JP2002150175A - 受発注方法 - Google Patents

受発注方法

Info

Publication number
JP2002150175A
JP2002150175A JP2000337580A JP2000337580A JP2002150175A JP 2002150175 A JP2002150175 A JP 2002150175A JP 2000337580 A JP2000337580 A JP 2000337580A JP 2000337580 A JP2000337580 A JP 2000337580A JP 2002150175 A JP2002150175 A JP 2002150175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordering
internet
order
information
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337580A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ikeda
司朗 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEI ENGINEERING KK
Original Assignee
NIKKEI ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEI ENGINEERING KK filed Critical NIKKEI ENGINEERING KK
Priority to JP2000337580A priority Critical patent/JP2002150175A/ja
Publication of JP2002150175A publication Critical patent/JP2002150175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークを利用して、機械加工品等の発
注や受注を効率的に行うことができる受発注システムを
提供する。 【解決手段】 機械加工品10やアパレル、Webサイ
トのコンテンツ作成等、受注側に所定の作成作業を必要
とする発注情報としての図面や写真、その他の形状等の
仕様データを、インターネット上に掲載する掲載手段
と、インターネット上の発注情報を管理する処理装置と
を有する。受注業者30からインターネット上に送られ
る見積書をその発注業者20にインターネット上で提示
可能する個別提示手段と、インターネット上で発注業者
20と受注業者30との正式の受発注の契約を送受信す
る個別確認手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、機械部品やその
他種々の製品等の受注、発注業務に用いられる受発注シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを利用した様々な
商品取引システムの普及により、例えば機械加工品にお
いても、加工業者や発注元等の関係業者が、インターネ
ット上での受発注を行い、最適の受注先の選択や受注先
開拓の効率化を図っている。また、例えば特開平10−
49607号公報に開示されているように、発注者と受
注者側に各々発注端末装置と受注端末装置とを設置し、
発注端末装置は、商品の品名数量、単位及び発注先等の
情報を入力するタッチ式入力部、入力した情報の表示装
置とその情報の記憶部、およびその情報を送信する送信
部とを備え、受注端末装置は、発注端末装置と公衆回線
を通じて接続され、送信された注文内容や請求書等を印
刷して確認可能に設けられた受発注管理システムも提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、単に受発注に関する文字内容の送受信にとどまり、
具体的な発注製品の形状や発注条件等の内容を予め確認
して受注することができるものではない。従って、最終
的には書類の授受を経て受発注の確認及び契約となるも
のであり、インターネット上で受発注の確認及び契約を
結ぶことができるものではなく、インターネットの特長
を十分に生かした受発注業務の効率化には至っていない
ものであった。
【0004】この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑
みて成されたもので、ネットワークを利用して、機械加
工品等の発注や受注を効率的に行うことができる受発注
システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、機械加工品
や機械設計、アパレル、Webサイトのコンテンツ作成
等、受注側に所定の作成作業を必要とする発注情報を、
その発注品の図面や写真その他形状等の仕様データとと
もに発注条件をインターネット上で掲載し、受注業者は
見積書を発注業者に対してインターネット上で提示可能
であるとともに、インターネット上で正式の受発注契約
を完了可能とした機械加工品等の受発注システムであ
る。
【0006】さらにこの発明は、機械加工品等の発注情
報である発注品の図面や写真その他形状等の仕様データ
をインターネット上に掲載する掲載手段と、インターネ
ット上の上記発注情報を管理する処理装置と、受注業者
からインターネット上に送られる見積書をその発注業者
にインターネット上で提示可能する個別提示手段と、イ
ンターネット上で上記発注業者と受注業者との正式の受
発注の契約を送受信する個別確認手段とを備えた機械加
工品等の受発注システムである。
【0007】上記処理装置は、上記発注情報を所定の書
式でインターネット上に掲載するための書式情報をイン
ターネット上に掲載し、上記発注情報に入れられる図面
のCADデータ仕様やスキャナで読み取った画像情報仕
様等の各情報の規格に関わらず掲載可能等する規格変換
手段を備える。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面に基づいて説明する。図1〜図7はこの発明の
一実施形態の受発注システムを示すもので、この実施形
態の受発注システムは、機械加工品10の加工を発注す
るに際してインターネット12を利用した取引処理シス
テムに関するもので、図1に示すように、インターネッ
ト12には、このシステムの管理会社14に設置された
サーバーコンピュータ16と、インターネット12につ
ながる各発注業者20,21,22及び受注業者30,
31,32から成る。
【0009】発注業者20,21,22は、図2に示す
ように、各々インターネット12に接続したクライアン
トコンピュータ23,24,25を備え、受注業者3
0,31,32も各々インターネット12に接続したク
ライアントコンピュータ33,34,35を備える。発
注業者の各クライアントコンピュータ20,21,22
は、CPU26,モニタ27,プリンタ28等を備え、
必要に応じてスキャナ29やCADシステム40を備え
る。また受注業者の各クライアントコンピュータ30,
31,32も、CPU26,モニタ27,プリンタ28
等を備え、必要に応じてスキャナ29やCADシステム
40を備える。
【0010】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムは、発注業者20,21,22側で機械加工品の発注
情報である発注品の図面や写真その他の形状データをイ
ンターネット12に載せて送り、また、受注業者からの
返信を受け取るために、各クライアントコンピュータ2
3,24,25は、この発注情報をサーバーコンピュー
タ16との間でインターネット12を介して授受する通
信装置を備える。サーバーコンピュータ16は、インタ
ーネット上で発注情報を閲覧可能に掲載する掲載手段と
して図示しない処理装置、記憶装置及び通信装置を備え
る。また、受注業者30,31,32のクライアントコ
ンピュータ33,34,35にも、インターネット12
を介してサーバーコンピュータ16情報の授受を行う通
信装置を備える。
【0011】サーバーコンピュータ16は、受注業者3
0,31,32からその発注情報の発注業者20に対し
て、インターネット12を介して送られる見積書を、そ
の特定の発注業者20にインターネット12上で提示可
能する個別提示手段と、インターネット12上で発注業
者20と受注業者30との正式の受発注の契約確認書類
を送受信する個別確認手段とを備える。
【0012】この実施形態の受発注システムにおいて、
インターネット12上で提示される発注情報は、図3,
図4に示すように、見積もり依頼書41として、発注業
者の住所連絡先等を記載した書誌的事項42と機械加工
品10の図面44、その他の発注条件46を掲載した画
面内容等からなる。この発注情報のなかの発注品である
機械加工品10の図面44や写真その他の形状データ
は、CADデータまたはスキャナで読み込んだイメージ
データであっても良い。図面44を見るには、書誌的事
項42の画面の図面呼び出しボタン43をクリックす
る。
【0013】サーバーコンピュータ16の処理装置は、
発注情報を図3,図4に示すような所定の書式でインタ
ーネット12上に掲載するためのブランクの書式情報を
インターネット12上に掲載する。また、サーバーコン
ピュータ16の処理装置及び記憶装置は、発注情報に入
れられる図面44のCADデータ仕様やスキャナで読み
取った画像情報仕様の、各情報のファイルデータの拡張
子による規格の相違を、その種類に関わらず掲載可能等
する規格変換手段を備えている。
【0014】これにより発注業者20,21,22は、
発注条件をインターネット12上で掲載し、受注業者3
0,31,32は見積書をその発注業者20に対してイ
ンターネット12上で提示可能であり、さらには、イン
ターネット12上で正式の受発注の契約を完了可能とし
た。
【0015】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムでの受発注業務は、まず発注業者20,21,22が
インターネット12上に発注情報として見積もり依頼書
41を掲載する。この掲載は、発業者20,21,22
が管理会社14のサーバーコンピュータ16に発注情報
を送信して、サーバーコンピュータ16によりインター
ネット12上での閲覧を可能とする。次に、一つの発注
業者20の見積もり依頼書41を見た複数の受注業者3
0,31は、図5に示すように、各々その発注業者20
に対して見積もり回答書を、インターネット12を介し
て発送する。この発送もサーバーコンピュータ16を介
して個別提示手段により個別に1対1で成される。
【0016】発注業者20は、複数の受注業者30,3
1から受け取った見積もり回答書を検討して、図6に示
すように、一つの受注業者30に対して、サーバーコン
ピュータ16の個別確認手段により、インターネット1
2を介して正式発注書を送付する。受注業者30は、イ
ンターネット12を介してサーバコンピュータ16の個
別確認手段により、発注者20に正式受注書を送付す
る。これらの書類の授受もインターネット12を介し
て、サーバーコンピュータ16により1対1で成され
る。
【0017】また、正式発注後の進捗状況は、受注業者
30やその下請け企業等から所定の仕様で適宜サーバー
コンピュータ16に送信される。これにより発注者20
は、インターネット12を介してその発注した機械加工
品の進捗状況を把握することができる。
【0018】なお、この発明の機械加工品の受発注シス
テムは、図7に示すように、発注業者20及び受注業者
30内の社内LAN50,52に接続されたクライアン
トコンピュータ54,56等からインターネット12を
介して、発注情報としての見積もり依頼書や見積もり回
答書、正式発注書、正式受注書の授受を行うものでも良
い。
【0019】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムによれば、発注情報の中に機械加工品10の図面や写
真等の形状に関する情報が含まれているので、受注業者
は正確な見積もりが可能であり、発注業者も多数の業者
から見積もりを取ることが出きる。しかもインターネッ
トで行うことにより、極めて幅広く迅速に多数の見積も
りを得ることが出きる。また、サーバーコンピュータ1
6を介して、特定の発注業者と受注業者との正式発注書
や正式受注書等のデータ通信も可能であり、受発注業務
を極めて効率良く進めることができる。
【0020】なお、この発明の受発注システムは、機械
加工品以外に、機械設計やアパレル製品の製造、Web
サイトのコンテンツ製作、その他ソフトウエア関連の受
発注業務にも利用することができる。
【0021】
【発明の効果】この発明の受発注システムは、発注情報
の中に図面や写真等の情報が含まれ、迅速に正確な見積
もりが可能である。さらに、見積もりの回答もインター
ネットで個別に行うことにより、迅速な発注作業が可能
となる。さらに、インターネットのサーバーコンピュー
タにより、特定の発注業者と受注業者間の書類の交換も
可能であり、極めて効率の良い受発注業務とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムを示す概略図である。
【図2】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムに用いるコンピュータシステムの概略図である。
【図3】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムの見積もり依頼書の画面の一部を示す例である。
【図4】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムの見積もり依頼書の画面の一部を示す例である。
【図5】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【図6】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【図7】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【符号の説明】
10 機械加工品 12 インターネット 14 管理会社 16 サーバーコンピュータ 20,21,22 発注業者 23,24,25,33,34,35 クライアント
コンピュータ 30,31,32 受注業者
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月22日(2000.12.
22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項3】 上記処理装置は、上記発注情報を所定の
書式でインターネット上に掲載するための書式情報をイ
ンターネット上に掲載し、上記発注情報に入れられる図
面のCADデータ仕様やスキャナで読み取った画像情報
仕様を、各情報の規格に関わらず掲載可能とする規格変
換手段を備える請求項2記載の受発注システム。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月7日(2001.5.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 受発注方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、機械部品やその
他種々の製品等の受注、発注業務に用いられる受発注方
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを利用した様々な
商品取引システムの普及により、例えば機械加工品にお
いても、加工業者や発注元等の関係業者が、インターネ
ット上での受発注を行い、最適の受注先の選択や受注先
開拓の効率化を図っている。また、例えば特開平10−
49607号公報に開示されているように、発注者と受
注者側に各々発注端末装置と受注端末装置とを設置し、
発注端末装置は、商品の品名数量、単位及び発注先等の
情報を入力するタッチ式入力部、入力した情報の表示装
置とその情報の記憶部、およびその情報を送信する送信
部とを備え、受注端末装置は、発注端末装置と公衆回線
を通じて接続され、送信された注文内容や請求書等を印
刷して確認可能に設けられた受発注管理システムも提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、単に受発注に関する文字内容の送受信にとどまり、
具体的な発注製品の形状や発注条件等の内容を予め確認
して受注することができるものではない。従って、最終
的には書類の授受を経て受発注の確認及び契約となるも
のであり、インターネット上で受発注の確認及び契約を
結ぶことができるものではなく、インターネットの特長
を十分に生かした受発注業務の効率化には至っていない
ものであった。
【0004】この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑
みて成されたもので、ネットワークを利用して、機械加
工品等の発注や受注を効率的に行うことができる受発注
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、機械加工品
や機械設計等、受注側に所定の作成作業を必要とする発
注情報を、その発注品の図面や写真その他形状等の仕様
データとともに発注条件をインターネット上で掲載し、
受注業者は見積書を発注業者に対してインターネット上
で提示可能であるとともに、インターネット上で正式の
受発注契約を完了可能とした機械加工品等の受発注方法
である。
【0006】さらにこの発明は、受注側に所定の機械加
作業を必要とする発注情報である発注物の図面や写真
その他の仕様データを、インターネット上に掲載する掲
載手段と、インターネット上の上記発注情報を管理する
サーバーコンピュータ等の処理装置とを有し、上記掲載
手段により掲載された発注情報にアクセスした任意の複
数の受注業者が上記発注情報の図面や写真を基にその機
械加工作業の見積もりを各々作成し、上記複数の受注業
者の見積書をインターネットの個別提示手段を介して発
注業者に個別に直接提示し、上記発注業者は上記複数の
受注業者の上記見積書を比較してそのうちの一つの受注
業者に対してインターネット上の個別確認手段により発
注し、上記複数の受注業者の内の一つと正式の受発注の
契約を完了する受発注方法である。
【0007】上記処理装置は、上記発注情報を所定の書
式でインターネット上に掲載するための書式情報をイン
ターネット上に掲載し、上記発注情報に入れられる図面
のCADデータ仕様やスキャナで読み取った画像情報仕
様を、各情報の規格に関わらず掲載可能とする規格変換
手段を備え、上記発注者が上記処理装置によりインター
ネット上に掲載する図面や写真は、上記CADデータ仕
様または画像情報仕様の何れも選択可能としたものであ
る。また、上記発注情報は、発注業者の書誌的事項と、
機械加工品の図面や画像の形状データとを有し、上記書
誌的事項の場面の図面呼び出しボタンをクリックするこ
とにより、上記形状データを画面に呼び出すことができ
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面に基づいて説明する。図1〜図7はこの発明の
一実施形態の受発注システムを示すもので、この実施形
態の受発注システムは、機械加工品10の加工を発注す
るに際してインターネット12を利用した取引処理シス
テムに関するもので、図1に示すように、インターネッ
ト12には、このシステムの管理会社14に設置された
サーバーコンピュータ16と、インターネット12につ
ながる各発注業者20,21,22及び受注業者30,
31,32から成る。
【0009】発注業者20,21,22は、図2に示す
ように、各々インターネット12に接続したクライアン
トコンピュータ23,24,25を備え、受注業者3
0,31,32も各々インターネット12に接続したク
ライアントコンピュータ33,34,35を備える。発
注業者の各クライアントコンピュータ20,21,22
は、CPU26,モニタ27,プリンタ28等を備え、
必要に応じてスキャナ29やCADシステム40を備え
る。また受注業者の各クライアントコンピュータ30,
31,32も、CPU26,モニタ27,プリンタ28
等を備え、必要に応じてスキャナ29やCADシステム
40を備える。
【0010】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムは、発注業者20,21,22側で機械加工品の発注
情報である発注品の図面や写真その他の形状データをイ
ンターネット12に載せて送り、また、受注業者からの
返信を受け取るために、各クライアントコンピュータ2
3,24,25は、この発注情報をサーバーコンピュー
タ16との間でインターネット12を介して授受する通
信装置を備える。サーバーコンピュータ16は、インタ
ーネット上で発注情報を閲覧可能に掲載する掲載手段と
して図示しない処理装置、記憶装置及び通信装置を備え
る。また、受注業者30,31,32のクライアントコ
ンピュータ33,34,35にも、インターネット12
を介してサーバーコンピュータ16情報の授受を行う通
信装置を備える。
【0011】サーバーコンピュータ16は、受注業者3
0,31,32からその発注情報の発注業者20に対し
て、インターネット12を介して送られる見積書を、そ
の特定の発注業者20にインターネット12上で提示可
能する個別提示手段と、インターネット12上で発注業
者20と受注業者30との正式の受発注の契約確認書類
を送受信する個別確認手段とを備える。
【0012】この実施形態の受発注システムにおいて、
インターネット12上で提示される発注情報は、図3,
図4に示すように、見積もり依頼書41として、発注業
者の住所連絡先等を記載した書誌的事項42と機械加工
品10の図面44、その他の発注条件46を掲載した画
面内容等からなる。この発注情報のなかの発注品である
機械加工品10の図面44や写真その他の形状データ
は、CADデータまたはスキャナで読み込んだイメージ
データであっても良い。図面44を見るには、書誌的事
項42の画面の図面呼び出しボタン43をクリックす
る。
【0013】サーバーコンピュータ16の処理装置は、
発注情報を図3,図4に示すような所定の書式でインタ
ーネット12上に掲載するためのブランクの書式情報を
インターネット12上に掲載する。また、サーバーコン
ピュータ16の処理装置及び記憶装置は、発注情報に入
れられる図面44のCADデータ仕様やスキャナで読み
取った画像情報仕様の、各情報のファイルデータの拡張
子による規格の相違を、その種類に関わらず掲載可能等
する規格変換手段を備えている。
【0014】これにより発注業者20,21,22は、
発注条件をインターネット12上で掲載し、受注業者3
0,31,32は見積書をその発注業者20に対してイ
ンターネット12上で提示可能であり、さらには、イン
ターネット12上で正式の受発注の契約を完了可能とし
た。
【0015】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムでの受発注業務は、まず発注業者20,21,22が
インターネット12上に発注情報として見積もり依頼書
41を掲載する。この掲載は、発業者20,21,22
が管理会社14のサーバーコンピュータ16に発注情報
を送信して、サーバーコンピュータ16によりインター
ネット12上での閲覧を可能とする。次に、一つの発注
業者20の見積もり依頼書41を見た複数の受注業者3
0,31は、図5に示すように、各々その発注業者20
に対して見積もり回答書を、インターネット12を介し
て発送する。この発送もサーバーコンピュータ16を介
して個別提示手段により個別に1対1で成される。
【0016】発注業者20は、複数の受注業者30,3
1から受け取った見積もり回答書を検討して、図6に示
すように、一つの受注業者30に対して、サーバーコン
ピュータ16の個別確認手段により、インターネット1
2を介して正式発注書を送付する。受注業者30は、イ
ンターネット12を介してサーバーコンピュータ16の
個別確認手段により、発注者20に正式受注書を送付す
る。これらの書類の授受もインターネット12を介し
て、サーバーコンピュータ16により1対1で成され
る。
【0017】また、正式発注後の進捗状況は、受注業者
30やその下請け企業等から所定の仕様で適宜サーバー
コンピュータ16に送信される。これにより発注者20
は、インターネット12を介してその発注した機械加工
品の進捗状況を把握することができる。
【0018】なお、この発明の機械加工品の受発注シス
テムは、図7に示すように、発注業者20及び受注業者
30内の社内LAN50,52に接続されたクライアン
トコンピュータ54,56等からインターネット12を
介して、発注情報としての見積もり依頼書や見積もり回
答書、正式発注書、正式受注書の授受を行うものでも良
い。
【0019】この実施形態の機械加工品の受発注システ
ムによれば、発注情報の中に機械加工品10の図面や写
真等の形状に関する情報が含まれているので、受注業者
は正確な見積もりが可能であり、発注業者も多数の業者
から見積もりを取ることが出きる。しかもインターネッ
トで行うことにより、極めて幅広く迅速に多数の見積も
りを得ることが出きる。また、サーバーコンピュータ1
6を介して、特定の発注業者と受注業者との正式発注書
や正式受注書等のデータ通信も可能であり、受発注業務
を極めて効率良く進めることができる。
【0020】なお、この発明の受発注システムは、機械
加工品以外に、機械設計やアパレル製品の製造、Web
サイトのコンテンツ製作、その他ソフトウエア関連の受
発注業務にも利用することができる。
【0021】
【発明の効果】この発明の受発注方法によれば、発注業
者からの発注情報の中に図面や写真等の情報が含まれ、
それらの情報は発注業者から不特定多数の受注業者に同
時に提供可能であり、複数の受注業者が同時期に応札可
能であり、迅速に正確な見積もりを得ることができる
さらに、見積もりの回答は、インターネットで受注業者
が個別に発注業者に対して行うことにより、迅速で秘密
性が守られた発注作業が可能となる。さらに、インター
ネットのサーバーコンピュータにより、特定の発注業者
発注を受ける受注業者間の書類の交換も可能であり、
極めて効率の良い受発注業務とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムを示す概略図である。
【図2】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムに用いるコンピュータシステムの概略図である。
【図3】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムの見積もり依頼書の画面の一部を示す例である。
【図4】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムの見積もり依頼書の画面の一部を示す例である。
【図5】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【図6】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【図7】この発明の一実施形態の機械加工品の受発注シ
ステムのコンピュータの接続を示す概略図である。
【符号の説明】 10 機械加工品 12 インターネット 14 管理会社 16 サーバーコンピュータ 20,21,22 発注業者 23,24,25,33,34,35 クライアント
コンピュータ 30,31,32 受注業者

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受注側に所定の作成作業を必要とする発
    注情報を、その発注品の図面や写真その他の仕様データ
    とともに発注条件をインターネット上で掲載し、上記発
    注情報に基づいて受注業者は見積書を発注業者に対して
    インターネット上で提示可能であるとともに、インター
    ネット上で正式の受発注の契約を完了可能としたことを
    特徴とする受発注システム。
  2. 【請求項2】 上記発注情報である発注物の図面や写真
    その他の仕様データをインターネット上に掲載する掲載
    手段と、インターネット上の上記発注情報を管理する処
    理装置と、受注業者からインターネット上に送られる見
    積書をその発注業者にインターネット上で提示可能する
    個別提示手段と、インターネット上で上記発注業者と受
    注業者との正式の受発注契約を送受信する個別確認手段
    とを備えたことを特徴とする請求項1記載の受発注シス
    テム。
  3. 【請求項3】 上記処理装置は、上記発注情報を所定の
    書式でインターネット上に掲載するための書式情報をイ
    ンターネット上に掲載し、上記発注情報に入れられる図
    面のCADデータ仕様やスキャナで読み取った画像情報
    仕様を、各情報の規格に関わらず掲載可能とする規格変
    換手段を備える請求項2記載の受発注システム。
JP2000337580A 2000-11-06 2000-11-06 受発注方法 Pending JP2002150175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337580A JP2002150175A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 受発注方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337580A JP2002150175A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 受発注方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150175A true JP2002150175A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18812941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337580A Pending JP2002150175A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 受発注方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850310B1 (ja) * 2011-02-10 2012-01-11 積水化学工業株式会社 積算システム
JP2012168923A (ja) * 2011-10-14 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 積算システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850310B1 (ja) * 2011-02-10 2012-01-11 積水化学工業株式会社 積算システム
JP2012168923A (ja) * 2011-10-14 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 積算システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613648B2 (en) Method and apparatus for enhancing the business and engineering communication between a supplier and a buyer
US7610218B2 (en) Integrated shopping cart for sale of third party products and services via the internet
US9846853B2 (en) System and method for providing products from multiple websites
US20130070276A1 (en) Method and system for exchanging business documents
US6834312B2 (en) Method and apparatus for delivery of data over a network
AU2001273176B2 (en) Method, apparatus, and system for network-based peer-to-peer business transactions
JP2009123073A (ja) 広告管理システムおよび広告管理方法
AU2001273176A1 (en) Method, apparatus, and system for network-based peer-to-peer business transactions
US6999949B2 (en) Method, system and program product for providing an electronic order confirmation in an electronic transaction
JP2010165048A (ja) ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
KR102276743B1 (ko) 일감연결 플랫폼을 이용한 봉제업체 비교견적 및 정보 제공 시스템 및 방법
JP2002150175A (ja) 受発注方法
JP2002157521A (ja) 贈答品用カタログ作成配布方法及びシステム
US20110125647A1 (en) Transmission information linkup system
JP2011034185A (ja) Ediサーバコンピュータ及びediシステム
WO2021157132A1 (ja) 製造発注支援装置、方法およびプログラム
JP2001229236A (ja) 商談装置、商談システム、プログラムを格納した記憶媒体、及び商談方法
JP2002342616A (ja) 受発注システム
KR101914466B1 (ko) 작업공정관리 프로그램을 이용한 출력물의 공정 관리 방법 및 공정관리시스템
JP2009301368A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2003030476A (ja) 画像データ売買仲介サーバ及び画像データ売買仲介方法
JP2001022863A (ja) インターネットediシステム及びedi方法
JP2022113596A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2009104438A (ja) 商品又は役務の紹介管理システム及び商品又は役務の紹介管理方法
JP2002297941A (ja) 電子商取引仲介システム