JP2002117045A - Device and method for information processing and storage medium storing program thereof - Google Patents

Device and method for information processing and storage medium storing program thereof

Info

Publication number
JP2002117045A
JP2002117045A JP2000307483A JP2000307483A JP2002117045A JP 2002117045 A JP2002117045 A JP 2002117045A JP 2000307483 A JP2000307483 A JP 2000307483A JP 2000307483 A JP2000307483 A JP 2000307483A JP 2002117045 A JP2002117045 A JP 2002117045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
information
item
information processing
item data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307483A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arunaroora Suda
須田アルナローラ
Suresh Jayachandran
ジェヤチヤンドラン・スレッシュ
Puremuanando Joseph
ジョセフ・プレムアナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAORA Inc
Original Assignee
SAORA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAORA Inc filed Critical SAORA Inc
Priority to JP2000307483A priority Critical patent/JP2002117045A/en
Publication of JP2002117045A publication Critical patent/JP2002117045A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate storage and management of information obtained through the Internet. SOLUTION: This information processing method has an information acquiring step for acquiring information through the Internet, a menu selection step (S703) for listing multiple menus to each of which properties of one or more items to be extracted are set respectively and selecting one menu among them, extraction steps (S707, 709) for extracting item data having attributes set to the selected menu according to the information obtained through the Internet through user's operation or automatically, and a saving step for saving the extracted item data group while making it correspond to respective items.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置及び
その方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a storage medium storing the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータ又はインターネット
機器を利用してインターネットからの情報をブラウザと
いうソフトウェアを使って読む事が行なわれている。又
ファイルというアプリケーションプログラムを新たに開
いて、情報をそれに保存することができる。又ブラウザ
からの情報を編集・加工するために、それを別のアプリ
ケーション(例えばワープロ ソフトなど)に移動させ
て、その上で編集・加工することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, information from the Internet has been read using software called a browser using a computer or an Internet device. In addition, an application program called a file can be newly opened and information can be stored therein. In order to edit and process information from the browser, the information can be moved to another application (for example, word processing software) and edited and processed there.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来技術では ブラウザからの情報より必要な情報を
抽出したり、それを管理したりするのは、操作が煩雑で
あった。
However, in the above prior art, the operation of extracting necessary information from the information from the browser and managing it is complicated.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、情報処理装置に、情報を取得する
情報取得手段と、各メニューに抽出すべき1つ以上の項
目の属性がそれぞれ設定された複数のメニューから1つ
のメニューを選択するメニュー選択手段と、前記情報取
得手段により取得された情報から前記メニュー選択手段
により選択されたメニューに設定された属性を持つ項目
データを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出
された項目データ群を該当する各項目と対応付けて保存
する保存手段とを備える。また、他の態様によれば、情
報処理方法に、情報を取得する情報取得工程と、各メニ
ューに抽出すべき1つ以上の項目の属性がそれぞれ設定
された複数のメニューから1つのメニューを選択するメ
ニュー選択工程と、前記情報取得工程により取得された
情報から前記メニュー選択工程により選択されたメニュ
ーに設定された属性を持つ項目データを抽出する抽出工
程と、前記抽出工程により抽出された項目データ群を該
当する各項目と対応付けて保存する保存工程とを備え
る。また、他の態様によれば、プログラムを記憶可能な
記憶媒体に、情報を取得する情報取得工程と、各メニュ
ーに抽出すべき1つ以上の項目の属性がそれぞれ設定さ
れた複数のメニューから1つのメニューを選択するメニ
ュー選択工程と、前記情報取得工程により取得された情
報から前記メニュー選択工程により選択されたメニュー
に設定された属性を持つ項目データを抽出する抽出工程
と、前記抽出工程により抽出された項目データ群を該当
する各項目と対応付けて保存する保存工程とを備える情
報処理プログラムを記憶している。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus, comprising: an information acquisition unit for acquiring information; and an attribute of one or more items to be extracted in each menu. A menu selection unit for selecting one menu from a plurality of menus respectively set, and extracting item data having an attribute set in the menu selected by the menu selection unit from information acquired by the information acquisition unit Extraction means, and storage means for storing the item data group extracted by the extraction means in association with each corresponding item. According to another aspect, the information processing method includes an information acquisition step of acquiring information, and selecting one menu from a plurality of menus in which attributes of one or more items to be extracted in each menu are set. A menu selection step to perform, an extraction step of extracting item data having an attribute set in the menu selected by the menu selection step from the information acquired by the information acquisition step, and an item data extracted by the extraction step And storing the group in association with each corresponding item. According to another aspect, an information acquiring step of acquiring information and a plurality of menus in which attributes of one or more items to be extracted in each menu are set in a storage medium capable of storing a program. A menu selection step of selecting two menus; an extraction step of extracting item data having an attribute set in the menu selected by the menu selection step from the information acquired by the information acquisition step; and an extraction step by the extraction step. And a storing step of storing the set item data group in association with each corresponding item.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の1実
施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る情
報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図であ
る。同図において、CPU101は、フローチャートにつ
き後述する処理手順を含む各種プログラムを実行し、シ
ステムバス106により接続された装置各部を制御する。
RAM102は、データやプログラムを一時記憶する。R
OM103は、固定的なデータやプログラムを記憶する。
キーボード104は、文字を入力したり、機能を選択する
ためのキーを備えている。更に画面上の位置を指示する
ためのポインティングデバイスとしてマウスが備えられ
ている。ディスプレイ105は、検索などの処理結果を表
示したり、ユーザインターフェースを提供する。ハード
ディスクドライブ(HDD)106は、プログラムやデー
タを永続的に記憶できる。システムバス107は、上述し
た装置各部を接続し、装置間でデータやアドレス、制御
信号を送受信する媒体として利用される。また、インタ
ーネット接続や他の装置との通信のために、不図示の通
信インタフェースを有する。フローチャートにつき後述
する処理手順を含む各種プログラムは、ROM103に記
憶されていてもよいし、HDD106からRAM102へ、処
理に先立ってあるいは処理の実行中に必要に応じてロー
ドされるようにしてもよい。図2は、本実施形態の情報
処理装置の機能構成を示すブロック図である。ブラウザ
ー201はウェブ上の情報閲覧に利用される。ファイリン
グシステム202は、ファイルを管理する。文書管理シス
テム203は、文書を管理する。情報管理システム204は、
文書以外の情報を管理する。KPTシステム205は、ブラウ
ザー201、ファイリングシステム202、文書管理システム
203、情報管理システム204を制御し、利用して後述する
本実施形態の主たる処理を実行する。知識ベース管理部
206は、データベース207上の知識ベースの知識を管理す
る。図3は、情報閲覧における機能構成を示すブロック
図である。インターネット301上の情報を閲覧するため
に、複数のブラウザー302、303を同時に利用した場合、
後で詳述するように、KPTシステム205はそれを区別して
管理する。図4は、全体の処理手順を示すフローチャー
トである。以下では、インターネットに接続して情報を
閲覧し、必要な情報を抽出保存する例について説明す
る。ステップS401では、インターネット上の情報を閲覧
する準備となる初期の処理を実行する。ステップS402で
は、閲覧や抽出保存などのメインの処理を実行する。ス
テップS403では、終了時の処理を実行する。図5は、ス
テップS401の初期の処理の詳細手順を示すフローチャー
トである。ステップS501では、ユーザの情報を取得し、
ステップS502で知識ベースにログインする。ステップS5
03ではログインが成功したかを判断し、失敗した場合
は、ステップS504でエラーメッセージを表示する。一
方、ログインに成功した場合は、ステップS505で知識ベ
ースの知識を更新する。ステップS506では、情報閲覧の
ためのユーザインタフェース(UI)を表示する。図6
は、ステップS402のメインの処理の詳細手順を示すフロ
ーチャートである。ステップS601では、ユーザの要求が
ブラウザーの起動であるかを判断し、起動であれば、ス
テップS602でセッションを作成する。起動でなければ、
ステップS603で、ユーザの要求がブラウザーの終了であ
るかを判断し、終了であれば、ステップS604で、セッシ
ョンを終了する。終了でなければ、ステップS606で、ユ
ーザの操作があれば、ActLにUserAction()を設定してス
テップS608に進む。ユーザの操作がなければ、ステップ
S607に進み、システムのタスクがあればActLにSystemAc
tion()を設定してステップS608に進む。システムのタス
クがなければ、ステップS601に戻る。ステップS608で
は、ActL =システム終了であるかを判別して、終了で
あれば、ステップS609で現在のタスクを終了して、ステ
ップS610で知識ベースを更新し、リターンする。終了で
なければ、ステップS611でActL の示すアクションを実
行し、ステップS605で知識ベースを更新してステップS6
01に戻る。図7は、ステップS606のユーザ操作に対する
処理の詳細手順を示すフローチャートである。まず、ス
テップS701でActの値にユーザの操作を設定し、ActがNU
LLであれば、falseとしてリターンする。Actが選択(Ch
ooseボタンのクリック)であれば、Template一覧を表示
する(ステップS702〜703)。ここで一覧表示されるTem
plateは、システムで用意されたものと、ユーザが作成
登録したものとを含む。図31に、Templateの表示例を
示す。System(Pre−Defined)がシステムで用意された
ものを示し、User Definedがユーザが作成登録したもの
を示している。図7に戻り、Actが新規作成(Createボ
タンのクリック)であれば、図8につき後述するCreate
Template()を実行する(ステップS702〜703)。またAct
が抽出であれば、図9につき後述するExtractData()を
実行する(ステップS706〜707)。またActが自動抽出で
あれば、図10につき後述するAutoExtract()を実行す
る(ステップS708〜709)。またActが送信であれば、送
信UIを表示し、宛先や、CCでの送り先、件名などの送信
に必要な情報をユーザから取得する。(ステップS710〜
712)。Actがそれ以外である場合の処理(ステップS71
3)は、Mgnt()として図11につき後述する。図8は、
ステップS705のCreateTemplate()の詳細手順を示すフロ
ーチャートである。まず、ステップS801でKPTTemplate
を作成し、T1とする。これが新規Templateでなければ、
知識ベースからTemplate情報を取得してしてT1に追加す
る(ステップS802〜803)。新規Templateである場合、
新規フィールドの追加であれば、ユーザからフィールド
の属性、場所を取得してT1に追加する(ステップS804〜
805)。フィールドの編集であれば、ユーザからフィー
ルドの属性、場所を取得してT1を編集する(ステップS8
06〜807)。フィールドの削除であれば、指定されたフ
ィールドをT1から削除する(ステップS808〜809)。ま
たTemplateの削除であれば、ユーザに確認後T1を削除す
る(ステップS808〜809)。ステップS812でTemplateの
保存であれば、リターンする。そうでなければ、ステッ
プS804に戻る。図41に、このテンプレートの作成・修
正のための表示画面例を示す。左側で選択されたフィー
ルド(Photo)の内容を右側で修正しているところを示
している。Add/Deleteボタン操作に応じて、フィール
ドが追加・削除される。また、表示内容の編集により、
値を修正できる。また、Save/Deleteボタン操作に応じ
て、テンプレートの保存・削除が行なわれる。図9は、
ステップS707のExtractData()の詳細手順を示すフロー
チャートである。まず、新規Templateでなければ、図8
につき説明したCreateTemplate()を実行する(ステップ
S902〜903)。ステップS903で、知識ベースからユーザ
選択KPTTemplate情報(T1)を取得する。ステップS904
で、KPTData(D1)を作成し、K1からD1に必要な値を追加
し、ステップS905で、Actにユーザの操作を設定する。A
ctが入力であれば、入力値によりKPTData(D1)を追加・
編集し、UIを更新してステップS905に戻る(ステップS9
06〜908)。ここで、入力は、例えば、図33のような
表示画面において、右側に表示されたブラウザ上の情報
の中で、範囲指定などにより選択されたデータをドラッ
グして、左側に表示されたテンプレートの入力欄にドロ
ップすることにより、実行できる。あるいは、入力欄を
先に選択してアクティブにしておき、ブラウザ上の情報
を選択してマウスの左クリックにより、アクティブな入
力欄に入力させることもできる。更に、ブラウザ上の情
報を選択してマウスを右クリックさせた時に入力項目を
一覧表示させるようにして、この一覧から選択した項目
の入力欄に、選択したデータを入力させるようにしても
よい。いずれの場合も、入力操作後に、入力欄に選択し
たデータが表示されるように、UIが更新される。なお、
URLは、抽出、自動抽出によらず、常に自動抽出される
ものとする。Actが自動抽出であれば、AutoExtract(T1)
を実行し、UIを更新してステップS905に戻る(ステップ
S909〜910、S908)。このAutoExtract()は、図10につ
き後述する。Actが全てクリアまたは新規であれば、全
フィールドをクリアし、UIを更新してステップS905に戻
る(ステップS911〜912、S908)。ステップS913でActが
保存であれば、リターンする。そうでなければ、ステッ
プS905に戻る。図10は、ステップS709のAutoExtrac
t()の詳細手順を示すフローチャートである。まず、T1
がNULLである場合、すなわちユーザがTemplateを選択し
ていない場合、知識ベースから適切なTemplateを選択す
る(ステップS1001、1006)。ここで、適切なTemplate
としては、例えば、抽出しようとしている情報に含まれ
るデータ項目の属性と一致する属性の入力欄を持つもの
の中で一致する属性の数が最も多いものとすることがで
きる。あるいは、デフォルトのTemplateや、使用頻度の
最も高いTemplate、一番最後に使用したTemplateなど
が、抽出しようとしている情報に含まれるデータ項目の
属性と一致する属性の入力欄を持っていれば、それを選
択するようにしてもよい。適切なTemplateが存在しない
場合は、ユーザに通知し、faulseとしてリターンする
(ステップS1007〜1008)。続いて、ステップS1002で、
知識ベースからKPTTemplate情報(T1)を取得し、ステッ
プS1003で、KPTData(D1)を作成し、K1からD1に必要な値
を追加する。KPTTemplate情報(T1)からフィールドが抽
出できれば、KPTData(D1)に値を追加・編集する処理を
繰り返し、できなくなればリターンする(ステップS100
4〜1005)。例えば、図32において、AutoExtractを選
択すると、左側に表示されたテンプレートの各項目に該
当する属性のデータを、ブラウザ上の情報から順次抽出
して、抽出データに追加される。抽出されたデータは、
テンプレートの入力欄に表示される。図11は、ステッ
プS713のMgnt ()の詳細手順を示すフローチャートであ
る。ステップS1101では、Actの値にユーザの操作を設定
する。ステップS1102で、ActがNULLであれば、リターン
する。Actが再生であれば、図12につき後述するShowS
ession()を実行してリターンする(ステップS1103、110
4)。Actが記録一覧であれば、図13につき後述するSh
owLinks()を実行してリターンする(ステップS1105、11
06)。Actがデータの検索であれば、検索のUIを表示し
てリターンする(ステップS1107、1108)。Actが抽出デ
ータの検索であれば、抽出データ検索のUIを表示してリ
ターンする(ステップS1109、1110)。Actがユーザ設定
の表示であれば、ユーザ設定のUIを表示してリターンす
る(ステップS1111、1112)。Actがそれ以外であれば、
その他の処理を行なってリターンする(ステップS111
3)。図12は、ステップS1104のShowSessionの詳細手
順を示すフローチャートである。ステップS1201では、
知識ベースからKPTAction(KPTData)を取得し、ステッ
プS1202では、KPTActionをタイムチャート、セッション
別にソートし、ステップS1203で再生UIを表示する。ス
テップS1204では、Actの値にユーザの操作を設定する。
ステップS1205で、ActがNULLであれば、リターンする。
Actが表示であれば、抽出データを表示して、ステップS
1204に戻る(ステップS1206、1207)。ActがList表示で
あれば、抽出データの表を表示して、ステップS1204に
戻る(ステップS1208、1209)。Actが削除であれば、抽
出データを削除して、ステップS1204に戻る(ステップS
1210、1211)。Actが保存であれば、抽出データを保存
して、ステップS1204に戻る(ステップS1212、1213)。
図36にKPTDataをタイムチャート、セッション別にソ
ートして左側に名前を表示して、その中から特定の名前
を選択し、表示を指示する操作に応じて、その名前の抽
出データを右側に表示した状態を示す。図13は、ステ
ップS1106のShowLinksの詳細手順を示すフローチャート
である。ステップS1301では、知識ベースからKPTAction
(KPTData)を取得し、ステップS1302でKPTActionを要
求された項目でソートし、ステップS1303でUIを表示す
る。ステップS1304では、Actの値にユーザの操作を設定
する。ステップS1305で、ActがNULLであれば、リターン
する。Actが表示であれば、抽出データを表示して、ス
テップS1304に戻る(ステップS1306、1307)。ActがLis
t表示であれば、抽出データの表を表示して、ステップS
1304に戻る(ステップS1308、1309)。Actが削除であれ
ば、抽出データを削除して、ステップS1304に戻る(ス
テップS1310、1311)。Actが保存であれば、抽出データ
を保存して、ステップS1304に戻る(ステップS1312、13
13)。図39にKPTDataを要求された項目でソートして
左側に名前を表示して、その中から特定の名前を選択
し、表示を指示する操作に応じて、その名前の抽出デー
タを右側に表示した状態を示す。この時ソート表示は、
複数のテンプレートを対象に行なわれる。図40にリス
ト表示の例を示す。図14は、ステップS607のシステム
タスクの実行処理の詳細手順を示すフローチャートであ
る。ステップS1401で、システムタスクがあれば、ステ
ップS1402で、T1にシステムタスクの作成を設定し、Act
がCheckExpiredであれば、図15につき詳述するRemove
Expiredを実行し、有効期限の過ぎたデータを削除する
(ステップS1403、1404)。また、ActがCheckUpdateで
あれば、図16につき詳述するUpdateを実行し、プログ
ラムを最新バージョンへ更新する(ステップS1405、140
6)。続いて、ステップS1407で、知識ベースを更新し、
ステップS1408で、T1を終了する。図15は、ステップS
1404のRemoveExpiredの詳細手順を示すフローチャート
である。ステップS1501で、知識ベースから次の有効なK
PTActionを取得する。未処理の有効なKPTActionが残っ
ていなければ、リターンする(ステップS1502)。取得
したKPTActionに有効期限が設定されていて、その期限
が過ぎていた場合、そのKPTActionに対応するKPTDocを
削除するかをユーザに確認し、削除が確認された場合、
ステップS1506に進む。それ以外の場合は、ステップS15
01へ戻る(ステップS1503〜1505)。ステップS1506で
は、知識ベースから、KPTActionを削除し、ステップS15
07で、知識ベースを更新してリターンする。図16は、
ステップS1408のUpdateの詳細手順を示すフローチャー
トである。ステップS1601で、V1にシステムにおける現
在のバージョンをセットし、ウェブサイトから取得する
場合、ウェブサイトにおけるバージョンをV2にセット
し、V2がV1よりも進んだバージョンである場合、更新す
るかをユーザに確認し、更新が確認された場合、ステッ
プS1605に進む。それ以外の場合は、リターンする(ス
テップS1602〜1604)。ステップS1605では、最新のバー
ジョンをダウンロードし、ステップS1606で、システム
内のデータを更新してリターンする。さて、図17は、
ステップS611のExecuteActionの詳細手順を示すフロー
チャートである。ステップS1701で、次のActをActList
から取得する。ステップS1702でActがなければ、リター
ンする。ステップS1703では、取得したActに不足があれ
ば、知識ベースを用いた推論によって補い、完全なもの
にする。Actが、自動抽出または抽出であれば、図15
につき後述するSaveContents()を実行して(ステップS1
704〜1706)、ステップS1711に進む。Actが作成であれ
ば、SaveTemplate()を実行して(ステップS1707〜170
8)、ステップS1711に進む。Actが送信であれば、内容
を送信して(ステップS1709〜1710)、ステップS1711に
進む。ステップS1711では知識ベースを更新して、ステ
ップS1701に戻る。図18は、ステップS1706のSaveCont
entsの詳細手順を示すフローチャートである。ステップ
S1801で、ユーザまたは設定から保存期間などの値を取
得する。抽出データが知識ベースに存在していなけれ
ば、知識ベースにKPTActionとKPTPersonを追加してリタ
ーンする(ステップS1802〜1803)。一方、知識ベース
に存在していた場合、上書きするかを判定し、上書きで
あれば知識ベースのKPTActionとKPTPersonを編集してリ
ターンする(ステップS1804〜1805)。上書きでなく、
新規で保存する場合、知識ベースにKPTActionとKPTPers
onを追加してリターンする(ステップS1806〜1807)。
保存しない場合、falseとしてリターンする(ステップS
1808)。図19は、ステップS1708のSaveTemplateの詳
細手順を示すフローチャートである。Templateが知識ベ
ースに存在していなければ、知識ベースにKPTTemplate
を追加してリターンする(ステップS1901〜1902)。一
方、知識ベースに存在していた場合、上書きするかを判
定し、上書きであれば知識ベースのKPTTemplateを編集
してリターンする(ステップS1903〜1904)。上書きで
なく、新規で保存する場合、知識ベースにKPTTemplate
を追加してリターンする(ステップS1905〜1906)。保
存しない場合、falseとしてリターンする(ステップS19
07)。図20は、ステップS403の終了処理の詳細手順を
示すフローチャートである。ステップS2001で表示中のU
Iを消去し、ステップS2002で知識ベースを更新する。更
に、ステップS2003で知識ベースからログアウトし、処
理を終える。図21は、本実施形態の知識ベースにおけ
る知識構造を示す図である。(a)、(b)、(c)はそれぞ
れ、KPTConcept、KPTPerson、KPTDocumentの知識構造を
示している。図22は、本実施形態の知識ベースにおけ
る知識構造を示す図である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTA
ction、KPTContentの知識構造を示している。図23
は、本実施形態の知識ベースにおける知識構造を示す図
である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTTemplate、KPTDataの
知識構造を示している。図24は、本実施形態の知識ベ
ースの内容を示す図である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTD
ocument、KPTActionの知識ベースの内容を示している。
図25は、本実施形態の知識ベースの内容を示す図であ
る。(a)、(b)はそれぞれ、KPTPerson、KPTContentの知
識ベースの内容を示している。図26は、本実施形態の
知識ベースの内容を示す図である。(a)、(b)はそれぞ
れ、KPTTemplate、KPTDataの知識ベースの内容を示して
いる。図27は、他のシステム構成として、クライアン
ト・サーバ型のシステム構成を表す図である。複数のク
ライアント2701がそれぞれKPTC1システム2702を有し、
サーバ2703と通信可能であり、サーバ2703は、KPTS1シ
ステム2704、知識ベース管理部2705、データベース2706
を備えている。サーバ2703は、他のサーバと通信して、
データベースの内容を相互に参照することができる。図
28は、他のシステム構成として、ファイル・サーバ型
のシステム構成を表す図である。複数のクライアント28
01がそれぞれKPTC1システム2802、知識ベース管理部280
3を有し、サーバ2804と通信可能であり、サーバ2804
は、データベース2706を備えている。サーバ2804は、他
のサーバと通信して、データベースの内容を相互に参照
することができる。図29は、他のシステム構成とし
て、分散クライアント型のシステム構成を表す図であ
る。複数のクライアント2901がそれぞれKPTC1システム2
902、知識ベース管理部2903、データベース2904を有
し、他のクライアントと通信して、データベースの内容
を相互に参照することができる。図30は、他のシステ
ム構成として、クライアント・サーバ型と分散クライア
ント型とを組み合わせたシステム構成を表す図である。
複数のクライアント3001がそれぞれKPTC1システム300
2、知識ベース管理部3003、データベース3004を有し、
サーバ2703は、KPTS1システム2704、知識ベース管理部2
705、データベース2706を備えている。サーバ2703は、
他のサーバと通信して、データベースの内容を相互に参
照することができる。各クライアントが他のクライアン
ト及び各サーバ2703と通信可能であり、データベースの
内容を相互に参照することができる。図31は、データ
抽出時の表示画面の例を示す図である。右側に表示され
た情報からデータを抽出する際のテンプレートを選択す
るための画面である。左側にシステムで用意されたテン
プレート及びユーザが定義したテンプレートの名称が表
示されており、この中から所望の1つを選択することが
できる。図32〜34は、データ抽出時の表示画面の例
を示す図である。右側に表示された情報から左側のテン
プレートの項目の属性に該当する項目のデータが抽出さ
れることを表している。図35〜36は、抽出されたデ
ータの検索時の表示画面の例を示す図である。図36
は、キーワードの階層構造に基づいて表示されたデータ
の名前から選択された名前のデータが右側に表示された
ことを表している。図37は、抽出時期の階層構造に基
づいて表示されたデータの名前から選択された名前のデ
ータが右側に表示されたことを表している。図37〜3
8は、データ抽出時の表示画面の他の例を示す図であ
る。右側に表示された情報から左側のテンプレートの項
目の属性に該当する項目のデータが抽出されることを表
している。図37は、ショッピングのテンプレートであ
り、商品の値段や画像が抽出される。。図38は、航空
チケット情報のテンプレートであり、出発地や目的地、
コスト、航空会社などのデータが抽出される。図39
は、抽出された航空チケット情報の表示の例を示す図で
ある。キーワードの階層構造に基づいて表示されたデー
タの名前から選択された名前のデータが右側に表示され
たことを表している。図40は、抽出された航空チケッ
ト情報を一覧表示した例を示す図である。図39でList
ボタンを選択するとこの画面が表示される。図41は、
テンプレートの作成・修正のための表示画面例を示す図
である。フィールドの追加や削除、値の変更などを行な
うことができる。ここでは、左側で選択されたフィール
ドの値を修正する状態を示している。尚、本発明は、単
一の機器からなる装置に適用しても、複数の機器から構
成されるシステムに適用してもよい。また、上述した実
施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体を、装置あるいはシステムに供給
し、装置あるいはシステム内のコンピュータが記憶媒体
に格納されたプログラムコードを読み出して実行するこ
とによって達成してもよい。更に、装置あるいはシステ
ム内のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラム
コードを読み出して実行することによって、上述した実
施形態の機能を直接実現するばかりでなく、そのプログ
ラムコードの指示に基づいて、コンピュータ上で稼動し
ているOSなどの処理により、上述の機能を実現される
場合も含まれる。これらの場合、そのプログラムコード
を記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, a CPU 101 executes various programs including a processing procedure described below with reference to a flowchart, and controls each unit of the apparatus connected by a system bus 106.
The RAM 102 temporarily stores data and programs. R
The OM 103 stores fixed data and programs.
The keyboard 104 has keys for inputting characters and selecting functions. Further, a mouse is provided as a pointing device for indicating a position on the screen. The display 105 displays a processing result such as a search and provides a user interface. A hard disk drive (HDD) 106 can permanently store programs and data. The system bus 107 connects the above-described units of the apparatus, and is used as a medium for transmitting and receiving data, addresses, and control signals between the apparatuses. It also has a communication interface (not shown) for Internet connection and communication with other devices. Various programs including the processing procedures described below with reference to the flowcharts may be stored in the ROM 103, or may be loaded from the HDD 106 into the RAM 102 prior to the processing or during execution of the processing as needed. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. The browser 201 is used for browsing information on the web. The filing system 202 manages files. The document management system 203 manages documents. The information management system 204
Manage information other than documents. KPT system 205 is a browser 201, filing system 202, document management system
The control unit 203 controls and uses the information management system 204 to execute main processing of the present embodiment, which will be described later. Knowledge Base Management Department
206 manages the knowledge of the knowledge base on the database 207. FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration in information browsing. If you use multiple browsers 302 and 303 at the same time to browse information on the Internet 301,
As will be described in more detail below, the KPT system 205 manages them separately. FIG. 4 is a flowchart showing the entire processing procedure. Hereinafter, an example will be described in which information is browsed by connecting to the Internet, and necessary information is extracted and stored. In step S401, an initial process for preparing to browse information on the Internet is executed. In step S402, main processing such as browsing and extracting and saving is executed. In step S403, the process at the end is executed. FIG. 5 is a flowchart showing a detailed procedure of the initial process of step S401. In step S501, the user information is obtained,
In step S502, log in to the knowledge base. Step S5
In 03, it is determined whether or not the login has succeeded. If the login has failed, an error message is displayed in step S504. On the other hand, if the login is successful, the knowledge in the knowledge base is updated in step S505. In step S506, a user interface (UI) for browsing information is displayed. FIG.
15 is a flowchart showing a detailed procedure of a main process in step S402. In step S601, it is determined whether the user's request is to start a browser. If so, a session is created in step S602. If not,
In step S603, it is determined whether the user's request is for terminating the browser. If so, the session is terminated in step S604. If it is not finished, if there is a user operation in step S606, UserAction () is set in ActL, and the process proceeds to step S608. If there is no user operation, step
Proceed to S607, if there is a system task, ActL
Option () is set, and the flow advances to step S608. If there is no system task, the process returns to step S601. In step S608, it is determined whether ActL = system termination, and if it is completed, the current task is terminated in step S609, the knowledge base is updated in step S610, and the process returns. If not, the action indicated by ActL is executed in step S611, the knowledge base is updated in step S605, and the
Return to 01. FIG. 7 is a flowchart showing a detailed procedure of the process for the user operation in step S606. First, in step S701, the user operation is set to the value of Act, and Act is set to NU.
If LL, return as false. Act selected (Ch
If the oose button is clicked), a template list is displayed (steps S702 to S703). Tem listed here
The plate includes one prepared by the system and one created and registered by the user. FIG. 31 shows a display example of the Template. System (Pre-Defined) shows what was prepared in the system, and User Defined shows what was created and registered by the user. Returning to FIG. 7, if Act is a new creation (click of the Create button), Create described later with reference to FIG.
Execute Template () (steps S702 to S703). Act
If is extracted, ExtractData () described later with reference to FIG. 9 is executed (steps S706 to S707). If Act is automatic extraction, AutoExtract () described later with reference to FIG. 10 is executed (steps S708 to S709). If Act is transmission, a transmission UI is displayed, and information necessary for transmission, such as a destination, a destination in CC, and a subject, is obtained from the user. (Step S710 ~
712). Processing when Act is other than that (step S71)
3) will be described later with reference to FIG. 11 as Mgnt (). FIG.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of CreateTemplate () of step S705. First, KPTTemplate in step S801
And create it as T1. If this is not a new template,
The template information is obtained from the knowledge base and added to T1 (steps S802 to S803). If it is a new Template,
If a new field is to be added, the attribute and location of the field are obtained from the user and added to T1 (steps S804 to S804).
805). If the field is to be edited, the attribute and location of the field are obtained from the user and T1 is edited (step S8).
06-807). If the field is to be deleted, the designated field is deleted from T1 (steps S808 to S809). If the template is to be deleted, T1 is deleted after confirmation with the user (steps S808 to S809). If the template is saved in step S812, the process returns. Otherwise, return to step S804. FIG. 41 shows an example of a display screen for creating and modifying this template. This shows that the content of the field (Photo) selected on the left is being modified on the right. Fields are added and deleted in response to Add / Delete button operations. Also, by editing the display contents,
You can modify the value. Further, the template is saved / deleted in response to the Save / Delete button operation. FIG.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of ExtractData () of step S707. First, if it is not a new template,
Execute CreateTemplate () described in (Step
S902-903). In step S903, user-selected KPTTemplate information (T1) is acquired from the knowledge base. Step S904
Then, KPTData (D1) is created, necessary values are added from K1 to D1, and the user operation is set to Act in step S905. A
If ct is an input, add KPTData (D1) according to the input value.
Edit, update the UI, and return to step S905 (step S9
06-908). Here, for example, in the display screen as shown in FIG. 33, in the information on the browser displayed on the right side, the data selected by specifying a range or the like is dragged to input the template displayed on the left side. It can be executed by dropping it in the input field. Alternatively, the input field may be selected and activated first, and the information on the browser may be selected and input into the active input field by left-clicking the mouse. Further, a list of input items may be displayed when information on the browser is selected and the mouse is right-clicked, and the selected data may be input to an input field of an item selected from the list. In any case, after the input operation, the UI is updated so that the selected data is displayed in the input field. In addition,
It is assumed that the URL is always automatically extracted regardless of whether it is extracted or automatically extracted. AutoExtract (T1) if Act is automatic extraction
To update the UI and return to step S905 (step
S909-910, S908). This AutoExtract () will be described later with reference to FIG. If Act is all clear or new, clear all fields, update UI, and return to step S905 (steps S911-912, S908). If Act is stored in step S913, the process returns. Otherwise, the process returns to step S905. FIG. 10 shows the AutoExtrac of step S709.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of t (). First, T1
Is null, that is, if the user has not selected a Template, an appropriate Template is selected from the knowledge base (Steps S1001, 1006). Where the appropriate Template
For example, the number of matching attributes may be the largest among those having an input field for an attribute that matches the attribute of the data item included in the information to be extracted. Alternatively, if the default template, the most frequently used template, the last used template, etc. have an attribute input field that matches the attribute of the data item included in the information to be extracted, May be selected. If an appropriate Template does not exist, the user is notified and returns as false (steps S1007 to 1008). Subsequently, in step S1002,
KPTTemplate information (T1) is acquired from the knowledge base, and in step S1003, KPTData (D1) is created, and necessary values are added from K1 to D1. If a field can be extracted from the KPTTemplate information (T1), the process of adding / editing a value to KPTData (D1) is repeated, and if not, the process returns (step S100).
4-1005). For example, in FIG. 32, when AutoExtract is selected, attribute data corresponding to each item of the template displayed on the left side is sequentially extracted from the information on the browser and added to the extracted data. The extracted data is
It is displayed in the input field of the template. FIG. 11 is a flowchart showing the detailed procedure of Mgnt () in step S713. In step S1101, a user operation is set to the value of Act. If Act is NULL in step S1102, the process returns. If Act is playback, ShowS
Execute ession () and return (steps S1103, 110
Four). If Act is a record list, Sh described later with reference to FIG.
Execute owLinks () and return (steps S1105 and S1105)
06). If Act is a data search, a search UI is displayed and the process returns (steps S1107 and S1108). If Act is a search for the extracted data, a UI for the extracted data search is displayed and the process returns (steps S1109 and 1110). If Act is the display of the user setting, the UI of the user setting is displayed and the process returns (steps S1111 and 1112). If the Act is anything else,
Perform other processing and return (step S111)
3). FIG. 12 is a flowchart showing the detailed procedure of ShowSession in step S1104. In step S1201,
KPTAction (KPTData) is acquired from the knowledge base, and in step S1202, the KPTAction is sorted by time chart and session, and the reproduction UI is displayed in step S1203. In step S1204, the user's operation is set to the value of Act.
If Act is NULL in step S1205, the process returns.
If Act is displayed, display the extracted data and go to step S
The process returns to 1204 (steps S1206, 1207). If Act is a List display, a table of extracted data is displayed, and the process returns to step S1204 (steps S1208 and 1209). If Act is deleted, delete the extracted data and return to step S1204 (step S1204).
1210, 1211). If Act is stored, the extracted data is stored, and the process returns to step S1204 (steps S1212 and 1213).
In FIG. 36, KPTData is sorted on a time chart and by session, names are displayed on the left side, a specific name is selected from among them, and extracted data of that name is displayed on the right side according to the operation of instructing display Indicates the status. FIG. 13 is a flowchart showing the detailed procedure of ShowLinks in step S1106. In step S1301, the KPTAction is
(KPTData) is obtained, the KPTAction is sorted by the requested item in step S1302, and the UI is displayed in step S1303. In step S1304, the user's operation is set to the value of Act. If Act is NULL in step S1305, the process returns. If Act is displayed, the extracted data is displayed, and the process returns to step S1304 (steps S1306, 1307). Act is Lis
If the display is t, display the table of extracted data and
The process returns to 1304 (steps S1308 and 1309). If Act is deleted, the extracted data is deleted, and the process returns to step S1304 (steps S1310, 1311). If Act is stored, the extracted data is stored and the process returns to step S1304 (steps S1312 and S1312).
13). In FIG. 39, KPTData is sorted by the requested item, the name is displayed on the left side, a specific name is selected from among them, and the extracted data of that name is displayed on the right side according to the operation of instructing display Indicates the status. At this time, the sort display is
Performed on multiple templates. FIG. 40 shows an example of the list display. FIG. 14 is a flowchart showing the detailed procedure of the system task execution processing in step S607. In step S1401, if there is a system task, in step S1402, T1 is set to create a system task, and Act1 is set.
If CheckExpired, then Remove as detailed in FIG.
Expired is executed to delete data whose expiration date has passed (steps S1403 and 1404). If Act is CheckUpdate, Update described in FIG. 16 is executed to update the program to the latest version (steps S1405 and S140).
6). Subsequently, in step S1407, the knowledge base is updated,
In step S1408, T1 ends. FIG.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of 1404 RemoveExpired. In step S1501, the next valid K from the knowledge base
Get PTAction. If no unprocessed valid KPTAction remains, the process returns (step S1502). If the expiration date has been set for the obtained KPTAction and the expiration date has passed, the user is asked whether to delete the KPTDoc corresponding to the KPTAction, and if the deletion is confirmed,
Proceed to step S1506. Otherwise, step S15
The process returns to 01 (steps S1503 to 1505). In step S1506, KPTAction is deleted from the knowledge base, and step S15
At 07, update the knowledge base and return. FIG.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of Update of step S1408. In step S1601, the current version in the system is set to V1, and when acquiring from the website, the version in the website is set to V2, and when V2 is a version advanced from V1, the user is asked whether to update. If the update is confirmed, the process advances to step S1605. Otherwise, the process returns (steps S1602-1604). In step S1605, the latest version is downloaded. In step S1606, the data in the system is updated and the process returns. Now, FIG.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of ExecuteAction of step S611. In step S1701, the next Act is ActList
To get from. If there is no Act in step S1702, the process returns. In step S1703, if there is a shortage in the acquired Act, the Act is supplemented by inference using a knowledge base to complete it. If Act is automatic extraction or extraction, FIG.
Execute SaveContents () described later (step S1
704 to 1706), and the process proceeds to step S1711. If Act is created, execute SaveTemplate () (steps S1707 to S1707
8) The process proceeds to step S1711. If Act is transmission, the contents are transmitted (steps S1709 to 1710), and the flow advances to step S1711. In step S1711, the knowledge base is updated, and the flow returns to step S1701. FIG. 18 shows the SaveCont of step S1706.
It is a flowchart which shows the detailed procedure of ents. Steps
In step S1801, a value such as a storage period is acquired from a user or a setting. If the extracted data does not exist in the knowledge base, KPTAction and KPTPerson are added to the knowledge base and the process returns (steps S1802 to 1803). On the other hand, if it exists in the knowledge base, it is determined whether to overwrite it. If it is overwritten, the KPTAction and KPTPerson of the knowledge base are edited and the process returns (steps S1804-1805). Instead of overwriting
KPTAction and KPTPers are added to the knowledge base when saving new
Return after adding on (steps S1806 to 1807).
If not saved, return as false (step S
1808). FIG. 19 is a flowchart showing the detailed procedure of SaveTemplate in step S1708. If the Template does not exist in the knowledge base, the KPTTemplate
And returns (steps S1901 to 1902). On the other hand, if it exists in the knowledge base, it is determined whether to overwrite. If it is overwritten, the KPTTemplate of the knowledge base is edited and the process returns (steps S1903 to 1904). KPTTemplate is added to the knowledge base when saving as new, not overwriting
And returns (steps S1905 to 1906). If not saved, return as false (step S19
07). FIG. 20 is a flowchart illustrating the detailed procedure of the end processing in step S403. U displayed in step S2001
I is deleted and the knowledge base is updated in step S2002. Further, in step S2003, the user logs out of the knowledge base and ends the processing. FIG. 21 is a diagram illustrating a knowledge structure in the knowledge base according to the present embodiment. (a), (b), and (c) show the knowledge structures of KPTConcept, KPTPerson, and KPTDocument, respectively. FIG. 22 is a diagram illustrating a knowledge structure in the knowledge base according to the present embodiment. (a) and (b) are KPTA
This shows the knowledge structure of ction and KPTContent. FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating a knowledge structure in a knowledge base according to the present embodiment. (a) and (b) show the knowledge structures of KPTTemplate and KPTData, respectively. FIG. 24 is a diagram showing the contents of the knowledge base of the present embodiment. (a) and (b) are KPTD
The contents of the knowledge base of ocument and KPTAction are shown.
FIG. 25 is a diagram illustrating the contents of the knowledge base according to the present embodiment. (a) and (b) show the contents of the knowledge base of KPTPerson and KPTContent, respectively. FIG. 26 is a diagram showing the contents of the knowledge base according to the present embodiment. (a) and (b) show the contents of the knowledge base of KPTTemplate and KPTData, respectively. FIG. 27 is a diagram illustrating a client-server type system configuration as another system configuration. A plurality of clients 2701 each having a KPTC1 system 2702;
The server 2703 can communicate with the server 2703. The server 2703 includes a KPTS1 system 2704, a knowledge base management unit 2705, and a database 2706.
It has. Server 2703 communicates with other servers,
The contents of the database can be referred to each other. FIG. 28 is a diagram showing a file server type system configuration as another system configuration. Multiple clients 28
01 is KPTC1 system 2802, knowledge base management unit 280, respectively
3 and can communicate with the server 2804.
Has a database 2706. The server 2804 can communicate with other servers to mutually reference the contents of the database. FIG. 29 is a diagram illustrating a distributed client type system configuration as another system configuration. Multiple clients 2901 each with KPTC1 system 2
It has a 902, a knowledge base management unit 2903, and a database 2904, and can communicate with other clients to mutually refer to the contents of the database. FIG. 30 is a diagram illustrating a system configuration in which a client-server type and a distributed client type are combined as another system configuration.
Multiple clients 3001 each with KPTC1 system 300
2.Has a knowledge base management unit 3003 and a database 3004,
Server 2703 is KPTS1 system 2704, knowledge base management unit 2
705 and a database 2706. Server 2703
It can communicate with other servers to cross-reference the contents of the database. Each client can communicate with other clients and each server 2703, and can mutually refer to the contents of the database. FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a display screen when data is extracted. It is a screen for selecting a template when extracting data from information displayed on the right side. The names of templates prepared by the system and templates defined by the user are displayed on the left side, and a desired one can be selected from these. 32 to 34 are diagrams illustrating examples of display screens at the time of data extraction. This indicates that the data of the item corresponding to the attribute of the item of the template on the left is extracted from the information displayed on the right. 35 and 36 are diagrams illustrating examples of display screens at the time of searching for extracted data. FIG.
Indicates that the data with the name selected from the data names displayed based on the hierarchical structure of the keyword is displayed on the right side. FIG. 37 shows that the data with the name selected from the data names displayed based on the hierarchical structure of the extraction time is displayed on the right side. Figures 37-3
FIG. 8 is a diagram showing another example of the display screen at the time of data extraction. This indicates that the data of the item corresponding to the attribute of the item of the template on the left is extracted from the information displayed on the right. FIG. 37 shows a shopping template from which prices and images of products are extracted. . FIG. 38 shows a template of the air ticket information.
Data such as cost and airline are extracted. FIG.
FIG. 7 is a diagram showing an example of display of extracted air ticket information. This indicates that the data having the name selected from the data names displayed based on the hierarchical structure of the keyword is displayed on the right side. FIG. 40 is a diagram illustrating an example in which the extracted air ticket information is displayed in a list. List in FIG.
This screen is displayed when the button is selected. FIG.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display screen for creating and modifying a template. You can add or delete fields, change values, and so on. Here, a state in which the value of the field selected on the left is corrected is shown. Note that the present invention may be applied to an apparatus composed of a single device or a system composed of a plurality of devices. In addition, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to an apparatus or a system, and a computer in the apparatus or the system reads out and executes the program codes stored in the storage medium. May be achieved by: Furthermore, not only the functions of the above-described embodiments are directly realized by reading and executing the program code stored in the storage medium by the computer in the device or the system, but also by executing the program code on the computer based on the instruction of the program code. The above-described functions may be realized by processing of the OS or the like running on the OS. In these cases, the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
取込んだ情報から必要なデータの抽出・保存を簡単に行
なうことができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
There is an effect that necessary data can be easily extracted and stored from the acquired information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an information processing apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施形態の情報処理装置の機能構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus according to the embodiment.

【図3】情報閲覧における機能構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration in information browsing.

【図4】全体の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an overall processing procedure.

【図5】初期の処理の詳細手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed procedure of an initial process.

【図6】メインの処理の詳細手順を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a main process.

【図7】ユーザの操作に対する処理の詳細手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a process for a user operation;

【図8】CreateTemplateの詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateTemplate.

【図9】ExtractDataの詳細手順を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed procedure of ExtractData.

【図10】AutoExtractの詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a detailed procedure of AutoExtract.

【図11】Mgmtの詳細手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a detailed procedure of Mgmt.

【図12】ShowSessionの詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of ShowSession.

【図13】ShowLinksの詳細手順を示すフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed procedure of ShowLinks.

【図14】システムタスクの実行処理の詳細手順を示す
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a system task execution process.

【図15】RemoveExpiredの詳細手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of RemoveExpired.

【図16】Updateの詳細手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a detailed procedure of Update.

【図17】ExecuteActionの詳細手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteAction.

【図18】SaveContentsの詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart showing a detailed procedure of SaveContents.

【図19】SaveTemplateの詳細手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 19 is a flowchart showing a detailed procedure of SaveTemplate.

【図20】終了処理の詳細手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 20 is a flowchart showing a detailed procedure of a termination process.

【図21】本実施形態の知識ベースにおける知識構造を
示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a knowledge structure in a knowledge base according to the present embodiment.

【図22】本実施形態の知識ベースにおける知識構造を
示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a knowledge structure in a knowledge base according to the present embodiment.

【図23】本実施形態の知識ベースにおける知識構造を
示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating a knowledge structure in a knowledge base according to the present embodiment.

【図24】本実施形態の知識ベースの内容を示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing the contents of a knowledge base according to the present embodiment.

【図25】本実施形態の知識ベースの内容を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing the contents of a knowledge base according to the present embodiment.

【図26】本実施形態の知識ベースの内容を示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing the contents of a knowledge base according to the present embodiment.

【図27】クライアント・サーバ型のシステム構成を表
す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a client-server type system configuration.

【図28】ファイル・サーバ型のシステム構成を表す図
である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a system configuration of a file server type.

【図29】分散クライアント型のシステム構成を表す図
である。
FIG. 29 is a diagram illustrating a distributed client type system configuration.

【図30】クライアント・サーバ型と分散クライアント
型とを組み合わせたシステム構成を表す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating a system configuration in which a client-server type and a distributed client type are combined.

【図31】データ抽出時の表示画面の例を示す図であ
る。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a display screen when data is extracted.

【図32】データ抽出時の表示画面の例を示す図であ
る。
FIG. 32 is a diagram showing an example of a display screen when data is extracted.

【図33】データ抽出時の表示画面の例を示す図であ
る。
FIG. 33 is a diagram showing an example of a display screen when data is extracted.

【図34】データ抽出時の表示画面の例を示す図であ
る。
FIG. 34 is a diagram showing an example of a display screen when data is extracted.

【図35】抽出されたデータの検索時の表示画面の例を
示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing an example of a display screen when searching for extracted data.

【図36】抽出されたデータの検索時の表示画面の例を
示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing an example of a display screen when searching for extracted data.

【図37】データ抽出時の表示画面の他の例を示す図で
ある。
FIG. 37 is a diagram showing another example of the display screen at the time of data extraction.

【図38】データ抽出時の表示画面の他の例を示す図で
ある。
FIG. 38 is a diagram showing another example of the display screen at the time of data extraction.

【図39】抽出された航空チケット情報の表示の例を示
す図である。
FIG. 39 is a diagram showing an example of display of extracted air ticket information.

【図40】抽出された航空チケット情報を一覧表示した
例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing an example in which extracted air ticket information is displayed in a list.

【図41】テンプレートの作成・修正のための表示画面
例を示す図である。
FIG. 41 is a diagram showing an example of a display screen for creating / modifying a template.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 NK46 NR02 PP02 PP03 PP13 PQ02 PQ13 PQ46 5E501 AB15 AC25 BA05 EB05 FA05 FA23 FA43  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B075 NK46 NR02 PP02 PP03 PP13 PQ02 PQ13 PQ46 5E501 AB15 AC25 BA05 EB05 FA05 FA23 FA43

Claims (55)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を取得する情報取得手段と、 各メニューに抽出すべき1つ以上の項目の属性がそれぞ
れ設定された複数のメニューから1つのメニューを選択
するメニュー選択手段と、 前記情報取得手段により取得された情報から前記メニュ
ー選択手段により選択されたメニューに設定された属性
を持つ項目データを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された項目データ群を該当する
各項目と対応付けて保存する保存手段とを有することを
特徴とする情報処理装置。
An information acquisition unit that acquires information; a menu selection unit that selects one menu from a plurality of menus in which attributes of one or more items to be extracted in each menu are set; Extracting means for extracting item data having an attribute set in the menu selected by the menu selecting means from the information obtained by the means; and associating the item data group extracted by the extracting means with each corresponding item. An information processing apparatus, comprising: a storage unit configured to store data.
【請求項2】 抽出すべき複数の項目の属性を設定して
新たなメニューを作成し、前記複数のメニューに追加す
るメニュー作成手段を有することを特徴とする請求項1
に記載の情報処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a menu creating means for creating a new menu by setting attributes of a plurality of items to be extracted and adding the menu to the plurality of menus.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記メニュー選択手段が、ユーザの選択
指示に基づいて前記複数のメニューから1つのメニュー
を選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理
装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the menu selection means selects one menu from the plurality of menus based on a user's selection instruction.
【請求項4】 前記メニュー選択手段が、前記複数のメ
ニューの識別名称を一覧表示させ、当該一覧表示された
識別名称の中からユーザが選択指示した1つのメニュー
を選択することを特徴とする請求項3に記載の情報処理
装置。
4. The menu selection means displays a list of identification names of the plurality of menus, and selects one menu selected and designated by the user from among the identification names displayed in the list. Item 4. The information processing device according to item 3.
【請求項5】 前記メニュー選択手段が、ユーザの選択
指示を要さずに、前記複数のメニューから1つの適切な
メニューを選択することを特徴とする請求項1に記載の
情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the menu selection unit selects one appropriate menu from the plurality of menus without requiring a user's selection instruction.
【請求項6】 前記メニュー選択手段が、前記適切なメ
ニューとして、前記情報取得手段により取得された情報
中の項目データを含むメニューを選択することを特徴と
する請求項5に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the menu selection unit selects a menu including item data in the information acquired by the information acquisition unit as the appropriate menu. .
【請求項7】 前記メニュー選択手段により選択された
メニューとして、各項目とその項目の抽出データを入力
するための入力欄とを対応付けて表示するメニュー表示
手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処
理装置。
7. A menu display means for displaying, as a menu selected by the menu selection means, each item and an input field for inputting extracted data of the item in association with each other. 2. The information processing device according to 1.
【請求項8】 前記抽出手段により抽出された各項目デ
ータを前記メニューの対応する入力欄に表示する抽出デ
ータ表示手段を有することを特徴とする請求項7に記載
の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, further comprising extracted data display means for displaying each item data extracted by said extraction means in a corresponding input field of said menu.
【請求項9】 前記メニュー表示手段が、前記情報取得
手段により取得された情報とともに選択されたメニュー
を表示することを特徴とする請求項7に記載の情報処理
装置。
9. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the menu display unit displays a menu selected together with the information acquired by the information acquisition unit.
【請求項10】 前記抽出手段が、前記情報取得手段に
より取得された情報中から前記メニュー選択手段により
選択されたメニューに設定された各項目と対応付けてユ
ーザが指定したデータを該当する項目データとして抽出
することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
10. The item data corresponding to data designated by a user in association with each item set in a menu selected by the menu selecting means from the information acquired by the information acquiring means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is extracted.
【請求項11】 前記抽出手段が、前記取得された情報
中でデータを選択し、ドラッグして、前記メニューの1
つの入力欄にドロップする操作に応じて、当該選択され
たデータをその入力欄に対応する項目データとして抽出
することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装
置。
11. The extraction means selects and drags data in the acquired information, and selects one of the menu items.
The information processing apparatus according to claim 10, wherein the selected data is extracted as item data corresponding to the input field in response to an operation of dropping the selected data into one input field.
【請求項12】 前記抽出手段が、前記取得された情報
中で選択されたデータを、所定の操作に応じて現在アク
ティブな入力欄に対応する項目データとして抽出するこ
とを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
12. The method according to claim 10, wherein the extracting unit extracts data selected from the acquired information as item data corresponding to a currently active input field according to a predetermined operation. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項13】 前記所定の操作はマウスの左クリック
であることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装
置。
13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the predetermined operation is a left click of a mouse.
【請求項14】 前記抽出手段が、前記取得された情報
中でデータを選択後に、所定の操作により項目一覧を表
示させ、当該項目一覧より選択された項目のデータとし
て、前記選択されたデータを抽出することを特徴とする
請求項10に記載の情報処理装置。
14. The extraction means, after selecting data in the acquired information, displays a list of items by a predetermined operation, and converts the selected data as data of an item selected from the list of items. The information processing apparatus according to claim 10, wherein the information is extracted.
【請求項15】 前記所定の操作はマウスの左クリック
であることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装
置。
15. The information processing apparatus according to claim 14, wherein the predetermined operation is a left click of a mouse.
【請求項16】 前記保存手段により保存された項目デ
ータ群について、特定の項目に該当する項目データを一
覧表示する項目データ一覧表示手段を有することを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
16. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an item data list display unit that displays a list of item data corresponding to a specific item in the item data group stored by the storage unit. .
【請求項17】 前記項目データ一覧表示手段が前記特
定の項目に該当する項目データをソートして一覧表示す
ることを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。
17. The information processing apparatus according to claim 16, wherein said item data list display means sorts and displays item data corresponding to said specific item in a list.
【請求項18】 前記項目データ一覧表示手段が前記特
定の項目の属性の階層に基づいて、該当する項目データ
をツリー構造で表示することを特徴とする請求項16に
記載の情報処理装置。
18. The information processing apparatus according to claim 16, wherein the item data list display means displays the corresponding item data in a tree structure based on the attribute hierarchy of the specific item.
【請求項19】 前記項目データ一覧表示手段により一
覧表示された項目データから選択された項目データと共
に抽出された項目データ群を表示する項目データ群表示
手段を有することを特徴とする請求項16に記載の情報
処理装置。
19. An item data group display means for displaying an item data group extracted together with item data selected from the item data listed by the item data list display means. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項20】 前記項目データ一覧表示手段により一
覧表示された項目データから選択された項目データと一
致する複数の項目データのそれぞれと共に抽出された項
目データ群をリスト表示する項目データ群リスト表示手
段を有することを特徴とする請求項16に記載の情報処
理装置。
20. Item data group list display means for displaying a list of item data groups extracted together with each of a plurality of item data selected from the item data displayed in a list by the item data list display means. 17. The information processing apparatus according to claim 16, comprising:
【請求項21】 前記抽出手段が、前記情報取得手段に
より取得された情報中から前記メニュー選択手段により
選択されたメニューに設定された各項目の属性と一致す
るデータを該当する項目データとして抽出することを特
徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
21. The extracting means extracts, from the information acquired by the information acquiring means, data matching the attribute of each item set in the menu selected by the menu selecting means as corresponding item data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項22】 前記保存手段が、前記抽出手段により
抽出された項目データ群を抽出時期と対応付けて保存す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
22. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the item data group extracted by the extraction unit in association with an extraction time.
【請求項23】 前記抽出手段により、複数のメニュー
に基づいて抽出された項目データ群の中から、指定され
た属性の項目データを持ち、当該項目データの値が特定
値である項目データ群を選択してその識別情報を表示す
る抽出データ選択表示手段を有することを特徴とする請
求項1に記載の情報処理装置。
23. An item data group having item data of a designated attribute and having a specific value from among item data groups extracted based on a plurality of menus by the extracting means. 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an extracted data selection display unit for selecting and displaying the identification information.
【請求項24】 前記項目データ群の識別情報を、その
項目データ群の抽出時期でソートして一覧表示する抽出
データ一覧表示手段を有することを特徴とする請求項1
に記載の情報処理装置。
24. An apparatus according to claim 1, further comprising: an extracted data list display unit for sorting the identification information of the item data group according to the extraction time of the item data group and displaying a list.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項25】 前記抽出データ一覧表示手段が抽出時
期の階層に基づいて、各識別情報をツリー構造で表示す
ることを特徴とする請求項24に記載の情報処理装置。
25. The information processing apparatus according to claim 24, wherein said extracted data list display means displays each piece of identification information in a tree structure based on a hierarchy of extraction time.
【請求項26】 前記抽出データ一覧表示手段が抽出時
期と対応付けて、その時期に抽出された1または複数の
項目データ群の識別情報を表示することを特徴とする請
求項24に記載の情報処理装置。
26. The information according to claim 24, wherein the extracted data list display means displays identification information of one or a plurality of item data groups extracted at the time in association with the extraction time. Processing equipment.
【請求項27】 前記保存手段が、抽出された前記項目
データ群を保存期間と対応付けて保存し、保存期間経過
後に削除する管理手段を有することを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
27. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit has a management unit that stores the extracted item data group in association with a storage period, and deletes the extracted item data group after the storage period elapses. apparatus.
【請求項28】 情報を取得する情報取得工程と、 各メニューに抽出すべき1つ以上の項目の属性がそれぞ
れ設定された複数のメニューから1つのメニューを選択
するメニュー選択工程と、 前記情報取得工程により取得された情報から前記メニュ
ー選択工程により選択されたメニューに設定された属性
を持つ項目データを抽出する抽出工程と、 前記抽出工程により抽出された項目データ群を該当する
各項目と対応付けて保存する保存工程とを有することを
特徴とする情報処理方法。
28. An information acquisition step of acquiring information, a menu selection step of selecting one menu from a plurality of menus in which attributes of one or more items to be extracted in each menu are set, and the information acquisition An extracting step of extracting item data having an attribute set in the menu selected in the menu selecting step from the information obtained in the step, and associating the item data group extracted in the extracting step with each corresponding item And a storing step of storing the information.
【請求項29】 抽出すべき複数の項目の属性を設定し
て新たなメニューを作成し、前記複数のメニューに追加
するメニュー作成工程を有することを特徴とする請求項
28に記載の情報処理方法。
29. The information processing method according to claim 28, further comprising a menu creation step of creating a new menu by setting attributes of a plurality of items to be extracted and adding the menu to the plurality of menus. .
【請求項30】 前記メニュー選択工程では、ユーザの
選択指示に基づいて前記複数のメニューから1つのメニ
ューを選択することを特徴とする請求項28に記載の情
報処理方法。
30. The information processing method according to claim 28, wherein in the menu selection step, one menu is selected from the plurality of menus based on a user's selection instruction.
【請求項31】 前記メニュー選択工程では、前記複数
のメニューの識別名称を一覧表示させ、当該一覧表示さ
れた識別名称の中からユーザが選択指示した1つのメニ
ューを選択することを特徴とする請求項30に記載の情
報処理方法。
31. In the menu selection step, a list of identification names of the plurality of menus is displayed, and one menu selected and designated by a user is selected from the list of identification names. Item 30. The information processing method according to Item 30,
【請求項32】 前記メニュー選択工程では、ユーザの
選択指示を要さずに、前記複数のメニューから1つの適
切なメニューを選択することを特徴とする請求項28に
記載の情報処理方法。
32. The information processing method according to claim 28, wherein in the menu selection step, one appropriate menu is selected from the plurality of menus without requiring a selection instruction from a user.
【請求項33】 前記メニュー選択工程では、前記適切
なメニューとして、前記情報取得工程により取得された
情報中の項目データを含むメニューを選択することを特
徴とする請求項32に記載の情報処理方法。
33. The information processing method according to claim 32, wherein in the menu selecting step, a menu including item data in the information acquired in the information acquiring step is selected as the appropriate menu. .
【請求項34】 前記メニュー選択工程により選択され
たメニューとして、各項目とその項目の抽出データを入
力するための入力欄とを対応付けて表示するメニュー表
示工程を有することを特徴とする請求項28に記載の情
報処理方法。
34. A menu display step of displaying, as a menu selected in the menu selection step, each item and an input field for inputting extracted data of the item in association with each other. 29. The information processing method according to 28.
【請求項35】 前記抽出工程により抽出された各項目
データを前記メニューの対応する入力欄に表示する抽出
データ表示工程を有することを特徴とする請求項34に
記載の情報処理方法。
35. The information processing method according to claim 34, further comprising an extracted data display step of displaying each item data extracted in the extraction step in a corresponding input field of the menu.
【請求項36】 前記メニュー表示工程では、前記情報
取得工程により取得された情報とともに選択されたメニ
ューを表示することを特徴とする請求項34に記載の情
報処理方法。
36. The information processing method according to claim 34, wherein in the menu display step, a menu selected together with the information acquired in the information acquisition step is displayed.
【請求項37】 前記抽出工程において、前記情報取得
工程により取得された情報中から前記メニュー選択工程
により選択されたメニューに設定された各項目と対応付
けてユーザが指定したデータを該当する項目データとし
て抽出することを特徴とする請求項28に記載の情報処
理方法。
37. In the extracting step, data specified by a user in association with each item set in the menu selected in the menu selecting step from the information obtained in the information obtaining step is the corresponding item data. The information processing method according to claim 28, wherein the information is extracted as
【請求項38】 前記抽出工程において、前記取得され
た情報中でデータを選択し、ドラッグして、前記メニュ
ーの1つの入力欄にドロップする操作に応じて、当該選
択されたデータをその入力欄に対応する項目データとし
て抽出することを特徴とする請求項37に記載の情報処
理方法。
38. In the extracting step, in response to an operation of selecting data from the acquired information, dragging the data, and dropping the selected data in one of the input fields of the menu, the selected data is stored in the input field. 38. The information processing method according to claim 37, wherein the information is extracted as item data corresponding to.
【請求項39】 前記抽出工程において、前記取得され
た情報中で選択されたデータを、所定の操作に応じて現
在アクティブな入力欄に対応する項目データとして抽出
することを特徴とする請求項37に記載の情報処理方
法。
39. The method according to claim 37, wherein in the extracting step, data selected from the acquired information is extracted as item data corresponding to a currently active input field in accordance with a predetermined operation. An information processing method according to claim 1.
【請求項40】 前記所定の操作はマウスの左クリック
であることを特徴とする請求項39に記載の情報処理方
法。
40. The information processing method according to claim 39, wherein the predetermined operation is a left click of a mouse.
【請求項41】 前記抽出工程において、前記取得され
た情報中でデータを選択後に、所定の操作により項目一
覧を表示させ、当該項目一覧より選択された項目のデー
タとして、前記選択されたデータを抽出することを特徴
とする請求項37に記載の情報処理方法。
41. In the extracting step, after selecting data in the acquired information, an item list is displayed by a predetermined operation, and the selected data is used as data of an item selected from the item list. The information processing method according to claim 37, wherein the information is extracted.
【請求項42】 前記所定の操作はマウスの左クリック
であることを特徴とする請求項41に記載の情報処理方
法。
42. The information processing method according to claim 41, wherein the predetermined operation is a left click of a mouse.
【請求項43】 前記保存工程により保存された項目デ
ータ群について、特定の項目に該当する項目データを一
覧表示する項目データ一覧表示工程を有することを特徴
とする請求項28に記載の情報処理方法。
43. The information processing method according to claim 28, further comprising an item data list displaying step of displaying a list of item data corresponding to a specific item in the item data group stored in the storing step. .
【請求項44】 前記項目データ一覧表示工程では、前
記特定の項目に該当する項目データをソートして一覧表
示することを特徴とする請求項43に記載の情報処理方
法。
44. The information processing method according to claim 43, wherein in the item data list display step, the item data corresponding to the specific item is sorted and displayed in a list.
【請求項45】 前記項目データ一覧表示工程では、前
記特定の項目の属性の階層に基づいて、該当する項目デ
ータをツリー構造で表示することを特徴とする請求項4
3に記載の情報処理方法。
45. The item data list display step, wherein the corresponding item data is displayed in a tree structure based on the attribute hierarchy of the specific item.
3. The information processing method according to 3.
【請求項46】 前記項目データ一覧表示工程により一
覧表示された項目データから選択された項目データと共
に抽出された項目データ群を表示する項目データ群表示
工程を有することを特徴とする請求項43に記載の情報
処理方法。
46. An apparatus according to claim 43, further comprising an item data group displaying step of displaying an item data group extracted together with the item data selected from the item data listed in the item data list displaying step. The information processing method described.
【請求項47】 前記項目データ一覧表示工程により一
覧表示された項目データから選択された項目データと一
致する複数の項目データのそれぞれと共に抽出された項
目データ群をリスト表示する項目データ群リスト表示工
程を有することを特徴とする請求項43に記載の情報処
理方法。
47. An item data group list display step of displaying a list of item data extracted together with each of a plurality of item data selected from the item data listed in the item data list display step. The information processing method according to claim 43, further comprising:
【請求項48】 前記抽出工程において、前記情報取得
工程により取得された情報中から前記メニュー選択工程
により選択されたメニューに設定された各項目の属性と
一致するデータを該当する項目データとして抽出するこ
とを特徴とする請求項28に記載の情報処理方法。
48. In the extracting step, data matching the attribute of each item set in the menu selected in the menu selecting step is extracted as corresponding item data from the information obtained in the information obtaining step. 29. The information processing method according to claim 28, wherein:
【請求項49】 前記保存工程では、前記抽出工程によ
り抽出された項目データ群を抽出時期と対応付けて保存
することを特徴とする請求項28に記載の情報処理方
法。
49. The information processing method according to claim 28, wherein in the storing step, the item data group extracted in the extracting step is stored in association with an extraction time.
【請求項50】 前記抽出工程により、複数のメニュー
に基づいて抽出された項目データ群の中から、指定され
た属性の項目データを持ち、当該項目データの値が特定
値である項目データ群を選択してその識別情報を表示す
る抽出データ選択表示工程を有することを特徴とする請
求項1に記載の情報処理方法。
50. An item data group having item data of a designated attribute and having a specified value from among the item data groups extracted based on a plurality of menus in the extraction step. 2. The information processing method according to claim 1, further comprising an extraction data selection display step of selecting and displaying the identification information.
【請求項51】 前記項目データ群の識別情報を、その
項目データ群の抽出時期でソートして一覧表示する抽出
データ一覧表示工程を有することを特徴とする請求項2
8に記載の情報処理方法。
51. An extraction data list display step of sorting the identification information of the item data group by the extraction time of the item data group and displaying a list.
9. The information processing method according to item 8.
【請求項52】 前記抽出データ一覧表示工程では、抽
出時期の階層に基づいて、各識別情報をツリー構造で表
示することを特徴とする請求項51に記載の情報処理方
法。
52. The information processing method according to claim 51, wherein, in the extraction data list display step, each piece of identification information is displayed in a tree structure based on a hierarchy of extraction timing.
【請求項53】 前記抽出データ一覧表示工程では、抽
出時期と対応付けて、その時期に抽出された1または複
数の項目データ群の識別情報を表示することを特徴とす
る請求項51に記載の情報処理方法。
53. The extraction data list display step, wherein identification information of one or a plurality of item data groups extracted at that time is displayed in association with the extraction time. Information processing method.
【請求項54】 前記保存工程では、抽出された前記項
目データ群を保存期間と対応付けて保存し、保存期間経
過後に削除する管理工程を有することを特徴とする請求
項28に記載の情報処理方法。
54. The information processing according to claim 28, wherein the storing step includes a managing step of storing the extracted item data group in association with a storage period, and deleting the item data group after the storage period has elapsed. Method.
【請求項55】 情報を取得する情報取得工程と、 各メニューに抽出すべき1つ以上の項目の属性がそれぞ
れ設定された複数のメニューから1つのメニューを選択
するメニュー選択工程と、 前記情報取得工程により取得された情報から前記メニュ
ー選択工程により選択されたメニューに設定された属性
を持つ項目データを抽出する抽出工程と、 前記抽出工程により抽出された項目データ群を該当する
各項目と対応付けて保存する保存工程とを有することを
特徴とする情報処理プログラムを記憶した記憶媒体。
55. An information acquisition step of acquiring information, a menu selection step of selecting one menu from a plurality of menus in which attributes of one or more items to be extracted in each menu are set, and the information acquisition An extracting step of extracting item data having an attribute set in the menu selected in the menu selecting step from the information obtained in the step, and associating the item data group extracted in the extracting step with each corresponding item And a storage step of storing the information processing program.
JP2000307483A 2000-10-06 2000-10-06 Device and method for information processing and storage medium storing program thereof Pending JP2002117045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307483A JP2002117045A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Device and method for information processing and storage medium storing program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307483A JP2002117045A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Device and method for information processing and storage medium storing program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117045A true JP2002117045A (en) 2002-04-19

Family

ID=18787992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307483A Pending JP2002117045A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Device and method for information processing and storage medium storing program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117045A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053745A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Saora Inc Data processing method, device and program
JP2008070942A (en) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp Memo page information registration system, server device and program
WO2008137961A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Listspinner Inc. System enabling social networking through user-generated lists
JP2011138516A (en) * 2009-12-31 2011-07-14 Samsung Electronics Co Ltd Document information transmission method and device
JP2013540309A (en) * 2010-09-21 2013-10-31 マイクロソフト コーポレーション Extended control of web page behavior

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200202320003, 冨田一郎、外3名, "HTML文書からの商品情報抽出方式の提案", 電子情報通信学会技術研究報告(KBSE97−25〜29), 19980122, 第97巻,第502号, p.15−22, JP, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6010012255, Web Information Manager Kee<p>oint[online], 200005, p.1,2, サオラ株式会社 *
JPN6010012257, 冨田一郎、外3名, "HTML文書からの商品情報抽出方式の提案", 電子情報通信学会技術研究報告(KBSE97−25〜29), 19980122, 第97巻,第502号, p.15−22, JP, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053745A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Saora Inc Data processing method, device and program
JP2008070942A (en) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp Memo page information registration system, server device and program
WO2008137961A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Listspinner Inc. System enabling social networking through user-generated lists
JP2011138516A (en) * 2009-12-31 2011-07-14 Samsung Electronics Co Ltd Document information transmission method and device
JP2013540309A (en) * 2010-09-21 2013-10-31 マイクロソフト コーポレーション Extended control of web page behavior

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1407381B1 (en) System and method for saving browsed data
CN106682219B (en) Associated document acquisition method and device
KR101120755B1 (en) System and method for virtual folder and item sharing including utilization of static and dynamic lists
US5819261A (en) Method and apparatus for extracting a keyword from scheduling data using the keyword for searching the schedule data file
US7315848B2 (en) Web snippets capture, storage and retrieval system and method
US9171132B1 (en) Electronic note management system and user-interface
JP2020501208A (en) Project management in content management systems
US20080040690A1 (en) Directory Management Program, Object Display Program, Directory Management Method, And Directory Management Apparatus
KR101911961B1 (en) Document management server and document management method
US11599584B2 (en) Method and system for processing information in social network system
JPH09297703A (en) Information terminal equipment with history managing function
KR101864700B1 (en) Method and computer program for integrating spread sheet with database
US20230281377A1 (en) Systems and methods for displaying digital forensic evidence
JP5349568B2 (en) A system for grouping documents consisting of a document series
JP2002117045A (en) Device and method for information processing and storage medium storing program thereof
JP4746737B2 (en) Information processing apparatus and method, and storage medium storing the program
US9910838B2 (en) Alternates of assets
CN112567356A (en) Method, device, system, medium, processor and terminal for forming fusion model
JP5517779B2 (en) Document management apparatus, document management method, and program
KR101499052B1 (en) A method for building cardbook using knowledge card based on digital information
JP5258400B2 (en) Document management system, document management method, and computer program
JP2018063462A (en) Content management apparatus, search method, and computer program
JP2024009051A (en) Information processing device and program
JP2002278815A (en) File managing device and program
JP2005275807A (en) Document management system, document registration method, information processor, program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810