JP2002116983A - ウェブコンテンツの変換方法およびシステム - Google Patents

ウェブコンテンツの変換方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002116983A
JP2002116983A JP2000302728A JP2000302728A JP2002116983A JP 2002116983 A JP2002116983 A JP 2002116983A JP 2000302728 A JP2000302728 A JP 2000302728A JP 2000302728 A JP2000302728 A JP 2000302728A JP 2002116983 A JP2002116983 A JP 2002116983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content file
elements
file
web content
semantic analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000302728A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamoto
昭夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Priority to JP2000302728A priority Critical patent/JP2002116983A/ja
Priority to US10/381,507 priority patent/US20040054973A1/en
Priority to EP01981345A priority patent/EP1323051A1/en
Priority to KR10-2003-7004677A priority patent/KR20030079919A/ko
Priority to PCT/US2001/030691 priority patent/WO2002029590A1/en
Priority to CNB018183565A priority patent/CN1254751C/zh
Publication of JP2002116983A publication Critical patent/JP2002116983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェブサーバによる文書ファイルの情報検索
において、パームトップ、ハンドヘルドコンピュータあ
るいは携帯電話をを使うユーザが増大している。しかし
これらの装置では、ディスプレイのサイズが小さい場合
が多いので、テキストのフォントやフォントサイズの変
更、あるいはファイルの分割などの処理が行われてい
る。しかし文書ファイルの分割方法が適切でない場合に
は、コンテンツへのアクセスが煩雑になり、ユーザにと
っては必ずしも使い易いものではない。 【解決手段】 本願発明では、ユーザから要求されたコ
ンテンツファイル及び対応する意味解析結果ファイルを
検索し、その情報に基づいて、要求されたコンテンツフ
ァイルの内容をユーザの要求あるいは端末装置の属性に
従って適切に変換し、ユーザ端末装置へ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ウェブサーバによる文書ファイル
の提供方法に関する発明であり、特にユーザ(ブラウ
ザ)にファイルを提供する際、その意味解析の結果に基
づいて文書を適切に変換する方法及びシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】世界中に分散したコンピュータのネット
ワークであるインターネットは、複数のコンピュータが
互いに通信が可能となる媒体として、その重要性、有効
性は広く認識されている。インターネットに接続され、
コンテンツ情報(ウェブページ)を内部に記憶した複数
のサーバコンピュータ(ウェブサーバ)および情報にア
クセスするための多数のクライアントから構成されるワ
ールド・ワイド・ウェブは、近年最も脚光を浴びるイン
ターネット上の情報提供サービスであり、テキスト情報
は勿論、グラフィック情報、オーディオ情報等を提供し
交換することが可能である。企業の私設コンピュータネ
ットワークであるイントラネットも、企業内における情
報の提供、共有などを容易に行えることから広く普及し
ている。インターネットおよびイントラネットで提供さ
れる情報にアクセスするためには、通常コンピュータ上
で動作するNetscape NavigatorあるいはInternet Explo
rer等のグラフィカルユーザインターフェースを有する
ウェブブラウザが用いられてきた。
【0003】近年のモバイルコンピューティング技術の
急速な進歩により、従来型のデスクトップコンピュータ
だけではなく、パームトップあるいはハンドヘルドコン
ピュータを使うユーザが増大している。また、ネットワ
ーク接続対応の携帯電話を使用してインターネットにア
クセスする人も多くなっている。一般に、パームトップ
/ハンドヘルドコンピュータおよび携帯電話などのモバ
イル装置では、デスクトップコンピュータのディスプレ
イに比べてサイズが小さく、カラー表示の能力なども劣
る場合が多い。その結果、コンテンツに何らかの変更を
加えない限り、デスクトップディスプレイ上では表示可
能なウェブコンテンツファイルの一部分がモバイル装置
ディスプレイ上には表示不能になる場合がある。また、
搭載されているメモリサイズおよびネットワークとの接
続帯域幅など、モバイル端末装置のパフォーマンス上の
制限によりウェブコンテンツファイルが正しく表示され
ない可能性も生じる。
【0004】これらの問題に対処するための従来技術例
の概略を図1に示す。主としてアクセスに使用される装
置の特性に応じてウェブコンテンツファイルに変更を加
えるという方法がとられてきた。特開平11−345178、特
開2000−122958、特開2000−222275、及び特開2000−22
2276等に記載されているが、例えば、サイズの大きいカ
ラー画像に対しては、画像サイズを低減して低解像度の
白黒画像に変換することが行われる。また、文書ファイ
ルに対しては、テキストのフォントやフォントサイズの
変更、あるいはモバイル装置ディスプレイに表示できる
程度の容量にファイルを分割するなどの処理が行われて
いる。しかしながら、次に述べるような問題点が指摘さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ユーザが使用するモバ
イル端末の特性に応じた変更では、コンテンツの内容は
本質的に同じであり、例えばサイズの小さいディスプレ
イ上への表示が容易となるだけである。逆に、文書ファ
イルの分割方法が適切でない場合には、コンテンツへの
アクセスが煩雑になり、ユーザにとっては不便となる可
能性もある。これらを考慮して、本発明の目的は、モバ
イル装置ディスプレイ上へのウェブコンテンツファイル
の表示を容易とするだけではなく、モバイル端末装置の
ユーザに対して、より効率的なアクセス機能を提供でき
るようにコンテンツを変換することにある。
【0006】本発明の他の目的は、コンテンツの全てを
見なくても、それがユーザにとって必要なものであるか
否かを容易に判断でき、またコンテンツ内の重要と思わ
れる箇所に即座に移動できるようなハイパーリンクをも
つナビゲーション機構を実現できるようにコンテンツを
変換することにある。本発明のさらに他の目的は、単一
の文書ファイルからなるコンテンツだけでなく、複数の
文書群からなる膨大なコンテンツに対しても、上記と同
様に最小限のアクセス(通信)で情報閲覧が可能となる
機能を提供できるようにコンテンツを変換することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】端末装置からアクセス要
求を受信すると、要求されたコンテンツファイルを分析
し、これに対応する意味解析結果ファイルへのリンクを
行う。意味解析結果ファイルを検索し、該当するファイ
ルが存在しない場合には、要求されたコンテンツファイ
ルに対して意味解析プログラムを実行し、重要語・重要
文あるいは重要な段落を抽出する。また、対象となる文
書の要約文の作成も行う。これらの意味情報を意味解析
結果ファイルに保存する。検索した意味解析結果ファイ
ル内の意味情報に基づいて、要求された文書コンテンツ
をユーザの要求あるいは端末装置の属性に従って適切に
変換する。変換処理としては、文書の表題・編集情報お
よびメニュー情報からなるトップページの作成、要約文
ページの作成、重要語/重要文等の一覧と出現箇所への
リンクの作成、作成されたページ間のハイパーリンクの
作成等を行い、ユーザの要求に従ってインターラクティ
ブにコンテンツファイルの内容をユーザ端末装置に表示
して行く。
【0008】
【実施例】本発明を実施するためのシステムの構成図を
図2に示す。コンテンツ変換システム(10)は物理的
にはユーザ端末(20)とユーザが検索するウェブコン
テンツファイルとの間に位置し、両者間のインターフェ
ースを行う。コンテンツ変換システム(10)はサーバ
コンピュータ(30)の中に存在してもよい。インター
ネット等の通信網により接続された端末装置(20)か
らサーバコンピュータ(30)に対して、ユーザがアク
セスしたいコンテンツファイル(40)へのアクセス要
求が受信されると、変換システム(10)は該当するコ
ンテンツファイル(40)と、それに関する意味解析結
果ファイル(50)をアクセスする。
【0009】意味解析結果ファイル(50)とは、当該
コンテンツファイル(40)に含まれる意味内容を抽出
解析しその結果を格納したファイルであり、コンテンツ
ファイル(40)に対して、意味解析プログラムを実行
することにより生成することができる。意味解析結果フ
ァイルがない場合には、意味解析プログラムを実行し、
意味解析結果ファイル(50)を生成する。変換システ
ム(10)は、ユーザから要求されたファイルに対応す
る、意味解析結果ファイルの要素、及びコンテンツファ
イルの要素を用いて意味解析結果ファイル分析ブロック
(130)及びコンテンツファイル分析ブロック(12
0)で変換記述オブジェクト(110)を生成する。変
換記述オブジェクトは、コンテンツファイル及び意味解
析結果ファイルに含まれる要素のリストとこれらの要素
に対応するコンテンツファイルとのリンク情報を含んで
いる。ユーザとコンテンツ変換システムとの双方向の交
信を行いながら、ユーザの所有する端末機の特性に対応
して、あるいはユーザの要求に対応して、ユーザの所望
する情報を、検索し端末装置に送信しディスプレイに表
示する。
【0010】以下、本発明の実施例について説明する。
実施例のフローチャートを図3に示す。 210:端末装置がコンテンツファイルのアクセスを要
求する。 220:要求されたコンテンツファイルに関する意味解
析結果ファイルを検索する。 230:意味解析結果ファイルが存在するか調べる。 240:意味解析結果ファイルが存在しなければ意味解
析プログラムを実行する。 250:コンテンツファイル及び意味解析結果ファイル
の分析を行い、変換記述オブジェクトを生成する。 260:ユーザからの要求および端末属性情報に従って
コンテンツの各要素を変換する。 270:変換された要素を送信し端末装置に表示する。
【0011】以下に詳細を説明する。インターネット等
の通信網を介して接続された端末装置によりサーバコン
ピュータに対し、伝送制御プロトコル/インターネット
プロトコル(TCP/IP)接続によりハイパーテキスト転送プ
ロトコル(HTTP)を使用して、あるコンテンツファイルへ
のアクセス要求が送信される。コンテンツファイルは、
拡張可能マークアップ言語(XML)などの標準的なページ
記述言語によりフォーマットされている。コンテンツ変
換システム(10)で行われるコンテンツ変換の動作を
説明する。大きく2つの処理段階から構成される。ま
ず、第1段階では、コンテンツ変換システム(10)は
コンテンツファイル分析ブロック(120)で該当する
コンテンツファイルの分析を行い、ファイル内に含まれ
る要素を抽出する。例えば、文書の題目・著者名・日付
等の編集情報、文書の本文とそれらを構成する形式的な
段落情報等の抽出を行う。また、同時にコンテンツファ
イルに対応する意味解析結果ファイル(50)へリンク
を行う。このリンクを使用して、必要とされる意味解析
結果ファイル(50)を検索することができる。
【0012】意味解析結果ファイルはコンテンツファイ
ル(40)の意味情報をXMLフォーマットで保持してお
り、この情報には、抽出された重要語・重要文あるいは
重要段落とそれらが文書中に出現する位置等の情報が含
まれる。また、文間の意味関係を解析して得られた文書
の意味的な纏まりを示すテキスト構造に関する情報も含
まれるが、これらに限定されるものではない。意味解析
結果ファイルから重要語に関連した部分の一部を抜粋し
た例を図4に示す。
【0013】事前に意味解析結果ファイルが作成されて
いない場合、あるいは、何らかの理由で意味解析結果フ
ァイルが利用可能でない場合には、要求されたウェブコ
ンテンツファイルに対して意味解析プログラムを実行
し、コンテンツの意味情報を抽出する。得られた意味情
報はXMLフォーマットで意味解析結果ファイルとして保
存される。重要語の抽出に関しては、文書中に多く出現
する単語が文書の主題を示す傾向があるとの仮定に基づ
き、出現頻度の高い単語(名詞)を重要語とする。出現
の度合に応じた単語の重み付け技法の詳細については
「Automatic Text Processing」、著者G. Salton、出版
社Addison-Wesley、1989を参照。また、単語の出現頻度
と出現するテキスト数を考慮して各々の単語を重み付け
し、文中に出現する単語の重みの総和を文の重要度とみ
なし重要文の抽出を行なう。この手法はK. Zechnerによ
り提案され、"Fast Generation of Abstracts from Gen
eral Domain Text Corpora byExtracting Relevant Sen
tences." In Proceedings of the 16th InternationalC
onference on Computational Linguistics, pp.986-98
9, 1996に記載されており、本実施例においてもこの方
法により得られた結果を使用している。
【0014】文書の意味的な構造化に関しては、Willia
m C. MannおよびSandra A. Thompsonにより提唱された
修辞構造理論に基づく解析を行なう。この手法に関する
詳細は「Discource Description: Diverse Linguistics
Analyses of a Fund-RaisingText」、編集者W. C. Man
n、S. A.Thompson、出版社John Benjamins、1992中の"R
hetorical Structure Theory and Text Analysis"に記
載されている。引き続き、意味解析結果ファイル分析ブ
ロック(130)で意味解析結果ファイルの分析を行
い、例えば、重要語の一覧と、それぞれの重要語に深く
関連する単語あるいは単語群および文書中での出現箇所
に関する情報を抽出する。同様に、重要文・重要段落お
よび要約文に関する情報の抽出も行う。
【0015】次に、コンテンツファイル分析ブロック
(120)及び意味解析結果ファイル分析ブロック(1
30)の結果を用いて、変換記述オブジェクト(11
0)を作成する。変換記述オブジェクト(110)には
重要語、重要文等のリスト及びこれらの要素に関する情
報が格納されているコンテンツファイル(40)へのリ
ンク情報が含まれている。ユーザが重要語、重要文等の
リストの中から所望の要素を指定すると、関連する情報
を検索し、ユーザへ当該情報を提供する。本実施例で
は、この変換記述オブジェクトは図5に示すような構成
をとり、XML文書オブジェクトとして表現されている。
以下にその要素を説明する。 (a)トップページ情報 文書の題目・著者名・日付などの編集情報、各情報への
リンクをもつメニュー情報などから構成されるトップペ
ージの作成 (b)要約文 文書の要約文のみを含むページの作成 (c)重要語ページ情報 抽出された重要語の一覧と、それらが文書中で出現する
箇所へのリンクを含む重要語ページの作成 (d)重要語関連語句ページ情報 重要語に関連する重要語句の一覧と、それらが文書中で
出現する箇所へのリンクを含む重要語関連語句ページの
作成 (e)重要文ページ情報 抽出された重要文の一覧と、それらが文書中で出現する
箇所へのリンクを含む重要文ページの作成 (f)重要段落ページ情報 抽出された重要段落の一覧と、それらが文書中で出現す
る箇所へのリンクを含む重要段落ページの作成 (g)要素間のハイパーリンク これら作成されたページ間での関連を示すハイパーリン
クの作成を表現する論理構造が保持されている。
【0016】変換記述オブジェクト(110)の生成方
法について説明する。先ず、変換ルール、すなわち、コ
ンテンツファイル及び意味解析結果ファイルに含まれる
要素のユーザの端末装置での表示形態と、その要素がリ
ンクされる場合のリンク先の情報等の一連のルールを定
義する。変換エンジン(140)は、全ての要素に対し
て定義された変換ルールに基づいて、コンテンツファイ
ル及び意味解析結果ファイルに含まれる各要素の変換を
行う。この段階では、未だコンテンツの最終的な変換処
理を実行するのではなく、変換後のコンテンツの論理構
造の構築、すなわち、各要素の変換方法を記述したオブ
ジェクトが生成されるだけである変換後の文書は論理構
造として、図5に示すような構成をとることができる。
本実施例においては、文書の編集情報および要約文・重
要語/重要文へのリンクを含むトップページ、重要語・
重要文の一覧およびそれぞれの文書中での出現箇所への
リンクを含むページ群、文書の本文を適切なサイズに分
割した文書断片群から構成される構造をとっている。
【0017】次に、第2段階において、変換エンジンに
より実際にコンテンツの変換処理が実行される。端末装
置からのアクセス要求はHTTPプロトコルを使用してウェ
ブサーバに送信されるが、端末のもつ通信機能および表
示機能等に関する情報をHTTPヘッダの一部として含むこ
とができる。この端末属性に関する情報と、第1段階で
作成された変換記述オブジェクトに従って、各要素に対
して変換処理を実行し、文書本文のページを作成すると
同時に、上述(a)〜(g)のページおよびハイパーリンク
を作成する。以下図6に従って、ユーザとの相互交信の
例について説明する。トップページ(a)がユーザの端
末装置に表示されている時、ユーザが「重要語」あるい
は「重要語関連語句」について情報を知りたい時には、
「重要語」を選択し、「重要語ページ」(b)を開く。
そこには、重要語のリスト及びそれぞれの重要語に関連
する語句を含むページへのアンカが表示される。そこで
例えば重要語「重要語1」を選択すると、本文中の「重
要語 1」の部分が表示される。「重要語1」が同一文
書内に複数ある場合には順次これらの「重要語 1」の
部分を表示する。また、「重要語関連語句」について情
報を知りたい時には、重要語ページ(b)で当該重要語
に対応する例えば「重要語1関連語句」を指定して、
「重要語関連語句ページ」(d)を開き、同様に、そこ
で「重要語関連語句 1」を選択すると、本文中の「重
要語関連語句 1」の部分が表示される。「重要語関連
語句 1」が同一文書内に複数ある場合には順次これら
の「重要語関連語句 1」の部分を表示する。このよう
に、文書全体を見なくても、文書全体の把握が容易にで
きる。さらに、端末装置の表示画面小さいなどの制限が
ある場合にも容易に対応できる。
【0018】従ってモバイル装置ディスプレイ上へのコ
ンテンツファイルの表示を容易とするだけではなく、モ
バイル端末装置のユーザに対して、より効率的なアクセ
ス機能を提供できる。またコンテンツファイルの全ての
情報を見なくても、それがユーザにとって必要なもので
あるか否かを容易に判断でき、またコンテンツ内の重要
と思われる箇所に即座に移動できるようなハイパーリン
クをもつナビゲーション機構を実現できる。さらに単一
の文書ファイルからなるコンテンツだけでなく、複数の
文書群からなる膨大なコンテンツに対しても、上記と同
様に最小限のアクセス(通信)で情報閲覧が可能となる
機能を提供できる。本発明の動作を実行するためのコン
ピュータプログラムコードは、Java, C++等のオブジェ
クト指向プログラミング言語で作成されることが望まし
い。しかし、C等従来の手続き型プログラミング言語、
または関数型プログラミング言語で作成することも可能
である。
【0019】本実施例では、コンテンツ変換処理はJava
プログラミング言語を用いてJavaサーブレットとして実
現されており、ウェブサーバ内で実行される。これ以外
にも、共通ゲートウェイインタフェース(CGI)アプリケ
ーションまたはアクティブサーバページ(ASP)内に含ま
れる論理として実現することも可能である。本実施例で
は、プログラムコードは全てウェブサーバ上で実行され
ているが、一部がウェブサーバ上で実行され、一部がウ
ェブプロキシ上でされるよう構成することも可能であ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、文書ファイルの意味解
析の結果を参照しながら、重要語・重要文など文書のキ
ーとなる情報に基づいた新たなハイパーリンクの生成を
行い、また、文書全体を意味的に構造化した結果および
アクセスしている端末装置のもつ通信・表示機能を示す
端末属性に基づいて適切に文書ファイルの分割を行う動
的なコンテンツ変換方法により、モバイル端末装置ディ
スプレイ上への表示が容易となるだけではなく、コンテ
ンツへのより効率的なアクセスが可能となる。また、対
象となる文書(群)の要約文、重要要素および相互に関
連する重要語などから、コンテンツ全体を見なくても、
それがユーザにとって必要なものであるか否かを容易に
判断でき、またコンテンツ内の重要と思われる箇所に即
座に移動できるようなハイパーリンクをもつナビゲーシ
ョン機構により、膨大なコンテンツに対しても最小限の
アクセス(通信)で情報提供/閲覧が可能となる。これ
らの機能は、モバイル端末装置だけでなく、従来型のデ
スクトップコンピュータからのコンテンツファイルへの
アクセスにも大いに効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による情報アクセスシステムを示す図
である。
【図2】本願発明の構成を示すブロック図である。
【図3】本願発明のフローチャートである。
【図4】本願発明による重要語リストの一例を示す図で
ある。
【図5】変換記述オブジェクトの論理構造を示す図であ
る。
【図6】本願発明のユーザ操作について説明する図であ
る。
【符号の説明】
10:コンテンツ変換システム 20:ユーザ端末 30:サーバコンピュータ 40:コンテンツファイル 50:意味解析結果ファイル 110:変換記述オブジェクト 120:コンテンツファイル分析ブロック 130:意味解析結果ファイル分析ブロック 140:変換エンジン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信網によりサーバコンピュータと接続さ
    れた端末装置に表示するためにウェブコンテンツファイ
    ルを変換する方法であって、前記ウェブコンテンツファ
    イルは1つまたは複数の要素を含み、(a)前記サーバ
    コンピュータが前記ウェブコンテンツファイルへのアク
    セス要求を前記端末装置から受信するステップと、
    (b)前記要求されたウェブコンテンツファイルに関す
    る意味解析結果ファイルを検索するステップと、(c)
    前記ウェブコンテンツファイル及び前記意味解析結果フ
    ァイル内に含まれる1つまたは複数の要素を関連付ける
    変換記述オブジェクトを生成するステップと、(d)前
    記変換記述オブジェクトを使用して、前記端末装置の属
    性に適合するように前記1つまたは複数の要素を変換す
    るステップとを含むことを特徴とするウェブコンテンツ
    変換方法。
  2. 【請求項2】前記ウェブコンテンツファイルに関する意
    味解析結果ファイルを検索する前記ステップが、前記ウ
    ェブコンテンツファイルに対する意味解析を実行するス
    テップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記変換記述オブジェクトが拡張可能マー
    クアップ言語(XML)文書オブジェクトである、請求項1
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記変換記述オブジェクトが、前記関連付
    けられた1つまたは複数の要素が前記ウェブコンテンツ
    ファイル内で出現する個所へのリンク情報、または該要
    素と関連する要素へのリンク情報を含む、請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記変換記述オブジェクトを生成するステ
    ップが、前記1つまたは複数の要素を複数の要素に分割
    するステップ、または前記複数の要素を1つまたは複数
    の要素に統合するステップを含む、請求項1に記載の方
  6. 【請求項6】前記変換記述オブジェクトを生成するステ
    ップが、前記ウェブコンテンツファイル及び前記意味解
    析結果ファイル内に含まれる1つまたは複数の要素を用
    いて、関連する1つまたは複数の新たな要素を生成する
    ステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記1つまたは複数の要素を変換するステ
    ップが、ユーザからの要求に適合するように前記要素を
    変換するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】通信網によりサーバコンピュータと接続さ
    れた端末装置に表示するためにウェブコンテンツファイ
    ルを変換するシステムであって、前記ウェブコンテンツ
    ファイルは1つまたは複数の要素を含み、(a)前記サ
    ーバコンピュータが前記ウェブコンテンツファイルへの
    アクセス要求を前記端末装置から受信する手段と、
    (b)前記要求されたウェブコンテンツファイルに関す
    る意味解析結果ファイルを検索する手段と、(c)前記
    ウェブコンテンツファイル及び前記意味解析結果ファイ
    ル内に含まれる1つまたは複数の要素を関連付ける変換
    記述オブジェクトを生成する手段と、(d)前記変換記
    述オブジェクトを使用して、前記端末装置の属性に適合
    するように前記1つまたは複数の要素を変換する手段と
    を含むことを特徴とするウェブコンテンツ変換システ
    ム。
JP2000302728A 2000-10-02 2000-10-02 ウェブコンテンツの変換方法およびシステム Pending JP2002116983A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302728A JP2002116983A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ウェブコンテンツの変換方法およびシステム
US10/381,507 US20040054973A1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Method and apparatus for transforming contents on the web
EP01981345A EP1323051A1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Method and apparatus for transforming contents on the web
KR10-2003-7004677A KR20030079919A (ko) 2000-10-02 2001-10-02 웹 콘텐츠 변환 방법 및 장치
PCT/US2001/030691 WO2002029590A1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Method and apparatus for transforming contents on the web
CNB018183565A CN1254751C (zh) 2000-10-02 2001-10-02 用于转换万维网上的内容的方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302728A JP2002116983A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ウェブコンテンツの変換方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002116983A true JP2002116983A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18784035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302728A Pending JP2002116983A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ウェブコンテンツの変換方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1323051A1 (ja)
JP (1) JP2002116983A (ja)
KR (1) KR20030079919A (ja)
CN (1) CN1254751C (ja)
WO (1) WO2002029590A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078655A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ntt Advanced Technology Corp 情報管理装置ならびにその方法、情報管理プログラム
US7373347B2 (en) 2002-07-22 2008-05-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing method
JP2020524833A (ja) * 2017-04-24 2020-08-20 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. テキスト情報を表示する方法および装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4335538B2 (ja) 2001-05-18 2009-09-30 シャープ株式会社 コンテンツサーバ、コンテンツ表示端末およびコンテンツ配信システム
FR2849308B1 (fr) * 2002-12-18 2007-01-26 France Telecom Procede et systeme d'extraction de resume en coeur de reseau
CN100351832C (zh) * 2003-03-28 2007-11-28 联想(北京)有限公司 一种移动浏览设备与数据自适应的方法
BRPI0413978A (pt) * 2003-09-01 2006-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv sistema de transcodificação, dispositivo hospedeiro de uma plataforma de aplicação, solicitação, e, resposta
EP1922655B1 (en) * 2005-09-08 2009-03-25 International Business Machines Corporation Method and system for improving client-servlet communication
KR100870146B1 (ko) * 2006-08-22 2008-11-24 주식회사 미디어워크 모바일 기기를 이용한 학습 시스템 및 그 방법
FR2935855B1 (fr) * 2008-09-11 2010-09-17 Alcatel Lucent Procede et systeme de communication pour la determination d'une sequence de services lies a une conversation.
KR101134267B1 (ko) 2010-04-14 2012-04-12 한국과학기술원 컨텐츠 변환 방법 및 시스템
KR101667199B1 (ko) * 2015-01-26 2016-10-18 (주)해나소프트 키워드 검색을 통한 웹 페이지의 상대적 품질 지수 평가 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727159A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Kikinis; Dan System in which a Proxy-Server translates information received from the Internet into a form/format readily usable by low power portable computers
US5991713A (en) * 1997-11-26 1999-11-23 International Business Machines Corp. Efficient method for compressing, storing, searching and transmitting natural language text

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373347B2 (en) 2002-07-22 2008-05-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing method
JP2004078655A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ntt Advanced Technology Corp 情報管理装置ならびにその方法、情報管理プログラム
JP2020524833A (ja) * 2017-04-24 2020-08-20 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. テキスト情報を表示する方法および装置
JP7116744B2 (ja) 2017-04-24 2022-08-10 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司 テキスト情報を表示する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030079919A (ko) 2003-10-10
CN1254751C (zh) 2006-05-03
CN1473297A (zh) 2004-02-04
WO2002029590A1 (en) 2002-04-11
WO2002029590A8 (en) 2002-07-11
EP1323051A1 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100413309B1 (ko) 모국어 조회 서비스를 제공하기 위한 방법 및 시스템
US6338096B1 (en) System uses kernals of micro web server for supporting HTML web browser in providing HTML data format and HTTP protocol from variety of data sources
KR100265548B1 (ko) 기계번역방법및장치
KR100461019B1 (ko) 소형 화면 단말기를 위한 웹 컨텐츠 변환 시스템 및 방법
US7844594B1 (en) Information search, retrieval and distillation into knowledge objects
CA2292336C (en) Systems, methods and computer program products for tailoring web page content in hypertext markup language format for display within pervasive computing devices using extensible markup language tools
AU706512B2 (en) System and method for automatically adding informational hypertext links to received documents
JP4398098B2 (ja) グラマーテンプレートクエリシステム
US20040054973A1 (en) Method and apparatus for transforming contents on the web
US20060059138A1 (en) Facility for highlighting documents accessed through search or browsing
US20030101415A1 (en) Method of summarizing markup-type documents automatically
WO2000039666A1 (en) Converting content of markup data for wireless devices
JP2002055872A (ja) ウェブコンテンツを簡略化するための方法、システムおよび媒体
US20090313536A1 (en) Dynamically Providing Relevant Browser Content
KR100456022B1 (ko) 비피씨 정보단말을 위한 엑스엠엘 기반 웹 페이지 제공방법 및 그 시스템
JP2002116983A (ja) ウェブコンテンツの変換方法およびシステム
CA2395428A1 (en) Method and apparatus for content transformation for rendering data into a presentation format
Hwang et al. I-WAP: an intelligent WAP site management system
KR100519748B1 (ko) 연속어 음성 명령을 통한 인터넷 네비게이션 시스템 및 그방법
Agosti et al. Managing the interactions between handheld devices, mobile applications, and users
KR19990078876A (ko) 일괄된 자원 위치기 입력을 통한 정보 검색 방법
KR100491254B1 (ko) 웹사이트 디렉토리나 웹페이지에 대해 설명하는 단어들에하이퍼링크를 적용하는 검색 시스템 및 방법
JP2003122795A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび情報表示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2000331017A (ja) 文書間関連度計算装置、その方法およびその記録媒体
Riadh et al. Web Content Adaptation System