JP2002121053A - セメント、コンクリート混和材及びその製造方法 - Google Patents

セメント、コンクリート混和材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002121053A
JP2002121053A JP2000310497A JP2000310497A JP2002121053A JP 2002121053 A JP2002121053 A JP 2002121053A JP 2000310497 A JP2000310497 A JP 2000310497A JP 2000310497 A JP2000310497 A JP 2000310497A JP 2002121053 A JP2002121053 A JP 2002121053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
admixture
cement
slate
improvement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310497A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Yamamoto
千里 山本
Tadashi Fujiwara
忠司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYU SANGYO KK
Original Assignee
KOYU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYU SANGYO KK filed Critical KOYU SANGYO KK
Priority to JP2000310497A priority Critical patent/JP2002121053A/ja
Publication of JP2002121053A publication Critical patent/JP2002121053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00439Physico-chemical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00448Low heat cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2023Resistance against alkali-aggregate reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/343Crack resistant materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フレッシュコンクリートの流動性を向上させる
とともに、水和熱の低減による温度ひび割れを抑え、硬
化コンクリートの長期強度を増進させ、水密性の向上、
アルカリ骨材反応の抑制、化学抵抗性の向上を図って良
質のコンクリートを得るようにする。 【解決手段】天然スレート、粘板岩などの扁平破砕性を
備える岩石を破砕して、所要の微粉粒度の微粒子からな
る混和材を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は天然スレートの微粒
子からなる混和材をセメントに混和したり、コンクリー
トに所定の量を混和することにより、フレッシュコンク
リートの流動性の向上、水和熱の低減による温度ひび割
れの抑制、硬化コンクリートの長期強度の増進、水密性
の向上、アルカリ骨材反応の抑制、化学抵抗性の向上な
ど、良質のコンクリートを製造するために使用する混和
材及びその製造方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】各種の構造物に使用し
ている現在のコンクリートには施工性や特性などから以
下の欠点が挙げられている。まず、フレッシュコンクリ
ートの流動性を得るため単位水量を大きくすれば、セメ
ントの凝結以前にセメント粒子や骨材が沈降し、水が浮
く現象であるブリーディングが発生してコンクリート内
部の均一性が損なわれるようになる。つぎに、コンクリ
ートが硬化する過程でセメントと水の反応による水和熱
が発生し、ダムコンクリートのようなマスコンクリート
では、冷却時におけるコンクリート内部の温度勾配によ
り、温度ひび割れ発生の可能性が高くなるという欠点が
ある。
【0003】また、コンクリートの強度発現は比較的早
期において顕著であるが、長期にわたる強度の増進は僅
かであることも欠点である。コンクリートの水密性はセ
メントと水との配合によって異なり、流動性を得るため
に単位水量を大きくした場合には、水密性が損なわれ、
耐久性が低下する。コンクリートにはアルカリ骨材反応
が生じる場合がある。このアルカリ骨材反応は反応性の
骨材とセメントなどのアルカリによる化学反応であり、
反応によって骨材が膨張し、コンクリートに有害なひび
割れをもたらすことがある。さらに構造物の環境によっ
ては躯体を構成するコンクリートが酸や塩類などによっ
て化学的に侵食される場合があり、著しく膨張して破壊
に至る危険性が問題視されている。そこで、本発明は上
記事情に鑑み、各欠点を補うことができるセメント、コ
ンクリートの混和材及びその製造方法を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、天然スレート、粘板岩などの扁平
破砕性を備える岩石を破砕して所要の微粉粒度とした微
粒子からなるものであることを特徴とするセメント、コ
ンクリート混和材を提供して、上記課題を解消するもの
である。また、もう一つの発明は、天然スレート、粘板
岩などの扁平破砕性を備える岩石を破砕して、所要の微
粉粒度の微粒子からなる混和材を形成することを特徴と
するセメント、コンクリート混和材の製造方法であり、
このセメント、コンクリート混和材の製造方法を提供し
て、上記課題を解消するものである。
【0005】
【作用】本発明において、扁平破砕性を備える岩石を破
砕し、100メッシュ程度より細かくした微粒子からな
るセメント、コンクリート混和材は、所定の量をセメン
トに混和したものを用いてコンクリートを形成すること
で、或いはコンクリート形成に際してこの混和材を混和
させるようにすることで、フレッシュコンクリートの流
動性が高まり、同一のスランプであれば、単位水量を減
らすことができ、ブリーディングが低減されて、コンク
リートはより均一になる。また、従来ではセメントの水
和反応により水和熱が発生して温度ひび割れの原因とな
るが、上記混和材を使用すれば、使用量に見合って水和
熱が低下し、温度ひび割れの発生を抑制できる。
【0006】天然スレートなどの扁平破砕性を備える岩
石には珪酸分が含まれ、セメントの水和によって生じる
水酸化カルシウムと化合してカルシウムシリケート水和
物を生成するポゾラン反応によって硬化コンクリートの
長期強度を高める。また、本混和材の混和によるブリー
ディングの低減、ポゾラン反応に伴う硬化コンクリート
の組織の緻密化などは、硬化コンクリートの水密性を向
上させ、化学的侵食作用に対する抵抗性も高める。さら
に、本混和材の混和によってセメントの使用量を低減す
れば、コンクリート中のアルカリ分が少なくなり、アル
カリ骨材反応が抑制される。
【0007】
【表1】
【0008】表1に示されているように、セメントの一
部を本発明の混和材で置き換え、フレッシュコンクリー
トのスランプがほぼ同一となる場合の使用水量を求め
た。混和材の混和割合が増大するに従って水量が減少し
ており、混和材を混和することで、フレッシュコンクリ
ートの流動性を高めることが確認できた。
【0009】
【表2】
【0010】表2に示すようにセメントの一部を本混和
材で置き換え、硬化コンクリートの材齢1週および材齢
4週における圧縮強度を測定した。材齢1週の場合、混
和材の混和割合が増大するほど、圧縮強度は小さくなっ
ており、これは強度を支配する水セメント比が大きくな
るためであって、当然の結果と言える。材齢4週におい
ても、混和材の混和割合が大きいほど、強度は低くなっ
ているが、混和割合が5%および10%の場合には、基
準となる混和割合0%に比べ大きな強度を示しており、
ポゾラン反応による強度増進の効果であると推察され
る。混和割合が15%および20%の場合であっても、
基準に迫る強度となっており、4週より材齢が長くなれ
ば、基準を上回る強度となることが期待できる。そして
強度の増進は、硬化コンクリートの組織の緻密化を示し
ており、耐久性も向上する。
【0011】
【表3】
【0012】JIS A 6107の防水規格に従い、
表3に示すように硬化コンクリートの吸水性及び透水性
を求めた。混和材の混和割合が増大するほど、吸水率お
よび透水率が低下し、水密性が増す。これは硬化コンク
リートの組織が緻密になるためであり、耐久性も向上す
ることが分かる。
【0013】上記混和材は天然スレートの微粒子を用い
たものであり、その成分を以下に表4として示す。
【0014】
【表4】
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のセメント、コンクリート
混和材は、その原料として天然スレートや粘板岩などの
扁平破砕性を備える岩石が使用され、特に天然スレート
が以下の理由により良好に使用できる。天然スレート鉱
山に現在堆積している廃材、廃石は日本では岩手県、宮
城県の旧鉱山に約700万トン、海外ではスペイン・ガ
リシア州各鉱山に約8000万トン、イギリス・ウエー
ルズ州各鉱山に約5000万トンあり、前記海外二カ国
の各鉱山で毎年100万トンから150万トンの廃材、
廃石が新たに発生している。よって、混和材の原料とし
てこの廃材、廃石を有効に利用できる。
【0016】混和材を形成するにあたっては、天然スレ
ート原石をホッパーに投入してホッパー下部から振動フ
ィーダにより引き出して一次破砕機に入れる。一次破砕
機として、シングル、トッグル・クラッシャを使用して
100ミリ以下に破砕して、ベルトコンベアにより中間
破砕物を別のホッパーに入れる。
【0017】ホッパーの下部から上記中間破砕物を振動
フィーダにより引き出し、これを竪型回転遠心砕塊装置
(オートフォールミル)に投入して、100メッシュ程
度より細かい微粒子を形成する。天然スレートは扁平に
剥離する特性がある岩石で、前記オートフォールミルに
投入すると回転遠心力により、その扁平側面に直角に強
い破砕力が加わり、その衝撃により更に微粒子に破砕さ
れる。この作用が高速回転により中間破砕物である天然
スレートに働くことによって、中間破砕物を100メッ
シュ程度より細かい微粒子とし、これが混和材となる。
なお、微粒子を捕集して分級する方法としては、例えば
サイクロン・エアーセパレータを使用することができ、
所定の微粉粒子に分級して製品とする。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の混和材を
混和させることでフレッシュコンクリートの流動性が高
まるとともに、温度ひび割れが抑制されるようになる。
また、硬化コンクリートの長期強度の増進がなされると
ともに、水密性が向上して良質なコンクリート構造物が
得られるようになる。さらに、アルカリ骨材反応を抑制
し、化学抵抗性が向上するコンクリートを製造できるよ
うになるなど、実用性に優れた効果を奏するものであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天然スレート、粘板岩などの扁平破砕性を
    備える岩石を破砕して所要の微粉粒度とした微粒子から
    なるものであることを特徴とするセメント、コンクリー
    ト混和材。
  2. 【請求項2】天然スレート、粘板岩などの扁平破砕性を
    備える岩石を破砕して、所要の微粉粒度の微粒子からな
    る混和材を形成することを特徴とするセメント、コンク
    リート混和材の製造方法。
JP2000310497A 2000-10-11 2000-10-11 セメント、コンクリート混和材及びその製造方法 Pending JP2002121053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310497A JP2002121053A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 セメント、コンクリート混和材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310497A JP2002121053A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 セメント、コンクリート混和材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121053A true JP2002121053A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18790450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310497A Pending JP2002121053A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 セメント、コンクリート混和材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002121053A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
US8374245B2 (en) 2002-06-03 2013-02-12 Microsoft Corporation Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive(B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US8379722B2 (en) 2002-07-19 2013-02-19 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US8406300B2 (en) 2002-01-25 2013-03-26 Microsoft Corporation Video coding
EP3525467A1 (en) 2002-04-19 2019-08-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Bitstream decoding method and apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63386B2 (ja) * 1977-04-27 1988-01-06 Ici Plc
JPH02180738A (ja) * 1989-08-30 1990-07-13 Japan Metals & Chem Co Ltd コンクリート混和剤
JPH08268739A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 T R T:Kk セメント系硬化物と混合セメント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63386B2 (ja) * 1977-04-27 1988-01-06 Ici Plc
JPH02180738A (ja) * 1989-08-30 1990-07-13 Japan Metals & Chem Co Ltd コンクリート混和剤
JPH08268739A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 T R T:Kk セメント系硬化物と混合セメント

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9888237B2 (en) 2002-01-25 2018-02-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Video coding
US10284843B2 (en) 2002-01-25 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Video coding
US8406300B2 (en) 2002-01-25 2013-03-26 Microsoft Corporation Video coding
US8638853B2 (en) 2002-01-25 2014-01-28 Microsoft Corporation Video coding
EP3525467A1 (en) 2002-04-19 2019-08-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Bitstream decoding method and apparatus
US8374245B2 (en) 2002-06-03 2013-02-12 Microsoft Corporation Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive(B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US10116959B2 (en) 2002-06-03 2018-10-30 Microsoft Technology Licesning, LLC Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US8873630B2 (en) 2002-06-03 2014-10-28 Microsoft Corporation Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US9185427B2 (en) 2002-06-03 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US9571854B2 (en) 2002-06-03 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US8379722B2 (en) 2002-07-19 2013-02-19 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US8774280B2 (en) 2002-07-19 2014-07-08 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2544355C2 (ru) Способ производства наноцемента и наноцемент
CN110526628B (zh) 一种大掺量湿磨磷固废超缓凝胶凝材料的制备方法
CN110590198B (zh) 一种钨尾矿胶凝材料及其制备方法
EP2768788B1 (en) Particle packed cement-scm blends
EP3778525A1 (en) Improved method for manufacturing supplementary cementitious material
KR101001221B1 (ko) 저탄소 조강 콘크리트 결합재 조성물과, 이를 이용한 저탄소 조강 콘크리트 및 이의 제조방법
US20100006010A1 (en) Matrix for masonry elements and method of manufacture thereof
JP6175081B2 (ja) 補助セメント質材料(SCMs)の製造方法
WO2007014168A2 (en) Magnesium cementitious composition
EP2831015B1 (en) Binder composition comprising lignite fly ash
CN114349431B (zh) 一种复合碱激发锂渣低温早强混凝土及其制备方法
CN111620624A (zh) 一种自密实混凝土及其制备方法
CN109279796B (zh) 一种连续包围垛密级配机制砂的设计与制备方法
KR102277129B1 (ko) 중석 광미를 이용한 수열합성 기능성 블록 및 이의 제조방법
JP2002121053A (ja) セメント、コンクリート混和材及びその製造方法
CN110937863A (zh) 一种可循环水泥混凝土及其制备方法
JP4630690B2 (ja) セメント回収方法、該方法により回収されたセメント、及びセメント再利用方法
Yanagibashi et al. A new concrete recycling process for coarse aggregate to be used concrete structure
AU2022320862A1 (en) Separation of hardened concrete paste from aggregate
JP2007084365A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
WO2003084893A1 (fr) Ciment, adjuvant de beton et son procede de production
CN115259815A (zh) 一种金属尾矿人工骨料的制备方法
KR20170079661A (ko) 산업폐기물을 이용한 친환경 레미콘 조성물
JP5483336B2 (ja) モルタル又はコンクリート用細骨材、及びこれを用いたモルタル、コンクリートの製造方法
JP6134278B2 (ja) 軽量気泡コンクリート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629