JP2002150096A - キャンペーン商品の流通システム - Google Patents

キャンペーン商品の流通システム

Info

Publication number
JP2002150096A
JP2002150096A JP2000341654A JP2000341654A JP2002150096A JP 2002150096 A JP2002150096 A JP 2002150096A JP 2000341654 A JP2000341654 A JP 2000341654A JP 2000341654 A JP2000341654 A JP 2000341654A JP 2002150096 A JP2002150096 A JP 2002150096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
campaign
consumer
database server
personal information
merchandise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000341654A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Igai
清和 猪飼
Tadashi Kubo
正 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2000341654A priority Critical patent/JP2002150096A/ja
Publication of JP2002150096A publication Critical patent/JP2002150096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、キャンペーン商品を購入した多数
の需要者が、特定の商品供給業者が開催するキャンペー
ンに容易に参加して、その利益を得れると共に、しか
も、商品供給業者は需要者の個人情報を広い範囲で迅速
且つ的確に収集でき、キャンペーン商品に関する販売戦
略の立案が可能となることを課題とする。 【解決手段】キャンペーン商品を提供する商品供給業者
のデータベースと、前記商品を購入する需要者の顧客端
末とが、通信ネットワークで接続されたキャンペーン商
品の流通システムであって、各商品には個別のキャンペ
ーン用ID番号が付されており、需要者は顧客端末を通
じてキャンペーン用ID番号と自己の個人情報をデータ
ベースサーバーに送信し、前記データベースサーバー
は、受信した個人情報を登録すると共に、各需要者を識
別する特定ID番号と応募結果を需要者に送信すること
にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
よる通信ネットワークを利用したキャンペーン商品の流
通システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、お茶やジュース等の清涼飲料は缶
またはペットボトル等の容器に充填された状態で商品流
通市場を流通する。かかる飲料商品では、販売促進のた
めに、飲料商品の購入者(需要者)が応募することによ
り、種々の景品が当たるといったキャンペーン等が頻繁
に行われており、そのようなキャンペーンを行う場合に
は、例えばキャンペーン専用の個々の表示(キャンペー
ン用ID番号)を印刷した応募シールを容器の表面に貼
付したり、キャンペーン用ID番号の印刷を、容器に装
着されたラベル等に施こすことがなされている。
【0003】そして、需要者は、応募シールを葉書等の
郵送手段に貼付したり、ラベル等に印刷された個々のキ
ャンペーン用ID番号を電話回線を通じて入力し、当り
又ははずれの確認をする。前記ID番号を電話回線を通
じて入力する場合には、商品供給業者の指示に基づきI
D番号を電話機等のプッシュボタンで入力し、当りの場
合には、住所や氏名等の所定の個人情報を音声で伝え、
商品供給業者はその情報により特典を付与(景品等を需
要者に発送等)しているのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記郵送手段による応
募の方法では、応募が面倒であるため当選結果を確認す
ることなく応募を断念してしまう場合があり、また、商
品販売促進効果が得られず、供給業者と需要者の両方が
キャンペーンによる利益を得れないということがあっ
た。
【0005】また、キャンペーン用ID番号を電話回線
を通じて送信する応募方法においては、需要者がそのI
D番号を電話回線を通じて入力し、商品供給業者は当選
を確認した後に、当選者の個人情報を入手できるにすぎ
ない。商品供給業者としては、個人情報が少ないため、
当該キャンペーン商品の売れ行き等の情報の収集に時間
を要し、迅速な販売戦略の立案を図れないという問題が
あった。
【0006】応募キャンペーンの方法として、ポイント
蓄積によるマイレージキャンペーンも行われるが、かか
るキャンペーンの場合には、必要なポイントを貯めてか
ら応募することとなるため、応募シールを控えておく必
要があり、かかるキャンペーンにおいても多数の需要者
がキャンペーンに容易に参加できるものではなかった。
【0007】一方、商品供給業者は、商品流通市場にお
ける当該キャンペーン商品の売れ行きや評判等の情報を
広い範囲で迅速且つ的確に把握することが、キャンペー
ンに係る各種商品の販売戦略の立案等を行う上で重要で
あるが、上記のそれぞれのキャンペーン方法ではそのた
めの充分な情報が得られていないのが現状である。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、キャンペーン商品を購入した多数の需要者
が、特定の商品供給業者が開催するキャンペーンに容易
に参加して、その利益を得れると共に、しかも、商品供
給業者は需要者の個人情報を広い範囲で迅速且つ的確に
収集でき、キャンペーン商品に関する販売戦略の立案が
可能となることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明が上記課題を解決
するために講じた技術的手段は、次の通りである。キャ
ンペーン商品を提供する商品供給業者のデータベース
と、前記商品を購入する需要者の顧客端末とが、通信ネ
ットワークで接続されたキャンペーン商品の流通システ
ムであって、各商品には個別のキャンペーン用ID番号
が付されており、需要者は顧客端末を通じてキャンペー
ン用ID番号と自己の個人情報をデータベースサーバー
に送信し、前記データベースサーバーは、受信した個人
情報を登録すると共に、各需要者を識別する特定ID番
号と応募結果を需要者に送信することにある。
【0010】そして、需要者は、初回のキャンペーン応
募時には、顧客端末を使用して、キャンペーン用ID番
号及び氏名、年齢、住所等の所定の個人情報を商品供給
業者のデータベースサーバーに送信する。データベース
サーバーは、その需要者に特定ID番号を需要者に送信
するため、当該需要者は、2回目以降にキャンペーンに
応募する際には、キャンペーン用ID番号と共に初回時
に付与された前記特定ID番号を入力すれば良く、初回
時のように前記所定の個人情報の入力が不要となり、入
力時の手間が省ける。
【0011】商品供給業者は、データベースサーバーに
当選結果等に関係なくキャンペーン参加者の多数の個人
情報をデータベース化できるため、キャンペーン商品に
関する需要者の応答を、広い範囲で迅速に収集でき、キ
ャンペーン対象商品に対する需要者の地域別の購買傾向
や販売地域毎の売り上げ実績等の把握が容易となり、確
実なマーケティング情報が得られ、的確且つ迅速にキャ
ンペーン商品に関する販売戦略の立案等を行うことがで
きると共に、需要者へのサービスも的確に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら説明する。図1及び図2は本発明のキ
ャンペーン用商品の流通システムの一実施の形態を示
す。本実施の形態に係るシステム1は、キャンペーン用
ラベル5が貼付された商品(キャンペーン商品)6を購
入する需要者の顧客端末2と、前記商品6を提供する商
品供給業者のデータベースサーバー7とが、通信ネット
ワークとしてのインターネット10を通じて接続されて
いる。
【0013】前記ラベル5は、図2に示す如く例えば複
数の紙面5a,5bが剥離可能に重ね合わされた冊子状
のもので、内側の紙面5aには個々のキャンペーン用I
D番号11が印刷されている。尚、ID番号11とは、
複数桁の数字等が印刷されたもので、そのID番号11
により応募結果(例えば当選の有無及び/または当選時
や購入時のポイント)が判明するようになっている。商
品の流通及び販売時には、かかるID番号11は表側の
紙面5bに目視できないように閉塞されている。
【0014】また、顧客端末2とは、例えばパソコンや
携帯電話等の携帯端末等が該当し、需要者と商品供給業
者とがインターネット通信できるものであれば特に限定
されるものではない。
【0015】商品供給業者のデータベースサーバー7
は、各顧客端末2に対してキャンペーンに参加するため
のホームページを提供している。かかるホームページに
は、登録フォームが表示され、登録フォームに所定の事
項を入力するようになっている。入力事項としては、例
えば、前記キャンペーン用ID番号11の他に、自己の
氏名、年齢、性別、住所、電話番号、Eメールアドレス
等が挙げられる。そして、これら氏名、年齢、性別、住
所等は個人情報として、前記データベースサーバー7に
記憶保存(登録)される。
【0016】データベースサーバー7は、アクセスした
需要者の顧客端末2に、前記キャンペーン商品に関する
応募結果を送信すると共に、初回の応募時に個人情報が
入力されると特定ID番号としての会員番号を送信する
ようになっている。従って、2回目以降に同一のキャン
ペーンまたは同じデータベースサーバーを用いた別のキ
ャンペーンに応募する場合には、会員番号を入力するこ
とにより、その商品供給業者の任意のキャンペーンに参
加することができる。
【0017】また、データベースサーバー7は、当選の
有無を送信すると共に、商品の相違により任意のポイン
トを加算することもできる。例えば、商品がジュースや
コーラー等の飲料であって、飲料が、350ミリリット
ル缶、500ミリリットル用ペットボトル、1500ミ
リリットル用ペットボトル、又は2000ミリリットル
用ペットボトルにそれぞれ充填されて流通する場合に、
350ミリリットル缶が1ポイント、500ミリリット
ル用ペットボトルが2ポイント、1500ミリリットル
用ペットボトルが6ポイント、2000ミリリットル用
ペットボトルが7ポイントとして加算される。また、需
要者がID番号によってインターネットを通じてキャン
ペーン用ホームページに設けられたゲーム等に参加し、
ゲームの成績に応じて、例えば1ポイント、5ポイン
ト、10ポイント等のポイントを加算することも可能で
ある。
【0018】前記供給業者は、個々のキャンペーン用I
D番号を印刷したラベル5を製造し、該ラベル5を商品
に付してキャンペーン商品6として市場に供給する。ま
た、ラベル5に付した個々のキャンペーン用ID番号を
自己のデータベースサーバー7に記憶保存する。尚、供
給業者は、ラベル5の製造、ID番号やデータベースサ
ーバー7の管理等を第三者に委託して実施することもで
きる。
【0019】(初回のキャンペーン応募)需要者は、市
場を流通する前記キャンペーン用の商品6を購入した後
に、顧客端末2を使用して商品供給業者のホームページ
にアクセスし、ラベル5に印刷されたキャンペーン用I
D番号11を送信する(図3(イ)参照)。具体的に
は、需要者が初回の応募である場合には、ホームページ
の登録画面でキャンペーン用ID番号11及び個人情報
(住所、氏名、生年月日等)を登録フォームに従って入
力する。そして、その情報がインターネット10を介し
てデータベースサーバー7に送信される。受信された情
報は、データベースサーバー7に登録され、データベー
スサーバー7はその情報をデータベース化する。
【0020】前記データベースサーバー7は各需要者を
識別するための特定ID番号を需要者の顧客端末2に送
信することにより、会員番号を発行する。尚、会員番号
は顧客端末2のコンピュータにも記憶される。また、デ
ータベースサーバー7は、送信されたキャンペーン用I
D番号に基づいて応募結果を判断し、その結果を需要者
の顧客端末2に送信する。需要者は、顧客端末2を介し
て応募の結果をリアルタイムで知ることができる。ま
た、前記キャンペーン用ID番号がポイント加算の対象
となる場合には、そのキャンペーン用ID番号に応じた
所定のポイントが需要者に付与される。
【0021】(2回目以降のキャンペーン応募)需要者
が初回の応募と同じキャンペーン用商品を購入して再び
応募する場合や、前回とは異なるキャンペーンであるが
同じ前記商品供給業者のキャンペーンに応募する場合に
は、需要者は前記と同様に商品供給業者のホームページ
にアクセスし、初回に発行されている会員番号を入力す
る。需要者は、キャンペーンの応募に際しては顧客端末
2に記憶してある会員番号を入力するという簡単な操作
だけで良く、面倒な入力操作が不要となる(図2(ロ)
参照)。従って、需要者は、当該商品供給業者の商品を
購入し、同一又は相違する複数回のキャンペーンに容易
に参加できる。
【0022】ラベル5に付されたキャンペーン用ID番
号11をデータベースサーバー7に送信し、データベー
スサーバー7がそのID番号の応募結果を送信するの
は、前回と同様である。また、データベースサーバー7
は、そのID番号がポイント加算の対象となる場合に
は、既に記憶している既存ポイントに、更に今回のポイ
ントを加算し、その合計ポイントを需要者に送信するた
め、需要者は合計ポイントを確認することができる。
【0023】例えば、需要者の既存のポイントがn点
で、1500ミリリットル用ペットボトルを購入した場
合に、その当選ポイントが6ポイントであったとする
と、n+6ポイントを需要者が獲得することとなり、そ
のポイントがデータベースサーバー7に蓄積されること
となる。以後、需要者がキャンペーン用ID番号を入力
することにより、当選ポイントが逐次加算される。
【0024】一方、商品供給業者は、任意の需要者から
インターネット10を通じて送られる会員番号(又は個
人情報)を蓄積しデータベース化するとともに、蓄積し
た情報を基に需要者に関連するマーケッテイング情報を
作成して需要者に提供することができる。例えば、需要
者は、キャンペーンの応募毎に会員番号等を入力するた
め、商品供給業者は各需要者の応募回数(商品の購入回
数)を知ることができ、多数応募した者をキャンペーン
お得意様として管理でき、また、一定期間内のポイント
数が設定値を上まった特定の需要者を上級会員として管
理し、商品に関する情報等を提供でき、サービスの向上
を図れるメリットがある。
【0025】また、商品供給業者は、当選の有無にかか
わらず応募者の個人情報を得て会員番号を発行するた
め、キャンペーン商品に関する需要者の応答を、広い範
囲で迅速に収集でき、キャンペーン対象商品に対する需
要者の地域別の購買傾向や販売地域毎の売り上げ実績等
の把握が容易となり、確実なマーケティング情報が得ら
れ、的確且つ迅速にキャンペーン商品に関する販売戦略
の立案等を行え、需要者サービスの向上及び需要者と商
品供給業者との双方向情報伝達システムの構築を実現で
きる。
【0026】また、需要者は顧客端末2から電子メール
(e−mail)により商品供給者のデータベースサー
バー7にキャンペーン用ID番号11及び個人情報(2
回目からは会員番号)等を商品供給者のアドレスに送信
することもできる。かかる電子メールによるキャンペー
ン応募もインターネットを通じて行うことが可能で、デ
ータベースサーバー7は各需要者のアドレスに会員番号
を返信する。
【0027】尚、本商品流通システムにおいて、仮に需
要者が需要者端末2を所有しない場合であっても、従来
と同様に電話7による入力方法により、キャンペーンに
参加できるのは無論である。また、キャンペーン用ID
番号11は、ラベル5以外に例えば図に仮想線で示す如
く容器本体7に装着される筒状ラベル9の裏面に設けて
も良い。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、需要者は
インターネットを利用して特定の商品供給者のキャンペ
ーンに参加することができ、しかも、2回目以降は、商
品供給者から付与された特定ID番号を入力する簡単な
操作だけで応募できるため、需要者は個人情報の登録は
初回のみで同じ登録を何度も繰り返して行う必要がな
く、応募の際の手間が省け手軽にキャンペーンに参加で
きる。特に、需要者が携帯電話等の携帯端末から情報を
入力する場合には、商品購入直後に応募結果をその場で
リアルタイムで知ることができ、キャンペーンによる利
益を容易に得ることができる。
【0029】また、商品供給業者は、初回のキャンペー
ン応募者には、応募結果を知らせる以前に予め個人情報
を得ることができ、しかも、特定ID番号発行するた
め、キャンペーンの応募毎に需要者の個別情報を広い範
囲で迅速且つ的確に収集でき、キャンペーン商品に関す
る販売戦略の立案に役立たせることが可能となる。
【0030】更に、前記データベースサーバーは、需要
者から送信されるキャンペーン用ID番号により、ポイ
ントを蓄積し、しかも、そのポイントの合計を応募結果
として需要者の顧客端末に送信する場合には、従来のよ
うに指定されたポイントが蓄積されるまで応募シール等
の購買証明を控えておく必要がなく、初回応募の初期登
録後の特定ID番号により商品購入の都度、応募しても
そのID番号を入力することにより再登録の煩わしさが
なく、ポイント蓄積が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す構成図。
【図2】同キャンペーン商品の斜視図。
【図3】(イ)は初回時のキャンペーン応募の際のブロ
ック図、(ロ)は2回目以降のキャンペーン応募の際の
ブロック図。
【符号の説明】
1…キャンペーン商品の流通システム、2…顧客端末、
5…キャンペーン用ラベル、6…キャンペーン商品、7
…データベースサーバー、10…インターネット、11
…キャンペーン用ID番号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャンペーン商品を提供する商品供給業
    者のデータベースと、前記商品を購入する需要者の顧客
    端末とが、通信ネットワークで接続されたキャンペーン
    商品の流通システムであって、各商品には個別のキャン
    ペーン用ID番号が付されており、需要者は顧客端末を
    通じてキャンペーン用ID番号と自己の個人情報をデー
    タベースサーバーに送信し、前記データベースサーバー
    は、送信された個人情報を登録すると共に、各需要者を
    識別する特定ID番号と応募結果を需要者に送信するこ
    とを特徴とするキャンペーン商品の流通システム。
  2. 【請求項2】 前記データベースサーバーは、需要者か
    ら送信されるキャンペーン用ID番号により、当選結果
    を判断し、その応募結果を需要者の顧客端末に送信する
    請求項1に記載のキャンペーン商品の流通システム。
  3. 【請求項3】 前記データベースサーバーは、需要者か
    ら送信されるキャンペーン用ID番号により、ポイント
    を蓄積し、しかも、そのポイントの合計を応募結果とし
    て需要者の顧客端末に送信可能に構成した請求項1又は
    2に記載のキャンペーン商品の流通システム。
JP2000341654A 2000-11-09 2000-11-09 キャンペーン商品の流通システム Pending JP2002150096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341654A JP2002150096A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 キャンペーン商品の流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341654A JP2002150096A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 キャンペーン商品の流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150096A true JP2002150096A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18816363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341654A Pending JP2002150096A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 キャンペーン商品の流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Warrington et al. Building trust to develop competitive advantage in e‐business relationships
US20030055727A1 (en) Method and apparatus for facilitating the provision of a benefit to a customer of a retailer
MX2007013386A (es) Administracion de informacion de compras de productos a traves de una red.
WO2011163546A4 (en) System for purchasing commercial goods and services at a location remote therefrom
Hagberg Exchanging Agencies
JP2002279268A (ja) キャンペーンの参加システム及びid用バーコードが付与された商品
KR20000037427A (ko) 지역별 상점을 기반으로 하는 인터넷 쇼핑몰
CN101223545A (zh) 将销售信息电子分发给所选择的一组个体的方法和系统
CN110969508A (zh) 一种线上线下商业购物促销系统
JP2002150096A (ja) キャンペーン商品の流通システム
JP2002245319A (ja) ポイントサービスシステム
Seth et al. Creating Customer Delight: The How and Why of Customer Relationship Management
JP2002024680A (ja) 情報提供方法および入札方法
JP2002318878A (ja) キャンペーンの参加システム及び応募コードが付与された商品
JP2003022391A (ja) キャンペーンの参加システム及びキャンペーン用商品
JP2002197386A (ja) キャンペーン用景品の支給システム
JP2002049780A (ja) 消費期限切れ間近商品仲介システム
Axelson Clicks and Bricks in a Symbiosis: A qualitative study about the value of the physical store in a digital era
KR20020089796A (ko) 개인 홈페이지 운영을 통한 쇼핑몰 운영방법
Fink Econotext II: A Collection of Indroductory Economic Texts
KR20120058482A (ko) 커피 뚜껑부의 상부면에 광고부를 형성하여 광고를 할 수 있도록 한 커피 뚜껑부 광고방법
Timm 50 Powerful Ideas You Can Use to Keep Your Customers
Riska How to reach out to more customers through Facebook: a case study for Captain's Shop
KR20020071594A (ko) 경품권을 이용한 개인정보 수집 방법 및 시스템
Mishra et al. Customer service in retailing

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050506