JP2002112774A - 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド - Google Patents

海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド

Info

Publication number
JP2002112774A
JP2002112774A JP2000303308A JP2000303308A JP2002112774A JP 2002112774 A JP2002112774 A JP 2002112774A JP 2000303308 A JP2000303308 A JP 2000303308A JP 2000303308 A JP2000303308 A JP 2000303308A JP 2002112774 A JP2002112774 A JP 2002112774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red rot
oligonucleotide
nori
pathogen
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000303308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideomi Amano
秀臣 天野
Makoto Kakinuma
誠 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAKO KK
Shirako Co Ltd
Original Assignee
SHIRAKO KK
Shirako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAKO KK, Shirako Co Ltd filed Critical SHIRAKO KK
Priority to JP2000303308A priority Critical patent/JP2002112774A/ja
Publication of JP2002112774A publication Critical patent/JP2002112774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】海苔赤腐れ病病原菌の検出または菌種同定を発
生初期の段階で簡便、迅速に、かつ確実に行う。 【解決手段】赤腐れ病病原菌Pythium porphyraeおよびP
ythium marinumから全DNAを抽出し、そのDNA塩基
配列中で種特異性の高いリボソーム構造遺伝子(rDN
A)、すなわち、5.8S rDNAを含むinternal transcr
ibed spacer(ITS)領域のDNA塩基配列を決定し、そ
れを基にして赤腐れ病病原菌に特異的なPCR用オリゴ
ヌクレオチドプライマーPP−1(5’−TGTGTT
CTGTGCTCCTCTCG−3’)およびPP−2
(5’−CCCAAATTGGTGTTGCCTCC−
3’)を作成した。これらプライマーを用いたPCR法
により、上記赤腐れ病病原菌を迅速且つ確実に検出、同
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は海苔赤腐れ病病原菌
P.porphyrae及びP.marinumを迅速、簡便かつ確実に検
出、同定するためのオリゴヌクレオチド、及びこれを使
用した上記病原菌の検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海苔赤腐れ病はPythium属藻菌類に属す
る病原菌によって引き起こされ、海苔漁場に広く発生し
て品質や収量を低下させ、甚しい被害を引き起こす病気
の一つである。この病気は海苔葉体の所々に丸みのある
赤錆色の病斑が認められることによって初めて気づくこ
とが多い。気づいた時点で海苔網を空気中に長時間晒し
たり、酸処理を施したりするという対策を行うことにな
るが、現在のところ、赤腐れ病に対する有効な防除法は
見つかっていない。従って、海苔赤腐れ病の防除対策の
ためには、病気発生をより早く知ることが最も重要なこ
ととなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】赤腐れ病は感染拡大が
早く、有効な防除法がないため病気発生に気がついた時
点では手後れになる。これまで赤腐れ病の発見は海苔葉
体に病原菌が感染して患部が拡大し視覚的に確認できる
まで困難であった。海苔漁場での病原菌の出現を、如何
にして早期に把握し、その対策を取るかということが、
被害を軽くするために不可欠である。本特許は赤腐れ病
病原菌を迅速に、確実にそして簡便に検出できる方法に
関するものであり、発病以前に発病の可能性を予知する
手段を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、海苔漁場
における赤腐れ病病原菌P.porphyraeおよびP.marinumの
早期検出法確立のため、赤腐れ病病原菌に特異的なDN
A塩基配列について種々検討を重ねた結果、赤腐れ病病
原菌の検出および菌種同定に適する本菌株に極めて特異
性の高いDNA塩基配列を見出し、本発明を完成するに
至った。
【0005】すなわち、本発明は、P.porphyraeまたは
P.marinumの全DNAを抽出し、そのDNA塩基配列中
で種特異性の高いリボゾーム構造遺伝子(rDNA)、
すなわち、5.8S rDNAを含むinternal transcribed s
pacer(ITS)領域のDNA塩基配列を決定し、それを基
にして赤腐れ病病原菌に特異的なpolymerase chain rea
ction(PCR)用オリゴヌクレオチドプライマーを作
成し、このプライマーを用いてPCR法により赤腐れ病
病原菌P.porphyraeおよびP.marinumを検出・同定するも
のである。
【0006】したがって本発明は、P.porphyraeまたは
P.marinumのITS領域を含むrDNA塩基配列とハイブリ
ダイズし得る極めて特異性の高い塩基配列を有するオリ
ゴヌクレオチドに関するものであり、さらに、このオリ
ゴヌクレオチドをPCRプライマーとして用い、PCR
法により海苔赤腐れ病病原菌を検出することを特徴とす
る海苔赤腐れ病病原菌の検出方法に関するものであり、
さらにまた、このオリゴヌクレオチド及び内部標準DN
Aを用いて競合PCR法により海苔赤腐れ病病原菌を定
量する方法に関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】赤腐れ病病原菌P.porphyraeおよ
びP.marinumに特異的なDNA塩基配列を見出すべく、
愛知、福岡、宮城、韓国・莞島産の罹病海苔葉体から分
離した菌株、公的供託株IFO30800およびCBS312.93の菌
株から、Cetyltrimethyl ammonium bromide(CTAB)法
で全DNAを抽出した。抽出全DNAを鋳型として菌類
のrDNA領域を増幅する既知のプライマーITS4,ITS5
を用いたPCRにより、海苔赤腐れ病病原菌のrDNA
を増幅した。この増幅DNA断片を回収してrDNA領
域の塩基配列を決定した。このrDNA塩基配列のう
ち、種特異性の高いことが知られているITS領域の塩基
配列を基に、赤腐れ病病原菌に特異的なPCRプライマ
ーを作成した。本プライマーを用いたPCR法により、
海水中に存在するP.porphyraeおよびP.marinumの遊走
子、さらに乾し海苔や焼き海苔などの加工製品における
赤腐れ病罹病葉体の存在の有無についても、迅速、簡便
且つ確実な検出および定量が可能となった。以下実施例
を示し、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0008】(実施例1)愛知、福岡、宮城、韓国・莞
島産の罹病葉体から分離したP.porphyrae菌株、P.marin
um菌株である。CBS312.93、P.porphyrae菌株であるIFO3
0800菌株より全DNAを抽出した。すなわち、コンミー
ル寒天培地に生育させた菌糸を1lのArasaki B培地に植
菌し、20℃で15日間培養した。得られた菌糸を液体窒素
中で磨砕して菌糸粉末を得た。この菌糸粉末100mgを20m
M EDTA、1.4M NaCl、2%CTABを含む100mM Tris-HCl緩衝
液(pH8.0)中で65℃、30分間処理した。次いで、菌糸
懸濁液に半量のクロロホルム:イソアミルアルコール
(24:1v/v)を加え、65℃、30分間処理し、22,000×g
で5分間遠心分離して得られた水層に、1/10量の1.4M Na
Clを含む10%CTAB溶液を加え、ついで半量のクロロフォ
ルム:イソアミルアルコール(24:1v/v)を加え、65
℃、30分間処理した。遠心分離後の水層に等量のイソプ
ロパノールを加え、再度遠心分離を行い、得られた核酸
の沈殿を1mM EDTAを含む10mM Tris-HCl緩衝液(pH8.0)
に溶解した。
【0009】rDNAのうち、5.8S rDNAを含むITS領
域は、既知のプライマーITS4(5’−TCCTCCGC
TTATTATATGC−3’)およびITS5(5’−G
GAAGTAAAAGTCGTAACAAGG−3’)
を用いたPCRにより増幅した。PCRは、1.5mM MgCl
2,200μM dNTPs,0.6μMのITS4およびITS5プライマ
ー、1.25ユニットのTaq DNAポリメラーゼ(宝酒造社
製)、100ngの抽出全DNAから成る50μlの反応液で行
った。反応パラメーターとして、最初に95℃、3分間の
熱変性、次いで95℃、1分間の熱変性、55℃、30秒間の
アニーリング、72℃、1分間の伸長反応を30サイクル、
最後に72℃、5分間の伸長反応を設定した。
【0010】約900塩基対(bp)のPCR産物は、1.5%
の低融点アガロースゲル(ニッポンジーン社製)を用い
た電気泳動で回収し、Dye Terminator Cycle Sequencin
g Kit(PE Biosystems 社製)によりラベル後、ABI PRI
SM Model 373A DNA sequender(PE Biosystems 社
製)を用いてITS領域のDNA塩基配列を決定した。
【0011】図1にP.porphyraeのrDNA領域の塩基配
列とその各領域を示す。図1に示したように、P.porphy
raeのITS1,5.8S rDNA,ITS2領域は、それぞれ174,
158,452bpであった。供試した6菌株の5.8S rDNAを
含むITS領域のDNA塩基配列は全て一致していた。決
定したITS領域の塩基配列を、ジーンバンクのデータベ
ースに登録されている他のPythium属菌種および海洋細
菌のITS領域の塩基配列と比較した結果、ITS1およびITS
2領域の塩基配列に大きな違いが認められたため、これ
らの領域塩基配列を基に、P.porphyraeおよびP.marinum
に特異的なオリゴヌクレチドプライマー、すなわち図1
に示したPP−1(5’−TGTGTTCTGTGCT
CCTCTCG−3’)、およびPP−2(5’−CC
CAAATTGGTGTTGCCTCC−3’)の2つ
のプライマーの塩基配列を作成した。
【0012】本プライマーの特異性を検証するためにア
マノリ類に病原性を持つP.porphyrae(IFO30800)およ
びP.marinum(CBS312.93)、他の病原性を有するPythiu
m属の病原菌P.aphanidermatum(IFO7030),P.irregula
re(IFO30346),P.spinosum(IFO7031),P.ultimum
(IFO32210)の6種の病原性カビ菌株および海苔漁場の
海水中に存在する海洋細菌から抽出した全DNA100ng
を鋳型としてPCRを行った。その結果、P.porphyrae
およびP.marinumの両菌株においては予想される約700bp
のDNA断片の増幅が確認されたが、他菌株においてD
NA断片の増幅は認められなかった。
【0013】(実施例2)オリゴヌクレオチドプライマ
ーPP−1およびPP−2を用いたPCRによるP.porp
hyrae遊走子の検出を次のように試験した。
【0014】Arasaki B培地で生育させたP.porphyrae
菌糸を50mlの半海水に移し、20℃で15時間緩やかに振盪
した。放出された遊走子を20μmのナイロンメッシュで
濾過採取し、1mM EDTAを含む10mM Tris-HCl緩衝液(pH
8.0)に懸濁後、1から10,000個の遊走子を含む10μl量
の試料液を調製した。試料液を95℃で20分間処理後、全
量を40μlのPCR反応液(オリゴヌクレオチドプライ
マーPP−1およびPP−2を含む)に添加してPCR
を行った。その結果、遊走子1個のDNAを鋳型とした
場合においても、予想される約700bpのDNA断片の増
幅が確認された。かくして特別に作成したオリゴヌクレ
オチドプライマーPP−1およびPP−2を用いたPC
Rにより、赤腐れ病病原菌であるP.porphyraeおよびP.m
arinumの菌糸、感染初期の発芽型遊走子のみならず、海
水中に存在する感染前の非発芽型遊走子をも検出とする
ことが可能であることが分かった。
【0015】(実施例3)オリゴヌクレオチドプライマ
ーPP−1およびPP−2を用いたPCRによる乾海苔
および焼海苔に含まれる赤腐れ病罹病海苔葉体の検出を
試験した。
【0016】赤腐れ病の感染が認められなかった海苔葉
体、および赤腐れ病感染初期、中期、末期の海苔葉体で
作製した乾海苔および焼海苔の全形サイズ(21×19cm)
数枚をホモジナイザー(佐久間製作所製)で磨砕した。
海苔粉末1gからCTAB法により抽出した全DNAを、10
mlの1mM EDTAを含む10mM Tris-HCl緩衝液(pH8.0)に溶
解後、100μgのRnase(ニッポンジーン社製)を添加し
て65℃で1時間処理した。次いで、等量のフェノール:
クロロフォルム:イソアミルアルコール(25:24:1v/v)
を加えて混合し、遠心分離後の水層をアルコール沈殿処
理し、得られた核酸の沈殿を10mlの1mM EDTAを含む10mM
Tris-HCl緩衝液(pH8.0)に溶解した。このうち2μlを
鋳型として、オリゴヌクレオチドプライマーPP−1お
よびPP−2を用いたPCRを行った。
【0017】その結果、赤腐れ病に罹病した海苔葉体で
調製した乾海苔及び焼海苔から抽出したDNAを鋳型と
した場合においてのみ、予想される約700bpのDNA断
片の増幅が確認された。したがって、オリゴヌクレオチ
ドプライマーPP−1およびPP−2を用いたPCRに
より、乾海苔および焼海苔中に含まれる赤腐れ病罹病海
苔葉体を検出することが可能であることが分かり、迅
速、簡便且つ確実に海苔加工製品の品質管理を行えるよ
うになった。
【0018】(実施例4)オリゴヌクレオチドプライマ
ーPP−1およびPP−2を用いた競合PCR法による
赤腐れ病病原菌の遊走子の定量法について検討した。
【0019】競合PCRの反応に必要な、定量の内部標
準となる競合DNAを次のように作成した。すなわち、
P.porphyraeから抽出した全DNAを鋳型として、オリ
ゴヌクレオチドプライマーPP−1およびPP−2を用
いたPCRを行い、両末端にPP−1およびPP−2の
塩基配列を含む増幅DNA断片を得た。このDNA断片
をプラスミドベクターpT7Blue(R)(Novagen 社製)に
サブクローン化した。次に、図2に示すように、各種制
限酵素で切断して得られたDNA断片を調製し、Takara
DNA Ligation Kit(宝酒造社製)を用いて環状化
し、競合PCRのための内部標準DNAとした。
【0020】海苔赤腐れ病病原菌の遊走子2,000個から
抽出した全DNAおよび10pgの内部標準DNAを鋳型と
して、プライマーPP−1およびPP−2を用いて、増
幅サイクルのパラメーターを16〜38サイクルの範囲で設
定した競合PCRを行った。PCR産物をアガロースゲ
ルで電気泳動した後、エチジウムブロマイド(EtBr)染
色し、紫外線照射下における蛍光強度をFASIII (東洋
紡社製)CCD画像システムを用いて解析し、赤腐れ病病
原菌rDNAおよび内部標準DNAの増幅効果を調べ
た。その結果、遊走子のDNAに起因する約700bpのD
NA断片および内部標準DNAに起因する約400bpのD
NA断片は、競合PCRの20〜32サイクルの範囲で、同
じ増幅率で増幅されることが明らかとなった。
【0021】次に、海苔赤腐れ病病原菌の遊走子2,000
個から抽出した全DNAおよび0.1pg〜10ngの内部標準
DNAを鋳型として、オリゴヌクレオチドプライマーP
P−1およびPP−2を用いて、30サイクルの競合PC
Rを行った。増幅DNA断片のFASIII CCD画像システム
による定量解析の結果、プライマーPP−1およびPP
−2、内部標準DNAを用いた競合PCRにより、赤腐
れ病病原菌rDNAおよび内部標準DNAは共に競合的
に増幅されることが明らかになった。
【0022】かくして、プライマーPP−1およびPP
−2、内部標準DNAを用いた競合PCRにより増幅さ
れた遊走子DNAに起因する約700bpおよび内部標準D
NAに起因する約400bpのDNA断片のEtBr染色による
蛍光強度を測定することにより、赤腐れ病病原菌の遊走
子数を定量できることが明らかになった。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、従来海苔漁場において
海苔葉体の病変を視覚的に確認できるまで発見すること
ができなかった海苔赤腐れ病を、発生初期の段階で迅速
に検知することができるので、海苔赤腐れ病の拡大を防
ぐことができる。
【0024】
【配列表】
<110> 株式会社 白子 Shirako Co., Ltd. <120> 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用い
るオリゴヌクレオチド <130> SI00-1 <160> 2 <210> 1 <211> 20 <212> DNA <213> Pythium porphyrae, Pythium marinum <400> 1 tgtgttctgt gctcctctcg <210> 2 <211> 20 <212> DNA <213> Pythium porphyrae, Pythium marinum <400> 2 cccaaattgg tgttgcctcc
【図面の簡単な説明】
【図1】P.porphyraeおよびP.marinumのrDNA領域の
塩基配列を示す図。
【図2】内部標準DNAの作成方法を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/566 G01N 33/569 Z 33/569 (C12Q 1/68 A //(C12Q 1/68 C12R 1:645) C12R 1:645) C12N 15/00 ZNAA

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海苔赤腐れ病病原菌Pythium porphyrae
    またはPythium marinumのrDNA領域のDNA塩基配列
    とハイブリダイズし得る海苔赤腐れ病病原菌菌種検出・
    同定用オリゴヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 (5’−TGTGTTCTGTGCTC
    CTCTCG−3’)および(5’−CCCAAATT
    GGTGTTGCCTCC−3’)なる塩基配列を有す
    る請求項1記載の海苔赤腐れ病病原菌菌種検出・同定用
    オリゴヌクレオチド。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のオリゴヌクレオチドをプ
    ライマーとして用いてPCR法によりP.porphyraeまた
    はP.marinumを検出・同定することを特徴とする海苔赤
    腐れ病病原菌の検出方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の塩基配列を有するオリゴ
    ヌクレオチドをプライマーとして用いる請求項3記載の
    海苔赤腐れ病病原菌の検出方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のオリゴヌクレオチドをプ
    ライマーとして用いて競合PCR法により海苔赤腐れ病
    病原菌を定量することを特徴とする海苔赤腐れ病病原菌
    の定量方法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の塩基配列を有するオリゴ
    ヌクレオチドをプライマーとして用いる請求項5記載の
    海苔赤腐れ病病原菌の定量方法。
JP2000303308A 2000-10-03 2000-10-03 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド Pending JP2002112774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303308A JP2002112774A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303308A JP2002112774A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112774A true JP2002112774A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18784524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303308A Pending JP2002112774A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112774A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101126746B (zh) * 2007-08-03 2010-08-18 集美大学 坛紫菜种质鉴定的指纹图谱的构建方法及其应用
CN108239607A (zh) * 2018-04-10 2018-07-03 邹丹丹 一种培养、收集紫菜腐霉菌菌丝的方法
CN112746118A (zh) * 2020-04-09 2021-05-04 中国水产科学研究院黄海水产研究所 一种用于紫菜赤腐病检测的两重pcr引物组及试剂盒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101126746B (zh) * 2007-08-03 2010-08-18 集美大学 坛紫菜种质鉴定的指纹图谱的构建方法及其应用
CN108239607A (zh) * 2018-04-10 2018-07-03 邹丹丹 一种培养、收集紫菜腐霉菌菌丝的方法
CN108239607B (zh) * 2018-04-10 2021-07-27 邹丹丹 一种培养、收集紫菜腐霉菌菌丝的方法
CN112746118A (zh) * 2020-04-09 2021-05-04 中国水产科学研究院黄海水产研究所 一种用于紫菜赤腐病检测的两重pcr引物组及试剂盒
CN112746118B (zh) * 2020-04-09 2022-09-20 中国水产科学研究院黄海水产研究所 一种用于紫菜赤腐病检测的两重pcr引物组及试剂盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Oidtmann et al. Detection of genomic DNA of the crayfish plague fungus Aphanomyces astaci (Oomycete) in clinical samples by PCR
JP5540277B2 (ja) 木片からのマツノザイセンチュウのdna抽出方法、マツノザイセンチュウのlampプライマーセット、および木片からのマツノザイセンチュウの検出方法
CN108384899B (zh) 一种检测新型鹅星状病毒的荧光定量pcr试剂盒及应用
Nunan et al. Characterization and molecular methods for detection of a novel spiroplasma pathogenic to Penaeus vannamei
Hu et al. Quantification of live ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ populations using real-time PCR and propidium monoazide
US8580514B2 (en) Microchip for identifying Phellinus species and the method thereof
Basım et al. Identification and characterization of Didymella bryoniae causing gummy stem blight disease of watermelon (Citrullus lanatus) in Turkey
KR101959743B1 (ko) 인삼뿌리썩음병 강병원성균주 검출용 프라이머 세트, 이를 포함하는 키트 및 식별방법
DE102015012691A1 (de) Verfahren zum quantitativen Nachweis von Vibrio parahaemolyticus, Vibrio vulnificus und Vibrio cholerae
Yazdi et al. Quantitative PCR for detection and quantification of Veronaea botryosa in fish and environmental samples
CN110331223B (zh) 一种用于鉴别不同茭白类型的分子标记、引物对、试剂盒及方法
JP2002112774A (ja) 海苔赤腐れ病病原菌の検出方法およびそれに用いるオリゴヌクレオチド
EP3081645B1 (en) Non-coding rna of in-vivo infected microorganisms, parasitic microorganisms, symbiotic microorganisms and identification and application thereof
CN116004861A (zh) 小黄鱼中杀香鱼假单胞菌实时荧光定量pcr检测的引物、试剂盒及方法
CN105567827B (zh) 一种同时检测异育银鲫多种寄生粘孢子虫的pcr方法
Sebastião et al. Isolation and molecular characterization of Flavobacterium columnare strains from fish in Brazil
CN112176080A (zh) 特异性检测剑麻紫色卷叶病植原体的巢式pcr引物组、试剂盒及检测方法
Gobarah et al. Phenotypic and Molecular Characterization of Vibrio Species Isolated from Fish markets in Egypt
Linh et al. Isolation and determination of Vibrio spp. pathogen from Sciaenops ocellatus suffering from hemorrhagic disease under cage culture in Vietnam.
Park Rapid detection of Pythium porphyrae in commercial samples of dried Porphyra yezoensis sheets by polymerase chain reaction
KR101329316B1 (ko) 멍게 물렁증 원인체로서 멍게편모충 검출을 위한 프라이머 및 이를 이용한 검출방법
CN117050919B (zh) 红球菌菌株nd011的应用和烟草种植方法
CN117248032A (zh) 一种基于Crispr/Cas12a系统检测入侵物种的试剂盒及其应用
KR101599493B1 (ko) 우점종 제거 기술에 기반한 희소 미생물 또는 신규 미생물의 단일 세포 유래 게놈 라이브러리의 제조방법
JP2001112485A (ja) 腸内細菌用プライマー及び該プライマーを用いた検出方法