JP2002120435A - System, apparatus and method for imaging and storage medium - Google Patents
System, apparatus and method for imaging and storage mediumInfo
- Publication number
- JP2002120435A JP2002120435A JP2000316511A JP2000316511A JP2002120435A JP 2002120435 A JP2002120435 A JP 2002120435A JP 2000316511 A JP2000316511 A JP 2000316511A JP 2000316511 A JP2000316511 A JP 2000316511A JP 2002120435 A JP2002120435 A JP 2002120435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power saving
- image forming
- mode
- command
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title abstract 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101100465000 Mus musculus Prag1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 101000741917 Homo sapiens Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Proteins 0.000 description 1
- 102100038743 Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Human genes 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークなど
の接続手段を介してホストコンピュータから送られてく
る画像データに基づき、給紙装置から給紙した用紙に画
像を形成して出力する画像形成システム、画像形成装
置、画像形成方法および記憶媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system for forming and outputting an image on a sheet fed from a sheet feeding device based on image data sent from a host computer via a connection means such as a network. , An image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、プリント動作開始可能なスタンバ
イモードにおいて、定着器の温度を下げた状態にした
り、CPUを省消費電力モードで動作させることによ
り、消費電力を少なくする節電モードを備えた複写機な
どの画像形成装置が知られている。2. Description of the Related Art Conventionally, in a standby mode in which a printing operation can be started, a copying machine having a power saving mode for reducing power consumption by lowering the temperature of a fixing device or operating a CPU in a power saving mode. 2. Description of the Related Art An image forming apparatus such as a printer is known.
【0003】このような節電モードを備えた画像形成装
置では、操作パネルに節電キーを備えており、ユーザが
節電キーを押すことにより、スタンバイモードから節電
モードに移行する(キー節電)。また、タイマを備えて
いる場合、スタンバイモードのままプリント動作や操作
パネルによる操作が全く行われず、予め操作パネルにお
いて設定された所定の節電モード移行時間が経過する
と、自動的に節電モードに移行する(タイマ節電)。In an image forming apparatus having such a power saving mode, an operation panel is provided with a power saving key, and when the user presses the power saving key, the mode shifts from the standby mode to the power saving mode (key power saving). When a timer is provided, no print operation or operation from the operation panel is performed at all in the standby mode, and when a predetermined power saving mode transition time set in advance in the operation panel elapses, the mode automatically shifts to the power saving mode. (Timer saving).
【0004】さらに、このような画像形成装置では、ネ
ットワーク等を介してホストコンピュータに接続された
プリントコントローラが設けられている。プリントコン
トローラは、ホストコンピュータから受け取ったPDL
データなどの画像データを展開し、画像形成装置にプリ
ント指令を出力して画像データを転送し、プリントを実
行する。このとき、画像形成装置が節電モードに入って
いる場合、プリントコントローラは節電解除コマンドを
発行して画像形成装置を節電モードからスタンバイモー
ドに移行させた後、プリント動作を実行する(自動節電
解除)。Further, such an image forming apparatus is provided with a print controller connected to a host computer via a network or the like. The print controller receives the PDL received from the host computer.
Image data such as data is developed, a print command is output to the image forming apparatus, the image data is transferred, and printing is performed. At this time, if the image forming apparatus is in the power saving mode, the print controller issues a power saving cancel command to shift the image forming apparatus from the power saving mode to the standby mode, and then executes a printing operation (automatic power saving cancellation). .
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな自動節電解除が実行され、スタンバイモードとなっ
た画像形成装置は、プリント完了後、ユーザが操作パネ
ルのところまで行ってキー節電を行うか、あるいは所定
時間経過後のタイマ節電が行われるまで、節電モードに
移行せず、その間のスタンバイモードにおける消費電力
が無駄となる。However, after the automatic power saving cancellation is executed and the image forming apparatus is in the standby mode, after the printing is completed, the user can go to the operation panel to perform the key power saving. Alternatively, the mode is not shifted to the power saving mode until the timer power saving after a predetermined time has elapsed, and the power consumption in the standby mode during that time is wasted.
【0006】そこで、本発明は、画像形成装置が節電状
態である時に節電解除を行って画像を形成した後、自動
的に節電状態に移行させることによって消費電力を省く
ことができる画像形成システム、画像形成装置、画像形
成方法および記憶媒体を提供する。Therefore, the present invention provides an image forming system capable of saving power consumption by automatically shifting to a power saving state after the image forming apparatus is in a power saving state and forms an image by performing power saving cancellation. An image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium are provided.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の画像形成システムは、プ
リント動作開始可能なスタンバイモードと、該スタンバ
イモードに比べて消費電力の少ない節電モードとを有
し、シートに画像を形成する画像形成装置と、該画像形
成装置に画像データを出力する制御装置とを備えた画像
形成システムにおいて、前記節電モード中に前記制御装
置から出力される画像データの画像を形成する際、前記
画像形成装置を前記節電モードから前記スタンバイモー
ドに移行させ、画像形成終了後、再び前記節電モードに
復帰させることを特徴とする。In order to achieve the above object, an image forming system according to a first aspect of the present invention has a standby mode in which a printing operation can be started, and consumes less power than the standby mode. An image forming system having a power saving mode, an image forming apparatus for forming an image on a sheet, and a control device for outputting image data to the image forming device, wherein the control device outputs the image data during the power saving mode. When an image of image data is formed, the image forming apparatus is shifted from the power saving mode to the standby mode, and is returned to the power saving mode after image formation is completed.
【0008】また、前記画像形成装置は、前記スタンバ
イモードであるか前記節電モードであるかを前記制御装
置に通知する状態通知手段と、前記制御装置からの指令
を受信する受信手段とを備え、前記制御装置は、節電解
除指令を発行する指令発行手段と、前記画像形成装置が
前記節電解除指令を受信した後、節電移行指令を発行し
て前記スタンバイモードから前記節電モードに移行させ
る制御を行うモード切替手段とを備え、前記画像形成を
行わせる際、前記画像形成装置が前記節電モードにある
ことを知った場合、前記節電解除指令を発行し、画像形
成終了後、前記節電移行指令を発行して再び前記スタン
バイモードから前記節電モードに移行させることを特徴
とする。The image forming apparatus further includes a status notifying unit for notifying the control device of the standby mode or the power saving mode, and a receiving unit for receiving a command from the control device. The control device executes a command issuing unit that issues a power saving cancellation command, and controls the image forming apparatus to issue a power saving transition command to shift from the standby mode to the power saving mode after receiving the power saving cancellation command. A mode switching unit, when the image forming is performed, when the image forming apparatus knows that the apparatus is in the power saving mode, issues the power saving canceling command, and issues the power saving shifting command after the image formation is completed. Then, the mode is shifted from the standby mode to the power saving mode again.
【0009】さらに、前記画像形成装置は、受信した前
記節電解除指令にしたがって、前記節電モードから前記
スタンバイモードに移行する状態移行手段と、該スタン
バイモードに移行した後、前記画像データの画像形成を
行う画像形成実行手段と、該画像形成終了後、受信した
前記節電移行指令にしたがって、前記スタンバイモード
から前記節電モードに復帰する状態復帰手段とを備えた
ことを特徴とする。The image forming apparatus further includes a state transition unit that transitions from the power saving mode to the standby mode in accordance with the received power saving cancellation command, and an image formation of the image data after the transition to the standby mode. Image forming execution means for performing, and state return means for returning from the standby mode to the power saving mode in accordance with the received power saving shift instruction after the image formation is completed.
【0010】また、前記制御装置は、情報処理装置から
送信された画像データを展開して出力することを特徴と
する。Further, the control device is characterized in that the control device expands and outputs the image data transmitted from the information processing device.
【0011】請求項5に記載の画像形成装置は、プリン
ト動作可能なスタンバイモードと、該スタンバイモード
に比べて消費電力の少ない節電モードとを有し、制御装
置から出力された画像データをシートに形成する画像形
成装置において、前記制御装置から指令を受信する受信
手段と、該受信した指令にしたがって、前記節電モード
から前記スタンバイモードに移行する状態移行手段と、
該スタンバイモードに移行した後、前記画像データの画
像形成を行う画像形成実行手段と、該画像形成終了後、
前記受信した指令にしたがって、前記スタンバイモード
から前記節電モードに復帰する状態復帰手段とを備えた
ことを特徴とする。The image forming apparatus according to the present invention has a standby mode in which a print operation can be performed, and a power saving mode in which power consumption is smaller than that in the standby mode, and stores image data output from the control device on a sheet. In the image forming apparatus to be formed, a receiving unit that receives a command from the control device, and a state transition unit that transitions from the power saving mode to the standby mode according to the received command.
An image forming execution unit configured to form an image of the image data after shifting to the standby mode; and
A state return unit configured to return from the standby mode to the power saving mode in accordance with the received instruction.
【0012】また、前記制御装置は、情報処理装置から
送信された画像データを展開して出力することを特徴と
する。Further, the control device is characterized in that the control device expands and outputs the image data transmitted from the information processing device.
【0013】請求項7に記載の画像形成方法は、プリン
ト動作開始可能なスタンバイモードと、該スタンバイモ
ードに比べて消費電力の少ない節電モードとを有する画
像形成装置に、制御装置から出力された画像データの画
像形成を行わせる画像形成方法において、前記画像形成
装置が前記スタンバイモードであるか前記節電モードで
あるかを前記制御装置に通知する工程と、前記画像形成
装置が前記節電モードにあることを知った場合、前記制
御装置は節電解除指令を発行する工程と、前記画像形成
装置は前記制御装置からの前記節電解除指令を受信して
前記節電モードから前記スタンバイモードに移行する工
程と、該スタンバイモードに移行した後、前記画像形成
装置は前記画像データの画像形成を行う工程と、該画像
形成終了後、前記制御装置は節電移行指令を発行する工
程と、前記画像形成装置は前記制御装置からの前記節電
移行指令を受信して再び前記スタンバイモードから前記
節電モードに復帰する工程とを有することを特徴とす
る。According to a seventh aspect of the present invention, an image output from a control device is provided to an image forming apparatus having a standby mode in which a printing operation can be started and a power saving mode which consumes less power than the standby mode. In the image forming method for forming an image of data, a step of notifying the control device whether the image forming apparatus is in the standby mode or the power saving mode, and the image forming apparatus is in the power saving mode. The control device issues a power saving cancellation command, and the image forming apparatus receives the power saving cancellation command from the control device and shifts from the power saving mode to the standby mode, After shifting to a standby mode, the image forming apparatus forms an image of the image data, and after the image formation is completed, The image forming apparatus receives the power saving transition command from the control device, and returns to the power saving mode from the standby mode again. .
【0014】請求項8に記載の記憶媒体は、プリント動
作開始可能なスタンバイモードと、該スタンバイモード
に比べて消費電力の少ない節電モードとを有する画像形
成装置に画像データを出力して画像形成を行わせる制御
装置内のコンピュータによって実行されるプログラムを
格納する記憶媒体において、前記プログラムは、前記画
像形成装置から通知された前記スタンバイモードである
か前記節電モードであるかを判別する手順と、前記画像
形成装置が前記節電モードにあることを知った場合、前
記制御装置は該画像形成装置を前記節電モードから前記
スタンバイモードに移行させるための節電解除指令を発
行する手順と、前記画像形成装置が画像形成を終了した
後、再び該画像形成装置を前記スタンバイモードから前
記節電モードに復帰させるための節電移行指令を発行す
る手順とを含むことを特徴とする。According to the storage medium of the present invention, image data is output to an image forming apparatus having a standby mode in which a printing operation can be started and a power saving mode which consumes less power than the standby mode. A storage medium storing a program to be executed by a computer in the control device, wherein the program determines whether the standby mode or the power saving mode is notified from the image forming apparatus; and When the image forming apparatus knows that the image forming apparatus is in the power saving mode, the control device issues a power saving canceling command for shifting the image forming apparatus from the power saving mode to the standby mode; and After completing the image formation, the image forming apparatus is returned from the standby mode to the power saving mode again. Characterized in that it comprises a procedure for issuing the power-saving shift command for causing.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】本発明の画像形成システム、画像
形成装置、画像形成方法および記憶媒体の実施の形態を
図面を参照しながら説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an image forming system, an image forming apparatus, an image forming method and a storage medium according to the present invention will be described with reference to the drawings.
【0016】[第1の実施形態]図1は第1の実施の形
態における画像プリンティングシステムの外観を示す斜
視図である。図においては、複写機201およびプリン
トコントローラ202が示されている。複写機201
は、ビデオインターフェース203に接続されたビデオ
ケーブル204を介してコントローラ202に接続され
ている。複写機201はスキャナ部205およびプリン
タ部206から構成されている。スキャナ部205は内
蔵する1つのCPUによって制御される。プリンタ部2
06は内蔵する別のCPUによって制御される。[First Embodiment] FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an image printing system according to a first embodiment. In the figure, a copying machine 201 and a print controller 202 are shown. Copier 201
Are connected to a controller 202 via a video cable 204 connected to a video interface 203. The copying machine 201 includes a scanner unit 205 and a printer unit 206. The scanner unit 205 is controlled by one built-in CPU. Printer unit 2
06 is controlled by another built-in CPU.
【0017】2つのCPUは、例えばデュアルポートR
AM(DPRAM)を用いて通信し、制御コマンドおよ
び制御データのやりとりを行う。スキャナ部205側の
CPUがマスタとして動作し、プリンタ部206側のC
PUはスレーブとして動作する。プリンタ部206は、
スキャナ部205内のCPUの指示に従って、画像形成
部のドラム等の回転スタート、給紙、プリント動作など
を行う。The two CPUs are, for example, dual port R
Communication is performed using an AM (DPRAM) to exchange control commands and control data. The CPU of the scanner unit 205 operates as a master, and the
The PU operates as a slave. The printer unit 206
In accordance with an instruction from the CPU in the scanner unit 205, rotation start of a drum or the like of the image forming unit, sheet feeding, printing operation, and the like are performed.
【0018】スキャナ部205には、ユーザがコピー動
作やモード設定等を操作するための操作部パネル20
7、透明ガラスからなる原稿台208、この原稿台20
8に置かれた原稿を押さえるための圧板209、原稿台
ガラス下部にあって、この原稿台208に原稿が置かれ
ているか否かを検出する原稿センサ(図示せず)、原稿
台ガラス下部にあって、原稿台に置かれている原稿の画
像を読み取る光電変換素子(例えば、CCD)およびモ
ータから構成される画像読み取り機構(スキャナ)など
が設けられている。The scanner unit 205 includes an operation unit panel 20 for a user to operate a copy operation, a mode setting, and the like.
7. Original platen 208 made of transparent glass, this original platen 20
A platen 209 for pressing a document placed on the platen 8, a document sensor (not shown) at the bottom of the platen glass for detecting whether a document is placed on the platen 208, An image reading mechanism (scanner) including a photoelectric conversion element (for example, a CCD) for reading an image of a document placed on a document table and a motor is provided.
【0019】コピー動作の場合、ユーザが原稿台208
に原稿をセットし、操作部パネル207のコピーボタン
を押すと、画像読み取り機構は、プリンタ部CPUとの
通信により、印刷可能なタイミング、例えば電子写真系
プリンタにおけるドラムの回転などに同期し、スキャナ
部CPUによる制御で画像の読み取り動作を行いつつ、
読み取った画像データをプリンタ−スキャナ間のビデオ
I/F(図示せず)を介してプリンタ部に出力する。In the case of a copy operation, the user operates the document table 208
When a copy is set on the operation unit panel 207 and the copy button of the operation unit panel 207 is pressed, the image reading mechanism synchronizes with a printable timing, for example, rotation of a drum in an electrophotographic printer, by communication with the printer unit CPU. While performing the image reading operation under the control of the unit CPU,
The read image data is output to the printer unit via a video I / F (not shown) between the printer and the scanner.
【0020】図2はプリントコントローラ202の電気
的な構成を示すブロック図である。プリント動作の場
合、ホストコンピュータ310はプリントデータ(ジョ
ブ)の供給源となる。ホストコンピュータ310から送
られるジョブは、通常、ポストスクリプトなどのページ
記述言語(PDL)形式で記述されており、このジョブ
では、給紙段やカラーモード等の印刷モードなども指定
される。FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the print controller 202. In the case of a print operation, the host computer 310 is a supply source of print data (job). The job sent from the host computer 310 is usually described in a page description language (PDL) format such as PostScript, and in this job, a paper feed stage and a print mode such as a color mode are also specified.
【0021】フルカラー複写機201がコンビニエンス
ストアなどに設置されている場合、ホストコンピュータ
310も合わせて同所に設置され、ユーザはプリントし
たい画像を電話回線やコンピュータネットワークを通じ
て自宅のコンピュータ等から予め送っておき、ホストコ
ンピュータ310から予め定めておいたパスワード等を
入力することにより、プリントすることが可能である。
あるいは、携帯情報端末やデジタルカメラ等を同所に持
って行き、ホストコンピュータに接続してプリントデー
タを送り、ホストコンピュータからプリントを行うこと
も可能である。When the full-color copying machine 201 is installed in a convenience store or the like, the host computer 310 is also installed in the same place, and the user sends an image to be printed from a home computer or the like via a telephone line or a computer network in advance. It is possible to print by inputting a predetermined password or the like from the host computer 310.
Alternatively, it is also possible to bring a portable information terminal, a digital camera or the like to the same place, connect to a host computer, send print data, and perform printing from the host computer.
【0022】プリントコントローラ202は、ホストコ
ンピュータ310からケーブル31、外部インターフェ
ース325を介して供給されたプリントデータを、HD
Dコントローラ323を介して内蔵ハードディスク(H
D)324に一旦保持する。内蔵HD324に保持され
たプリントデータは、CPUバス33を介して内蔵RA
M326のPDLバッファ326aに一時的に保持され
る。コントローラ202は、PDLバッファ326aに
保持されているPDLデータをフレームメモリ326b
に展開して画像データを生成する。このとき、PDLデ
ータに応じて、フルカラーまたはグレイスケール用の画
像データが生成される。The print controller 202 converts print data supplied from the host computer 310 via the cable 31 and the external interface 325 into HD
The internal hard disk (H
D) Hold once in 324. The print data held in the built-in HD 324 is sent to the built-in RA via the CPU bus 33.
The data is temporarily stored in the PDL buffer 326a of the M326. The controller 202 stores the PDL data held in the PDL buffer 326a in the frame memory 326b.
To generate image data. At this time, image data for full color or gray scale is generated according to the PDL data.
【0023】フレームメモリ326bに展開された画像
データは、ケーブル32を介して複写機201に送られ
るが、それに先立って、PDLデータに記述されている
給紙段や印刷モード等の印刷時に必要とされる情報は、
コマンドとして同じケーブル32を介して複写機201
に送られる。本実施形態では、スキャナ部CPUがジョ
ブ管理を行っているので、印刷情報や印刷開始指令等の
コマンドはスキャナ部CPUに送られる。The image data developed in the frame memory 326b is sent to the copying machine 201 via the cable 32. Prior to the image data, the image data is necessary when printing the paper feed stage and print mode described in the PDL data. The information provided
Copier 201 via the same cable 32 as a command
Sent to In the present embodiment, since the scanner unit CPU performs job management, commands such as print information and a print start command are sent to the scanner unit CPU.
【0024】スキャナ部205は、コピーの時と同様、
プリンタ部206に印刷開始指令を送り、印刷可能なタ
イミングを教えて貰い、そのタイミングに同期して、ケ
ーブル32を介してプリンタ部206に、展開された画
像データをページ毎に送信する。ここで、ケーブル3
1、32はパラレルケーブル、SCSIケーブル、シリ
アルケーブル、ネットワークケーブル等の汎用ケーブル
またはその組合せや専用ケーブルからなる。The scanner unit 205 operates similarly to the case of copying.
A print start command is sent to the printer unit 206 to inform the printer unit 206 of a printable timing, and the developed image data is transmitted to the printer unit 206 via the cable 32 for each page in synchronization with the timing. Here, cable 3
Reference numerals 1 and 32 are general-purpose cables such as a parallel cable, a SCSI cable, a serial cable, and a network cable, or a combination thereof or a dedicated cable.
【0025】プリンタ部206は、送られてきたジョブ
の情報と画像データ信号を用いて指定のカラー動作モー
ド等を設定し、印刷動作を行う。例えば、画像データ信
号がフルカラーの場合、MCYKプリント、グレイスケ
ールの場合、K(単色)プリント動作を行う。指定の給
紙段、用紙カセット210あるいは手差し用紙口211
から用紙を給紙し、搬送機構により内蔵されている図示
しない画像形成部に搬送されてきた用紙上に、電子写真
方式やインクジェット方式等の画像形成部で画像形成を
行い、排出口212に排出する。The printer unit 206 sets a designated color operation mode and the like using the transmitted job information and the image data signal, and performs a printing operation. For example, when the image data signal is full color, MCYK printing is performed, and when the image data signal is gray scale, K (single color) printing operation is performed. Specified paper feed tray, paper cassette 210 or manual paper slot 211
Paper is fed from an image forming unit, such as an electrophotographic system or an inkjet system, on a sheet conveyed to an image forming unit (not shown) built in by a conveying mechanism, and is discharged to a discharge port 212. I do.
【0026】このとき印刷される画像の解像度は、コン
トローラから送られてくる画像データ信号のまま、例え
ば400dpiとするか、あるいは複写機の機能によっ
て補間処理を行い、例えば倍の800dpiとして印刷
することも有効である。尚、複写機の印画能力によって
は、例えば半分の200dpiとして印刷することも考
えられる。The resolution of the image to be printed at this time is, for example, 400 dpi as it is with the image data signal sent from the controller, or an interpolation process is performed by the function of the copier, and the image is printed, for example, at 800 dpi. Is also effective. It should be noted that, depending on the printing capability of the copying machine, printing may be performed at, for example, half of 200 dpi.
【0027】また、プリンタ部206には、両面印刷機
構(図示せず)が備えられており、両面印刷が指定され
たジョブにおいては、スキャナ部CPUより、1面目
(裏面)印刷時、機外ではなく、内蔵する両面トレイが
排出先として指定される。この後、2面目(表面)印刷
時、給紙元は両面トレイが指定され、2面目印刷後、機
外に排出される。The printer unit 206 is provided with a double-sided printing mechanism (not shown). For a job for which double-sided printing is specified, the scanner unit CPU prints out the first side (rear side) and the external unit. Instead, the built-in double-sided tray is specified as the discharge destination. Thereafter, when printing the second side (front side), a double-sided tray is specified as a paper source, and after the second side printing, the sheet is discharged out of the apparatus.
【0028】図3はプリンタ部206の排出口212に
設けられたステイプルソータを示す図である。プリンタ
部206の排出口212には、フィニッシャとしてステ
イプルソータ(STS)410を備えることが可能であ
る。STS410は、一番上にノンソート動作時の出力
用紙を排出するためのノンソートビン411と、複数部
指定のジョブにおいては、ソートやグループ動作指定時
の出力用紙を各部または各ページ毎に排出するためのソ
ートビン412を備える。FIG. 3 is a diagram showing a staple sorter provided at the outlet 212 of the printer unit 206. A staple sorter (STS) 410 can be provided as a finisher at the outlet 212 of the printer unit 206. The STS 410 has a non-sort bin 411 at the top for discharging the output sheets during the non-sort operation, and for discharging the output sheets at the time of sorting or group operation designation for each copy or each page in the job of specifying a plurality of copies. A sort bin 412 is provided.
【0029】ノンソートビン411とソートビン412
は一体化して上下に移動し、上下の位置によって排出さ
れるビンが決定される。例えば、同図においては、ソー
トビン412の上から4番目(第4ビン)が排出口21
2と直結した状態であり、このときの出力用紙は第4ビ
ンに排出されることになる。Non-sort bin 411 and sort bin 412
Move up and down integrally, and the bin to be discharged is determined by the up and down position. For example, in the figure, the fourth (fourth bin) from the top of the sort bin 412 is the outlet 21
2, and the output sheet at this time is discharged to the fourth bin.
【0030】通常、複数ページ複数部指定時、ページ毎
に部数分ずつ連続して印刷が行われる。すなわち、ソー
ト動作の場合、第1ビンからページ1の1枚の用紙を排
出する毎に1ビン下に移動し(改ビン)、指定部数枚の
出力が終わったら、一旦その位置で停止し、ページ2の
1枚目の用紙が排出されたら、折り返して今度は1ビン
上に移動する。そして、以後同様に、各ページの1枚目
で折り返し動作を行うことにより、各ビンに全ページが
1枚ずつ排出されたソート出力を得ることができる。Normally, when a plurality of pages and a plurality of copies are designated, printing is continuously performed for each page by the number of copies. In other words, in the case of the sorting operation, each time one sheet of the page 1 is discharged from the first bin, the sheet is moved down by one bin (replacement of a new bin). When the first sheet of the page 2 is discharged, the sheet is folded and moved up one bin. Then, in the same manner, by performing the folding operation on the first sheet of each page, it is possible to obtain a sorted output in which all pages are discharged one by one in each bin.
【0031】また、グループ動作の場合、第1ビンから
スタートし、指定ページ数枚分排出する毎に下に改ビン
を行うことにより、各ビンにそれぞれ同一ページが指定
部数枚分出力されたグループ出力を得ることができる。
このSTS410は20ビンのソートビンを持つので、
ソート動作のときは20部まで、グループ動作のときは
20ページまで指定することが可能である。尚、両面動
作時にも、ソートおよびグループ動作を行うことは可能
であり、この場合、2面目印刷時、すなわち機外排出さ
れるときだけ、上記改ビン動作を行う。また、両面のグ
ループ時、40ページまで指定可能である。In the case of group operation, starting from the first bin, the bin is changed downward every time a specified number of pages are discharged, so that the same page is output to each bin for the specified number of copies. You can get the output.
Since this STS410 has 20 bins,
It is possible to specify up to 20 copies for a sort operation and up to 20 pages for a group operation. It is to be noted that the sorting and grouping operations can be performed during the double-sided operation. In this case, the bin changing operation is performed only during the second-side printing, that is, when the sheet is discharged outside the apparatus. In the case of a double-sided group, up to 40 pages can be designated.
【0032】さらに、このSTS410はステープル機
能も備える。ステープルでは、コーナー(a)、ダブル
(b)、シングル(c)の位置指定が可能であり、用紙
のサイズや原稿の向きによって使い分けることができ
る。Further, the STS 410 has a staple function. With staples, corner (a), double (b), and single (c) positions can be designated, and can be used properly depending on the size of the paper and the orientation of the original.
【0033】こうした両面やソート等のフィニッシング
動作は、全てスキャナ部CPUからの動作指令によって
行われる。そして、スキャナ部CPUは指定した動作に
合わせて画像データをプリンタ部206に送る。Such finishing operations such as double-sided printing and sorting are all performed by operation commands from the scanner CPU. Then, the scanner unit CPU sends the image data to the printer unit 206 in accordance with the designated operation.
【0034】尚、ホストコンピュータ310からの印刷
指令コマンドには、これらのフィニッシング指定を含め
ることも可能であり、コントローラ202からコマンド
としてケーブル32を介してスキャナ部CPUに伝える
ことにより、コピー時と同様、プリンタ時にもフィニッ
シングを行うことができる。The print instruction command from the host computer 310 can also include these finishing designations. By transmitting the command from the controller 202 to the scanner CPU via the cable 32 as in the case of copying, Also, finishing can be performed during printing.
【0035】また、コントローラ202は、ケーブル3
2を介して複写機201から、例えば各給紙段における
紙サイズやメディア、用紙有無あるいはエラーやジャム
情報などのステータス情報を取得し、ホストコンピュー
タ310に通知することも可能である。さらに、このス
テータス情報に基づいて、複写機201に対し、所望の
制御を行うことができる。The controller 202 is connected to the cable 3
For example, status information such as paper size, media, presence / absence of paper, presence / absence of error, and jam information in each paper feed stage can be acquired from the copier 201 via the printer 2 and notified to the host computer 310. Further, desired control can be performed on the copying machine 201 based on the status information.
【0036】コントローラ202は、1つのPDLデー
タの印刷完了前に、続けて複数のPDLデータがホスト
コンピュータ310から送られてきた場合、続けて内蔵
HDD324にキューイングし、フレームバッファメモ
リ326bへの画像展開完了毎に順次、PDLバッファ
326aに次のPDLデータを移して印刷していく。When a plurality of PDL data are successively sent from the host computer 310 before printing of one PDL data is completed, the controller 202 continuously queues the data in the built-in HDD 324 and stores the image in the frame buffer memory 326b. The next PDL data is sequentially transferred to the PDL buffer 326a and printed every time the development is completed.
【0037】尚、フレームバッファメモリ326bに展
開された画像データは、印刷が完了しないと破棄されな
いので、印刷の進行具合に合わせてフレームバッファ領
域に空き領域があった場合、展開を開始する。また、ソ
ートあるいはグループジョブが連続する場合、通常、前
の印刷完了後にLCDパネルにメッセージを表示し、ユ
ーザにソートビン412から用紙を取り除かせ、ソート
ビン412の紙無しステータス完了後に次のPDLデー
タの印刷を開始する。Since the image data developed in the frame buffer memory 326b is not discarded until printing is completed, if there is a free space in the frame buffer area according to the progress of printing, the development is started. When the sort or group job continues, a message is normally displayed on the LCD panel after the previous print is completed, the user is allowed to remove the paper from the sort bin 412, and the next PDL data is printed after the paper out status of the sort bin 412 is completed. To start.
【0038】CPU321は、ROM322に格納され
た制御プログラムに基づいて動作し、コントローラ20
2の機能を制御する。内蔵ハードディスク324は、プ
リント済みのPDLデータやPDLデータを展開して生
成した画像データを一時的に保存する領域や、フォント
データを格納する領域等を有し、HDDコントローラ3
23を介してCPUバス33に接続されている。RAM
326はホストコンピュータ310より受信したPDL
データを一時的に保持するバッファであるPDLバッフ
ァ326aと、PDLデータを展開し、この展開した画
像データを一時的に保持するためのフレームメモリ32
6bとを含み、かつ制御プログラムで必要とされるその
他の作業領域も含む。The CPU 321 operates based on a control program stored in the ROM 322, and
2 controls the function. The built-in hard disk 324 has an area for temporarily storing printed PDL data and image data generated by expanding the PDL data, an area for storing font data, and the like.
It is connected to the CPU bus 33 via. RAM
326 is the PDL received from the host computer 310
A PDL buffer 326a serving as a buffer for temporarily storing data; and a frame memory 32 for expanding PDL data and temporarily storing the expanded image data.
6b, and also includes other work areas required by the control program.
【0039】ROM322は、例えばプログラマブルメ
モリ(EEPROM等)からなり、ホストコンピュータ
310等から制御プログラムをインストールことも有効
でり、例えばフロッピー(登録商標)ディスクやCD−
ROM等のメモリ媒体およびそのドライバ等により構成
される。The ROM 322 is composed of, for example, a programmable memory (EEPROM or the like), and it is effective to install a control program from the host computer 310 or the like. For example, a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM can be used.
It is composed of a memory medium such as a ROM and its driver.
【0040】複写機201では、プリント動作を即開始
可能な状態はスタンバイモードであり、このときスキャ
ナ部CPUおよびプリンタ部CPUは通常動作モードと
なっている。また、プリンタ部206では、画像形成し
たイメージをトナーで用紙に現像し、排出前にトナーを
溶かして用紙上に定着させる定着器が設けられている。
定着器はトナーを溶かすために高温状態となることが必
要とされ、スタンバイモードにおいては、定着可能温度
に調整されている。In the copying machine 201, the state in which the printing operation can be started immediately is the standby mode, and at this time, the scanner CPU and the printer CPU are in the normal operation mode. Further, the printer unit 206 is provided with a fixing device that develops an image formed on a sheet with toner and melts the toner before discharging to fix the image on the sheet.
The fixing device is required to be in a high temperature state in order to melt the toner, and in the standby mode, the temperature is adjusted to a fixable temperature.
【0041】複写機201は、スタンバイモードに対し
て節電モード状態を有する。節電モード時、定着器の温
度は定着可能温度と室温との間に設定されている。ま
た、操作部パネル207のLCDバックライトも切断さ
れている。すなわち、節電モードでは、消費電力がスタ
ンバイモードに比べて低く抑えられるように制御され
る。複写機201は電源オン後、まずスタンバイモード
となるように定着器の温度を上げていく(ウォームアッ
プ)。The copying machine 201 has a power saving mode state with respect to the standby mode. In the power saving mode, the temperature of the fixing device is set between the fixing possible temperature and the room temperature. Also, the LCD backlight of the operation panel 207 is cut off. That is, in the power saving mode, the power consumption is controlled so as to be lower than in the standby mode. After the power of the copying machine 201 is turned on, first, the temperature of the fixing device is increased so as to be in the standby mode (warm-up).
【0042】操作部パネル207には、節電キーが設け
られている。スタンバイモード時、節電キーの押下を検
知すると、スキャナ部CPUは、プリンタ部CPUに対
し、節電モードへの移行を指示すると共に、操作部パネ
ル207のLCDバックライトを切断し、節電モードへ
と移行する(キー節電)。節電モード時に節電キーの押
下を検知すると、スキャナ部CPUはプリンタ部CPU
に節電解除を指示し、LCDバックライトを点灯してウ
ォームアップし、スタンバイモードへと移行する。The operation panel 207 is provided with a power saving key. In the standby mode, when the pressing of the power saving key is detected, the scanner unit CPU instructs the printer unit CPU to shift to the power saving mode, turns off the LCD backlight of the operation panel 207, and shifts to the power saving mode. Yes (key power saving). When the press of the power saving key is detected in the power saving mode, the scanner CPU is switched to the printer CPU.
To turn off the power, turn on the LCD backlight to warm up, and shift to the standby mode.
【0043】スキャナ部CPUは、タイマ(図示せず)
を内蔵しており、スタンバイモードにおいて時間を計測
し、キー操作やプリント動作が全くされていないまま、
予め設定された節電モード移行時間が経過した際、自動
的に節電モードへと移行する(タイマ節電)。この節電
モード移行時間は、スキャナ部CPUに接続されたバッ
クアップRAMに記憶されており、工場出荷時の設定時
間から、ユーザが操作部207で所望の時間を指定する
ことが可能である。The scanner unit CPU includes a timer (not shown)
Built-in, measures time in standby mode, without any key operation or printing operation,
When the preset power saving mode transition time has elapsed, the mode automatically transitions to the power saving mode (timer power saving). The power saving mode transition time is stored in the backup RAM connected to the scanner unit CPU, and the user can specify a desired time on the operation unit 207 from the factory setting time.
【0044】さらに、操作部パネル207では、消費電
力率を設定することも可能である。スタンバイモードに
おける消費電力を100として、ユーザは所望のパーセ
ントで、節電モードにおける消費電力率を設定すること
ができる。節電モードにおける消費電力率が100に近
い程、節電解除時のウォームアップ時間は短くなるが、
その分、節電モード時の消費電力は多くなる。この消費
電力率は、復帰時間の形で設定することも可能であり、
プリンタ部CPUは節電モードにおける定着器の温度
を、復帰時間内にスタンバイモード時の温度にもってい
ける程度に設定して制御する。Further, the power consumption rate can be set on the operation panel 207. Assuming that the power consumption in the standby mode is 100, the user can set the power consumption rate in the power saving mode at a desired percentage. As the power consumption rate in the power saving mode approaches 100, the warm-up time at the time of power saving cancellation becomes shorter,
The power consumption in the power saving mode increases accordingly. This power consumption rate can also be set in the form of a recovery time,
The printer unit CPU controls the temperature of the fixing unit in the power saving mode by setting the temperature to a value in the standby mode within the recovery time.
【0045】スキャナ部CPUは、プリントコントロー
ラ202からの状態問い合わせコマンドに対し、スタン
バイモードにあるか節電モードにあるか、あるいはロー
カルプリント(コピー)実行中であるかリモートプリン
ト実行中であるかといった状態を、コマンドに対する返
答として通知することが可能である。これらの状態は以
下のように分類される。In response to a status inquiry command from the print controller 202, the scanner CPU determines whether the printer is in the standby mode, the power saving mode, the local print (copy) is being executed, or the remote print is being executed. Can be notified as a response to the command. These states are classified as follows.
【0046】・ローカルスタンバイ状態:定着器が十分
に高温になっており、ユーザが操作部207からの操作
によりすぐにローカルプリント(コピー)を開始可能な
スタンバイモード。Local standby state: a standby mode in which the fixing device is sufficiently high in temperature and the user can immediately start local printing (copying) by operating the operation unit 207.
【0047】・節電状態:節電モードすなわち低消費電
力状態であり、プリント動作を行うためには一定時間を
持って定着器の温度を上げるウォームアップを必要とす
る状態。Power saving state: A power saving mode, that is, a low power consumption state, in which a warm-up operation is required to raise the temperature of the fixing unit for a certain period of time in order to perform a printing operation.
【0048】・ローカルビジー状態:ローカルプリント
実行中もしくはウォーミングアップ中など、リモートプ
リントを開始できない状態。Local busy state: A state in which remote printing cannot be started, such as during local printing or during warm-up.
【0049】・リモートスタンバイ状態:定着器が十分
に高温になっており、かつコントローラから複写機の使
用が予約され、即リモートプリント可能なスタンバイモ
ードであり、ユーザは操作部パネル207からローカル
プリントを行うことができない状態。Remote standby state: The fixing unit is sufficiently high in temperature, the use of the copying machine is reserved from the controller, and the printer is in a standby mode in which remote printing can be immediately performed. A state that cannot be performed.
【0050】・リモートビジー状態:リモートプリント
実行中などコントローラからの指令による動作を行って
いる状態。Remote-busy state: a state in which an operation is performed according to a command from the controller, such as during remote printing.
【0051】また一方、スキャナ部CPUは、コントロ
ーラ202から節電解除コマンドを受け付けると、LC
Dを制御したり、プリンタ部CPUに指示して、複写機
201を節電モードからスタンバイモードへと移行させ
る。これとは逆に節電移行コマンドを受け付けると、ス
タンバイモードから節電モードへと移行させる。プリン
ト実行中である等、節電移行コマンド受信時にスタンバ
イモードでない、あるいは節電解除コマンド受信時に節
電モードでない場合、これらのコマンドは無視される。On the other hand, when the scanner unit CPU receives the power saving cancel command from the controller 202, the scanner unit CPU
D, or instructs the printer CPU to shift the copying machine 201 from the power saving mode to the standby mode. Conversely, when a power saving shift command is received, the mode is shifted from the standby mode to the power saving mode. If the mode is not the standby mode at the time of receiving the power saving shift command or the power saving mode is not at the time of receiving the power saving cancellation command, such as during printing, these commands are ignored.
【0052】図4および図5はコントローラ202にお
けるプリント動作指令処理手順を示すフローチャートで
ある。この処理プログラムはプリントコントローラ20
2内のROM322に格納されており、プリントデータ
を受信したことによりCPU321によって実行され
る。プリントコントローラ202は、ホストコンピュー
タ310から印刷すべきPDLデータを受け取ると、画
像展開を行う(ステップS1)。複写機201に対して
状態問い合わせコマンドを発行する(ステップS2)。FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing a print operation command processing procedure in the controller 202. This processing program is executed by the print controller 20.
2 is executed by the CPU 321 upon receiving the print data. Upon receiving the PDL data to be printed from the host computer 310, the print controller 202 performs image expansion (step S1). A status inquiry command is issued to the copying machine 201 (step S2).
【0053】そして、節電中であるか否かを判別し(ス
テップS3)、節電中であると判別された場合、節電解
除コマンドを発行し(ステップS4)、自動節電解除フ
ラグをセットする(ステップS5)。この後、あるいは
ステップS3で節電中でないと判別された後、再び状態
問い合わせコマンドを発行する(ステップS6)。Then, it is determined whether or not power saving is being performed (step S3). If it is determined that power is being saved, a power saving cancellation command is issued (step S4), and an automatic power saving cancellation flag is set (step S4). S5). Thereafter, or after it is determined in step S3 that power is not being saved, a status inquiry command is issued again (step S6).
【0054】そして、ローカルスタンバイであるか否か
を判別し(ステップS7)、ローカルスタンバイでない
場合、ステップS6の処理に戻り、ローカルスタンバイ
である場合、リモートコマンドを発行し(ステップS
8)、プリントを実行する(ステップS9)。Then, it is determined whether or not it is the local standby (step S7). If it is not the local standby, the process returns to the step S6, and if it is the local standby, a remote command is issued (step S7).
8) Print is executed (step S9).
【0055】再び状態問い合わせコマンドを発行し(ス
テップS10)、リモートスタンバイ(プリント完了)
であるか否かを判別し(ステップS11)、リモートス
タンバイでない場合、ステップS10の処理に戻る。一
方、リモートスタンバイ(プリント完了)である場合、
次のプリントジョブが無いか否かを判別する(ステップ
S12)。A status inquiry command is issued again (step S10), and remote standby (printing completed).
Is determined (step S11), and if it is not the remote standby, the process returns to step S10. On the other hand, if it is remote standby (print completed),
It is determined whether there is a next print job (step S12).
【0056】次のプリントジョブがある場合、ステップ
S9の処理に戻る。一方、ステップS12で次のプリン
トジョブが無い場合、自動節電解除フラグがセットされ
ているか否かを判別する(ステップS13)。自動節電
解除フラグがセットされている場合、節電移行コマンド
を発行し(ステップS14)、自動節電解除フラグをク
リアする(ステップS15)。さらに、リモート解除コ
マンドを発行し(ステップS16)、処理を終了する。
一方、ステップS13で自動解除フラグがセットされて
いない場合、そのままリモート解除コマンドを発行し
(ステップS16)、処理を終了する。If there is a next print job, the process returns to step S9. On the other hand, if there is no next print job in step S12, it is determined whether or not the automatic power saving release flag is set (step S13). If the automatic power saving cancellation flag is set, a power saving shift command is issued (step S14), and the automatic power saving cancellation flag is cleared (step S15). Further, a remote release command is issued (step S16), and the process ends.
On the other hand, if the automatic release flag has not been set in step S13, the remote release command is issued as it is (step S16), and the process ends.
【0057】このように、本実施形態では、複写機20
1がローカルスタンバイ状態にあるか節電状態にあるか
を、あるいはローカルプリント動作中やウォームアップ
中などのローカルビジー状態であるか否かを調べる。ス
テップS7でローカルビジーであった場合、一定周期で
状態問い合わせコマンドを発行し、ローカルビジーが解
除されてローカルスタンバイに戻るのを監視する。As described above, in the present embodiment, the copying machine 20
It is checked whether 1 is in a local standby state or a power saving state, or whether it is in a local busy state such as during a local print operation or warm-up. If the local busy is found in step S7, a status inquiry command is issued at regular intervals, and it is monitored that the local busy is released and the system returns to the local standby.
【0058】一方、節電モードである場合、複写機20
1に対し、節電解除コマンドを発行するとともに、自動
節電解除フラグを立てる。複写機201は節電解除コマ
ンドを受け取ると、ウォームアップ中に移行してローカ
ルビジー状態となる。ローカルビジー状態が解除される
と、コントローラ202はリモートコマンドを発行し、
複写機201をリモートスタンバイ状態へと移行させ、
印刷開始指令コマンドを発行してプリント動作を行わせ
る。On the other hand, in the case of the power saving mode, the copying machine 20
1 and issues an energy saving cancellation command and sets an automatic energy saving cancellation flag. When the copier 201 receives the power saving cancellation command, the copier 201 transitions to warm-up and enters a local busy state. When the local busy state is released, the controller 202 issues a remote command,
The copier 201 is shifted to the remote standby state,
A print start command command is issued to perform a print operation.
【0059】プリント動作が完了し、複写機201がリ
モートビジー状態からリモートスタンバイ状態に戻る
と、コントローラ202はホストコンピュータ310か
ら続く印刷指令がない場合、ステップS16でリモート
解除コマンドを発行する。このとき、自動節電解除フラ
グがセットされていると、併せて節電移行コマンドを発
行するとともに、自動節電解除フラグをリセットする。When the printing operation is completed and the copying machine 201 returns from the remote busy state to the remote standby state, the controller 202 issues a remote release command in step S16 when there is no subsequent print command from the host computer 310. At this time, if the automatic power saving cancellation flag is set, the power saving shift command is issued at the same time, and the automatic power saving cancellation flag is reset.
【0060】本実施形態の画像プリンティングシステム
では、プリント開始時に節電モードであった場合、プリ
ント完了時に自動的に節電モードに戻すことにより、低
消費電力を実現するとともに、節電状態でなかった場
合、リモートスタンバイのままにしておくことによっ
て、ユーザの望む状態が保持されるように動作する。
尚、画像形成装置を複写機201でなく、単なるプリン
タに置き換えても、全く同様の構成をとることができ、
この際、本実施形態のスキャナ部CPUにおける処理は
プリンタのメインCPUが担うことになる。In the image printing system according to the present embodiment, when the mode is the power saving mode at the start of printing, the mode is automatically returned to the power saving mode when the printing is completed, thereby realizing low power consumption. By operating in the remote standby mode, an operation is performed so that the state desired by the user is maintained.
Incidentally, even if the image forming apparatus is replaced with a mere printer instead of the copying machine 201, the same configuration can be obtained.
At this time, the processing in the scanner unit CPU of the present embodiment is performed by the main CPU of the printer.
【0061】[第2の実施形態]第2の実施形態の画像
プリンティングシステムでは、複写機側で自動的に節電
解除および節電に移行することも可能である。第2の実
施形態における画像プリンティングシステムの構成およ
び外観は、前記第1の実施形態と同じである。[Second Embodiment] In the image printing system of the second embodiment, it is possible for the copying machine to automatically shift to power saving cancellation and power saving. The configuration and appearance of the image printing system according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
【0062】図6および図7は第2の実施形態における
複写機側で自動的に節電解除に移行する場合のスキャナ
部で動作するコマンド受信タスク処理手順を示すフロー
チャートである。この処理プログラムはスキャナ部20
5内のROM(図示せず)に格納されており、スキャナ
部CPU(図示せず)によって実行される。FIGS. 6 and 7 are flow charts showing the procedure of a command receiving task that operates in the scanner unit when the copier automatically shifts to power saving cancellation in the second embodiment. This processing program is executed by the scanner unit 20.
5, stored in a ROM (not shown), and executed by a scanner unit CPU (not shown).
【0063】本実施形態の複写機201では、ローカル
とリモートの2つの状態とは独立にスタンバイ、ビジ
ー、節電の3つの状態が存在する。ローカルは、複写機
201がコントローラ202からの使用を予約されてい
ない状態であり、ユーザは操作部パネル207からロー
カルコピーの操作を行うことが可能である。In the copying machine 201 of this embodiment, there are three states of standby, busy, and power saving independently of the two states of local and remote. Local is a state in which the copying machine 201 is not reserved for use from the controller 202, and the user can perform a local copy operation from the operation unit panel 207.
【0064】リモートは、プリントやスキャン等、コン
トローラ202からジョブを実行するための予約状態に
あることを示し、操作部パネル207には「リモート
中」が表示され、ユーザからのキー操作を受け付けない
状態となる。スタンバイは、定着器のウォームアップ
等、印刷を行うための準備が完了している状態であり、
ローカルコピーまたはリモートプリントを即開始可能な
状態である。ビジーは、ローカルコピーまたはリモート
プリントを実行中であるか、もしくはウォームアップ中
であり、複写機が作業中であることを示す。"Remote" indicates that it is in a reserved state for executing a job from the controller 202, such as printing or scanning. "Remote" is displayed on the operation panel 207, and no key operation from the user is accepted. State. Standby is a state in which preparations for printing such as warming up of the fixing device have been completed.
The local copy or remote print can be started immediately. Busy indicates that a local copy or remote print is being performed or is warming up, and that the copier is working.
【0065】節電は、定着器の温度を下げるなど、通常
のスタンバイ状態に比べて消費電力を少なくしている状
態であり、解除されると、ウォームアップ(ビジー状
態]を経てスタンバイ状態に戻る。ローカル&スタンバ
イ状態であるとき、節電キーの押下が検知されると、タ
イマによる一定時間経過後、スタンバイ状態から節電状
態へと移行する。The power saving is a state in which the power consumption is reduced as compared with the normal standby state, such as lowering the temperature of the fixing device. When the power saving is canceled, the state returns to the standby state via a warm-up (busy state). When the pressing of the power saving key is detected in the local & standby state, the state shifts from the standby state to the power saving state after a lapse of a predetermined time by the timer.
【0066】コマンド受信タスクは、コマンドの受信を
待ち(ステップS31)、コマンドを受信すると、コマ
ンドを判別する(ステップS32)。コントローラ20
2は、ホストコンピュータ310からのプリントジョブ
を受け取ると、複写機201に対して、ステータスコマ
ンドを発行する。The command receiving task waits for a command to be received (step S31), and upon receiving the command, determines the command (step S32). Controller 20
2 receives a print job from the host computer 310 and issues a status command to the copying machine 201.
【0067】コマンド受信タスクは、ステータスコマン
ドを受け取ると、その返信として、リモートかローカル
かの状態、およびスタンバイ・ビジー・節電のいずれか
の状態を返す(ステップS33)。この後、ステップS
31の処理に戻る。尚、ステータスコマンドで返される
情報としては、他にエラー情報などもあるが、本発明と
直接関係しないので、省略する。Upon receiving the status command, the command receiving task returns a remote or local state and a standby / busy / power saving state as a response (step S33). After this, step S
It returns to the process of 31. It should be noted that information returned by the status command also includes error information, but is omitted because it is not directly related to the present invention.
【0068】そして、コントローラ202は、ローカル
かつビジーでないことを確認すると、複写機201の使
用権を確保するため、リモートコマンドを発行する。コ
マンド受信タスクは、リモートコマンドを受け取ると
(ステップS31、S32)、ローカルかつビジーでな
いことを確認し(ステップS34、S35)、複写機2
01をリモート状態に移行させる(ステップS36)。
ここで、ステップS34でローカルでなかったり、ステ
ップS35でローカルビジーであったりすると、複写機
201はローカルで作業中であるとして、コントローラ
202に不承認(Nack)を返し(ステップS4
0)、処理を終了する。When the controller 202 confirms that it is neither local nor busy, it issues a remote command to secure the right to use the copying machine 201. Upon receiving the remote command (steps S31 and S32), the command receiving task confirms that the command is not local and not busy (steps S34 and S35), and the copier 2
01 is shifted to the remote state (step S36).
Here, if it is not local in step S34 or if it is local busy in step S35, it is determined that the copying machine 201 is working locally, and a rejection (Nack) is returned to the controller 202 (step S4).
0), and the process ends.
【0069】そして、リモート状態に移行した後、節電
状態にあるか否かをチェックする(ステップS37)。
節電でない場合、すなわち既にスタンバイである場合、
そのままリモート&スタンバイ状態として、ステップS
31のコマンドの受信処理に戻る。After shifting to the remote state, it is checked whether the apparatus is in the power saving state (step S37).
If you are not saving power, that is, if you are already on standby,
As it is in the remote & standby state, step S
It returns to the reception processing of the command of No. 31.
【0070】一方、ステップS37で節電状態であった
場合、複写機201に対し、節電解除を行う(ステップ
S38)。これにより、複写機201はウォームアップ
を始めて一時的にビジー状態となり、ウォームアップが
完了すると、スタンバイ状態に戻る。節電解除を行うと
共に、コマンド受信タスクは内蔵する節電解除フラグを
セットする(ステップS39)。すなわち、このフラグ
は、リモートコマンドを受け取ったときに節電状態であ
ったときだけセットされ、スタンバイ状態であったとき
にはクリアされている。On the other hand, if the power saving state is established in step S37, power saving is canceled for the copying machine 201 (step S38). As a result, the copying machine 201 temporarily enters a busy state after starting the warm-up, and returns to the standby state when the warm-up is completed. In addition to performing power saving cancellation, the command receiving task sets a built-in power saving cancellation flag (step S39). That is, this flag is set only when the power saving state is set when the remote command is received, and cleared when the standby state is set.
【0071】そして、コントローラ202は、ステータ
スコマンドにより、リモート状態になったことを確認
し、プリントコマンドを送る。このコマンドには、前記
第1の実施形態で示したカラーモード、ページ数、フィ
ニッシング等の印刷に係わる全ての情報が含まれてい
る。コマンド受信タスクは、プリントコマンドを受け取
ると、リモート状態であるか否かを確認し(ステップS
41)、ここで、ローカルであった場合、Nackを返
し(ステップS42)、コマンド受信待ちに戻る。Then, the controller 202 confirms that the remote state has been established by the status command, and sends a print command. This command includes all information related to printing, such as the color mode, the number of pages, and finishing, described in the first embodiment. Upon receiving the print command, the command receiving task checks whether or not the printer is in the remote state (step S).
41) If it is local here, Nack is returned (step S42), and the process returns to waiting for command reception.
【0072】リモート状態で正しくプリントコマンドが
送られてきた場合、次にスタンバイ状態になっているか
否かを確認する(ステップS43)。ウォームアップ中
や前のプリントジョブ実行中などのビジーである場合に
は、スタンバイ状態に戻るのを待つ。スタンバイ状態に
なった場合、プリントタスクにプリントの実行を指示し
(ステップS44)、ステップS31のコマンドの受信
処理に戻る。これにより、複写機201はプリントを開
始し、ビジー状態となる。プリントが完了すると、ビジ
ー状態からスタンバイ状態へと復帰する。If the print command is correctly sent in the remote state, it is checked whether or not the printer is in the standby state (step S43). If it is busy, such as during a warm-up or during the execution of a previous print job, the process waits for a return to the standby state. When the printer enters the standby state, it instructs the print task to execute printing (step S44), and returns to the command receiving process of step S31. As a result, the copying machine 201 starts printing and enters a busy state. When printing is completed, the printer returns from the busy state to the standby state.
【0073】コントローラ202は、印刷したいジョブ
がなくなった場合、プリント完了、すなわちスタンバイ
状態に戻るのを待ってリモート解除コマンドを発行す
る。コマンド受信タスクは、リモート解除コマンドを受
け取ると(ステップS31、S32)、複写機がリモー
ト&スタンバイ状態になっているか否かを確認する(ス
テップS45)。ここで、リモートでなかったり、リモ
ートであってもプリント中でビジーであった場合、Na
ckを返し(ステップS46)、ステップS31のコマ
ンド受信処理に戻る。When there are no more jobs to be printed, the controller 202 issues a remote release command after completion of printing, that is, waiting for return to the standby state. Upon receiving the remote release command (steps S31 and S32), the command receiving task checks whether the copier is in the remote & standby state (step S45). Here, if it is not remote, or if the remote is busy printing, Na
ck is returned (step S46), and the process returns to the command receiving process of step S31.
【0074】一方、ステップS45でリモート&スタン
バイである場合、次にリモート状態に移行した際、節電
解除がなされたか否かを調べるため、節電解除フラグを
チェックする(ステップS47)。節電解除フラグがセ
ットされている場合、複写機201を節電状態に移行さ
せる指令を出すとともに節電解除フラグをクリアする
(ステップS48、S49)。そして、リモート状態か
らローカル状態へと戻り(ステップS50)、ステップ
S31のコマンド受信処理に戻る。一方、ステップS4
7で節電解除フラグがセットされていない場合、そのま
まローカル状態に戻る(ステップS50)。On the other hand, in the case of remote & standby in step S45, the next time a transition is made to the remote state, the power saving cancellation flag is checked to check whether or not the power saving has been canceled (step S47). If the power saving cancellation flag is set, a command to shift the copying machine 201 to the power saving state is issued, and the power saving cancellation flag is cleared (steps S48 and S49). Then, the process returns from the remote state to the local state (step S50), and returns to the command receiving process of step S31. On the other hand, step S4
If the power saving cancellation flag is not set in step 7, the process returns to the local state as it is (step S50).
【0075】第2の実施形態のように、複写機側の処理
としても、節電自動解除し、かつ節電自動解除してプリ
ントを行った場合だけ、自動的に節電状態に移行するよ
うにすることが可能である。これにより、ユーザがわざ
わざ節電キーを押しに行くこなく、タイマ節電されるま
での消費電力を節約することができるようになる。As in the second embodiment, the processing on the copying machine side is automatically shifted to the power saving state only when the power saving is automatically canceled and the printing is performed with the automatic power saving canceled. Is possible. As a result, the power consumption until the timer is saved can be saved without the user having to bother pressing the power saving key.
【0076】尚、画像形成装置を複写機201でなく、
単なるプリンタに置き換えても、同様の構成をとること
ができ、この際、本実施形態のスキャナ部CPUにおけ
る処理はプリンタのメインCPUが担うことになる。The image forming apparatus is not the copying machine 201,
The same configuration can be adopted even if the printer is replaced with a mere printer. In this case, the main CPU of the printer performs the processing in the scanner unit CPU of the present embodiment.
【0077】また、以上が本発明の実施の形態の説明で
あるが、本発明は、これら実施の形態の構成に限られる
ものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実
施の形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればど
のようなものであっても適用可能である。Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the configurations of the embodiments, and the functions described in the claims or the functions of the embodiments are not limited thereto. Any configuration that can achieve the function of the configuration is applicable.
【0078】また、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した
記録媒体を、装置にプログラムを供給することによって
達成される場合にも適用できることはいうまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード
自体が本発明の新規な機能を実現することになり、その
プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成すること
になる。Further, it is needless to say that the present invention can be applied to a case where the recording medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is achieved by supplying the program to the apparatus. .
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program constitutes the present invention.
【0079】上記実施形態では、図4、図5、図6、図
7のフローチャートに示すプログラムコードは記憶媒体
であるROMに格納されている。プログラムコードを供
給する記憶媒体としては、ROMに限らず、例えばフロ
ッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気
ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカードなどを用いることができ
る。In the above embodiment, the program codes shown in the flowcharts of FIGS. 4, 5, 6, and 7 are stored in the ROM as a storage medium. The storage medium for supplying the program code is not limited to the ROM, and for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a DVD, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and the like can be used. it can.
【0080】[0080]
【発明の効果】本発明によれば、画像形成装置が節電状
態である時に節電解除を行って画像を形成した後、自動
的に節電状態に移行させることによって消費電力を省く
ことができる。According to the present invention, it is possible to reduce power consumption by automatically shifting to the power saving state after forming the image by canceling the power saving when the image forming apparatus is in the power saving state.
【図1】第1の実施の形態における画像プリンティング
システムの外観を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of an image printing system according to a first embodiment.
【図2】プリントコントローラ202の電気的な構成を
示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a print controller 202.
【図3】プリンタ部206の排出口212に設けられた
ステイプルソータを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a staple sorter provided at an outlet 212 of the printer unit 206.
【図4】コントローラ202におけるプリント動作指令
処理手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a print operation command processing procedure in a controller 202;
【図5】図4につづくコントローラ202におけるプリ
ント動作指令処理手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a print operation command processing procedure in the controller 202 continued from FIG. 4;
【図6】第2の実施形態における複写機側で自動的に節
電解除に移行する場合のスキャナ部で動作するコマンド
受信タスク処理手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a command receiving task processing procedure that operates in the scanner unit when the copier automatically shifts to power saving cancellation according to the second embodiment.
【図7】図6につづく第2の実施形態における複写機側
で自動的に節電解除に移行する場合のスキャナ部で動作
するコマンド受信タスク処理手順を示すフローチャート
である。FIG. 7 is a flowchart illustrating a command receiving task processing procedure that operates in the scanner unit when the copier automatically shifts to power saving cancellation in the second embodiment following FIG. 6;
201 複写機 202 プリントコントローラ 205 スキャナ部 206 プリンタ部 310 ホストコンピュータ 321 CPU 322 ROM 326 RAM 201 Copier 202 Print controller 205 Scanner unit 206 Printer unit 310 Host computer 321 CPU 322 ROM 326 RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 1/32 G06F 3/12 K 3/12 H04N 1/00 C H04N 1/00 G06F 1/00 332Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AQ05 AQ06 HH11 HT08 HT11 2H027 DA31 EA15 EE10 EF15 EF16 EJ15 EJ17 FA30 FA35 FB04 FB19 ZA01 ZA07 5B011 EB08 HH02 KK12 LL14 5B021 AA01 MM02 5C062 AA05 AA35 AB22 AB38 AB40 AB49 AC04 AC34 AE15 BA00──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 1/32 G06F 3/12 K 3/12 H04N 1/00 C H04N 1/00 G06F 1/00 332Z F Term (reference) 2C061 AP01 AP04 AQ05 AQ06 HH11 HT08 HT11 2H027 DA31 EA15 EE10 EF15 EF16 EJ15 EJ17 FA30 FA35 FB04 FB19 ZA01 ZA07 5B011 EB08 HH02 KK12 LL14 5B021 AA01 AB02A35 AB04
Claims (8)
ドと、該スタンバイモードに比べて消費電力の少ない節
電モードとを有し、シートに画像を形成する画像形成装
置と、該画像形成装置に画像データを出力する制御装置
とを備えた画像形成システムにおいて、 前記節電モード中に前記制御装置から出力される画像デ
ータの画像を形成する際、前記画像形成装置を前記節電
モードから前記スタンバイモードに移行させ、画像形成
終了後、再び前記節電モードに復帰させることを特徴と
する画像形成システム。An image forming apparatus that has a standby mode in which a printing operation can be started and a power saving mode that consumes less power than the standby mode, forms an image on a sheet, and stores image data in the image forming apparatus. An image forming system including a control device that outputs the image data.When forming an image of image data output from the control device during the power saving mode, the image forming device shifts from the power saving mode to the standby mode. An image forming system for returning to the power saving mode after image formation is completed.
ードであるか前記節電モードであるかを前記制御装置に
通知する状態通知手段と、前記制御装置からの指令を受
信する受信手段とを備え、 前記制御装置は、節電解除指令を発行する指令発行手段
と、前記画像形成装置が前記節電解除指令を受信した
後、節電移行指令を発行して前記スタンバイモードから
前記節電モードに移行させる制御を行うモード切替手段
とを備え、前記画像形成を行わせる際、前記画像形成装
置が前記節電モードにあることを知った場合、前記節電
解除指令を発行し、画像形成終了後、前記節電移行指令
を発行して再び前記スタンバイモードから前記節電モー
ドに移行させることを特徴とする請求項1記載の画像形
成システム。2. The image forming apparatus includes: a status notifying unit that notifies the control device whether the mode is the standby mode or the power saving mode; and a receiving unit that receives a command from the control device. The control device executes a command issuing unit that issues a power saving cancellation command, and controls the image forming apparatus to issue a power saving transition command to shift from the standby mode to the power saving mode after receiving the power saving cancellation command. A mode switching unit, when the image forming is performed, when the image forming apparatus knows that the apparatus is in the power saving mode, issues the power saving canceling command, and issues the power saving shifting command after the image formation is completed. 2. The image forming system according to claim 1, wherein the mode is shifted from the standby mode to the power saving mode again.
解除指令にしたがって、前記節電モードから前記スタン
バイモードに移行する状態移行手段と、 該スタンバイモードに移行した後、前記画像データの画
像形成を行う画像形成実行手段と、 該画像形成終了後、受信した前記節電移行指令にしたが
って、前記スタンバイモードから前記節電モードに復帰
する状態復帰手段とを備えたことを特徴とする請求項2
記載の画像形成システム。3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus shifts from the power saving mode to the standby mode in accordance with the received power saving cancellation command. The image forming apparatus performs image formation of the image data after shifting to the standby mode. 3. An image forming execution means for performing, and a state return means for returning from the standby mode to the power saving mode in accordance with the received power saving shift instruction after the image formation is completed.
The image forming system as described in the above.
された画像データを展開して出力することを特徴とする
請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成システム。4. The image forming system according to claim 1, wherein the control device expands and outputs image data transmitted from the information processing device.
と、該スタンバイモードに比べて消費電力の少ない節電
モードとを有し、制御装置から出力された画像データを
シートに形成する画像形成装置において、 前記制御装置から指令を受信する受信手段と、 該受信した指令にしたがって、前記節電モードから前記
スタンバイモードに移行する状態移行手段と、 該スタンバイモードに移行した後、前記画像データの画
像形成を行う画像形成実行手段と、 該画像形成終了後、前記受信した指令にしたがって、前
記スタンバイモードから前記節電モードに復帰する状態
復帰手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。5. An image forming apparatus, comprising: a standby mode in which a print operation can be performed; and a power saving mode in which power consumption is lower than in the standby mode, wherein the image forming apparatus forms image data output from a control device on a sheet. Receiving means for receiving a command from the apparatus; state transition means for transitioning from the power saving mode to the standby mode in accordance with the received command; and image forming for forming an image of the image data after transitioning to the standby mode. An image forming apparatus comprising: an execution unit; and a state return unit configured to return from the standby mode to the power saving mode according to the received instruction after the image formation is completed.
された画像データを展開して出力することを特徴とする
請求項5記載の画像形成装置。6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the control device expands and outputs the image data transmitted from the information processing device.
ドと、該スタンバイモードに比べて消費電力の少ない節
電モードとを有する画像形成装置に、制御装置から出力
された画像データの画像形成を行わせる画像形成方法に
おいて、 前記画像形成装置が前記スタンバイモードであるか前記
節電モードであるかを前記制御装置に通知する工程と、 前記画像形成装置が前記節電モードにあることを知った
場合、前記制御装置は節電解除指令を発行する工程と、 前記画像形成装置は前記制御装置からの前記節電解除指
令を受信して前記節電モードから前記スタンバイモード
に移行する工程と、 該スタンバイモードに移行した後、前記画像形成装置は
前記画像データの画像形成を行う工程と、 該画像形成終了後、前記制御装置は節電移行指令を発行
する工程と、 前記画像形成装置は前記制御装置からの前記節電移行指
令を受信して再び前記スタンバイモードから前記節電モ
ードに復帰する工程とを有することを特徴とする画像形
成方法。7. An image forming apparatus which has an image forming apparatus having a standby mode in which a printing operation can be started and a power saving mode which consumes less power than the standby mode, to form an image of the image data output from the control device. Notifying the control device whether the image forming apparatus is in the standby mode or the power saving mode; and when the image forming apparatus learns that the image forming apparatus is in the power saving mode, the control apparatus Issuing a power saving cancellation command, the image forming apparatus receiving the power saving cancellation command from the control device, and shifting from the power saving mode to the standby mode; and A forming device for forming an image of the image data, and after the image forming is completed, the control device issues a power saving shift command That step and the image forming apparatus image forming method characterized by a step of returning from the power saving shift command again the standby mode receives from the control device to the power saving mode.
ドと、該スタンバイモードに比べて消費電力の少ない節
電モードとを有する画像形成装置に画像データを出力し
て画像形成を行わせる制御装置内のコンピュータによっ
て実行されるプログラムを格納する記憶媒体において、 前記プログラムは、 前記画像形成装置から通知された前記スタンバイモード
であるか前記節電モードであるかを判別する手順と、 前記画像形成装置が前記節電モードにあることを知った
場合、前記制御装置は該画像形成装置を前記節電モード
から前記スタンバイモードに移行させるための節電解除
指令を発行する手順と、 前記画像形成装置が画像形成を終了した後、再び該画像
形成装置を前記スタンバイモードから前記節電モードに
復帰させるための節電移行指令を発行する手順とを含む
ことを特徴とする記憶媒体。8. A computer in a control device that outputs image data to an image forming apparatus having a standby mode in which a printing operation can be started and a power saving mode that consumes less power than the standby mode and performs image formation. A storage medium for storing a program to be executed, wherein the program is configured to determine whether the standby mode or the power saving mode notified from the image forming apparatus is the power saving mode; and If the control device knows that there is, the control device issues a power saving cancellation command for shifting the image forming device from the power saving mode to the standby mode, and after the image forming device completes image formation, A power saving transition finger for returning the image forming apparatus from the standby mode to the power saving mode. Storage medium characterized by comprising a step of issuing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000316511A JP4564641B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Printing system, control device, and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000316511A JP4564641B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Printing system, control device, and printing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002120435A true JP2002120435A (en) | 2002-04-23 |
JP2002120435A5 JP2002120435A5 (en) | 2007-11-29 |
JP4564641B2 JP4564641B2 (en) | 2010-10-20 |
Family
ID=18795446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000316511A Expired - Fee Related JP4564641B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Printing system, control device, and printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4564641B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007036318A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system |
JP2007114330A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2010004150A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method of image forming apparatus |
US7684903B2 (en) | 2006-04-03 | 2010-03-23 | Seiko Epson Corporation | Method and system for controlling semiconductor manufacturing apparatus |
JP2010241149A (en) * | 2010-07-08 | 2010-10-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, control method therefor, and computer program |
JP2011046138A (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Casio Electronics Co Ltd | Printing apparatus, and power consumption control method for printing apparatus |
JP2011075901A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2011150407A (en) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing controller and information processing program |
JP2016096467A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 株式会社リコー | Image processing device, control method, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04353887A (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-08 | Toshiba Corp | Printer device |
JPH08314661A (en) * | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Tec Corp | Image formation system |
JPH09247305A (en) * | 1996-03-06 | 1997-09-19 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JP2001191616A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-17 | Ricoh Co Ltd | Printer |
-
2000
- 2000-10-17 JP JP2000316511A patent/JP4564641B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04353887A (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-08 | Toshiba Corp | Printer device |
JPH08314661A (en) * | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Tec Corp | Image formation system |
JPH09247305A (en) * | 1996-03-06 | 1997-09-19 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JP2001191616A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-17 | Ricoh Co Ltd | Printer |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007036318A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system |
JP2007114330A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US7684903B2 (en) | 2006-04-03 | 2010-03-23 | Seiko Epson Corporation | Method and system for controlling semiconductor manufacturing apparatus |
US7885728B2 (en) | 2006-04-03 | 2011-02-08 | Seiko Epson Corporation | Method and system for controlling semiconductor manufacturing apparatus |
JP2010004150A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method of image forming apparatus |
JP4544345B2 (en) * | 2008-06-18 | 2010-09-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus |
JP2011046138A (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Casio Electronics Co Ltd | Printing apparatus, and power consumption control method for printing apparatus |
JP2011075901A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2011150407A (en) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing controller and information processing program |
JP2010241149A (en) * | 2010-07-08 | 2010-10-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, control method therefor, and computer program |
JP2016096467A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 株式会社リコー | Image processing device, control method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4564641B2 (en) | 2010-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7456981B2 (en) | Image input and output using scan-all-first input mode | |
JP4101074B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3452109B2 (en) | Image forming device | |
JP2002142385A (en) | Server device, network equipment, network system, and control method therefor | |
JP4564641B2 (en) | Printing system, control device, and printing method | |
JPH0879417A (en) | Image forming device | |
JP2002344673A (en) | Image forming system | |
JPH10136143A (en) | Image processing system | |
JP2007136930A (en) | Image processing mode operating device and image forming device | |
JP4053225B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, and recording medium | |
JP2002036679A (en) | Imaging system and imaging method | |
EP2645171B1 (en) | Image forming apparatus and method of controlling same | |
JP2002094773A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP2005014231A (en) | Image formation device and image formation system | |
US7440710B2 (en) | Image forming apparatus including paper ejection unit | |
JP3234257B2 (en) | Image forming device | |
JP3770362B2 (en) | Printer, printing system and printing method | |
JP2770351B2 (en) | Printer | |
JP3537108B2 (en) | Image processing system | |
JP2002252733A (en) | Network system for image forming device | |
JP3982155B2 (en) | Image forming system | |
JPH08220945A (en) | Network system | |
JP2000263898A (en) | Apparatus and system for forming image and apparatus and method for controlling and memory medium | |
JP2002142050A (en) | Image forming system | |
JP2003274079A (en) | Image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060324 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071017 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |