JP2002132759A - 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002132759A
JP2002132759A JP2000320717A JP2000320717A JP2002132759A JP 2002132759 A JP2002132759 A JP 2002132759A JP 2000320717 A JP2000320717 A JP 2000320717A JP 2000320717 A JP2000320717 A JP 2000320717A JP 2002132759 A JP2002132759 A JP 2002132759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
approval
data
authentication information
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000320717A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tamaki
理雄 玉木
Tomoyo Yamaguchi
朋世 山口
Tomoo Moji
朋夫 門司
Tatsuo Ishiyama
竜雄 石山
Masahiko Ozawa
雅彦 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000320717A priority Critical patent/JP2002132759A/ja
Publication of JP2002132759A publication Critical patent/JP2002132759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数案件の電子文書の一括した閲覧及び承認
を行うことが可能な技術を提供する。 【解決手段】 回覧された電子文書の内容を承認する文
書承認方法において、承認対象として選択された電子文
書を示す入力を受付けて、電子文書の文書データが格納
された文書格納手段から当該電子文書の文書データを取
得するステップと、前記読み出した文書データの内容を
承認データ表示エリアに表示するステップと、前記表示
された文書データの承認を指示する入力を受付け、当該
文書データの内容が承認されたことを示す認証情報を生
成するステップと、前記生成した認証情報を前記文書デ
ータに付加し、文書データと認証情報とを一体とした承
認後の文書データを生成するステップとを有するもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回覧された電子文書
の内容を承認する文書承認システムに関し、特に複数の
電子文書の一括閲覧及び一括承認を行う文書承認システ
ムに適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータを利用した電子文書
を利用してその文書を回覧し、承認を行うことが広く普
及しており、その電子文書が改竄されていないかを確認
する手段として、特開平11−261550号公報、特
開平11−238049号公報及び特開平9−2230
85号公報に見られる様に、起案された文書に対して暗
号化や合成等の電子データの加工を行って、その加工し
た状態を装置上で照合することで同一の文書であること
を証明する手段を提供しており、これらは改竄されてい
ないことを単一の電子文書毎に証明している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、会社等の組
織では審査、承認を行う役職の人は複数人の部下がいる
ことがあり、複数人から起案された電子文書を一つ一つ
承認を行うことが必要であるが、承認するべき電子文書
が大量になると作業が煩雑になる。
【0004】作業を効率的に行う手段として、例えば、
特開平11−296663号公報に見られる様に、図面
間に関連を持たせ、1つの図面に承認サインをすると、
関連する全ての図面にサインが自動記入される方法を用
い、各人が承認を行うと承認というデータが記録媒体に
格納され、次の承認者は記録媒体から承認したという情
報を取得し、表示装置を参照し承認を行うことにより、
一括で承認する方法がある。しかし、前記従来技術で
は、承認するべき図面と承認を行う手段が互いに独立し
ているため、承認者は図面を開かなくても承認すること
が可能であり、必ずしも図面を見て承認したということ
にはならないという問題がある。
【0005】また前記従来技術では、承認対象のデータ
と、その承認対象データが承認されていることを示す認
証情報とを別々にしている為、承認対象データとその認
証情報の対応やそれぞれの格納場所を別途管理する必要
があり、承認対象データ数や承認者数が増加すると、そ
れらの管理負荷が増大するという問題がある。
【0006】本発明の目的は上記問題を解決し、複数案
件の電子文書の一括した閲覧及び承認を行うことが可能
な技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、回覧された電
子文書の内容を承認する文書承認システムにおいて、承
認対象の文書データに認証情報を付加して承認後の文書
データを生成し、認証情報が付加された複数の文書デー
タを合成した一括承認用データを表示した後にその一括
承認用データ全体に対する認証情報を付加するものであ
る。
【0008】本発明の文書承認システムでは、承認対象
として選択された電子文書を示す入力を第1の承認者か
ら受付けて、電子文書の文書データが格納された文書格
納手段から当該電子文書の文書データを読み出し、その
文書データの内容を承認データ表示エリアに表示する。
【0009】前記表示された文書データの内容が当該承
認者によって確認され、その内容の承認を指示する入力
を当該承認者から受付けると、当該文書データの内容が
承認されたことを示す認証情報を生成する。次に前記生
成した認証情報を前記文書データに付加して文書データ
と認証情報とを一体とした承認後の文書データを生成
し、その承認後の文書データを新しい文書データとして
文書格納手段に格納する。
【0010】前記の様にして認証情報が付加された複数
の文書データが、第1の承認者の上司である第2の承認
者に回覧されると、承認対象として選択された複数の電
子文書を示す入力を第2の承認者から受付けて、文書格
納手段から当該電子文書の複数の文書データを読み出
し、その複数の文書データを合成して一括承認用データ
を生成し、その内容を承認データ表示エリアに表示す
る。
【0011】前記表示された一括承認用データの内容が
当該承認者によって確認され、その内容の承認を指示す
る入力を当該承認者から受付けると、当該一括承認用デ
ータの内容が承認されたことを示す認証情報を生成す
る。次に前記生成した認証情報を前記一括承認用データ
に付加し、一括承認用データと認証情報とを一体とした
承認後の文書データを生成し、その承認後の文書データ
を新しい文書データとして文書格納手段に格納する。
【0012】前記の様に本発明では、承認者が選択した
複数の文書データを合成して一括承認用データを生成す
るので、承認者は選択した複数の電子文書を一括して閲
覧することが可能であり、またその一括承認用データの
認証情報を生成して一括承認用データに付加するので、
複数の電子文書の承認を一括して行うことができる。
【0013】以上の様に本発明の文書承認システムによ
れば、承認対象の文書データに認証情報を付加して承認
後の文書データを生成し、認証情報が付加された複数の
文書データを合成した一括承認用データを表示した後に
その一括承認用データ全体に対する認証情報を付加する
ので、複数案件の電子文書の一括した閲覧及び承認を行
うことが可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に回覧された電子文書の内容
を承認する一実施形態の文書承認システムについて説明
する。
【0015】図1は本実施形態の文書承認システムの概
要を示す図である。図1に示す様に、まず複数の起案者
10の作成した案件20がそれぞれの起案者10によっ
て承認されると、それに伴って文書承認システムは、承
認印21に相当する認証情報を案件20の電子文書に付
加する。これらの電子文書が審査者11の元に回覧され
ると、認証情報の付加されている案件22が審査者11
によって承認され、文書承認システムは、承認印21に
相当する認証情報を案件22の電子文書に付加する。そ
して、これらが承認者12の元に回覧されると、文書承
認システムは、それらを一括承認シート23に纏めて承
認者12に一括して提示し、審査者11までの承認が行
われた各案件22が承認者12によって確認され、承認
されると、承認印21に相当する認証情報を一括承認シ
ート23に付加する。
【0016】図2は本実施形態の文書承認システムの概
略構成を示す図である。本実施形態の承認システムは、
電子文書の起案・承認を行う社員13が利用するシステ
ムであり、図2に示す様に社員端末101とファイルサ
ーバ103、ファイルシステム104とが、企業イント
ラネット等の通信網102を介して互いに接続されて構
成されている。これに、インターネット等を経由して、
他事業所や他社の同様のシステム或いは端末が接続され
る。
【0017】図3は本実施形態のファイルサーバ103
の概略構成を示す図である。図3に示す様に本実施形態
のファイルサーバ103は、CPU301と、メモリ3
02と、磁気ディスク装置303と、入力装置304
と、出力装置305と、CD−ROM装置306と、通
信装置307と、承認データ管理テーブル308と、文
書テーブル309とを有している。
【0018】CPU301は、ファイルサーバ103全
体の動作を制御する装置である。メモリ302は、ファ
イルサーバ103全体の動作を制御する際にその為の各
種処理プログラムやデータをロードする記憶装置であ
る。
【0019】磁気ディスク装置303は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置304は、電子文書を各承認者に回覧する為の各
種入力を行う装置である。出力装置305は、電子文書
の各承認者への回覧に伴う各種出力を行う装置である。
【0020】CD−ROM装置306は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置307は、インターネットやイント
ラネット等の通信網102を介して社員端末101との
通信を行う装置である。
【0021】承認データ管理テーブル308は、回覧さ
れた各電子文書の承認者を示す管理情報を格納する管理
情報格納手段である。文書テーブル309は、電子文書
の名称、評価、期限日等の文書情報及び文書データを格
納する文書格納手段である。
【0022】またファイルサーバ103は文書データ管
理処理部311を有している。文書データ管理処理部3
11は、電子文書の回覧に必要なワークフロー処理を行
い、社員端末101での各電子文書の更新に伴って承認
データ管理テーブル308中の承認者の情報を更新する
処理部である。
【0023】ファイルサーバ103を文書データ管理処
理部311として機能させる為のプログラムは、CD−
ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納さ
れた後、メモリにロードされて実行されるものとする。
なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM
以外の他の記録媒体でも良い。
【0024】図4は本実施形態の承認データ管理テーブ
ル308の一例を示す図である。図4に示す様に承認デ
ータ管理テーブル308は、電子文書を識別する為の識
別番号である提案番号と、提案番号で識別される電子文
書のファイル名と、その電子文書を起案した起案者の名
前と、その電子文書を承認する承認者の名前を格納して
いる。この承認データ管理テーブル308の承認者の名
前は、各電子文書が回覧されて承認されるに従って、文
書データ管理処理部311により次の承認者の名前に更
新されていくものとする。
【0025】図5は本実施形態の文書テーブル309の
一例を示す図である。図5に示す様に文書テーブル30
9は、提案番号と、提案番号で識別される電子文書の名
称や評価等の文書属性と、その電子文書の本文の内容と
その認証情報を示す文書データと、その電子文書の更新
日を格納している。
【0026】図6は本実施形態の社員端末101の概略
構成を示す図である。図6に示す様に本実施形態の社員
端末101は、CPU601と、メモリ602と、磁気
ディスク装置603と、入力装置604と、出力装置6
05と、CD−ROM装置606と、通信装置607と
を有している。
【0027】CPU601は、社員端末101全体の動
作を制御する装置である。メモリ602は、社員端末1
01全体の動作を制御する際にその為の各種処理プログ
ラムやデータをロードする記憶装置である。磁気ディス
ク装置603は、前記各種処理プログラムやデータを格
納しておく記憶装置である。
【0028】入力装置604は、電子文書を承認する為
の各種入力を行う装置である。出力装置605は、電子
文書の承認に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置606は、前記各種処理プログラムを記録した
CD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置6
07は、インターネットやイントラネット等の通信網1
02を介してファイルサーバ103や他の社員端末10
1との通信を行う装置である。
【0029】また社員端末101は、文書取得処理部6
11と、内容表示処理部612と、認証情報付加処理部
613と、真正性確認処理部614とを有している。
【0030】文書取得処理部611は、承認対象として
選択された電子文書を示す入力を受付けて、電子文書の
文書データが格納された文書テーブル309から当該電
子文書の文書データを取得する処理部である。内容表示
処理部612は、前記読み出した文書データの内容を承
認データ表示エリアに表示する処理部である。
【0031】認証情報付加処理部613は、前記表示さ
れた文書データの承認を指示する入力を受付け、当該文
書データの内容が承認されたことを示す認証情報を生成
して前記文書データに付加し、文書データと認証情報と
を一体とした承認後の文書データを生成する処理部であ
る。
【0032】真正性確認処理部614は、前記承認デー
タ表示エリアへの表示を行う際に、前記文書データ中の
承認対象データと文書データ中の認証情報とを比較して
当該承認対象データの真正性を確認する処理部である。
【0033】社員端末101を文書取得処理部611、
内容表示処理部612、認証情報付加処理部613及び
真正性確認処理部614として機能させる為のプログラ
ムは、CD―ROM等の記録媒体に記録されて実行され
るものとする。なお前記プログラムを記録する記録媒体
はCD―ROM以外の他の記録媒体でも良い。
【0034】図7は本実施形態の起案された電子文書の
承認処理の処理手順を示すフローチャートである。ステ
ップ701で社員端末101の文書取得処理部611
は、通信網102経由でファイルサーバ103へアクセ
スし、回覧された電子文書の承認者を示す承認データ管
理テーブル308を参照して、その社員端末101にロ
グインした承認者が承認対象とする電子文書について、
その識別番号である提案番号を承認データ管理テーブル
308から読み出す。そして前記読み出した提案番号に
対応する電子文書の名称、評価、期限日等の文書情報を
文書テーブル309から読み出して当該承認者が承認対
象とする電子文書の一覧を出力装置605の画面上の対
象一覧表示エリアに表示する。
【0035】図8は本実施形態の起案された電子文書の
承認処理の表示画面例を示す図である。図8に示す様に
社員端末101の表示画面400は、承認対象となる電
子文書の一覧を表示する対象一覧表示エリア401と、
その一覧から選択された文書データが表示される承認デ
ータ表示エリア402と、承認やキャンセル等の機能ボ
タンが並ぶ機能表示エリア403を有している。承認者
は、マウスのポインタ等によって対象一覧表示エリア4
01中の表示内容を指示することにより、承認を行おう
とする電子文書の選択を行う。
【0036】ステップ702では、承認者によって対象
一覧表示エリア401から選択された承認対象の入力を
受付け、ステップ703では、通信網102経由でファ
イルサーバ103へアクセスし、前記受付けた承認対象
の提案番号に対応する文書データを文書テーブル309
から読み出す。
【0037】ステップ704で内容表示処理部612
は、前記読み出した文書データ(ここでは例えばテキス
トデータのみから成るものとする)の内容を文書データ
表示エリア404に表示する。ステップ705では、承
認者によって行われたボタン操作の内容を受付けて、前
記表示された文書データの承認を指示する承認ボタンが
押下された場合にはステップ706へ進み、その処理の
中止を指示するキャンセルボタンが押下された場合には
ステップ702へ戻る。
【0038】ステップ706で認証情報付加処理部61
3は、当該文書データの内容全体を承認対象データとし
て設定した後、前記設定した承認対象データまたは承認
対象データの特徴値を当該承認者の秘密鍵で暗号化して
認証情報を生成し、当該承認者の印影データに前記認証
情報を埋め込んで、認証情報が埋め込まれた印影データ
である承認印データを生成する。
【0039】ステップ707では、前記認証情報が埋め
込まれた承認印データを承認印として承認印表示エリア
405に表示する。ステップ708では、承認者によっ
て行われたボタン操作の内容を受付けて、前記表示され
た文書データ及び承認印データの登録を指示する登録ボ
タンが押下された場合にはステップ709へ進み、その
処理の中止を指示するキャンセルボタンが押下された場
合にはステップ702へ戻る。
【0040】ステップ709では、前記承認印データを
表示可能なテキストデータに変換し、その変換されたテ
キストデータを文書データ表示エリア404に表示中の
承認対象データに付加して、文書データと認証情報とを
一体とした承認後の文書データを生成する。そして通信
網102経由でファイルサーバ103へアクセスし、前
記生成した承認後の文書データを新しい文書データとし
て文書テーブル309に格納する。ここで、認証情報が
埋め込まれた印影データである承認印データの代わり
に、認証情報のみを承認対象データに付加して承認後の
文書データを生成し、認証情報の埋め込まれていない印
影データを別ファイルとして格納しておくこととしても
良い。認証情報のみを承認対象データに付加することに
より、承認後の文書データサイズの増加を抑え、文書テ
ーブル309に必要な記憶領域を削減することができ
る。
【0041】図9は本実施形態の起案された電子文書の
承認処理の処理イメージを示す図である。図9に示す様
に本実施形態の電子文書の承認処理では、タグ<データ
部>及び</データ部>で示される承認対象データ部5
01に文書データの内容を格納しており、文書データの
内容が承認者によって確認されると、その文書データの
内容全体を承認対象データとして認証情報を生成し、当
該承認者の印影データに埋め込んで承認印データ503
を生成する。そして、タグ<マーク>及び</マーク>
で示される認証情報部502に承認印データ503を格
納し、文書データと認証情報とを一体とした承認後の文
書データを生成する。
【0042】前記の様に本実施形態の文書承認システム
では、文書データと認証情報とを一体とした承認後の文
書データを生成しているので、文書データとその認証情
報の対応やそれぞれの格納場所を別途管理する必要が無
く、文書承認処理を効率的に行うことが可能である。
【0043】次に本実施形態の文書承認システムにおい
て、認証情報を含む複数の文書データを一括して承認す
る場合の処理について説明する。前記の様にして社員端
末101で電子文書の承認が行われると、電子文書ファ
イルサーバ103の文書データ管理処理部311は、電
子文書の回覧に必要なワークフロー処理を行い、承認デ
ータ管理テーブル308中の承認者の情報を、次の承認
者である上司を示す情報に更新する。前記の様にして承
認の行われた複数の電子文書について、その承認者の情
報が上司を示す情報に変更されると、それらの複数の電
子文書はその上司に回覧された状態となり、その複数の
電子文書の一括した閲覧及び承認がその上司の社員端末
101で行われる。
【0044】図10は本実施形態の認証情報を含む複数
の電子文書の一括承認処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。ステップ1001で社員端末101の文書
取得処理部611は、通信網102経由でファイルサー
バ103へアクセスし、回覧された電子文書の承認者を
示す承認データ管理テーブル308を参照して、その社
員端末101にログインした承認者が承認対象とする電
子文書について、その識別番号である提案番号を承認デ
ータ管理テーブル308から読み出す。そして前記読み
出した提案番号に対応する電子文書の名称、評価、期限
日等の文書情報を文書テーブル309から読み出して当
該承認者が承認対象とする電子文書の一覧を出力装置6
05の画面上の対象一覧表示エリアに表示する。承認者
は、マウスのポインタ等によって対象一覧表示エリア4
01中の複数の表示内容を指示することにより、承認を
行おうとする複数の電子文書の選択を行う。
【0045】ステップ1002では、承認者によって対
象一覧表示エリア401から選択された複数の承認対象
の入力を受付け、ステップ1003では、通信網102
経由でファイルサーバ103へアクセスし、前記受付け
た承認対象の提案番号に対応する複数の文書データを文
書テーブル309から読み出す。
【0046】ステップ1004で内容表示処理部612
は、前記読み出した複数の文書データを合成して一括承
認用データを生成し、ステップ1005では、前記生成
した一括承認用データの内容を一括承認用データ表示エ
リアに表示する。
【0047】図11は本実施形態の電子文書の一括承認
処理の表示画面例を示す図である。図11に示す様に社
員端末101の表示画面400は、複数の文書データを
合成した一括承認用データを表示する一括承認用データ
表示エリア406を有している。
【0048】ステップ1006で真正性確認処理部61
4は、前記読み出した文書データ中の表示可能なテキス
トデータとなっている承認印データを読み出し、前記読
み出したテキストデータを元の承認印データに変換した
後、前記変換した承認印データに埋め込まれている認証
情報を読み出してその承認者の公開鍵で復号化し、その
承認処理で用いられた承認対象データまたは承認対象デ
ータの特徴値を得る。
【0049】ステップ1007では、前記得られた承認
対象データまたは承認対象データの特徴値と、前記読み
出した文書データ中の承認対象データまたは承認対象デ
ータの特徴値とを比較して当該承認対象データの真正性
を判定し、両者が一致する場合にはステップ1008へ
進み、一致しない場合にはステップ1009へ進む。
【0050】ステップ1008では、前記変換した元の
承認印データを用いて、一括承認用データ表示エリア4
06の対応する文書データ上に承認印をそのまま表示
し、またステップ1009では、一括承認用データ表示
エリア406の対応する文書データ上に「変更」等のエ
ラーメッセージを付けた承認印を表示する。
【0051】ステップ1010では、承認者によって行
われたボタン操作の内容を受付けて、前記表示された一
括承認用データの承認を指示する承認ボタンが押下され
た場合にはステップ1011へ進み、その処理の中止を
指示するキャンセルボタンが押下された場合にはステッ
プ1002へ戻る。
【0052】ステップ1011で認証情報付加処理部6
13は、当該一括承認用データの内容全体を承認対象デ
ータとして設定した後、前記設定した承認対象データま
たは承認対象データの特徴値を当該承認者の秘密鍵で暗
号化して認証情報を生成し、当該承認者の印影データに
前記認証情報を埋め込んで、認証情報が埋め込まれた印
影データである承認印データを生成する。
【0053】ステップ1012では、前記認証情報が埋
め込まれた承認印データを承認印として承認印表示エリ
ア405に表示する。ステップ1013では、承認者に
よって行われたボタン操作の内容を受付けて、前記表示
された一括承認用データ及び承認印データの登録を指示
する登録ボタンが押下された場合にはステップ1014
へ進み、その処理の中止を指示するキャンセルボタンが
押下された場合にはステップ1002へ戻る。
【0054】ステップ1014では、前記承認印データ
を表示可能なテキストデータに変換し、その変換された
テキストデータを一括承認用データ表示エリア406に
表示中の承認対象データに付加して、一括承認用データ
と認証情報とを一体とした承認後の文書データを生成す
る。そして通信網102経由でファイルサーバ103へ
アクセスし、前記生成した承認後の文書データを新しい
文書データとして文書テーブル309に格納する。
【0055】図12は本実施形態の電子文書の一括承認
処理の処理イメージを示す図である。図12に示す様に
本実施形態の電子文書の一括承認処理では、他の承認者
によって承認の行われた文書データ700及び701を
合成して一括承認シート情報702の承認対象データ部
703に一括承認用データを生成している。一括承認用
データの内容が承認者によって確認されると、その一括
承認用データの内容全体を承認対象データとして認証情
報を生成し、当該承認者の印影データに埋め込んで承認
印データ705を生成する。そして、認証情報部704
に承認印データ705を格納し、一括承認用データと認
証情報とを一体とした承認後の文書データを生成する。
【0056】前記の様に本実施形態では、承認者が選択
した複数の文書データを合成して一括承認用データを生
成するので、承認者は選択した複数の電子文書を一括し
て閲覧することができ、またその一括承認用データの認
証情報を生成して一括承認用データに付加するので、複
数の電子文書の承認を一括して行うことが可能である。
この為、閲覧した電子文書の承認し忘れや、閲覧してい
ない電子文書の承認を防止することができる。
【0057】また、従来技術では、承認対象のデータ
と、その承認対象データが承認されていることを示す認
証情報とを別々ファイルで管理している為、承認対象デ
ータとその認証情報の対応やそれぞれの格納場所を別途
管理する必要があり、承認対象データ数や承認者数が増
加すると、それらの管理負荷が増大するという問題があ
るが、本実施形態では、承認された文書データと認証情
報とを一体化して新しい文書データとしているので、承
認対象データとその認証情報の対応やそれぞれの格納場
所を別途管理する必要が無く、承認対象データ数や承認
者数が増加した場合でも、それらの管理を効率的に行う
ことが可能である。
【0058】以上説明した様に本実施形態の文書承認シ
ステムによれば、承認対象の文書データに認証情報を付
加して承認後の文書データを生成し、認証情報が付加さ
れた複数の文書データを合成した一括承認用データを表
示した後にその一括承認用データ全体に対する認証情報
を付加するので、複数案件の電子文書の一括した閲覧及
び承認を行うことが可能である。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば承認対象の文書データに
認証情報を付加して承認後の文書データを生成し、認証
情報が付加された複数の文書データを合成した一括承認
用データを表示した後にその一括承認用データ全体に対
する認証情報を付加するので、複数案件の電子文書の一
括した閲覧及び承認を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の文書承認システムの概要を示す図
である。
【図2】本実施形態の文書承認システムの概略構成を示
す図である。
【図3】本実施形態のファイルサーバ103の概略構成
を示す図である。
【図4】本実施形態の承認データ管理テーブル308の
一例を示す図である。
【図5】本実施形態の文書テーブル309の一例を示す
図である。
【図6】本実施形態の社員端末101の概略構成を示す
図である。
【図7】本実施形態の起案された電子文書の承認処理の
処理手順を示すフローチャートである。
【図8】本実施形態の起案された電子文書の承認処理の
表示画面例を示す図である。
【図9】本実施形態の起案された電子文書の承認処理の
処理イメージを示す図である。
【図10】本実施形態の認証情報を含む複数の電子文書
の一括承認処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図11】本実施形態の電子文書の一括承認処理の表示
画面例を示す図である。
【図12】本実施形態の電子文書の一括承認処理の処理
イメージを示す図である。
【符号の説明】
10…起案者、11…審査者、12…承認者、20…案
件、21…承認印、22…案件、23…一括承認シー
ト、13…社員、101…社員端末、102…通信網、
103…ファイルサーバ、104…ファイルシステム、
301…CPU、302…メモリ、303…磁気ディス
ク装置、304…入力装置、305…出力装置、306
…CD−ROM装置、307…通信装置、308…承認
データ管理テーブル、309…文書テーブル、311…
文書データ管理処理部、601…CPU、602…メモ
リ、603…磁気ディスク装置、604…入力装置、6
05…出力装置、606…CD−ROM装置、607…
通信装置、611…文書取得処理部、612…内容表示
処理部、613…認証情報付加処理部、614…真正性
確認処理部、400…表示画面、401…対象一覧表示
エリア、402…承認データ表示エリア、403…機能
表示エリア、404…文書データ表示エリア、405…
承認印表示エリア、500…文書データファイル、50
1…承認対象データ部、502…認証情報部、503…
承認印データ、406…一括承認用データ表示エリア、
700及び701…文書データ、702…一括承認シー
ト情報、703…承認対象データ部、704…認証情報
部、705…承認印データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門司 朋夫 東京都江東区新砂一丁目6番27号 株式会 社日立製作所公共システム事業部内 (72)発明者 石山 竜雄 東京都江東区新砂一丁目6番27号 株式会 社日立製作所公共システム事業部内 (72)発明者 小澤 雅彦 東京都江東区新砂一丁目6番27号 株式会 社日立製作所公共システム事業部内 Fターム(参考) 5B009 SA14 VA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回覧された電子文書の内容を承認する文
    書承認方法において、 承認対象として選択された電子文書を示す入力を受付け
    て、電子文書の文書データが格納された文書格納手段か
    ら当該電子文書の文書データを取得するステップと、前
    記読み出した文書データの内容を承認データ表示エリア
    に表示するステップと、 前記表示された文書データの承認を指示する入力を受付
    け、当該文書データの内容が承認されたことを示す認証
    情報を生成するステップと、前記生成した認証情報を前
    記文書データに付加し、文書データと認証情報とを一体
    とした承認後の文書データを生成するステップとを有す
    ることを特徴とする文書承認方法。
  2. 【請求項2】 承認対象として選択された複数の電子文
    書を示す入力を受付けて、前記文書格納手段から複数の
    文書データを取得するステップと、前記読み出した複数
    の文書データを合成して一括承認用データを生成するス
    テップと、前記生成した一括承認用データの内容を承認
    データ表示エリアに表示するステップと、 前記表示された一括承認用データの承認を指示する入力
    を受付け、当該一括承認用データの内容が承認されたこ
    とを示す認証情報を生成するステップと、前記生成した
    認証情報を前記一括承認用データに付加し、一括承認用
    データと認証情報とを一体とした承認後の文書データを
    生成するステップとを有することを特徴とする請求項1
    に記載された文書承認方法。
  3. 【請求項3】 前記承認データ表示エリアへの表示を行
    う際に、前記文書データ中の承認対象データと文書デー
    タ中の認証情報とを比較して当該承認対象データの真正
    性を確認するステップとを有することを特徴とする請求
    項1または請求項2のいずれかに記載された文書承認方
    法。
  4. 【請求項4】 回覧された電子文書の内容を承認する文
    書承認処理システムにおいて、 承認対象として選択された電子文書を示す入力を受付け
    て、電子文書の文書データが格納された文書格納手段か
    ら当該電子文書の文書データを取得する文書取得処理部
    と、前記読み出した文書データの内容を承認データ表示
    エリアに表示する内容表示処理部と、 前記表示された文書データの承認を指示する入力を受付
    け、当該文書データの内容が承認されたことを示す認証
    情報を生成して前記文書データに付加し、文書データと
    認証情報とを一体とした承認後の文書データを生成する
    認証情報付加処理部とを備えることを特徴とする文書承
    認システム。
  5. 【請求項5】 回覧された電子文書の内容を承認する文
    書承認処理システムとしてコンピュータを機能させる為
    のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体において、 承認対象として選択された電子文書を示す入力を受付け
    て、電子文書の文書データが格納された文書格納手段か
    ら当該電子文書の文書データを取得する文書取得処理部
    と、前記読み出した文書データの内容を承認データ表示
    エリアに表示する内容表示処理部と、 前記表示された文書データの承認を指示する入力を受付
    け、当該文書データの内容が承認されたことを示す認証
    情報を生成して前記文書データに付加し、文書データと
    認証情報とを一体とした承認後の文書データを生成する
    認証情報付加処理部としてコンピュータを機能させる為
    のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2000320717A 2000-10-20 2000-10-20 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002132759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320717A JP2002132759A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320717A JP2002132759A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132759A true JP2002132759A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18798955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320717A Pending JP2002132759A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006070449A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 大阪瓦斯株式会社 生産活動管理システム
JP2008152631A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置を管理する管理装置、及び画像形成装置を管理する管理装置の制御方法
JP2009043199A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nec Informatec Systems Ltd ワークフローシステム、複数プロセスの合流方法、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
US8515981B2 (en) 2008-12-25 2013-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Program distribution server, image forming apparatus, program distribution system, and contract document integration method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006070449A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 大阪瓦斯株式会社 生産活動管理システム
JP2008152631A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置を管理する管理装置、及び画像形成装置を管理する管理装置の制御方法
JP2009043199A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nec Informatec Systems Ltd ワークフローシステム、複数プロセスの合流方法、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
US8515981B2 (en) 2008-12-25 2013-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Program distribution server, image forming apparatus, program distribution system, and contract document integration method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3803668B1 (en) Obfuscating information related to personally identifiable information (pii)
US8424056B2 (en) Workflow system and object generating apparatus
JP4791760B2 (ja) アクセス制御装置、アクセス制御方法、及びアクセス制御プログラム
JP4999751B2 (ja) データを共有する手法
US7506365B2 (en) Document distribution method and document management method
US7340607B2 (en) Preservation system for digitally created and digitally signed documents
US20080294903A1 (en) Authenticity assurance system for spreadsheet data
US20040225884A1 (en) Electronic signature system and method
JP2007523396A (ja) 文書を検証するための方法及びシステム
JP2006191624A (ja) マルチメディアドキュメント集合のセキュアスタンピング用の方法、製品及び装置
US20050120289A1 (en) Apparatus, system, method, and computer program product for document management
US20210073369A1 (en) Tampering detection method and apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
US8004703B2 (en) Image data obtaining system, digital compound machine and system management server
CN104036162B (zh) 一种扫描装置
JP4240050B2 (ja) 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム
US9001136B2 (en) Format and method for representing a dynamic digital image
JP4925689B2 (ja) 画面再現用データ生成システム、画面再現用データ生成方法、およびコンピュータプログラム
JP2002132759A (ja) 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006252448A (ja) 文書管理装置、文章管理プログラム、及び、文書管理方法
JP2007148475A (ja) 登記情報管理装置及び登記情報管理システム
US20060203279A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP4573457B2 (ja) 文書管理システム
JP2002082953A (ja) 文書管理システム、文書管理システム用のイメ−ジ登録端末装置及び閲覧端末装置
JP2003281148A (ja) 文書管理方法及び文書管理システム
JP2818582B2 (ja) 電子印鑑作成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122