JP2002123802A - Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ - Google Patents

Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ

Info

Publication number
JP2002123802A
JP2002123802A JP2000313386A JP2000313386A JP2002123802A JP 2002123802 A JP2002123802 A JP 2002123802A JP 2000313386 A JP2000313386 A JP 2000313386A JP 2000313386 A JP2000313386 A JP 2000313386A JP 2002123802 A JP2002123802 A JP 2002123802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
code
writer
reader
authentication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000313386A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Miyakozawa
友和 都澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2000313386A priority Critical patent/JP2002123802A/ja
Publication of JP2002123802A publication Critical patent/JP2002123802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーで自由にIDコードを登録した場合
でも同じIDコードが重なることがなく、異なるアプリ
ケーションで使用した場合のデータ保護、セキュリティ
が確保できるICカード認証システムを得る。 【解決手段】 予め、前記ICカードリーダ/ライタ2
には、アプリケーション毎あるいはシステム毎に登録し
てある第1のIDコードが登録されており、ユーザーが
指定した第2のIDコードの両方を、前記ICカードリ
ーダ/ライタ2内に書き込んで、前記第1のIDコード
と第2のIDコードとを合成した第3のIDコードを登
録し、ついで、前記ICカード1内に、前記ICカード
リーダ/ライタ2から、前記第3のIDコードを書き込
むことで、特定のアプリケーションまたはシステム内に
て認証可能となる第3のIDコードを前記ICカード1
内に登録するICカード認証システムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IDカード、定期
券、プリペイドカード等に使用されるのに好適なICカ
ード認証システム、およびICカード、およびICカー
ドリーダ/ライタに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、カードとリーダ/ライタを磁気ヘ
ッドや金属端子に接触させる必要がなく、カードをリー
ダ/ライタに近づけることで、データの読み出しと書き
込みが行われることから、利便性や耐環境性に優れるI
Cカードリーダ/ライタシステムが様々な分野、用途で
採用されてきている。
【0003】このICカード及びICカードリーダ/ラ
イタは、ICカードへの不正なアクセスを防止するた
め、ICカードにIDコードを登録し、ユーザーはリー
ダ/ライタを介してIDコードをカードに送信、ICカ
ードは送られてきたIDコードとICカード内部に登録
されているIDコードの認証を内部で行い、一致してい
ると判断された場合のみICカードへのリード/ライト
のアクセスが可能となる認証機能を有しているものが多
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなICカード
システムを利用した各種アプリケーションやシステム
は、複数、存在している。同一方式の非接触ICカード
及びリーダ/ライタにおいて、異なるアプリケーション
又はシステム間で動作してしまう可能性がある。そこ
で、各アプリケーションやシステム毎に異なるIDを非
接触ICカード及びリーダ/ライタに割り付け、認証を
行うことで異なるアプリケーションやシステム間での動
作を防いでいる。
【0005】しかし、ユーザー毎で任意にIDコードを
登録しようとした場合、同じIDコードが複数発生して
しまう可能性がある。その場合、同じIDコードを使用
する、異なるアプリケーションやシステムで動作してし
まう可能性がある。このことにより、本来使用している
アプリケーション用に割り当てたメモリの構成が、別の
アプリケーションで動作することによって、データ破壊
を引き起こす恐れがあり、悪用されることも懸念され
る。
【0006】従って、本発明は、ユーザーで自由にID
コードを登録した場合でも同じIDコードが重なること
がなく、異なるアプリケーションで使用した場合のデー
タ保護、セキュリティが確保できるICカード認証シス
テム、およびICカード、およびICカードリーダ/ラ
イタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のICカード認証
システムによれば、(データの読み出し及び書き込みが
できる非接触ICカードリーダ/ライタシステムにおい
て、)IDコードの一部をアプリケーションやシステム
毎にICカードリーダ/ライタに異なったIDコードで
予め登録しておき、残りのIDコードをユーザーに開放
し、その2つのIDコードを組み合わせることで、ユー
ザーが任意にIDコードを指定しても、同じIDコード
が重複することがなく、異なるアプリケーションやシス
テム間では動作は行われず、従って、データの保護及び
セキュリティを確保できるICカード認証システムを提
供するものである。
【0008】ICカードへのメモリアクセス等を実行す
る前にICカードリーダ/ライタに登録してあるIDコ
ードとユーザーが指定したIDコードをリーダ/ライタ
内部で合成してICカードに送出し、ICカードに登録
してあるIDコードとICカード内部で比較し、一致し
たときのみ、その後のメモリアクセス等の動作を可能と
する。もし、IDコードが一致しなかった場合、上位に
は認証でのエラーを返信し、メモリアクセスができな
い。このことにより異なるアプリケーションでの相互通
信を防止している。
【0009】ここで、予めICカードリーダ/ライタに
登録してあるIDコードは、見かけ上、表示されず、内
部処理にてICカードリーダ/ライタのIDコードとユ
ーザーで付けたIDコードが送信されるためセキュリテ
ィ確保につながっている。
【0010】また、ICカードリーダ/ライタに登録す
るIDコードは、リーダ/ライタ製造時にアプリケーシ
ョンやシステムごとに登録、管理を行うことで、セキュ
リティを確保している。ICカードに登録するIDコー
ドは、ユーザーで自由に登録することができ、何度でも
書き換えることが可能である。ここで、ICカードにI
Dコードを登録する場合、リーダ/ライタに登録してあ
るIDコードとユーザーが付けたIDコードがリーダ/
ライタ内部で合成され、登録される。ここでもリーダ/
ライタに登録されたIDコードは外部に開放されず、内
部処理でのみ行われるため、セキュリティが確保され、
故意にデータの不正アクセスができないようになってい
る。
【0011】本発明により、ユーザーで自由にIDコー
ドを登録した場合でも同じIDコードが重なることがな
く、異なるアプリケーションで使用した場合のデータ保
護、セキュリティ確保できるICカード認証システム、
およびICカード、およびICカードリーダ/ライタを
提供できる。
【0012】即ち、本発明は、ICカードとICカード
リーダ/ライタとを用いたICカードリーダ/ライタシ
ステムにおいて、予め、前記ICカードリーダ/ライタ
には、アプリケーション毎あるいはシステム毎に登録し
てある第1のIDコードが登録されており、ユーザーが
指定した第2のIDコードの両方を、前記ICカードリ
ーダ/ライタ内に書き込んで、前記第1のIDコードと
第2のIDコードとを合成したコードを登録し、つい
で、前記ICカード内に、前記ICカードリーダ/ライ
タから、前記第1のIDコードと第2のIDコードとを
合成したコードを書き込むことで、特定のアプリケーシ
ョンまたはシステム内でのみ認証可能となるIDコード
を前記ICカード内に登録するICカードリーダ/ライ
タシステムである。
【0013】また、本発明は、前記ICカード認証シス
テムは、ユーザーが指定した第2のIDコードと予めリ
ーダ/ライタにアプリケーション毎あるいはシステム毎
に登録してある第1のIDコードをICカードリーダ/
ライタ内部で合成し、ICカードに送信することで、前
記ICカードリーダ/ライタから送信された第3のID
コードと、ICカード内部に持つ第3のIDコードとの
認証を行い、両者が一致して、第3のIDコードが正常
と判断された時のみ、前記ICカード内のメモリへのア
クセスが可能となるICカード認証システムである。
【0014】また、本発明は、前記ICカード認証シス
テムは、ユーザーが指定できる第2のIDコードの制限
を無くし、ICカード発行後に、繰り返し第2のIDコ
ードを書き換えても、他のアプリケーションまたはシス
テムへの影響がないICカード認証システムである。
【0015】また、本発明は、前記ICカードは、非接
触ICカードとするICカード認証システムである。
【0016】また、本発明は、前記ICカードは、接触
型ICカードとするICカード認証システムである。
【0017】また、本発明は、前記ICカード認証シス
テムに使用されるICカードであって、ユーザーが指定
した第2のIDコードと、ICカードリーダ/ライタに
初期登録された第1のIDコードとが合成されて、第3
のIDコードが登録されたICカードである。
【0018】また、本発明は、前記ICカード認証シス
テムに使用されるICカードリーダ/ライタであって、
前記ICカードリーダ/ライタに初期に登録された第1
のIDコードと、ユーザーが指定した第2のIDコード
とが合成されて、第3のIDコードが登録されているI
Cカードリーダ/ライタである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態によるICカ
ード認証システム、およびICカード、およびICカー
ドリーダ/ライタについて、以下に説明する。
【0020】図1は、本発明によるICカード認証シス
テムの説明図である。本発明のICカード認証システム
は、ICカード1と、ICカードリーダ/ライタ2とを
主構成要素とし、パソコン3が追加されている。ここ
で、パソコン3は、各ユーザがIDコードのデーダをI
Cカードリーダ/ライタ2内へ投入するためのものであ
る。
【0021】次に、ICカード及びICカードリーダ/
ライタへのIDコード登録時の動作について説明する。
【0022】図2に、本発明によるICカード認証シス
テムにて使用されるIDコードの説明図を示す。図2に
示すごとく、本例ではIDコードが7バイトである。
【0023】ここで、ICリーダ/ライタのROM内に
上位4バイトのデータ(IDコード1)をアプリケーシ
ョンまたはシステム毎に予めプログラムしておく。IC
カードにIDコードを登録する場合、下位3バイトのデ
ータ(第2のIDコード)をパソコン側から指定してI
Dコード書き込みを実行する。ここで、第1のIDコー
ドと第2のIDコードの合計7バイトがIDコードとし
て書き込まれる。
【0024】ここで、ユーザーでは、第2のIDコード
のみの指定しかできず、第1のIDコードは、ICリー
ダ/ライタ内部で自動的に付加して書き込みされるの
で、第1のIDコードのデータ内容は判断できず、また
書き換えもできない。
【0025】第1のIDコードが固定されているため、
第2のIDコードをユーザーが任意に指定しても、実際
のIDコードは、アプリケーションまたはシステム毎に
指定されたものとなる。第2のIDコードのみは、何度
でも書き換えることは可能である。
【0026】図3は、本発明のICカード認証システム
でのICカードリーダ/ライタへの、上位のプログラム
を実行するフローチャトである。図3にて、上位の動作
について説明する。上位から実行するコマンドに、上位
の4バイトの第1のIDコードを付加して送信する。あ
とはICリーダ/ライタからのレスポンス受信待ち状態
になる。
【0027】図4は、本発明のICカード認証システム
でのICカードリーダ/ライタへの、下位のプログラム
を実行するフローチャトである。図4において、ICリ
ーダ/ライタの動作について説明する。まず、上位から
指定してきた3バイトの第2のIDコードとリーダ/ラ
イタに予め登録してある4バイトの第1のIDコードを
付加して、ICカードへIDコードの認証コマンド送信
する。ICカードからレスポンスがあり、IDコードが
一致すれば、各種処理が行われる。
【0028】ICカードからレスポンスがない場合は、
タイムアウトの確認を行う。タイムアウトでなければ、
レスポンス待ち、タイムアウトであれば、処理を終了す
る。レスポンスがあった場合でも、IDコードが一致し
なければ、処理を終了する。
【0029】図5は、本発明のICカード認証システム
でのICカードの動作についての説明図である。図5に
おいて、ICカードの動作について説明する。ICカー
ドは、ICカードリーダ/ライタからコマンドを受信し
たかどうかを確認する。コマンドを受信すれば次動作、
未受信であれば受信状態に戻る。次に、受信したコマン
ドに対して、ICカードリーダ/ライタへレスポンスを
送信し、再び受信状態へと戻る。
【0030】本実施の形態では、ICカードリーダ/ラ
イタに予め登録してある第1のIDコードとユーザーが
指定する第2のIDコードをリーダ/ライタの内部で単
純に並べただけだが、この2つのIDコードの、論理演
算かビットの並べ替え等を行って合成してもよい。ま
た、この合成処理をリーダ/ライタの上位側で行っても
良いが、セキュリティ上リーダ/ライタで行った方がよ
い。
【0031】本発明により、ユーザーで自由にIDコー
ドを登録した場合でも、同じIDコードが重なることが
なく、かつ異なるアプリケーションやシステム間で使用
した場合のデータ保護、セキュリティ確保できる非接触
ICカードリーダ/ライタシステムを提供することがで
きる。
【0032】なお、本発明のICカード認証システムに
おけるICカードは、非接触ICカードでも良いし、ま
たは接触型ICカードとしても良い。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、同一方式のICカード
リーダ/ライタシステムにおいて、IDコードを自由に
書き換えても、IDコードが重複することなく、異なる
アプリケーションやシステム間で使用した場合のデータ
保護、セキュリティ確保できるICカード認証システ
ム、およびICカード、およびICカードリーダ/ライ
タを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるICカード認証システムの説明
図。
【図2】本発明によるICカード認証システムにて使用
されるIDコードの説明図。
【図3】本発明のICカード認証システムでのICカー
ドリーダ/ライタへの、上位のプログラムを実行するフ
ローチャト。
【図4】本発明のICカード認証システムでのICカー
ドリーダ/ライタへの、下位のプログラムを実行するフ
ローチャト。
【図5】本発明のICカード認証システムでのICカー
ドの動作についての説明図。
【符号の説明】
1 ICカード 2 ICカードリーダ/ライタ 3 パソコン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードとICカードリーダ/ライタ
    を主構成要素とするICカード認証システムにおいて、
    予め、前記ICカードリーダ/ライタには、アプリケー
    ション毎あるいはシステム毎に登録してある第1のID
    コードが登録されており、ユーザーが指定した第2のI
    Dコードの両方を、前記ICカードリーダ/ライタ内に
    書き込んで、前記第1のIDコードと第2のIDコード
    とを合成した第3のIDコードを登録し、ついで、前記
    ICカード内に、前記ICカードリーダ/ライタから、
    前記第3のIDコードを書き込むことで、特定のアプリ
    ケーションまたはシステム内にて認証可能となる第3の
    IDコードを前記ICカード内に登録することを特徴と
    するICカード認証システム。
  2. 【請求項2】 前記ICカード認証システムは、ユーザ
    ーが指定した第2のIDコードと予めリーダ/ライタに
    アプリケーション毎あるいはシステム毎に登録してある
    第1のIDコードをICカードリーダ/ライタ内部で合
    成し、ICカードに送信することで、前記ICカードリ
    ーダ/ライタから送信された第3のIDコードと、IC
    カード内部に持つ第3のIDコードとの認証を行い、両
    者が一致して、第3のIDコードが正常と判断された時
    のみ、前記ICカード内のメモリへのアクセスが可能と
    なることを特徴とする請求項1に記載のICカード認証
    システム。
  3. 【請求項3】 前記ICカード認証システムは、ユーザ
    ーが指定できる第2のIDコードの制限を無くし、IC
    カード発行後に、繰り返し第2のIDコードを書き換え
    ても、他のアプリケーションまたはシステムへの影響が
    ないことを特徴とする請求項1または2に記載のICカ
    ード認証システム。
  4. 【請求項4】 前記ICカードは、非接触ICカードで
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のICカード認証システム。
  5. 【請求項5】 前記ICカードは、接触型ICカードで
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のICカード認証システム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のI
    Cカード認証システムに使用されるICカードであっ
    て、ユーザーが指定した第2のIDコードと、ICカー
    ドリーダ/ライタに初期に登録された第1のIDコード
    とが合成されて、第3のIDコードが登録されたことを
    特徴とするICカード。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし5のいずれかに記載のI
    Cカード認証システムに使用されるICカードリーダ/
    ライタであって、前記ICカードリーダ/ライタに初期
    に登録された第1のIDコードと、ユーザーが指定した
    第2のIDコードとが合成されて、第3のIDコードが
    登録されていることを特徴とするICカードリーダ/ラ
    イタ。
JP2000313386A 2000-10-13 2000-10-13 Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ Pending JP2002123802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313386A JP2002123802A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313386A JP2002123802A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123802A true JP2002123802A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18792814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000313386A Pending JP2002123802A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002123802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248101A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Kunio Awano Idカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248101A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Kunio Awano Idカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856393B2 (ja) 携帯可能電子装置
TWI435214B (zh) 用於記憶卡的隱藏命令協定之方法及物件
JPH0758500B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2007226839A (ja) データ構造を記憶するメモリ及び方法
JPS62164187A (ja) テストプログラム起動方式
JPS62190584A (ja) 携帯可能電子装置
JP3657315B2 (ja) 携帯可能情報記録媒体およびそのアクセス方法
JP2671213B2 (ja) Icカード
JP2002123802A (ja) Icカード認証システム、およびicカード、およびicカードリーダ/ライタ
JPH0416832B2 (ja)
JPH01280889A (ja) Icカードのデータ伝送方法
JPH0935018A (ja) 携帯可能情報記録媒体およびそのアクセス方法
JP2011060136A (ja) 携帯可能電子装置、および、携帯可能電子装置におけるデータ管理方法
JP3251579B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2002269529A (ja) パスワード照合方法およびパスワード照合システム
JP2609645B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2002024785A (ja) Icカード及びリーダ/ライタ
JPH10187543A (ja) メモリアクセス方法および情報処理装置およびカード処理装置
JP3849036B2 (ja) カードリーダ及びカードリーダの通信制御方法
JPH07311820A (ja) Icカードアクセス用パターンファイルの作成方法
JPH06309531A (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JPS636690A (ja) 携帯可能電子装置
JP2000163546A (ja) Icカード及びその使用方法
JP2618953B2 (ja) 送信処理方法およびデータ記憶媒体およびicチップ
US20030149877A1 (en) Smart card with keypro function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206