JP2002135290A - 物理リンクにより分離された2つまたはそれ以上のデバイスを有するリピータにより接続されたバス・インターフェイス・セグメント - Google Patents
物理リンクにより分離された2つまたはそれ以上のデバイスを有するリピータにより接続されたバス・インターフェイス・セグメントInfo
- Publication number
- JP2002135290A JP2002135290A JP2001278019A JP2001278019A JP2002135290A JP 2002135290 A JP2002135290 A JP 2002135290A JP 2001278019 A JP2001278019 A JP 2001278019A JP 2001278019 A JP2001278019 A JP 2001278019A JP 2002135290 A JP2002135290 A JP 2002135290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- repeater
- segment
- link
- physical link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4004—Coupling between buses
- G06F13/4027—Coupling between buses using bus bridges
- G06F13/4045—Coupling between buses using bus bridges where the bus bridge performs an extender function
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 バス・リピータは、一つまたはそれ以上のセ
グメントへ単一のバス・インターフェイスを分離するこ
とにより、電気的な絶縁を提供し、バス・ブリッジに優
るコスト利点を供給し得る。バス・リピータにより提供
される利点を利用できる電気的設備のクラスがあり、こ
れらの利点に加えて、典型的なシングル・チップ・リピ
ータにより提供され得るよりも大きな距離によりバス・
セグメントを分離する必要がある。 【解決手段】 物理リンク110により分離された二つ
またはそれ以上の装置からなるリピーター106、10
8を使用することにより、バス・インターフェイス・セ
グメント102、104を生成する。
グメントへ単一のバス・インターフェイスを分離するこ
とにより、電気的な絶縁を提供し、バス・ブリッジに優
るコスト利点を供給し得る。バス・リピータにより提供
される利点を利用できる電気的設備のクラスがあり、こ
れらの利点に加えて、典型的なシングル・チップ・リピ
ータにより提供され得るよりも大きな距離によりバス・
セグメントを分離する必要がある。 【解決手段】 物理リンク110により分離された二つ
またはそれ以上の装置からなるリピーター106、10
8を使用することにより、バス・インターフェイス・セ
グメント102、104を生成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、コンピュー
タ・システムに使用されるようなバス・インターフェイ
スに関する。特に本発明は、物理リンクにより分離され
て少なくとも2つのセグメントに分割されたバスに関す
る。
タ・システムに使用されるようなバス・インターフェイ
スに関する。特に本発明は、物理リンクにより分離され
て少なくとも2つのセグメントに分割されたバスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータは典型的にバスを使用し
て、バスに接続された種々のデバイスとプロセッサの間
でデータを転送する。時には多重のバスが使用されて、
各バス上の1つまたはそれ以上のデバイスとともに互い
に接続される。これらのバスは、プロセッサにより最も
緊急に必要とされるデータの交換のために取り置かれる
高水準バスに接続されたホストコンピュータによって階
層的に配置され、また、ブリッジに接続されたバスによ
って、低水準バスがより低い優先度を有するデバイスへ
接続する。他の場合には、ただ一つのバスの部分がバス
・リピータに接続される。
て、バスに接続された種々のデバイスとプロセッサの間
でデータを転送する。時には多重のバスが使用されて、
各バス上の1つまたはそれ以上のデバイスとともに互い
に接続される。これらのバスは、プロセッサにより最も
緊急に必要とされるデータの交換のために取り置かれる
高水準バスに接続されたホストコンピュータによって階
層的に配置され、また、ブリッジに接続されたバスによ
って、低水準バスがより低い優先度を有するデバイスへ
接続する。他の場合には、ただ一つのバスの部分がバス
・リピータに接続される。
【0003】バス・ブリッジは典型的に、一つまたはそ
れ以上の階層的に列挙されたバスの間にバス・デバイス
負荷を分配することにより、電気的絶縁を供給するため
に使用される。いくつかの階層的に列挙されたバスを通
じて通信するためのアドレッシングが、バス・プロトコ
ルの中へ典型的に構築されて、ブリッジを収容する。複
数のバス・ブリッジは、典型的にソフトウエア構成要素
であるひとつのバス・マネージャーにより、階層的なバ
ス・トポロジーと、従属する複数のバス上に存在する諸
デバイスのアドレス範囲要件を理解するために構成され
る。それから、これらのバス・ブリッジは1次バス・イ
ンターフェイス上にこれらの範囲内のトランザクション
を肯定的にデコードし、受信し、2次インターフェイス
上のトランザクションのために同一アドレス範囲を否定
的にデコードする。バス・ブリッジは典型的に、階層的
トポロジーをサポートするバス・インターフェイス規格
により定義される素子である。
れ以上の階層的に列挙されたバスの間にバス・デバイス
負荷を分配することにより、電気的絶縁を供給するため
に使用される。いくつかの階層的に列挙されたバスを通
じて通信するためのアドレッシングが、バス・プロトコ
ルの中へ典型的に構築されて、ブリッジを収容する。複
数のバス・ブリッジは、典型的にソフトウエア構成要素
であるひとつのバス・マネージャーにより、階層的なバ
ス・トポロジーと、従属する複数のバス上に存在する諸
デバイスのアドレス範囲要件を理解するために構成され
る。それから、これらのバス・ブリッジは1次バス・イ
ンターフェイス上にこれらの範囲内のトランザクション
を肯定的にデコードし、受信し、2次インターフェイス
上のトランザクションのために同一アドレス範囲を否定
的にデコードする。バス・ブリッジは典型的に、階層的
トポロジーをサポートするバス・インターフェイス規格
により定義される素子である。
【0004】バス・リピータは、いくつかのバス・セグ
メントの間にバス・デバイス負荷を分配することによ
り、電気的な絶縁を供給するためにも使用される装置で
あるが、ソフトウエア構成要素による構成の必要が少な
いか、または全くない。バス・リピータは、他のバス・
セグメント・デバイスにより要求されないトランザクシ
ョンを受信したり転送したりして、または非標準的な機
構によりどのアドレス領域を要求すべきかについて知ら
される。一つのバス・リピータは、一つのバス・セグメ
ント・インターフェイス上の全てのトランザクションを
受信し、他のセグメントへ転送する。バス・リピータは
一つのバス階層的構成内に新しいバスを生成せず、バス
・インターフェイス規格により典型的に定義されず、階
層的トポロジーをサポートしないバス・インターフェイ
スのために使用されない。
メントの間にバス・デバイス負荷を分配することによ
り、電気的な絶縁を供給するためにも使用される装置で
あるが、ソフトウエア構成要素による構成の必要が少な
いか、または全くない。バス・リピータは、他のバス・
セグメント・デバイスにより要求されないトランザクシ
ョンを受信したり転送したりして、または非標準的な機
構によりどのアドレス領域を要求すべきかについて知ら
される。一つのバス・リピータは、一つのバス・セグメ
ント・インターフェイス上の全てのトランザクションを
受信し、他のセグメントへ転送する。バス・リピータは
一つのバス階層的構成内に新しいバスを生成せず、バス
・インターフェイス規格により典型的に定義されず、階
層的トポロジーをサポートしないバス・インターフェイ
スのために使用されない。
【0005】ほとんどのバスは、タイミング遅延による
バス仕様により定義される限定された長さのものであ
る。しばしば、拡張シャシまたはドッキング・ステーシ
ョンのような一層長い距離にわたって通信するバスを有
するのが望ましい。
バス仕様により定義される限定された長さのものであ
る。しばしば、拡張シャシまたはドッキング・ステーシ
ョンのような一層長い距離にわたって通信するバスを有
するのが望ましい。
【0006】図1を参照すると、一次バス12と二次バ
ス14の間に、先行技術のブリッジ・アーキテクチャ1
0が示されている。ブリッジ10は、2つのハーフ・ブ
リッジ16、18を含み、ハーフ・ブリッジ16、18
は、一つまたはそれ以上の物理リンク20へ接続されて
いる。これらの物理リンクは典型的に、一次バスから離
れている二次バスの配置を使用可能にするための直列バ
スのようなもうひとつのバスである。一次ブリッジと二
次ブリッジの一方または両方は、バス・プロトコルによ
ってこれらのバスと通信するための状態レジスタ22を
有する。図1に図示する先行技術の一例はフランク・ア
ハーンに与えられた米国特許第6,070,214号に
見出される。
ス14の間に、先行技術のブリッジ・アーキテクチャ1
0が示されている。ブリッジ10は、2つのハーフ・ブ
リッジ16、18を含み、ハーフ・ブリッジ16、18
は、一つまたはそれ以上の物理リンク20へ接続されて
いる。これらの物理リンクは典型的に、一次バスから離
れている二次バスの配置を使用可能にするための直列バ
スのようなもうひとつのバスである。一次ブリッジと二
次ブリッジの一方または両方は、バス・プロトコルによ
ってこれらのバスと通信するための状態レジスタ22を
有する。図1に図示する先行技術の一例はフランク・ア
ハーンに与えられた米国特許第6,070,214号に
見出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高速シリア
ル・バスのような物理リンクまたは、電気信号のあらゆ
る接続上で一次バスのひとつのセグメントを、このバス
のもう1つのセグメントから離れて配置することを提供
する。
ル・バスのような物理リンクまたは、電気信号のあらゆ
る接続上で一次バスのひとつのセグメントを、このバス
のもう1つのセグメントから離れて配置することを提供
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、階層的ブリッ
ジ・トポロジーではなく、リピータ・トポロジーを使用
する。バス・ブリッジとバス・リピータは、電気システ
ムに類似の利点を提供するが、それらのわずかな機能的
な相違がバス・トポロジーとバス・トポロジー全体にわ
たる帯域幅分布に大きく影響する。バス・ブリッジとバ
ス・リピータは、異なった構成要件を有する。例えば、
バス・リピータは、必要とされる構成が典型的に非常に
少ないかまたは全く無く、システム構成要素とソフトウ
エアに対してトランスペアレントである。
ジ・トポロジーではなく、リピータ・トポロジーを使用
する。バス・ブリッジとバス・リピータは、電気システ
ムに類似の利点を提供するが、それらのわずかな機能的
な相違がバス・トポロジーとバス・トポロジー全体にわ
たる帯域幅分布に大きく影響する。バス・ブリッジとバ
ス・リピータは、異なった構成要件を有する。例えば、
バス・リピータは、必要とされる構成が典型的に非常に
少ないかまたは全く無く、システム構成要素とソフトウ
エアに対してトランスペアレントである。
【0009】本発明のひとつの利点は、一次バスのセグ
メント上のデバイスをリモートに配置する能力である。
メント上のデバイスをリモートに配置する能力である。
【0010】本発明の追加的な利点は、先行技術のバス
・ブリッジ・トポロジーに比較して、バス・リピータの
ためのプロトコルが低減されていることである。
・ブリッジ・トポロジーに比較して、バス・リピータの
ためのプロトコルが低減されていることである。
【0011】本発明のもうひとつの利点は、先行技術の
バス・ブリッジ・トポロジーに比較して、デコード回路
が低減されていることである。
バス・ブリッジ・トポロジーに比較して、デコード回路
が低減されていることである。
【0012】本発明の追加的な利点は、先行技術のバス
・ブリッジ・トポロジーに比較して、バスの階層的構成
への考慮なしに、一つのセグメントから他のセグメント
へ全ての情報を転送できるので、記録時間を低減するこ
とである。これは、バス帯域幅の改良とシステム効率の
改良を結果し得る。
・ブリッジ・トポロジーに比較して、バスの階層的構成
への考慮なしに、一つのセグメントから他のセグメント
へ全ての情報を転送できるので、記録時間を低減するこ
とである。これは、バス帯域幅の改良とシステム効率の
改良を結果し得る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施例は、図面
の図1ないし図4を参照することにより、最もよく理解
されるが、これら種々の図面の同一で対応する部分に、
同一番号が使用される。
の図1ないし図4を参照することにより、最もよく理解
されるが、これら種々の図面の同一で対応する部分に、
同一番号が使用される。
【0014】本発明は一つのバスの二つのセグメントを
直列バスのような物理リンクにより接続するために、バ
ス・リピータを使用する。全体的な構造は一つのブリッ
ジにいくらか似て見えるかもしれないが、システム内の
トポロジーと機能的動作は異なる。バス・リピータはい
くつかのバス・セグメントの間にバス・デバイス負荷を
分配することにより電気的絶縁を供給するため、または
他の位置へバスを拡張するためにも使用され得る。しか
し、ブリッジに比べて、それはソフトウエア構成要素に
よる構成をほとんどまたはまったく必要としない。バス
・リピータは、他のバス・セグメント・デバイスにより
要求されなかったり、またはどのアドレスを要求すべき
かについて、非標準的な機構により知らされたトランザ
クションを受信したり転送したりする。バス・リピータ
は、ひとつのバス・セグメント・インターフェイス上の
すべてのトランザクションを、他のセグメントへ受信し
転送し得る。バス・リピータは、バス階層内に新しいバ
スを生成せず、バス・インターフェイス規格により典型
的に定義されず、階層的トポロジーをサポートしないバ
ス・インターフェイスのために使用され得る。
直列バスのような物理リンクにより接続するために、バ
ス・リピータを使用する。全体的な構造は一つのブリッ
ジにいくらか似て見えるかもしれないが、システム内の
トポロジーと機能的動作は異なる。バス・リピータはい
くつかのバス・セグメントの間にバス・デバイス負荷を
分配することにより電気的絶縁を供給するため、または
他の位置へバスを拡張するためにも使用され得る。しか
し、ブリッジに比べて、それはソフトウエア構成要素に
よる構成をほとんどまたはまったく必要としない。バス
・リピータは、他のバス・セグメント・デバイスにより
要求されなかったり、またはどのアドレスを要求すべき
かについて、非標準的な機構により知らされたトランザ
クションを受信したり転送したりする。バス・リピータ
は、ひとつのバス・セグメント・インターフェイス上の
すべてのトランザクションを、他のセグメントへ受信し
転送し得る。バス・リピータは、バス階層内に新しいバ
スを生成せず、バス・インターフェイス規格により典型
的に定義されず、階層的トポロジーをサポートしないバ
ス・インターフェイスのために使用され得る。
【0015】図2を参照すると、本発明の実施例が示さ
れている。リピータ100は一次バスの二つの部分を、
セグメントA102、セグメントB104へ分離する。
リピータ100は、一つまたはそれ以上の物理リンク1
10に接続された二つのハーフ・リピータ回路106、
108へ分離される。こうしてリピータの一部分は別々
のプリント回路板上で、おそらくは別々の筐体内で、物
理リンクの各々の側に配置される。物理リンクは典型的
に、一対の高速電気信号、物理リンクを供給するための
専用電気信号のセット、一次バスから離れている二次バ
スの設置を可能にするための直列バスのような他のバス
である。これに対して、先行技術のバス・ブリッジは図
1に示すように新しいバスを生成する。
れている。リピータ100は一次バスの二つの部分を、
セグメントA102、セグメントB104へ分離する。
リピータ100は、一つまたはそれ以上の物理リンク1
10に接続された二つのハーフ・リピータ回路106、
108へ分離される。こうしてリピータの一部分は別々
のプリント回路板上で、おそらくは別々の筐体内で、物
理リンクの各々の側に配置される。物理リンクは典型的
に、一対の高速電気信号、物理リンクを供給するための
専用電気信号のセット、一次バスから離れている二次バ
スの設置を可能にするための直列バスのような他のバス
である。これに対して、先行技術のバス・ブリッジは図
1に示すように新しいバスを生成する。
【0016】図3は本発明のもうひとつの実施例を図示
する。リピーター200は、バス「X」を二つのバス・
セグメント202、204へ分離する。リピーター20
0は、一つの物理リンクにより分離された二つのハーフ
・リピータ・デバイス(206および208)からな
る。これらのデバイスは各々バス・セグメント・インタ
ーフェイス・ブロック(210および220)からな
り、いくつかの実施例では、そのセグメントのためのデ
コード・ロジック(211および221)からなる。デ
コード・ロジックは、どのサイクルが、他のバス・イン
ターフェイス・セグメントへ受信および転送するかを決
定する。バスは、減算デコードによりサイクルを受信す
ることがあり、これはそのセグメントの他のどのバスも
このサイクルを受信しないことを意味する。減算デコー
ドを通じてデコード・ロジックは、他のセグメントへど
のアドレス範囲を転送すべきかを知ることができる。セ
グメント「A」バス・リピータ・デバイス(11)のた
めのデコード・ロジックは、セグメント「B」バス・リ
ピータ・デバイス(21)のためのデコード・ロジック
と異なり得る。
する。リピーター200は、バス「X」を二つのバス・
セグメント202、204へ分離する。リピーター20
0は、一つの物理リンクにより分離された二つのハーフ
・リピータ・デバイス(206および208)からな
る。これらのデバイスは各々バス・セグメント・インタ
ーフェイス・ブロック(210および220)からな
り、いくつかの実施例では、そのセグメントのためのデ
コード・ロジック(211および221)からなる。デ
コード・ロジックは、どのサイクルが、他のバス・イン
ターフェイス・セグメントへ受信および転送するかを決
定する。バスは、減算デコードによりサイクルを受信す
ることがあり、これはそのセグメントの他のどのバスも
このサイクルを受信しないことを意味する。減算デコー
ドを通じてデコード・ロジックは、他のセグメントへど
のアドレス範囲を転送すべきかを知ることができる。セ
グメント「A」バス・リピータ・デバイス(11)のた
めのデコード・ロジックは、セグメント「B」バス・リ
ピータ・デバイス(21)のためのデコード・ロジック
と異なり得る。
【0017】バス・リピータによりトランザクションが
受信されると、このトランザクションに対応するデータ
をも含むトランザクション待ち行列(212および22
2)に配置される。これらトランザクション待ち行列
は、バス・リピータを横切るように定められた任意の数
のペンディングのトランザクションをサポートする。セ
グメント「A」バス・リピータ・デバイス(212)の
ためのトランザクション待ち行列は、セグメント「B」
バス・リピータ・デバイス(222)のための待ち行列
と異なり得る。各バス・リピーターは、物理リンクと横
切って情報を転送するための特定のプロトコルへこのト
ランザクションをマップするリンク変換ブロック(21
3および223)をインプリメントし得る。物理リンク
がバス・インターフェイスの追加の専用インスタンスで
ある場合は、これらの変換ブロックは不要である。
受信されると、このトランザクションに対応するデータ
をも含むトランザクション待ち行列(212および22
2)に配置される。これらトランザクション待ち行列
は、バス・リピータを横切るように定められた任意の数
のペンディングのトランザクションをサポートする。セ
グメント「A」バス・リピータ・デバイス(212)の
ためのトランザクション待ち行列は、セグメント「B」
バス・リピータ・デバイス(222)のための待ち行列
と異なり得る。各バス・リピーターは、物理リンクと横
切って情報を転送するための特定のプロトコルへこのト
ランザクションをマップするリンク変換ブロック(21
3および223)をインプリメントし得る。物理リンク
がバス・インターフェイスの追加の専用インスタンスで
ある場合は、これらの変換ブロックは不要である。
【0018】好ましい実施例において、バス・セグメン
トAおよび同Bは、単一の非階層的PCIバスである。
リピータ200は、上述のようなトランザクション・デ
コードを使用し得るし、または他の実施例においては、
リピータは、他のどのデバイスにも要求されないバス上
の全てのトランザクションを中継するだけである。
トAおよび同Bは、単一の非階層的PCIバスである。
リピータ200は、上述のようなトランザクション・デ
コードを使用し得るし、または他の実施例においては、
リピータは、他のどのデバイスにも要求されないバス上
の全てのトランザクションを中継するだけである。
【0019】更なる実施例において、物理相互接続リン
クは、LVDS(低電圧差動信号)に使用されるような
一対の高速電気信号からなるか、または、物理リンクを
供給するために専用の電気信号のセットからなる。
クは、LVDS(低電圧差動信号)に使用されるような
一対の高速電気信号からなるか、または、物理リンクを
供給するために専用の電気信号のセットからなる。
【0020】他の実施例において、物理リンクは、LV
DS、ギガビット・イーサネット(登録商標)、Inf
iniBand、IEEE1394シリアル・バス、ま
たは赤外線またはRF(無線周波数)のような無線リン
ク、またはこれらの組合せのような他のバスであり得
る。
DS、ギガビット・イーサネット(登録商標)、Inf
iniBand、IEEE1394シリアル・バス、ま
たは赤外線またはRF(無線周波数)のような無線リン
ク、またはこれらの組合せのような他のバスであり得
る。
【0021】本発明を例示的な実施例を参照して説明し
てきたが、この説明は限定的な意味で解されることを意
図していない。これらの例示的な実施例の様々な修正と
組合せが本発明の他の実施例と共に、この説明を参照す
ることにより当業者に明白である。従って、前記の特許
請求の範囲は、そうした修正または実施例のいずれをも
含むことを意図している。
てきたが、この説明は限定的な意味で解されることを意
図していない。これらの例示的な実施例の様々な修正と
組合せが本発明の他の実施例と共に、この説明を参照す
ることにより当業者に明白である。従って、前記の特許
請求の範囲は、そうした修正または実施例のいずれをも
含むことを意図している。
【0022】以上の説明に関して、さらに以下の項を開
示する。
示する。
【0023】(1) ホスト・バスの信号パスを拡張す
るシステムであって、前記ホスト・バスの第1セグメン
トへ接続された第1リピータ部分と、前記ホスト・バス
の前記第1部分から離れた前記ホスト・バスの第2セグ
メントへ接続された第2リピータ部分を含み、前記第1
リピータ部分と前記第2リピータ部分が直列リンクで接
続されている前記システム。
るシステムであって、前記ホスト・バスの第1セグメン
トへ接続された第1リピータ部分と、前記ホスト・バス
の前記第1部分から離れた前記ホスト・バスの第2セグ
メントへ接続された第2リピータ部分を含み、前記第1
リピータ部分と前記第2リピータ部分が直列リンクで接
続されている前記システム。
【0024】(2) 前記直列リンクが、LVDS、ギ
ガビット・イーサネット(登録商標)、InfiniB
and、IEEE1394、またはRF無線、赤外線無
線、またはこれらのいずれかの組合せの一つから選択さ
れる第1項記載のシステム。
ガビット・イーサネット(登録商標)、InfiniB
and、IEEE1394、またはRF無線、赤外線無
線、またはこれらのいずれかの組合せの一つから選択さ
れる第1項記載のシステム。
【0025】(3) 前記ホスト・バスがPCIバスで
ある第2項記載のシステム。
ある第2項記載のシステム。
【0026】(4) 前記ホストバスは、Intel1
997により定義されたようなLPC(ロー・ピン・カ
ウント)バスである第2項記載のシステム。
997により定義されたようなLPC(ロー・ピン・カ
ウント)バスである第2項記載のシステム。
【0027】(5) 前記リピータ部分の少なくとも一
つが、前記ホスト・バス・セグメントへのインターフェ
イスと、前記インターフェイスに接続されたデーター・
バッファ付きのトランザクション待ち行列と、前記ホス
ト・バスから直列リンク上へ送信されるべき直列ストリ
ームへ着信するトランザクションを変換又は翻訳するた
めに、前記トランザクション待ち行列に接続されたリン
ク変換層(link translation lay
er)を、更に含んでいる第1項記載のシステム。
つが、前記ホスト・バス・セグメントへのインターフェ
イスと、前記インターフェイスに接続されたデーター・
バッファ付きのトランザクション待ち行列と、前記ホス
ト・バスから直列リンク上へ送信されるべき直列ストリ
ームへ着信するトランザクションを変換又は翻訳するた
めに、前記トランザクション待ち行列に接続されたリン
ク変換層(link translation lay
er)を、更に含んでいる第1項記載のシステム。
【0028】(6) 前記リピータ部分はさらに、前記
ホスト・バス・セグメントへのインターフェイスと、前
記インターフェイスへ接続されたデータ・バッハ付きの
トランザクション待ち行列と、前記ホスト・バスから直
列リンク上へ送信されるべき直列ストリームへ着信する
トランザクションを変換するために、前記トランザクシ
ョン待ち行列に接続されたリンク変換層を、更に含んで
いる第3項記載のシステム。
ホスト・バス・セグメントへのインターフェイスと、前
記インターフェイスへ接続されたデータ・バッハ付きの
トランザクション待ち行列と、前記ホスト・バスから直
列リンク上へ送信されるべき直列ストリームへ着信する
トランザクションを変換するために、前記トランザクシ
ョン待ち行列に接続されたリンク変換層を、更に含んで
いる第3項記載のシステム。
【0029】(7) ホスト・バス上のいずれかのトラ
ンザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通過
させるために、前記ホスト・バス・セグメントへの前記
インターフェイスに接続されたトランザクション・デコ
ード回路を更に含んでいる第5項記載のシステム。
ンザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通過
させるために、前記ホスト・バス・セグメントへの前記
インターフェイスに接続されたトランザクション・デコ
ード回路を更に含んでいる第5項記載のシステム。
【0030】(8) ホスト・バス上のいずれかのトラ
ンザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通過
させるために、前記ホスト・バスセグメントへの前記イ
ンターフェイスに接続されたトランザクション・デコー
ド回路を更に含んでいる第7項記載のシステム。
ンザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通過
させるために、前記ホスト・バスセグメントへの前記イ
ンターフェイスに接続されたトランザクション・デコー
ド回路を更に含んでいる第7項記載のシステム。
【0031】(9) PCIホスト・バスセグメントへ
のインターフェイスと、前記インターフェイスに接続さ
れたデータ・バッファ付きのトランザクション待ち行列
と、前記ホスト・バスから外部直列リンク上へ送信され
るべき直列ストリームへ着信するトランザクションを変
換するために、前記トランザクション待ち行列に接続さ
れたリンク変換層を含んでいるバス・リピータ回路。
のインターフェイスと、前記インターフェイスに接続さ
れたデータ・バッファ付きのトランザクション待ち行列
と、前記ホスト・バスから外部直列リンク上へ送信され
るべき直列ストリームへ着信するトランザクションを変
換するために、前記トランザクション待ち行列に接続さ
れたリンク変換層を含んでいるバス・リピータ回路。
【0032】(10) ホスト・バス上のいずれかのト
ランザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通
過させるために、前記ホスト・バス・セグメントへの前
記インターフェイスに接続されたトランザクション・デ
コード回路をさらに含んでいる第9項記載のシステム。
ランザクションを決定して前記直列リンク上で受信し通
過させるために、前記ホスト・バス・セグメントへの前
記インターフェイスに接続されたトランザクション・デ
コード回路をさらに含んでいる第9項記載のシステム。
【0033】(11) 前記直列リンクは、LVDS
(Flatlink)、AC Link、LPCリンク
のうちの1つから選択される請求項9記載のリピータ。
(Flatlink)、AC Link、LPCリンク
のうちの1つから選択される請求項9記載のリピータ。
【0034】(12) バス・リピータは、一つまたは
それ以上のセグメントへ単一のバス・インターフェイス
を分離することにより、電気的な絶縁を提供し、バス・
ブリッジに優るコスト利点を供給し得る。バス・リピー
タにより提供される利点を利用できる電気的設備のクラ
スがあり、これらの利点に加えて、典型的なシングル・
チップ・リピータにより提供され得るよりも大きな距離
によりバス・セグメントを分離する必要がある。本書に
開示されることは、物理リンク110により分離された
二つまたはそれ以上の装置からなるリピーター106、
108を使用することにより、バス・インターフェイス
・セグメント102、104を生成する方法である。
それ以上のセグメントへ単一のバス・インターフェイス
を分離することにより、電気的な絶縁を提供し、バス・
ブリッジに優るコスト利点を供給し得る。バス・リピー
タにより提供される利点を利用できる電気的設備のクラ
スがあり、これらの利点に加えて、典型的なシングル・
チップ・リピータにより提供され得るよりも大きな距離
によりバス・セグメントを分離する必要がある。本書に
開示されることは、物理リンク110により分離された
二つまたはそれ以上の装置からなるリピーター106、
108を使用することにより、バス・インターフェイス
・セグメント102、104を生成する方法である。
本発明に特徴的であると思われる新規な諸機能が前記の
特許請求の範囲に提示されている。しかしながら、本発
明自体は、それの他の特徴と利点と共に、添付図面と共
に読まれる前記の詳細な説明を参照することにより最も
よく理解される。
特許請求の範囲に提示されている。しかしながら、本発
明自体は、それの他の特徴と利点と共に、添付図面と共
に読まれる前記の詳細な説明を参照することにより最も
よく理解される。
【図1】先行技術の階層的バス分割ブリッジの設計であ
る。
る。
【図2】本発明の実施例による高速リンクにより、一つ
のバスの二つのセグメントを分離するバス・リピーター
である。
のバスの二つのセグメントを分離するバス・リピーター
である。
【図3】高速リンクにより、一つのバスの二つのセグメ
ントを分離するバス・リピータを有するもうひとつの実
施例である。
ントを分離するバス・リピータを有するもうひとつの実
施例である。
100 リピータ 102 セグメントA 104 セグメントB 106、108 ハーフ・リピータ回路 110 物理リンク
Claims (1)
- 【請求項1】 ホスト・バスの信号パスを拡張するシス
テムであって、 前記ホスト・バスの第1セグメントへ接続された第1リ
ピータ部分と、 前記ホスト・バスの前記第1部分から離れた前記ホスト
・バスの第2セグメントへ接続された第2リピータ部分
を含み、 前記第1リピータ部分と前記第2リピータ部分が直列リ
ンクで接続されている前記システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23220600P | 2000-09-13 | 2000-09-13 | |
US232206 | 2000-09-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002135290A true JP2002135290A (ja) | 2002-05-10 |
Family
ID=22872258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001278019A Withdrawn JP2002135290A (ja) | 2000-09-13 | 2001-09-13 | 物理リンクにより分離された2つまたはそれ以上のデバイスを有するリピータにより接続されたバス・インターフェイス・セグメント |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020078289A1 (ja) |
EP (1) | EP1189141A3 (ja) |
JP (1) | JP2002135290A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7734852B1 (en) * | 1998-08-06 | 2010-06-08 | Ahern Frank W | Modular computer system |
US6594719B1 (en) * | 2000-04-19 | 2003-07-15 | Mobility Electronics Inc. | Extended cardbus/pc card controller with split-bridge ™technology |
US6859853B2 (en) * | 2001-05-01 | 2005-02-22 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for driving signals on a bus |
US20030070027A1 (en) * | 2001-10-09 | 2003-04-10 | Yiu-Keung Ng | System for interconnecting peripheral host computer and data storage equipment having signal repeater means |
US20050232257A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-20 | Daley Ronald J | Integrated interface for a communication system |
US7475176B2 (en) * | 2006-01-31 | 2009-01-06 | Broadcom Corporation | High bandwidth split bus |
TWI354213B (en) * | 2008-04-01 | 2011-12-11 | Inventec Corp | Server |
US10002263B2 (en) * | 2016-03-16 | 2018-06-19 | Honeywell International Inc. | Communications bus line isolator |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5283781A (en) * | 1991-12-23 | 1994-02-01 | Square D Company | Apparatus for receiving and modifying a serial data packet from a communications network to indicate its status |
US5568619A (en) * | 1995-01-05 | 1996-10-22 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for configuring a bus-to-bus bridge |
US5734850A (en) * | 1995-07-05 | 1998-03-31 | National Semiconductor Corporation | Transparent bridge between of a computer system and a method of interfacing the buses to operate as a single logical bus |
US5781747A (en) * | 1995-11-14 | 1998-07-14 | Mesa Ridge Technologies, Inc. | Method and apparatus for extending the signal path of a peripheral component interconnect bus to a remote location |
US5999389A (en) * | 1996-10-24 | 1999-12-07 | Eaton Corporation | Repeater for bus with bus fault isolation |
EP0844567A1 (en) * | 1996-11-21 | 1998-05-27 | Hewlett-Packard Company | Long haul PCI-to-PCI bridge |
US5802324A (en) * | 1996-12-23 | 1998-09-01 | Compaq Computer Corporation | Computer system with PCI repeater between primary bus and second bus |
US6363085B1 (en) * | 1998-03-23 | 2002-03-26 | Multivideo Labs, Inc. | Universal serial bus repeater |
US6070214A (en) * | 1998-08-06 | 2000-05-30 | Mobility Electronics, Inc. | Serially linked bus bridge for expanding access over a first bus to a second bus |
US6088752A (en) * | 1998-08-06 | 2000-07-11 | Mobility Electronics, Inc. | Method and apparatus for exchanging information between buses in a portable computer and docking station through a bridge employing a serial link |
JP2002152215A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Nec Corp | 無線通信ネットワークおよび無線通信装置 |
US20030065869A1 (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-03 | Francois Balay | PCI/LVDS half bridge |
-
2001
- 2001-09-06 EP EP01000427A patent/EP1189141A3/en not_active Withdrawn
- 2001-09-13 JP JP2001278019A patent/JP2002135290A/ja not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-02-19 US US10/078,180 patent/US20020078289A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1189141A2 (en) | 2002-03-20 |
EP1189141A3 (en) | 2005-12-28 |
US20020078289A1 (en) | 2002-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7953074B2 (en) | Apparatus and method for port polarity initialization in a shared I/O device | |
US7174413B2 (en) | Switching apparatus and method for providing shared I/O within a load-store fabric | |
US7219183B2 (en) | Switching apparatus and method for providing shared I/O within a load-store fabric | |
US7917658B2 (en) | Switching apparatus and method for link initialization in a shared I/O environment | |
US7188209B2 (en) | Apparatus and method for sharing I/O endpoints within a load store fabric by encapsulation of domain information in transaction layer packets | |
US8102843B2 (en) | Switching apparatus and method for providing shared I/O within a load-store fabric | |
US7698483B2 (en) | Switching apparatus and method for link initialization in a shared I/O environment | |
JP3232283B2 (ja) | Pciバスをサポートするコンピュータ・システム | |
EP1730646B1 (en) | Shared input/output load-store architecture | |
US6295568B1 (en) | Method and system for supporting multiple local buses operating at different frequencies | |
US6108738A (en) | Multi-master PCI bus system within a single integrated circuit | |
EP1775897B1 (en) | Interleaving in a NoC (Network on Chip) employing the AXI protocol | |
US6754209B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving network protocol compliant signal packets over a platform bus | |
US20070025354A1 (en) | Method and apparatus for shared i/o in a load/store fabric | |
US5802333A (en) | Network inter-product stacking mechanism in which stacked products appear to the network as a single device | |
CN107622032B (zh) | 一种i2c总线的三线扩展方法及电路 | |
JP2002135290A (ja) | 物理リンクにより分離された2つまたはそれ以上のデバイスを有するリピータにより接続されたバス・インターフェイス・セグメント | |
US20060282605A1 (en) | High-speed internal bus architecture for an integrated circuit | |
US7120722B2 (en) | Using information provided through tag space | |
EP1238494B1 (en) | Bridge interface circuit | |
US5848252A (en) | Peripheral component interconnect gateway controller | |
US20030065869A1 (en) | PCI/LVDS half bridge | |
US20110096786A1 (en) | Paired node controllers | |
JPH0561812A (ja) | 情報処理システム | |
JP2004110224A (ja) | データ転送回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081202 |