JP2002124971A - Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor - Google Patents

Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor

Info

Publication number
JP2002124971A
JP2002124971A JP2000311331A JP2000311331A JP2002124971A JP 2002124971 A JP2002124971 A JP 2002124971A JP 2000311331 A JP2000311331 A JP 2000311331A JP 2000311331 A JP2000311331 A JP 2000311331A JP 2002124971 A JP2002124971 A JP 2002124971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
information
data format
plain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Fukui
将裕 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ID GATE CO Ltd
Original Assignee
ID GATE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ID GATE CO Ltd filed Critical ID GATE CO Ltd
Priority to JP2000311331A priority Critical patent/JP2002124971A/en
Publication of JP2002124971A publication Critical patent/JP2002124971A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a service for efficiently and generally and bi-directionally circulating information between an information provider and an information receiver (user) and a system capable of flexibly facilitating countermeasures to a future new technology. SOLUTION: The circulation of a data set constituted of information to be transmitted and received for specifying one transmitter and one or more receivers, authentication information, schedule information, contents scenario information, and a contents data file through a repeater system is requested from a plurality of transmission side terminal equipment to a center device. As for a plurality of data sets registered and spooled in the center device, the center device temporally disperses the schedule to be circulated among one or more reception side terminal equipment, and physically disperses the circulation of a plurality of data sets among a plurality of repeater devices. Thus, it is possible to bi-directionally circulate contents data through a network among the plurality of terminal equipment whose kinds are different from each other.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報流通方法及び
情報流通システムに関し、特に相互に種類の異なる複数
の端末装置間においてネットワークを介してコンテンツ
のデータを双方向に流通させる情報流通方法及び情報流
通システムに関する。また、本発明は、前記情報流通方
法及び情報流通システムに適したデータ変換方法及び装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution method and an information distribution system, and more particularly, to an information distribution method and an information distribution method for distributing content data in a bidirectional manner between a plurality of terminal devices of different types via a network. Related to the distribution system. Further, the present invention relates to a data conversion method and apparatus suitable for the information distribution method and information distribution system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の情報通信技術の進歩とインターネ
ットの世界的普及を背景に、テキスト、サウンド、グラ
フィック(静止画、動画)等の情報あるいはこれらが複
合された情報をユーザーが遠隔地の端末装置によってネ
ットワークを介して取得することが行われている。ま
た、情報提供者によって提供される情報コンテンツの内
容及びサービスの多様化が進み、例えば、特定多数のユ
ーザーに特定の情報をタイムリーに配信する情報配信サ
ービスも提供されている。
2. Description of the Related Art With the progress of information communication technology in recent years and the worldwide spread of the Internet, users such as texts, sounds, graphics (still images, moving images) and the like or a combination of these can be used by a user at a remote terminal. Acquisition is performed by a device via a network. In addition, the content and services of information contents provided by information providers have been diversified, and, for example, an information distribution service for distributing specific information to a specific large number of users in a timely manner has also been provided.

【0003】一方、コンピュータと電話を統合させる技
術として、CTI(コンピュータ・テレフォニー・イン
テグレーション)が知られている。また、その応用例と
して、電子メール、ボイスメール、FAX等の各種メッ
セージをCTIサーバー上で統合するユニファイド・メ
ッセージが知られている。特に後者においては、ユーザ
ーはいわゆるユニファイド・メッセージ・サーバーを介
して、1つのメッセージを複数のメディアから参照し、
及び異なったメディア間でシームレスにメッセージを送
ることができる。例えば、送信された電子メールメッセ
ージを、パーソナルコンピュータ以外の電話機、携帯電
話機、FAX等の異種メディアの端末装置から参照する
ことができる。このように、ユニファイド・メッセージ
によれば、特定メディア用に設計、製造された異種メデ
ィアの端末装置間でのシームレスなコミュニケーション
環境が実現される。
On the other hand, CTI (Computer Telephony Integration) is known as a technique for integrating a computer and a telephone. As an application example, a unified message in which various messages such as an electronic mail, a voice mail, and a facsimile are integrated on a CTI server is known. Especially in the latter case, the user refers to a message from multiple media via a so-called unified message server,
And send messages seamlessly between different media. For example, the transmitted e-mail message can be referred to from a terminal device of a different type of media such as a telephone, a mobile phone, and a facsimile other than the personal computer. As described above, according to the unified message, a seamless communication environment between terminal devices of different types of media designed and manufactured for specific media is realized.

【0004】一方、パーソナルコンピュータ、電話機、
携帯電話、FAX等の異種メディアの端末装置を、公衆
回線網等及び中継装置を介して伝送制御装置に接続し、
その伝送制御装置に接続された送信側端末装置を操作し
て、送信者が上記パーソナルコンピュータ等の端末装置
に情報を伝送するに際し、送信者が予め設定する所定の
手順に従って情報の伝送を制御するシステムがある(例
えば、本発明者の提案に係る特願平11−025599
号)。このシステムにおいて、上記中継装置には、ユニ
ファイド・メッセージ・サーバー、CTIサーバー等を
用いることができる。
On the other hand, personal computers, telephones,
A terminal device of a different kind of media such as a mobile phone or a facsimile is connected to a transmission control device via a public line network or the like and a relay device,
By operating the transmitting-side terminal device connected to the transmission control device, when the sender transmits information to the terminal device such as the personal computer, the sender controls the information transmission according to a predetermined procedure preset by the sender. There is a system (for example, Japanese Patent Application No. 11-025599 proposed by the present inventor).
issue). In this system, a unified message server, a CTI server, or the like can be used as the relay device.

【0005】しかるに、従来の情報配信システムにおい
ては、以下のような不都合があった。 (1)情報提供者が特定多数のユーザーに向けて情報を
配信する一方向のサービスの提供を主目的として、情報
配信システムが構築されていた。このため、特定多数の
ユーザーからのレスポンスを情報提供者が自由に取得で
きるようなサービスを実現するためには、システムの大
幅な変更やシステム全体の再構築が必要である等、相当
の困難があった。
[0005] However, the conventional information distribution system has the following disadvantages. (1) An information distribution system has been constructed mainly for providing a one-way service in which an information provider distributes information to a specific number of users. Therefore, in order to realize a service that allows information providers to freely obtain responses from a large number of specific users, considerable difficulties such as a significant change of the system and rebuilding of the entire system are necessary. there were.

【0006】(2)中継装置(または中継サーバー)
は、それに接続される特定の端末装置向けに別個に設
計、製造されるため、その中継装置専用にハードウェア
と通信手順を設定した特別の伝送制御装置を用意する必
要があった。また、中継サーバー及び伝送制御装置を含
むシステムは、情報が伝送される端末装置とその端末装
置で取り扱うことが可能なデータフォーマットに依存し
て設計され、運用されているため、将来の技術の進歩に
伴い、端末装置の機種、取り扱うメディアのデータフォ
ーマット、及び通信手順に追加や変更が必要となった場
合、システム全体を再構築しなければならず、拡張性に
欠ける。
(2) Relay device (or relay server)
Is designed and manufactured separately for a specific terminal device connected thereto, so that it is necessary to prepare a special transmission control device in which hardware and communication procedures are set exclusively for the relay device. In addition, the system including the relay server and the transmission control device is designed and operated depending on a terminal device to which information is transmitted and a data format that can be handled by the terminal device. Accordingly, if it is necessary to add or change the model of the terminal device, the data format of the media to be handled, and the communication procedure, the entire system must be rebuilt and lacks expandability.

【0007】(3)1のユーザーから、特定の時間に若
しくは即時に極めて多数の特定ユーザー宛てに情報を同
時に配信する要求がシステムに対しなされる場合があ
る。システムが同時に処理可能なメッセージ配信能力に
は所定の限界があるので、過度の配信要求がなされる
と、システムは、そのユーザーの情報配信のみならず他
のユーザーの情報配信まで、要求通りに処理することが
できなくなってしまい、システムが備えるべきリアルタ
イム又は時間指定の情報配信特性の信頼性が損なわれる
おそれがある。また、情報伝送路である公衆回線網等の
ネットワークのトラフィック量及び中継装置と受信側端
末装置との間の利用可能回線数は時々刻々と変化するに
もかかわらず、ユーザーにとって利便性の高い特定の時
間帯あるいは特定の時刻に配信要求が集中してしまうこ
とがままあり、システムが要求通りに情報配信を処理す
ることができなくなり、同様にリアルタイム又は時間指
定の情報配信特性の信頼性が損なわれるおそれがある。
(3) There is a case where a request is made to the system from one user to simultaneously deliver information to a very large number of specific users at a specific time or immediately. Since there is a certain limit on the message delivery capacity that the system can process simultaneously, if an excessive delivery request is made, the system will process not only the user's information delivery but also other users' information delivery as requested. And the reliability of the real-time or time-specified information distribution characteristics to be provided by the system may be impaired. In addition, despite the fact that the traffic volume of a network such as a public line network, which is an information transmission path, and the number of available lines between the relay device and the receiving terminal device change every moment, a user-friendly specification is performed. Distribution requests may be concentrated in a specific time zone or at a specific time, and the system will not be able to process information distribution as requested, and similarly, the reliability of real-time or time-specified information distribution characteristics will be impaired. May be

【0008】(4)中継装置にユニファイド・メッセー
ジ・サーバーを用い、異種メディアの端末装置に情報を
配信するためには、それらメディア間で利用可能な複数
の所定のデータフォーマットに変換するためのデータ変
換モジュールを多数用意する必要がある。しかしなが
ら、メディアで利用するデータフォーマットが多数に亘
る場合もしくは新規のデータフォーマットを追加する場
合、任意の2つのデータフォーマット間でデータ変換す
るためのモジュールを用意しなければならないため、中
継装置の大幅な変更を余儀なくされ、汎用性に欠ける。
また、システム全体として高価となってしまう。
(4) In order to use a unified message server as a relay device and deliver information to terminal devices of different types of media, conversion to a plurality of predetermined data formats that can be used between the media is performed. It is necessary to prepare many data conversion modules. However, when the data format used in the medium is large or when a new data format is added, a module for converting data between any two data formats must be prepared. They have to be changed and lack versatility.
Further, the whole system becomes expensive.

【0009】(5)従来のシステムでは、有料の情報配
信に必要な課金サービスは、システムの運用者により画
一的に管理されていた。このため、多様な情報コンテン
ツを、任意の課金条件の下でユーザーに提供したいとい
う情報発信者のニーズに柔軟に対応できないという問題
があった。
(5) In a conventional system, a charging service required for paid information distribution is uniformly managed by an operator of the system. For this reason, there has been a problem that it is not possible to flexibly cope with the needs of information senders who want to provide various information contents to users under arbitrary charging conditions.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記した問題点を解消し、情報の提供者及び受信者間(ユ
ーザー間)において情報を効率的かつ汎用性良く双方向
に流通させるサービスを実現すると共に、将来の新技術
にも柔軟に対応できるシステムを実現する、新規な情報
流通方法及び情報流通システムを提供することを目的と
する。また、本発明は、その情報流通方法に適したデー
タ変換方法及び装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention solves the above-mentioned problems and provides a service for efficiently and versatilely distributing information between information providers and receivers (between users). It is an object of the present invention to provide a new information distribution method and a new information distribution system that realizes a system that can flexibly cope with new technologies in the future. Another object of the present invention is to provide a data conversion method and apparatus suitable for the information distribution method.

【0011】本発明の情報流通方法、情報流通システ
ム、並びにその情報流通方法に適したデータ変換方法及
び装置のより具体的な主目的は、次のとおりである。 (1)情報提供者が特定多数のユーザーに向けて情報を
配信するサービスの提供のみならず、特定多数のユーザ
ーからのレスポンスを情報提供者が自由に取得すること
が可能な双方向の情報流通サービスを提供すること。
The more specific main objects of the information distribution method, the information distribution system, and the data conversion method and apparatus suitable for the information distribution method of the present invention are as follows. (1) In addition to providing a service that allows an information provider to distribute information to a specified number of users, bidirectional information distribution that allows the information provider to freely obtain responses from the specified number of users To provide services.

【0012】(2)別個に設計、製造される特定の中継
装置(または中継サーバー)及びそれに接続される特定
の端末装置に大きく依存せず、将来の端末装置の機種、
取り扱うメディアのデータフォーマット、及び通信手順
の追加や変更にも柔軟に対応できる情報流通サービスを
提供すること。
(2) It does not largely depend on a specific relay device (or relay server) separately designed and manufactured and a specific terminal device connected thereto, and a model of a future terminal device,
To provide an information distribution service that can flexibly respond to the addition or change of the data format of the media handled and the communication procedure.

【0013】(3)ユーザーから一度に大量の流通処理
を要求された場合又はリアルタイム若しくは時間指定の
流通処理を要求された場合、システムの負荷を軽減する
と共にその信頼性を損なうことのない情報流通サービス
を提供すること。
(3) When a user requests a large amount of distribution processing at one time or a real-time or time-specified distribution processing, the information distribution without reducing the load on the system and losing its reliability. To provide services.

【0014】(4)異種メディアの端末装置に情報を流
通させるためのデータ変換モジュールを多数用意する必
要性を大幅に削減し、更に新規のデータフォーマットを
追加する場合でも柔軟に対応することが可能な汎用性あ
る情報流通サービスを提供すること。
(4) The necessity of preparing a large number of data conversion modules for distributing information to terminal devices of different media is greatly reduced, and even when a new data format is added, it is possible to flexibly cope with the case. To provide highly versatile information distribution services.

【0015】(5)多様な情報コンテンツを任意の課金
条件の下でユーザーに提供したいという情報発信者のニ
ーズに柔軟に対応できる情報流通サービスを提供するこ
と。
(5) To provide an information distribution service that can flexibly meet the needs of information senders who want to provide various information contents to users under arbitrary charging conditions.

【0016】なお、本発明の他の付随的な目的は、以下
の説明により明らかにされるものである。
The other objects of the present invention will be apparent from the following description.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る本発明の情報流通方法は、相互に
種類の異なる複数の端末装置間においてネットワークを
介してコンテンツのデータを双方向に流通させる情報流
通方法であって、1の送信者と1または複数の受信者と
を特定するための送信受信対象情報と、認証情報と、ス
ケジュール情報と、コンテンツ・シナリオ情報と、コン
テンツのデータファイルとからなるデータセットを、中
継装置を経由して流通させる要求を、複数の送信側端末
装置からセンター装置に対し行うステップと、前記セン
ター装置に登録されスプールされる前記複数のデータセ
ットに関し、前記1つまたは複数の受信側端末装置に流
通させるスケジュールを、時間的に分散させるステップ
と、前記複数のデータセットの流通を、複数の中継装置
間において物理的に分散させるステップとを含むことを
特徴とする。
In order to achieve the above object, an information distribution method according to the present invention according to the first aspect of the present invention provides a method for transmitting content data between a plurality of terminal devices of different types via a network. An information distribution method for bidirectional distribution, wherein transmission / reception target information for identifying one sender and one or more recipients, authentication information, schedule information, content scenario information, and content Making a request for distributing a data set consisting of data files via a relay device from a plurality of transmission-side terminal devices to a center device; and a process of registering and spooling the plurality of data sets registered in the center device. A step of temporally distributing a schedule to be distributed to the one or more receiving terminal devices; The distribution of Tasetto, characterized in that it comprises a step of physically distributed among a plurality of relay devices.

【0018】ある送信側端末装置から特定の受信側端末
装置に送られる情報は、ネットワーク上では流通する1
つのデータのかたまりにすぎない。そこで、この発明で
は、情報に関し、ネットワーク上で双方向によく流通さ
せるために必要な要素は何かという観点から、第1に、
流通させる対象物として、1の送信者と1または複数の
受信者とを特定するための送信受信対象情報と、認証情
報と、スケジュール情報と、コンテンツ・シナリオ情報
と、コンテンツのデータファイルとから1つのデータセ
ットを定義した。そして、第2に、センター装置によっ
て上記所定のデータセットの流通を制御するに際し、複
数の受信側端末装置に流通させるスケジュールを時間的
に分散させると共に、複数のデータセットの流通を複数
の中継装置間において物理的に分散させるようにした。
こうすることにより、別個に設計、製造される特定の中
継装置(または中継サーバー)及びそれに接続される特
定の端末装置に大きく依存しない、汎用的で信頼性の高
い双方向情報流通プラットホームを提供することができ
る。
[0018] Information sent from a certain transmitting terminal to a specific receiving terminal is transmitted through a network.
It's just a chunk of data. Therefore, in this invention, first, from the viewpoint of what is necessary for information to be distributed bidirectionally over a network,
As an object to be distributed, one of a transmission / reception target information for identifying one sender and one or a plurality of receivers, authentication information, schedule information, content scenario information, and a content data file is used. Defined two data sets. Secondly, when controlling the distribution of the predetermined data set by the center device, the schedule for distribution to the plurality of receiving terminal devices is temporally dispersed, and the distribution of the plurality of data sets is distributed to the plurality of relay devices. Physically distributed between them.
This provides a general-purpose and reliable interactive information distribution platform that does not largely depend on a specific relay device (or relay server) separately designed and manufactured and a specific terminal device connected thereto. be able to.

【0019】請求項2に係る本発明の情報流通方法は、
請求項1において、前記センター装置に登録されスプー
ルされる前記複数のデータセットの流通スケジュールを
時間的に分散させるステップが、送信側で予め設定した
受信側端末装置に流通させるべき時間的優先度に基づい
て実行されることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an information distribution method comprising:
2. The method according to claim 1, wherein the step of temporally distributing the distribution schedules of the plurality of data sets registered and spooled in the center apparatus includes the steps of: It is characterized by being executed based on.

【0020】ネットワーク上を流通させる情報には、即
時に相手方に伝達することが必要な情報(例えば、災害
情報、緊急通報等)あるいは決められた時間に相手方に
伝達することが必要な情報がある一方で、1日のうちの
ある時間帯内あるいはある日数内に相手方に伝達されれ
ばよい情報が現実に含まれている。この発明によれば、
データセットに含まれている、送信側で設定した時間的
優先度に基づいて、センター装置側では、前者のような
時間的優先度の高い情報を優先して流通スケジュールに
登録し、後者のような時間的優先度の比較的低い情報は
流通スケジュールを時間的に遅らせることを許容するこ
とで、センター装置に登録されスプールされる前記複数
のデータセットの流通スケジュールを時間的に分散させ
ることができる。これにより、リアルタイム又は時間指
定の流通処理の際、システムの負荷を軽減し、処理の信
頼性を損なうことのない情報流通サービスを提供するこ
とができる。
Information to be distributed on the network includes information that needs to be transmitted to the other party immediately (for example, disaster information, emergency call, etc.) or information that needs to be transmitted to the other party at a predetermined time. On the other hand, information that only needs to be transmitted to the other party within a certain time zone or within a certain number of days in a day is actually included. According to the invention,
Based on the temporal priority set on the transmitting side, which is included in the data set, the center device preferentially registers information with a high temporal priority such as the former in the distribution schedule, and By allowing the information having relatively low temporal priority to delay the distribution schedule in time, the distribution schedule of the plurality of data sets registered and spooled in the center device can be dispersed in time. . As a result, it is possible to provide an information distribution service that reduces the load on the system and does not impair the reliability of the processing during the real-time or time-specified distribution processing.

【0021】請求項3に係る本発明の情報流通方法は、
請求項1において、前記流通する複数のデータセットを
前記センター装置に登録し、スプールするステップが、
送信側で予め設定した受信側端末装置に流通させるべき
時間的優先度と、前記複数の中継装置の各々によって流
通可能なメディア種別及び時間とともに変動する利用可
能回線数と、送信側で予め設定した受信側の数とに基づ
いて、当該データセットの登録可否を制御することによ
り実行されることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an information distribution method comprising:
The method according to claim 1, wherein the step of registering the plurality of distributed data sets in the center device and spooling the data sets comprises:
The time priority to be distributed to the receiving terminal device set in advance on the transmission side, the number of available lines that fluctuates with the media type and time that can be distributed by each of the plurality of relay devices, and the transmission side preset in advance It is performed by controlling whether or not the data set can be registered, based on the number of receiving sides.

【0022】この発明によれば、送信側で予め設定した
受信側の数が例えば何千人、何万人である等ユーザーか
ら一度に大量の流通処理を要求された場合、そのような
要求はシステムの処理限界を超えているとして単純に登
録を拒否するのみならず、送信側が設定する時間的優先
度と現在の中継装置の処理能力を考慮した登録の可否制
御が可能であり、ユーザーの要求処理とシステム全体の
負荷とのバランスを保ちつつ、信頼性の高い情報流通サ
ービスを提供することができる。
According to the present invention, when a large number of distribution processes are requested by the user at once, for example, when the number of reception sides set in advance on the transmission side is thousands or tens of thousands, such a request is made. In addition to simply rejecting registration as exceeding the processing limit of the system, it is possible to control registration availability in consideration of the time priority set by the sender and the current processing capacity of the relay device, and it A highly reliable information distribution service can be provided while maintaining a balance between the processing and the load of the entire system.

【0023】請求項4に係る本発明の情報流通方法は、
請求項1において、前記複数のデータセットの流通を複
数の中継装置間において物理的に分散させるステップ
が、複数の中継装置の各々が、その中継装置によって流
通可能なメディア種別及び時間とともに変動する利用可
能回線数に応じて、受信側に流通させるべき所定数のデ
ータセットを前記センター装置から取得することにより
実行されることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information distribution method comprising:
2. The method according to claim 1, wherein the step of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among a plurality of relay devices includes changing the media type and time that each of the plurality of relay devices can distribute by the relay device. It is executed by acquiring a predetermined number of data sets to be distributed to the receiving side from the center device according to the number of possible lines.

【0024】この発明によれば、複数の中継装置の各々
が、その中継装置の流通処理能力に応じて、センター装
置から所定数のデータセットを取得することで、自発的
に流通を分散させる、いわゆるプル型の動作を行う。こ
れにより、中継装置にかかる負荷を、結果的に自動的に
分散させることができるので、システムにかかる負荷を
軽減して信頼性の高い情報流通サービスを提供すること
ができる。
According to this invention, each of the plurality of relay devices voluntarily distributes the distribution by acquiring a predetermined number of data sets from the center device according to the distribution processing capability of the relay device. A so-called pull-type operation is performed. As a result, the load on the relay device can be automatically distributed as a result, so that the load on the system can be reduced and a highly reliable information distribution service can be provided.

【0025】請求項5に係る本発明の情報流通方法は、
請求項1において、前記複数のデータセットの流通を複
数の中継装置間において物理的に分散させるステップ
が、各中継装置がセンター装置に対し所定の時間間隔で
その都度利用可能回線数を通知して、その利用可能回線
数に応じた数のデータセットの流通を要求するステップ
と、その中継装置に流通させるべきデータセットを前記
センター装置が保有している場合、その利用可能回線数
に応じた数またはそれより少ない数のデータセットを、
時間的に略一括して前記中継装置が取得するステップと
からなることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information distribution method comprising:
2. The method according to claim 1, wherein the step of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among the plurality of relay apparatuses includes the step of notifying each center apparatus of the number of available lines at predetermined time intervals to the center apparatus. Requesting distribution of a number of data sets according to the number of available lines, and, if the center device has a data set to be distributed to the relay device, a number corresponding to the number of available lines. Or fewer data sets,
And a step in which the relay apparatus obtains the information in a substantially time-wise manner.

【0026】この発明によれば、センター装置は、各中
継装置から所定の時間間隔でその都度利用可能回線数を
知らされるので、各中継装置の現在の負荷状況を把握す
ることができる。中継装置は、利用可能回線数(一般的
にはビジー状態でない回線が該当する)がある場合、そ
の利用可能回線数に応じた数のデータセットの流通を要
求し、その時にセンター装置がその中継装置に流通させ
るべきデータセットを持っていれば、上記利用可能回線
数を限度として、時間的に略一括してデータセットをセ
ンター装置から取得することで、上記請求項3の発明に
おけるプル型の動作を行わせることができる。
According to the present invention, the center apparatus is notified of the number of available lines each time at a predetermined time interval from each relay apparatus, so that the current load status of each relay apparatus can be grasped. When there is an available line number (generally a line that is not busy), the relay device requests the distribution of a number of data sets corresponding to the available line number, and at that time, the center device transmits the data set. If there is a data set to be distributed to the apparatus, the data set is acquired from the center apparatus in a timed manner at the same time, up to the number of available lines, so that the pull type of the invention of claim 3 can be obtained. Action can be taken.

【0027】請求項6に係る本発明の情報流通方法は、
請求項1乃至5において、送信側で予め設定した受信側
端末装置の特性に応じて、前記データファイルに対し、
所定のデータ変換を前記センター装置または中継装置に
おいて行うステップを更に含むことを特徴とする。
[0027] According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an information distribution method comprising:
The data file according to claim 1, wherein the data file is set according to characteristics of the receiving terminal device set in advance on the transmitting side.
The method further includes performing a predetermined data conversion in the center device or the relay device.

【0028】この発明によれば、データセットの流通過
程でセンター装置または中継装置において、前記データ
ファイルに対し所定のデータ変換を行う。これにより、
異種メディアの端末装置間でのシームレスな情報の流通
を保証する。
According to the present invention, a predetermined data conversion is performed on the data file in the center device or the relay device during the data set distribution process. This allows
Seamless distribution of information between terminal devices of different media is guaranteed.

【0029】請求項7に係る本発明の情報流通方法は、
請求項6において、前記データファイルに対し所定のデ
ータ変換をするステップが、前記データセットに含まれ
るコンテンツ・シナリオ情報に従い所定のデータ変換を
行うものであることを特徴とする。
The information distribution method of the present invention according to claim 7 is
7. The method according to claim 6, wherein the step of performing predetermined data conversion on the data file includes performing predetermined data conversion in accordance with content scenario information included in the data set.

【0030】請求項8に係る本発明の情報流通方法は、
請求項6または請求項7において、前記データファイル
に対し所定のデータ変換をするステップが、入力された
データファイルのメディア種別と個別のデータフォーマ
ット種別を解析するステップと、メディア種別及び個別
のデータフォーマット種別に応じて、1つまたは複数の
プレーンデータ・フォーマットのデータ形式を経由して
目的のデータ種別に変換するための、所定の変換ルート
を特定するステップと、特定された変換ルートに従い必
要な複数の変換モジュールを制御することにより目的の
データファイルに変換するステップとからなることを特
徴とする。
[0030] The information distribution method of the present invention according to claim 8 comprises:
8. The method according to claim 6, wherein the step of performing predetermined data conversion on the data file includes the step of analyzing a media type and an individual data format type of the input data file, and a media type and an individual data format. A step of specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via one or a plurality of plain data formats according to the type; And converting the data into a target data file by controlling the conversion module.

【0031】この発明によれば、データファイルに対し
て所定のデータ変換をするに際し、前記データファイル
のメディア種別(テキスト、サウンド、グラフィック等
の別)及び個別のデータフォーマット種別を解析し、そ
れに応じて1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマ
ットのデータ形式を経由して目的のデータ種別に変換す
るための、所定の変換ルートを特定する。特定された変
換ルートに従い必要な複数の変換モジュールを制御すれ
ば目的のデータファイルに変換することができる。こう
することにより、従来、個別のデータフォーマット間で
双方向に変換するための変換モジュールを全て用意しな
ければならなかったが、そうした必要性をなくし、新規
の個別データフォーマットを1つ追加する場合でも、1
つのプレーンデータ・フォーマットとその個別データフ
ォーマットとの間の双方向変換モジュールを追加するだ
けで、理論上任意の2つの個別データフォーマット間で
データ変換が可能となる。従って、将来的にデータ変換
機能の拡張が求められる場合にも、柔軟に対応すること
が可能な汎用性ある情報流通サービスを提供することが
できる。
According to the present invention, when performing a predetermined data conversion on a data file, the media type (for text, sound, graphic, etc.) and the individual data format type of the data file are analyzed, Then, a predetermined conversion route for conversion to a target data type via one or a plurality of plane data formats is specified. By controlling a plurality of necessary conversion modules according to the specified conversion route, it is possible to convert to a target data file. By doing so, conventionally, all conversion modules for bidirectional conversion between individual data formats had to be prepared. However, such a necessity is eliminated and a new individual data format is added. But one
By simply adding a bidirectional conversion module between one plain data format and the individual data format, data conversion between any two individual data formats is theoretically possible. Therefore, even if expansion of the data conversion function is required in the future, a versatile information distribution service capable of flexibly responding can be provided.

【0032】請求項9に係る情報流通方法は、請求項8
おいて、前記所定の変換ルートを特定するステップが、
サウンド、テキスト及びグラフィックの各レイヤーから
なるメディア種別のそれぞれに予め設定されているプレ
ーンデータ・フォーマットに関し、前記サウンドレイヤ
ーのプレーンデータ・フォーマットと前記テキストレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間、及び
前記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマット
と前記グラフィックレイヤーのプレーンデータ・フォー
マットとの相互間でそれぞれデータ変換するための第1
の変換モジュール群と、各レイヤーのプレーンデータ・
フォーマットとそのレイヤーに属する個別のデータフォ
ーマットとの相互間でデータ変換するための第2の変換
モジュール群とが予め用意され、前記第1の変換モジュ
ール群及び第2の変換モジュール群の中から、目的のデ
ータファイルに変換するまでにデータが経由すべき複数
の変換モジュールを特定することを特徴とする。
[0032] The information distribution method according to claim 9 is based on claim 8.
Wherein the step of identifying the predetermined conversion route comprises:
For the plane data format preset for each of the media types consisting of sound, text, and graphic layers, between the sound layer plane data format and the text layer plane data format, and A first data conversion unit for converting data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer;
Conversion modules and plain data
A second conversion module group for data conversion between a format and an individual data format belonging to the layer is prepared in advance, and among the first conversion module group and the second conversion module group, It is characterized in that a plurality of conversion modules through which data must pass before conversion into a target data file is specified.

【0033】請求項10に係る情報流通方法は、請求項
9において、前記サウンドレイヤーのプレーンデータ・
フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットとの相互間でデータ変換するための変換
モジュールが、音声認識モジュールと音声合成モジュー
ルであり、前記テキストレイヤーのプレーンデータ・フ
ォーマットと前記グラフィックレイヤーのプレーンデー
タ・フォーマットとの相互間でデータ変換するための変
換モジュールは、文字画像変換モジュールとOCRモジ
ュールであることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the information distribution method according to the ninth aspect, wherein the plane data and
A conversion module for performing data conversion between a format and the plain data format of the text layer is a speech recognition module and a speech synthesis module, and the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer are converted. A conversion module for converting data between formats is a character image conversion module and an OCR module.

【0034】請求項11に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記データセットが、送信側端末装置また
は受信側端末装置において管理される課金ポリシー情報
を更に含むことを特徴とする。
An information distribution method according to an eleventh aspect is characterized in that, in the first aspect, the data set further includes charging policy information managed in the transmitting terminal device or the receiving terminal device.

【0035】この発明によれば、送信側(情報提供者)
が希望する場合、ネットワーク上を双方向に流通させる
データセット内において、課金ポリシー情報を具体的に
規定することができる。これにより、多様な情報コンテ
ンツを任意の課金条件の下でユーザーに提供したいとい
う情報発信者のニーズに柔軟に対応できる情報流通サー
ビスを提供することができる。ここで、課金ポリシーと
は、受信側がデータを利用した場合に課金する、あるい
は回線接続時間で課金する等の課金条件をいう。
According to the present invention, the transmitting side (information provider)
If it is desired, charging policy information can be specifically defined in a data set that is distributed bidirectionally on the network. As a result, it is possible to provide an information distribution service that can flexibly meet the needs of an information sender who wants to provide various information contents to a user under arbitrary charging conditions. Here, the charging policy refers to charging conditions such as charging when the receiving side uses data or charging based on the line connection time.

【0036】請求項12に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記複数の中継装置の各々が、公衆回線
網、専用線、フレームリレー網、インターネット若しく
はイントラネット等のネットワークに接続されたサーバ
ー装置と、前記サーバー装置を制御するためのアダプタ
ー装置とを備え、当該アダプター装置は前記センター装
置が生成する通信手順を解釈して前記サーバー装置を制
御することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the information distribution method according to the first aspect, each of the plurality of relay devices is connected to a network such as a public line network, a dedicated line, a frame relay network, the Internet or an intranet. And an adapter device for controlling the server device, wherein the adapter device interprets a communication procedure generated by the center device and controls the server device.

【0037】この発明によれば、従来、サーバー装置
(更には端末装置)に対応して個別に流通制御を行うた
めに個別にセンター装置を設計しなければならなかった
が、当該アダプター装置を設けることにより複数のサー
バー装置間の違いを吸収することで、従来のこうした煩
雑さをなくし、サーバー装置の違いに依存しない汎用性
の高いシステムの構築が可能となる。
According to the present invention, conventionally, the center device has to be individually designed to individually control the distribution corresponding to the server device (further, the terminal device), but the adapter device is provided. By absorbing the difference between a plurality of server devices, it is possible to eliminate the conventional complexity and construct a highly versatile system that does not depend on the difference between the server devices.

【0038】請求項13に係る情報流通方法は、請求項
4において、前記送信側端末装置または受信側端末装置
が、パーソナルコンピュータ、FAX、電話機、携帯電
話若しくは携帯端末であり、前記サーバー装置が、ユニ
ファイド・メッセージ装置、音声自動応答装置、UnP
BX装置、Webサーバー若しくはメールサーバー装置
であることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the information distribution method according to the fourth aspect, the transmission-side terminal device or the reception-side terminal device is a personal computer, a facsimile, a telephone, a mobile phone, or a mobile terminal. Unified message device, voice response machine, UnP
BX device, Web server or mail server device.

【0039】請求項14に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記送信側端末装置から前記センター装置
に流通させる各データセットには、センター装置が生成
する固有のIDが付与されていることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the first aspect, a unique ID generated by the center device is assigned to each data set to be distributed from the transmitting terminal device to the center device. It is characterized by.

【0040】この発明によれば、各データセットにはセ
ンター装置が生成するユニークなIDが付与されるの
で、ネットワーク上を流通している状態(センター装置
にスプールされている状態を含む)で、データセットの
識別と流通管理を確実に行うことができる。
According to the present invention, a unique ID generated by the center device is assigned to each data set, so that the data set is distributed on the network (including the spooled state in the center device). Data set identification and distribution management can be performed reliably.

【0041】請求項15に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記データセットに含まれるデータファイ
ルが、センター装置に登録されスプールされた後、残り
のデータセットの流通から遅延して流通されることを特
徴とする。
According to a fifteenth aspect, in the information distribution method according to the first aspect, after the data file included in the data set is registered in the center device and spooled, the data file is distributed with a delay from the distribution of the remaining data sets. It is characterized by that.

【0042】データセットのうちデータファイルが、音
声、画像等であるとそのデータサイズが比較的大きくな
りがちであり、そのような大きなサイズのデータセット
全体を常に流通させると、ネットワーク上のトラフィッ
クが重くなり、流通速度が遅くなる場合がある。この発
明によれば、データファイルのみを独立して取り扱い、
センター装置から中継装置に向けて、データファイルの
ないデータセットを予め流通させておき、いざ中継装置
から受信側にデータファイルを流通させるタイミングが
近づいたら、そのタイミングに間に合うように、データ
ファイルをセンター装置から中継装置に、遅延して流通
させることができる。これにより、システムの負荷を軽
減できると共に、データ量が少ない時間帯を利用してデ
ータファイルを遅延流通させる等ネットワーク上のトラ
フィックを有効活用することができる。
If the data file of the data set is audio, video, or the like, the data size tends to be relatively large. If such a large data set is constantly distributed, traffic on the network will increase. It may be heavy and the distribution speed may be slow. According to the present invention, only data files are independently handled,
A data set without a data file is distributed in advance from the center device to the relay device, and when the timing for distributing the data file from the relay device to the receiving side approaches, the data file is transferred to the relay device in time. It can be distributed from the device to the relay device with a delay. As a result, the load on the system can be reduced, and traffic on the network can be effectively used, such as by delaying the distribution of data files using a time zone with a small amount of data.

【0043】請求項16に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記センター装置に登録されスプールされ
た第1のデータセットに関し、その第1のデータセット
の流通をキャンセルしまたはその内容を変更するための
第2のデータセットを前記センター装置に登録するステ
ップを更に含むことを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the information distribution method according to the first aspect, regarding the first data set registered and spooled in the center device, the distribution of the first data set is canceled or the content is changed. And registering a second data set for performing the registration in the center device.

【0044】この発明によれば、一旦センター装置に登
録されスプールされたデータセットを削除、変更するこ
とができる。但し、削除または変更は先にデータセット
の流通を要求した送信側と同一であり、かつそのデータ
セットの流通スケジュールに間に合うことを条件とする
ことは勿論である。
According to the present invention, it is possible to delete and change the spooled data set once registered in the center device. However, it is needless to say that the deletion or the change is the same as that of the transmission side which has previously requested the distribution of the data set, and that the distribution schedule is in time for the distribution set of the data set.

【0045】請求項17に係る情報流通方法は、請求項
1において、前記データセットに含まれる送信受信対象
情報若しくはコンテンツ・シナリオ情報が、送信側端末
装置若しくは受信側端末装置の位置情報を含み、前記デ
ータセットが複数の端末装置間を双方向に流通する際
に、少なくとも1つの端末装置またはセンター装置にお
いて前記位置情報に関連付けられた別の情報を前記デー
タセットに付加するステップを更に含むことを特徴とす
る。
In the information distribution method according to a seventeenth aspect, in the first aspect, the transmission / reception target information or the content scenario information included in the data set includes position information of a transmission side terminal device or a reception side terminal device, The method further comprising, when the data set bidirectionally circulates between a plurality of terminal devices, adding another information associated with the location information to the data set in at least one terminal device or a center device. Features.

【0046】この発明によれば、送信側端末装置若しく
は受信側端末装置の位置情報をデータセットに含めて流
通させ、例えば受信側端末装置において、その位置情報
に関連付けられた別の情報例えば地図データを、新たな
データファイルとしてデータセットに付加して、送信側
端末装置に送り返すといった、位置情報を利用した付加
価値の高い情報流通サービスを提供することができる。
According to the present invention, the position information of the transmitting terminal device or the receiving terminal device is included in the data set and distributed, for example, in the receiving terminal device, other information associated with the position information, for example, map data Is added to the data set as a new data file and sent back to the transmitting terminal device, thereby providing a high value-added information distribution service using location information.

【0047】次に、上記の目的は、以下の情報流通シス
テムによっても達成される。
Next, the above-mentioned object is also achieved by the following information distribution system.

【0048】請求項18に係る情報流通システムは、相
互に種類の異なる複数の端末装置間においてネットワー
クを介してコンテンツのデータを双方向に流通させる情
報流通システムであって、1の送信者と1または複数の
受信者とを特定するための送信受信対象情報と、認証情
報と、スケジュール情報と、コンテンツ・シナリオ情報
と、コンテンツのデータファイルとからなるデータセッ
トを、特定の1または複数の受信側端末装置に向けて流
通させるよう、中継装置を経由してセンター装置に要求
するための、複数の送信側端末装置と、 前記複数の送
信側端末装置からの要求に基づき、前記データセットを
登録し、スプールするとともに、前記センター装置に登
録されスプールされる前記データセットの流通スケジュ
ールを時間的に分散させ、かつ、複数の中継装置間にお
いて複数のデータセットの流通を物理的に分散させるた
めの前記センター装置と、前記流通スケジュールを時間
的に分散されかつ前記複数の中継装置間において物理的
に分散されたデータセットから、少なくともコンテンツ
のデータファイルを、中継装置を経由して受信するため
の1つまたは複数の受信側端末装置とからなることを特
徴とする。
[0048] The information distribution system according to claim 18 is an information distribution system for bidirectionally distributing content data between a plurality of terminal devices of different types via a network, wherein one sender and one Alternatively, a data set including transmission / reception target information for identifying a plurality of recipients, authentication information, schedule information, content scenario information, and a content data file is transferred to a specific one or more A plurality of transmitting-side terminal devices for requesting the center device via a relay device to distribute the data to the terminal device, and registering the data set based on requests from the plurality of transmitting-side terminal devices. , Spool and distribute the distribution schedule of the data set registered in the center device and spooled over time. And the center device for physically distributing the distribution of a plurality of data sets among a plurality of relay devices, and the distribution schedule is temporally distributed and physically distributed among the plurality of relay devices. One or a plurality of receiving-side terminal devices for receiving at least a data file of the content from the set data set via the relay device.

【0049】請求項19に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記センター装置が、送信側で予め
設定した受信側端末装置に流通させるべき時間的優先度
に基づいて、登録されスプールされる前記複数のデータ
セットの流通スケジュールを時間的に分散させることを
特徴とする。
The information distribution system according to claim 19 is the information distribution system according to claim 18, wherein the center device is registered and spooled based on a temporal priority set to be distributed to the receiving terminal device set in advance on the transmitting side. The distribution schedule of the plurality of data sets is temporally dispersed.

【0050】請求項20に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記センター装置が、送信側で予め
設定した受信側端末装置に流通させるべき時間的優先度
と、前記複数の中継装置の各々によって流通可能なメデ
ィア種別及び時間とともに変動する利用可能回線数と、
送信側で予め設定した受信側の数とに基づいて、前記流
通する複数のデータセットの登録可否を制御することに
より、前記複数のデータセットの流通スケジュールを時
間的に分散させることを特徴とする。
In the information distribution system according to a twentieth aspect, in the eighteenth aspect, the center device sets a temporal priority to be distributed to a receiving terminal device set in advance on a transmitting side, and each of the plurality of relay devices The number of available lines that fluctuates with the media type and time that can be distributed according to
The distribution schedule of the plurality of data sets is temporally dispersed by controlling whether registration of the plurality of data sets to be distributed is performed based on the number of reception sides set in advance on the transmission side. .

【0051】請求項21に係る情報流通システムは、請
求項18において、複数の中継装置の各々が、その中継
装置によって流通可能なメディア種別及び時間とともに
変動する利用可能回線数に応じて、受信側に流通させる
べき所定数のデータセットを前記センター装置から取得
することにより、前記複数のデータセットの流通を複数
の中継装置間において物理的に分散させることを特徴と
する。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the information distribution system according to the eighteenth aspect, each of the plurality of relay devices is configured such that each of the plurality of relay devices has a receiving side in accordance with the type of media that can be distributed by the relay device and the number of available lines that fluctuates with time. The distribution of the plurality of data sets is physically distributed among the plurality of relay devices by acquiring a predetermined number of data sets to be distributed to the plurality of relay devices.

【0052】請求項22に係る情報流通システムは、請
求項18において、各中継装置がセンター装置に対し所
定の時間間隔でその都度利用可能回線数を通知して、そ
の利用可能回線数に応じた数のデータセットの流通を要
求し、その中継装置に流通させるべきデータセットを前
記センター装置が保有している場合、その利用可能回線
数に応じた数またはそれより少ない数のデータセット
を、時間的に略一括して前記中継装置が取得することに
より、前記複数のデータセットの流通を複数の中継装置
間において物理的に分散させることを特徴とする。
In the information distribution system according to claim 22, in claim 18, each relay device notifies the center device of the number of available lines each time at a predetermined time interval, and responds to the number of available lines. Requesting the distribution of a number of data sets, and when the center device has a data set to be distributed to the relay device, the number of data sets corresponding to the number of available lines or a lesser number is set to The distribution of the plurality of data sets is physically distributed among the plurality of relay devices by the relay devices acquiring the data sets substantially collectively.

【0053】請求項23に係る情報流通システムは、請
求項18乃至22において、前記センター装置または中
継装置が、送信側で予め設定した受信側端末装置の特性
に応じて、前記データファイルに対し所定のデータ変換
を行うデータ変換手段を備えることを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the information distribution system according to any one of the eighteenth to twenty-second aspects, the center device or the relay device determines a predetermined value for the data file in accordance with characteristics of the receiving terminal device set in advance on the transmitting side. Data conversion means for performing the data conversion described above.

【0054】請求項24に係る情報流通システムは、請
求項23において、前記データ変換手段が、前記データ
セットに含まれるコンテンツ・シナリオ情報に従い所定
のデータ変換を行うものであること特徴とする。
The information distribution system according to a twenty-fourth aspect is characterized in that, in the twenty-third aspect, the data conversion means performs predetermined data conversion in accordance with content scenario information included in the data set.

【0055】請求項25に係る情報流通システムは、請
求項23または請求項24において、前記データ変換手
段が、入力されたデータファイルのメディア種別と個別
のデータフォーマット種別を解析する解析手段と、メデ
ィア種別及び個別のデータフォーマット種別に応じて、
1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマットのデー
タ形式を経由して目的のデータ種別に変換するための、
所定の変換ルートを特定する変換ルート特定手段と、特
定された変換ルートに従い目的のデータファイルに変換
するよう、必要な複数の変換モジュールを制御するため
の制御手段とからなることを特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the twenty-third aspect or the twenty-fourth aspect, the data converting means analyzes the media type of the input data file and the individual data format type; Depending on the type and individual data format type,
For converting to a target data type via one or more plain data format data formats,
It is characterized by comprising a conversion route specifying means for specifying a predetermined conversion route, and a control means for controlling a plurality of necessary conversion modules so as to convert to a target data file according to the specified conversion route.

【0056】請求項26に係る情報流通システムは、請
求項25において、前記複数の変換モジュールが、サウ
ンド、テキスト及びグラフィックの各レイヤーからなる
メディア種別のそれぞれに予め設定されているプレーン
データ・フォーマットに関し、前記サウンドレイヤーの
プレーンデータ・フォーマットと前記テキストレイヤー
のプレーンデータ・フォーマットとの相互間、及び前記
テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前
記グラフィックレイヤーのプレーンデータ・フォーマッ
トとの相互間でそれぞれデータ変換するための第1の変
換モジュール群と、各レイヤーのプレーンデータ・フォ
ーマットとそのレイヤーに属する個別のデータフォーマ
ットとの相互間でデータ変換するための第2の変換モジ
ュール群とからなり、前記変換ルート特定手段は、前記
第1の変換モジュール群及び第2の変換モジュール群の
中から、目的のデータファイルに変換するまでにデータ
が経由すべき複数の変換モジュールを特定することを特
徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the twenty-fifth aspect, the plurality of conversion modules relate to a plain data format preset for each media type including sound, text, and graphic layers. Data conversion between the plain data format of the sound layer and the plain data format of the text layer, and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. Conversion module group for converting data between the plain data format of each layer and the individual data format belonging to the layer. Wherein the conversion route specifying means specifies, from the first conversion module group and the second conversion module group, a plurality of conversion modules through which data must pass before conversion to a target data file. And

【0057】請求項27に係る情報流通システムは、請
求項26において、前記第1の変換モジュール群が、前
記サウンドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
前記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマット
との相互間でデータ変換するための音声認識モジュール
及び音声合成モジュールであり、前記テキストレイヤー
のプレーンデータ・フォーマットと前記グラフィックレ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間でデ
ータ変換するための文字画像変換モジュール及びOCR
モジュールであることを特徴とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the information distribution system according to the twenty-sixth aspect, the first conversion module group exchanges data between the plane data format of the sound layer and the plain data format of the text layer. A character image conversion module and an OCR for converting data between a plain data format of the text layer and a plain data format of the graphic layer.
It is a module.

【0058】請求項28に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記データセットが、送信側端末装
置または受信側端末装置において管理される課金ポリシ
ー情報を更に含むことを特徴とする。
In an information distribution system according to a twenty-eighth aspect, in the eighteenth aspect, the data set further includes charging policy information managed in the transmitting terminal device or the receiving terminal device.

【0059】請求項29に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記複数の中継装置の各々が、公衆
回線網、専用線、フレームリレー網、インターネット若
しくはイントラネット等のネットワークに接続されたサ
ーバー装置と、前記サーバー装置を制御するためのアダ
プター装置とを備え、当該アダプター装置は前記センタ
ー装置が生成する通信手順を解釈して前記サーバー装置
を制御することを特徴とする。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the eighteenth aspect, each of the plurality of relay devices is connected to a network such as a public line network, a dedicated line, a frame relay network, the Internet or an intranet. And an adapter device for controlling the server device, wherein the adapter device interprets a communication procedure generated by the center device and controls the server device.

【0060】請求項30に係る情報流通システムは、請
求項21において、前記送信側端末装置または受信側端
末装置が、パーソナルコンピュータ、FAX、電話機、
携帯電話若しくは携帯端末であり、前記サーバー装置
が、ユニファイド・メッセージ装置、音声自動応答装
置、UnPBX装置、Webサーバー若しくはメールサ
ーバー装置であることを特徴とする。
The information distribution system according to claim 30 is the information distribution system according to claim 21, wherein the transmitting terminal device or the receiving terminal device is a personal computer, a facsimile, a telephone,
A mobile phone or a mobile terminal, wherein the server device is a unified message device, an automatic voice response device, an UnPBX device, a Web server, or a mail server device.

【0061】請求項31に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記送信側端末装置から前記センタ
ー装置に流通させる各データセットには、センター装置
が生成する固有のIDが付与されていることを特徴とす
る。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in the information distribution system according to the eighteenth aspect, each data set to be distributed from the transmitting terminal device to the center device is assigned a unique ID generated by the center device. It is characterized by.

【0062】請求項32に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記データセットに含まれるデータ
ファイルが、センター装置に登録されスプールされた
後、残りのデータセットの流通から遅延して流通される
ことを特徴とする。
[0062] In the information distribution system according to claim 32, in claim 18, after the data file included in the data set is registered in the center device and spooled, the data file is distributed with a delay from the distribution of the remaining data set. It is characterized by that.

【0063】請求項33に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記センター装置に登録されスプー
ルされた第1のデータセットに関し、その第1のデータ
セットの流通をキャンセルしまたはその内容を変更する
ための第2のデータセットを、送信側端末装置から前記
センター装置に登録することを特徴とする。
According to a thirty-third aspect, in the information distribution system according to the eighteenth aspect, regarding the first data set registered in the center device and spooled, the distribution of the first data set is canceled or the content is changed. A second data set for performing the registration is registered in the center device from the transmitting terminal device.

【0064】請求項34に係る情報流通システムは、請
求項18において、前記データセットに含まれる送信受
信対象情報若しくはコンテンツ・シナリオ情報が、送信
側端末装置若しくは受信側端末装置の位置情報を含み、
前記データセットが複数の端末装置間を双方向に流通す
る際に、少なくとも1つの端末装置またはセンター装置
において前記位置情報に関連付けられた別の情報を前記
データセットに付加することを特徴とする。
[0064] In the information distribution system according to claim 34, in claim 18, the transmission / reception target information or the content scenario information included in the data set includes position information of a transmission-side terminal device or a reception-side terminal device,
When the data set circulates bidirectionally between a plurality of terminal devices, another information associated with the position information is added to the data set in at least one terminal device or center device.

【0065】次に、異種メディアの端末装置に情報を流
通させるためのデータ変換モジュールを多数用意する必
要性を大幅に削減し、更に新規のデータフォーマットを
追加する場合でも柔軟に対応することが可能な汎用性あ
る情報流通サービスを、上記した情報流通方法及び情報
流通システムにより提供するための、その主要部となる
データ変換方法及びデータ変換装置は、以下のとおりで
ある。
Next, it is possible to greatly reduce the necessity of preparing a large number of data conversion modules for distributing information to terminal devices of different media, and to flexibly cope with a case where a new data format is added. A data conversion method and a data conversion device which are main parts of the above-described information distribution method and information distribution system to provide a highly versatile information distribution service are as follows.

【0066】請求項35に係るデータ変換方法は、入力
されたデータファイルのメディア種別と個別のデータフ
ォーマット種別を解析するステップと、メディア種別及
び個別のデータフォーマット種別に応じて、1つまたは
複数のプレーンデータ・フォーマットのデータ形式を経
由して目的のデータ種別に変換するための、所定の変換
ルートを特定するステップと、特定された変換ルートに
従い必要な複数の変換モジュールを制御することにより
目的のデータファイルに変換するステップとからなるこ
とを特徴とする。
The data conversion method according to claim 35 is a step of analyzing a media type and an individual data format type of an input data file, and one or more data types according to the media type and the individual data format type. A step of specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via a data format of a plain data format; and controlling a plurality of necessary conversion modules in accordance with the specified conversion route, Converting to a data file.

【0067】請求項36に係るデータ変換方法は、請求
項35において、前記所定の変換ルートを特定するステ
ップが、サウンド、テキスト及びグラフィックの各レイ
ヤーからなるメディア種別のそれぞれに予め設定されて
いるプレーンデータ・フォーマットに関し、前記サウン
ドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記テキ
ストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互
間、及び前記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォ
ーマットと前記グラフィックレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットとの相互間でそれぞれデータ変換するた
めの第1の変換モジュール群と、各レイヤーのプレーン
データ・フォーマットとそのレイヤーに属する個別のデ
ータフォーマットとの相互間でデータ変換するための第
2の変換モジュール群とが予め用意され、前記第1の変
換モジュール群及び第2の変換モジュール群の中から、
目的のデータファイルに変換するまでにデータが経由す
べき複数の変換モジュールを特定することを特徴とす
る。
According to a thirty-sixth aspect of the present invention, in the data conversion method according to the thirty-fifth aspect, the step of specifying the predetermined conversion route includes a plane set in advance for each media type including sound, text, and graphic layers. Regarding the data format, between the plain data format of the sound layer and the plain data format of the text layer, and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer A first conversion module group for performing data conversion, and a second conversion module for performing data conversion between a plane data format of each layer and an individual data format belonging to the layer. Is prepared and the group in advance, from among the first conversion module group and the second conversion module group,
It is characterized in that a plurality of conversion modules through which data must pass before conversion into a target data file is specified.

【0068】請求項37に係るデータ変換方法は、請求
項36において、前記サウンドレイヤーのプレーンデー
タ・フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデ
ータ・フォーマットとの相互間でデータ変換するための
変換モジュールが、音声認識モジュールと音声合成モジ
ュールであり、前記テキストレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットと前記グラフィックレイヤーのプレーン
データ・フォーマットとの相互間でデータ変換するため
の変換モジュールは、文字画像変換モジュールとOCR
モジュールであることを特徴とする。
A data conversion method according to a thirty-seventh aspect is characterized in that, in the thirty-sixth aspect, the conversion module for performing data conversion between the sound layer plain data format and the text layer plain data format comprises a voice. A conversion module for performing data conversion between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer;
It is a module.

【0069】次に、請求項38に係るデータ変換装置
は、入力されたデータファイルのメディア種別と個別の
データフォーマット種別を解析する解析手段と、メディ
ア種別及び個別のデータフォーマット種別に応じて、1
つまたは複数のプレーンデータ・フォーマットのデータ
形式を経由して目的のデータ種別に変換するための、所
定の変換ルートを特定する変換ルート特定手段と、特定
された変換ルートに従い目的のデータファイルに変換す
るよう、必要な複数の変換モジュールを制御するための
制御手段とからなることを特徴とする。
Next, the data conversion apparatus according to claim 38, comprises: an analyzing means for analyzing the media type and the individual data format type of the input data file;
Conversion route specifying means for specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via one or a plurality of plain data format data formats, and converting to a target data file according to the specified conversion route Control means for controlling a plurality of necessary conversion modules.

【0070】請求項39に係るデータ変換装置は、請求
項38において、前記複数の変換モジュールが、サウン
ド、テキスト及びグラフィックの各レイヤーからなるメ
ディア種別のそれぞれに予め設定されているプレーンデ
ータ・フォーマットに関し、前記サウンドレイヤーのプ
レーンデータ・フォーマットと前記テキストレイヤーの
プレーンデータ・フォーマットとの相互間、及び前記テ
キストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記
グラフィックレイヤーのプレーンデータ・フォーマット
との相互間でそれぞれデータ変換するための第1の変換
モジュール群と、各レイヤーのプレーンデータ・フォー
マットとそのレイヤーに属する個別のデータフォーマッ
トとの相互間でデータ変換するための第2の変換モジュ
ール群とからなり、前記変換ルート特定手段は、前記第
1の変換モジュール群及び第2の変換モジュール群の中
から、目的のデータファイルに変換するまでにデータが
経由すべき複数の変換モジュールを特定することを特徴
とする。
The data conversion device according to claim 39 is the data conversion device according to claim 38, wherein the plurality of conversion modules are related to a plane data format preset for each of media types composed of sound, text, and graphic layers. Data conversion between the plain data format of the sound layer and the plain data format of the text layer, and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. Conversion module group for converting data between the plain data format of each layer and the individual data format belonging to the layer. The conversion route specifying means specifies a plurality of conversion modules through which data must pass before converting to a target data file from the first conversion module group and the second conversion module group. I do.

【0071】請求項40に係るデータ変換装置は、請求
項39において、前記第1の変換モジュール群が、前記
サウンドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前
記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
の相互間でデータ変換するための音声認識モジュール及
び音声合成モジュールであり、前記テキストレイヤーの
プレーンデータ・フォーマットと前記グラフィックレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間でデー
タ変換するための文字画像変換モジュール及びOCRモ
ジュールであることを特徴とする。
A data conversion device according to claim 40 is the data conversion device according to claim 39, wherein the first conversion module group performs data exchange between the plane data format of the sound layer and the plane data format of the text layer. A speech recognition module and a speech synthesis module for conversion, and a character image conversion module and an OCR module for data conversion between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. It is characterized by the following.

【0072】[0072]

【発明の実施の形態】以下、本発明の情報流通方法、情
報流通システム、並びにデータ変換方法及びデータ変換
装置の好ましい実施の形態を、図面に基づき説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the information distribution method, information distribution system, data conversion method and data conversion device of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0073】図1に、本発明の一実施形態にかかる情報
流通システムの全体構成を示す。情報流通システムは、
遠隔地に分散して存在する、相互に種類の異なる複数の
端末装置1A…1A,1B…1Bm,1C…1
と、中継装置2A,2B,2Cと、センター装置4
を備える。上記複数の端末装置のうち、端末装置1A
…1Aの各々は、ネットワーク5Aを介して中継装置
2Aに接続されている。同様にして、端末装置1B
1Bmの各々は、ネットワーク5Bを介して中継装置2
Bに接続され、一方、端末装置1C…1Cの各々
は、ネットワーク5Cを介して中継装置2Cに接続され
ている。前記中継装置2A,2B,2Cの各々は、サー
バー装置21A,21B,21C及びアダプター装置2
2A,22B,22Cを備えている。そして、中継装置
2A,2B,2Cは、センター装置4に接続されてい
る。
FIG. 1 shows information according to an embodiment of the present invention.
1 shows the overall configuration of a distribution system. The information distribution system
A plurality of different types that are distributed in remote areas
Terminal device 1A1... 1An, 1B1... 1Bm, 1C1... 1
Ck, Relay devices 2A, 2B, 2C and center device 4
Is provided. Among the plurality of terminal devices, the terminal device 1A 1
... 1AnAre relay devices via the network 5A.
2A. Similarly, the terminal device 1B1
1BmAre connected to the relay device 2 via the network 5B.
B, while the terminal device 1C1... 1CkEach of
Is connected to the relay device 2C via the network 5C.
ing. Each of the relay devices 2A, 2B, 2C
Bar device 21A, 21B, 21C and adapter device 2
2A, 22B and 22C are provided. And the relay device
2A, 2B and 2C are connected to the center device 4.
You.

【0074】図2に、図1に示した情報流通システムの
より詳細なブロック構成を示す。図示の通り、端末装置
1A…1A,1B…1Bm,1C…1Cは、
パーソナルコンピュータ(以下、「PC」と略記す
る)、FAX、電話機、携帯電話(PHSを含む)若し
くは携帯端末(PDA)等の端末装置であり、後述する
所定のデータセットのうち、少なくともコンテンツのデ
ータファイルを、中継装置2A,2B,2Cを経由して
センター装置4から受信するための受信側端末装置とし
て機能する。また、これら端末装置1A…1A,1
…1Bm,1C …1Cは、システムが本来的に
要求する所定の動作環境の下で適切に動作する場合、所
定のデータセットを、特定の1または複数の受信側端末
装置に向けて流通させるよう、中継装置2A,2B,2
Cを経由してセンター装置4に要求するための送信側端
末装置(以下、このような端末を特に「リモート端末」
と呼ぶことがある)としても機能する。すなわち、適切
なシステム構成の下で、端末装置は受信側端末装置とし
ても、また送信側端末装置としても機能させることがで
きる。
FIG. 2 shows the information distribution system shown in FIG.
2 shows a more detailed block configuration. As shown, terminal device
1A1... 1An, 1B1... 1Bm, 1C1... 1CkIs
Personal computer (hereinafter abbreviated as "PC")
Facsimile, telephone, mobile phone (including PHS)
Or a terminal device such as a portable terminal (PDA), which will be described later.
At least the content data of a given data set
Data files via the relay devices 2A, 2B, and 2C.
A receiving terminal device for receiving from the center device 4
Function. In addition, these terminal devices 1A1... 1An, 1
B1... 1Bm, 1C 1... 1CkIs that the system
If it operates properly under the required operating environment,
A given data set to one or more specific receiving terminals
Relay devices 2A, 2B, 2
A transmitting end for requesting the center device 4 via C
Device (hereinafter, such a terminal is referred to as a "remote terminal").
Function). That is, appropriate
In a simple system configuration, the terminal device is a receiving terminal device.
Can also function as a sending terminal device.
Wear.

【0075】中継装置2Aは、ユニファイド・メッセー
ジ機能を備えたCTI等のサーバー装置21Aと、当該
サーバー装置21Aを制御するためのアダプター装置2
2Aとを備えている。アダプター装置22Aは、センタ
ー装置4が生成する所定の通信手順を解釈してサーバー
装置21Aを制御する。センター装置4に接続された他
の中継装置2B,2Cも、上記中継装置2Aと同様に構
成され、それぞれサーバー装置21B,21C及びアダ
プター装置22B,22Cを備えている。
The relay device 2A includes a server device 21A such as a CTI having a unified message function and an adapter device 2 for controlling the server device 21A.
2A. The adapter device 22A interprets a predetermined communication procedure generated by the center device 4, and controls the server device 21A. The other relay devices 2B and 2C connected to the center device 4 are configured similarly to the relay device 2A, and include server devices 21B and 21C and adapter devices 22B and 22C, respectively.

【0076】ここで、アダプター装置22A,22B,
22Cの各々は、そのアダプター装置に接続されている
サーバー装置21A,21B,21Cの各々を、そのサ
ーバー装置の特性に合わせて個別に制御するためのもの
で、センター装置4が生成する所定の通信手順を解釈す
ることによりこの制御を行う。すなわち、アダプター装
置22A,22B,22Cの各々は、互いに通信手順や
各種コマンドが異なる場合がある異機種のサーバー装置
21A,21B,21Cの各々と、サーバー装置との間
の通信を仲介する。アダプター装置を設けることにより
これらサーバー装置の違いを吸収することで、サーバー
装置の違いに依存しない汎用性の高いシステムの構築を
可能としている。
Here, the adapter devices 22A, 22B,
Each of the communication devices 22C is for individually controlling each of the server devices 21A, 21B, 21C connected to the adapter device according to the characteristics of the server device. This control is performed by interpreting the procedure. That is, each of the adapter devices 22A, 22B, and 22C mediates communication between each of the different types of server devices 21A, 21B, and 21C whose communication procedures and various commands may be different from each other, and the server device. By providing an adapter device to absorb the differences between the server devices, it is possible to construct a highly versatile system that does not depend on the differences between the server devices.

【0077】図2に示したように、センター装置4は、
データ流通制御装置41と記憶装置42とデータ変換装
置43とを有する。
As shown in FIG. 2, the center device 4
It has a data distribution control device 41, a storage device 42, and a data conversion device 43.

【0078】データ流通制御装置41は、登録受付部5
1と、登録受け付けの際に受信したデータを一時的にス
プールするためのデータスプール52と、流通制御部5
3と、後述する配信状況リストを格納するアクセスログ
・データベース54とを備える。一方、記憶装置42
は、ユーザーID及びパスワードからなる認証データ等
のユーザーに関する情報を格納するユーザーマスター・
データベース61と、所定の流通スケジュールに従い流
通させるべきデータセットを格納するデータセットスプ
ール62と、後述する配信状況リストを格納する流通デ
ータログ・データベース63とを備える。
The data distribution control device 41
1, a data spool 52 for temporarily spooling data received at the time of accepting registration, and a distribution control unit 5
3 and an access log database 54 for storing a distribution status list to be described later. On the other hand, the storage device 42
Is a user master that stores information about users, such as authentication data consisting of user IDs and passwords.
The system includes a database 61, a data set spool 62 for storing a data set to be distributed according to a predetermined distribution schedule, and a distribution data log database 63 for storing a distribution status list described later.

【0079】図3に、本発明の情報流通システムにおい
て流通させるデータセットの構造を概念的に示す。デー
タセットは、1の送信者と1または複数の受信者とを特
定するための送信受信対象情報と、認証情報と、スケジ
ュール情報と、コンテンツ・シナリオ情報と、コンテン
ツのデータファイルとを含む。図示の通り、1つのデー
タセットは、固有のJobIDが付与された1つのデー
タトレイに、これら送信受信対象情報と、認証情報と、
スケジュール情報と、コンテンツ・シナリオ情報と、コ
ンテンツのデータファイルを乗せた状態で、ネットワー
ク上を流通する。
FIG. 3 conceptually shows the structure of a data set to be distributed in the information distribution system of the present invention. The data set includes transmission / reception target information for identifying one sender and one or more recipients, authentication information, schedule information, content scenario information, and a content data file. As shown in the figure, one data set includes the transmission / reception target information, the authentication information, and the like in one data tray to which a unique JobID is assigned.
It is distributed on the network with the schedule information, the content scenario information, and the content data file.

【0080】図4に、1つのデータセットに含まれる個
別情報の一例を示す。送信受信対象情報は、送信者の情
報として、例えば電話番号、FAX番号、または電子メ
ールアドレス等を含み、一方、複数設定可能な受信者の
情報として、同様の情報を含む。認証情報は、情報流通
システムへのアクセスに必要なユーザーID及びパスワ
ードを含む。スケジュール情報は、流通時刻及び後述す
る優先度を含む。コンテンツ・シナリオ情報は、データ
変換詳細情報(例えば、メディア種別、データフォーマ
ット種別等)を含む。課金ポリシー情報は、送信側端末
装置または受信側端末装置において管理される課金ポリ
シーに関する情報を含む。また、コンテンツのデータフ
ァイルは、テキスト、音声、画像のいずれかまたはこれ
らを複合したデータを含む。
FIG. 4 shows an example of the individual information included in one data set. The transmission / reception target information includes, for example, a telephone number, a FAX number, an e-mail address, or the like as information on the sender, and includes the same information as information on a plurality of configurable recipients. The authentication information includes a user ID and a password necessary for accessing the information distribution system. The schedule information includes a distribution time and a priority described later. The content scenario information includes detailed data conversion information (eg, media type, data format type, etc.). The charging policy information includes information on a charging policy managed in the transmitting terminal device or the receiving terminal device. Further, the content data file includes any one of text, voice, and image, or data obtained by combining these.

【0081】次に、図5及び図6に示すフローチャート
に基づき、図2に示した情報流通システムの動作の一例
を説明する。なお、以下の説明では、1の送信側端末装
置から複数の受信側端末装置に向けてマーケット情報を
流通させ、更に情報を受信したその複数の受信側端末装
置のうち、1つの受信側端末装置から当該マーケット情
報に対する応答データを含む情報を前記送信側端末装置
に流通させて、当該送信側端末装置においてそのデータ
を取得する例について述べる。また、図2において、P
Cからなるリモート端末装置1Aを上記送信側端末装
置とし、電話機からなる端末装置1Cを上記受信側端
末装置と仮定する。
Next, an example of the operation of the information distribution system shown in FIG. 2 will be described based on the flowcharts shown in FIGS. In the following description, market information is circulated from one sending terminal device to a plurality of receiving terminal devices, and one receiving terminal device among the plurality of receiving terminal devices that received the information is further described. An example will be described in which information including response data to the market information is distributed to the transmitting-side terminal device and the data is acquired in the transmitting-side terminal device. Also, in FIG.
The remote terminal apparatus 1A 1 consisting of C and the sending terminal apparatus assumes terminal 1C 1 consisting phone and the receiving terminal apparatus.

【0082】まず、情報提供者は、リモート端末装置1
を操作して、所定の情報を含むデータセットを生成
する(ステップS101)。リモート端末装置1A
は、情報提供者によるデータセットの生成を支援する
アプリケーションを備えており、リモート端末装置1A
が備えるキーボード及びマウス等の入力手段を操作し
て、図示しないディスプレイに表示される所定の雛型に
含まれる所定の入力欄に、図3、図4により既に説明し
た個別情報を入力するか、あるいは情報提供者が予め用
意した所定のデータファイルを挿入または添付できるよ
う構成されている。
First, the information provider operates the remote terminal 1
By operating the A 1, to generate a data set including a predetermined information (step S101). Remote terminal 1A
The remote terminal device 1A includes an application that supports the information provider in generating a data set.
By operating input means, such as a keyboard and a mouse, provided in the device 1 and inputting the individual information already described with reference to FIGS. 3 and 4 into a predetermined input field included in a predetermined template displayed on a display (not shown). Alternatively, a predetermined data file prepared in advance by an information provider can be inserted or attached.

【0083】この例では、情報提供者は、送信受信対象
情報の欄に、マーケット情報を受信する複数の受信者
(相手先)の電話番号、FAX番号、電子メールアドレ
ス等を指定して入力する。また、認証情報の欄に、自己
のユーザーIDとパスワードを入力する。スケジュール
情報の欄には、時間指定の場合流通時刻を、時間を指定
しない場合は時間指定無しを入力し、更に情報流通の優
先度として「高」または「低」のいずれかを指定する。
コンテンツ・シナリオ情報の欄には、情報の受信者(相
手先)の端末装置のメディア種別(PC、電話機、FA
X等)に応じてデータ変換を必要とする場合、そのメデ
ィア種別と個別データフォーマット等のデータ変換詳細
情報等を入力する。課金ポリシー情報の欄には、情報提
供者が希望する場合、受信側がデータを利用した場合に
課金する、あるいは回線接続時間で課金する等の課金条
件を具体的に規定した課金ポリシー情報を入力する。コ
ンテンツのデータファイルは、情報提供者が予め作成し
たマーケット情報に関する説明文と質問文を記述したテ
キストまたは音声のデータファイルを、リモート端末装
置1Aを操作することにより、データセットに添付す
る。なお、前記コンテンツ・シナリオ情報の欄には、当
該コンテンツのデータファイルに含まれるデータが、如
何にしてサーバー装置から読み出されて受信側端末装置
に送信されるかの手順や、受信者からの応答データを取
得する手順等、データファイルに加えられるべき処理を
記述する。
In this example, the information provider designates and inputs the telephone numbers, facsimile numbers, e-mail addresses, and the like of a plurality of recipients (destinations) who receive market information in the column of information to be transmitted and received. . Also, the user's own user ID and password are entered in the authentication information fields. In the column of schedule information, enter the distribution time when the time is designated, and enter no time designation when the time is not designated, and specify either "high" or "low" as the priority of information distribution.
In the column of the content scenario information, the media type (PC, telephone, FA) of the terminal device of the information receiver (destination) is shown.
X), data conversion detailed information such as a media type and an individual data format is input. In the charging policy information field, input charging policy information that specifically defines charging conditions such as charging when the information provider uses the data, or charging by the line connection time if desired by the information provider. . Data file content, text or audio data file information provider describes the description and question regarding market information created in advance, by operating the remote terminal apparatus 1A 1, appended to the data set. In the column of the content scenario information, a procedure as to how data included in the data file of the content is read from the server device and transmitted to the receiving terminal device, Describe the processing to be added to the data file, such as the procedure for acquiring response data.

【0084】情報提供者は、リモート端末装置1A
操作して、中継装置2A経由で流通させる上記データセ
ットの登録を、センター装置4に要求する(ステップS
102)。センター装置4において、登録受付部51
は、ユーザーマスター・データベース61を参照し、デ
ータセットに含まれる認証情報から、正規のユーザーで
あるかどうかの認証を行う。その認証完了後に、データ
セットをデータスプール52に一時的に格納し、そのデ
ータセットの登録可否制御と流通スケジュールの時間的
分散を次のように実行する(ステップS103、S10
4)。
[0084] The information provider operates the remote terminal apparatus 1A 1, the registration of the data set to be circulated through the repeater 2A, requests the center apparatus 4 (step S
102). In the center device 4, the registration receiving unit 51
Refers to the user master database 61 and authenticates whether the user is a legitimate user based on the authentication information included in the data set. After the completion of the authentication, the data set is temporarily stored in the data spool 52, and the registration permission control of the data set and the temporal distribution of the distribution schedule are executed as follows (steps S103 and S10).
4).

【0085】図7は、この登録可否制御及び流通スケジ
ュールの時間的分散処理の一具体例を示すフローチャー
トである。まず、登録受付部51は、受信者数(流通先
数)及び優先度を取得する(ステップS201)。これ
らの情報は、情報提供者が登録を要求する時点でデータ
セットの送信受信対象者情報及びスケジュール情報に含
まれている。
FIG. 7 is a flowchart showing a specific example of the registration permission / inhibition control and the temporal distribution of the distribution schedule. First, the registration receiving unit 51 acquires the number of recipients (the number of distribution destinations) and the priority (step S201). These pieces of information are included in the transmission / reception target information and the schedule information of the data set when the information provider requests registration.

【0086】次に、アクセスログ54に格納されている
流通状況リストを参照し、複数の中継装置2A,2B,
2Cの各々によって流通可能なメディア種別及び時間と
ともに変動する利用可能回線数を取得し、流通能力を算
出する(ステップS202)。
Next, referring to the distribution status list stored in the access log 54, a plurality of relay devices 2A, 2B,
The type of media that can be distributed and the number of available lines that fluctuate with time are obtained by each of the 2Cs, and the distribution capacity is calculated (step S202).

【0087】図9は、この流通状況リストの一例を示し
ている。このリストには、中継装置毎に、その保有回線
数(MAX)、現時点の使用中回線数及び着信可能数、
FAX出力数等が記録されており、これらの情報は、中
継装置(本質的には、サーバー装置)の稼動状況に応じ
て逐次更新される。この目的のために、各中継装置2
A,2B,2Cは、センター装置4に対し所定の時間間
隔で(例えば1秒間隔で)その都度、現在の利用可能回
線数を通知する。センター装置4が備える流通制御部5
3は、この情報に基づいて上記の流通状況リストを更新
し、時間とともに変動する利用可能回線数の最新のリス
トをアクセスログ・データベース54に格納するもので
ある。
FIG. 9 shows an example of the distribution status list. This list includes, for each relay device, the number of owned lines (MAX), the number of currently used lines and the number of calls that can be received,
The number of FAX outputs and the like are recorded, and such information is sequentially updated according to the operation status of the relay device (essentially, the server device). For this purpose, each relay device 2
Each of A, 2B, and 2C notifies the center device 4 of the current number of available lines at predetermined time intervals (for example, at one-second intervals). Distribution control unit 5 provided in center device 4
No. 3 updates the above-mentioned distribution status list based on this information, and stores the latest list of the number of available lines that fluctuates with time in the access log database 54.

【0088】図7に戻って、記憶装置42内の流通デー
タログ・データベース63に格納されている流通予約状
況リストを参照し、情報提供者が要求している流通時刻
において予想される負荷を算出する(ステップS20
3)。
Returning to FIG. 7, by referring to the distribution reservation status list stored in the distribution data log database 63 in the storage device 42, the load expected at the distribution time requested by the information provider is calculated. (Step S20)
3).

【0089】図8は、その流通予約状況リストの一例を
示している。このリストは、データセットスプール62
に格納されているデータセットを所定の時間に流通させ
るためのスケジュール(流通スケジュール)に相当す
る。この例では、日時により区分した流通予約件数(そ
の日時に流通させるべきデータセットの件数であり、特
に同一の情報を異なる複数の相手方に流通させる場合、
その相手方の数に対応する。)を記述している。なお、
図示しないが、流通予約状況リストは、予約件数のみな
らず、各件名について情報提供者が設定した流通の時間
的優先度の情報も含んでいる。
FIG. 8 shows an example of the distribution reservation status list. This list contains the data set spool 62
Corresponds to a schedule (distribution schedule) for distributing the data set stored in the. In this example, the number of distribution reservations classified by date and time (the number of data sets to be distributed at that date and time, especially when distributing the same information to a plurality of different
Corresponds to the number of the other party. ). In addition,
Although not shown, the distribution reservation status list includes not only the number of reservations but also information on the temporal priority of distribution set by the information provider for each subject.

【0090】再び図7に戻って、登録受付部51は、上
記ステップS202で算出した流通能力と、ステップS
203で算出した負荷に基づいて、情報提供者により要
求された流通時刻における所定の時間帯(所定時間内)
の流通許容数を決定する(ステップS204)。この流
通許容数は本情報流通システムが安定して流通処理を行
えるデータセットの数に相当する。
Returning to FIG. 7, the registration receiving unit 51 determines whether the distribution capability calculated in step S202 is equal to the distribution capability calculated in step S202.
A predetermined time zone (within a predetermined time) at the distribution time requested by the information provider based on the load calculated in 203
Is determined (step S204). The allowable number of distributions corresponds to the number of data sets in which the information distribution system can perform the distribution processing stably.

【0091】次に、情報提供者が要求している受信者数
(流通先数)と前記流通許容数とを比較する(ステップ
S205)。流通先数が流通許容数を超えていない場
合、直ちにデータセットの登録を行う(ステップS20
6)。すなわち、データスプール52に一時的に格納さ
れているデータセットを読み出してデータセットスプー
ル62に予約データセットとしてスプールすると共に、
流通データログに格納されている流通予約状況リストに
流通時間及び優先度を記録する(図5のステップS10
4参照)。
Next, the number of recipients (number of distribution destinations) requested by the information provider is compared with the allowable number of distributions (step S205). If the number of distribution destinations does not exceed the allowable distribution number, the data set is immediately registered (step S20).
6). That is, a data set temporarily stored in the data spool 52 is read out, spooled as a reserved data set in the data set spool 62, and
The distribution time and the priority are recorded in the distribution reservation status list stored in the distribution data log (step S10 in FIG. 5).
4).

【0092】一方、流通先数が流通許容数を超えている
場合、データセットのスケジュール情報において情報提
供者が設定した優先度をチェックする(ステップS20
7)。優先度「高」の場合、流通予約状況リストを参照
し、登録済スケジュールのうち流通時刻を遅らせること
が可能な(移動可能な)優先度「低」のスケジュールが
あるかどうかをチェックする(ステップS208)。そ
のような登録済スケジュールがある場合それらを時間的
に移動し(ステップS209)、空いたスケジュールに
要求されているスケジュールを新たに登録する(ステッ
プS210)。なお、スケジュールの移動を許容する場
合の時間的制限は、提供される流通サービスの種類、料
金体系等に応じて適宜設定することができる。
On the other hand, if the number of distribution destinations exceeds the allowable distribution number, the priority set by the information provider is checked in the schedule information of the data set (step S20).
7). When the priority is “high”, the distribution reservation status list is referred to, and it is checked whether there is a schedule with a priority “low” (movable) that can delay the distribution time among the registered schedules (step). S208). If there are such registered schedules, they are moved temporally (step S209), and the schedule required for the vacant schedule is newly registered (step S210). It should be noted that the time limit in the case of permitting the movement of the schedule can be appropriately set according to the type of distribution service to be provided, the fee system, and the like.

【0093】ステップS207において優先度が「低」
の場合、または、ステップS208において、登録済ス
ケジュールのうち流通時刻を遅らせることが可能な(移
動可能な)優先度「低」のスケジュールがない場合、登
録を拒否し(ステップS211)、情報提供者のリモー
ト端末装置(送信側端末装置)1Aにその旨通知する
(ステップS212)。
In step S207, the priority is “low”
Or in step S208, if there is no schedule with a low priority (movable) among the registered schedules whose distribution time can be delayed (movable), the registration is rejected (step S211), and the information provider is rejected. thereof notices of the remote terminal apparatus (transmission side terminal apparatus) 1A 1 (step S212).

【0094】図5を再び参照して、以上のようにして、
ステップS103の登録可否制御と流通スケジュールの
時間的分散処理をし、情報提供者からの登録要求が可能
である場合、データセットスプール62にデータセット
をスプールすることで、データセットの登録とスプール
を完了する(ステップS105)。
Referring again to FIG. 5, as described above,
The registration permission / inhibition control in step S103 and the temporal distribution processing of the distribution schedule are performed. If a registration request can be made from the information provider, the data set is spooled on the data set spool 62 to register and spool the data set. Complete (step S105).

【0095】続いて、データセットに含まれているコン
テンツのデータファイルを別のデータフォーマット種別
にデータ変換する必要があるかどうかチェックする(ス
テップS106)。受信側端末装置のメディア種別及び
その端末装置が取り扱うことのできるデータフォーマッ
ト種別が複数存在する場合、端末装置に流通される前に
データ変換をする必要があるからである。データ変換が
必要な場合、データセットスプール62からそのデータ
ファイルを読み出してデータ変換装置43に入力し、そ
こで後述するデータ変換方法によりデータ変換を行う
(ステップS107)。そして、データ変換装置43
は、変換されたデータファイルをデータセットスプール
62に出力し、データセットスプールにそのデータをス
プールする(ステップS108)。なお、このセンター
装置4におけるデータ変換処理は任意であり、後述する
ように別途中継装置のサーバー装置において行うように
しても良いのは勿論である。
Next, it is checked whether or not it is necessary to convert the data file of the content included in the data set into another data format type (step S106). This is because, when there are a plurality of media types of the receiving terminal device and a plurality of data format types that the terminal device can handle, it is necessary to perform data conversion before distribution to the terminal device. If data conversion is necessary, the data file is read from the data set spool 62 and input to the data conversion device 43, where data conversion is performed by a data conversion method described later (step S107). Then, the data conversion device 43
Outputs the converted data file to the dataset spool 62, and spools the data to the dataset spool (step S108). The data conversion process in the center device 4 is optional, and may be performed separately in the server device of the relay device as described later.

【0096】次に、センター装置4に登録されスプール
された複数のデータセットの流通を複数の中継装置間に
おいて物理的に分散させる(ステップS109)。
Next, the distribution of a plurality of data sets registered and spooled in the center apparatus 4 is physically distributed among the plurality of relay apparatuses (step S109).

【0097】図10は、この中継装置間における物理的
に分散させる処理の一具体例を示すフローチャートであ
る。既に説明したように、各中継装置2A,2B,2C
は、所定の時間間隔で(例えば1秒間隔で)、センター
装置4に対し現在の利用可能回線数を通知する(ステッ
プS301)。なお、センター装置4が備える流通制御
部53は、この情報に基づいて上記の流通状況リストを
更新し、時間とともに変動する利用可能回線数の最新の
リストをアクセスログ・データベース54に格納してい
る。
FIG. 10 is a flowchart showing a specific example of the processing for physically distributing the data between the relay apparatuses. As already described, each relay device 2A, 2B, 2C
Notifies the center device 4 of the current number of available lines at predetermined time intervals (for example, at one second intervals) (step S301). The distribution control unit 53 included in the center device 4 updates the distribution status list based on this information, and stores the latest list of the number of available lines that fluctuates with time in the access log database 54. .

【0098】各中継装置2A,2B,2Cは、所定の時
間間隔で利用可能回線(すなわち空回線)を有している
かどうかをチェックする(ステップS302)。このチ
ェックは、上記利用可能回線数の通知(ステップS30
1)と同期して行うことが好ましいが、非同期であって
も良い。いずれにしても、中継装置は、利用可能回線
(空回線)を有している場合、その利用可能回線数に応
じた数のデータセットの流通をセンター装置4に対し要
求する(ステップS303)。この要求を受けたセンタ
ー装置4は、その要求をした中継装置に流通させるべき
データセットを有しているかどうかをチェックする(ス
テップS304)。このチェックは、流通制御部53が
流通データログ・データベース63に格納されている流
通予約状況リストを参照することにより行う。センター
装置4が、その要求をした中継装置に流通させるべきデ
ータセットを有していない場合、センター装置4は、そ
の中継装置にその旨回答する(ステップS305)。一
方、センター装置4が、その要求をした中継装置に流通
させるべきデータセットを有している場合、その中継装
置は、直ちに自己の利用可能回線数に応じた数またはそ
れより少ない数のデータセットを、センター装置4のデ
ータセットスプール62より読み出して取得する(ステ
ップS306)。このようにして、センター装置4に登
録されスプールされた複数のデータセットの流通を複数
の中継装置間において物理的に分散させるが、その目的
のために必要な、中継装置2A,2B,2Cに設けられ
たサーバー装置21A,21B,21Cの各々とセンタ
ー装置4のデータ流通制御装置41内に設けられた流通
制御部53との間の通信は、アダプター装置22A,2
2B,22Cを介し行われる。また、サーバー装置21
A,21B,21Cは、図示しない記憶装置を有してお
り、この記憶装置に、上記のようにして取得したデータ
セットをスプールする。
Each of the relay devices 2A, 2B, and 2C checks at predetermined time intervals whether or not there is an available line (that is, an empty line) (step S302). This check is performed by notifying the number of available lines (step S30).
It is preferable to perform the synchronization in synchronization with 1), but it may be asynchronous. In any case, if there is an available line (vacant line), the relay device requests the center device 4 to distribute a number of data sets according to the number of available lines (step S303). The center device 4 that has received this request checks whether it has a data set to be distributed to the relay device that made the request (step S304). This check is performed by the distribution control unit 53 by referring to the distribution reservation status list stored in the distribution data log database 63. If the center device 4 does not have a data set to be distributed to the relay device that has made the request, the center device 4 replies to that relay device (step S305). On the other hand, when the center device 4 has a data set to be distributed to the relay device that has made the request, the relay device immediately sets the number of data sets corresponding to its own available line number or less. Is read from the data set spool 62 of the center device 4 and acquired (step S306). In this way, the distribution of the plurality of data sets registered and spooled in the center device 4 is physically distributed among the plurality of relay devices, but the distribution is performed to the relay devices 2A, 2B, and 2C necessary for the purpose. Communication between each of the provided server devices 21A, 21B, 21C and the flow control unit 53 provided in the data flow control device 41 of the center device 4 is performed by the adapter devices 22A, 2A.
2B and 22C. Also, the server device 21
Each of A, 21B, and 21C has a storage device (not shown), and spools the data set acquired as described above in this storage device.

【0099】ここで、センター装置から中継装置へデー
タセットを流通させるに際し、そのデータセットに含ま
れる全てのデータ(図3及び図4参照)を同時に流通さ
せることは必ずしも必要ではなく、データセットのうち
のデータファイルを、残りのデータセットの流通から遅
延して流通させるようにしてもよい。後者のようにする
と、システムの負荷を軽減できると共に、データ量が少
ない時間帯を利用してデータファイルを遅延流通させる
等ネットワーク上のトラフィックを有効活用することが
できるからである。
Here, when the data set is distributed from the center device to the relay device, it is not always necessary to distribute all the data (see FIGS. 3 and 4) included in the data set at the same time. The data file may be distributed with a delay from the distribution of the remaining data sets. This is because, in the latter case, the load on the system can be reduced, and traffic on the network can be effectively used, such as by delaying the distribution of data files using a time zone with a small amount of data.

【0100】再び図5を参照して、ステップS109に
おける複数のデータセットの流通を複数の中継装置間に
おいて物理的に分散させる処理の後、今度は、中継装置
2A,2B,2Cにおいてデータ変換が必要かどうかを
チェックする(ステップS110)。必要な場合、デー
タファイルに対し、後述する所定のデータ変換を行い
(ステップS111)、中継装置2A,2B,2Cに各
々設けられたサーバー装置21A,21B,21Cが有
している図示しない記憶装置に、そのデータをスプール
する(ステップS112)。なお、ここでのデータ変換
処理は、このセンター装置4において同様の処理が既に
行われている場合、省略することができるのは勿論であ
る。
Referring again to FIG. 5, after the process of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among the plurality of relay devices in step S109, the data conversion is performed in relay devices 2A, 2B, and 2C. It is checked whether it is necessary (step S110). If necessary, the data file is subjected to predetermined data conversion described later (step S111), and the storage devices (not shown) provided in the server devices 21A, 21B, 21C provided in the relay devices 2A, 2B, 2C, respectively. Then, the data is spooled (step S112). It should be noted that the data conversion processing here can be omitted when the same processing has already been performed in the center device 4.

【0101】次いで、中継装置2A,2B,2Cは、セ
ンター装置4から取得したデータセットの送信受信対象
情報に含まれる相手方(受信側端末装置)の電話番号、
FAX番号、電子メールアドレス等を参照し、受信側端
末装置を結ぶ回線を確立し、データを提供する(ステッ
プS113)。そして、受信側端末装置は、そのデータ
を受信する(ステップS114)。
Next, the relay devices 2A, 2B, and 2C transmit the telephone number of the other party (reception terminal device) included in the transmission / reception target information of the data set acquired from the center device 4,
With reference to the FAX number, the e-mail address, and the like, a line connecting the receiving-side terminal device is established, and data is provided (step S113). Then, the receiving-side terminal device receives the data (step S114).

【0102】以上のステップを通じて、情報提供者(送
信側端末装置)から相手方(受信側端末装置)への情報
の流通が完了するが、本発明では、更に、その相手方か
ら情報提供者への情報の流通を行うことができる。その
具体例として、既に仮定条件として説明したように、1
つの受信側端末装置からマーケット情報に対する応答デ
ータを含む情報を送信側端末装置に流通させて、当該送
信側端末装置においてそのデータを取得する場合につい
て述べる。ここでは、図2に示す中継装置2Cに接続さ
れた電話機(受信側端末装置)1Cにおいて音声デー
タを聞き、その応答データを含むデータセットを送信側
端末装置(リモート端末装置)1Aに流通させる例を
取り上げる。
Through the above steps, the distribution of information from the information provider (transmitting terminal device) to the other party (receiving terminal device) is completed. In the present invention, the information distribution from the other party to the information provider is further completed. Can be distributed. As a specific example, as described above,
A case will be described in which information including response data to market information is distributed from one receiving terminal device to a transmitting terminal device, and the data is acquired by the transmitting terminal device. Here, listen to audio data in the relay apparatus 2C connected to the telephone (receiving terminal apparatus) 1C 1 shown in FIG. 2, distribution data set including the response data to the transmission-side terminal (remote terminal device) 1A 1 Let's take an example.

【0103】まず、中継装置2Cに設けられたサーバー
装置21C(図1参照)は、図示しない音声自動応答装
置を有しており、また、サーバー装置21Cに設けられ
ている図示しない記憶装置には、情報提供者が予め作成
したマーケット情報に関する説明文と質問文に関する音
声のデータファイルがスプールされていると仮定する。
First, the server device 21C (see FIG. 1) provided in the relay device 2C has an automatic voice response device (not shown), and the storage device (not shown) provided in the server device 21C It is assumed that an explanation data and an audio data file concerning a question sentence created in advance by the information provider are spooled.

【0104】サーバー装置21Cは、まずマーケット情
報に関する説明文を読み上げ、音声を電話機1Cによ
り受信者に伝える。つづいて、質問文を読み上げ、その
質問文に対する応答データの入力を受信者に促す。サー
バー装置21Cの図示しない音声自動応答装置は、この
質問文の再生と電話機により入力される応答データの取
得を制御する。応答データの入力は例えば電話機のボタ
ン操作により行われる(ステップS115)。応答デー
タの入力を受けて、サーバー装置21Cの図示しない記
憶装置にスプールされているデータセットのデータファ
イルを更新する(ステップS116)。データファイル
に含まれる全ての説明文と質問文の読み上げと、受信者
による応答データの入力が完了すると、サーバー装置2
1Cは、電話機1Cを結ぶ回線を切断する(ステップ
S117)。次いで、更新されたデータセットを、中継
装置2Cからセンター装置4へ流通させる(ステップS
118)。センター装置4は、中継装置2Cから流通さ
れたデータセットを、中継装置2Aを経由して情報提供
者(リモート端末装置)1A宛てに流通させる(ステ
ップS119)。情報提供者(リモート端末装置)1A
では、相手方で入力された応答データを受信する(ス
テップS120)。
[0104] Server device 21C, first reading the description relating to market information, communicated to the recipients speech by telephone 1C 1. Subsequently, the user reads the question message and prompts the receiver to input response data to the question message. An automatic voice response device (not shown) of the server device 21C controls reproduction of the question text and acquisition of response data input by the telephone. The input of the response data is performed, for example, by operating a button on the telephone (step S115). In response to the input of the response data, the data file of the data set spooled in the storage device (not shown) of the server device 21C is updated (step S116). When all the explanations and the question sentence included in the data file are read out and the input of the response data by the receiver is completed, the server 2
1C disconnects the line connecting the phone 1C 1 (step S117). Next, the updated data set is distributed from the relay device 2C to the center device 4 (Step S
118). Center apparatus 4, the data set that is distributed from the relay device 2C, circulating in via the relay device 2A information provider (remote terminal device) 1A 1 addressed (step S119). Information provider (remote terminal device) 1A
In step 1 , the response data input by the other party is received (step S120).

【0105】このようにして、情報提供者は、マーケッ
ト情報を特定多数の相手方に流通させ、その特定多数の
相手方から応答データを取得することができるので、本
発明の情報流通システムを利用してマーケット調査を実
施することができる。
As described above, the information provider can distribute the market information to a specified number of counterparts and obtain response data from the specified number of counterparts. Therefore, the information provider can utilize the information distribution system of the present invention. Market research can be conducted.

【0106】次に、上記の情報流通システムで採用して
いるデータ変換方法及びデータ変換装置の一具体例を説
明する。なお、既に説明したように、このデータ変換
は、センター装置4、中継装置2A,2B,2Cのいず
れで行っても良いのは勿論である。
Next, a specific example of a data conversion method and a data conversion apparatus employed in the information distribution system will be described. As described above, this data conversion may be performed by any of the center device 4 and the relay devices 2A, 2B, and 2C.

【0107】図11は、このデータ変換方法を示す概念
図であり、図12は、そのデータ変換方法を実施するた
めのデータ変換装置の一例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram showing the data conversion method, and FIG. 12 is a block diagram showing an example of a data conversion device for implementing the data conversion method.

【0108】図12を参照して、データ変換装置43
は、入力されたデータファイルのメディア種別と個別の
データフォーマット種別を解析する解析手段71と、メ
ディア種別及び個別のデータフォーマット種別に応じ
て、1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマットの
データ形式を経由して目的のデータ種別に変換するため
の、所定の変換ルートを特定する変換ルート特定手段7
2と、特定された変換ルートに従い目的のデータファイ
ルに変換するよう、必要な複数の変換モジュールを制御
するための制御手段73と、後述する2種類の変換モジ
ュール群を備えた変換モジュール部74とからなる。
Referring to FIG. 12, data conversion device 43
Goes through analysis means 71 for analyzing the media type and the individual data format type of the input data file, and via one or more plain data format data formats according to the media type and the individual data format type Conversion route specifying means 7 for specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type
2, a control unit 73 for controlling a plurality of necessary conversion modules so as to convert to a target data file according to the specified conversion route, and a conversion module unit 74 including two types of conversion modules described below. Consists of

【0109】変換モジュール部74は、サウンド、テキ
スト及びグラフィックの各レイヤーからなるメディア種
別のそれぞれに予め設定されているプレーンデータ・フ
ォーマットに関し、前記サウンドレイヤーのプレーンデ
ータ・フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーン
データ・フォーマットとの相互間、及び前記テキストレ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記グラフィ
ックレイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互
間でそれぞれデータ変換するための第1の変換モジュー
ル群75と、各レイヤーのプレーンデータ・フォーマッ
トとそのレイヤーに属する個別のデータフォーマットと
の相互間でデータ変換するための第2の変換モジュール
群76を備えている。そして、前記変換ルート特定手段
72は、第1の変換モジュール群75及び第2の変換モ
ジュール群76の中から、目的のデータファイルに変換
するまでにデータが経由すべき複数の変換モジュールを
特定する。
The conversion module section 74 relates to a plane data format set in advance for each media type composed of sound, text, and graphic layers, and relates to the plane data format of the sound layer and the plain data format of the text layer. A first conversion module group 75 for performing data conversion between formats and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer, respectively, and plain data of each layer A second conversion module group 76 for converting data between the format and an individual data format belonging to the layer; Then, the conversion route specifying means 72 specifies a plurality of conversion modules through which data must pass before converting to a target data file from the first conversion module group 75 and the second conversion module group 76. .

【0110】図11を参照して、本発明のデータ変換方
法においては、データファイルのメディア種別を、サウ
ンドレイヤーとテキストレイヤーとグラフィックレイヤ
ーの3つの種別に分類している。各メディア種別には、
少なくとも1つのプレーンデータ・フォーマットが予め
設定されている。ここで、図11に示す通り、各レイヤ
ーのプレーンデータ・フォーマットをそれぞれS,T,
Gと定義するものとする。
Referring to FIG. 11, in the data conversion method of the present invention, the media type of a data file is classified into three types: a sound layer, a text layer, and a graphic layer. For each media type,
At least one plane data format is set in advance. Here, as shown in FIG. 11, the plane data format of each layer is S, T,
G is defined.

【0111】本発明のデータ変換方法では、第1の変換
モジュール群は、サウンドレイヤーのプレーンデータ・
フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットとの相互間でデータ変換するための音声
認識モジュール及び音声合成モジュールと、テキストレ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットとグラフィック
レイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間で
データ変換するための文字画像変換モジュール及びOC
Rモジュールからなる。これらの第1の変換モジュール
群は、それぞれ図11において太い矢印により図示され
ている。
According to the data conversion method of the present invention, the first conversion module group includes the sound layer plain data
A speech recognition module and a speech synthesis module for converting data between the format and the plain data format of the text layer, and data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. Character image conversion module for conversion and OC
It consists of an R module. Each of these first conversion module groups is indicated by a thick arrow in FIG.

【0112】一方、第2の変換モジュール群は、プレー
ンデータ・フォーマットと個別データフォーマットとの
相互間で個別にデータ変換するための複数の変換モジュ
ール群からなる。すなわち、図11に示すとおり、サウ
ンドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットSと、サ
ウンドファイルに関する個別データフォーマットWAV
E,RealAudio,MP3,TVQ(TwinV
Q)等との相互間で個別にデータ変換するための変換モ
ジュールが予め用意されている。同様に、テキストレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットTと、テキストフ
ァイルに関する個別データフォーマットWORD,HT
ML,SGML,XML,RTF等との相互間で個別に
データ変換するための変換モジュール、及びグラフィッ
クレイヤーのプレーンデータ・フォーマットGと、グラ
フィックファイルに関する個別データフォーマットBM
P,GIF,TIFF,JPEG等との相互間で個別に
データ変換するための変換モジュールが予め用意されて
いる。これらの第2の変換モジュール群は、それぞれ図
11において細い矢印により図示されている。
On the other hand, the second conversion module group includes a plurality of conversion module groups for individually converting data between the plain data format and the individual data format. That is, as shown in FIG. 11, the plane data format S of the sound layer and the individual data format WAV related to the sound file.
E, RealAudio, MP3, TVQ (TwinV
A conversion module for individually performing data conversion between Q and the like is prepared in advance. Similarly, the plain data format T of the text layer and the individual data formats WORD, HT related to the text file
A conversion module for individually converting data between ML, SGML, XML, RTF, etc., a plane data format G of a graphic layer, and an individual data format BM for a graphic file
A conversion module for individually converting data between P, GIF, TIFF, JPEG and the like is prepared in advance. Each of these second conversion modules is illustrated by a thin arrow in FIG.

【0113】図11から明らかなとおり、本発明のデー
タ変換方法においては、異なるレイヤー(メディア種
別)に属する個別データフォーマットの相互間でデータ
変換するための変換モジュールを必要としない。なお、
同一レイヤーに属する個別データフォーマットの相互間
でデータ変換を行うには、プレーンデータ・フォーマッ
トを経由する他に、特定の個別データフォーマットの相
互間でデータ変換を行うためのバイパス変換モジュール
群を、図示のとおり設けてもよい。これにより、プレー
ンデータ・フォーマットを経由する変換に伴い起こり得
る品質の劣化を改善し、また、変換速度を向上すること
ができる。
As is apparent from FIG. 11, the data conversion method of the present invention does not require a conversion module for converting data between individual data formats belonging to different layers (media types). In addition,
In order to perform data conversion between individual data formats belonging to the same layer, a bypass conversion module group for performing data conversion between specific individual data formats besides the plain data format is illustrated. May be provided as follows. As a result, it is possible to improve the quality degradation that can occur with the conversion via the plane data format, and to increase the conversion speed.

【0114】次に、本発明のデータ変換装置の動作につ
いて、図11及び図12を参照して以下詳細に説明す
る。なお、ここでは、図2におけるセンター装置4に設
けられているデータ変換装置43の動作の一例について
述べる。
Next, the operation of the data converter according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Here, an example of the operation of the data conversion device 43 provided in the center device 4 in FIG. 2 will be described.

【0115】まず、既に図2を参照して説明したよう
に、データセットスプール62には、所定の流通スケジ
ュールに従いセンター装置4が流通させるべき複数のデ
ータセットがスプールされているが、そのデータセット
に関しデータファイルを所定の個別データフォーマット
にデータ変換する必要があるかどうかをチェックする。
このチェックは、各データセットのコンテンツ・シナリ
オ情報に含まれる情報を解析手段71がチェックするこ
とにより実行することができる。データ変換が必要な場
合、データセットスプール62から読み出して、メディ
ア種別とデータフォーマット種別の情報を解析手段71
に入力すると共に、データファイルをデータ変換装置4
3の変換モジュール部74に入力する。
First, as described with reference to FIG. 2, the data set spool 62 spools a plurality of data sets to be distributed by the center device 4 according to a predetermined distribution schedule. Check whether it is necessary to convert the data file into a predetermined individual data format.
This check can be executed by the analysis unit 71 checking information included in the content scenario information of each data set. When data conversion is necessary, the data is read from the data set spool 62 and the information of the media type and the data format type is analyzed by the analyzing unit 71.
To the data conversion device 4
3 to the conversion module unit 74.

【0116】解析手段71は、入力されたメディア種別
及びデータフォーマット種別から、そのデータ変換に必
要となるプレーンデータ・フォーマットと個別データフ
ォーマットを特定し、変換ルート特定手段72にその情
報を出力する。
The analyzing means 71 specifies the plane data format and the individual data format required for the data conversion from the input media type and data format type, and outputs the information to the conversion route specifying means 72.

【0117】変換ルート特定手段72は、1つまたは複
数のプレーンデータ・フォーマットのデータ形式を経由
して目的のデータ種別に変換するための所定の変換ルー
トを特定し、制御手段73に出力する。例えば、送信側
端末装置においてデータセットに添付ないし挿入したデ
ータファイルの個別データフォーマットがWORDであ
ると仮定する。そして、このデータファイルを、TIF
Fフォーマットのデータを受信可能な相手側の受信側端
末装置(FAX)で受信する場合、WORD→プレーン
データ・フォーマットT→プレーンデータ・フォーマッ
トG→TIFFという変換ルートを特定する。このよう
にして、変換ルート特定手段72は、目的のデータファ
イルに変換するまでにデータが経由すべき変換ルートを
特定し、制御手段73に出力する。制御手段73は、そ
の変換ルート情報に基づいて、変換モジュール部74内
の、第1の変換モジュール群75及び第2の変換モジュ
ール群76を制御し、データファイルの変換を実行させ
る。上記の例では、WORDからプレーンデータ・フォ
ーマットTに変換する1つのモジュールと、プレーンデ
ータ・フォーマットTからプレーンデータ・フォーマッ
トGに変換する文字画像変換モジュールと、プレーンデ
ータ・フォーマットGからTIFFに変換する1つのモ
ジュールを選択的にかつ時系列的に動作させ、目的のデ
ータフォーマットに変換するよう制御する。
The conversion route specifying means 72 specifies a predetermined conversion route for converting to a target data type via one or a plurality of plane data formats and outputs it to the control means 73. For example, it is assumed that the individual data format of the data file attached to or inserted into the data set in the transmitting terminal device is WORD. Then, this data file is stored in TIF
When receiving data in the F format by a receiving-side terminal device (FAX) that can receive F format data, a conversion route of WORD → plane data format T → plane data format G → TIFF is specified. In this way, the conversion route specifying unit 72 specifies a conversion route through which data must pass before conversion into a target data file, and outputs the conversion route to the control unit 73. The control unit 73 controls the first conversion module group 75 and the second conversion module group 76 in the conversion module unit 74 based on the conversion route information, and causes the conversion of the data file. In the above example, one module for converting the WORD to the plain data format T, a character image conversion module for converting the plain data format T to the plain data format G, and a conversion from the plain data format G to the TIFF. One module is selectively and chronologically operated, and is controlled so as to convert to a target data format.

【0118】このようにして、目的のデータフォーマッ
トに変換されたデータファイルが変換モジュール部74
から出力される。また、制御手段73からは、変換履歴
が出力され、データセットのコンテンツ・シナリオ情報
に、その変換履歴情報が付加される。
Thus, the data file converted into the target data format is converted into the conversion module 74.
Output from Further, the conversion history is output from the control unit 73, and the conversion history information is added to the content scenario information of the data set.

【0119】以上の説明から明らかなように、本発明の
データ変換方法及びデータ変換装置によれば、データフ
ァイルに対して所定のデータ変換をするに際し、前記デ
ータファイルのメディア種別(テキスト、音声、画像等
の別)及び個別のデータフォーマット種別を解析し、そ
れに応じて1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマ
ットのデータ形式を経由して目的のデータ種別に変換す
るための、所定の変換ルートを特定し、特定された変換
ルートに従い必要な複数の変換モジュールを制御するよ
うにしたので、従来、個別のデータフォーマット間で双
方向に変換するための変換モジュールを全て用意しなけ
ればならなかった必要性をなくし、新規の個別データフ
ォーマットを1つ追加する場合でも、1つのプレーンデ
ータ・フォーマットとその個別データフォーマットとの
間の双方向変換モジュールを追加するだけで、理論上任
意の2つの個別データフォーマット間でデータ変換が可
能となる。従って、将来的にデータ変換機能の拡張が求
められる場合にも、柔軟に対応することが可能な汎用性
ある情報流通サービスを提供することができる。
As is apparent from the above description, according to the data conversion method and data conversion apparatus of the present invention, when performing predetermined data conversion on a data file, the media type (text, voice, Analyze the data format type) and individual data format types, and specify a predetermined conversion route for converting to the target data type via one or more plane data format data formats accordingly. In addition, since a plurality of necessary conversion modules are controlled in accordance with the specified conversion route, it is necessary to prepare all conversion modules for bidirectional conversion between individual data formats in the past. And one new individual data format is added, even if one And only adds bidirectional conversion module between its individual data format, the data can be converted between theory any two individual data format. Therefore, even if expansion of the data conversion function is required in the future, a versatile information distribution service capable of flexibly responding can be provided.

【0120】本発明の情報流通方法及び情報流通システ
ムは、以上の実施の形態に限定されるものではなく、種
々の追加や変更が可能なのは言うまでもない。例えば、
送信側端末装置を操作して一旦センター装置4に登録し
スプールした第1のデータセットを、その後削除、変更
することができるように、第1のデータセットの流通を
キャンセルしまたはその内容を変更するための第2のデ
ータセットをセンター装置4に登録するステップを更に
含んでもよい。但し、削除または変更は先にデータセッ
トの流通を要求した送信側と同一であり、かつそのデー
タセットの流通スケジュールに間に合うことを条件とす
ることは勿論である。
[0120] The information distribution method and information distribution system of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various additions and changes are possible. For example,
The distribution of the first data set is canceled or the content is changed so that the first data set once registered and spooled in the center device 4 by operating the transmission side terminal device can be subsequently deleted and changed. The method may further include a step of registering a second data set to be performed in the center device 4. However, it is needless to say that the deletion or the change is the same as that of the transmission side which has previously requested the distribution of the data set, and that the distribution schedule is in time for the distribution set of the data set.

【0121】また、データセットに含まれる送信受信対
象情報若しくはコンテンツ・シナリオ情報が、送信側端
末装置若しくは受信側端末装置の位置情報を含み、その
データセットが複数の端末装置間を双方向に流通する際
に、少なくとも1つの端末装置またはセンター装置にお
いてその位置情報に関連付けられた別の情報をデータセ
ットに付加するステップを更に含んでもよい。こうする
ことにより、送信側端末装置若しくは受信側端末装置の
位置情報をデータセットに含めて流通させ、例えば受信
側端末装置において、その位置情報に関連付けられた別
の情報例えば地図データを、新たなデータファイルとし
てデータセットに付加して、送信側端末装置に送り返す
といった、位置情報を利用した付加価値の高い情報流通
サービスを提供することができる。
Further, the transmission / reception target information or the content scenario information included in the data set includes the position information of the transmitting terminal device or the receiving terminal device, and the data set is distributed bidirectionally among a plurality of terminal devices. In doing so, the method may further include adding another information associated with the location information to the data set in at least one terminal device or the center device. By doing so, the position information of the transmitting terminal device or the receiving terminal device is included in the data set and distributed, and for example, in the receiving terminal device, another information associated with the position information, such as map data, is newly added. It is possible to provide a high value-added information distribution service using location information, such as adding a data file to a data set and sending it back to the transmitting terminal device.

【0122】なお、図1及び図2に示した本発明の情報
流通システムのシステム構成図は一例であって、更に多
数の中継装置及びそれら中継装置に接続された複数の端
末装置を備えてもよいのは勿論である。また、システム
構成上、センター装置は1つに限定されるのではなく、
複数のセンター装置を複数分散して配置し、センター装
置を相互接続した大規模な流通システムを構築してもよ
い。また、中継装置に含まれるサーバー装置は、所定の
ユニファイド・メッセージ機能を備えたCTIサーバー
の他、ユニファイド・メッセージ装置、音声自動応答装
置、UnPBX装置、Webサーバー若しくはメールサ
ーバー装置であってもよい。
The system configuration diagram of the information distribution system of the present invention shown in FIG. 1 and FIG. 2 is merely an example, and may include a larger number of relay devices and a plurality of terminal devices connected to the relay devices. Of course it is good. Also, due to the system configuration, the number of center devices is not limited to one,
A large-scale distribution system in which a plurality of center devices are dispersedly arranged and the center devices are interconnected may be constructed. Further, the server device included in the relay device may be a CTI server having a predetermined unified message function, a unified message device, an automatic voice response device, an UnPBX device, a Web server, or a mail server device. Good.

【0123】上記した実施の形態では、マーケット情報
を情報提供者と相手方との間でインタラクティブに流通
させる例を説明したが、本発明の情報流通方法及びシス
テムは、例えば、人材派遣会社(情報提供者)の求人情
報を登録者(相手方)に通知しその回答を得る場合、ア
ンケートの調査を依頼しその回答を得る場合、先物取引
・証券取引に関する情報を提供しその回答を得る場合、
口座引き落とし情報を提供しその回答を得る場合、医療
機関での診療予約情報を提供しその回答を得る場合、イ
ベントのチケット予約情報を提供しその回答を得る場
合、自動車等の商品の売買情報を提供しその回答を得る
場合等、様々なインタラクティブな情報流通に利用する
ことできる。
In the above-described embodiment, an example has been described in which market information is interactively distributed between an information provider and a counterpart. However, the information distribution method and system of the present invention may be applied to, for example, a staffing company (information provision ) To the registrant (the other party) to obtain the answer, request a survey of the questionnaire and get the answer, provide information on futures and securities transactions and get the answer,
When providing account debit information and obtaining an answer, when providing medical treatment appointment information at a medical institution and obtaining the answer, when providing event ticket reservation information and obtaining the answer, It can be used for various interactive information distribution, such as when providing and obtaining the answer.

【0124】言うまでもなく、本発明は上記した実施の
形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
した技術思想の範囲内において種々の変更が可能であ
る。
Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made within the scope of the technical idea described in the claims.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報の提供者及び受信者間(ユーザー間)において情報
を効率的かつ汎用性良く双方向に流通させるサービスを
実現する共に、将来の新技術にも柔軟に対応できるシス
テムを実現することができる。より具体的には、次のよ
うな有用な効果を有する。
As described above, according to the present invention,
A service that efficiently and versatilely distributes information between information providers and receivers (between users) can be realized, and a system that can flexibly cope with future new technologies can be realized. More specifically, it has the following useful effects.

【0126】(1)情報提供者が特定多数のユーザーに
向けて情報を配信するサービスの提供のみならず、特定
多数のユーザーからのレスポンスを情報提供者が自由に
取得することが可能な双方向の情報流通サービスを提供
することができる。
(1) In addition to providing a service for distributing information to a specified number of users, an information provider can freely obtain a response from a specified number of users. Information distribution service can be provided.

【0127】(2)別個に設計、製造される特定の中継
装置(または中継サーバー)及びそれに接続される特定
の端末装置に大きく依存せず、将来の端末装置の機種、
取り扱うメディアのデータフォーマット、及び通信手順
に追加や変更にも柔軟に対応できる情報流通サービスを
提供することができる。
(2) It does not largely depend on a specific relay device (or relay server) separately designed and manufactured and a specific terminal device connected thereto, and a model of a future terminal device,
It is possible to provide an information distribution service that can flexibly cope with additions and changes to the data format of the media handled and the communication procedure.

【0128】(3)ユーザーから一度に大量の流通処理
を要求された場合又はリアルタイム若しくは時間指定の
流通処理を要求された場合、システムの負荷を軽減する
と共にその信頼性を損なうことのない情報流通サービス
を提供することができる。
(3) When a user requests a large amount of distribution processing at one time or a real-time or time-specific distribution processing, the information distribution that reduces the load on the system and does not impair its reliability Service can be provided.

【0129】(4)異種メディアの端末装置に情報を流
通させるためのデータ変換モジュールを多数用意する必
要性を大幅に削減し、更に新規のデータフォーマットを
追加する場合でも柔軟に対応することが可能な汎用性あ
る情報流通サービスを提供することができる。
(4) The necessity of preparing a large number of data conversion modules for distributing information to terminal devices of different media can be greatly reduced, and it is possible to flexibly cope with the case where a new data format is added. A highly versatile information distribution service can be provided.

【0130】(5)多様な情報コンテンツを任意の課金
条件の下でユーザーに提供したいという情報発信者のニ
ーズに柔軟に対応できる情報流通サービスを提供するこ
とができる。
(5) It is possible to provide an information distribution service that can flexibly meet the needs of information senders who want to provide various information contents to users under arbitrary charging conditions.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる情報流通システム
の全体構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of an information distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す情報流通システムのより詳細な構成
を示すシステムブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram showing a more detailed configuration of the information distribution system shown in FIG.

【図3】本発明におけるネットワーク上を流通させるデ
ータセットの構造を示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a structure of a data set distributed on a network according to the present invention.

【図4】図3に示すデータセットに含まれる個別情報の
一例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of individual information included in the data set shown in FIG.

【図5】図2に示す情報流通システムにおいて、情報を
双方向に流通させる一例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of distributing information bidirectionally in the information distribution system shown in FIG. 2;

【図6】図2に示す情報流通システムにおいて、情報を
双方向に流通させる一例を示すフローチャートの続きで
ある。
FIG. 6 is a continuation of the flowchart showing an example of distributing information bidirectionally in the information distribution system shown in FIG. 2;

【図7】図5及び図6に示すフローチャートに含まれる
登録可否制御及び流通スケジュールの時間的分散処理の
一具体例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a specific example of registration permission / inhibition control and a distribution schedule temporal distribution process included in the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6;

【図8】センター装置が保有する流通予約状況リストの
一例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a distribution reservation status list held by the center device.

【図9】同様にセンター装置が保有する流通状況リスト
の一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a distribution status list similarly held by the center device.

【図10】図5及び図6に示すフローチャートに含まれ
る中継装置間における物理的に分散させるステップの一
具体例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a specific example of a step of physically distributing between the relay devices included in the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6;

【図11】本発明のデータ変換方法を示す概念図であ
る。
FIG. 11 is a conceptual diagram illustrating a data conversion method according to the present invention.

【図12】本発明のデータ変換装置の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a data conversion device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A…1A,1B…1Bm,1C…1C
端末装置 2A,2B,2C 中継装置 4 センター装置 5A,5B,5C ネットワーク 21A,21B,21C サーバー装置 22A,22B,22C アダプター装置 41 データ流通制御装置 42 記憶装置 43 データ変換装置 51 登録受付部 52 データスプール 53 流通制御部 54 アクセスログ・データベース 61 ユーザーマスター・データベース 62 データセットスプール 63 流通データログ・データベース 71 解析手段 72 変換ルート特定手段 73 制御手段 74 変換モジュール部 75 第1の変換モジュール群 76 第2の変換モジュール群
1A 1 ... 1A n , 1B 1 ... 1B m , 1C 1 ... 1C k
Terminal device 2A, 2B, 2C Relay device 4 Center device 5A, 5B, 5C Network 21A, 21B, 21C Server device 22A, 22B, 22C Adapter device 41 Data distribution control device 42 Storage device 43 Data conversion device 51 Registration receiving unit 52 Data Spool 53 Distribution control unit 54 Access log database 61 User master database 62 Data set spool 63 Distribution data log database 71 Analysis unit 72 Conversion route specifying unit 73 Control unit 74 Conversion module unit 75 First conversion module group 76 Second Conversion modules

Claims (40)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 相互に種類の異なる複数の端末装置間に
おいてネットワークを介してコンテンツのデータを双方
向に流通させる情報流通方法であって、1の送信者と1
または複数の受信者とを特定するための送信受信対象情
報と、認証情報と、スケジュール情報と、コンテンツ・
シナリオ情報と、コンテンツのデータファイルとからな
るデータセットを、中継装置を経由して流通させる要求
を、複数の送信側端末装置からセンター装置に対し行う
ステップと、前記センター装置に登録されスプールされ
る前記複数のデータセットに関し、前記1つまたは複数
の受信側端末装置に流通させるスケジュールを、時間的
に分散させるステップと、前記複数のデータセットの流
通を、複数の中継装置間において物理的に分散させるス
テップと、を含むことを特徴とする情報流通方法。
1. An information distribution method for bidirectionally distributing content data between a plurality of terminal devices of different types via a network, comprising:
Or, transmission / reception target information for identifying a plurality of recipients, authentication information, schedule information, content /
Making a request for distributing a data set including scenario information and a content data file via a relay device from a plurality of transmission-side terminal devices to a center device; and registering and spooling in the center device. A step of temporally distributing a schedule to be distributed to the one or more receiving terminal devices with respect to the plurality of data sets, and a step of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among a plurality of relay apparatuses. Causing the information to be distributed.
【請求項2】 請求項1において、前記センター装置に
登録されスプールされる前記複数のデータセットの流通
スケジュールを時間的に分散させるステップは、送信側
で予め設定した受信側端末装置に流通させるべき時間的
優先度に基づいて実行されることを特徴とする情報流通
方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step of temporally distributing a distribution schedule of the plurality of data sets registered and spooled in the center device should be distributed to a receiving terminal device preset on a transmitting side. An information distribution method which is executed based on temporal priority.
【請求項3】 請求項1において、前記センター装置に
登録されスプールされる前記複数のデータセットの流通
スケジュールを時間的に分散させるステップは、送信側
で予め設定した受信側端末装置に流通させるべき時間的
優先度と、前記複数の中継装置の各々によって流通可能
なメディア種別及び時間とともに変動する利用可能回線
数と、送信側で予め設定した受信側の数とに基づいて、
当該データセットの登録可否を制御することにより実行
されることを特徴とする情報流通方法。
3. The method according to claim 1, wherein the step of temporally distributing the distribution schedule of the plurality of data sets registered and spooled in the center device should be distributed to a receiving terminal device set in advance on a transmitting side. Based on the time priority, the number of available lines that fluctuates with the media type and time that can be distributed by each of the plurality of relay devices, and the number of receivers set in advance on the transmitter,
An information distribution method, which is executed by controlling whether or not the data set can be registered.
【請求項4】 請求項1において、前記複数のデータセ
ットの流通を複数の中継装置間において物理的に分散さ
せるステップは、複数の中継装置の各々が、その中継装
置によって流通可能なメディア種別及び時間とともに変
動する利用可能回線数に応じて、受信側に流通させるべ
き所定数のデータセットを前記センター装置から取得す
ることにより実行されることを特徴とする情報流通方
法。
4. The method according to claim 1, wherein the step of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among the plurality of relay apparatuses includes the steps of: An information distribution method, which is performed by acquiring a predetermined number of data sets to be distributed to a receiving side from the center device according to the number of available lines that fluctuates with time.
【請求項5】 請求項1において、前記複数のデータセ
ットの流通を複数の中継装置間において物理的に分散さ
せるステップは、各中継装置がセンター装置に対し所定
の時間間隔でその都度利用可能回線数を通知して、その
利用可能回線数に応じた数のデータセットの流通を要求
するステップと、その中継装置に流通させるべきデータ
セットを前記センター装置が保有している場合、その利
用可能回線数に応じた数またはそれより少ない数のデー
タセットを、時間的に略一括して前記中継装置が取得す
るステップと、からなることを特徴とする情報流通方
法。
5. The communication system according to claim 1, wherein the step of physically distributing the distribution of the plurality of data sets among the plurality of relay apparatuses includes the steps of: Requesting the distribution of a number of data sets according to the number of available lines, and, if the center device has a data set to be distributed to the relay device, the available lines An information distribution method, comprising: a step in which the relay device acquires a number of data sets corresponding to the number or a number smaller than the number in a time-wise batch.
【請求項6】 請求項1乃至5において、送信側で予め
設定した受信側端末装置の特性に応じて、前記データフ
ァイルに対し、所定のデータ変換を前記センター装置ま
たは中継装置において行うステップを更に含むことを特
徴とする情報流通方法。
6. The method according to claim 1, further comprising the step of performing predetermined data conversion on the data file in the center device or the relay device according to characteristics of the receiving terminal device preset on the transmitting side. An information distribution method characterized by including:
【請求項7】 請求項6において、前記データファイル
に対し所定のデータ変換をするステップは、前記データ
セットに含まれるコンテンツ・シナリオ情報に従い所定
のデータ変換を行うものであることを特徴とする情報流
通方法。
7. The information according to claim 6, wherein the step of performing predetermined data conversion on the data file includes performing predetermined data conversion in accordance with content scenario information included in the data set. Distribution method.
【請求項8】 請求項6または請求項7において、前記
データファイルに対し所定のデータ変換をするステップ
は、入力されたデータファイルのメディア種別と個別の
データフォーマット種別を解析するステップと、メディ
ア種別及び個別のデータフォーマット種別に応じて、1
つまたは複数のプレーンデータ・フォーマットのデータ
形式を経由して目的のデータ種別に変換するための、所
定の変換ルートを特定するステップと、特定された変換
ルートに従い必要な複数の変換モジュールを制御するこ
とにより目的のデータファイルに変換するステップと、
からなることを特徴とする情報流通方法。
8. The method according to claim 6, wherein the step of performing predetermined data conversion on the data file includes the step of analyzing a media type and an individual data format type of the input data file; And 1 according to the individual data format type.
Specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via one or more plane data formats, and controlling a plurality of necessary conversion modules according to the specified conversion route Converting the data into a desired data file,
An information distribution method, comprising:
【請求項9】 請求項8において、前記所定の変換ルー
トを特定するステップは、サウンド、テキスト及びグラ
フィックの各レイヤーからなるメディア種別のそれぞれ
に予め設定されているプレーンデータ・フォーマットに
関し、前記サウンドレイヤーのプレーンデータ・フォー
マットと前記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォ
ーマットとの相互間、及び前記テキストレイヤーのプレ
ーンデータ・フォーマットと前記グラフィックレイヤー
のプレーンデータ・フォーマットとの相互間でそれぞれ
データ変換するための第1の変換モジュール群と、各レ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットとそのレイヤー
に属する個別のデータフォーマットとの相互間でデータ
変換するための第2の変換モジュール群とが予め用意さ
れ、前記第1の変換モジュール群及び第2の変換モジュ
ール群の中から、目的のデータファイルに変換するまで
にデータが経由すべき複数の変換モジュールを特定する
ことを特徴とする情報流通方法。
9. The sound layer according to claim 8, wherein the step of specifying the predetermined conversion route relates to a plain data format preset for each of media types including sound, text, and graphic layers. For converting data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the text layer, and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer, respectively. And a second conversion module group for converting data between the plain data format of each layer and the individual data format belonging to the layer are prepared in advance, and the first conversion module An information distribution method comprising: identifying a plurality of conversion modules through which data must pass before converting to a target data file from a module group and a second conversion module group.
【請求項10】 請求項9において、前記サウンドレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記テキストレ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間でデ
ータ変換するための変換モジュールは、音声認識モジュ
ールと音声合成モジュールであり、前記テキストレイヤ
ーのプレーンデータ・フォーマットと前記グラフィック
レイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間で
データ変換するための変換モジュールは、文字画像変換
モジュールとOCRモジュールであることを特徴とする
情報流通方法。
10. The conversion module according to claim 9, wherein the conversion module for converting data between the sound layer plain data format and the text layer plain data format is a speech recognition module and a speech synthesis module. And a conversion module for converting data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer is a character image conversion module and an OCR module.
【請求項11】 請求項1において、前記データセット
が、送信側端末装置または受信側端末装置において管理
される課金ポリシー情報を更に含むことを特徴とする情
報流通方法。
11. The information distribution method according to claim 1, wherein the data set further includes charging policy information managed in the transmitting terminal device or the receiving terminal device.
【請求項12】 請求項1において、前記複数の中継装
置の各々は、公衆回線網、専用線、フレームリレー網、
インターネット若しくはイントラネット等のネットワー
クに接続されたサーバー装置と、前記サーバー装置を制
御するためのアダプター装置とを備え、当該アダプター
装置は前記センター装置が生成する通信手順を解釈して
前記サーバー装置を制御することを特徴とする情報流通
方法。
12. The communication device according to claim 1, wherein each of the plurality of relay devices is a public line network, a dedicated line, a frame relay network,
A server device connected to a network such as the Internet or an intranet; and an adapter device for controlling the server device. The adapter device interprets a communication procedure generated by the center device and controls the server device. An information distribution method, characterized in that:
【請求項13】 請求項4において、前記送信側端末装
置または受信側端末装置が、パーソナルコンピュータ、
FAX、電話機、携帯電話若しくは携帯端末であり、前
記サーバー装置が、ユニファイド・メッセージ装置、音
声自動応答装置、UnPBX装置、Webサーバー若し
くはメールサーバー装置であることを特徴とする情報流
通方法。
13. The terminal device according to claim 4, wherein the transmitting terminal device or the receiving terminal device is a personal computer,
An information distribution method, wherein the server device is a facsimile, a telephone, a mobile phone, or a mobile terminal, and the server device is a unified message device, an automatic voice response device, an UnPBX device, a Web server, or a mail server device.
【請求項14】 請求項1において、前記送信側端末装
置から前記センター装置に流通させる各データセットに
は、センター装置が生成する固有のIDが付与されてい
ることを特徴とする情報流通方法。
14. The information distribution method according to claim 1, wherein a unique ID generated by the center device is assigned to each data set to be distributed from the transmitting terminal device to the center device.
【請求項15】 請求項1において、前記データセット
に含まれるデータファイルは、センター装置に登録され
スプールされた後、残りのデータセットの流通から遅延
して流通されることを特徴とする情報流通方法。
15. The information distribution according to claim 1, wherein the data files included in the data set are registered in a center device, spooled, and distributed with a delay from the distribution of the remaining data sets. Method.
【請求項16】 請求項1において、前記センター装置
に登録されスプールされた第1のデータセットに関し、
その第1のデータセットの流通をキャンセルしまたはそ
の内容を変更するための第2のデータセットを前記セン
ター装置に登録するステップを更に含むことを特徴とす
る情報流通方法。
16. The first data set registered in the center device and spooled according to claim 1,
An information distribution method, further comprising a step of registering a second data set for canceling distribution of the first data set or changing the content of the first data set in the center device.
【請求項17】 請求項1において、前記データセット
に含まれる送信受信対象情報若しくはコンテンツ・シナ
リオ情報が、送信側端末装置若しくは受信側端末装置の
位置情報を含み、前記データセットが複数の端末装置間
を双方向に流通する際に、少なくとも1つの端末装置ま
たはセンター装置において前記位置情報に関連付けられ
た別の情報を前記データセットに付加するステップを更
に含むことを特徴とする情報流通方法。
17. The terminal according to claim 1, wherein the transmission / reception target information or the content scenario information included in the data set includes position information of a transmitting terminal device or a receiving terminal device, and the data set includes a plurality of terminal devices. An information distribution method, further comprising the step of adding another information associated with the location information to the data set in at least one terminal device or a center device when bidirectionally circulating between the data sets.
【請求項18】 相互に種類の異なる複数の端末装置間
においてネットワークを介してコンテンツのデータを双
方向に流通させる情報流通システムであって、1の送信
者と1または複数の受信者とを特定するための送信受信
対象情報と、認証情報と、スケジュール情報と、コンテ
ンツ・シナリオ情報と、コンテンツのデータファイルと
からなるデータセットを、特定の1または複数の受信側
端末装置に向けて流通させるよう、中継装置を経由して
センター装置に要求するための、複数の送信側端末装置
と、前記複数の送信側端末装置からの要求に基づき、前
記データセットを登録し、スプールするとともに、前記
センター装置に登録されスプールされる前記データセッ
トの流通スケジュールを時間的に分散させ、かつ、複数
の中継装置間において複数のデータセットの流通を物理
的に分散させるための前記センター装置と、前記流通ス
ケジュールを時間的に分散されかつ前記複数の中継装置
間において物理的に分散されたデータセットから、少な
くともコンテンツのデータファイルを、中継装置を経由
して受信するための1つまたは複数の受信側端末装置
と、からなることを特徴とする情報流通システム。
18. An information distribution system for bidirectionally distributing content data between a plurality of terminal devices of different types via a network, wherein one sender and one or more recipients are specified. A data set including transmission / reception target information, authentication information, schedule information, content scenario information, and a data file of the content for distribution to one or more specific receiving terminal devices. Registering the data set based on requests from the plurality of transmitting terminal devices and the plurality of transmitting terminal devices to request the center device via the relay device, spooling the data set, and spooling the center device. The distribution schedule of the data set registered and spooled in the server is distributed in time, and The center device for physically distributing the distribution of the plurality of data sets, and the distribution schedule is temporally distributed, and at least the content An information distribution system, comprising: one or a plurality of receiving-side terminal devices for receiving a data file via a relay device.
【請求項19】 請求項18において、前記センター装
置は、送信側で予め設定した受信側端末装置に流通させ
るべき時間的優先度に基づいて、登録されスプールされ
る前記複数のデータセットの流通スケジュールを時間的
に分散させることを特徴とする情報流通システム。
19. The distribution schedule of the plurality of data sets to be registered and spooled according to claim 18, wherein the center apparatus sets a transmission side in advance based on a temporal priority to be distributed to the reception side terminal apparatus. An information distribution system characterized in that the information is distributed in time.
【請求項20】 請求項18において、前記センター装
置は、送信側で予め設定した受信側端末装置に流通させ
るべき時間的優先度と、前記複数の中継装置の各々によ
って流通可能なメディア種別及び時間とともに変動する
利用可能回線数と、送信側で予め設定した受信側の数と
に基づいて、前記流通する複数のデータセットの登録可
否を制御することにより、前記複数のデータセットの流
通スケジュールを時間的に分散させることを特徴とする
情報流通システム。
20. The center device according to claim 18, wherein the center device sets a temporal priority to be distributed to a receiving terminal device set in advance on a transmitting side, and a media type and a time that can be distributed by each of the plurality of relay devices. The distribution schedule of the plurality of data sets is controlled by controlling whether or not registration of the plurality of data sets to be distributed is controlled based on the number of available lines that fluctuates along with the number of reception sides set in advance by the transmission side. An information distribution system characterized in that the information is distributed.
【請求項21】 請求項18において、複数の中継装置
の各々は、その中継装置によって流通可能なメディア種
別及び時間とともに変動する利用可能回線数に応じて、
受信側に流通させるべき所定数のデータセットを前記セ
ンター装置から取得することにより、前記複数のデータ
セットの流通を複数の中継装置間において物理的に分散
させることを特徴とする情報流通システム。
21. The method according to claim 18, wherein each of the plurality of relay devices is configured to perform the following depending on the type of media that can be distributed by the relay device and the number of available lines that fluctuates with time.
An information distribution system, wherein the distribution of the plurality of data sets is physically distributed among a plurality of relay devices by acquiring a predetermined number of data sets to be distributed to a receiving side from the center device.
【請求項22】 請求項18において、各中継装置がセ
ンター装置に対し所定の時間間隔でその都度利用可能回
線数を通知して、その利用可能回線数に応じた数のデー
タセットの流通を要求し、その中継装置に流通させるべ
きデータセットを前記センター装置が保有している場
合、その利用可能回線数に応じた数またはそれより少な
い数のデータセットを、時間的に略一括して前記中継装
置が取得することにより、前記複数のデータセットの流
通を複数の中継装置間において物理的に分散させること
を特徴とする情報流通システム。
22. The relay apparatus according to claim 18, wherein each relay device notifies the center device of the number of available lines each time at a predetermined time interval, and requests distribution of a number of data sets corresponding to the number of available lines. When the center device has a data set to be distributed to the relay device, the number of data sets corresponding to the number of available lines or a number smaller than the number of the available data lines are substantially batched in time. An information distribution system, wherein distribution of the plurality of data sets is physically distributed among a plurality of relay devices by acquiring the information.
【請求項23】 請求項18乃至22において、前記セ
ンター装置または中継装置は、送信側で予め設定した受
信側端末装置の特性に応じて、前記データファイルに対
し所定のデータ変換を行うデータ変換手段を備えること
を特徴とする情報流通システム。
23. The data conversion means according to claim 18, wherein the center device or the relay device performs a predetermined data conversion on the data file in accordance with characteristics of the receiving terminal device preset on the transmitting side. An information distribution system comprising:
【請求項24】 請求項23において、前記データ変換
手段は、前記データセットに含まれるコンテンツ・シナ
リオ情報に従い所定のデータ変換を行うものであること
特徴とする情報流通システム。
24. An information distribution system according to claim 23, wherein said data conversion means performs predetermined data conversion in accordance with content scenario information included in said data set.
【請求項25】 請求項23または請求項24におい
て、前記データ変換手段は、入力されたデータファイル
のメディア種別と個別のデータフォーマット種別を解析
する解析手段と、メディア種別及び個別のデータフォー
マット種別に応じて、1つまたは複数のプレーンデータ
・フォーマットのデータ形式を経由して目的のデータ種
別に変換するための、所定の変換ルートを特定する変換
ルート特定手段と、特定された変換ルートに従い目的の
データファイルに変換するよう、必要な複数の変換モジ
ュールを制御するための制御手段と、からなることを特
徴とする情報流通システム。
25. The data conversion means according to claim 23, wherein the data conversion means analyzes the media type and the individual data format type of the input data file, and converts the media type and the individual data format type. Accordingly, conversion route specifying means for specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via one or a plurality of plain data format data formats, Control means for controlling a plurality of necessary conversion modules so as to convert the data file into a data file.
【請求項26】 請求項25において、前記複数の変換
モジュールは、サウンド、テキスト及びグラフィックの
各レイヤーからなるメディア種別のそれぞれに予め設定
されているプレーンデータ・フォーマットに関し、前記
サウンドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前
記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
の相互間、及び前記テキストレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットと前記グラフィックレイヤーのプレーン
データ・フォーマットとの相互間でそれぞれデータ変換
するための第1の変換モジュール群と、各レイヤーのプ
レーンデータ・フォーマットとそのレイヤーに属する個
別のデータフォーマットとの相互間でデータ変換するた
めの第2の変換モジュール群とからなり、前記変換ルー
ト特定手段は、前記第1の変換モジュール群及び第2の
変換モジュール群の中から、目的のデータファイルに変
換するまでにデータが経由すべき複数の変換モジュール
を特定することを特徴とする情報流通システム。
26. The sound data processing apparatus according to claim 25, wherein the plurality of conversion modules are related to a plane data format preset for each of media types including sound, text, and graphic layers. First conversion modules for performing data conversion between a format and a plain data format of the text layer, and between a plain data format of the text layer and a plain data format of the graphic layer, respectively; And a second group of conversion modules for performing data conversion between a plain data format of each layer and an individual data format belonging to the layer. An information distribution system, wherein a plurality of conversion modules through which data must pass before conversion into a target data file is specified from the first conversion module group and the second conversion module group.
【請求項27】 請求項26において、前記第1の変換
モジュール群は、前記サウンドレイヤーのプレーンデー
タ・フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデ
ータ・フォーマットとの相互間でデータ変換するための
音声認識モジュール及び音声合成モジュールであり、前
記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
前記グラフィックレイヤーのプレーンデータ・フォーマ
ットとの相互間でデータ変換するための文字画像変換モ
ジュール及びOCRモジュールであることを特徴とする
情報流通システム。
27. The speech recognition module according to claim 26, wherein the first conversion module group includes a voice recognition module for performing data conversion between the sound layer plain data format and the text layer plain data format. An information distribution system, comprising: a speech synthesis module; a character image conversion module and an OCR module for performing data conversion between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. .
【請求項28】 請求項18において、前記データセッ
トが、送信側端末装置または受信側端末装置において管
理される課金ポリシー情報を更に含むことを特徴とする
情報流通システム。
28. The information distribution system according to claim 18, wherein the data set further includes charging policy information managed in the transmitting terminal device or the receiving terminal device.
【請求項29】 請求項18において、前記複数の中継
装置の各々は、公衆回線網、専用線、フレームリレー
網、インターネット若しくはイントラネット等のネット
ワークに接続されたサーバー装置と、前記サーバー装置
を制御するためのアダプター装置とを備え、当該アダプ
ター装置は前記センター装置が生成する通信手順を解釈
して前記サーバー装置を制御することを特徴とする情報
流通システム。
29. The server according to claim 18, wherein each of the plurality of relay devices controls a server device connected to a network such as a public line network, a dedicated line, a frame relay network, the Internet or an intranet, and the server device. An information distribution system comprising an adapter device for controlling the server device by interpreting a communication procedure generated by the center device.
【請求項30】 請求項21において、前記送信側端末
装置または受信側端末装置が、パーソナルコンピュー
タ、FAX、電話機、携帯電話若しくは携帯端末であ
り、前記サーバー装置が、ユニファイド・メッセージ装
置、音声自動応答装置、UnPBX装置、Webサーバ
ー若しくはメールサーバー装置であることを特徴とする
情報流通システム。
30. The terminal device according to claim 21, wherein the transmitting terminal device or the receiving terminal device is a personal computer, a facsimile, a telephone, a mobile phone, or a mobile terminal, and the server device is a unified message device, a voice automatic device. An information distribution system, which is a response device, an UnPBX device, a Web server, or a mail server device.
【請求項31】 請求項18において、前記送信側端末
装置から前記センター装置に流通させる各データセット
には、センター装置が生成する固有のIDが付与されて
いることを特徴とする情報流通システム。
31. The information distribution system according to claim 18, wherein a unique ID generated by the center device is assigned to each data set distributed from the transmitting terminal device to the center device.
【請求項32】 請求項18において、前記データセッ
トに含まれるデータファイルは、センター装置に登録さ
れスプールされた後、残りのデータセットの流通から遅
延して流通されることを特徴とする情報流通システム。
32. The information distribution according to claim 18, wherein the data files included in the data set are registered in the center device and spooled, and then distributed with a delay from the distribution of the remaining data sets. system.
【請求項33】 請求項18において、前記センター装
置に登録されスプールされた第1のデータセットに関
し、その第1のデータセットの流通をキャンセルしまた
はその内容を変更するための第2のデータセットを、送
信側端末装置から前記センター装置に登録することを特
徴とする情報流通システム。
33. The second data set according to claim 18, wherein the first data set registered in the center device and spooled is used for canceling the distribution of the first data set or changing its contents. Information from the transmitting terminal device to the center device.
【請求項34】 請求項18において、前記データセッ
トに含まれる送信受信対象情報若しくはコンテンツ・シ
ナリオ情報が、送信側端末装置若しくは受信側端末装置
の位置情報を含み、前記データセットが複数の端末装置
間を双方向に流通する際に、少なくとも1つの端末装置
またはセンター装置において前記位置情報に関連付けら
れた別の情報を前記データセットに付加することを特徴
とする情報流通システム。
34. The transmission / reception target information or the content scenario information included in the data set includes position information of a transmission terminal device or a reception terminal device, and the data set includes a plurality of terminal devices. An information distribution system, characterized in that at least one terminal device or center device adds another information associated with the position information to the data set when the data is bidirectionally distributed.
【請求項35】 入力されたデータファイルのメディア
種別と個別のデータフォーマット種別を解析するステッ
プと、メディア種別及び個別のデータフォーマット種別
に応じて、1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマ
ットのデータ形式を経由して目的のデータ種別に変換す
るための、所定の変換ルートを特定するステップと、特
定された変換ルートに従い必要な複数の変換モジュール
を制御することにより目的のデータファイルに変換する
ステップと、からなることを特徴とするデータ変換方
法。
35. A step of analyzing a media type and an individual data format type of an input data file, and converting one or a plurality of plain data formats according to the media type and the individual data format type. A step of specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via a step of converting to a target data file by controlling a plurality of necessary conversion modules according to the specified conversion route, A data conversion method comprising:
【請求項36】 請求項35において、前記所定の変換
ルートを特定するステップは、サウンド、テキスト及び
グラフィックの各レイヤーからなるメディア種別のそれ
ぞれに予め設定されているプレーンデータ・フォーマッ
トに関し、前記サウンドレイヤーのプレーンデータ・フ
ォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデータ・
フォーマットとの相互間、及び前記テキストレイヤーの
プレーンデータ・フォーマットと前記グラフィックレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間でそれ
ぞれデータ変換するための第1の変換モジュール群と、
各レイヤーのプレーンデータ・フォーマットとそのレイ
ヤーに属する個別のデータフォーマットとの相互間でデ
ータ変換するための第2の変換モジュール群とが予め用
意され、前記第1の変換モジュール群及び第2の変換モ
ジュール群の中から、目的のデータファイルに変換する
までにデータが経由すべき複数の変換モジュールを特定
することを特徴とするデータ変換方法。
36. The sound layer according to claim 35, wherein the step of specifying the predetermined conversion route relates to a plane data format preset for each of media types including sound, text, and graphic layers. The plain data format of the text layer and the plain data
A first conversion module group for performing data conversion between formats and between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer, respectively;
A second conversion module group for performing data conversion between a plane data format of each layer and an individual data format belonging to the layer is prepared in advance, and the first conversion module group and the second conversion module are provided. A data conversion method characterized by specifying, from a group of modules, a plurality of conversion modules through which data must pass before converting to a target data file.
【請求項37】 請求項36において、前記サウンドレ
イヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記テキスト
レイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間で
データ変換するための変換モジュールは、音声認識モジ
ュールと音声合成モジュールであり、前記テキストレイ
ヤーのプレーンデータ・フォーマットと前記グラフィッ
クレイヤーのプレーンデータ・フォーマットとの相互間
でデータ変換するための変換モジュールは、文字画像変
換モジュールとOCRモジュールであることを特徴とす
るデータ変換方法。
37. The conversion module according to claim 36, wherein the conversion module for converting data between the sound layer plain data format and the text layer plain data format is a speech recognition module and a speech synthesis module. And a conversion module for converting data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer is a character image conversion module and an OCR module.
【請求項38】入力されたデータファイルのメディア種
別と個別のデータフォーマット種別を解析する解析手段
と、メディア種別及び個別のデータフォーマット種別に
応じて、1つまたは複数のプレーンデータ・フォーマッ
トのデータ形式を経由して目的のデータ種別に変換する
ための、所定の変換ルートを特定する変換ルート特定手
段と、特定された変換ルートに従い必要な複数の変換モ
ジュールを制御することにより目的のデータファイルに
変換する制御手段と、からなることを特徴とするデータ
変換装置。
38. An analyzing means for analyzing a media type and an individual data format type of an input data file, and a data format of one or more plain data formats according to the media type and the individual data format type. A conversion route specifying means for specifying a predetermined conversion route for converting to a target data type via a, and converting to a target data file by controlling a plurality of necessary conversion modules according to the specified conversion route And a control means for performing the data conversion.
【請求項39】 請求項38において、前記複数の変換
モジュールは、サウンド、テキスト及びグラフィックの
各レイヤーからなるメディア種別のそれぞれに予め設定
されているプレーンデータ・フォーマットに関し、前記
サウンドレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと前
記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
の相互間、及び前記テキストレイヤーのプレーンデータ
・フォーマットと前記グラフィックレイヤーのプレーン
データ・フォーマットとの相互間でそれぞれデータ変換
するための第1の変換モジュール群と、各レイヤーのプ
レーンデータ・フォーマットとそのレイヤーに属する個
別のデータフォーマットとの相互間でデータ変換するた
めの第2の変換モジュール群とからなり、前記変換ルー
ト特定手段は、前記第1の変換モジュール群及び第2の
変換モジュール群の中から、目的のデータファイルに変
換するまでにデータが経由すべき複数の変換モジュール
を特定することを特徴とするデータ変換装置。
39. The plane data format of the sound layer according to claim 38, wherein the plurality of conversion modules relate to a plane data format preset for each of media types including sound, text, and graphic layers. First conversion modules for performing data conversion between a format and a plain data format of the text layer, and between a plain data format of the text layer and a plain data format of the graphic layer, respectively; And a second group of conversion modules for performing data conversion between a plain data format of each layer and an individual data format belonging to the layer. A data conversion apparatus characterized in that a plurality of conversion modules through which data must pass before conversion into a target data file is specified from a first conversion module group and a second conversion module group.
【請求項40】 請求項39において、前記第1の変換
モジュール群は、前記サウンドレイヤーのプレーンデー
タ・フォーマットと前記テキストレイヤーのプレーンデ
ータ・フォーマットとの相互間でデータ変換するための
音声認識モジュール及び音声合成モジュールであり、前
記テキストレイヤーのプレーンデータ・フォーマットと
前記グラフィックレイヤーのプレーンデータ・フォーマ
ットとの相互間でデータ変換するための文字画像変換モ
ジュール及びOCRモジュールであることを特徴とする
データ変換装置。
40. The speech recognition module according to claim 39, wherein the first conversion module group includes a voice recognition module for performing data conversion between the sound layer plain data format and the text layer plain data format. A data conversion device, comprising: a voice synthesis module, a character image conversion module and an OCR module for converting data between the plain data format of the text layer and the plain data format of the graphic layer. .
JP2000311331A 2000-10-11 2000-10-11 Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor Pending JP2002124971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311331A JP2002124971A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311331A JP2002124971A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124971A true JP2002124971A (en) 2002-04-26

Family

ID=18791118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311331A Pending JP2002124971A (en) 2000-10-11 2000-10-11 Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124971A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242749A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Nifty Corp Computer system
JP2006344056A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Charging management system, device, and method of stored data
JP2007068187A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Avaya Technology Corp Method and apparatus for selection of special-purpose gateways

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140081A (en) * 1994-11-10 1996-05-31 Fujitsu Ltd Method and device for delivering reserved information
JPH10289170A (en) * 1997-04-15 1998-10-27 Nec Corp Multi-media communication network
JPH10336319A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Selective communication method and its communication system
JPH113296A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Medium conversion system
JPH1117806A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Hitachi Ltd Information reception processing method and computer telephone integration system
JPH11177548A (en) * 1997-10-06 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller for transmission of same information to plural destinations and receiver for reception of information sent from the controller
JPH11224239A (en) * 1998-02-09 1999-08-17 Ntt Data Corp Data amount count system, information providing system, and measuring method
JP2000099525A (en) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information service method and device based on periodical interest change of user, and storage medium recorded with information service program
JP2000122953A (en) * 1998-10-19 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data distribution managing method, server system and recording medium recording data distribution managing program
JP2000194635A (en) * 1998-12-28 2000-07-14 Hitachi Ltd Digital contents distributing method and its implementation system, and medium where process program thereof is recorded
JP2000222303A (en) * 1999-02-02 2000-08-11 Fai:Kk Information transmission method
JP2000270007A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp Network system, network server, and terminal device

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140081A (en) * 1994-11-10 1996-05-31 Fujitsu Ltd Method and device for delivering reserved information
JPH10289170A (en) * 1997-04-15 1998-10-27 Nec Corp Multi-media communication network
JPH10336319A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Selective communication method and its communication system
JPH113296A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Medium conversion system
JPH1117806A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Hitachi Ltd Information reception processing method and computer telephone integration system
JPH11177548A (en) * 1997-10-06 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller for transmission of same information to plural destinations and receiver for reception of information sent from the controller
JPH11224239A (en) * 1998-02-09 1999-08-17 Ntt Data Corp Data amount count system, information providing system, and measuring method
JP2000099525A (en) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information service method and device based on periodical interest change of user, and storage medium recorded with information service program
JP2000122953A (en) * 1998-10-19 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data distribution managing method, server system and recording medium recording data distribution managing program
JP2000194635A (en) * 1998-12-28 2000-07-14 Hitachi Ltd Digital contents distributing method and its implementation system, and medium where process program thereof is recorded
JP2000222303A (en) * 1999-02-02 2000-08-11 Fai:Kk Information transmission method
JP2000270007A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp Network system, network server, and terminal device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242749A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Nifty Corp Computer system
JP2006344056A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Charging management system, device, and method of stored data
JP2007068187A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Avaya Technology Corp Method and apparatus for selection of special-purpose gateways

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10346635B2 (en) System and method for data management and task routing based on data tagging
US9633039B2 (en) Internet based data, voice and video alert notification communications system
AU2006233229B2 (en) Service broker integration layer for supporting telecommunication client service requests
US20090028306A1 (en) Multimodal network community system for rapid message transmission to multiple specific persons and method of controlling the same
CN101115225B (en) System and method for implementing RSS subscription using multimedia message of mobile terminal
US20110223945A1 (en) Method to provide an option to the customer relation management (crm) user to select from a list of short message service (sms) gateways from the graphical user interface (gui) before sending out an sms message
WO2000041104A2 (en) A method and system for managing mobile workers
US11871073B2 (en) Controlled environment media and communication system
CN101888452A (en) Multi-access customer service system and method thereof
CN1636351A (en) Method and system for accessing available service on a second network by member of a first network
CN103733601A (en) Attaching multiple phone lines to a single mobile or landline phone
CN201910087U (en) Number calling device and queuing system for bank outlets
CN101471803B (en) Conference service system and method
CN102842094A (en) Server, inter-business enterprise information control method and computer program
CN106453035B (en) Instant messaging system based on Beidou communication and position service
CA1196424A (en) Electronic document distribution network with dynamic document interchange protocol generation
EP0581722A1 (en) A method for establishing an interactive communication between users at different workstations in a network
JP2002124971A (en) Method for circulating information and system therefor and method for converting data and device therefor
CN100547969C (en) The method and data handling system and the resource management system that are used for instantaneous message communicating
KR20040009343A (en) A system and method for providing multi-media messaging service
TW472476B (en) Method for creating a location independent (non-embedded) data control and communications office system for event driven businesses
CN115334135B (en) Multi-cloud api asynchronous processing method, device and equipment based on event bus
KR100893689B1 (en) A method and system for providing telephone number information service using SMS
JP2004536390A (en) How to exchange data and user interface components
CA3161230A1 (en) Method and system for self-managing and controlling message queues

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427