JP2002149550A - 情報提供システム及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム及び情報提供方法

Info

Publication number
JP2002149550A
JP2002149550A JP2000343652A JP2000343652A JP2002149550A JP 2002149550 A JP2002149550 A JP 2002149550A JP 2000343652 A JP2000343652 A JP 2000343652A JP 2000343652 A JP2000343652 A JP 2000343652A JP 2002149550 A JP2002149550 A JP 2002149550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
wireless communication
providing system
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000343652A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomori Haneda
清盛 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT ME Corp
Original Assignee
NTT ME Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT ME Corp filed Critical NTT ME Corp
Priority to JP2000343652A priority Critical patent/JP2002149550A/ja
Publication of JP2002149550A publication Critical patent/JP2002149550A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報配信先の属性に応じて提供する情報を異
なるものとすることによりサービスの充実を図るととも
に、1台の無線通信端末から配信要求があった場合に、
配信要求があった端末に対応づけられている無線通信端
末に対してもサービスを提供することにより、複数のユ
ーザが情報を共有可能な情報提供システム及び情報提供
方法を提供する。 【解決手段】 サービスの配信を要求する第1の無線通
信端末10と、外部表示装置に接続され、且つ、受信し
たデータを外部表示装置30に表示させる第2の無線通
信端末20とに情報を提供するシステムであって、第1
の無線通信端末10からコンテンツ配信要求があった場
合に、該当するコンテンツデータを第2の無線通信端末
20に対して送信し、外部表示装置30に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やPHS
等の無線通信端末に対して情報を提供する情報提供シス
テム及び情報提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やPHSなどの無線通信
端末を用いて、ユーザが関心を持っている情報を配信す
るサービスが行われている。こうしたサービスは、通信
プロバイダにとっても、新しい市場を作り出すことから
大きな期待が持たれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような無線通信端末は、携帯できることが前提であり、
表示画面の大きさや表示性能に制限があることから、配
信可能な情報量が限られるため、サービスの充実を図る
ことが困難であるといった問題があった。また、無線通
信端末によってユーザが入手した情報は、ユーザ個人が
利用することしかできず、同じ情報をリアルタイムで他
のユーザが共有することができないという欠点があっ
た。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、情報配信先の属性に応じて提供する情報を異な
るものとすることによりサービスの充実を図るととも
に、1台の無線通信端末から配信要求があった場合に、
配信要求があった端末に対応づけられている無線通信端
末に対してもサービスを提供することにより、複数のユ
ーザが情報を共有可能な情報提供システム及び情報提供
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、サービスの配信を要求する第1の無線通
信端末と、外部表示装置に接続され、且つ、受信したデ
ータを前記外部表示装置に表示させる第2の無線通信端
末とに情報を提供する情報提供システムであって、前記
第1の無線通信端末からの配信要求があった場合に、前
記第1の無線通信端末に対して前記配信要求に応じた第
1の情報を配信するとともに、前記第1の無線通信端末
に対応づけられて設定された前記第2の無線通信端末に
対して第2の情報を配信することを特徴とする。上記構
成によれば、コンテンツ配信要求を受けた第1の無線通
信端末のみでなく、第1の無線通信端末に対応づけられ
て設定された第2の無線通信端末に対しても、第2の情
報を配信するので、複数のユーザが情報をリアルタイム
に共有することが可能となる。また、第2の無線通信端
末は受信したデータを外部表示装置に表示することか
ら、この外部表示装置に表示された情報も複数のユーザ
が閲覧することが可能である。
【0006】また、前記第2の情報は、前記第1の無線
通信端末からの配信要求に応じて変化することを特徴と
する。これにより、第2の無線通信端末が受信する第2
の情報は、第1の無線通信端末の操作が反映された情報
となる。更に、前記第2の情報は、前記第1の情報と該
第1の情報に対応する拡張データとが一体化された集合
情報であることを特徴とする。このように、第2の情報
は、第1の無線通信端末に送信されるデータに更に拡張
データが付加された集合情報である。第2の無線通信端
末は、第1の無線通信端末に比べデータ処理能力が高い
ため、第1の無線通信端末よりも大容量の情報を処理す
ることが可能である。更に、第2の無線通信端末は外部
表示装置に受信した大容量の情報を表示させるため、ユ
ーザは外部表示装置に表示されたデータ量の多い充実し
た情報を閲覧することが可能となる。また、前記集合情
報において、前記第1の情報と前記拡張データとにはそ
れぞれ異なる識別子が割り当てられていることを特徴と
する。このように、異なる識別子(ヘッダー)が割り当
てられていることにより、第2の無線通信端末はこの識
別子を識別することにより各データを認識することがで
きる。また、ヘッダーに第2の無線通信端末のみが受信
できるような属性を付加することにより、同一のデータ
を第1の無線通信端末と第2の無線通信端末とに送信し
たとしても、両者が取得できるデータを異なるものとす
ることができる。
【0007】また、上記情報提供システムは、前記第2
の無線通信端末の情報が前記第1の無線通信端末に対応
づけられて格納されている記憶手段を備え、前記第1の
無線通信端末から配信要求がなされた場合に、該第1の
無線通信端末に対応づけられて設定されている前記第2
の無線通信端末の情報を前記記憶手段から読み出し、該
第1の無線通信端末に対して第1の情報を送信し、該第
2の無線通信端末に対して第2の情報を送信することを
特徴とする。このように、情報提供システムは、第1の
無線通信端末に対応づけられて設定されている配信先の
情報を保持しているので、自動的にこの情報を読み出す
ことにより、迅速に第1の無線通信端末を操作している
ユーザが所望する第2の無線通信端末へと第2の情報を
送信することが可能となる。
【0008】また、前記第2の無線通信端末の対応付け
は、前記第1の無線通信端末から設定及び変更可能であ
ることを特徴とする。これにより、ユーザは予め情報提
供システムが保持している配信先と異なる配信先にコン
テンツを配信したい場合には、所望する配信先の情報を
第1の無線通信端末から指示することができる。
【0009】また、本発明は、上記情報提供システムに
より実現される方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の一
実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態
における情報提供システムのネットワーク構成を示す図
である。この図において、符号1は本実施形態に係る情
報提供システムであり、符号10は第1の無線通信端末
であり、符号20は第2の無線通信端末である。情報提
供システム1には複数のコンテンツサーバと複数のユー
ザ端末としての第1の無線通信端末及び第2の無線通信
端末が通信網100、101を介して接続されている。
通信網100としては無線通信網、通信網101として
は公衆回線、専用回線などのネットワーク網が適応され
る。説明の便宜上、図1にはコンテンツサーバ、ユーザ
端末としての第1及び第2の無線通信端末がそれぞれ1
つづつしか図示されていないが、これらはそれぞれ複数
接続されることができる。
【0011】情報提供システム1は、通信網101を介
してコンテンツサーバ40と情報を送受信するための通
信装置2、通信網100を介して第1の無線通信端末1
0と情報を送受信するための無線通信装置3、各部を制
御する制御装置4、種々の情報が格納されている記憶装
置5を有している。記憶装置5には、ユーザが使用する
第1の無線通信端末10の識別情報毎にユーザ情報とし
て、個人情報や配信先情報等が格納されている。配信先
情報とは、第1の無線通信端末10から配信要求を受信
した場合に、第1の無線通信10に送信する情報に、必
要に応じて拡張データを付加した集合情報を送信する第
2の無線通信端末20の情報である。この情報は、予め
ユーザによって設定された情報であり、ユーザが第1の
無線通信端末10から所定の操作を行うことにより任意
に変更することができる。
【0012】第1の無線通信端末10は、携帯電話機や
PHS等の移動通信端末であり、メッセージや画面を表
示する表示部11と、情報を入力する操作部12とを有
し、また情報提供システム1から情報を取得するための
ブラウザのアプリケーションプログラムがインストール
されている。ユーザは、第1の無線通信端末10の操作
部12を操作することにより、情報提供システム1に対
してコンテンツの配信要求を行う。
【0013】第2の無線通信端末20は、例えば、無線
機能を備えたSTB(Set Top Box)であり、外部表示
装置30に電気的に接続され、受信した情報を外部表示
装置30に表示させる。このSTBは第1の無線通信端
末10に比べてデータ処理能力が高いため、大容量のデ
ータを処理して外部表示装置30へ表示させることが可
能である。なお、外部表示装置30は第1の無線通信端
末10の表示部11よりも大きい表示画面を備えるもの
とする。また、この第2の無線通信端末20は第1の無
線通信端末10と同様に情報提供システム1から情報を
取得するためのブラウザのアプリケーションプログラム
がインストールされている他、受信した情報の形態を認
識して外部表示装置30に表示させる機能を有してい
る。更に、第2の無線通信端末20に、大容量のメモリ
(図示略)を備えても良い。この大容量メモリにはIC
カードやフラッシュメモリMD等を用いることが考えら
れる。この大容量メモリは、受信されたコンテンツを格
納するために用いられる。このメモリはリムーバブルな
もので取り替えが可能である。これにより、特に保存し
たいコンテンツを保管したり、別の編集機を用いること
で編集することも可能になる。
【0014】次に、上記構成からなるネットワーク構成
において、本発明の一実施形態に係る情報提供システム
1の動作を図2を参照して説明する。なお、以下の説明
において、情報提供システム1の記憶装置5には、第1
の無線通信端末10に対応する配信先情報として第2の
無線通信端末の情報(識別情報)が格納されているもの
とする。即ち、第1の無線通信端末10からコンテンツ
の配信要求がなされた場合に、第2の無線通信端末20
にも情報を配信する旨の設定がされている。
【0015】まず、ユーザは第1の無線通信端末10の
操作部12を操作することにより、現在のモードをテレ
ビモードに切り替える。第1の無線通信端末10は、例
えば電話モード、情報受信モード、テレビモードの3種
のモードを有しており、ユーザはこれらのモードを用途
によって切り替えることにより、種々のモードに対応す
るプログラムを起動させる(ステップSP1)。なお、
テレビモードは、第1の無線通信端末10から配信要求
をしたコンテンツ等の情報(第2の情報)を配信先に指
定されている第2の無線通信端末20にも配信すること
により、情報を複数のユーザで共有するモードである。
【0016】係る操作がユーザによって行われると、テ
レビモード起動の情報とともに第1の無線通信端末10
の識別情報(例えば、携帯電話機1の固有の情報である
電話番号等)が通信網100を介して情報提供システム
1へ送信される。情報提供システム1は上記情報を受信
すると、記憶装置5内から第1の無線通信端末10の識
別情報に該当する情報を読み出し(ステップSP2)、
配信先に設定されている端末、即ち第2の無線通信端末
20に対して、所定の情報を送信する(ステップSP
3)。この所定の情報としては、情報提供システム1と
第1の無線通信端末10との間で任意に取り決められた
情報でよい。例えば、第1の無線通信端末10から受信
した情報をそのまま返信してもよいし、また、「テレビ
モードサービスを開始します」等の情報をHTML形式
のデータを送信してもよい。情報提供システム1は、こ
のような所定の情報を第1の無線通信端末10と第2の
無線通信端末20へ送信することによりテレビモードサ
ービスを開始する旨を通知する。
【0017】第2の無線通信端末20は、上記データを
受信すると外部表示装置30を起動させ、更に外部表示
装置30に受信した情報の表示を行う(ステップSP
4)。この結果、外部表示装置30には「テレビモード
サービスを開始します」等の表示がされる。一方、第1
の無線通信端末10は、上述したような情報を情報提供
システム1から受信するとこの情報を保持する(ステッ
プSP5)。
【0018】続いて、ユーザは操作部12を操作するこ
とにより表示部11にコンテンツ配信のメニューリスト
を表示させ、これらのメニューリストの中から所望のデ
ィレクトリを選択した後、送信操作を行う(ステップS
P6)。係る操作により、第1の無線通信端末10から
ユーザによって選択されたディレクトリの情報と現在の
モード情報、即ちテレビモード情報とが情報提供システ
ム1へ送信される。
【0019】情報提供システム1はディレクトリの情報
を受信すると、このディレクトリの下位の階層にあたる
メニューリストの情報を取得し、このメニューリストの
情報をHTML形式のデータとし、更にこのデータにテ
レビモード信号を付加して第1の無線通信端末10及び
第2の無線通信端末20に送信する(ステップSP
7)。なお、情報提供システム1は、送信するデータに
常にテレビモード信号を付加することにより、配信先の
端末に対して、現在テレビモードサービスを行っている
旨を通知する。
【0020】第2の無線通信端末20は、HTML形式
のデータであるメニューリストの情報を受信すると、こ
のメニューリストを外部表示装置30に表示させる(ス
テップSP8)。同様に、第1の無線通信端末10は上
記情報を受信すると、メニューリストを表示部11に表
示させる(ステップSP9)。ユーザは、表示部11に
表示されたメニューリストを確認しながら、操作部12
を操作することにより更に所望ディレクトリを選択し、
配信要求のコンテンツを絞り込み、選択したディレクト
リの情報を情報提供システム1へ送信する(ステップS
P10)。
【0021】情報提供システム1は、無線通信端末10
からディレクトリの情報を取得すると、選択されたディ
レクトリに該当するコンテンツサーバ40に通信網10
1を介してアクセスし、コンテンツサーバ40から該当
するコンテンツを取得する(ステップSP11)。続い
て、情報提供システム1は、ステップSP10において
第1の無線通信端末10によって選択されたディレクト
リの情報、即ちテキストディレクトリとカーソル表示と
からなるカーソル・ディレクトリの情報をHTML形式
のデータとして作成し、この情報と、ステップSP11
においてコンテンツサーバ40から取得したコンテンツ
データと、モード信号とからなる3つのデータを1つの
包括データとして第1の無線通信端末10及び第2の無
線通信端末20へ送信する(ステップSP12)。
【0022】図3にステップSP12において第1の無
線通信端末10及び第2の無線通信端末20に送信され
るデータの構成を示す。この図に示すように、各データ
にはそのデータを識別するためのヘッダー200、20
1、202が付加されている。そして、カーソル・ディ
レクトリのヘッダー201とコンテンツデータのヘッダ
ー202とに、第2の無線通信端末20のみが取得でき
るような属性をもたせることにより、カーソル・ディレ
クトリとコンテンツデータとを第2の無線通信端末20
のみが取得できるような情報となる。
【0023】また、第2の無線通信端末20はこのヘッ
ダーの属性を認識することにより、以下に続くデータが
如何なるデータであるかを識別することができる。これ
により、第1の無線通信端末10と第2の無線通信端末
20とに同様のデータを送信するとしても、第1の無線
通信端末10が取得する情報は、テレビモード信号のみ
となり、一方、第2の無線通信端末20はカーソル・デ
ィレクトリとコンテンツデータとを受信し、外部表示装
置30にこの情報を表示させることができる。なお、第
1の無線通信端末10に送信する情報と、第2の無線通
信端末20に送信する情報とを別個に作成して、それぞ
れに送信するようにしてもよい。
【0024】第2の無線通信端末20は、図3に示した
ようなデータを情報提供システム1から受信し、受信し
たデータのヘッダーを識別して外部表示装置30に表示
させることにより、外部表示装置30には第1の無線通
信端末10が配信要求をしたコンテンツと、このコンテ
ンツの内容を示すカーソルディレクトリの情報とが同時
に表示される(ステップSP13)。一方、第1の無線
通信端末10は、テレビモード信号のみを取得すること
ができる(ステップSP14)。
【0025】次に、ユーザは所望のコンテンツを取得し
たとして、現在のモードをテレビモードから他のモード
に切り替える操作を行う(ステップSP15)。係る操
作により、モード切替が行われた旨を通知する情報(モ
ード切替信号)が、情報提供システム1へ送信される。
情報提供システム1は、上記信号を受信すると、テレビ
モードサービスを終了する旨を通知する信号を第1の無
線通信端末10及び第2の無線通信端末20に対して送
信する(ステップSP16)。
【0026】第2の無線通信端末20は、テレビモード
サービス終了の信号を受信すると、外部表示装置の電源
を落とすとともに、端末自体も待機状態となる(ステッ
プSP17)。一方、第1の無線通信端末10は、テレ
ビモードサービス終了の信号を受信すると、モード切替
の信号が正常に情報提供システム1に送信されたことを
認識し、先ほどユーザによって設定されたモードに対応
するアプリケーションプログラムを起動させる(ステッ
プSP18)。
【0027】なお、ステップSP14において、更にコ
ンテンツの配信をユーザが希望する場合には、ステップ
SP6へ戻り、以降の操作・処理を繰り返し行えばよ
い。また、上述の説明では、ディレクトリが多階層に設
けられている場合について述べたが、多階層になってい
なければステップSP6〜ステップSP9の処理が省略
され、ユーザがディレクトリを1回選択すれば、該当す
るコンテンツデータが第2の無線通信端末20に送信さ
れる。
【0028】上述したように、本発明の情報提供システ
ムによれば、第1の無線通信端末を用いて複数の第2の
無線通信端末に対してコンテンツデータを送信させるこ
とが可能となるため、例えば、生徒個人にそれぞれ第2
の無線通信端末を持たせ、教師が第1の無線通信端末を
操作することにより教材となるようなコンテンツの配信
を情報提供システム1に対して要求することにより、生
徒全員がそれぞれ自己の第2の無線通信端末に接続され
た外部表示装置に表示されたコンテンツ情報を閲覧する
ことが可能となる。このようにして、外部表示装置に表
示されたコンテンツを教材として教師が授業を取り行う
ことが可能となる。また、上述の例において、第2の無
線通信端末に接続される外部表示装置を生徒全員が閲覧
可能な大画面表示装置とすれば、黒板の代わりに大画面
表示装置にコンテンツを表示させて、授業をとり行うこ
とも可能となる。
【0029】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。例えば、コンテンツデータは画像デ
ータに限定されず、例えば音声データを付加した画像デ
ータ、動画像データ等でもよい。また、第2の無線通信
端末は、STBに携帯電話機やPHS等の移動無線通信
端末を組み合わせた構成としてもよい。また、情報配信
システム1から送信されるデータはHTML形式のデー
タとしたが、このデータの形式もHTML形式に限定さ
れない。例えば、情報をCHTML形式のデータとして
送信することも可能である。この場合、第1の無線通信
端末及び第2の無線通信端末が、CHTML形式のデー
タを取り扱うプログラムを備えていればよい。このよう
に、第1の無線通信端末及び第2の無線通信端末が識別
可能なデータ形式であれば、どのようなデータ形式であ
ってもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報提供
システムによれば、コンテンツ配信要求を受けた第1の
無線通信端末のみでなく、第1の無線通信端末に対応づ
けられて設定された第2の無線通信端末に対しても第2
の情報を配信するので、複数のユーザが情報をリアルタ
イムに共有することが可能となり、コンテンツ配信の形
態を拡張し、複数のユーザに対して更に充実した情報を
提供することができるという効果をもたらす。
【0031】また、本発明の情報提供システムによれ
ば、第2の情報は、第1の無線通信端末からの配信要求
に応じて変化するため、第2の無線通信端末が受信する
情報は、第1の無線通信端末の操作が反映された情報と
なり、外部表示装置を閲覧している複数のユーザに対し
て常に新しい情報を提供することができるという効果が
得られる。
【0032】更に、本発明の情報提供システムによれ
ば、第2の無線通信端末は外部表示装置に受信した大容
量の情報を表示させるため、ユーザは外部表示装置に表
示されたデータ量の多い充実した情報を閲覧することが
可能となる。このように、従来に比べて大容量のデータ
を提供することが可能となるため、サービスの充実を図
ることができ、ユーザの満足を得ることができるという
効果が得られる。
【0033】また、本発明の情報提供システムによれ
ば、集合情報において、第1の情報と前記拡張データと
にはそれぞれ異なる識別子が割り当てられているので、
第2の無線通信端末はこの識別子を識別することにより
各データを認識することができ、好適な形で外部表示装
置にデータを表示させることができる。
【0034】また、本発明の情報提供システムによれ
ば、第1の無線通信端末に対応づけられて設定されてい
る配信先の情報を保持しているので、自動的にこの情報
を読み出すことにより、迅速に第1の無線通信端末を操
作しているユーザが所望する端末へと第2の情報を送信
することが可能となる。これにより、第1の無線通信端
末からコンテンツ配信を行う毎に、配信先の情報を入力
するような手間が省けるという効果が得られる。
【0035】また、本発明の情報提供システムによれ
ば、第2の無線通信端末の対応付けは、第1の無線通信
端末から設定及び変更可能であるので、ユーザは予め情
報提供システムが保持している配信先と異なる配信先に
コンテンツを配信したい場合には、所望する配信先の情
報を第1の無線通信端末から指示することができ、ユー
ザの意思に柔軟に対応することができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態に係る情報提供システ
ムのシステム構成及びネットワーク構成を示す図であ
る。
【図2】 同実施形態における情報提供システムの動作
を説明するためのフローチャートである。
【図3】 第2の無線通信端末に送信される第2の情報
(集合情報)の一例を示した図である。
【符号の説明】
1…情報提供システム、2…通信装置、3…無線通信装
置、4…制御装置、5…記憶装置、10…第1の無線通
信端末、11…表示部、12…操作部、20…第2の無
線通信端末、30…外部表示装置、40…コンテンツサ
ーバ、100、101…通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 504 G06F 17/60 504 506 506

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスの配信を要求する第1の無線通
    信端末と、外部表示装置に接続され、且つ、受信したデ
    ータを前記外部表示装置に表示させる第2の無線通信端
    末とに情報を提供する情報提供システムであって、 前記第1の無線通信端末からの配信要求があった場合
    に、 前記第1の無線通信端末に対して前記配信要求に応じた
    第1の情報を配信するとともに、前記第1の無線通信端
    末に対応づけられて設定された前記第2の無線通信端末
    に対して第2の情報を配信することを特徴とする情報提
    供システム。
  2. 【請求項2】 前記第2の情報は、前記第1の無線通信
    端末からの配信要求に応じて変化することを特徴とする
    請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の情報は、前記第1の情報と該
    第1の情報に対応する拡張データとが一体化された集合
    情報であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の情報提供システム。
  4. 【請求項4】 前記集合情報において、前記第1の情報
    と前記拡張データとにはそれぞれ異なる識別子が割り当
    てられていることを特徴とする請求項3に記載の情報提
    供システム。
  5. 【請求項5】 前記第2の無線通信端末の情報が前記第
    1の無線通信端末に対応づけられて格納されている記憶
    手段を備え、 前記第1の無線通信端末から配信要求がなされた場合
    に、該第1の無線通信端末に対応づけられて設定されて
    いる前記第2の無線通信端末の情報を前記記憶手段から
    読み出し、該第1の無線通信端末に対して第1の情報を
    送信し、該第2の無線通信端末に対して第2の情報を送
    信することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか
    の項に記載の情報提供システム。
  6. 【請求項6】 前記第2の無線通信端末の対応付けは、
    前記第1の無線通信端末から設定及び変更可能であるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかの項に記
    載の情報提供システム。
  7. 【請求項7】 サービスの配信を要求する第1の無線通
    信端末と、外部表示装置に接続され、且つ、受信したデ
    ータを前記外部表示装置に表示させる第2の無線通信端
    末とに情報を提供する情報提供方法であって、 前記第1の無線通信端末からの配信要求があった場合
    に、前記第1の無線通信端末に対して前記配信要求に応
    じた第1の情報を配信するとともに、前記第1の無線通
    信端末と同様の属性を有する前記第2の無線通信端末に
    対して第2の情報を配信することを特徴とする情報提供
    方法。
JP2000343652A 2000-11-10 2000-11-10 情報提供システム及び情報提供方法 Withdrawn JP2002149550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343652A JP2002149550A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 情報提供システム及び情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343652A JP2002149550A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 情報提供システム及び情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149550A true JP2002149550A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18817986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343652A Withdrawn JP2002149550A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 情報提供システム及び情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149550A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189627B2 (ja) 画像サーバ並びに画像表示システム
CN102595239B (zh) 一种终端系统的多屏互动方法、装置及智能电视机
US7461121B2 (en) Controlling the display of contents designated by multiple portable terminals on a common display device in a segmented area having a terminal-specific cursor
US20080261513A1 (en) Mobile Communication Terminal Capable of Playing and Updating Multimedia Content and Method of Playing the Same
CN109819273A (zh) 一种端侧广告展示方法及对应的设备和服务器
JP2005165491A (ja) 通信機能を備えた情報閲覧装置
JP2003177996A (ja) 情報処理システム
CN1981544B (zh) 用于在移动终端待机状态下显示信息和为移动终端提供待机状态内容的方法和设备
JP2002014919A (ja) 通信システム
KR20030095607A (ko) 이동통신 단말기 대기 모드시 다양한 콘텐츠 정보 화면서비스 시스템 및 방법
MXPA05002647A (es) Un metodo y un aparato para proveer servicios multimedia en terminal movil.
JP2002268968A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、サーバ及び携帯型端末
JP5135042B2 (ja) 情報配信システム及び情報通信端末
JP2006318308A (ja) 電子文書配信サーバおよび電子文書配信システム
JP2002149550A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2000227851A (ja) 双方向通信システム及び記録媒体
JP2005150956A (ja) デコーダ、及び放送受信機
JP2000324546A (ja) 携帯用データ端末とデータサーバ
KR101297621B1 (ko) 개인 홈페이지의 배경 컨텐츠 자동 변경 시스템 및 방법
KR101312154B1 (ko) 대기화면상에 콘텐츠를 표시하는 이동통신 단말기 및 그제어방법
JP2000222318A (ja) ネットワーク
US20050202820A1 (en) Standby application providing server
JP2003169358A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、携帯端末装置、基地局装置およびサーバ
JP2001134517A (ja) 電子掲示板システム
JP2003317002A (ja) 携帯端末用広告システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205