JP2002143272A - 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋 - Google Patents

薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋

Info

Publication number
JP2002143272A
JP2002143272A JP2000341616A JP2000341616A JP2002143272A JP 2002143272 A JP2002143272 A JP 2002143272A JP 2000341616 A JP2000341616 A JP 2000341616A JP 2000341616 A JP2000341616 A JP 2000341616A JP 2002143272 A JP2002143272 A JP 2002143272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
medicine bag
data
package
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000341616A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Yasukawa
元章 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MY KIKAKU KK
Original Assignee
MY KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MY KIKAKU KK filed Critical MY KIKAKU KK
Priority to JP2000341616A priority Critical patent/JP2002143272A/ja
Publication of JP2002143272A publication Critical patent/JP2002143272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】服用する薬の取り違えが起きにくく、日常の薬
の服用における薬の選択が容易となるような薬袋に収納
した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋を提供する
こと。 【解決手段】一回ごとの薬量に分けられた薬が封入され
た複数の分包2を収納した薬袋1から取り出す際に、薬
袋1内に同封されるデータ紙3a〜3cに服用時期に関
する文字データとその文字データに対応した着色を施
す。そして、分包2には同指示された服用時期と色に応
じて対応する着色を施すようにした。これによって、色
を照合することでその薬がいつ服用するものか、あるい
はどの薬袋にあったものかが分かりやすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は薬局や医師の窓口
で処方箋に従って処方された薬を分包とし、この分包を
収納した薬袋及び薬袋に収納した分包の識別方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】 従来から処方箋に従って処方された薬
は一回に服用する薬毎に分包として飲みやすいように投
薬され、数日分の複数の分包がまとめて薬袋内に収納さ
れて患者に渡される。一般には図8に示すような薬袋5
0が用意されいつどのくらい服用すべきかがその表面に
記載されて患者に渡される。この場合に例えば朝食後と
夕食後に2回の服用が必要とされ、なおかつそれぞれに
飲む薬が異なるようであれば間違えないように2つの薬
袋にそれぞれの薬を入れて渡されることとなる。また、
実際には食間に服用するよう指示されることもあり、老
人などではいくつもの薬袋を手渡されることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、例えば長
時間の外出を余儀なくされ念のため薬を携行しなくては
ならない場合がある。しかし、一々大きく嵩張る薬袋を
持っていくのは面倒であるため一回分を薬袋から取り出
して携行することがある。ところが、実際に外出先では
服用する機会がなく早めに帰宅した場合にはこの薬を元
の薬袋に戻さなくてはならない。このとき、特に老人で
はどこの薬袋から取り出したかにわかには思い出せない
ケースが間々あった。また、薬袋に記載してある指示通
りに常日頃服用する場合においても、文字だけですべて
を区別するのは老視が進んだり思考力の低下した老人で
は困難なケースが多かった。本発明は、このような従来
の技術に存在する問題点に着目してなされたものであ
る。その目的は、服用する薬の取り違えが起きにくく、
日常の薬の服用における薬の選択が容易となるような薬
袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
めに請求項1の発明では、一回ごとの薬量に分けられた
薬が封入された複数の分包を収納した薬袋から取り出す
際の識別方法において、前記薬袋の外周面あるいは同薬
袋内に同封されるデータ紙に服用時期に関する文字デー
タとその文字データに対応した着色を施すとともに、前
記分包には同指示された服用時期と色に応じて対応する
着色を施すようにしたことをその要旨とする。請求項1
のように構成すると、分包の色と薬袋又はデータ紙の文
字データ及び対応した色とを照合することでその薬がい
つ服用するものか、あるいはどの薬袋にあったものかが
分かりやすくなる。また、請求項2の発明では、一回ご
との薬量に分けられた薬が封入された複数の分包が収納
されるとともに、外周面に薬の服用時期に関するデータ
が記載された薬袋において、前記外周面には服用時期に
関する文字データとその文字データに対応した着色が施
されるとともに、前記分包には同指示された服用時期と
色に応じて対応する着色を施すようにしたことをその要
旨とする。請求項2のように構成すると、分包の色と薬
袋の文字データ及び対応した色とを照合することでその
薬がいつ服用するものか、あるいはどの薬袋にあったも
のかが分かりやすくなる。請求項3の発明では、一回ご
との薬量に分けられた薬が封入された複数の分包が収納
されるとともに、薬の服用時期に関するデータがデータ
紙に記入されて同分包と同封された薬袋において、前記
データ紙には服用時期に関する文字データとその文字デ
ータに対応した着色が施されるとともに、前記分包には
同指示された服用時期と色に応じて対応する着色を施す
ようにしたことをその要旨とする。請求項3のように構
成すると、分包の色とデータ紙の文字データ及び対応し
た色とを照合することでその薬がいつ服用するものか、
あるいはどの薬袋にあったものかが分かりやすくなる。
【0005】請求項4の発明では請求項3の発明の構成
に加えて、前記薬袋は透明な素材から構成されているこ
とをその要旨とする。請求項4のように構成すると請求
項3の発明の作用に加え、薬袋を通して内部のデータ紙
を見ることでいつ飲む薬であるか、またどのくらい残っ
ているかが直ちに分かることとなる。ここに、透明な素
材とは半透明も含む概念である。請求項5の発明では請
求項3又は4の発明の構成に加えて、前記データ紙をそ
れ自体が着色された素材から構成したことをその要旨と
する。データ紙の素材は紙でも合成樹脂でも構わない。
それらの着色もデータ紙を製造する過程で顔料を投入し
ても、紙状になった段階で色を塗ってもよい。請求項6
の発明では請求項3〜5のいずれかの発明の構成に加え
て、前記データ紙は服用時期の異なる前記分包が収納さ
れる場合にはその数に応じて複数枚用意されることをそ
の要旨とする。服用時期の異なる分包とは異なる処方の
場合も同じ処方の場合も含む。
【0006】
【発明の効果】請求項1に記載された発明では、分包の
色と薬袋の外周面あるいは同薬袋内に同封されるデータ
紙に記載された文字データ及び対応した色とを照合する
ことでその薬がいつ服用するものか、あるいはどの薬袋
にあったものかが分かりやすくなるため、一旦取り出し
た分包を元の薬袋に収納するのを色を頼りに行うことが
でき、また、いつ飲む薬であるかを色で区別できるため
同じ薬袋内に別種の分包を同封しても取り違えが起きに
くくなる。請求項2に記載された発明では、分包の色と
薬袋に記載された文字データ及び対応した色とを照合す
ることでその薬がいつ服用するものか、あるいはどの薬
袋にあったものかが分かりやすくなるため、一旦取り出
した分包を元の薬袋に収納するのを色を頼りに行うこと
ができ、また、いつ飲む薬であるかを色で区別できるた
め同じ薬袋内に別種の分包を同封しても取り違えが起き
にくくなる。請求項3に記載された発明では、分包の色
とデータ紙に記載された文字データ及び対応した色とを
照合することでその薬がいつ服用するものか、あるいは
どの薬袋にあったものかが分かりやすくなるため、一旦
取り出した分包を元の薬袋に収納するのを色を頼りに行
うことができ、また、いつ飲む薬であるかを色で区別で
きるため同じ薬袋内に別種の分包を同封することも可能
となる。請求項4に記載された発明では請求項3に記載
の発明の効果に加え、外から薬袋を通して内部のデータ
紙を見ればいつ飲む薬でありどのくらい入っているかが
直ちに分かることとなる。請求項5の発明では請求項3
又は4に記載の発明の効果に加えて、色の確認が容易と
なる。請求項6に記載された発明では請求項3〜5のい
ずれかに記載の発明の効果に加え、服用時期の異なる薬
の分包を同封した場合にそれらの服用時期の見分けがつ
きやすくなる。
【0007】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の具体的な実施の
形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、本
実施の形態の薬袋1には分包2とデータ紙(薬袋紙とも
いう)3a〜3cが収納される。薬袋1はポリエチレン
製の透明袋であって、上部にシーリング部5が形成され
ている。分包2はロール状のフィルムを長手方向に折り
曲げその中に所定間隔で薬を配置し、三方を熱溶着させ
て薬を封塞したものである。図2に示すように、各分包
2は長手方向に接続されミシン目7にて切り離して使用
される。各分包2の縁寄りには長手方向に沿って着色部
8が形成されている。着色部8は例えばマーカーペンで
塗ったり、フィルムの段階で長手方向に別体のテープを
溶着したりして形成される。本実施の形態の着色部8は
青色に着色されているが、作図上青色は斜線で表されて
いる。
【0008】図3〜図5に示すように、本実施の形態で
は3種類のデータ紙3a〜3cが用意されている。第1
のデータ紙3aは本実施の形態ではピンク色の着色紙で
構成されている。第2のデータ紙3bは本実施の形態で
は黄色の着色紙で構成されている。第3のデータ紙3c
は本実施の形態では青色の着色紙で構成されている。
尚、作図の都合上、ピンク色は点描で、黄色は無地で、
青色は斜線で表されている。各データ紙3a〜3cは薬
の種類、投薬された日時、投薬された患者名、服用回
数、服用単位等の薬に関する文字データが予め記入さ
れ、あるいは記入できるような空欄とされている。ま
た、調剤した薬局の名称、住所等が表示されている。第
1のデータ紙3aにはこれら薬に関する文字データのう
ち服用時期について「朝食後」と大書され、同じく第2
のデータ紙3bには「昼食後」と大書され、同じく第3
のデータ紙3cには「夕食後」と大書されている。
【0009】このような分包2とデータ紙3a〜3cが
収納された薬袋1の使用方法について説明する。図1に
示すように、例えば薬袋1に第3のデータ紙3cとこの
第3のデータ紙3cの内容に合致した薬が調整された数
日分の複数の分包2を同封する。第3のデータ紙3cは
青色であるためここで使用する分包2は着色部8が青色
のものを選択する(あるいは薬を調整して分包2内に封
入してから青色に着色する)。もしこの患者に服用時期
の違う異なる種類の薬がある場合、例えば朝服用する別
の処方の薬がある場合には次のような使用方法が考えら
れる。 1)別の薬袋1に第1のデータ紙3aと第1のデータ紙
3aの内容に合致した薬が調整された分包2を同封す
る。その場合には第1のデータ紙3aがピンク色である
ため分包2の着色部8はピンク色のものを選択する(あ
るいは上記と同様の方法でピンク色に着色する)。この
場合には薬袋1は2つとなりそれぞれに異なるデータ紙
3a、3cとそれらに対応する分包2が同封されること
となる。 2)同じ薬袋1に更に第1のデータ紙3aと第1のデー
タ紙3aの内容に合致した薬が調整された分包2を同封
する。その場合には第1のデータ紙3aがピンク色であ
るため分包2の着色部8はピンク色のものを選択する
(あるいは上記と同様の方法でピンク色に着色する)。
この場合には薬袋1は1つであるがその中に2枚のデー
タ紙3a、3cと2種類の分包2が同封されることとな
る。
【0010】また、もしこの患者が同じ薬を異なる時
期、例えば朝夕に服用する場合には次のような使用方法
が考えられる。 3)同じ薬袋1に第1のデータ紙3aと第3のデータ紙
3cを同封する。一方、薬は同じなのだから2種類の分
包2を作る必要はない。そこで、分包2の着色部8とし
てピンク色と青色の2色のものを選択する(あるいは上
記と同様の方法でピンク色と青色に着色する)。この場
合には薬袋1は1つであるがその中に2枚のデータ紙3
a、3cと1種類の分包2が同封されることとなる。 4)同じ薬袋1に第1のデータ紙3aと第3のデータ紙
3cを同封する。一方、薬は同じであるが着色部8の色
が異なる2種類の分包2を作る。この場合も薬袋1は1
つでありその中に2枚のデータ紙3a、3cと2種類の
分包2が同封されるが、実際には2種類の分包2の中身
は同一である。
【0011】このような構成とすることで次のような効
果が奏される。 ・薬袋1の外から薬(分包2)の残存量を目視できる。 ・服用する時期について大書されているためいつ服用す
るか分かりやすい。 ・データ紙3a〜3cは別紙で構成されているため、そ
れぞれに服用時期を大書できるだけのスペースを十分設
けることができる。 ・データ紙3a〜3cはそれ自体が着色された紙である
ため、透明な薬袋1の外から認識しやすく、何度か服用
するうちにいつ服用するかを患者が色で覚えてしまえば
特に文字を読んでいつ服用するかを理解する必要がな
い。例えば、遠く離れた位置からでもデータ紙3a〜3
cの色をみれば直ちにそれが朝服用するものか夕方服用
するものか分かるようになってくるため、服用時期の取
り違えが極めて起きにくい。 ・例えば外出等で分包2を1つ切り取って持ち出し、結
局服用せずにまた薬袋1に戻す場合にその分包2の着色
部8の色とを照合すれば文字で照合するわけではないの
で例え老視であっても間違えずに元の薬袋1に戻すこと
ができる。その際にいちいち中を開けなくとも薬袋1の
外から確認できる。 ・上記1)のような場合には薬袋1は2つ以上になる
が、わざわざ薬袋1の中身を開けて見なくとも透明な薬
袋1の外から色の異なるデータ紙3a〜3cを目視して
識別できるため取り違いをおこす可能性が減る。 ・上記2)のような薬袋1では異なる時期に服用する薬
が1つの薬袋1に存在するが、分包2の着色部8の色が
異なるため取り違えることはない。また、第1のデータ
紙3aと第3のデータ紙3cにはいつ服用するかが大書
されていることに加え、それぞれが分包2の着色部8に
対応した色とされているため、この「色」の結びつきで
患者が服用時期を取り違えるおそれが極めて少なくな
る。 ・同じ薬を服用時期を変えて服用する場合でも例えば上
記3)や4)のような方法でやはり確実に時期を間違え
ずに服用することが可能となる。
【0012】尚、この発明は、次のように変更して具体
化することも可能である。 ・上記実施の形態では夜に服用、あるいは朝と夜に服用
するパターンで説明したが、これに昼が加わったり更に
食間に服用時期を設定する場合などを考慮することも自
由である。 ・1つの薬袋1に異なる薬の分包2を収納する場合にデ
ータ紙3a〜3cをそれぞれ別紙としなくとも図6に示
すように一枚のデータ紙9に複数の服用時期を記載し、
これにマーカーペンなどによって異なる色で関連付けを
行うようにしてもよい。ここでは「朝」「昼」「夜」の
大書した文字だけを色でくくるようにしているが、塗り
つぶしなど他の手段であっても構わない。尚、服用時期
について「朝」「昼」「夜」の一字だけを大書したが、
要は目視した際に容易に服用時期が分かるような記載で
あり、かつその記載が老視でも十分な大きさであればよ
い。 ・上記実施の形態では薬袋1は透明であったが、透明で
ない薬袋にデータ紙3a〜3cを収納するようにしても
構わない。 ・服用時期については上記以外も考えられる。 ・上記実施の形態では透明な薬袋1に別紙としてデータ
紙3a〜3cを分包2と一緒に収納していたが、これは
図7に示すように薬袋10を従来のような透明ではない
紙で構成し、その外周面11に服用時期と色とを関連さ
せて直接記載するようにしてもよい。 。その他、薬袋やデータ紙の形状は問わない等本発明の
趣旨を逸脱しない態様で実施することは自由である。
【0013】上記実施の形態から把握できる本発明のそ
の他の技術的思想について下記に付記として説明する。 (1) 前記データ紙には薬の服用時期が文字で大書さ
れていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記
載の分包を収納した薬袋。このような発明では請求項2
〜5のいずれかに記載の発明の効果に加え、老視であっ
てもいつ飲む薬であるか容易に認識できる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】 薬袋への分包とデータ紙の収納を説明する説
明図。
【図2】 分包の側面図。
【図3】 データ紙の正面図。
【図4】 データ紙の正面図。
【図5】 データ紙の正面図。
【図6】 他の実施の形態のデータ紙の正面図。
【図7】 他の実施の形態の薬袋の正面図。
【図8】 従来の薬袋の正面図。
【符号の説明】
1、10…薬袋、2…分包、3a〜3c、9…データ
紙。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一回ごとの薬量に分けられた薬が封入さ
    れた複数の分包を収納した薬袋から取り出す際の識別方
    法において、 前記薬袋の外周面あるいは同薬袋内に同封されるデータ
    紙に服用時期に関する文字データとその文字データに対
    応した着色を施すとともに、前記分包には同指示された
    服用時期と色に応じて対応する着色を施すようにしたこ
    とを特徴とする薬袋に収納した分包の識別方法。
  2. 【請求項2】 一回ごとの薬量に分けられた薬が封入さ
    れた複数の分包が収納されるとともに、外周面に薬の服
    用時期に関するデータが記載された薬袋において、 前記外周面には服用時期に関する文字データとその文字
    データに対応した着色が施されるとともに、前記分包に
    は同指示された服用時期と色に応じて対応する着色を施
    すようにしたことを特徴とする分包を収納した薬袋。
  3. 【請求項3】 一回ごとの薬量に分けられた薬が封入さ
    れた複数の分包が収納されるとともに、薬の服用時期に
    関するデータがデータ紙に記入されて同分包と同封され
    た薬袋において、 前記データ紙には服用時期に関する文字データとその文
    字データに対応した着色が施されるとともに、前記分包
    には同指示された服用時期と色に応じて対応する着色を
    施すようにしたことを特徴とする分包を収納した薬袋。
  4. 【請求項4】 透明な素材から構成されていることを特
    徴とする請求項3に記載の分包を収納した薬袋。
  5. 【請求項5】 前記データ紙はそれ自体が着色された素
    材から構成されていることを特徴とする請求項3又は4
    に記載の分包を収納した薬袋。
  6. 【請求項6】 前記データ紙は服用時期の異なる前記分
    包が収納される場合にはその数に応じて複数枚用意され
    ることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の分
    包を収納した薬袋。
JP2000341616A 2000-11-09 2000-11-09 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋 Pending JP2002143272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341616A JP2002143272A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341616A JP2002143272A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002143272A true JP2002143272A (ja) 2002-05-21

Family

ID=18816330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341616A Pending JP2002143272A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002143272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282340A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Higashi Nihon Medicom Kk 薬剤の服用時点別包装システム
JP2020177263A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社湯山製作所 配薬支援システム、配薬支援プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350077U (ja) * 1989-09-25 1991-05-15
JPH0362333U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JP2000043898A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Saitama Medicom Kk 区分薬袋および区分薬袋の薬剤情報を表示した薬剤指導書
JP2000219247A (ja) * 1999-01-30 2000-08-08 Toppan Forms Co Ltd 薬 袋
JP2001000508A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤分包装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350077U (ja) * 1989-09-25 1991-05-15
JPH0362333U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JP2000043898A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Saitama Medicom Kk 区分薬袋および区分薬袋の薬剤情報を表示した薬剤指導書
JP2000219247A (ja) * 1999-01-30 2000-08-08 Toppan Forms Co Ltd 薬 袋
JP2001000508A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤分包装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282340A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Higashi Nihon Medicom Kk 薬剤の服用時点別包装システム
JP2020177263A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社湯山製作所 配薬支援システム、配薬支援プログラム
JP7332854B2 (ja) 2019-04-15 2023-08-24 株式会社湯山製作所 配薬支援システム、配薬支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595516B2 (en) Tablet package and method of use
US8146747B2 (en) Tablet dispensing container
CA2486361C (en) Medication packaging and labeling system
US4860899A (en) Medication control system
US4972657A (en) Method of packaging medication for controlled dispensing
US20180318167A1 (en) Tablet packaging system
US7866476B2 (en) Multi-dose blister card pillbook
US6951353B2 (en) Medication record system and dispenser
US9245304B2 (en) Manufacturing separable pouches with a center cut blade
KR101936958B1 (ko) 경구 의약을 위한 배출방법 및 패키징
US3497982A (en) Package and method for dispensing of pharmaceutical preparations
US6226564B1 (en) Method and apparatus for dispensing drugs to prevent inadvertent administration of incorrect drug to patient
US4189053A (en) Bulk unit of use informational medicinal dispensing system
US20110100863A1 (en) Dual dispensing tablet container
US20090057184A1 (en) Medicine package
US7240793B2 (en) Method and apparatus aiding in the management of multiple medications
US20040206653A1 (en) Blister package with closable cavities and uses thereof
JP2002143272A (ja) 薬袋に収納した分包の識別方法及び分包を収納した薬袋
JP2000043898A (ja) 区分薬袋および区分薬袋の薬剤情報を表示した薬剤指導書
JP4987192B2 (ja) 薬剤の服用時点別包装システム
JP4672848B2 (ja) 分包紙入り薬剤
JPH0335338Y2 (ja)
WO2002094579A1 (en) Medication record system and dispenser
JPH1176368A (ja) 薬包紙
JPH0428385B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100618