JP2002128224A - Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution - Google Patents

Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution

Info

Publication number
JP2002128224A
JP2002128224A JP2000320343A JP2000320343A JP2002128224A JP 2002128224 A JP2002128224 A JP 2002128224A JP 2000320343 A JP2000320343 A JP 2000320343A JP 2000320343 A JP2000320343 A JP 2000320343A JP 2002128224 A JP2002128224 A JP 2002128224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
logistics
information
company
service center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000320343A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Ishino
範明 石野
Mitsunori Tanimoto
光範 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Bank Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Asahi Bank Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Bank Research Institute Co Ltd filed Critical Asahi Bank Research Institute Co Ltd
Priority to JP2000320343A priority Critical patent/JP2002128224A/en
Publication of JP2002128224A publication Critical patent/JP2002128224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support the improvement of physical distribution of a company by constructing a method for data analysis on an information communication network to improve the physical distribution. SOLUTION: Various types of information on the execution of data analysis for the improvement of physical distribution and the analysis method therefor at a terminal 3 of a person in charge of a company in use are registered from the homepage of a service center 1 disclosed on an information communication network 5. The analyzed results are presented to the terminal 3 of the person in charge and, according to the request from the terminal 3 of the person in charge, an advice and a guidance on the analyzed results are given from a terminal 4 of an external leader.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の所属する技術分野】本発明は、情報通信網を通
じて、製品の物流改善のためのデータ分析およびそのシ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to data analysis and a system for improving product distribution through an information communication network.

【0002】本発明は、特に、物流改善のためのデータ
分析の仕組みを構築したサービスセンターと、このサー
ビスセンターを利用する利用企業の端末をインターネッ
トで代表される情報通信網で接続し、前記情報通信網上
に公開される前記サービスセンターのホームページ上で
前記利用企業の物流部門担当者が分析項目を登録し、物
流改善のためのデータ分析を担当する担当者が登録した
分析条件でデータを分析するとともに、前記情報通信網
に接続したコンサルタント等の外部の支援者が必要に応
じて参考情報の提供や実際の分析結果をもとに助言・指
導を行う機能を提供し、前記利用企業に対してその利用
量等に応じた課金が行われるようにした物流改善のため
のデータ分析支援方法およびこの方法を運用するシステ
ムを提供するものである。
[0002] The present invention particularly relates to a method in which a service center having a data analysis system for improving logistics is connected to a terminal of a user company using the service center through an information communication network represented by the Internet. The logistics department staff of the user company registers the analysis items on the homepage of the service center published on the communication network, and analyzes the data under the analysis conditions registered by the person in charge of data analysis for logistics improvement. In addition, an external supporter such as a consultant connected to the information communication network provides a function of providing reference information and providing advice and guidance based on actual analysis results as necessary, Providing a data analysis support method for improving logistics, and a system for operating the method, in which billing is performed in accordance with the amount of use, etc. A.

【0003】[0003]

【従来の技術】企業あるいは団体等の組織において製品
の商品別出荷数量、商品群別出荷数量、方面別・納品先
数および納品物量状況、納品先別返品数量、得意先別欠
品状況などを分析し、分析結果を総合して判断する場合
において、迅速、正確かつ低コストで効率を向上させる
ことが、重要な事項となっている。従来は、このような
分析を実施する場合において主に、受注情報、配送情
報、返品情報、出荷情報をコンピュータに蓄積し、ある
いは注文書、納品書等紙ベースの情報などをコンピュー
タに入力する方法をとっている。
2. Description of the Related Art In an organization such as a company or an organization, the shipment quantity of products by product, the shipment quantity by product group, the number of destinations and the number of destinations, the quantity of delivered goods, the quantity of returned goods by destination, the status of missing goods by customers, etc. When analyzing and judging comprehensively the analysis results, it is important to improve the efficiency quickly, accurately and at low cost. Conventionally, when performing such an analysis, a method of mainly storing order information, delivery information, return information, and shipping information in a computer, or inputting an order form, a delivery note, and other paper-based information into a computer. Has taken.

【0004】このように、コンピュータに蓄積した情
報、あるいはコンピュータに入力した紙ベースの情報の
注文書、納品書等を基にして得意先別・商品群別・日別
納品物量等のデータを個別に集計し、分析を行って配送
センター要員の配置の効率化等を図っている。
As described above, based on information accumulated in a computer or an order form or delivery note of paper-based information input to a computer, data such as customer-by-customer, merchandise group-by-day, and daily delivery quantity is individually collected. The analysis is conducted to improve the efficiency of distribution center staffing.

【0005】また、上記のような入力・集計作業を電子
情報組織(コンピュータシステム)で行うことは広く知
られているが、コンピュータシステムによる作業は手計
算による統計処理や調整処理を代替するという役割に止
まっており、最終的な分析結果が決定するまで膨大な作
業量と処理時間を要していた。
Although it is widely known that the above-mentioned input / aggregation work is performed by an electronic information organization (computer system), the work by the computer system plays a role of replacing statistical processing and adjustment processing by manual calculation. And it took a huge amount of work and processing time until the final analysis results were determined.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】物流改善のためのデー
タ分析の仕組みを独自に構築しようとしても、自企業内
に専門の人材がいないとか、外部指導者であるコンサル
タントに指導や助言(コンサルティング)を依頼した場
合にはコンサルタントの報酬、日当などの費用が発生す
るなどの理由から、特に中小企業においては、その仕組
みの構築を実現すること自体に限界があった。
[Problems to be Solved by the Invention] Even if an independent data analysis system for logistics improvement is to be constructed, there is no specialized human resource in the company or guidance or advice (consulting) to a consultant who is an external instructor. In particular, small and medium-sized enterprises have limitations in realizing the construction of such a system due to the cost of consultants' remuneration, daily allowance, etc., if requested.

【0007】物流改善のためのデータ分析の仕組みを持
つ企業においても、その実施に多くの時間と労力を必要
とし、また、その仕組みの変更については、大掛かりな
仕組みが多いことから、効率のよい仕組みを作り上げる
ための方法変更の必要性は感じながらも、現状の仕組み
の変更に躊躇するケースが殆どであった。
[0007] Even a company having a data analysis system for improving logistics requires a lot of time and labor to implement it, and it is efficient to change the system because there are many large-scale systems. In most cases, he felt he needed to change the method to create the mechanism, but hesitated to change the current mechanism.

【0008】本発明の目的は、物流改善のためのデータ
分析の機能を持たない企業には簡単に構築できる物流改
善のためのデータ分析の仕組みをインターネット等で代
表される情報通信網を通して提供するとともに、既に仕
組みを持っている企業においても上記のような仕組みの
実施にかかる負荷を軽減し、かつ機動的に当該仕組みの
変更を可能とした物流改善のためのデータ分析支援方法
およびそのシステムを提供することにある。これによ
り、物流改善のためのデータ分析を行おうとする企業を
増大せしめ、かつ効率的な実施が可能となり、これまで
考えられないようなメリットを企業経営に具現化するこ
とができる。
[0008] An object of the present invention is to provide a data analysis mechanism for logistics improvement which can be easily constructed for a company having no data analysis function for logistics improvement through an information communication network represented by the Internet or the like. A data analysis support method and system for logistics improvement that reduce the burden of implementing the above-mentioned mechanism and allow the mechanism to be changed flexibly even for companies that already have the mechanism To provide. As a result, the number of companies that intend to perform data analysis for improving logistics can be increased, and efficient execution can be performed, and merits that have not been considered can be realized in corporate management.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、物流改善のためのデータ分析支援システ
ムを持つウェブサイトを構築してサービスセンターとし
て公開し、インターネット等の情報通信網を介して当該
サービスセンター(ウェブサイト)にアクセスして物流
改善のためのデータ分析を実行する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a website having a data analysis support system for improving logistics is constructed and published as a service center, and an information communication network such as the Internet is provided. To access the service center (web site) through the Internet and execute data analysis for improving logistics.

【0010】物流改善のためのデータ分析を希望する企
業の担当部署はインターネットあるいは企業情報通信
網、広域コンピュータネットワークなどの情報通信網
(以下、インターネット等と称する)を介して、そのホ
ームページ上からWWWブラウザ、バーコード読取機に
接続したiモード(および、これと類似するサービス、
以下iモードで代表させる)端末によって物流データの
入力を行い、かつそのデータを自動的に収集して一定の
設定条件のもとで集計し、分析する構成とした。
[0010] The department in charge of a company wishing to analyze data for logistics improvement is WWW from its home page via the Internet or an information communication network such as a corporate information communication network or a wide area computer network (hereinafter referred to as the Internet, etc.). I-mode connected to a browser, barcode reader (and similar services,
Logistics data is input by a terminal (hereinafter, represented by i-mode), and the data is automatically collected, aggregated under certain set conditions, and analyzed.

【0011】また、本発明は、物流改善のためのデータ
分析を実施するベースとなる分析項目の設定や集計結果
そのものについて助言や指導を行うコンサルティング機
能をインターネット等のホームページを通して提供する
構成とした。
In addition, the present invention is configured to provide a consulting function for providing advice and guidance on the setting of analysis items as a base for performing data analysis for improving physical distribution and on the results of aggregation itself through a homepage such as the Internet.

【0012】すなわち、本発明は、企業における物流改
善や流通戦略の立案者および物流改善のためのデータ分
析担当者といった利用企業内の利用者端末との間を情報
通信網で接続することに加えて、当該分野のコンサルタ
ントなどの専門家である外部の指導者の端末をインター
ネット等に介して接続する、いわゆる物流改善のための
データ分析アウトソーシングシステムであり、インター
ネット等のホームページ等を用いて自企業の製品に関す
る物流改善のためのデータを収集する手段と、収集した
データを集計、分析するに当たり分析条件を設定する手
段と、前記設定にもとづきデータを集計し分析する手段
と、分析したデータをデータベースとして管理する手段
と、分析結果に対する担当者端末などからの閲覧要求に
対し、認証をもとに、特定の分析結果に関するデータを
閲覧させる手段と、これらの利用に対する課金情報を収
集する手段とを備えることを特徴とする。
That is, according to the present invention, in addition to connecting to a user terminal in a user company such as a planner of distribution improvement and distribution strategy in a company and a person in charge of data analysis for improvement of distribution, through an information communication network. This is a so-called data analysis outsourcing system for improving logistics by connecting the terminal of an external instructor who is a specialist such as a consultant in the field via the Internet or the like. Means for collecting data for improving the logistics of the product, means for setting analysis conditions for totalizing and analyzing the collected data, means for totalizing and analyzing data based on the setting, and database for analyzing the analyzed data. Authentication based on the means to manage , A means for viewing data about a particular analysis, characterized in that it comprises a means for collecting the accounting information for these applications.

【0013】本発明は、インターネット等を介して物流
改善のためのデータ分析の仕組み構築の支援を行うとと
もに、利用企業が効率的にWWWブラウザ、バーコード
読取機と携帯電話のiモード端末を連携し、データの収
集および分析作業を低負荷(低作業量)かつ短時間で行
う構成とした点が従来のやり方と異なる。特に、インタ
ーネット等のホームページを利用することにより、今後
導入が急速に進むと見られるインターネット等のネット
ワーク常時接続のインフラを利用して低コストで物流改
善のためのデータ収集と、収集データの効率的な集計、
分析作業を簡易に行うことができる。また、上記作業の
実施に先立ち、物流改善のための仕組み構築に対する助
言・指導、並びに分析結果をもとにした助言・指導を行
うことにより、実効性のある物流改善のためのデータ分
析が可能になる。
The present invention supports the construction of a data analysis system for improving logistics via the Internet or the like, and allows a user company to efficiently link a WWW browser and a barcode reader with an i-mode terminal of a mobile phone. However, it is different from the conventional method in that the data collection and analysis work is performed with low load (low work amount) and in a short time. In particular, by using the Internet and other websites, data collection for logistics improvement at low cost and efficient collection of data using low-cost infrastructure, such as the Internet, which is expected to be rapidly introduced in the future. Tally,
Analysis work can be easily performed. In addition, prior to the implementation of the above work, by providing advice and guidance on establishing a system for improving logistics and providing advice and guidance based on the analysis results, data analysis for effective logistics improvement is possible. become.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明による物流改善のた
めのデータ分析支援方法およびそのシステムの実施の形
態について、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
最初に、本発明のシステム構成の一例とその動作例につ
いて説明する。なお、利用企業の各端末間の接続に広域
コンピュータネットワークを用いた場合を示すが、全て
の端末の接続をインターネットで行ってもよく、以下の
説明においては、情報通信網としてインターネットと広
域コンピュータネットワークは混在して用いる場合もあ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of a data analysis support method and a system for improving physical distribution according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
First, an example of a system configuration of the present invention and an operation example thereof will be described. Although a case where a wide area computer network is used for connection between terminals of a user company is shown, all terminals may be connected via the Internet. In the following description, the Internet and a wide area computer network are used as information communication networks. May be used in combination.

【0015】図1は本発明による物流改善のためのデー
タ分析支援方法を運用するシステムの構成例を説明する
機能ブロック図である。図1において、物流改善のため
のデータ分析ウェブサイトが運用するサービスセンター
1は、企業情報登録手段11、データベース管理手段1
2、分析項目登録手段13、物流情報登録手段14、分
析条件登録手段15、分析結果閲覧手段16、利用企業
認証手段17、課金情報管理手段18、企業情報データ
ベース21、分析項目データベース22、物流情報デー
タベース23、分析結果データベース24、課金情報デ
ータベース25、およびファイル転送手段20で構成さ
れる。なお、このサービスセンターのプラットフォーム
は各種データ処理機能、通信機能/データ転送機能など
を備えたサーバである。
FIG. 1 is a functional block diagram for explaining a configuration example of a system for operating a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention. In FIG. 1, a service center 1 operated by a data analysis website for improving logistics includes a company information registration unit 11 and a database management unit 1.
2. Analysis item registration means 13, distribution information registration means 14, analysis condition registration means 15, analysis result browsing means 16, use company authentication means 17, charging information management means 18, company information database 21, analysis item database 22, distribution information It comprises a database 23, an analysis result database 24, a billing information database 25, and a file transfer means 20. The platform of this service center is a server having various data processing functions, communication functions / data transfer functions, and the like.

【0016】また、上記サービスセンター1を利用する
企業(利用企業)のWWWブラウザ、バーコード読取機
に接続した携帯電話のiモード端末で構成される担当者
端末3およびコンサルタント等の外部指導者端末4は、
それぞれ担当者アクセス手段31、外部指導者アクセス
手段41を持ち、インターネット等の情報通信網5を介
してサービスセンター1にアクセスして接続可能に構成
されている。
Further, a staff terminal 3 composed of a WWW browser of a company using the service center 1 (user company), an i-mode terminal of a mobile phone connected to a bar code reader, and an external instructor terminal such as a consultant. 4 is
Each has a person in charge access means 31 and an external instructor access means 41, and is configured to be able to access and connect to the service center 1 via the information communication network 5 such as the Internet.

【0017】企業情報登録手段11は、これから利用し
ようとする企業の担当者端末3に対してサービスセンタ
ー1を利用するための利用登録に必要な企業情報を登録
させる手段である。データベース管理手段12は担当者
端末3から収集した企業情報や分析項目並びに分析項目
に関する物流データや本システムの利用により分析した
結果に関する情報、サービスセンター1の機能の利用に
伴う課金情報を各データベース21〜25に蓄積し、管
理する手段である。
The company information registration means 11 is a means for registering company information necessary for use registration for using the service center 1 with the person in charge terminal 3 of the company to be used from now on. The database management means 12 stores the company information and analysis items collected from the person in charge terminal 3, logistics data on the analysis items, information on the results of analysis by using the present system, and billing information accompanying the use of the function of the service center 1 in each database 21. This is a means for storing and managing the information in .about.25.

【0018】分析項目登録手段13は、物流改善のため
の分析項目に関する情報を登録させる手段である。利用
企業に対して、分析項目を提示し、担当者端末3に送信
し、物流改善のためのデータ収集を促すために、必要な
情報を登録する手段である。
The analysis item registration means 13 is a means for registering information on analysis items for improving distribution. This is a means for presenting the analysis items to the user company, transmitting the analysis items to the person in charge terminal 3, and registering necessary information in order to encourage data collection for distribution improvement.

【0019】分析条件登録手段15は、担当者端末3か
ら登録されたデータの分析に際して、その分析条件の設
定を登録する手段である。分析結果閲覧手段16は、分
析された結果を担当者端末3からの閲覧要求に応じて分
析結果を閲覧させる手段である。
The analysis condition registration means 15 is a means for registering the setting of the analysis conditions when analyzing the data registered from the person in charge terminal 3. The analysis result browsing means 16 is a means for browsing the analysis result in response to a browsing request from the person in charge terminal 3.

【0020】利用企業認証手段17は、利用企業の担当
者端末3、外部指導者端末4からの分析項目登録手段1
3から分析結果閲覧手段17までに係る登録または閲覧
要求に対し、利用者が所定の要件を満たすものであるか
どうかをパスワードやID等の暗号情報により認証する
手段である。課金情報管理手段18は利用登録された企
業に対する課金情報を管理する手段である。そして、フ
ァイル転送手段20は分析結果や参考資料のデータやフ
ァイルを電子メール送信やファイル転送によって利用企
業側の所定端末に転送する手段である。
The use company authentication means 17 is a means for registering the analysis item 1 from the person in charge terminal 3 of the use company and the external instructor terminal 4.
This is a means for authenticating whether or not the user satisfies predetermined requirements with respect to the registration or browsing request from 3 to the analysis result browsing means 17 by using cryptographic information such as a password or ID. The billing information management means 18 is a means for managing billing information for a company whose use has been registered. The file transfer means 20 is a means for transferring data and files of analysis results and reference materials to a predetermined terminal of the user company by e-mail transmission or file transfer.

【0021】企業情報データベース21は、利用企業の
担当者識別子(ID)、企業名、所在地等、本システム
の利用企業に関する情報を記憶するデータベースであ
る。分析項目データベース22は利用企業が物流改善の
ためデータ分析を実施するに当たり、分析項目を記憶す
るデータベースであり、当該企業が独自に設定した分析
項目およびコンサルタントである外部指導者が指導、助
言した分析項目を含む。物流情報データベースは担当者
端末3で収集した情報を記憶するデータベースである。
The company information database 21 is a database for storing information about the company using the system, such as the identifier of the person in charge (ID), company name, and location of the company. The analysis item database 22 is a database that stores analysis items when a user company performs data analysis for improving logistics, and analyzes items that are set by the company and analysis that is provided by an external instructor who is a consultant. Including items. The distribution information database is a database that stores information collected by the person in charge terminal 3.

【0022】分析結果データベース24は、特定の分析
条件で集計、分析した物流改善のためのデータを記憶す
るデータベースである。課金情報データベース25は利
用内容に応じて担当者に対する課金のための情報を記憶
するデータベースである。
The analysis result database 24 is a database that stores data for improving the physical distribution that has been compiled and analyzed under specific analysis conditions. The charging information database 25 is a database that stores information for charging a person in charge according to the contents of use.

【0023】担当者端末3のアクセス手段31は、サー
ビスセンター1の企業情報登録手段11から分析結果閲
覧手段16までのすべの登録並びに閲覧手段にアクセス
する手段である。
The access means 31 of the person in charge terminal 3 is a means for accessing all the registration and browsing means from the company information registration means 11 to the analysis result browsing means 16 of the service center 1.

【0024】また、外部指導者端末4に備える外部指導
者アクセス手段41は利用企業への助言並びに指導を行
うためにサービスセンター1の企業情報登録手段11か
ら分析結果閲覧手段16までの登録並びに閲覧手段に情
報通信網6を介してアクセスする手段である。
The external instructor access means 41 provided in the external instructor terminal 4 registers and browses from the company information registering means 11 to the analysis result browsing means 16 of the service center 1 in order to provide advice and guidance to the user company. A means for accessing the means via the information communication network 6.

【0025】図2は本発明による物流改善のためのデー
タ分析支援方法を運用するシステムの動作概要の説明
図、図3は利用企業の各端末とサービスセンタの間にお
ける処理の流れの説明図である。以下では、本システム
をインターネット51上のホームページ(HP)を利用
して実現する場合について図1も参照して説明する。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an operation outline of a system for operating a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention, and FIG. 3 is an explanatory diagram of a processing flow between each terminal of a user company and a service center. is there. Hereinafter, a case where the present system is realized using a homepage (HP) on the Internet 51 will be described with reference to FIG.

【0026】図2および図3において、利用企業の担当
者端末3のWWWブラウザ等による担当者アクセス手段
31からサービスセンターのホームページアドレス(U
RL)を打ち込む。サービスセンター1はWebエンジ
ン等によりインターネット51上にホームページ(H
P)を立ち上げる。利用企業の担当者はインターネット
51(図2)にリンクした担当者端末3のWWWブラウ
ザ310等の担当者アクセス手段31(図1)により、
サービスセンター1のホームページをインタフェースと
する図1の企業情報登録手段11にアクセスし、企業情
報の登録を行う。
In FIG. 2 and FIG. 3, the service center home page address (U
RL). The service center 1 has a homepage (H) on the Internet 51 by a Web engine or the like.
Start P). The person in charge of the user company uses the person in charge access means 31 (FIG. 1) such as the WWW browser 310 of the person in charge terminal 3 linked to the Internet 51 (FIG. 2).
The company information is registered by accessing the company information registration means 11 of FIG. 1 using the home page of the service center 1 as an interface.

【0027】サービスセンター1の企業情報登録手段1
1は登録された企業情報を企業情報データベース21に
格納し、これを管理する。利用企業の担当者は、その担
当者端末3のWWWブラウザ310等の担当者アクセス
手段31でサービスセンター1の分析項目登録手段13
にアクセスし分析項目を登録する。分析項目登録手段1
3は分析項目のデータベース22に、分析項目に関する
情報を作成する。
Company information registration means 1 of service center 1
1 stores and manages registered company information in a company information database 21. The person in charge of the user company uses the person in charge access means 31 such as the WWW browser 310 of the person in charge terminal 3 to enter the analysis item registration means 13 of the service center 1.
Access to and register the analysis item. Analysis item registration means 1
3 creates information on the analysis item in the analysis item database 22.

【0028】本システムに分析を依頼する場合、利用企
業の物流部門は、インターネット51にリンクした担当
者端末3のWWWブラウザ、バーコード読取機と接続し
た携帯電話のiモード端末310等の担当者アクセス手
段31により、サービスセンター1のホームページをイ
ンタフェースとする物流情報登録手段15にアクセスす
る。システムは利用企業認証手段17において企業ID
または担当者のパスワード等の登録企業認証情報によ
り、担当者が正規に登録された先であることを認証した
上で、入力を促す画面(入力画面)を表示する。担当者
はバーコード読取機でバーコードをスキャンすること等
により物流情報を入力する。
When requesting an analysis from the present system, the logistics department of the user company is in charge of the person in charge such as the WWW browser of the person in charge terminal 3 linked to the Internet 51 and the i-mode terminal 310 of the portable telephone connected to the bar code reader. The access means 31 accesses the physical distribution information registration means 15 using the home page of the service center 1 as an interface. The system uses the company ID in the using company authentication means 17.
Alternatively, a screen (input screen) for prompting an input is displayed after authenticating that the person in charge is a legitimately registered destination based on registered company authentication information such as a password of the person in charge. The person in charge inputs the distribution information by scanning the barcode with a barcode reader.

【0029】担当者は自身の端末(担当者端末)3か
ら、物流改善に必要な物流データが登録されたことを確
認した上で、分析条件登録手段15にアクセスし分析条
件の登録を行い、システムに対して物流データの集計、
分析を指示する。システムは、データベース管理手段1
2により関連するデータベースから必要な情報を収集
し、データを集計、分析して分析結果データベース24
に格納する。担当者は、必要であれば集計した分析結果
を閲覧もしくはデータとして取り出すことができる。ま
た、利用可能期間中であれば、データの再集計、分析を
指示することができる。
The person in charge confirms that the logistics data necessary for the logistics improvement has been registered from his own terminal (person in charge terminal) 3 and then accesses the analysis condition registration means 15 to register the analysis conditions. Aggregation of logistics data for the system,
Instruct analysis. The system comprises a database management means 1
2, necessary information is collected from the relevant database, the data is totaled and analyzed, and the analysis result database 24
To be stored. The person in charge can browse or collect the analysis results as data if necessary. In addition, during the usable period, it is possible to instruct re-aggregation and analysis of data.

【0030】コンサルタント等の外部指導者は、インタ
ーネット51にリンクした外部指導者端末4のWWWブ
ラウザ410等の外部指導者アクセス手段41により、
サービスセンター1のホームページをインタフェースと
する分析結果閲覧手段16にアクセスする。システム
は、利用企業認証手段17において企業IDまたは担当
者のパスワード等の登録企業認証情報により、外部指導
者が正規に登録されたものであることを認証した上で、
分析結果を閲覧させる。外部指導者は必要があれば、利
用企業担当者端末3に電子メール等で連絡をとり、分析
項目の追加、削除や分析条件について助言並びに指導を
行う。
An external instructor such as a consultant can access the external instructor access means 41 such as the WWW browser 410 of the external instructor terminal 4 linked to the Internet 51.
The user accesses the analysis result browsing means 16 using the homepage of the service center 1 as an interface. The system uses the registered company authentication information such as the company ID or the password of the person in charge in the used company authentication means 17 to authenticate that the external instructor has been registered properly.
View analysis results. If necessary, the external instructor contacts the user company representative terminal 3 by e-mail or the like, and provides advice and guidance on addition and deletion of analysis items and analysis conditions.

【0031】本システムは、課金情報管理手段18によ
り前記の作業に対応する課金処理のための課金情報を課
金情報データベース25に記録する。また、サービスセ
ンター1の運営会社(ウエブサイト運用者)は、利用企
業に対し課金情報データベース25に記録された課金情
報にもとづいて利用料金の請求を行い、利用企業は課金
の支払いを行う。なお、利用企業に対する課金は、アク
セス時間に応じた時間制、登録データ量に応じた従量制
または定額制など、任意の課金方式を採用可能である
が、企業規模、物流データの対象期間等により分析する
データ量が異なるため、基本料金にデータ量に応じた従
量制を加えた制度が望ましい。この決済はネットワーク
上での電子決済システムを利用できるが、他の既知の決
済方法を用いてもよい。
In the present system, charging information for charging processing corresponding to the above-mentioned operation is recorded in the charging information database 25 by the charging information management means 18. In addition, the operating company (website operator) of the service center 1 charges a usage fee to the user company based on the charging information recorded in the charging information database 25, and the user company pays the fee. It should be noted that charging to the user company can be performed by any charging method such as a time system according to the access time, a pay-as-you-go system or a fixed-rate system according to the amount of registered data. Because the amount of data to be analyzed is different, it is desirable to adopt a system in which a basic fee and a metered system according to the data amount are added. For this settlement, an electronic settlement system on a network can be used, but other known settlement methods may be used.

【0032】図4〜図8はサービスセンター1における
データベース管理手段12で管理する各データベース構
造例の説明図である。図4は利用企業情報データベー
ス、図5は分析項目データベース、図6は物流情報デー
タベース、図7は分析結果データベース、図8は課金情
報データベースを示す。企業情報データベース21に
は、例えば図4に示すように、このシステムを利用する
企業情報として、企業ID、企業名、住所、部署、分析
担当者名、メールアドレス、分析担当者パスワード等が
格納される。これらの企業情報は、図1の企業情報登録
手段11により担当者端末3に送信される企業情報登録
画面から登録されるものである。なお、企業IDは、利
用企業からの最初のアクセス時に自動的に付与される利
用企業の識別情報である。
FIGS. 4 to 8 are explanatory diagrams of examples of the structure of each database managed by the database management means 12 in the service center 1. FIG. 4 shows a user company information database, FIG. 5 shows an analysis item database, FIG. 6 shows a distribution information database, FIG. 7 shows an analysis result database, and FIG. 8 shows a billing information database. For example, as shown in FIG. 4, the company information database 21 stores company ID, company name, address, department, analyst name, e-mail address, analyst password, etc. as company information using this system. You. These company information are registered from the company information registration screen transmitted to the person in charge terminal 3 by the company information registration means 11 of FIG. It should be noted that the company ID is identification information of the user company automatically given at the first access from the user company.

【0033】分析項目データベース22には、例えば図
5に示すように分析項目入力画面で表示される分析項目
として、企業ID、対象製品、分析項目が格納される。
The analysis item database 22 stores company IDs, target products, and analysis items as analysis items displayed on the analysis item input screen as shown in FIG. 5, for example.

【0034】物流情報データベース23には、例えば図
6に示すように企業ID、物流改善のための物流情報項
目などを格納する。
The distribution information database 23 stores, for example, company IDs, distribution information items for improving distribution, and the like as shown in FIG.

【0035】分析結果データベース24には、図7に示
すように、利用企業の一時的な分析結果を格納するデー
タベースとして、企業ID、題目、分析結果等の情報が
格納される。
As shown in FIG. 7, the analysis result database 24 stores information such as a company ID, a title, and an analysis result as a database for temporarily storing the analysis results of the using company.

【0036】課金情報データベース25には、例えば図
8に示すように、利用企業に対する課金情報として、利
用開始日、あるいは利用時間などの課金情報が格納され
る。
As shown in FIG. 8, for example, the billing information database 25 stores billing information such as a use start date or a use time as billing information for a user company.

【0037】図9は担当者端末からサービスセンターに
対する企業登録から物流データの集計、分析までを一人
で処理した場合の画面の流れを示すフローチャートであ
る。まず、担当者端末3からサービスセンター1に接続
すると、サービスセンター1は担当者端末3にエントリ
ー画面を送信する。エントリー画面は、本システムを利
用する利用企業のために最初に表示するメニュー画面で
ある。
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of the screen in the case where the processing from the person in charge to the service center by the company registration to the totalization and analysis of the distribution data is processed by one person. First, when connecting to the service center 1 from the staff terminal 3, the service center 1 transmits an entry screen to the staff terminal 3. The entry screen is a menu screen displayed first for a company that uses the present system.

【0038】担当者端末3ではエントリー画面を受信し
て表示する(S−101)。既に企業登録が終わってい
る場合には、ログイン画面選択の指示情報を送信するが
(S−102)、新規に利用する場合には、担当者は自
己の企業情報を登録する必要があるためにエントリー画
面から企業情報登録メニューを選択して、企業情報登録
メニュー選択の指示情報を送信する。
The staff terminal 3 receives and displays the entry screen (S-101). When the company registration has already been completed, the instruction information for selecting the login screen is transmitted (S-102). However, when newly using the company, the person in charge needs to register his / her company information. The user selects the company information registration menu from the entry screen, and transmits instruction information for selecting the company information registration menu.

【0039】サービスセンター1が企業情報登録メニュ
ー選択の指示情報を受信すると、当該担当者端末3に対
して企業情報登録画面を送信する。企業情報登録画面
は、企業名、住所、部署、分析担当者名、メールアドレ
ス、分析担当者パスワード等を登録する画面である。
When the service center 1 receives the instruction information for selecting the company information registration menu, the service center 1 transmits a company information registration screen to the person in charge 3. The company information registration screen is a screen for registering a company name, an address, a department, a name of an analyst, a mail address, a password of an analyst, and the like.

【0040】担当者端末3では企業情報登録画面を受信
して表示し(S−103)、その企業情報登録画面の所
定の枠に企業情報を入力し、入力した企業情報をサービ
スセンター1へ送信する。
The person-in-charge terminal 3 receives and displays the company information registration screen (S-103), inputs the company information in a predetermined frame of the company information registration screen, and transmits the input company information to the service center 1. I do.

【0041】サービスセンター1では、担当者端末3か
らの企業情報を受信し、これを企業情報登録手段11に
より企業情報データベース21に格納し、登録確認メー
ルを担当者宛てに送信する。登録確認メールは企業情報
の受信およびその登録内容を担当者に通知するための電
子メールである。
The service center 1 receives the company information from the person in charge terminal 3, stores it in the company information database 21 by the company information registration means 11, and sends a registration confirmation mail to the person in charge. The registration confirmation mail is an e-mail for receiving the company information and notifying the person in charge of the registered contents.

【0042】担当者端末3では、登録確認メールを受信
し企業情報登録を終了する。利用を開始する場合には、
エントリー画面からログイン画面選択の指示情報を送信
する。
The person in charge terminal 3 receives the registration confirmation mail and ends the company information registration. To start using,
The instruction information for selecting the login screen is transmitted from the entry screen.

【0043】サービスセンター1は、ログインメニュー
選択の指示情報を受信し、ログイン画面を送信する。担
当者端末3では、ログイン画面を受信し表示し(S−1
02)、利用企業認証情報を入力して利用企業認証情報
をサービスセンター1へ送信する。利用企業認証情報
は、企業ID、担当者パスワード等の情報である。
The service center 1 receives the instruction information for selecting the login menu and transmits a login screen. The person in charge terminal 3 receives and displays the login screen (S-1).
02) The user company authentication information is input and the user company authentication information is transmitted to the service center 1. The used company authentication information is information such as a company ID and a person in charge password.

【0044】サービスセンター1では、利用企業認証情
報を受信し、これをもとに企業情報データベース21を
検索して認証を行う。続いて、サービスセンター1は担
当者端末3へメニュー画面を送信する。メニュー画面
は、既に利用登録した企業が本システムを利用するため
の各メニューを表示する画面である。
The service center 1 receives the used company authentication information, searches the company information database 21 based on the received company authentication information, and performs authentication. Subsequently, the service center 1 transmits a menu screen to the person in charge terminal 3. The menu screen is a screen that displays each menu for a company that has already registered for use to use the present system.

【0045】担当者端末3ではメニュー画面を受信し表
示する(S−104)。本システムは、物流関連とその
分析に関する参考文献などの資料ファイル等を利用企業
に提供するサービスを行うため、当該資料ファイル等の
ダウンロードメニューを選択すると、ダウンロードの処
理に入る(S−106)。通常の処理を続けるために
は、担当者はメニュー画面から操作手順画面のメニュー
項目を選択し、操作手順メニュー選択の指示情報を送信
する。
The staff terminal 3 receives and displays the menu screen (S-104). In order to provide a service to provide the user with a material file such as a reference document related to logistics and its analysis to the user company, when a download menu of the material file or the like is selected, a download process starts (S-106). To continue normal processing, the person in charge selects a menu item on the operation procedure screen from the menu screen and transmits instruction information for selecting an operation procedure menu.

【0046】サービスセンター1は操作手順メニュー選
択の指示情報を受信し、操作手順画面を送信する。担当
者端末3では送信された操作手順画面を受信し表示する
(S−105)。次に、分析項目登録を選択し、分析項
目登録メニュー選択の指示情報を送信する。
The service center 1 receives the instruction information for selecting the operation procedure menu, and transmits the operation procedure screen. The operator terminal 3 receives and displays the transmitted operation procedure screen (S-105). Next, analysis item registration is selected, and instruction information for selecting an analysis item registration menu is transmitted.

【0047】サービスセンター1では、分析項目登録メ
ニュー選択の指示情報を受信し、分析項目登録画面を送
信する。
The service center 1 receives the instruction information for selecting the analysis item registration menu and transmits the analysis item registration screen.

【0048】担当者端末3では、分析項目登録画面を受
信して表示し(S−107)、企業名、フリガナ、担当
者、担当者メールアドレス、分析項目1などを入力し
て、サービスセンター1へ分析項目情報を送信する。
The person in charge terminal 3 receives and displays the analysis item registration screen (S-107), and inputs the company name, reading, person in charge, person in charge mail address, analysis item 1, etc. Send analysis item information to

【0049】サービスセンター1は分析項目情報を受信
し、これをもとに分析項目情報を分析項目データベース
22に登録し、さらに分析項目画面を送信する。
The service center 1 receives the analysis item information, registers the analysis item information in the analysis item database 22 based on the analysis item information, and transmits an analysis item screen.

【0050】担当者端末3は分析項目画面(S−10
8)を受信し、担当者はこの表示を確認したならば分析
開始のボタンをクリックして分析開始指示とともに、サ
ービスセンター1に分析項目画面に表示された詳細項目
のデータを入力することを送信する。
The person in charge terminal 3 displays the analysis item screen (S-10).
8) Upon receipt of this confirmation, the person in charge confirms the display and clicks the start analysis button to transmit an instruction to start the analysis and input the data of the detailed items displayed on the analysis item screen to the service center 1. I do.

【0051】サービスセンター1では、担当者端末3か
らの分析開始指示を受信し、必要な分析項目を分析項目
データベース22から検索し、物流データ表示画面を生
成し、担当者端末3へ送信する。
The service center 1 receives the analysis start instruction from the staff terminal 3, searches the analysis item database 22 for necessary analysis items, generates a logistics data display screen, and sends it to the staff terminal 3.

【0052】担当者端末3は、バーコード読取機で商品
情報、得意先情報等をスキャンしてこれに接続する携帯
電話のiモード等で物流データをサービスセンタ1に送
信する。なお、本実施例においては、利用企業側では、
その商品情報、得意先情報等の物流データをバーコード
で管理していることを前提としているため、上記のよう
にバーコード読取機を用いた情報入力を行うが、商品情
報、得意先情報等を他の手段、例えばルックアップテー
ブルなどの電子ファイルで管理している場合は、電子フ
ァイルを開いて所要の商品情報、得意先情報等を選択
し、これをサービスセンター側で取込み可能なデータと
して送信する。
The person in charge terminal 3 scans merchandise information, customer information, and the like with a bar code reader, and transmits physical distribution data to the service center 1 in an i-mode or the like of a mobile phone connected thereto. In this embodiment, on the side of the user company,
Since it is assumed that logistics data such as product information and customer information is managed by barcodes, information input using a barcode reader is performed as described above, but product information, customer information, etc. Is managed by other means, such as an electronic file such as a lookup table, open the electronic file and select the required product information, customer information, etc., and use this as data that can be imported by the service center side. Send.

【0053】サービスセンター1では、担当者端末3か
ら送信された物流データを受信して物流情報データベー
ス23へ格納する。必要な物流データが当該データベー
ス23に登録されれば、物流データ登録の処理は終了す
る。
The service center 1 receives the distribution data transmitted from the person in charge terminal 3 and stores it in the distribution information database 23. When the necessary distribution data is registered in the database 23, the distribution data registration process ends.

【0054】一方、担当者端末3で、メニュー画面が表
示されている状態(S−104)で、分析および結果の
閲覧画面を表示するためのボタンをクリックすると、分
析条件登録画面の表示指示がサービスセンター1へ送信
される。
On the other hand, when the button for displaying the analysis and result browsing screen is clicked in the state where the menu screen is displayed (S-104) on the person in charge terminal 3, an instruction to display the analysis condition registration screen is issued. It is transmitted to the service center 1.

【0055】サービスセンタ1が分析条件登録画面の表
示指示を受信した場合、担当者パスワード確認画面を担
当者端末3へ送信する。
When the service center 1 receives the instruction to display the analysis condition registration screen, the service center 1 transmits a staff password confirmation screen to the staff terminal 3.

【0056】担当者端末3では、担当者パスワード確認
画面を受信して表示し(S−109)、担当者パスワー
ドを入力して、サービスセンタ1へ担当者パスワードを
送信する。
The staff terminal 3 receives and displays the staff password confirmation screen (S-109), inputs the staff password, and transmits the staff password to the service center 1.

【0057】サービスセンター1では担当者パスワード
を受信し、これをもとに企業情報データベース21を検
索して認証を行う。続いて、サービスセンター1は担当
者端末3へ分析条件登録画面を送信する。
The service center 1 receives the person in charge password, searches the company information database 21 based on the password, and performs authentication. Subsequently, the service center 1 transmits an analysis condition registration screen to the staff member terminal 3.

【0058】担当者端末3へは分析条件登録画面を受信
し表示する(S−110)。担当者はデータの分析を行
う上で必要な条件設定、例えば週間、月間、シーズン毎
の納品物量の度数分布調査、標準偏差調査などの設定条
件を担当者端末3の分析条件登録画面から入力し、サー
ビスセンター1へ分析条件を送信する。
An analysis condition registration screen is received and displayed on the staff member terminal 3 (S-110). The person in charge inputs, from the analysis condition registration screen of the person in charge terminal 3, setting conditions necessary for analyzing the data, for example, frequency distribution survey and standard deviation survey of the delivered quantity for each week, month, and season. Then, the analysis conditions are transmitted to the service center 1.

【0059】サービスセンター1では条件設定を受信
し、これをもとにデータベース管理手段12によりデー
タの集計、分析処理を行い、分析結果を担当者端末3へ
送信する。
In the service center 1, the condition setting is received, and based on the condition setting, the database management means 12 performs data aggregation and analysis processing, and transmits the analysis result to the person in charge terminal 3.

【0060】担当者端末3では分析結果一覧表を受信し
表示する(S−111)。担当者は該当する分析結果を
選択し、サービスセンタ1へ分析結果表示指示を送信す
る。
The person in charge terminal 3 receives and displays the analysis result list (S-111). The person in charge selects the corresponding analysis result and sends an analysis result display instruction to the service center 1.

【0061】サービスセンタ1では分析結果表示指示を
受信し、これをもとに分析結果データベース24に対し
て検索を行い、分析結果表示画面を担当者端末3へ送信
する。
The service center 1 receives the analysis result display instruction, searches the analysis result database 24 based on the instruction, and transmits an analysis result display screen to the person in charge terminal 3.

【0062】担当者端末3では図13のような分析結果
画面を受信して表示し(S−112)、その内容を閲覧
して必要な判断を行い、終了する。
The responsible person terminal 3 receives and displays the analysis result screen as shown in FIG. 13 (S-112), browses the contents, makes necessary judgments, and ends the processing.

【0063】次に、本発明の具体的な適用例について説
明する。以下では主として中小企業を対象として大手イ
ンターネットプロバイダーから提供する簡易型サービス
の一例を説明する。物流改善のためのデータ分析を自社
で行えない企業では、これを、いわゆるアウトソーシン
グし、かつ効率的に物流改善のためのデータ分析を行う
仕組みをコンサルティング機能とともに提供されること
で自社の企業活動の効率を向上することができる。
Next, a specific application example of the present invention will be described. In the following, an example of a simplified service provided by a major Internet provider mainly for small and medium enterprises will be described. For companies that cannot perform data analysis for logistics improvement on their own, so-called outsourcing, and a mechanism to efficiently analyze data for logistics improvement are provided together with consulting functions to improve their business activities. Efficiency can be improved.

【0064】中小企業において、これから物流改善のた
めのデータ分析の仕組みを導入しようという企業や、既
に従来型の市場調査を行っている企業で、かつ自社で物
流改善のためのデータ分析の仕組みを構築する費用を賄
えない企業が低コストで、短期間に物流改善のためのデ
ータ分析の仕組みを導入する目的で本システムを活用す
ることが効果的である。
In the case of small and medium-sized enterprises, companies that are going to introduce a data analysis system for improving logistics or companies that are already conducting conventional market research, It is effective to use this system for the purpose of introducing a data analysis system for improving logistics in a short period of time for companies that cannot cover the cost of building.

【0065】本実施例は、インターネットを利用する環
境さえあれば、予め用意されたスキームに従い、不慣れ
な担当者一人でも、無理なく物流改善のためのデータ分
析を実施することが可能となる。
In this embodiment, as long as there is an environment using the Internet, even an unfamiliar person can easily perform data analysis for improving physical distribution according to a prepared scheme.

【0066】大手のインターネットプロバイダーは、自
社のサービスセンタにインターネットのポータルサイト
となるホームページを立ち上げている。本システムを利
用しようとする場合、利用企業の担当者は当該インター
ネットプロバイダーのホームページにアクセスする。上
記インターネットプロバイダーのホームページを通して
アクセスされた本システムを運用するサービスセンター
は、予め利用企業に付与した利用企業IDとパスワード
により本サービスセンターの正当なる利用者であること
を認証した上で、前記した企業情報登録画面を利用企業
の担当者に送信する。
A major Internet provider has set up a home page as an Internet portal site in its service center. When attempting to use this system, the person in charge of the user company accesses the website of the Internet provider. The service center that operates the system accessed through the website of the Internet provider authenticates the user as a valid user of the service center with the user ID and password given to the user in advance, Send the information registration screen to the person in charge of the user company.

【0067】図10は本発明の実施例における企業情報
登録画面の一例の説明図である。利用企業の担当者は担
当者端末で企業情報登録画面を開き、企業名、住所、担
当者の部署並びに氏名、電子メールアドレス、利用企業
のパスワード等の必要項目を登録する。この登録後、サ
ービスセンタは担当者のメールアドレス宛てに利用登録
された旨とともに、自動的に付与した企業IDを通知す
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of a company information registration screen according to the embodiment of the present invention. The person in charge of the user company opens the company information registration screen on the person in charge terminal, and registers necessary items such as company name, address, department and name of the person in charge, e-mail address, and password of the user company. After this registration, the service center notifies the mail address of the person in charge of the use registration and the automatically assigned company ID.

【0068】なお、大手インターネットプロバイダーは
登録されたユーザー情報とサービスセンター利用登録情
報にもとづき利用企業に一定の利用料を課金する。な
お、インターネットプロバイダーはサービスセンター利
用に係る料金を同センターに分配する。この利用料は、
期間を限定した定額制も採用できるが、本実施例では、
基本利用料に利用頻度、登録する分析項目数、格納する
分析結果データ数、等による従量制を加えた制度を採用
する。
It should be noted that the major Internet provider charges a certain usage fee to the user company based on the registered user information and the service center use registration information. Note that the Internet provider distributes the fees for using the service center to the service center. This usage fee is
Although a fixed-price system with a limited period can be adopted, in this embodiment,
A system will be adopted in which the usage fee, the number of analysis items to be registered, the number of analysis result data to be stored, and the like are added to the basic usage fee.

【0069】物流改善のためのデータ分析を実施する最
初のステップは、分析する項目の登録である。分析項目
の登録は、まず、利用企業の担当者がサービスセンター
のホームページにアクセスし、ログインを行う。ログイ
ン要求を受けたサービスセンターは入力された利用企業
の企業IDと担当者パスワードにより正当なる担当者で
あることを認証した上で、新規分析項目登録画面を担当
者に送信する。
The first step in performing data analysis for improving distribution is to register items to be analyzed. To register an analysis item, first, a person in charge of the user company accesses the home page of the service center and logs in. Upon receiving the login request, the service center authenticates the person in charge based on the entered company ID of the user company and the person in charge password, and transmits a new analysis item registration screen to the person in charge.

【0070】図11は本発明の実施例における新規分析
項目登録画面の一例の説明図である。利用企業の担当者
は新規分析項目登録画面に分析の対象となる製品および
分析項目を入力する。担当者は、全項目を入力した後、
登録ボタンをクリックし、サービスセンターに送信す
る。これらの分析項目情報はサービスセンターの分析項
目データベース22(図1)に格納される。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of a new analysis item registration screen according to the embodiment of the present invention. The person in charge of the user company inputs a product to be analyzed and an analysis item on the new analysis item registration screen. After entering all the items,
Click the register button and send to the service center. These analysis item information is stored in the analysis item database 22 (FIG. 1) of the service center.

【0071】利用企業の担当者は、企業情報と分析項目
の登録後、改めてサービスセンターのホームページにア
クセスし、ログインする。ログイン要求を受けたサービ
スセンターは利用企業の企業IDと担当者パスワードに
より正当なる担当者であることを認証し、調査入力画面
から入力する。
After registering company information and analysis items, the person in charge of the user company accesses the home page of the service center again and logs in. Upon receiving the login request, the service center authenticates the person in charge using the company ID of the user company and the person in charge password, and inputs the person from the survey input screen.

【0072】図12は本発明の実施例における物流情報
登録画面の一例の説明図である。担当者端末3は、バー
コード読取機でバーコードをスキャンし、これに接続し
た携帯電話のiモード等の端末を利用して物流データを
入力する。また、利用者端末にパソコンを付加している
場合はこのパソコン端末からも物流データを入力する。
全ての入力を終えた後、登録ボタンをクリックして物流
データをサービスセンターへ送信する。送信されたデー
タはサービスセンターの分析項目データベース(図1)
に格納される。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of a distribution information registration screen according to the embodiment of the present invention. The person in charge terminal 3 scans a barcode with a barcode reader, and inputs distribution data using a terminal such as an i-mode of a mobile phone connected to the barcode reader. If a personal computer is added to the user terminal, the physical distribution data is also input from the personal computer terminal.
After completing all the inputs, click the register button to send the logistics data to the service center. The transmitted data is the analysis item database of the service center (Fig. 1)
Is stored in

【0073】利用企業の担当者は、物流データの入力
後、入力されたデータの分析を行うために改めてサービ
スセンターのホームページにアクセスし、ログインを行
う。ログイン要求を受けたサービスセンターは入力され
た利用企業の企業IDと担当者パスワードにより正当な
担当者であることを認証した上で、分析条件登録画面を
担当者に送信する。担当者は分析条件登録画面に必要な
条件を入力し、分析実行指示とともにサービスセンター
に送信する。分析条件並びに分析実行指示を受けたサー
ビスセンターは分析処理を行い、その分析結果は分析結
果データベース24に格納されるとともに現在格納され
ている分析結果の一覧を担当者に送信する。
After inputting the physical distribution data, the person in charge of the user company accesses the homepage of the service center again to analyze the input data, and logs in. Upon receiving the login request, the service center authenticates the person in charge with the entered company ID and the person-in-charge password, and transmits an analysis condition registration screen to the person in charge. The person in charge enters necessary conditions on the analysis condition registration screen, and sends them to the service center together with an analysis execution instruction. The service center that has received the analysis conditions and the analysis execution instruction performs the analysis process, stores the analysis result in the analysis result database 24, and transmits a list of the currently stored analysis results to the person in charge.

【0074】分析結果の一覧から分析結果を選択してタ
イトル行をクリックすると、該当する分析結果がサービ
スセンタから担当者に送信される。分析結果は商品別、
商品群別、納品方面別、納入先別などの分類にて納品・
返品物量、金額などが表示される。図13に本発明の実
施例における分析結果の一例を示す。
When an analysis result is selected from the analysis result list and the title line is clicked, the corresponding analysis result is transmitted from the service center to the person in charge. Analysis results by product,
Delivery by product group, delivery direction, delivery destination, etc.
Returned goods amount, amount, etc. are displayed. FIG. 13 shows an example of the analysis result in the example of the present invention.

【0075】利用企業が物流改善のためのデータ分析を
実施するに当たって、指導、助言を必要とする場合に
は、利用企業は企業IDと担当者パスワードをコンサル
タントなどの外部の指導者端末に通知して依頼を行う。
外部の指導者は外部指導者端末からサービスセンターの
ホームページにアクセスし、依頼された利用企業の物流
改善のためのデータ分析実施に関する情報を取得し、適
切な助言と指導を行う。また。依頼により分析処理を代
行することも可能である。
When the user company needs guidance and advice in performing data analysis for improving logistics, the user company notifies the company ID and the person-in-charge password to an external leader terminal such as a consultant. Make a request.
The external instructor accesses the homepage of the service center from the external instructor terminal, obtains information on data analysis implementation for logistics improvement of the requested user company, and provides appropriate advice and guidance. Also. It is also possible to perform analysis processing on request.

【0076】以上の実施例の説明で明らかなように、こ
れから物流改善のためのデータ分析の仕組みを導入しよ
うとする企業にとっては、本サービスセンターのシステ
ムを利用することにより、当該物流改善のためのデータ
分析の仕組みの枠組みの大枠が予め用意されていること
から、短期間かつ低コストで物流改善のためのデータ分
析の仕組みを構築することができる。また、既に物流改
善のためのデータ分析を実施している企業にとっては、
インターネット等の情報通信網を利用することにより、
作業が電子データ化されることで情報伝達がスピードア
ップされるとともに、既存のデータをそのまま利用して
分析処理を行うことが可能であることから、実施にかか
る時間の短縮化が期待できる。さらに、多くの企業がシ
ステムの根幹をアウトソーシングして共同利用すること
による運営コストの低減化が計られるという利点もあ
る。
As is clear from the above description of the embodiment, for a company that is going to introduce a data analysis system for improving logistics, the system of the service center is used to improve the physical distribution. Since a large framework of the data analysis mechanism is prepared in advance, a data analysis mechanism for improving logistics can be constructed in a short period of time and at low cost. For companies that have already performed data analysis to improve logistics,
By using an information communication network such as the Internet,
Since the work is converted into electronic data, the speed of information transmission is increased, and the analysis process can be performed using existing data as it is, so that the time required for implementation can be reduced. Another advantage is that many companies outsource and share the core of the system to reduce operating costs.

【0077】一方、助言や指導する外部指導者の立場か
ら見れば、依頼の都度顧客企業に赴く必要がなくなり、
インターネット等の情報通信網を利用した物流改善のた
めのデータ分析の仕組みや、その構築、実施にかかる助
言、指導を行うことができるため業務が効率化される。
こうした効率化の効果はコンサルタント報酬の低減を通
じて最終的には利用企業に還元されることになる。
On the other hand, from the viewpoint of an external instructor who gives advice and guidance, it is not necessary to go to a client company every time a request is made.
Since the data analysis mechanism for improving the physical distribution using the information communication network such as the Internet and the advice and guidance on the construction and implementation thereof can be provided, the work can be streamlined.
The effect of such efficiency improvement will ultimately be returned to the users through reduction of consultant fees.

【0078】本発明は、上記実施例で説明した中小企業
のみに限らず、物流改善のためのデータ分析に自社の考
え方をより多く取込みたいとする比較的規模の大きい企
業でも、そのシステムの構築における設計の自由度を増
した対応が可能である上、情報通信網についても、イン
ターネット等のオープンなものだけでなく、企業独自の
情報通信網を利用できることから、物流が発生するあら
ゆる業種並びに企業規模の大小にかかわらずに適用で
き、新しいビジネス形態を生み出す可能性も提供でき
る。
The present invention is applicable not only to the small and medium-sized companies described in the above embodiments but also to a relatively large-scale company that wants to incorporate more of its ideas into data analysis for improving logistics. In addition to the openness of the Internet and other information communication networks, the company can use its own information and communication networks, and can use any company's own information and communication networks. It can be applied regardless of size, and offers the possibility to create new business forms.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
物流改善のためのデータ分析を実施する手段を情報通信
網上に構築することで、物流改善のためのデータ分析に
係る担当者、物流情報を効率的に連携するシステムを提
供できるとともに、当該システムを通じた当該分野の専
門家による助言や指導によって利用企業が独自の考え方
や枠組みを構築するためのコンサルティングを行うこと
ができる。また、本発明によれば、物流改善のためのデ
ータ分析の機能もたない企業には簡単に構築できる物流
改善のためのデータ分析の仕組みを情報通信網を通して
提供するとともに、既に仕組みを持っている企業におい
ても自社の物流改善のためのデータ分析の仕組みを実施
する際の負荷を軽減して機動的に仕組みの変更を可能と
した物流改善のためのデータ分析支援方法およびそのシ
ステムを提供することができる。
As described above, according to the present invention,
By constructing a means for performing data analysis for improving logistics on an information communication network, it is possible to provide a person in charge of data analysis for improving logistics and a system for efficiently linking logistics information. With the advice and guidance of experts in the relevant field through the above, consulting can be provided for the user companies to build their own ideas and frameworks. Further, according to the present invention, a data analysis mechanism for logistics improvement that can be easily constructed is provided to a company without a data analysis function for logistics improvement through an information communication network, and the company already has a mechanism. To provide a data analysis support method and system for logistics improvement that can reduce the load when implementing a data analysis mechanism for logistics improvement in a company and enable the mechanism to be changed flexibly be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムの構成例を説明するブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system that operates a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図2】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムの動作概要の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an operation outline of a system for operating a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図3】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムの利用企業の端末とサービスセ
ンターおよび外部指導者の端末の間における処理の流れ
の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a processing flow between a terminal of a company using a system for operating a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention, a service center, and a terminal of an external instructor.

【図4】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムのサービスセンターにおけるデ
ータベース管理手段が管理する利用企業情報データベー
ス構造例の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a structure of a user company information database managed by a database management unit in a service center of a system that operates a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図5】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムのサービスセンタにおけるデー
タベース管理手段が管理する分析項目データベース構造
例の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a structure of an analysis item database managed by a database management unit in a service center of a system for operating a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図6】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムのサービスセンタにおけるデー
タベース管理手段が管理する物流情報データベース構造
例の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of the structure of a logistics information database managed by a database management unit in a service center of a system that operates a data analysis support method for improving logistics according to the present invention.

【図7】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムのサービスセンタにおけるデー
タベース管理手段が管理する分析結果データベース構造
例の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a structure of an analysis result database managed by a database management means in a service center of a system that operates a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図8】本発明による物流改善のためのデータ分析支援
方法を運用するシステムのサービスセンタにおけるデー
タベース管理手段が管理する課金情報データベース構造
例の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of the structure of a billing information database managed by a database management unit in a service center of a system that operates a data analysis support method for improving physical distribution according to the present invention.

【図9】担当者端末からサービスセンタに対し企業登録
から物流データの集計、分析までを一人で処理した場合
の画面の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of a screen in a case where a person in charge processes a company from registration to distribution data totaling and analysis to a service center by one person.

【図10】本発明の実施例における企業情報登録画面の
一例の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of a company information registration screen according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施例における新規分析項目登録画
面の一例の説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of a new analysis item registration screen according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施例における物流情報登録画面の
一例の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of a distribution information registration screen according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施例におけるデータ分析結果の一
例の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a data analysis result in the example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サービスセンター 11 企業情報登録手段 12 データベース管理手段 13 分析項目登録手段 14 物流情報登録手段 15 分析条件登録手段 16 分析結果閲覧手段 17 利用企業認証手段 18 課金情報管理手段 20 ファイル転送手段 21 企業情報データベース 22 分析項目データベース 23 物流情報データベース 24 分析結果データベース 25 課金情報データベース 3 担当者端末 31 担当者アクセス手段 4 コンサルタント等の外部指導者端末 41 外部指導者アクセス手段 5 情報通信網 51 インターネット。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service center 11 Company information registration means 12 Database management means 13 Analysis item registration means 14 Distribution information registration means 15 Analysis condition registration means 16 Analysis result browsing means 17 Use company authentication means 18 Accounting information management means 20 File transfer means 21 Corporate information database Reference Signs List 22 Analysis item database 23 Distribution information database 24 Analysis result database 25 Billing information database 3 Person in charge terminal 31 Person in charge access means 4 External instructor terminal such as consultant 41 External instructor access means 5 Information communication network 51 Internet.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】物流改善のためのデータ分析の仕組みを構
築したサービスセンターとこのサービスセンターを利用
する利用企業の物流部門の端末とを情報通信網で接続
し、 前記物流部門の端末から情報通信網上に公開されたホー
ムページを利用して当該物流部門の物流情報、分析項
目、分析方法に関する各種情報を前記サービスセンター
に登録し、 前記サービスセンターは、前記登録された分析項目にし
たがって、前記利用企業の物流部門から前記ホームペー
ジ上でデータを収集すると共に、前記登録された分析方
法によって前記収集したデータを分析し、その分析結果
について前記ホームページ等を利用して前記物流部門の
端末に提供すること特徴とする物流改善のためのデータ
分析支援方法。
An information communication network connects a service center having a data analysis mechanism for improving logistics and a terminal of a logistics department of a user company using the service center. Using the homepage published on the network, logistics information of the logistics department, analysis items, and various information on the analysis method are registered in the service center, and the service center performs the use according to the registered analysis items. Collecting data on the homepage from the logistics department of the company, analyzing the collected data by the registered analysis method, and providing the analysis result to the terminal of the logistics department using the homepage or the like. Data analysis support method for improving logistics.
【請求項2】前記情報通信網に外部指導者端末を結び、
前記ホームページを利用して前記利用企業の物流部門お
よび前記サービスセンターに対して物流改善のためのデ
ータ分析の実施に関する分析項目の登録、分析方法の登
録、物流改善のためのデータ分析の仕組み、およびデー
タ分析結果に関する指導および助言を行うことを特徴と
する請求項1記載の物流改善のためのデータ分析支援方
法。
2. An external leader terminal is connected to the information communication network,
Using the homepage, registering analysis items relating to the execution of data analysis for logistics improvement for the logistics department of the user company and the service center, registering an analysis method, a data analysis mechanism for logistics improvement, and 2. The data analysis support method for improving logistics according to claim 1, wherein guidance and advice on data analysis results are provided.
【請求項3】前記サービスセンターは所定の分析条件の
もとで前記利用企業から前記サービスセンターに登録さ
れた各種物流情報を分析するシミュレーションを行うこ
とを特徴とする請求項1または2記載の物流改善のため
のデータ分析支援方法。
3. The logistics system according to claim 1, wherein the service center performs a simulation for analyzing various logistics information registered in the service center from the user company under predetermined analysis conditions. Data analysis support method for improvement.
【請求項4】物流改善のためのデータ分析の仕組みを持
つサービスセンターと、このサービスセンターを利用す
る利用企業の物流部門とを情報通信網で接続し、前記利
用企業の物流改善のためのデータ分析を前記サービスセ
ンターに委託処理する物流改善のためのデータ分析支援
システムであって、 前記利用企業は、前記情報通信網で結んだ物流部門の担
当者端末を備え、 前記サービスセンターは、当該サービスセンターを利用
しようとする企業の前記担当者端末に対して利用登録に
必要な企業情報の入力を促し、入力された当該企業情報
を登録する企業情報登録手段と、利用企業の端末から入
力された物流情報の分析項目を登録する分析項目登録手
段と、得意先別・商品群別・日別納品物量等、物流改善
のためのデータを登録する物流情報登録手段と、 登録された前記分析項目をもとに、前記利用企業の物流
部門に対して、WWWブラウザ、バーコード化された前
記物流改善のためのデータを読み取れるバーコード読取
機に接続した携帯電話のiモードもしくは同等のモード
を利用可能な端末によってデータの入力を促し、前記分
析項目に対する物流情報を得、これを前記分析条件登録
手段によって登録された分析条件によって分析し、その
結果を分析結果として前記担当者端末に閲覧させる分析
結果閲覧手段と、登録または閲覧要求した利用企業の担
当者端末を認証する利用企業認証手段と、 前記分析結果や物流関連の参考資料のファイルを電子メ
ール送信やファイル転送によって利用企業側の担当者端
末に転送するファイル転送手段と、 利用企業の前記担当者端末から収集した企業情報、分析
項目および物流情報並びに、得られた分析結果に関する
情報、利用に伴う課金情報を格納するデータベースとを
備え、 利用企業の前記担当者端末を前記情報通信網に介して前
記サービスセンターに接続したことを特徴とする物流改
善のためのデータ分析支援システム。
4. A service center having a data analysis system for improving logistics and a logistics department of a user company using the service center are connected by an information communication network, and data for improving logistics of the user company is provided. A data analysis support system for logistics improvement for outsourcing analysis to the service center, wherein the user company includes a terminal of a person in charge of a logistics section connected to the information communication network, A company information registration means for prompting the person in charge of the company attempting to use the center to enter company information necessary for use registration, and registering the entered company information; Analysis item registration means for registering analysis items of logistics information and logistics information for registering data for logistics improvement, such as customer, product group, and daily delivery volume Registration means, and a mobile phone connected to a WWW browser and a bar code reader capable of reading bar-coded data for improving the logistics for the logistics department of the user company based on the registered analysis items. A terminal that can use the i-mode or equivalent mode of the telephone prompts data input, obtains logistics information for the analysis item, analyzes the distribution information by the analysis conditions registered by the analysis condition registration means, and analyzes the result. As a result, an analysis result browsing means to be browsed by the person in charge terminal, a user company authentication means to authenticate a person in charge of a user company registered or requested to be browsed, and a file of the analysis result and logistics-related reference materials transmitted by e-mail File transfer means to transfer to the terminal in charge of the user company by file transfer and file collection from the terminal in charge of the user company And a database for storing the information on the obtained analysis information, the information on the obtained analysis results, and the billing information associated with the use. The terminal of the person in charge of the user company is connected to the service center via the information communication network. A data analysis support system for improving logistics, which is connected to a computer.
【請求項5】前記サービスセンターに、利用登録された
前記利用企業に対して前記サービスセンターの利用に関
する課金情報を管理する課金情報管理手段を備えたこと
を特徴とする請求項4記載の物流改善のためのデータ分
析支援システム。
5. The logistics improvement according to claim 4, wherein said service center is provided with billing information management means for managing billing information relating to use of said service center for said registered use company. Data analysis support system for PC.
【請求項6】前記情報通信網上に公開された前記ホーム
ページを利用して前記利用企業の物流部門および前記サ
ービスセンターに対して物流改善のためのデータ分析の
実施に関する各種情報の登録、物流改善のためのデータ
分析に関する指導および助言を行う外部指導者端末を接
続可能としたことを特徴とする請求項5または6記載の
物流改善のためのデータ分析支援システム。
6. A method for registering various types of information relating to the execution of data analysis for improving logistics in the logistics department and the service center of the user company using the homepage published on the information communication network, and improving the physical distribution. 7. A data analysis support system for improving logistics according to claim 5, wherein an external instructor terminal for providing guidance and advice on data analysis for the system is connectable.
JP2000320343A 2000-10-20 2000-10-20 Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution Pending JP2002128224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320343A JP2002128224A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320343A JP2002128224A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002128224A true JP2002128224A (en) 2002-05-09

Family

ID=18798639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320343A Pending JP2002128224A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002128224A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113327118A (en) * 2021-06-24 2021-08-31 上海中商网络股份有限公司 Information binding method and device for product identification code, storage medium and electronic equipment
CN113342770A (en) * 2021-06-24 2021-09-03 上海中商网络股份有限公司 Data analysis method and device, storage medium and electronic equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113327118A (en) * 2021-06-24 2021-08-31 上海中商网络股份有限公司 Information binding method and device for product identification code, storage medium and electronic equipment
CN113342770A (en) * 2021-06-24 2021-09-03 上海中商网络股份有限公司 Data analysis method and device, storage medium and electronic equipment
CN113327118B (en) * 2021-06-24 2024-05-28 上海中商网络股份有限公司 Information binding method and device for product identification code, storage medium and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010047270A1 (en) Customer service system and method
US20030130945A1 (en) Electronic transaction processing server with trend based automated transaction evaluation
US20100145718A1 (en) System and Method for Establishing Electronic Business Systems for Supporting Communications Services Commerce
US20050131953A1 (en) Information providing method, information management device and program
CN103916416A (en) Remote registration of system
JP2002352044A (en) Server system for management of data for general affairs, personal affairs, and labor
JP2002128224A (en) Method and system for data analysis support for improvement of physical distribution
US20030130944A1 (en) Automated invoice receipt and management system with automated loading systems
JP2001306764A (en) Method and system for supporting merit rating
JP2003044602A (en) Apparatus for providing application and method therefor
JP2002132902A (en) Method and system for supporting construction of iso 9000 series quality control system
JP2003067661A (en) Recovery agent system for small amount settlement using point purchase service system
WO2005094186A2 (en) E-mail automatic processing program, recording medium containing e-mail automatic processing program, and e-mail automatic processing system
JP2004334619A (en) Data analysis supporting system for employee education
JP2002132971A (en) Market research supporting method and system thereof
JP2002352051A (en) Financial management support method and its system
JP2002207652A (en) Method and device for providing information service, and computer-readable recording medium with recorded program
CN102014156A (en) Software mall system, software selling platform and access gateway
JP2014153801A (en) Information collection system
JP2004334620A (en) Business plan formulation support system
JP2003044673A (en) Public offering of stocks preparation support method and system therefor
JP2003186979A (en) Visit service information management system
KR20010098231A (en) Method for selecting software and hardware project business partner on the internet using auction
JP2002354158A (en) Communication charge distribution system for mobile communication terminal
JP2002157413A (en) Iso document management method and system therefor