JP2002112194A - Data processing method and device, data transmission system, transmission medium - Google Patents

Data processing method and device, data transmission system, transmission medium

Info

Publication number
JP2002112194A
JP2002112194A JP2000301394A JP2000301394A JP2002112194A JP 2002112194 A JP2002112194 A JP 2002112194A JP 2000301394 A JP2000301394 A JP 2000301394A JP 2000301394 A JP2000301394 A JP 2000301394A JP 2002112194 A JP2002112194 A JP 2002112194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
special reproduction
time
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000301394A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Negishi
愼治 根岸
Hideki Koyanagi
秀樹 小柳
Yoichi Yagasaki
陽一 矢ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000301394A priority Critical patent/JP2002112194A/en
Publication of JP2002112194A publication Critical patent/JP2002112194A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transmission system, where a decoder terminal does not need special data and special processing for special reproduction at all, attains decoding and display or the like of data other than video data during special reproduction and can maintain a synchronization relation of the data at that time. SOLUTION: When the decode terminal 12 makes usual reproduction, a server 10 outputs video data or the like used for the usual reproduction, and when the decode terminal 12 conducts special reproduction, a data conversion section 3 uses video data read from a storage section 9 to generate and output data, resulting from special reproduction of a designated kind as video data which satisfy the ISO/IEC 13818-2 standards, and a data conversion section 7 interleaves the video data, so that number of outputted AUs(access units) is a reciprocal of a reproduction speed for example and outputs the resulting data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像や動画像
等のビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータ
やグラフィックデータなどから成るマルチメディアデー
タをネットワークを用いて配信し、その配信されたマル
チメディアデータを復号端末において受信し、復号して
表示するようなデータ配信システムにおいて特殊再生を
行う場合に用いて最適な、データ処理方法及び装置、デ
ータ伝送システム、伝送媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention distributes multimedia data including video data, audio data, text data, graphic data, and the like such as still images and moving images using a network, and distributes the distributed multimedia data. The present invention relates to a data processing method and an apparatus, a data transmission system, and a transmission medium that are optimally used when performing trick play in a data distribution system that receives, decodes, and displays the data in a decoding terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】静止画像や動画像の画像信号を圧縮して
蓄積したビデオデータ等を、伝送媒体を介して配信し、
復号端末において受信し、復号して表示するような従来
のデータ配信システムの構成例を図28に示す。なお、
図28では、説明を簡略化するためにビデオデータの経
路のみについて説明している。また、以下の説明では、
ビデオデータを例えばISO(Internatioal Organizat
ion for Standardization)/IEC(International E
lectrotechnical Comission)13818−1(いわゆ
るMPEG−2 Systems)で規定されているトランスポ
ートストリーム(Transport stream、以下、単にTSと
する)へパケット化して配信する場合を例に挙げてい
る。
2. Description of the Related Art Video data and the like obtained by compressing image signals of still images and moving images are distributed via a transmission medium.
FIG. 28 shows a configuration example of a conventional data distribution system in which a decoding terminal receives, decodes, and displays the data. In addition,
In FIG. 28, only the path of the video data is described to simplify the description. Also, in the following description,
Video data can be transferred to, for example, an ISO (Internatioal Organizat
ion for Standardization / IEC (International E)
In this example, a packet is distributed to a transport stream (Transport stream, hereinafter simply referred to as TS) defined in 13818-1 (so-called MPEG-2 Systems).

【0003】図28において、サーバ200は、ビデオ
データを記憶する記憶部209を備えている。上記記憶
部209から読み出されたビデオデータは、多重化部2
04にてTSへパケット化され、さらに送信部205に
て配信データ211となされて伝送媒体210へ出力さ
れ、例えば復号端末212へ配信される。このとき、上
記TSの配信データ211は、伝送媒体210で使用さ
れるプロトコルを使用して伝送されることになる。例え
ばISO/IEC13818−1の規定を満たすTS
は、IEC61883の「Digital Interface for cons
umer audio/videoequipment」に定められた方法で、例
えばIEEE(Institute of Electricaland Electroni
cs Engineers)1394規格の伝送媒体を使用して伝送
することが可能である。なお、多重化部204と送信部
205は一体の構成であっても構わない。
In FIG. 28, a server 200 includes a storage unit 209 for storing video data. The video data read from the storage unit 209 is
At 04, the packet is packetized into a TS, and is further formed as distribution data 211 by the transmission unit 205, output to the transmission medium 210, and distributed to, for example, the decoding terminal 212. At this time, the TS distribution data 211 is transmitted using the protocol used in the transmission medium 210. For example, a TS that satisfies the provisions of ISO / IEC13818-1
IEC61883 "Digital Interface for cons
umer audio / video equipment, for example, IEEE (Institute of Electrical and Electron
cs Engineers) It is possible to transmit using a 1394 standard transmission medium. Note that the multiplexing unit 204 and the transmitting unit 205 may be integrated.

【0004】復号端末212では、受信部213により
上記配信データ211を受信し、分離部214に送る。
分離部214では、上記TSのパケットからビデオデー
タを分離し、復号部215に送る。復号部215では、
符号化されているビデオデータを復号する。この復号さ
れたビデオデータは、例えば図示していない表示装置等
に送られ、ビデオ画像として表示されることになる。
[0004] In the decoding terminal 212, the distribution data 211 is received by the reception unit 213 and sent to the separation unit 214.
The separating unit 214 separates the video data from the TS packet and sends the video data to the decoding unit 215. In the decoding unit 215,
Decode the encoded video data. The decoded video data is sent to, for example, a display device (not shown) and displayed as a video image.

【0005】このようなデータ配信システムにおいて、
例えば早送り再生やコマ送り再生などの特殊再生表示を
行う場合には、例えばユーザによる端末フロントパネル
或いはリモートコントローラ等の操作に応じた特殊再生
指定信号(早送り再生やコマ送り再生などの指示信号)
206が、当該復号端末212の特殊再生制御部216
へ入力されることになる。このときの復号端末212の
特殊再生制御部216は、特殊再生指定信号206にて
指定された種類の特殊再生用のビデオデータをサーバ2
00に対して要求するための特殊再生要求信号220を
発生し、その特殊再生要求信号220を前記伝送媒体2
10を介してサーバ200の特殊再生制御部201へ送
信する。
In such a data distribution system,
For example, when performing special playback display such as fast-forward playback or frame-by-frame playback, for example, a special playback designation signal (instruction signal such as fast-forward playback or frame-by-frame playback) according to an operation of a terminal front panel or a remote controller by a user.
206 is a special reproduction control unit 216 of the decoding terminal 212
Will be entered. At this time, the special reproduction control unit 216 of the decoding terminal 212 transmits the special reproduction video data of the type specified by the special reproduction specifying signal 206 to the server 2.
00, a special reproduction request signal 220 for requesting the transmission medium 2 is transmitted.
10 to the special reproduction control unit 201 of the server 200.

【0006】この特殊再生要求信号220を受け取った
サーバ200の特殊再生制御部201は、その要求に応
じたコントロール信号202a,202bを発生し、そ
れぞれ対応する多重化部204と送信部205へ送る。
多重化部204は、コントロール信号202bによる特
殊再生制御部201の制御の元で、記憶部209から、
上記ユーザが指定した種類の特殊再生を復号端末212
にて可能とするための特殊再生用のビデオデータを読み
出す。また、多重化部204では、その当該特殊再生用
のビデオデータをTSへパケット化し、送信部205へ
送る。送信部205は、コントロール信号202aによ
る特殊再生制御部201の制御の元で、その特殊再生用
のビデオデータのパケットを配信データ211として復
号端末212に配信する。
[0006] Upon receiving the special reproduction request signal 220, the special reproduction control unit 201 of the server 200 generates control signals 202a and 202b corresponding to the request and sends them to the corresponding multiplexing unit 204 and transmission unit 205, respectively.
The multiplexing unit 204 reads data from the storage unit 209 under the control of the trick play control unit 201 based on the control signal 202b.
The special reproduction of the type specified by the user is performed by the decoding terminal 212.
Reads out video data for special reproduction to enable. The multiplexing unit 204 packetizes the special reproduction video data into a TS and sends the packet to the transmission unit 205. The transmission unit 205 distributes the packet of the special reproduction video data to the decoding terminal 212 as distribution data 211 under the control of the special reproduction control unit 201 by the control signal 202a.

【0007】当該特殊再生用のビデオデータからなる配
信データ211が供給されたときの復号端末212で
は、上記特殊再生指定信号206に応じた特殊再生制御
を行うためのコントロール信号217a,217bが上
記特殊再生制御部216から出力され、それぞれ対応す
る受信部213と復号部215へ送られる。受信部21
3は、このコントロール信号217bによる特殊再生制
御部216の制御の元で、上記特殊再生用のビデオデー
タからなる配信データ211を受信し、分離部214へ
送る。分離部214では、上記TSのパケットから上記
特殊再生用のビデオデータを分離し、復号部215へ送
る。復号部215では、コントロール信号217aによ
る特殊再生制御部216の制御の元で、特殊再生用のビ
デオデータの復号を行う。これにより、図示しない表示
装置等には、早送り再生やコマ送り再生などの特殊再生
表示がなされることになる。
At the decoding terminal 212 when the distribution data 211 composed of the special reproduction video data is supplied, the control signals 217a and 217b for performing the special reproduction control according to the special reproduction designation signal 206 are transmitted to the decoding terminal 212. The data is output from the reproduction control unit 216 and sent to the corresponding receiving unit 213 and decoding unit 215, respectively. Receiver 21
3 receives the distribution data 211 composed of the video data for the special reproduction under the control of the special reproduction control unit 216 based on the control signal 217b, and sends it to the separation unit 214. The separation unit 214 separates the special reproduction video data from the TS packet and sends the special reproduction video data to the decoding unit 215. The decoding unit 215 decodes video data for trick play under the control of the trick play control unit 216 based on the control signal 217a. As a result, a special playback display such as fast-forward playback or frame-forward playback is performed on a display device (not shown).

【0008】ところで、上述したデータ配信システムで
は、例えばISO/IEC13818−2(いわゆるM
PEG−2 video)に準拠した圧縮ビデオデータを配信
する例を挙げているが、当該ISO/IEC13818
−2に規定される圧縮ビデオデータは、デコーダバッフ
ァをオーバーフローおよびアンダーフローしないように
符号化されていなければならない。なお、デコーダバッ
ファとは、復号部215が備える図示しない入力バッフ
ァに相当するものである。このISO/IEC1381
8−2に規定されているバッファのサイズを超えてデー
タを入力すると、上記デコーダバッファはオーバーフロ
ーとなり、一方、復号すべき時刻において復号に必要な
データが到着していなければアンダーフローとなる。
In the data distribution system described above, for example, ISO / IEC13818-2 (so-called M
An example of distributing compressed video data conforming to PEG-2 video is described, but the ISO / IEC13818 is used.
The compressed video data specified in -2 must be encoded so as not to overflow and underflow the decoder buffer. The decoder buffer corresponds to an input buffer (not shown) provided in the decoding unit 215. This ISO / IEC1381
If data exceeds the size of the buffer specified in 8-2, the decoder buffer overflows. On the other hand, if data necessary for decoding does not arrive at the time to decode, the decoder buffer underflows.

【0009】また、ISO/IEC13818−2に規
定されているビデオフレームの符号化方法には、フレー
ム内データのみから符号化するIピクチャ(Intra-code
d picture:イントラ符号化画像)と、フレーム間の予
測を利用して符号化するBピクチャ(Bidirectionally
predictive-coded picture:両方向予測符号化画像)お
よびPピクチャ(Predictive-coded picture:前方予測
符号化画像)がある。
A video frame encoding method defined in ISO / IEC13818-2 includes an I-picture (Intra-code) encoding from only intra-frame data.
d picture: an intra-coded image and a B picture (Bidirectionally) to be coded using inter-frame prediction
There are a predictive-coded picture: a bidirectional predictive coded image) and a P picture (Predictive-coded picture: a forward predictive coded image).

【0010】ここで、前述の図28に示したデータ配信
システムでは、上記記憶部209から読み出される上記
特殊再生用のビデオデータとして、上記ビデオフレーム
間の予測処理を使用しないIピクチャが用いられてい
る。すなわち、通常再生用のビデオデータ中にはランダ
ムアクセスを可能にするために定期的にIピクチャが含
まれおり、そのIピクチャを抽出して特殊再生用のビデ
オデータを構成している。このように、図28に示した
従来のデータ配信システムでは、復号端末212におい
て例えば早送り等の特殊再生が行われる場合、ISO/
IEC13818−2のIピクチャのみからなるビデオ
データを、サーバ200から復号端末212へ配信する
ようになされている。
In the data distribution system shown in FIG. 28, the I-picture which does not use the inter-video frame prediction processing is used as the special reproduction video data read from the storage unit 209. I have. That is, I-pictures are regularly included in video data for normal reproduction to enable random access, and the I-pictures are extracted to form video data for special reproduction. As described above, in the conventional data distribution system shown in FIG. 28, when special decoding such as fast forward is performed in the decoding
Video data consisting of only IEC13818-2 I pictures is distributed from the server 200 to the decoding terminal 212.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Iピク
チャのみからなるビデオデータはデータ量が多くなり、
デコーダバッファをオーバーフローもしくはアンダーフ
ローさせてしまうことがある。このため、従来のデータ
配信システムでは、デコーダバッファをオーバーフロー
若しくはアンダーフローさせることなく、且つ特殊再生
をも可能とするような、通常再生用とは異なる特殊再生
用の特別なデータを予め用意しておき、復号端末におい
て特殊再生を行う際に、その特殊再生用の特別なデータ
を配信するようになされている。また、復号端末側にお
いても、その特殊再生用の特別なデータに対応した、通
常の特殊再生処理とは異なる特別な特殊再生処理が行え
るような、特別な端末が必要となっている。
However, the amount of video data consisting of only I pictures increases.
The decoder buffer may overflow or underflow. For this reason, in the conventional data distribution system, special data for special reproduction different from that for normal reproduction is prepared in advance so as to enable special reproduction without overflowing or underflowing the decoder buffer. When performing special reproduction in a decoding terminal, special data for the special reproduction is distributed. In addition, the decoding terminal also needs a special terminal capable of performing special trick-play processing different from normal trick-play processing corresponding to the special data for trick-play.

【0012】すなわち、従来のデータ配信システムにお
いて、デコーダバッファをオーバーフローもしくはアン
ダーフローさせることなく、特殊再生を実現するために
は、上述したIピクチャのみからなる特殊再生用のビデ
オデータとは異なる特殊再生用の特別なデータを予め用
意しておく必要があると同時に、復号端末もその特殊再
生用の特別なデータに対応可能な特別な端末が必要にな
るという問題がある。また、上述した複数のマルチメデ
ィアデータを配信する従来のデータ配信システムにおい
て、特殊再生が行われた場合、復号端末側で復号及び表
示等されるのはビデオデータのみとなっており、それ以
外のオーディオデータや字幕用テキスト等のデータにつ
いては対応ができないという問題がある。
That is, in the conventional data distribution system, in order to realize the special reproduction without causing the decoder buffer to overflow or underflow, special reproduction different from the above-mentioned special reproduction video data consisting of only I-pictures is required. It is necessary to prepare special data for the special playback in advance, and at the same time, the decoding terminal also needs a special terminal capable of handling the special data for the special reproduction. Further, in the conventional data distribution system for distributing a plurality of multimedia data described above, when trick play is performed, only video data is decoded and displayed on the decoding terminal side. There is a problem that data such as audio data and subtitle text cannot be handled.

【0013】このため、早送り再生や巻き戻し再生等の
特殊再生中であっても、オーディオデータや字幕用テキ
ストデータなどのビデオ以外のデータに対応できること
が望まれている。
For this reason, it is desired to be able to handle data other than video such as audio data and subtitle text data even during special playback such as fast forward playback and rewind playback.

【0014】さらに、上記特殊再生中に上記ビデオデー
タ以外のデータの表示等を実現することを考えた場合、
当該特殊再生中における複数のデータ間の同期関係が保
存されないと、例えば画像と音声の関係がずれたり、画
像と字幕がずれたりすることになる。
Further, in the case where display of data other than the video data is realized during the trick play,
If the synchronization relationship between a plurality of data during the trick play is not preserved, for example, the relationship between the image and the audio is shifted, or the image and the caption are shifted.

【0015】このため、上記特殊再生中にビデオデータ
以外のデータの表示等を実現する上では、それら複数の
データ間の同期関係を維持することが必要である。
Therefore, in order to realize display of data other than video data during the special reproduction, it is necessary to maintain a synchronous relationship among the plurality of data.

【0016】そこで、本発明はこのような実情に鑑みて
なされたものであり、復号端末側で特殊再生を行うため
に、通常再生用とは異なる特殊再生用の特別なデータを
予め用意しておく必要を無くし、且つ、復号端末におい
て特殊再生用の特別な処理を一切必要とせず、また、特
殊再生中にビデオ以外のデータの復号及び表示等を可能
とし、さらに、特殊再生中にビデオ以外のデータの復号
及び表示等を可能とした場合にそれら複数のデータの同
期関係を維持可能とする、データ処理方法及び装置、デ
ータ伝送システム、伝送媒体を提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention has been made in view of such circumstances, and in order to perform special reproduction on the decoding terminal side, special data for special reproduction different from that for normal reproduction is prepared in advance. And does not require any special processing for special playback at the decoding terminal, and enables decoding and display of data other than video during special playback, and furthermore, other than video during special playback. It is an object of the present invention to provide a data processing method and apparatus, a data transmission system, and a transmission medium that can maintain a synchronous relationship between a plurality of data when decoding and display of the data can be performed.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理方法
は、所定の符号化単位毎に符号化したデータを受信側に
伝送する際のデータ処理方法であり、上記受信側にて通
常再生を行うときには、当該通常再生に使用する複数の
データを出力し、上記受信側にて特殊再生を行うときに
は、上記通常再生に使用する複数のデータの内の第1の
データに特殊再生用の所定の変換処理を施して出力し、
上記通常再生に使用する複数のデータの内の第2のデー
タに間引き処理を行って出力することにより、上述した
課題を解決する。
A data processing method according to the present invention is a data processing method for transmitting data coded for each predetermined coding unit to a receiving side. When performing the special reproduction on the receiving side, when performing the special reproduction on the receiving side, a predetermined data for the special reproduction is added to the first data among the plural data used for the normal reproduction. Perform conversion processing and output,
The above-described problem is solved by thinning out the second data of the plurality of data used for the normal reproduction and outputting the result.

【0018】また、本発明のデータ処理装置は、所定の
符号化単位毎に符号化したデータを受信側に伝送する際
のデータ処理装置であり、上記受信側にて通常再生を行
うときには、当該通常再生に使用する複数のデータを伝
送し、上記受信側にて特殊再生を行うときには、上記通
常再生に使用する複数のデータの内の第1のデータに特
殊再生用の所定の変換処理を施して出力し、上記通常再
生に使用する複数のデータの内の第2のデータに間引き
処理を行って出力するデータ変換手段を備えることによ
り、上述した課題を解決する。
Further, the data processing apparatus of the present invention is a data processing apparatus for transmitting data coded for each predetermined coding unit to a receiving side, and when performing normal reproduction on the receiving side, When transmitting a plurality of data used for normal reproduction and performing special reproduction on the receiving side, a predetermined conversion process for special reproduction is performed on the first data of the plurality of data used for normal reproduction. The above-described problem is solved by providing a data conversion unit that outputs the second data among the plurality of data used for the normal reproduction by performing a thinning process and outputting the second data.

【0019】次に、本発明のデータ伝送システムは、所
定の符号化単位毎に符号化したデータを送信する送信装
置と、上記データを受信する受信装置とからなるデータ
伝送システムであり、上記送信装置は、上記受信装置に
て通常再生を行うときには当該通常再生に使用する複数
のデータを伝送し、上記受信装置にて特殊再生を行うと
きには上記通常再生に使用する複数のデータの内の第1
のデータに特殊再生用の所定の変換処理を施して出力
し、上記通常再生に使用する複数のデータの内の第2の
データに間引き処理を行って出力するデータ変換手段を
備えることにより、上述した課題を解決する。
Next, a data transmission system according to the present invention is a data transmission system comprising a transmitting device for transmitting data encoded for each predetermined coding unit and a receiving device for receiving the data. The device transmits a plurality of data used for the normal reproduction when performing the normal reproduction in the receiving device, and transmits the first data among the plurality of data used for the normal reproduction when performing the special reproduction in the receiving device.
Data conversion means for performing predetermined conversion processing for special reproduction on the data and outputting the data, and performing thinning processing on the second data of the plurality of data used for the normal reproduction and outputting the data. To solve the problems.

【0020】次に、本発明に伝送媒体は、送信装置にて
所定の符号化単位毎に符号化したデータを、受信装置に
伝送する伝送媒体であり、上記受信装置にて通常再生を
行うときには当該通常再生に使用する複数のデータが伝
送され、上記受信装置にて特殊再生を行うときには上記
通常再生に使用する複数のデータの内の第1のデータに
特殊再生用の所定の変換処理が施されたデータが伝送さ
れ、上記通常再生に使用する複数のデータの内の第2の
データに間引き処理が行われたデータが伝送されること
により、上述した課題を解決する。
Next, the transmission medium according to the present invention is a transmission medium for transmitting data coded for each predetermined coding unit by the transmitting device to the receiving device. When a plurality of data used for the normal reproduction is transmitted, and when the special reproduction is performed by the receiving device, a predetermined conversion process for the special reproduction is performed on the first data of the plurality of data used for the normal reproduction. The above-described problem is solved by transmitting the extracted data and transmitting the data obtained by performing the thinning process on the second data among the plurality of data used for the normal reproduction.

【0021】すなわち本発明によれば、送信側のサーバ
が特殊再生指定に応じてデータを変換するデータ変換手
段を備え、例えば早送り再生や巻き戻し再生等の特殊再
生中には、データを特殊再生用に変換してから配信し、
また、通常再生用データ中から特殊再生速度に応じて出
力するデータを選択し、逆転再生時には順番を並べ替え
ることにより特殊再生用のデータへ変換する。ここで、
データの選択を、特殊再生の再生速度もしくは通常再生
用データにおける表示時刻に基づいて行うことにより、
データ間の同期関係を保存した変換を可能とする。ま
た、通常再生用データ中から選択するデータを、ある程
度連続した表示単位(符号化単位)の集まりとして選択
することにより、特殊再生の再生速度が高速であって
も、表示した際に意味のある表示結果を得られるように
変換する。
That is, according to the present invention, the server on the transmission side is provided with data conversion means for converting data in accordance with the special reproduction designation. For example, during special reproduction such as fast forward reproduction or rewind reproduction, data is reproduced in special reproduction. And then distribute it,
Further, data to be output is selected from the data for normal reproduction according to the special reproduction speed, and the data is converted to data for special reproduction by rearranging the order at the time of reverse reproduction. here,
By selecting the data based on the playback speed of the special playback or the display time in the data for normal playback,
Enables conversion while preserving the synchronization relationship between data. Further, by selecting data to be selected from the data for normal reproduction as a set of display units (coding units) that are continuous to some extent, even if the reproduction speed of the special reproduction is high, it is significant when displayed. Convert to get the display result.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】静止画像や動画像等のビデオデータ、オー
ディオデータ、テキストデータやグラフィックデータな
どのマルチメディアデータ等を、伝送媒体を介して配信
し、復号端末において受信し、復号して表示するよう
な、本発明実施の形態のデータ配信システムの構成例を
図1に示す。なお、以下の説明では、例えばビデオデー
タ等をISO(Internatioal Organization for Standa
rdization)/IEC(International Electrotechnica
l Comission)13818−1(いわゆるMPEG−2
Systems)で規定されているトランスポートストリーム
(Transport stream:TS)へパケット化して配信する
場合を例に挙げている。
Video data such as still images and moving images, audio data, multimedia data such as text data and graphic data, etc. are distributed via a transmission medium, received at a decoding terminal, decoded, and displayed. FIG. 1 shows a configuration example of a data distribution system according to an embodiment of the present invention. In the following description, for example, video data and the like are referred to as ISO (International Organization for Standa
rdization) / IEC (International Electrotechnica)
l Comission) 13818-1 (so-called MPEG-2
Systems) for packetizing a transport stream (Transport stream: TS) for distribution.

【0024】図1において、サーバ10は、静止画像や
動画像等のビデオデータ、オーディオデータ、テキスト
データ、グラフィックデータ等のマルチメディアデータ
を記憶する記憶部9を備えている。上記記憶部9からは
例えばビデオデータが読み出され、そのビデオデータは
例えば後述するデータ変換部3を介して多重化部4へ送
られる。また、多重化部4へは、必要に応じて、後述す
るデータ変換部7からの出力データも送られる。多重化
部4では、データ変換部3,7から出力されたデータを
TSへパケット化する。このTSパケットは、さらに送
信部5にて配信データ22となされて伝送媒体21へ出
力され、例えば復号端末12へ配信される。このとき、
上記TSの配信データ22は、伝送媒体21で使用され
るプロトコルを使用して伝送されることになる。例えば
ISO/IEC13818−1の規定を満たすTSは、
IEC61883の「Digital Interface for consumer
audio/video equipment」に定められた方法で、例えば
IEEE(Institute of Electrical and Electronics
Engineers)1394規格の伝送媒体を使用して伝送す
ることが可能である。なお、多重化部4と送信部5は一
体の構成であっても構わない。
In FIG. 1, the server 10 includes a storage unit 9 for storing multimedia data such as video data such as still images and moving images, audio data, text data, and graphic data. For example, video data is read from the storage unit 9, and the video data is sent to the multiplexing unit 4 via the data conversion unit 3 described later, for example. Further, output data from a data conversion unit 7 described later is also sent to the multiplexing unit 4 as necessary. The multiplexing unit 4 packetizes the data output from the data conversion units 3 and 7 into a TS. The TS packet is further formed into distribution data 22 by the transmission unit 5 and output to the transmission medium 21, and is distributed to, for example, the decoding terminal 12. At this time,
The distribution data 22 of the TS is transmitted using the protocol used in the transmission medium 21. For example, a TS satisfying the provisions of ISO / IEC13818-1
IEC61883 "Digital Interface for consumer
audio / video equipment ”, for example, IEEE (Institute of Electrical and Electronics)
Engineers) It is possible to transmit using a 1394 standard transmission medium. Note that the multiplexing unit 4 and the transmitting unit 5 may have an integrated configuration.

【0025】復号端末12では、受信部13により上記
配信データ22を受信し、分離部14に送る。分離部1
4では、上記TSのパケットからビデオデータを分離
し、複数の復号部151〜15nのうち所望の復号部15
に送る。復号部15では、供給されたデータを復号、す
なわち符号化されているビデオデータを復号する。この
復号されたビデオデータは、例えば図示していない表示
装置等に送られ、ビデオ画像として表示されることにな
る。なお、復号端末12は複数接続されていても良い。
In the decoding terminal 12, the distribution data 22 is received by the reception unit 13 and sent to the separation unit 14. Separation unit 1
In 4, it separates the video data from the packet of the TS, the desired decoder 15 among the plurality of decoding units 15 1 to 15 n
Send to The decoding unit 15 decodes the supplied data, that is, decodes the encoded video data. The decoded video data is sent to, for example, a display device (not shown) and displayed as a video image. Note that a plurality of decoding terminals 12 may be connected.

【0026】また、このデータ配信システムの復号端末
12において、特殊再生表示が行われる場合は、例え
ば、復号端末12のユーザによる操作に応じた特殊再生
指定信号6が、当該復号端末12内の図示しない伝送媒
体インターフェイス部などから伝送媒体21を介してサ
ーバ10へ送信される。この特殊再生指定信号6は、例
えば早送り再生や巻き戻し再生、コマ送り再生などの特
殊再生の種類と、記憶部9に格納されているビデオデー
タ等の指定を含む信号である。なお、サーバ10と復号
端末12が例えば家庭用ネットワークのように近距離に
て接続され、ユーザがサーバ10のフロントパネルやリ
モートコントローラ等を操作可能な環境である場合に
は、当該サーバ10のフロントパネルやリモートコント
ローラ等をユーザが操作することにより、サーバ10に
対して直接に特殊再生指定信号6を入力することも可能
である。
When the special reproduction display is performed at the decoding terminal 12 of the data distribution system, for example, a special reproduction designation signal 6 corresponding to an operation by the user of the decoding terminal 12 is transmitted to the decoding terminal 12 shown in FIG. It is transmitted to the server 10 via the transmission medium 21 from a transmission medium interface unit or the like that does not. The special reproduction designation signal 6 is a signal including a type of special reproduction such as fast-forward reproduction, rewind reproduction, frame-forward reproduction, and designation of video data and the like stored in the storage unit 9. If the server 10 and the decoding terminal 12 are connected in a short distance like a home network, for example, and the user can operate a front panel or a remote controller of the server 10, the front of the server 10 By operating a panel, a remote controller, or the like by a user, it is also possible to directly input the trick play designation signal 6 to the server 10.

【0027】サーバ10へ入力された特殊再生指定信号
6は、当該サーバ10内に設けられている特殊再生制御
部1へ入力する。この特殊再生制御部1は、特殊再生指
定信号6に応じて、特殊再生の種類、ビデオデータの指
定を含む特殊再生制御用のコントロール信号2a,2b
を発生し、それぞれ対応したデータ変換部3,7へ送
る。なお、データ変換部3及び7は、配信するデータの
数に応じて任意個存在してよい。
The special reproduction designating signal 6 input to the server 10 is input to the special reproduction control unit 1 provided in the server 10. The special reproduction control section 1 controls the special reproduction control signals 2a and 2b including the type of special reproduction and the designation of video data in response to the special reproduction specifying signal 6.
Is generated and sent to the corresponding data converters 3 and 7, respectively. Note that any number of data conversion units 3 and 7 may exist in accordance with the number of data to be distributed.

【0028】データ変換部3は、コントロール信号2a
による特殊再生制御部1の制御の元で、記憶部9からビ
デオデータを読み出す。さらに、データ変換部3は、記
憶部9から読み出したビデオデータを用い、コントロー
ル信号2aにて指定される種類の特殊再生を行った結果
のデータを、例えばISO/IEC13818−2の規
定を満足するビデオデータとして生成及び出力する。す
なわち、このときデータ変換部3は、復号端末12の復
号部15において通常再生時と同様に復号を行った時
に、早送り再生や巻き戻し再生、コマ送り再生等の特殊
再生(ユーザにより指定された特殊再生)が実現される
ビデオデータへ、記憶部9から読み出したビデオデータ
を変換する。
The data conversion unit 3 controls the control signal 2a
The video data is read out from the storage unit 9 under the control of the trick play control unit 1 by. Further, the data conversion unit 3 uses the video data read from the storage unit 9 and converts the data obtained as a result of performing the special reproduction of the type specified by the control signal 2a, for example, in accordance with ISO / IEC13818-2. Generate and output as video data. That is, at this time, when decoding is performed in the decoding unit 15 of the decoding terminal 12 in the same manner as in normal reproduction, the data conversion unit 3 performs special reproduction (such as fast forward reproduction, rewind reproduction, or frame forward reproduction) (specified by the user). The video data read from the storage unit 9 is converted into video data that realizes (special reproduction).

【0029】ここで、図2及び図3を用いて、上記デー
タ変換部3におけるデータ変換処理について簡単に説明
する。
Here, the data conversion process in the data conversion unit 3 will be briefly described with reference to FIGS.

【0030】図2には、MPEG2 videoで符号化され
ている通常再生用のビデオデータ(記憶部9から読み出
されたビデオデータ)を、上記データ変換部3におい
て、特殊再生処理の一例としての早送り再生を実現し且
つISO/IEC13818−2の規定を満足するビデ
オデータへ変換する際の、データ変換処理の概略を示
す。なお、図中のIはIピクチャ、PはPピクチャ、B
はBピクチャを表している。また、MPEG2 videoの
規定では、ピクチャ間の予測を使用して符号化を行う関
係上、符号化順(データがビットストリーム中に符号化
される順番)と実際の表示順が異なる場合があるため、
図2では符号化順と表示順を併記して示している。図2
の(a)には、通常再生用ビデオデータの符号化順を示
し、図2の(b)には、通常再生用ビデオデータを復号
して表示する際の表示順を示している。図2の(c)に
は、通常再生区間USの次に早送り再生区間FSへ移行
し、その後通常再生区間USへ戻されるような特殊再生
のための変換処理が行われる場合の符号化順を示し、図
2の(d)には、図2の(c)のような特殊再生のため
の変換処理が行われる場合の表示順を示している。
FIG. 2 shows that the video data for normal reproduction (video data read from the storage unit 9) encoded by MPEG2 video is encoded by the data conversion unit 3 as an example of a special reproduction process. An outline of a data conversion process when realizing fast-forward playback and converting to video data satisfying the provisions of ISO / IEC13818-2 will be described. In the figure, I is an I picture, P is a P picture, and B is a picture.
Represents a B picture. In addition, in the specification of MPEG2 video, the encoding order (the order in which data is encoded in a bit stream) may be different from the actual display order because encoding is performed using prediction between pictures. ,
FIG. 2 shows the encoding order and the display order together. FIG.
2A shows the encoding order of the video data for normal reproduction, and FIG. 2B shows the display order when decoding and displaying the video data for normal reproduction. FIG. 2C shows the encoding order in the case where the conversion process for the special playback is performed such that the normal playback section US is shifted to the fast-forward playback section FS next to the normal playback section US and thereafter returned to the normal playback section US. FIG. 2D shows the display order in the case where a conversion process for special reproduction as shown in FIG. 2C is performed.

【0031】データ変換部3では、特殊再生が行われる
早送り再生区間FSについて、図中Ek、Em、Enに示
すように、図2の(a)の通常再生用ビデオデータ中の
Iピクチャ(Ik、Im、In)を抜き出して使用し、さ
らに、デコーダバッファを破綻させないために、それら
Iピクチャの間にリピートピクチャBRを挿入するよう
なデータ変換処理を行う。なお、詳細については後述す
るが、上記リピートピクチャBRとは、予測元画像を繰
り返すピクチャであり、復号の際にはBピクチャとして
扱われるピクチャである。また、リピートピクチャBR
の挿入は、早送り再生の速度を調節する効果もある。
[0031] The data conversion unit 3, the fast-forward reproduction interval FS for the special playback is performed, in the drawing E k, E m, as shown in E n, I during normal playback video data shown in FIG. 2 (a) picture (I k, I m, I n) using an extracted, further, in order not to collapse the decoder buffer, performs data conversion processing to insert a repeat pictures B R therebetween I picture. Although details will be described later, the above repeat pictures B R, a picture of repeating the predicted original image, when the decoding is a picture is treated as B-picture. Also, repeat pictures B R
Insertion also has the effect of adjusting the speed of fast forward playback.

【0032】図3には、図2と同様に、MPEG2 vid
eoで符号化されている通常再生用のビデオデータ(記憶
部9から読み出されたビデオデータ)を、上記データ変
換部3において、特殊再生処理の一例としての巻き戻し
再生を実現し且つISO/IEC13818−2の規定
を満足するビデオデータへ変換する際の、データ変換処
理の概略を示す。図3の(a)には、通常再生用ビデオ
データの符号化順を示し、図3の(b)には、通常再生
用ビデオデータを復号して表示する際の表示順を示して
いる。図3の(c)には、通常再生区間USの次に巻き
戻し再生区間BSへ移行し、その後通常再生区間USに
戻されるような特殊再生のための変換処理が行われる場
合の符号化順を示し、図3の(d)には、図3の(c)
のような特殊再生のための変換処理が行われる場合の表
示順を示している。
FIG. 3 shows the MPEG2 vid as in FIG.
In the data conversion unit 3, rewind reproduction as an example of special reproduction processing is realized with video data for normal reproduction (video data read from the storage unit 9) encoded by eo, and ISO / An outline of a data conversion process when converting into video data satisfying the definition of IEC13818-2 will be described. FIG. 3A shows the encoding order of the video data for normal reproduction, and FIG. 3B shows the display order when the video data for normal reproduction is decoded and displayed. FIG. 3C shows a coding order in a case where a conversion process for special reproduction is performed such that a transition is made to the rewind reproduction section BS next to the normal reproduction section US and then to the normal reproduction section US. FIG. 3 (d) shows FIG. 3 (c).
The display order in the case where the conversion processing for special reproduction as described above is performed is shown.

【0033】データ変換部3では、特殊再生が行われる
巻き戻し再生区間BSについて、図中Ek、Em、En
示すように、図3の(a)の通常再生用ビデオデータ中
のIピクチャ(Ik、Im、In)を抜き出し且つそれら
の順序を入れ替え、さらにデコーダバッファを破綻させ
ないために、それらIピクチャの間にリピートピクチャ
Rを挿入するようなデータ変換処理を行う。
[0033] The data conversion unit 3, the rewind reproduction section BS which special playback is performed, in the drawing E k, E m, as shown in E n, in FIG. 3 during normal playback video data (a) I picture (I k, I m, I n) interchanged and their order withdrawn, in order to prevent further collapse of the decoder buffer, performs data conversion processing to insert a repeat pictures B R therebetween I picture .

【0034】このように、データ変換部3にて変換処理
された特殊再生用のビデオデータ(以下、適宜、変換デ
ータと呼ぶことにする。)は、前述同様に多重化部4以
降の構成を介して復号端末12へ配信されることにな
る。なお、データ変換部3のように、記憶部9から読み
出した通常再生用のビデオデータを用いて特殊再生を行
った結果のデータを、例えばISO/IEC13818
−2の規定を満足するビデオデータ(変換データ)とし
て生成及び出力するような技術について、本件出願人
は、特許願2000−178999号や特許願2000
−179000号により既に提案している。当該データ
変換部3の、より詳細な構成及び動作の一例については
後述する。
As described above, the special reproduction video data (hereinafter, appropriately referred to as conversion data) converted by the data conversion unit 3 has the same configuration as that of the multiplexing unit 4 and thereafter as described above. The data is distributed to the decryption terminal 12 via the terminal. Note that, as in the data conversion unit 3, data obtained as a result of performing special reproduction using video data for normal reproduction read from the storage unit 9 is transmitted to, for example, ISO / IEC13818.
Japanese Patent Application No. 2000-178999 and Japanese Patent Application No. 2000-178999 discuss a technique for generating and outputting video data (converted data) satisfying the requirements of the US Pat.
No. -179000. An example of a more detailed configuration and operation of the data converter 3 will be described later.

【0035】上述したように、本実施の形態によれば、
サーバ10のデータ変換部3において、記憶部9から読
み出された通常再生用ビデオデータを用い、特殊再生指
定信号6(コントロール信号2a)にて指定される種類
の特殊再生を行った結果のデータをISO/IEC13
818−2の規定を満足するビデオデータとして生成
し、そのビデオデータ(変換データ)を復号端末12へ
配信することにより、前述の従来技術のような特殊再生
用の特別な配信データを使用及び予め用意する必要が無
く、また、復号端末12はその特殊再生用の特別な配信
データに対応可能な特別な端末を必要としない簡易な構
成とすることが可能となっている。
As described above, according to the present embodiment,
The data conversion unit 3 of the server 10 uses the normal reproduction video data read from the storage unit 9 and performs the special reproduction of the type specified by the special reproduction specification signal 6 (control signal 2a). ISO / IEC13
818-2 is generated as video data that satisfies the rules, and the video data (converted data) is distributed to the decoding terminal 12, so that special distribution data for special reproduction as in the above-described prior art can be used and set in advance. There is no need to prepare, and the decoding terminal 12 can have a simple configuration that does not require a special terminal capable of handling special distribution data for the special reproduction.

【0036】また、本実施の形態のデータ配信システム
では、特殊再生中にビデオデータ以外のオーディオデー
タや字幕用テキストデータの復号及び表示等を可能と
し、さらに、特殊再生中にビデオ以外のデータの復号及
び表示等を可能とした場合にそれら複数のデータの同期
関係を維持可能とするための構成として、サーバ10に
データ変換部7を設けている。
Further, the data distribution system according to the present embodiment enables decoding and display of audio data other than video data and subtitle text data during special reproduction, and further enables the decoding of data other than video during special reproduction. The data conversion unit 7 is provided in the server 10 as a configuration for maintaining the synchronous relationship of the plurality of data when decoding and display are enabled.

【0037】以下、上記オーディオデータや字幕用テキ
ストデータのようなビデオデータ以外のデータを処理す
る上記データ変換部7の構成及び動作を説明する。な
お、当然のことであるが、上記ビデオデータ以外のデー
タは、オーディオデータや字幕用テキストデータに限定
されるものではないため、以下の説明では、単にデータ
とする。
The configuration and operation of the data conversion unit 7 for processing data other than video data such as the audio data and subtitle text data will be described below. Of course, the data other than the video data is not limited to audio data or text data for subtitles, and will be simply referred to as data in the following description.

【0038】図4には、データ変換部7の詳細な構成を
示す。なお、図4にはデータ変換部7以外のサーバ10
の構成も同時に示している。
FIG. 4 shows a detailed configuration of the data converter 7. FIG. 4 shows a server 10 other than the data converter 7.
At the same time.

【0039】このデータ変換部7は、上記特殊再生制御
部1からのコントロール信号2bの制御の元で上記記憶
部9からデータを読み出す読み出し部16と、出力デー
タ中に時刻情報を符号化して付加する時間情報書き換え
部19とを備える。なお、データ変換部7が複数在る場
合、データ変換部7中の読み出し部16は、全てのデー
タ変換部7で共通の構成としても良い。
The data conversion section 7 has a reading section 16 for reading data from the storage section 9 under the control of the control signal 2b from the special reproduction control section 1, and a time information is coded and added to the output data. And a time information rewriting unit 19. When there are a plurality of data conversion units 7, the reading unit 16 in the data conversion unit 7 may have a common configuration for all the data conversion units 7.

【0040】上記読み出し部16は、詳細については後
述するが、上記特殊再生制御部1からのコントロール信
号2bにより特殊再生の種類、速度及びビデオデータが
指定されると、特殊再生制御部1により指定された特殊
再生速度に応じて、記憶部9に記憶されている通常再生
用データ(例えばオーディオデータや字幕用のテキスト
データなどのビデオデータ以外のデータ)中から出力す
るデータを選択して特殊再生用のデータを生成する。な
お、特殊再生として巻き戻し再生が指定されている場合
には、さらにそれら選択されたデータの順番を並べ替え
るデータ変換処理をも行う。また、上記特殊再生制御部
1からのコントロール信号2bにより上記特殊再生から
通常再生への復帰が指定されると、上記読み出し部16
は、記憶部9から通常再生用データを読み出す処理に戻
る。
When the type, speed, and video data of the special reproduction are specified by the control signal 2b from the special reproduction control unit 1, the reading unit 16 specifies the read operation. The data to be output is selected from the data for normal reproduction (for example, data other than video data such as audio data and text data for subtitles) stored in the storage unit 9 in accordance with the specified special reproduction speed, and the special reproduction is performed. Generate data for When rewind reproduction is designated as special reproduction, data conversion processing for rearranging the order of the selected data is also performed. When the return from the special reproduction to the normal reproduction is designated by the control signal 2b from the special reproduction control section 1, the reading section 16
Returns to the process of reading the normal reproduction data from the storage unit 9.

【0041】時間情報書き換え部16は、当該サーバ1
0から出力するデータ中にデータ到着時間、表示開始時
刻、表示終了時刻、表示時間もしくは復号時刻等の時刻
情報を付加する際には、それら時間情報を符号化してデ
ータに付加する。なお、オーディオデータの場合、これ
ら各時間情報は、実際には放音に関する時間であるが、
画像の表示と音声の放音は関連しているため、上述のよ
うに表示開始時刻、表示終了時刻、表示時間等の表現を
用いている。以下の説明でも同様である。
The time information rewriting unit 16
When time information such as a data arrival time, a display start time, a display end time, a display time, or a decoding time is added to data output from 0, the time information is encoded and added to the data. In the case of audio data, these pieces of time information are actually times related to sound emission,
Since image display and sound emission are related, expressions such as display start time, display end time, and display time are used as described above. The same applies to the following description.

【0042】次に、図5から図9の各図を用いて、デー
タ変換部3及び7の詳細な動作を説明する。
Next, the detailed operation of the data converters 3 and 7 will be described with reference to FIGS.

【0043】先ず、図5を用い、本実施の形態のデータ
配信システムにおける第1のデータ変換処理例として、
2倍速の早送り再生を行う場合のデータ変換の様子を説
明する。
First, referring to FIG. 5, as a first data conversion processing example in the data distribution system of the present embodiment,
The state of data conversion when performing double-speed fast-forward playback will be described.

【0044】図5の(a)は、上記データ変換部3に入
力されるビデオデータ(記憶部9から読み出されたビデ
オデータ)が、当該データ変換部3において前述のよう
に特殊再生用に変換処理されていない場合の表示タイミ
ング(通常再生用ビデオデータの表示タイミング)を表
している。なお、MPEG2 video等の一部の符号化方
法では、実際の表示順番と符号化順番(データがビット
ストリーム中に符号化される順番)とが異なる場合があ
るが、図5の例では説明を分かり易くするため表示順番
に合わせて示している。図5中のAU300やAU30
4等は1表示単位を表し、ビデオデータの場合にはピク
チャに相当する。データの符号化は通常この表示単位毎
に行われる。この表示単位すなわち符号化単位を、以下
AU(アクセスユニット)と呼ぶ。1AUの表示時間
は、一般に符号化方法によって異なる。また、図5の
(b)は、データ変換部7に入力されるデータが、当該
データ変換部7において特殊再生用に変換処理されてい
ない場合の表示タイミング(通常再生用データの表示タ
イミング)を表している。
FIG. 5A shows that video data (video data read from the storage unit 9) input to the data conversion unit 3 is used for special reproduction in the data conversion unit 3 as described above. This shows the display timing (display timing of the video data for normal reproduction) when the conversion processing has not been performed. Note that in some encoding methods such as MPEG2 video, the actual display order and the encoding order (the order in which data is encoded in the bit stream) may be different. In order to make it easy to understand, they are shown according to the display order. AU300 and AU30 in FIG.
4 and the like represent one display unit, which corresponds to a picture in the case of video data. Normally, data is encoded for each display unit. This display unit, that is, the coding unit, is hereinafter referred to as an AU (access unit). The display time of one AU generally depends on the encoding method. FIG. 5B shows the display timing (display timing of the normal reproduction data) when the data input to the data conversion unit 7 is not converted by the data conversion unit 7 for special reproduction. Represents.

【0045】図5の(c)は、データ変換部3におい
て、特殊再生制御部1により特殊再生のためのコントロ
ールが行われ、通常再生区間US内のAU300の次の
AUから早送り再生区間FSとなり、AU303以降は
通常再生区間USへ戻るような処理が行われた場合の表
示タイミング(変換処理がなされた場合の表示タイミン
グ)を表している。すなわちこの図5の(c)におい
て、特殊再生として2倍速再生が行われる場合のデータ
変換部3は、前述の図2で説明したように、図5の
(a)の通常再生用ビデオデータからIピクチャである
AU301やAU302等を選択し、さらにそれらの間
にBピクチャであるリピートピクチャRBを挿入するよ
うな変換処理を行って、上記図5の(c)の早送り再生
区間FSの変換データを生成する。この場合の復号端末
12では、AU300の表示終了時刻To(特殊再生開
始時刻To’)以降から特殊再生(早送り再生)の表示
がなされ、特殊再生終了時刻Ti’以降はAU303か
ら再び通常再生の表示がなされることになる。
In FIG. 5C, in the data conversion section 3, the special reproduction control section 1 controls the special reproduction, and the AU next to the AU 300 in the normal reproduction section US becomes the fast forward reproduction section FS. , AU303 and thereafter show the display timing when a process for returning to the normal playback section US is performed (the display timing when the conversion process is performed). That is, in FIG. 5C, when the double-speed reproduction is performed as the special reproduction, the data conversion unit 3 converts the normal reproduction video data of FIG. select AU301 and AU302 like an I-picture, further performs conversion processing to insert a repeat pictures R B is B-picture between them, the conversion of fast forward playback section FS of (c) of FIG. 5 Generate data. In this case, the decoding terminal 12 displays the special reproduction (fast-forward reproduction) after the display end time To (special reproduction start time To ') of the AU 300, and displays the normal reproduction again from the AU 303 after the special reproduction end time Ti'. Will be done.

【0046】ここで、特殊再生として図5の例のように
早送り再生が行われた場合、その特殊再生のための変換
処理がなされていないときの時間tと、当該特殊再生の
ための変換処理がなされたときの時間t’との関係は、
当該特殊再生を行う度に変化することになる。一方で、
早送り再生区間FSから時刻Ti’で通常再生区間へ復
帰する際には、特殊再生が行われる前の時間t上におけ
る図5の(a)のAU303に相当するデータから表示
を再開しなければならない。このため、データ変換部3
では、特殊再生のためのデータ変換処理を行った場合で
も、特殊再生が行われる前の時間t上における特殊再生
終了時刻Tiに対応するAU303を、時間t’上の特
殊再生終了時刻Ti’の際に選択可能となされている。
また、変換処理がなされていない場合の時間tと、変換
処理がなされた場合の時間t’との対応付けは、変換処
理がなされた場合の時間t’上の特殊再生終了時刻T
i’(時間t’上でのAU303の表示開始時刻)か
ら、変換処理がなされていない場合の時間t上における
AU303の表示開始時刻を減算した値をオフセットと
することで算出できる。つまり、変換処理が行われる前
の時間t上の時刻は、変換処理がなされた時間t’上の
時刻から、上記オフセットを減算することで求められ
る。また、通常再生中にはオフセットは変化しないた
め、次の特殊再生開始時にも、前回の特殊再生終了時の
オフセットは有効であると考えられる。したがって、こ
のオフセットを例えばFとすると、特殊再生のための変
換処理が行われる前の時間t上における特殊再生開始時
刻Toは、特殊再生のための変換処理がなされた時間
t’上における特殊再生開始時刻To’を用いて、次式
(1)により求めることができる。
Here, when fast forward reproduction is performed as special reproduction as shown in FIG. 5, the time t when the conversion processing for the special reproduction is not performed and the conversion processing for the special reproduction are performed. The relationship with time t 'when
It changes every time the trick play is performed. On the other hand,
When returning from the fast-forward playback section FS to the normal playback section at the time Ti ′, the display must be restarted from the data corresponding to the AU 303 in FIG. 5A on the time t before the special playback is performed. . Therefore, the data conversion unit 3
Then, even when the data conversion process for the special reproduction is performed, the AU 303 corresponding to the special reproduction end time Ti on the time t before the special reproduction is performed is replaced with the AU 303 of the special reproduction end time Ti ′ on the time t ′. When it can be selected.
The time t when the conversion process is not performed and the time t ′ when the conversion process is performed are associated with the special reproduction end time T on the time t ′ when the conversion process is performed.
The offset can be calculated by subtracting the display start time of the AU 303 on the time t when no conversion processing is performed from i ′ (display start time of the AU 303 on the time t ′) as an offset. That is, the time on the time t before the conversion processing is performed is obtained by subtracting the offset from the time on the time t 'when the conversion processing is performed. In addition, since the offset does not change during normal reproduction, it is considered that the offset at the end of the previous special reproduction is effective even at the start of the next special reproduction. Therefore, assuming that this offset is F, for example, the special reproduction start time To on the time t before the conversion processing for the special reproduction is performed is the special reproduction start time To on the time t 'when the conversion processing for the special reproduction is performed. The start time To 'can be used to calculate the following equation (1).

【0047】To=To’−F (1) さらに、特殊再生の再生速度をn倍速とすると、特殊再
生のための変換処理が行われる前の時間t上における時
刻Tは、特殊再生のための変換処理がなされた時間t’
上における時刻T’から、次式(2)で求められる。
To = To'-F (1) Further, assuming that the reproduction speed of the special reproduction is n times, the time T on the time t before the conversion processing for the special reproduction is performed is the same as the time T for the special reproduction. Time t 'at which conversion processing was performed
From the above time T ′, it is obtained by the following equation (2).

【0048】 T=To+(T’−To’)×n (2) 特殊再生制御部1は、上記特殊再生開始時刻To’もし
くは特殊再生終了時刻Ti’及び特殊再生の種類をデー
タ変換部7へ通知し、また、上記オフセットは、データ
変換部3から直接、もしくは特殊再生制御部1経由でデ
ータ変換部7へ通知される。なお、特殊再生の種類は、
図5の例では2倍速の早送り再生を指す。このように、
上記特殊再生開始時刻To’もしくは特殊再生終了時刻
Ti’、特殊再生の種類、及びオフセットを知ることに
より、データ変換部7は、特殊再生時に、図5の(d)
のような表示のタイミングを実現する。
T = To + (T′−To ′) × n (2) The special reproduction control unit 1 sends the special reproduction start time To ′ or the special reproduction end time Ti ′ and the type of the special reproduction to the data conversion unit 7. In addition, the offset is notified to the data conversion unit 7 directly from the data conversion unit 3 or via the special reproduction control unit 1. The type of special playback is
In the example shown in FIG. 5, double-speed fast-forward playback is indicated. in this way,
By knowing the trick play start time To 'or trick play end time Ti', the trick play type, and the offset, the data conversion unit 7 performs trick play in FIG.
Is realized.

【0049】すなわち、データ変換部7では、上記特殊
再生制御部1により早送り再生が指定されると、その指
定された再生速度に応じて、通常再生用データ中のAU
を間引いて出力する。この例では、2倍速の早送り再生
の例を挙げているため、データ変換部7では、通常再生
用データのAUの出力個数に対して1/2となるよう
に、つまり図5の(b)の2AU毎に1AUを間引き、
図5の(d)に示すようにそれら各AUを繋げるような
変換処理を行って、当該図5の(d)中の早送り再生区
間FSの変換データを生成する。特に、AUの表示時間
が一定で、表示が連続するようなデータ(例えばオーデ
ィオデータ等)の場合、データ変換部7では、出力する
AUの個数を再生速度の逆数倍となるように間引くこと
により、通常再生用データを、上記特殊再生制御部1に
て指定された特殊再生速度用のデータへ変換する。
That is, in the data conversion unit 7, when fast-forward playback is designated by the special playback control unit 1, the AU in the normal playback data is specified according to the designated playback speed.
Is thinned out and output. In this example, an example of double-speed fast-forward playback is given. Therefore, the data conversion unit 7 sets the output number of AUs of normal playback data to 1 /, that is, FIG. 1AU is thinned out for every 2AU of
As shown in FIG. 5D, a conversion process for connecting the AUs is performed to generate converted data of the fast-forward playback section FS in FIG. 5D. In particular, in the case of data in which the display time of the AU is constant and the display is continuous (for example, audio data or the like), the data conversion unit 7 thins out the number of AUs to be output so as to be the reciprocal times the reproduction speed. Thus, the data for normal reproduction is converted into the data for the special reproduction speed designated by the special reproduction control unit 1.

【0050】ここで、この図5の例の場合、全てのデー
タが等しい再生速度に合わせられて変換されるために、
各再生区間内においては複数のデータ間で同期ずれが蓄
積することはない。但し、AUの表示時間は符号化方法
によって異なるため、特殊再生を終了する際に、同期の
ずれが生じる場合がある。例えば図5中のAU303と
AU306の同期関係は、変換前後で変化している。
Here, in the case of the example of FIG. 5, since all data are converted according to the same reproduction speed,
In each playback section, no synchronization deviation is accumulated between a plurality of data. However, since the display time of the AU differs depending on the encoding method, a synchronization shift may occur when the special reproduction ends. For example, the synchronization relationship between the AU 303 and the AU 306 in FIG.

【0051】このため、本実施の形態では、特殊再生を
終了する際に同期ずれが蓄積することのないように、上
記特殊再生のための変換処理が行われる前の時間t上で
の特殊再生終了時刻Ti近傍のAUを、変換処理後の時
間t’上における特殊再生終了時刻Ti’近傍から出力
を開始することにより、上記特殊再生終了時の同期ずれ
を1AUの表示時間以内に抑えるようにしている。図5
の例では、変換処理前の時間t上での特殊再生終了時刻
Ti直後の表示時刻を持つAU306を、変換処理後の
時間t’上における特殊再生終了時刻Ti’より後に表
示する最初のAUとして出力している。
For this reason, in this embodiment, in order to prevent the accumulation of synchronization deviation when ending the special reproduction, the special reproduction on the time t before the conversion processing for the special reproduction is performed is performed. By starting to output the AU near the end time Ti near the special reproduction end time Ti ′ on the time t ′ after the conversion process, the synchronization shift at the end of the special reproduction is suppressed within the display time of 1 AU. ing. FIG.
In the example of, the AU 306 having the display time immediately after the special reproduction end time Ti on the time t before the conversion processing is set as the first AU displayed after the special reproduction end time Ti 'on the time t' after the conversion processing. Output.

【0052】さらに、データ変換部7が備える時間情報
書き換え部19は、データ到着時間、表示開始時刻、表
示終了時刻、表示時間もしくは復号時刻等の時刻情報
を、変換処理後の時間t’上の時間情報へ書き換えて出
力する。すなわち時間情報書き換え部19では、上述し
たように通常再生用データ中のAUを間引いて出力され
る変換データについて、前のAUの時間情報に基づくA
Uの時間情報を算出し、その時間情報をデータに符号化
して出力する。なお、AU自体の表示時間は変化しない
ため、例えば変換処理後の時間t’上のAUの表示時刻
は、その前のAUの時間t’上の表示時刻に当該前のA
Uの表示時間を加算することで一意に求めることが出来
る。
Further, the time information rewriting section 19 provided in the data conversion section 7 converts time information such as the data arrival time, the display start time, the display end time, the display time or the decoding time into the time t ′ after the conversion processing. Rewrite to time information and output. That is, as described above, the time information rewriting unit 19 converts the converted data output by thinning out the AUs in the normal reproduction data based on the time information of the previous AU.
U time information is calculated, and the time information is encoded into data and output. Since the display time of the AU itself does not change, for example, the display time of the AU on the time t ′ after the conversion processing is changed to the display time on the time t ′ of the previous AU.
It can be uniquely obtained by adding the display time of U.

【0053】以上のように、本実施の形態のデータ配信
システムによれば、データ変換部7によってオーディオ
データや字幕用のテキストデータなども特殊再生用のデ
ータに変換してから配信されているため、特殊再生中で
あっても、復号端末12では通常再生中と同様の復号及
び表示処理により、それらオーディオデータや字幕用の
テキストデータなどの表示が自動的に行え、また、前述
の従来技術のような特殊再生用の特別な配信データを使
用及び予め用意する必要が無く、また、復号端末12は
その特殊再生用の特別な配信データに対応可能な特別な
端末を必要としない簡易な構成とすることが可能となっ
ている。
As described above, according to the data distribution system of the present embodiment, the audio data, the text data for subtitles, and the like are also converted into data for special reproduction by the data conversion unit 7 and distributed. Even during special playback, the decoding terminal 12 can automatically display such audio data and text data for subtitles by the same decoding and display processing as during normal playback. There is no need to use and prepare in advance such special distribution data for special reproduction, and the decoding terminal 12 has a simple configuration that does not require a special terminal capable of handling the special distribution data for special reproduction. It is possible to do.

【0054】さらに、本実施の形態のデータ配信システ
ムによれば、複数の異なるデータについて特殊再生を行
ったとしても、それら異なる複数のデータの同期関係の
ずれを小さく抑え、同期ずれが蓄積することを回避可能
となっている。なお、例えば、特殊再生終了時に出力す
るAUを1つ減じ、通常再生へ復帰するAU306を、
本来の表示時刻(変換後の時間t’上における表示時
刻)に出力することにより、異なるデータ間の同期関係
のずれを無くすることも可能である。ただしこの場合、
データが何も表示されない区間が生じる。
Further, according to the data distribution system of the present embodiment, even if special reproduction is performed on a plurality of different data, the deviation of the synchronization relationship between the plurality of different data is suppressed to be small, and the synchronization deviation is accumulated. Can be avoided. For example, the AU 306 output at the end of the special reproduction is reduced by one, and the AU 306 that returns to the normal reproduction is
By outputting at the original display time (the display time on the converted time t ′), it is possible to eliminate the deviation of the synchronization relationship between different data. However, in this case,
There are sections where no data is displayed.

【0055】次に、図6を用いて、本実施の形態のデー
タ配信システムにおける第2のデータ変換処理例を説明
する。なお、図6は、図5と同様に表しており、図6の
(a),(c)は図5の(a),(c)と同じ処理を表
している。
Next, a second data conversion example in the data distribution system of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the same process as FIG. 5, and (a) and (c) of FIG. 6 represent the same processing as (a) and (c) of FIG.

【0056】ここで、図5で説明したように、特殊再生
の際に、指定された再生速度に合わせてAUを間引くよ
うな処理を行うと、復号して表示等される結果が望まし
くないものとなる場合がある。すなわち例えば、オーデ
ィオデータなどの場合に、図5で説明したように1AU
おきに間引くような変換処理を行うと、その間引き後の
変換データを復号した場合に、非常に聞き取り難い復号
結果となってしまう。
Here, as described with reference to FIG. 5, when performing a process of thinning out AUs in accordance with the designated playback speed in the special playback, the result of decoding and displaying is undesirable. It may be. That is, for example, in the case of audio data, as shown in FIG.
If a conversion process that thins out every other time is performed, when the converted data after the thinning out is decoded, a decoded result that is very hard to hear will result.

【0057】そこで、本発明実施の形態の第2のデータ
変換処理では、上述のようなAUの間引きによる問題を
解決するために、特殊再生の際にAU単位で間引きを行
うのではなく、幾つかのAUの集まりを単位として間引
きを行う。図6の例では、5つのAUの集まりを単位と
して間引きを行っている例を示す。
Therefore, in the second data conversion processing according to the embodiment of the present invention, in order to solve the above-described problem caused by the AU thinning, the number of AU thinnings is not performed in the AU unit at the time of special reproduction. The thinning is performed in units of the AUs. The example of FIG. 6 shows an example in which thinning is performed in units of a group of five AUs.

【0058】この図6の例に示す第2のデータ変換処理
の場合、データ変換部7では、上記特殊再生制御部1に
より早送り再生が指定されると、その指定された再生速
度に応じて、通常再生用データ中の5つのAUの集まり
(以下、集合AUと呼ぶ)を単位としてAUの間引きを
行う。すなわち、一例として2倍速再生の場合、図6の
(b)の通常再生用データのうち特殊再生開始時刻To
以降の5つのAUからなる集合AU407の次の5つの
AUの集合を間引き、次の5つのAUの集合AU408
を残し、その次の5つのAUの集合を間引き、さらに次
の5つのAUの集合AU409を残すような処理を行
い、図6の(d)に示すようにそれら間引き後の集合A
Uを繋げるような変換処理を行って、当該図6の(d)
中の早送り再生区間FSの変換データを生成する。な
お、上述のような間引き処理におけるAUの集まりの単
位は、AUの個数ではなく、例えば0.5秒間の表示に
相当するデータ(AU)を単位とするように、表示時間
長に基づいても構わない。
In the case of the second data conversion process shown in the example of FIG. 6, when fast-forward playback is designated by the special playback control unit 1, the data conversion unit 7 responds according to the designated playback speed. The AU is thinned out in units of a group of five AUs (hereinafter, referred to as a set AU) in the data for normal reproduction. That is, as an example, in the case of 2 × speed reproduction, the special reproduction start time To of the normal reproduction data in FIG.
The set of the next five AUs in the set AU407 consisting of the following five AUs is thinned out, and the set AU408 of the next five AUs is thinned out.
, The next set of five AUs is thinned out, and further processing is performed to leave the next set of five AUs AU409, and as shown in FIG.
A conversion process for connecting U is performed, and FIG.
The conversion data of the middle fast-forward playback section FS is generated. Note that the unit of the AU group in the above-described thinning-out processing is not based on the number of AUs, but is based on the display time length such that data (AU) corresponding to display for 0.5 seconds is used as a unit. I do not care.

【0059】この第2のデータ変換処理によれば、幾つ
かのAUの集まりを単位として間引きを行うようになさ
れており、間引かずに残される各集合AU中では、時間
的に連続するAUのデータが復号及び表示されることに
なるため、復号及び表示結果の品質を向上させることが
可能となっている。また、この第2のデータ変換処理に
おいて、異なるデータ間の同期関係のずれを回避しなが
ら、再生速度に合わせてビデオデータ以外のデータも特
殊再生中に表示させることが可能な点は、図5に示した
第1のデータ変換処理の場合と同様である。
According to the second data conversion process, thinning is performed in units of a collection of several AUs. In each set AU that is left without thinning, AUs that are temporally continuous Is decoded and displayed, so that the quality of the decoding and display result can be improved. Further, in the second data conversion processing, data other than video data can be displayed during special reproduction according to the reproduction speed while avoiding a shift in synchronization between different data. This is the same as the case of the first data conversion processing shown in FIG.

【0060】次に、図7を用いて、本実施の形態のデー
タ配信システムにおける第3のデータ変換処理例を説明
する。なお、図7は、図5と同様に表しており、図7の
(a),(c)は図5の(a),(c)と同じ処理を表
している。
Next, a third data conversion processing example in the data distribution system of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows the same process as FIG. 5, and FIGS. 7A and 7C show the same processes as FIGS. 5A and 5C.

【0061】ここで、特殊再生中に表示等すべきデータ
が途切れても良いデータである場合には、出力するAU
の個数(若しくは出力するAUの表示時間)を必ずしも
再生速度の逆数倍となるように間引かなくても良く、例
えば、再生速度の逆数倍以下となるように間引いたとし
ても、復号及び表示結果の品質に殆ど影響がないと考え
られる。
If the data to be displayed during trick play is data that may be interrupted, the AU to be output is
(Or the display time of the output AU) need not necessarily be thinned out so as to be the reciprocal multiple of the playback speed. For example, even if the number of It is considered that the quality of the display result is hardly affected.

【0062】そこで、本発明実施の形態の第3のデータ
変換処理では、特殊再生中に表示等すべきデータが途切
れても良いデータである場合、出力するAUの個数(若
しくは出力するAUの表示時間)を再生速度の逆数倍以
下となるように間引くようにし、変換前の通常再生用デ
ータに対して再生速度の逆数倍を下回る分については、
表示すべきデータが存在しない区間をいわゆるギャップ
として残すような変換処理を行う。
Therefore, in the third data conversion processing according to the embodiment of the present invention, if data to be displayed during special reproduction is data that may be interrupted, the number of AUs to be output (or display of AUs to be output) Time) to be less than or equal to the reciprocal multiple of the playback speed, and for the normal playback data before conversion that is less than the reciprocal multiple of the playback speed,
A conversion process is performed to leave a section in which no data to be displayed exists as a so-called gap.

【0063】この図7の例に示す第3のデータ変換処理
の場合、データ変換部7では、上記特殊再生制御部1に
より早送り再生が指定されると、その指定された再生速
度の逆数倍以下となるようにAUの間引きを行う。すな
わち図7の例の場合、データ変換部7では、図7の
(b)に示す通常再生用データのうち、指定された再生
速度の逆数倍より少なくなるようにAUの間引きを行う
ことで、AU505,AU506,AU507等を選択
し、図7の(d)に示すようにそれらAU505,AU
506,AU507の間にギャップを残した早送り再生
区間FSの変換データを形成する。
In the case of the third data conversion processing shown in the example of FIG. 7, when fast-forward playback is designated by the special playback control unit 1, the data conversion unit 7 performs a reciprocal multiple of the designated playback speed. AU thinning is performed as follows. That is, in the case of the example of FIG. 7, the data conversion unit 7 performs the AU thinning so that the data for normal reproduction shown in FIG. 7B is smaller than the reciprocal times the designated reproduction speed. , AU505, AU506, AU507, etc., and select those AU505, AU505 as shown in FIG.
The conversion data of the fast-forward playback section FS with a gap left between the 506 and the AU 507 is formed.

【0064】但し、上述のようにギャップが存在する場
合、図7の(d)中のAU505,AU506,AU5
07の表示時刻PTS(Presentation Time Stamp)を
算出する必要がある。本実施の形態のデータ変換部7で
は、変換処理後の時間t’上におけるAUの表示時刻P
TS’を、変換処理前の時間t上の表示時刻PTSから
次式(3)のように算出する。
However, if a gap exists as described above, AU505, AU506, AU5 in FIG.
It is necessary to calculate the 07 display time PTS (Presentation Time Stamp). In the data conversion unit 7 of the present embodiment, the AU display time P on the time t ′ after the conversion processing
TS ′ is calculated from the display time PTS on the time t before the conversion processing as in the following equation (3).

【0065】 PTS’=To’+(PTS−To)/n (3) また、この第3のデータ変換方法において、図7の
(b)及び(d)に示すよいうに、通常再生用データの
中から変速再生用のデータとしてAUを選択する際に
は、通常再生用ビデオデータなどの他のデータの中から
変速再生用として選択されたAUの表示時刻近傍の表示
時刻を持つAUを選択する。これにより、異なるデータ
間で特殊再生中に復号及び表示されるAUの局所的な同
期関係を保存することが可能となる。すなわち例えば、
データ変換部7では、図7の(a)に示す通常再生用ビ
デオデータのうち、変速再生時に選択されるビデオデー
タのAU501の表示時刻直後の表示時刻を持つAU5
06を、図7の(b)に示す通常再生用データから選択
し、同様にビデオデータのAU502の表示時刻直後の
表示時刻を持つAU507を選択する。これにより、特
殊再生中の異なるデータ間でも本来の通常再生用データ
において表示時刻の近いAUが同時に表示されることに
なるため、その表示結果は局所的な同期関係が保存され
ることになる。なお、通常再生用ビデオデータの中から
変速再生用として選択されたAUの表示時刻は、データ
変換部3から直接、若しくは特殊再生制御部1経由でデ
ータ変換部7へ通知される。
PTS ′ = To ′ + (PTS−To) / n (3) In the third data conversion method, as shown in FIG. 7B and FIG. When an AU is selected from among the data for variable-speed reproduction, an AU having a display time near the display time of the AU selected for variable-speed reproduction is selected from other data such as video data for normal reproduction. . This makes it possible to preserve the local synchronization relationship of AUs that are decoded and displayed during trick play between different data. That is, for example,
In the data conversion unit 7, the AU5 having the display time immediately after the display time of the AU 501 of the video data selected at the time of variable-speed playback, out of the video data for normal playback shown in FIG.
06 is selected from the data for normal reproduction shown in FIG. 7B, and similarly, the AU 507 having the display time immediately after the display time of the AU 502 of the video data is selected. As a result, AUs whose display times are close to each other in the original data for normal reproduction are displayed at the same time even between different data during special reproduction, so that the display result retains a local synchronization relationship. The display time of the AU selected for variable-speed playback from the video data for normal playback is notified directly from the data converter 3 or to the data converter 7 via the special playback controller 1.

【0066】また、この第3のデータ変換方法におい
て、前述した第2のデータ変換方法と同様に、幾つかの
AUの集まりを単位として選択することも可能である。
In the third data conversion method, it is also possible to select a set of several AUs as a unit, as in the second data conversion method described above.

【0067】次に、図8を用いて、本実施の形態のデー
タ配信システムにおける第4のデータ変換処理例を説明
する。なお、図8は、図5と同様に表しており、図8の
(a),(c)は図5の(a),(c)と同じ処理を表
している。
Next, a fourth data conversion processing example in the data distribution system of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows the same process as FIG. 5, and FIGS. 8 (a) and (c) show the same processing as FIGS. 5 (a) and (c).

【0068】ここで、当該第4のデータ変換方法では、
図7を用いて説明した第3のデータ変換方法と同様に、
通常再生用データの中から変速再生用のデータとしてA
Uを選択する際には通常再生用ビデオデータなどの他の
データの中から変速再生用として選択されたAUの表示
時刻近傍の表示時刻を持つAUを選択するが、さらに、
表示すべきデータが存在しない区間(いわゆるギャッ
プ)が発生することを回避するために、上記選択したA
U以降に続くAUも出力する。
Here, in the fourth data conversion method,
As in the third data conversion method described with reference to FIG.
A as the data for variable speed reproduction from the data for normal reproduction
When selecting U, an AU having a display time near the display time of the AU selected for variable-speed playback is selected from other data such as video data for normal playback.
In order to avoid the occurrence of a section where data to be displayed does not exist (a so-called gap), the above-mentioned selected A
AUs subsequent to U are also output.

【0069】すなわち、データ変換部7では、図8の
(a)に示す通常再生用ビデオデータのうち変速再生時
に選択されるビデオデータのAU601の表示時刻直後
の表示時刻を持つAU606を図8の(b)に示す通常
再生用データから選択すると共に、そのAU606に続
く幾つかのAUも出力するようにし、同様にビデオデー
タのAU602の表示時刻直後の表示時刻を持つAU6
07を選択すると共に、そのAU607に続く幾つかの
AUも出力し、その後、図8の(d)に示すようにそれ
らAU602及びそれに続くAU、AU607及びそれ
に続くAUを繋げることで、ギャップが存在しない早送
り再生区間FSの変換データを形成する。言い換える
と、データ変換部7では、AUの選択の際に、図8の
(d)に示すようにAU606とAU607の間、及
び、AU607とAU608の間にそれぞれギャップが
存在しなくなるような数のAUを、それらAU606及
びAU607の後に続けて出力するような変換処理を行
う。
That is, the data conversion section 7 converts the AU 606 having the display time immediately after the display time of the AU 601 of the video data selected at the time of variable-speed reproduction from the video data for normal reproduction shown in FIG. In addition to selecting from the data for normal reproduction shown in (b), several AUs following the AU 606 are also output, and similarly, the AU 6 having the display time immediately after the display time of the AU 602 of the video data is output.
07, and also outputs some AUs following the AU 607, and then connects the AUs 602 and the following AUs, the AU 607 and the subsequent AUs as shown in FIG. The conversion data of the fast-forward playback section FS not to be formed is formed. In other words, in the data conversion unit 7, when selecting an AU, as shown in FIG. 8D, a number of data conversion units 7 are set so that no gaps exist between the AU 606 and the AU 607 and between the AU 607 and the AU 608. A conversion process is performed so that the AU is output after the AU 606 and the AU 607.

【0070】これにより、特殊再生中に表示等すべきデ
ータが途切れることが望ましくないデータである場合
に、ギャップが存在しない(途切れることの無い)変速
再生区間(図8の早送り再生区間FS)を形成すること
が可能となる。
When data to be displayed or the like during the special reproduction is data that is not desired to be interrupted, a variable-speed reproduction section (fast-forward reproduction section FS in FIG. 8) in which no gap exists (has no interruption) is set. It can be formed.

【0071】また、この第4のデータ変換方法によれ
ば、第3のデータ変換方法の場合と同様に、データ変換
部7において、図8の(a)に示す通常再生用ビデオデ
ータのうち変速再生時に選択されるビデオデータのAU
601の表示時刻直後の表示時刻を持つAU606を、
図8の(b)に示す通常再生用データから選択し、また
同様にビデオデータのAU602の表示時刻直後の表示
時刻を持つAU607を選択することにより、特殊再生
中の異なるデータ間でも本来の通常再生用データにおい
て表示時刻の近いAUが同時に表示され、その表示結果
は局所的な同期関係が保存されているだけでなく、さら
に、表示すべきデータが存在しない区間(ギャップ)を
無くすことが可能となっているため、ギャップが存在す
ることによる復号及び表示結果の品質劣化を無くすこと
ができる。なお、AUの表示時間が符号化方法によって
異なるために生じる同期のずれについては、第1のデー
タ変換方法と同様に解決可能である。
According to the fourth data conversion method, similarly to the third data conversion method, the data conversion unit 7 controls the speed change of the video data for normal reproduction shown in FIG. AU of video data selected during playback
AU 606 having a display time immediately after the display time of 601 is
By selecting from the data for normal reproduction shown in FIG. 8B, and similarly selecting the AU 607 having the display time immediately after the display time of the AU 602 of the video data, the original normal data can be obtained even between different data during special reproduction. In the reproduction data, AUs whose display times are close are displayed at the same time, and the display result not only preserves the local synchronization relationship, but also eliminates a section (gap) where there is no data to be displayed. , It is possible to eliminate the quality deterioration of the decoding and display results due to the existence of the gap. It should be noted that a synchronization shift caused by a difference in the display time of the AU depending on the encoding method can be solved in the same manner as in the first data conversion method.

【0072】上述した第1乃至第4のデータ変換方法
は、特殊再生処理として順方向の早送り再生を例に挙げ
たが、本発明は、第5のデータ変換方法として、再生方
向が逆転する巻き戻し再生においても上述同様に適用可
能である。
In the above-described first to fourth data conversion methods, the fast forward reproduction in the forward direction has been described as an example of the special reproduction processing. However, the present invention provides a fifth data conversion method in which the reproduction direction is reversed. The same applies to the reverse reproduction as described above.

【0073】当該第5のデータ変換方法の巻き戻し再生
の場合は、前述した式(2)及び式(3)における特殊
再生の速度を表す変数nが、負の値となる。例えば、2
倍速の巻き戻し再生の場合には、上記変数nの値は−2
となる。
In the case of the rewind reproduction according to the fifth data conversion method, the variable n representing the speed of the special reproduction in the above-mentioned equations (2) and (3) becomes a negative value. For example, 2
In the case of double-speed rewind reproduction, the value of the variable n is -2.
Becomes

【0074】また、表示時刻や復号時刻等の時間情報を
データ中に符号化する場合には、時間情報書き換え部1
9では、上記時間情報を、その巻き戻し再生のためのデ
ータ変換後の時間に書き換えて符号化する。
When time information such as display time and decoding time is encoded in data, the time information rewriting unit 1
In step 9, the time information is rewritten to the time after data conversion for rewind reproduction and encoded.

【0075】さらに、巻き戻し再生の場合において、例
えばオーディオデータ等のように、逆順に再生すると好
ましくない復号及び表示結果が得られてしまうデータに
ついては、前述の第1乃至第4のデータ変換方法と同様
にして選択されたAUの内、時間的に連続するAUの集
まりを、そのAUの集り内では順方向に出力する。
Further, in the case of rewind reproduction, for data such as audio data, for which reproduction and display results which are not preferable if reproduced in reverse order are obtained, the above-described first to fourth data conversion methods are used. A group of AUs that are temporally continuous among AUs selected in the same manner as described above is output in the forward direction within the group of AUs.

【0076】すなわち例えば、前述の図6に示した早送
り再生の例と同様に5つの集合AUを単位として変換す
る例を挙げて説明すると、例えば2倍速の巻き戻し再生
を行う場合には、図9の(b)の通常再生用データのう
ち特殊再生開始時刻To以降の5つのAUからなる集合
AU705と集合AU706と集合AU705を、図9
の(d)に示すように、その集合AU内の各AUについ
ては順方向を維持しつつ、各集合AU間の順番を逆順に
配置するような変換処理を行って、図9の(d)中の巻
き戻し再生区間BSの変換データを生成する。なお、図
9は、図5と同様に表しているが、巻き戻し再生である
ため図9の(a),(c)の巻き戻し再生区間BS内の
AUは逆順となる。また、この例においても、間引き処
理におけるAUの集まりの単位は、AUの個数ではな
く、例えば0.5秒間の表示に相当するデータ(AU)
を単位とするように、表示時間長に基づいても構わな
い。
That is, for example, as in the case of the fast-forward reproduction shown in FIG. 6 described above, an example in which five sets AU are converted as a unit will be described. The set AU 705, the set AU 706, and the set AU 705 including five AUs after the special reproduction start time To in the data for normal reproduction of FIG.
As shown in FIG. 9 (d), a conversion process is performed such that the order of each set AU is arranged in reverse order while maintaining the forward direction for each AU in the set AU. The conversion data of the middle rewind playback section BS is generated. Note that FIG. 9 is shown in the same manner as FIG. 5, but the AUs in the rewind playback section BS of (a) and (c) of FIG. Also in this example, the unit of the AU group in the thinning-out processing is not the number of AUs but data (AU) corresponding to, for example, display for 0.5 seconds.
May be based on the display time length.

【0077】このように、集合AU内の各AUについて
は順方向を維持し、各集合AU間では逆順に出力するこ
とで、巻き戻し再生中もAUの集り内では順方向に復号
及び表示されるデータを出力することが可能となる。こ
れにより、例えばオーディオデータ等のように、逆順に
再生すると好ましくない復号及び表示結果が得られるデ
ータであっても、良好な復号及び表示結果を得ることが
可能となる。
As described above, the forward direction is maintained for each AU in the set AU, and the AUs are output in reverse order between the set AUs. Data can be output. As a result, good decoding and display results can be obtained even for data such as audio data for which decoding and display results that are undesirable when reproduced in reverse order are obtained.

【0078】なお、上述した第1乃至第5のデータ変換
処理では、表示開始時刻および表示終了時刻もしくは表
示時間が入力データ自体に符号化されて付加されている
場合、データ変換部7の時間情報書き換え部19が、そ
れら表示開始時刻、表示終了時刻もしくは表示時間を修
正して出力する例を挙げているが、その他に、例えば、
表示開始時刻および表示終了時刻もしくは表示時間が多
重化部4によりデータへ付加される場合、データ変換部
7は、多重化部4へ表示開始時刻、表示終了時刻もしく
は表示時間の変更を通知し、多重化部4が変更後の表示
開始時刻、表示終了時刻もしくは表示時間を付加する。
或いは、表示開始時刻および表示終了時刻もしくは表示
時間が送信部5によりデータへ付加される場合、データ
変換部7は、同様にそれら時間情報の変更を送信部5へ
通知し、送信部5が変更後の表示開始時刻、表示終了時
刻もしくは表示時間をデータへ付加する。
In the first to fifth data conversion processes described above, when the display start time and the display end time or the display time are encoded and added to the input data itself, the time information of the data conversion unit 7 An example is given in which the rewriting unit 19 corrects and outputs the display start time, the display end time, or the display time.
When the display start time and the display end time or the display time are added to the data by the multiplexing unit 4, the data conversion unit 7 notifies the multiplexing unit 4 of the change of the display start time, the display end time or the display time, The multiplexing unit 4 adds the changed display start time, display end time, or display time.
Alternatively, when the display start time and the display end time or the display time are added to the data by the transmission unit 5, the data conversion unit 7 similarly notifies the transmission unit 5 of the change in the time information, and the transmission unit 5 changes the time information. A later display start time, display end time, or display time is added to the data.

【0079】また、本発明実施の形態のデータ変換部7
では、通常再生用のデータ中から特殊再生時に出力する
AUを選択するが、例えばMPEG2 videoのようにデ
ータがAU間の予測を用いて符号化されている場合に
は、予測関係を破綻させないAUを選択する。一例とし
て図6を用いて説明すると、データが前のAUからの予
測を用いる符号化方法で符号化されている場合には、選
択する集合AU408、AU409の先頭AU及び、通
常再生へ復帰するAU406を、予測を使用していない
イントラ符号化されたAUから選択することで、予測関
係を破綻させずに復号可能な変換済みデータへ変換する
ことができる。
The data conversion unit 7 according to the embodiment of the present invention
In this case, the AU to be output at the time of trick play is selected from the data for normal playback. However, when the data is encoded using inter-AU prediction, such as MPEG2 video, an AU that does not break the prediction relationship is used. Select As an example with reference to FIG. 6, when data is encoded by an encoding method using prediction from a previous AU, the first AU of the selected set AU 408, AU 409, and AU 406 returning to normal reproduction Is selected from intra-coded AUs that do not use prediction, it is possible to convert to decoded data that can be decoded without breaking the prediction relationship.

【0080】また、上記データ変換部3でのデータ変換
処理を行わない場合、当該データ変換部3は不要であ
り、データ変換部7のみによりデータ変換処理を行うよ
うな構成も本発明に含まれる。
When the data conversion process is not performed by the data conversion unit 3, the data conversion unit 3 is unnecessary, and a configuration in which the data conversion process is performed only by the data conversion unit 7 is also included in the present invention. .

【0081】以上説明したように、本実施の形態のデー
タ配信システムによれば、特殊再生指定に応じてデータ
を変換するデータ変換部3及び7をサーバ10が備え、
特殊再生時には、通常再生用データ中から特殊再生速度
に応じたデータを選択し、さらに逆転再生を行うときに
はデータの順番を並べ替えるような変換処理を行うこと
により、復号端末12において特殊再生用の特別な処理
無しに特殊再生中でもデータを表示等することが可能と
なっている。
As described above, according to the data distribution system of the present embodiment, the server 10 includes the data conversion units 3 and 7 for converting data in accordance with the special reproduction designation.
At the time of special reproduction, data corresponding to the special reproduction speed is selected from the data for normal reproduction, and when performing reverse reproduction, a conversion process for rearranging the order of the data is performed. It is possible to display data or the like even during special reproduction without special processing.

【0082】また、本実施の形態によれば、データの選
択を、特殊再生の再生速度若しくは通常再生用データに
おける表示時刻に基づいて行うことにより、データ間の
同期関係を保存した変換処理が可能となっている。
Further, according to the present embodiment, the data is selected based on the reproduction speed of the special reproduction or the display time in the data for normal reproduction, thereby enabling the conversion processing in which the synchronization relationship between the data is preserved. It has become.

【0083】さらに、本実施の形態によれば、通常再生
用データ中から選択するデータを、連続したデータ単位
で選択することにより、特殊再生の再生速度が高速であ
っても、表示した際に意味のある表示結果が得られると
いう効果もある。
Further, according to the present embodiment, by selecting data to be selected from the data for normal reproduction in a continuous data unit, even if the reproduction speed of the special reproduction is high, the data can be displayed at the time of display. There is also an effect that a meaningful display result can be obtained.

【0084】次に、ビデオデータに対する変換処理を行
うデータ変換部3の詳細な構成及び動作の一例について
以下に説明する。
Next, an example of the detailed configuration and operation of the data converter 3 for performing a conversion process on video data will be described below.

【0085】データ変換部3は、図10に示すように、
記憶部9からビデオデータ及び挿入データを読み出す読
み出し部101と、vbvディレイ検出部102、スタ
ッフィング挿入部103、切換出力部105を備えて構
成されている。なお、記憶部9に記憶されている挿入デ
ータとは、例えばMPEG2規格に準拠したリピートピ
クチャが挙げられる。このリピートピクチャとは、全て
のマクロブロックがスキップマクロブロックで構成され
ることにより、予測元ビデオデータを繰り返すことを示
すピクチャである。ここで、挿入データとしてはリピー
トデータと呼ばれ予測元と同じであることを示すデータ
があり、特にビデオデータの場合にはリピートピクチャ
と呼ばれている。本例では、記憶部9にビデオデータ及
び挿入データのみが記憶されている場合について説明す
るが、静止画像データ、オーディオデータ、テキストデ
ータ、及びグラフィックデータ等のマルチメディアデー
タであっても良い。
The data conversion unit 3, as shown in FIG.
It comprises a reading section 101 for reading video data and insertion data from the storage section 9, a vbv delay detecting section 102, a stuffing inserting section 103, and a switching output section 105. The insertion data stored in the storage unit 9 is, for example, a repeat picture conforming to the MPEG2 standard. The repeat picture is a picture indicating that the prediction source video data is repeated because all the macroblocks are constituted by skip macroblocks. Here, the insertion data is called repeat data and includes data indicating that it is the same as the prediction source. In particular, in the case of video data, it is called a repeat picture. In this example, a case where only video data and insertion data are stored in the storage unit 9 will be described. However, multimedia data such as still image data, audio data, text data, and graphic data may be used.

【0086】読み出し部101は、特殊再生制御部1か
らのコントロール信号2aに従って、指定されたビデオ
データを記憶部9から読み出すとともに、挿入データを
記憶部9から読み出す処理をする。読み出し部101
は、コントロール信号2aに含まれる特殊再生の種類に
応じて、指定されたビデオデータのうち、特殊再生に必
要なビデオデータのみを選択して読み出す。読み出し部
101は、読み出したビデオデータ110をvbvディ
レイ検出部102に出力するとともに、読み出した挿入
データ111をスタッフィング挿入部105に出力す
る。
The reading unit 101 reads specified video data from the storage unit 9 and reads inserted data from the storage unit 9 in accordance with the control signal 2a from the trick play control unit 1. Readout unit 101
Selects and reads out only video data necessary for special reproduction from designated video data according to the type of special reproduction included in the control signal 2a. The reading unit 101 outputs the read video data 110 to the vbv delay detection unit 102, and outputs the read insertion data 111 to the stuffing insertion unit 105.

【0087】vbvディレイ検出部102は、ビデオデ
ータ毎に符号化されているvbvバッファのビット占有
量の軌跡を表す情報であるvbvディレイを検出する。
このvbvディレイ検出部102は、読み出し部101
からのビデオデータを切換出力部105に出力するとと
もに、検出したvbvディレイをスタッフィング挿入部
103に供給する。
The vbv delay detection section 102 detects a vbv delay which is information indicating the locus of the bit occupancy of the vbv buffer encoded for each video data.
The vbv delay detection unit 102 includes a read unit 101
Is output to the switching output unit 105, and the detected vbv delay is supplied to the stuffing insertion unit 103.

【0088】スタッフィング挿入部103は、vbvデ
ィレイ検出部102からのvbvディレイに基づいて、
vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続させるため
に、挿入データのデータサイズを調整する。このスタッ
フィング挿入部103は、挿入データにスタッフィング
データを挿入することにより挿入データのデータサイズ
を調整する。スタッフィング挿入部103は、データサ
イズを調整した後の挿入データを切換出力部105に出
力する。
The stuffing insertion unit 103 performs the following based on the vbv delay from the vbv delay detection unit 102.
The data size of the insertion data is adjusted in order to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous. The stuffing insertion unit 103 adjusts the data size of the insertion data by inserting the stuffing data into the insertion data. The stuffing insertion unit 103 outputs the insertion data after adjusting the data size to the switching output unit 105.

【0089】例えば挿入データが上述のリピートデータ
である場合、スタッフィング挿入部103は、リピート
データのデータサイズがIピクチャと比較して小さいた
め、リピートデータにスタッフィングデータを加えるこ
とでvbvバッファを破綻させないために望ましいデー
タサイズとすることが可能である。ビデオデータを接続
するときのリピートピクチャのデータサイズは、編集に
使用するビデオデータのvbvディレイ参照することで
決定される。なお、挿入データは、複数のリピートピク
チャから構成されていても良い。
For example, when the insertion data is the above-described repeat data, the stuffing insertion unit 103 does not break down the vbv buffer by adding the stuffing data to the repeat data because the data size of the repeat data is smaller than that of the I picture. Therefore, it is possible to set a desired data size. The data size of a repeat picture when connecting video data is determined by referring to the vbv delay of the video data used for editing. Note that the insertion data may be composed of a plurality of repeat pictures.

【0090】切換出力部105は、vbvディレイ検出
部102からのビデオデータと、スタッフィング挿入部
103からの挿入データを切り換えて、特殊再生制御部
1からのコントロール信号2aに従った特殊再生用の前
記変換データとして多重化部4に出力する。切換出力部
105は、被切換端子bからビデオデータを入力して共
通端子aから出力するとともに、被切換端子cから挿入
データを入力して共通端子aから出力することで、ビデ
オデータ或いは挿入データを変換データとして多重化部
4に出力する。
The switching output unit 105 switches the video data from the vbv delay detection unit 102 and the insertion data from the stuffing insertion unit 103 to perform the special reproduction according to the control signal 2a from the special reproduction control unit 1. The converted data is output to the multiplexing unit 4. The switching output unit 105 receives video data from the switched terminal b and outputs the video data from the common terminal a, and also receives input data from the switched terminal c and outputs the data from the common terminal a to output video data or insertion data. Is output to the multiplexing unit 4 as conversion data.

【0091】つぎに、上述したデータ変換部3におい
て、特殊再生用の変換データを出力するときに、ビデオ
データを切換出力部105によりビデオデータAからビ
デオデータBに切り換え出力するときの挿入データの挿
入手法について説明する。
Next, when the conversion data for the special reproduction is output in the data conversion unit 3 described above, the switching output unit 105 switches the video data from the video data A to the video data B and outputs the video data. The insertion method will be described.

【0092】図11にビデオデータAのvbvバッファ
のビット占有量の軌跡を示し、図12にビデオデータB
のvbvバッファのビット占有量の軌跡を示す。ここ
で、ビデオデータA中のフレームn以降のデータを、ビ
デオデータBのフレームm以降のデータに切り換えて出
力する一例について説明する。すなわち、ビデオデータ
Aのフレームn−1がアウトフレームであるときにはフ
レームn−1の終了点がアウト点となり、ビデオデータ
Bのフレームmがインフレームであるときにはフレーム
mの開始点がイン点となる。
FIG. 11 shows the locus of the bit occupancy of the video data A in the vbv buffer, and FIG.
5 shows the locus of the bit occupancy of the vbv buffer. Here, an example in which data after frame n in video data A is switched to data after frame m of video data B and output will be described. That is, when frame n-1 of video data A is an out frame, the end point of frame n-1 is an out point, and when frame m of video data B is an in frame, the start point of frame m is an in point. .

【0093】図11及び図12によれば、フレームnの
vbvディレイと、フレームmのvbvディレイとが異
なっているため、切換出力部105により切換を行う
と、図13に示すようにvbvバッファのビット占有量
の軌跡は整合がとれずにvbvバッファのバッファサイ
ズをオーバーフローしたり、若しくはアンダーフローを
発生させたりする。
According to FIGS. 11 and 12, since the vbv delay of the frame n is different from the vbv delay of the frame m, when the switching is performed by the switching output unit 105, as shown in FIG. The trajectory of the bit occupancy may overflow the buffer size of the vbv buffer or cause an underflow without matching.

【0094】これに対し、データ変換部3では、ビデオ
データの切り換えを行うに際して、vbvバッファのビ
ット占有量の軌跡の整合性を保つ目的で、図14に示す
ようにフレームnとフレームmとの間に挿入データを挿
入して、ビデオデータの切換前後においてvbvバッフ
ァを破綻させない処理をする。
On the other hand, when switching the video data, the data conversion unit 3 performs the switching between the frame n and the frame m as shown in FIG. 14 in order to maintain the consistency of the locus of the bit occupancy of the vbv buffer. Insertion data is inserted in between, and processing is performed so that the vbv buffer is not broken before and after the switching of the video data.

【0095】すなわち、vbvディレイ検出部102
は、ビデオデータの切り換えを切換出力部105で行う
に際して、vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続
させるために、切り換え前後のビデオデータのvbvデ
ィレイを検出する。これに対し、スタッフィング挿入部
103は、vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続
させるためにリピートピクチャにスタッフィングデータ
を挿入し、挿入データのデータサイズを調整する。そし
て、切換出力部105は、ビデオデータAとビデオデー
タBとの間に挿入する挿入データを構成するリピートピ
クチャのピクチャタイプ、リピートピクチャの枚数を調
整するように切り換え処理をすることで、ビデオデータ
AとビデオデータBとの間に挿入する挿入データのデー
タサイズを決定する。これにより、切換出力部105
は、vbvバッファを破綻させることのない特殊再生用
の変換データを多重化部4に出力する。
That is, the vbv delay detector 102
Detects the vbv delay of the video data before and after the switching in order to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous when the switching of the video data is performed by the switching output unit 105. On the other hand, the stuffing insertion unit 103 inserts stuffing data into a repeat picture to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous, and adjusts the data size of the inserted data. Then, the switching output unit 105 performs switching processing so as to adjust the picture type of the repeat pictures and the number of repeat pictures constituting the insertion data to be inserted between the video data A and the video data B. The data size of the insertion data to be inserted between A and the video data B is determined. Thereby, the switching output unit 105
Outputs to the multiplexing unit 4 conversion data for special reproduction that does not break down the vbv buffer.

【0096】つぎに、特殊再生の種類として一時停止を
指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入力
されたときのデータ変換部3の処理について説明する。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when the special reproduction designating signal 6 for specifying the temporary stop as the type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0097】データ変換部3は、特殊再生の種類として
一時停止をするコントロール信号2aが特殊再生制御部
1から入力されたときには、図15に示すようにアウト
フレーム以降に挿入データを挿入し、一時停止を解除す
るときにはアウトフレーム以降のビデオデータに戻る。
When the control signal 2a for pausing as a type of special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 inserts insertion data after the out-frame as shown in FIG. To release the stop, the video data returns to the video data after the out-frame.

【0098】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図16に示す。図16によれば、読み出
し部101により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中に一
時停止をする旨のコントロール信号2aが入力されたと
きには(ステップST11)、先ず、アウトフレームを
決定する処理をする(ステップST12)。このとき、
読み出し部101は、アウトフレームのピクチャタイプ
がIピクチャ、或いはIピクチャ以降に連続しているB
ピクチャのビデオデータを選択することが望ましい。こ
れにより、読み出し部101は、一時停止中の画質を高
くすることができる。
FIG. 16 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 16, when the read unit 101 reads out the video data for normal reproduction, and the control signal 2a to stop temporarily is being input to the decoding terminal 12 while transmitting the transmission data (step S1). ST11) First, a process of determining an out frame is performed (step ST12). At this time,
The reading unit 101 determines whether the out-frame picture type is an I picture or
It is desirable to select the video data of the picture. Thereby, the reading unit 101 can increase the image quality during the pause.

【0099】次に、データ変換部3は、一時停止に相当
する時間だけ挿入データの挿入をし(ステップST1
3)、一時停止を解除するコントロール信号2aが入力
されるまで挿入データを挿入する処理を繰り返す(ステ
ップST14)。
Next, the data converter 3 inserts the insertion data for a time corresponding to the temporary stop (step ST1).
3) The process of inserting the insertion data is repeated until the control signal 2a for releasing the suspension is input (step ST14).

【0100】このとき、読み出し部101は、一時停止
中に復号端末12側に表示させるデータとして、挿入デ
ータとしてリピートピクチャを記憶部9から読み出して
スタッフィング挿入部103に出力する。スタッフィン
グ挿入部103は、vbvバッファの破綻を防止すべ
く、ビデオデータのレートにビデオフレームの表示間隔
時間を乗じたデータサイズとするように読み出し部10
1からのリピートピクチャにスタッフィングデータを付
加して切換出力部105に出力する。切換出力部105
は、一時停止をしている最中には、スタッフィング挿入
部103からのリピートピクチャを多重化部4に出力す
る。
At this time, the reading section 101 reads the repeat picture from the storage section 9 as insertion data and outputs it to the stuffing insertion section 103 as data to be displayed on the decoding terminal 12 side during the pause. The stuffing insertion unit 103 sets the reading unit 10 to a data size obtained by multiplying the video data rate by the display interval time of the video frame in order to prevent the breakdown of the vbv buffer.
The stuffing data is added to the repeat picture from No. 1 and output to the switching output unit 105. Switching output unit 105
Outputs the repeat picture from the stuffing insertion unit 103 to the multiplexing unit 4 during the pause.

【0101】ここで、スタッフィング挿入部103は、
アウトフレーム以降に連続するBピクチャの枚数が一時
停止を行わなかった通常再生時と同じ枚数となるよう
に、リピートピクチャのピクチャタイプを決定すること
により、アウトフレーム以前のピクチャの表示順序を保
つことができる。
Here, the stuffing insertion unit 103
Maintain the display order of the pictures before the out-frame by determining the picture type of the repeat picture so that the number of consecutive B-pictures after the out-frame is the same as that during normal playback without pause. Can be.

【0102】一時停止が解除されたとき、データ変換部
3の読み出し部101は、インフレーム以降の先頭のピ
クチャのピクチャタイプを判定し(ステップST1
5)、Bピクチャでないと判定したときにはそのまま通
常再生に戻り(ステップST17)、処理を終了する。
読み出し部101は、Bピクチャと判定したときには補
正処理(ステップST16)を行い、インフレーム以降
の先頭のピクチャのピクチャタイプがBピクチャでなく
なったら、通常再生に戻って(ステップST17)、処
理を終了する。
When the pause is released, the reading unit 101 of the data conversion unit 3 determines the picture type of the first picture after the in-frame (step ST1).
5) If it is determined that the picture is not a B picture, the process returns to normal reproduction as it is (step ST17), and the process ends.
When determining that the picture is a B picture, the reading unit 101 performs a correction process (step ST16). When the picture type of the first picture after the in-frame is not a B picture, the reading unit 101 returns to normal reproduction (step ST17) and ends the process. I do.

【0103】上記補正処理を、図17の(a)に示すよ
うな符号化順序、表示順序の通常再生用ビデオデータに
一時停止の処理をしたときの一例を挙げて説明する。な
お、以下の説明では、図中の矢印を動き予測方向、矢印
が指し示すフレームを予測先ピクチャ、矢印の開始元を
予測元ピクチャとする。
The above-described correction processing will be described with reference to an example in which a pause processing is performed on video data for normal reproduction in an encoding order and a display order as shown in FIG. In the following description, it is assumed that an arrow in the figure is a motion prediction direction, a frame indicated by the arrow is a prediction destination picture, and a start source of the arrow is a prediction source picture.

【0104】図17の(a)に示す通常再生用ビデオデ
ータは、フレームI6(表示順番が6番目のIピクチ
ャ)をアウトフレーム、フレームB4をインフレームと
したデータである。ここで、通常再生用ビデオデータ
は、インフレーム直後のフレームがBピクチャとなり、
フレームB4、フレームB5はフレームI6、フレームP9
からの予測を用いて符号化されている。
The video data for normal reproduction shown in FIG. 17A is data in which a frame I 6 (I picture whose display order is the sixth) is an out-frame and a frame B 4 is an in-frame. Here, in the video data for normal reproduction, the frame immediately after the in-frame becomes a B picture,
Frame B 4 and frame B 5 are frame I 6 and frame P 9
Are encoded using predictions from

【0105】切換出力部105によりフレームI6とフ
レームB4との間にリピートピクチャR(B1)〜リピー
トピクチャR(P9)を挿入して図17の(b)に示す
特殊再生用の変換データとして切換出力部105から多
重化部4に出力したときには、フレームB4及びフレー
ムB5は、リピートピクチャR(P6)及びリピートピク
チャR(P9)からの予測を用いて復号端末12で復号
されることになる。このような場合、リピートピクチャ
R(P9)の復号結果はフレームI6と等しくなるが、フ
レームP3の復号結果はリピートピクチャR(P6)とは
異なるため、フレームB4、フレームB5は正しく復号で
きないことになる。
The repeat picture R (B 1 ) to repeat picture R (P 9 ) are inserted between the frame I 6 and the frame B 4 by the switching output unit 105 and are used for the special reproduction shown in FIG. When the conversion data is output from the switching output unit 105 to the multiplexing unit 4 as the converted data, the frames B 4 and B 5 are decoded by the decoding terminal 12 using the prediction from the repeat picture R (P 6 ) and the repeat picture R (P 9 ). Will be decrypted. In such a case, the decoding result of the repeat picture R (P 9 ) is equal to the frame I 6 , but the decoding result of the frame P 3 is different from that of the repeat picture R (P 6 ), so that the frames B 4 and B 5 Cannot be decoded correctly.

【0106】これに対し、補正処理において、読み出し
部105は、図17の(b)に示すようにインフレーム
以降の表示順の先頭に続くBピクチャであるフレームB
4、フレームB5を、後方予測のみを用いたリピートBピ
クチャで置き換えるように補正用のリピートピクチャを
挿入することにより正しく復号させる。読み出し部10
1は、図17の(c)に示すようにリピートピクチャR
(P9)からの予測のみを使用したリピートピクチャR
(B7)、リピートピクチャR(B8)でフレームB4
フレームB5を差し替えるように挿入データを記憶部9
から読み出す処理をする。これにより、復号端末12で
は、フレームB4、フレームB5を正確に復号することが
できる。また、スタッフィング挿入部103は、補正用
に差し替えたリピートピクチャR(B7)、リピートピ
クチャR(B8)にスタッフィングデータを挿入するこ
とにより、vbvバッファを破綻させないことを保証す
ることができる。
On the other hand, in the correction processing, the reading unit 105 sets the frame B which is the B picture following the head in the display order after the in-frame as shown in FIG.
4, the frame B 5, is correctly decoded by inserting the repeat pictures for correction to replace the repeat B picture using only backward prediction. Readout unit 10
1 is a repeat picture R as shown in FIG.
Repeat picture R using only prediction from (P 9 )
(B 7 ), repeat picture R (B 8 ) and frame B 4 ,
Storage unit 9 inserts data to replace the frame B 5
The process of reading from is performed. As a result, the decoding terminal 12 can correctly decode the frames B 4 and B 5 . Further, the stuffing insertion unit 103 can guarantee that the vbv buffer is not broken by inserting the stuffing data into the repeat pictures R (B 7 ) and the repeat pictures R (B 8 ) replaced for correction.

【0107】なお、ISO/IEC14496−2(M
PEG−4video)で規定されている符号化方式の
ようにピクチャの表示間隔を可変とすることが可能な符
号化方式により符号化されているビデオデータを伝送す
るときには、リピートピクチャを挿入する代わりに、ピ
クチャの表示時間を変更することで、特殊再生における
ピクチャの繰り返しを行い、一時停止を実現することが
できる。
Note that ISO / IEC14496-2 (M
When transmitting video data encoded by an encoding method capable of making the display interval of a picture variable, such as an encoding method defined by PEG-4 video), instead of inserting a repeat picture, By changing the display time of the picture, it is possible to repeat the picture in the special reproduction and to realize the pause.

【0108】つぎに、特殊再生の種類として早送り再生
を指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when a special reproduction specifying signal 6 for specifying fast-forward reproduction as a type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0109】データ変換部3は、特殊再生の種類として
早送り再生をするコントロール信号2aが特殊再生制御
部1から入力されたときには、図18に示すようにアウ
トフレーム以降から適当なIピクチャを選択して記憶部
9から読み出すように読み出し部101を動作させ、v
bvバッファを破綻させないように挿入データを挿入
し、早送り再生を解除するときにはインフレーム以降の
ビデオデータに戻る。
When the control signal 2a for fast forward reproduction is input from the special reproduction control unit 1 as a type of special reproduction, the data conversion unit 3 selects an appropriate I picture from the out-frame and thereafter as shown in FIG. The reading unit 101 is operated to read from the storage unit 9 by
Insertion data is inserted so as not to break down the bv buffer, and when fast-forward playback is released, the video data returns to the video data after the in-frame.

【0110】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図19に示す。図19によれば、読み出
し部101により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中に早
送り再生をする旨のコントロール信号2aが入力された
ときには(ステップST21)、先ず、アウトフレーム
を決定する処理をする(ステップST22)。このと
き、読み出し部21は、アウトフレームのピクチャタイ
プがIピクチャのビデオデータを選択することが望まし
い。これにより、読み出し部21は、早送り再生直後の
画質を高くすることができる。
FIG. 19 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 19, when the control unit 2 reads the video data for normal reproduction by the reading unit 101 and performs fast-forward reproduction during transmission of transmission data to the decoding terminal 12 (step S1). ST21) First, a process of determining an out frame is performed (step ST22). At this time, it is desirable that the reading unit 21 selects video data in which the out-frame picture type is I picture. Accordingly, the reading unit 21 can increase the image quality immediately after the fast forward reproduction.

【0111】次に、読み出し部102は、記憶部9に記
憶されている通常再生用のビデオデータから、早送り再
生に使用するIピクチャ若しくはPピクチャを選択して
読み出す(ステップST23)。ここで、読み出し部1
02は、Iピクチャを選択することにより、早送り再生
をしているときの画質を高くすることができる。また、
読み出し部102は、特殊再生制御部1からのコントロ
ール信号2aにより早送り再生の速度が指定されたとき
には、選択するピクチャ間の間隔を調整することで、早
送り再生の速度調整をする。
Next, the reading section 102 selects and reads an I picture or a P picture to be used for fast-forward playback from the video data for normal playback stored in the storage section 9 (step ST23). Here, the reading unit 1
In No. 02, by selecting an I picture, the image quality during fast-forward playback can be increased. Also,
When the fast-forward playback speed is specified by the control signal 2a from the special playback control unit 1, the reading unit 102 adjusts the interval between the selected pictures to adjust the fast-forward playback speed.

【0112】次に、vbvディレイ検出部102はステ
ップST23で読み出されたビデオデータが読み出し部
102から供給され、スタッフィング挿入部103は、
読み出し部102で読み出したリピートピクチャ(挿入
データ)が供給される。vbvディレイ検出部102は
ビデオデータを用いてvbvディレイを検出し、スタッ
フィング挿入部103によりvbvディレイに基づいて
vbvバッファのビット占有量の軌跡が連続するように
リピートピクチャにスタッフィングデータを挿入し、切
換出力部105に出力する。これにより、切換出力部1
05は、図18に示すようにビデオデータにリピートピ
クチャ及びスタッフィングデータを入する(ステップS
T24)。
Next, the vbv delay detector 102 receives the video data read in step ST23 from the reader 102, and the stuffing inserter 103
The repeat picture (insertion data) read by the reading unit 102 is supplied. The vbv delay detection unit 102 detects the vbv delay using the video data, and the stuffing insertion unit 103 inserts the stuffing data into the repeat picture based on the vbv delay so that the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer is continuous. Output to the output unit 105. Thereby, the switching output unit 1
In step S05, a repeat picture and stuffing data are input to video data as shown in FIG.
T24).

【0113】次に、データ変換部3は、早送り再生の解
除を示すコントロール信号2aが入力されて早送り再生
を解除すると判定するまで、上述のステップST23に
おける処理及びステップST24における処理を繰り返
して、早送り再生を解除するときには次の処理に進む
(ステップST25)。
Next, the data conversion section 3 repeats the processing in step ST23 and the processing in step ST24 until the control signal 2a indicating the release of the fast-forward playback is input and determines that the fast-forward playback is to be released. When the reproduction is canceled, the process proceeds to the next processing (step ST25).

【0114】早送り再生が解除されたときには、読み出
し部102は、インフレームとするIピクチャを選択し
て記憶部9から読み出す処理をし(ステップST2
6)、vbvディレイ検出部102に供給する。
When the fast-forward reproduction is released, the reading section 102 performs a process of selecting an I picture to be used as an in-frame and reading it from the storage section 9 (step ST2).
6), and supply it to the vbv delay detection unit 102.

【0115】次に、vbvディレイ検出部102は読み
出し部102からのインフレームとなるビデオデータの
vbvディレイを検出し、スタッフィング挿入部103
はvbvディレイに基づいてvbvバッファを破綻させ
ないようにスタッフィングデータを挿入してリピートピ
クチャを切換出力部105に出力する(ステップST2
7)。
Next, the vbv delay detecting section 102 detects a vbv delay of video data to be an in-frame from the reading section 102 and outputs the stuffing inserting section 103
Inserts stuffing data based on the vbv delay so as not to break the vbv buffer, and outputs a repeat picture to the switching output unit 105 (step ST2).
7).

【0116】次に、読み出し部102は、選択したイン
フレームとなるビデオデータがクローズドGOPの符号
化順序における先頭であるか否かを判定する(ステップ
ST28)。
Next, reading section 102 determines whether or not the selected in-frame video data is the first in the coding order of the closed GOP (step ST28).

【0117】読み出し部102は、インフレームとなる
ビデオデータがクローズドGOPの符号化順序における
先頭となるビデオデータであるときには、通常再生用の
ビデオデータを読み出す処理に戻り(ステップST3
0)、処理を終了する。
When the in-frame video data is the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading section 102 returns to the process of reading the video data for normal reproduction (step ST3).
0), and the process ends.

【0118】具体的には、図20の(a)に示すような
クローズドGOPの先頭であるフレームI2をインフレ
ームとして早送り再生を解除するときには、図20の
(b)に示すようにリピートピクチャを挿入することな
く復号端末12側で復号することができる。
[0118] More specifically, when releasing the fast-forward playback frame I 2 is the head of a closed GOP as shown in (a) of FIG. 20 as an in-frame, repeat pictures as shown in FIG. 20 (b) Can be decrypted on the decoding terminal 12 side without inserting.

【0119】一方、読み出し部102は、インフレーム
となるビデオデータがクローズドGOPの符号化順序に
おける先頭となるビデオデータで無いときには同じデー
タサイズのリピートピクチャで置き換える補正処理をし
(ステップST29)、通常再生用のビデオデータを読
み出す処理に戻り(ステップST30)、処理を終了す
る。
On the other hand, when the video data to be in-frame is not the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the video data with a repeat picture having the same data size (step ST29). The process returns to the process of reading the video data for reproduction (step ST30), and the process ends.

【0120】具体的には、図21の(a)に示すような
クローズドGOPの先頭でないフレームI2をインフレ
ームとして早送り再生を解除するときには、図21の
(b)に示すようにインフレーム直後の表示順における
先頭から連続するBピクチャが予測元ピクチャが特殊再
生用に切り換えられているため、正しく復号することが
できない。ここで、読み出し部102は、インフレーム
直後のBピクチャを後方予測のみを用いたリピートピク
チャR(B0)、R(B1)で置き換える補正処理をする
ことにより正確に復号端末12側で復号処理をさせる。
また、スタッフィング挿入部103は、vbvバッファ
の破綻を防止するために、置き換える前のピクチャ
0、ピクチャB1と、置き換えた後のリピートピクチャ
R(B0)、R(B1)とのデータサイズが等しくなるよ
うにスタッフィングデータを挿入する。
More specifically, when the fast forward reproduction is canceled by setting the frame I 2 which is not the head of the closed GOP as shown in FIG. 21A as an in-frame, immediately after the in-frame as shown in FIG. Since the prediction source picture has been switched for special reproduction, the B picture continuous from the head in the display order cannot be decoded correctly. Here, the reading unit 102 performs corrective processing of replacing the B picture immediately after the in-frame with repeat pictures R (B 0 ) and R (B 1 ) using only backward prediction, thereby decoding accurately on the decoding terminal 12 side. Let me do the processing.
Also, the stuffing insertion unit 103 stores the data of the pictures B 0 and B 1 before replacement and the repeat pictures R (B 0 ) and R (B 1 ) after replacement in order to prevent the breakdown of the vbv buffer. Insert stuffing data so that the sizes are equal.

【0121】なお、早送り再生をするときにおいて、デ
ータ変換部3は、インフレームが必ずクローズドGOP
を選択するといったように、ステップST26において
決定するインフレームの条件に、ステップST23にお
いて選択するピクチャの条件と特に違いを設けている場
合以外は、ステップST26及びステップST27での
処理をそれぞれステップST23及びステップST24
で行っても良い。
When performing fast-forward playback, the data conversion unit 3 always checks that the in-frame is a closed GOP.
, And so on, unless the in-frame condition determined in step ST26 is particularly different from the picture condition selected in step ST23, the processes in steps ST26 and ST27 are performed in steps ST23 and ST27, respectively. Step ST24
You may go in.

【0122】また、データ変換部3は、逆方向での早送
り再生をするときには、ステップST23で選択するI
ピクチャの時間方向を逆方向に配列する処理をする。
When performing fast-forward playback in the reverse direction, the data conversion unit 3 selects the I-selection in step ST23.
Processing for arranging the time direction of the picture in the reverse direction is performed.

【0123】つぎに、特殊再生の種類としてスロー再生
を指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when the special reproduction specifying signal 6 for specifying slow reproduction as the type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0124】データ変換部3は、特殊再生の種類として
スロー再生をするコントロール信号2aが特殊再生制御
部1から入力されたときには、図22に示すようにアウ
トフレーム以降から通常再生用ビデオデータのフレーム
間にリピートピクチャを挿入する処理をし、スロー再生
を解除するときにはインフレーム以降のビデオデータに
戻る。
When the control signal 2a for performing slow reproduction as the type of special reproduction is input from the special reproduction control section 1, the data conversion section 3 starts the frame of the normal reproduction video data from the out-frame and thereafter as shown in FIG. A process of inserting a repeat picture in between is performed, and when the slow reproduction is released, the video data returns to the video data after the in-frame.

【0125】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図23に示す。図23によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にス
ロー再生をする旨のコントロール信号2aが入力された
ときには(ステップST41)、先ず、アウトフレーム
を決定する処理をする(ステップST42)。
FIG. 23 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 23, when the control section 2 reads the video data for normal reproduction by the reading section 102 and performs the slow reproduction while transmitting the transmission data to the decoding terminal 12 (step S1). ST41) First, a process of determining an out frame is performed (step ST42).

【0126】ここで、通常再生用のビデオデータがIS
O/IEC13818−1で規定されているTSである
場合、Iピクチャ若しくはPピクチャの表示時刻情報
を、ピクチャデータに先立って符号化して送出すること
があり、リピートピクチャを挿入するとIピクチャ及び
Pピクチャの表示時刻が変化するため、表示時刻を符号
化するときには、アウトフレームをIピクチャ若しくは
Pピクチャから選択する。
Here, the video data for normal reproduction is IS
In the case of a TS defined by O / IEC13818-1, the display time information of an I picture or a P picture may be encoded and transmitted prior to the picture data. When the display time is encoded, the out-frame is selected from the I picture or the P picture.

【0127】次に、読み出し部102は、現在のIピク
チャ若しくはPピクチャの表示時刻を求めるために、ス
ロー再生を開始してから、次のIピクチャ又はPピクチ
ャまでに挿入するリピートピクチャの枚数を決定する
(ステップST43)。読み出し部102は、上記表示
時刻を符号化しなくても良い場合には予め挿入枚数を決
定しておく必要はない。読み出し部102は、挿入する
ピクチャの枚数によりスロー再生の速度を制御する。
Next, in order to obtain the display time of the current I picture or P picture, the reading unit 102 calculates the number of repeat pictures to be inserted until the next I picture or P picture after starting slow playback. It is determined (step ST43). When it is not necessary to encode the display time, the reading unit 102 does not need to determine the number of insertions in advance. The reading unit 102 controls the speed of slow reproduction based on the number of pictures to be inserted.

【0128】次に、切換出力部105は、通常再生用の
ビデオデータのピクチャ間に、Bピクチャであるリピー
トピクチャを挿入する処理をし(ステップST44)、
スロー再生として復号される特殊再生用の変換データを
多重化部4に出力する。このとき、スタッフィング挿入
部103は、挿入するリピートピクチャのデータサイズ
を、ビデオデータのレートにビデオフレームの表示間隔
時間を乗じたデータサイズとするようにスタッフィング
データを使用して、vbvバッファを破綻させないこと
を保証する。ここで、切換出力部105は、表示時刻を
符号化している場合には、ステップST43で決定した
枚数分のリピートピクチャを挿入するまでの間、スロー
再生を解除しない制御をすることで、符号化した表示時
刻の正確性を保持する。
Next, the switching output unit 105 performs a process of inserting a repeat picture, which is a B picture, between pictures of video data for normal reproduction (step ST44).
The conversion data for special reproduction decoded as slow reproduction is output to the multiplexing unit 4. At this time, the stuffing insertion unit 103 uses the stuffing data so that the data size of the repeated picture to be inserted is the data size obtained by multiplying the video data rate by the display interval time of the video frame, and does not break down the vbv buffer. I guarantee that. Here, when the display time is encoded, the switching output unit 105 performs control so that slow playback is not canceled until the number of repeat pictures determined in step ST43 is inserted. The accuracy of the displayed time is maintained.

【0129】次に、データ変換部3は、特殊再生制御部
1からスロー再生を解除するコントロール信号2aが入
力されたか否かを判定し(ステップST45)、スロー
再生を解除するときには通常再生用データを読み出すよ
うに読み出し部102で動作して(ステップST4
6)、処理を終了し、スロー再生を解除しないときには
上述のステップST43、ステップST44の処理を繰
り返す。
Next, the data conversion section 3 determines whether or not the control signal 2a for canceling the slow playback has been input from the special playback control section 1 (step ST45). Is operated by the reading unit 102 so as to read (step ST4).
6) When the processing is terminated and the slow reproduction is not canceled, the processing of the above-mentioned steps ST43 and ST44 is repeated.

【0130】つぎに、特殊再生の種類としてジャンプ再
生を指定する特殊再生指定信号が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when a special reproduction specifying signal for specifying jump reproduction as a type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0131】データ変換部3は、特殊再生の種類として
ジャンプ再生をするコントロール信号2aが特殊再生制
御部1から入力されたときには、図24に示すようにア
ウトフレーム以降から通常再生用ビデオデータのフレー
ム間にリピートピクチャを挿入する処理をし、インフレ
ーム以降のビデオデータに戻る。すなわち、サーバ10
は、通常再生用ビデオデータの送信中に、通常再生用ビ
デオデータの異なるフレームから再生を続ける。
When the control signal 2a for performing the jump reproduction as the type of the special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 starts the frame of the normal reproduction video data from the out-frame and thereafter as shown in FIG. A process of inserting a repeat picture in between is performed, and the process returns to video data after the in-frame. That is, the server 10
During the transmission of the video data for normal reproduction, the reproduction continues from a different frame of the video data for normal reproduction.

【0132】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図25に示す。図25によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にジ
ャンプ再生をする旨のコントロール信号2aが入力され
たときには(ステップST51)、先ず、アウトフレー
ム直後のフレームとインフレームのvbvディレイを検
出するようにvbvディレイ検出部102を動作させ
る。このとき、読み出し部102は、アウトフレーム直
後のフレームと、インフレームのビデオデータを記憶部
9から読み出してvbvディレイ検出部102に供給す
るとともに、リピートピクチャを記憶部9から読み出し
てスタッフィング挿入部103に供給する。
FIG. 25 shows the processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 25, when the control section 2 reads the video data for normal reproduction by the reading section 102 and performs the jump reproduction while transmitting the transmission data to the decoding terminal 12 (step S1). ST51) First, the vbv delay detection unit 102 is operated to detect the vbv delay of the frame immediately after the out-frame and the in-frame. At this time, the reading unit 102 reads out the video data of the frame immediately after the out-frame and the in-frame from the storage unit 9 and supplies the video data to the vbv delay detection unit 102, and reads out the repeat picture from the storage unit 9 and supplies the stuffing insertion unit 103 To supply.

【0133】次に、スタッフィング挿入部103は、検
出したvbvディレイに基づいてvbvバッファを破綻
させないようにスタッフィングデータを挿入すること
で、リピートピクチャのデータサイズを調整する(ステ
ップST52)。
Next, the stuffing insertion unit 103 adjusts the data size of the repeat picture by inserting stuffing data based on the detected vbv delay so as not to break the vbv buffer (step ST52).

【0134】また、サーバ10は、アウトフレーム以前
の表示時刻情報をビデオデータに先立って符号化して復
号端末12に送出している場合には、アウトフレーム以
降に連続するBピクチャの枚数が、ジャンプ再生を行わ
なかった場合と同様の枚数となるように、リピートピク
チャのピクチャタイプを決定することにより、アウトフ
レーム以前のピクチャの表示順番を保持する。
When the display time information before the out-frame is encoded prior to the video data and transmitted to the decoding terminal 12, the number of consecutive B-pictures after the out-frame jumps. The display order of the pictures before the out-frame is maintained by determining the picture type of the repeat picture so that the number of pictures becomes the same as when the reproduction is not performed.

【0135】次に、読み出し部102は、前のステップ
で読み出したインフレームのビデオデータがクローズド
GOPの先頭であるか否かを判定する(ステップST5
3)。読み出し部102は、インフレームのビデオデー
タがクローズドGOPの先頭でないと判定したときに
は、上述のステップST29と同様に同じデータサイズ
のリピートピクチャで置き換える補正処理をし(ステッ
プST54)、通常再生用のビデオデータを読み出す処
理に戻り(ステップST55)、処理を終了する。これ
により、サーバ10は、ジャンプ再生をしたときでも、
正確に復号端末12側で復号処理をさせるとともに、v
bvバッファの破綻を防止する。
Next, the reading section 102 determines whether or not the in-frame video data read in the previous step is the head of a closed GOP (step ST5).
3). When determining that the in-frame video data is not the head of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the in-frame video data with a repeat picture having the same data size as in the above-described step ST29 (step ST54), and performs a video for normal reproduction. Returning to the process of reading data (step ST55), the process ends. Thereby, the server 10 can perform jump playback even when
The decoding terminal 12 performs the decoding process accurately, and v
The failure of the bv buffer is prevented.

【0136】一方、読み出し部102は、インフレーム
のビデオデータがクローズドGOPの先頭であると判定
したときには、通常再生用のビデオデータを読み出す処
理に戻り(ステップST55)、処理を終了する。
On the other hand, when determining that the in-frame video data is at the head of the closed GOP, the reading unit 102 returns to the process of reading the video data for normal reproduction (step ST55), and ends the process.

【0137】つぎに、特殊再生の種類としてコマ送りを
指定する特殊再生指定信号が特殊再生制御部1に入力さ
れたときのデータ変換部3の処理について説明する。
Next, a description will be given of the processing of the data conversion unit 3 when a special reproduction designating signal for designating frame advance as a type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1.

【0138】データ変換部3は、特殊再生の種類として
コマ送り再生をするコントロール信号2aが特殊再生制
御部1から入力されたときには、図26に示すようにア
ウトフレーム以降から適当な間隔のIピクチャ若しくは
Pピクチャを選択し、選択したピクチャ間をリピートピ
クチャで置き換える処理をし、インフレーム以降のビデ
オデータに戻る。
When the control signal 2a for performing frame-by-frame reproduction as a type of special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 outputs I-pictures at appropriate intervals after the out-frame as shown in FIG. Alternatively, a P picture is selected, the selected picture is replaced with a repeat picture, and the process returns to the video data after the in-frame.

【0139】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図27に示す。図27によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にコ
マ送り再生をする旨のコントロール信号2aが入力され
たときには(ステップST61)、先ず、読み出し部1
02は、アウトフレームを決定する処理をする(ステッ
プST62)。ここで、読み出し部102は、通常再生
用ビデオデータ中の任意のピクチャをアウトフレームと
して選択することができる。読み出し部102は、アウ
トフレームとしてIピクチャを選択することによりイン
フレームにおける画質を高くすることができる。
FIG. 27 shows the processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 27, when the reading unit 102 reads video data for normal reproduction, and the control signal 2a for performing frame-by-frame reproduction during transmission of transmission data to the decoding terminal 12 is input ( Step ST61) First, the reading unit 1
02 performs a process of determining an out-frame (step ST62). Here, the reading unit 102 can select any picture in the video data for normal reproduction as an out-frame. The reading unit 102 can increase the image quality in the in-frame by selecting the I picture as the out-frame.

【0140】次に、読み出し部102は、通常再生用ビ
デオデータ中から、次に抽出するIピクチャ又はPピク
チャ(コマ送り再生用ビデオデータ)を選択する(ステ
ップST63)。ここで、読み出し部102は、コマ送
り再生用ビデオデータとしてPピクチャを選択する場合
には、Pピクチャの予測元となるピクチャがリピートピ
クチャで差し替えられていると、復号端末12側で正し
く復号することができないため、選択するPピクチャの
直前のIピクチャ又はPピクチャが、リピートピクチャ
で差し替えられていないという条件を満たすように記憶
部9からコマ送り再生用ビデオデータを読み出す処理を
する。また、読み出し部102は、コマ送り再生中の画
質を高くするためには、コマ送り再生用ビデオデータと
してIピクチャを選択する。
Next, the reading section 102 selects an I picture or a P picture (frame feed reproduction video data) to be extracted next from the normal reproduction video data (step ST63). Here, when the P-picture is selected as the frame-by-frame playback video data, if the picture serving as the prediction source of the P-picture has been replaced with a repeat picture, the reading unit 102 decodes correctly on the decoding terminal 12 side. Therefore, a process of reading frame-by-frame playback video data from the storage unit 9 is performed so as to satisfy a condition that an I picture or a P picture immediately before a selected P picture is not replaced with a repeat picture. In addition, the reading unit 102 selects an I picture as frame-by-frame playback video data in order to increase the image quality during frame-by-frame playback.

【0141】また、読み出し部102は、リピートピク
チャを記憶部9から読み出す処理をする。このとき、読
み出し部102は、リピートピクチャの枚数を選択する
ことにより、各コマ送り再生用ビデオデータ間の間隔を
調整し、各ピクチャごとに進む時間長を制御する。
The reading section 102 reads a repeat picture from the storage section 9. At this time, by selecting the number of repeat pictures, the reading unit 102 adjusts the interval between the video data for frame-by-frame playback, and controls the length of time to advance for each picture.

【0142】読み出し部102は、この処理で読み出し
たコマ送り再生用のビデオデータをvbvディレイ検出
部102に供給するとともに、リピートピクチャをスタ
ッフィング挿入部103に供給する。
The reading section 102 supplies the video data for frame-by-frame playback read in this processing to the vbv delay detecting section 102 and supplies the repeat picture to the stuffing inserting section 103.

【0143】次に、データ変換部3は、前のステップで
選択したコマ送り再生用ビデオデータ間を全てリピート
ピクチャで差し替える処理をする(ステップST6
4)。読み出し部102は、通常再生用ビデオデータの
元のピクチャがIピクチャ又はPピクチャの場合にはP
ピクチャからなるリピートピクチャで差し替えるように
読み出し部102からリピートピクチャを読み出し、元
のピクチャがBピクチャの場合にはBピクチャからなる
リピートピクチャで差し替えるように読み出し部102
からリピートピクチャを読み出す。これにより、データ
変換部3は、ピクチャタイプごとの表示順序を保持する
ことが可能となる。また、スタッフィング挿入部103
は、vbvバッファを破綻させないことを保証するため
に、リピートピクチャのデータサイズを差し替え前のピ
クチャと等しくするようにリピートピクチャにスタッフ
ィングデータを付加する。
Next, the data conversion unit 3 performs a process of replacing all the video data for frame advance reproduction selected in the previous step with a repeat picture (step ST6).
4). When the original picture of the video data for normal reproduction is an I picture or a P picture, the reading unit 102
A read picture is read from the read section 102 so as to be replaced with a repeat picture composed of pictures, and when the original picture is a B picture, the read section 102 is replaced with a repeat picture composed of B pictures.
Reads a repeat picture from. Thereby, the data conversion unit 3 can maintain the display order for each picture type. Also, the stuffing insertion unit 103
Adds stuffing data to a repeat picture so that the data size of the repeat picture is equal to the picture before replacement in order to ensure that the vbv buffer is not broken.

【0144】次に、データ変換部3は、コマ送り再生の
解除を示すコントロール信号2aが入力されてコマ送り
再生を解除すると判定するまで、上述のステップST6
3における処理及びステップST64における処理を繰
り返して、コマ送り再生を解除するときには次の処理に
進む(ステップST65)。
Next, the data converter 3 receives the control signal 2a indicating the release of the frame-by-frame playback and inputs the control signal 2a until it determines that the frame-by-frame playback is to be canceled.
3 and the process at step ST64 are repeated to release frame-by-frame playback, the process proceeds to the next process (step ST65).

【0145】コマ送り再生が解除されたときには、読み
出し部102は、インフレームの直前のIピクチャ又は
Pピクチャがリピートピクチャにより差し替えたか否か
を判定し(ステップST66)、差し替えていないとき
には、通常再生用のビデオデータを読み出す処理に戻り
(ステップST69)、処理を終了する。
When the frame-by-frame playback is released, the reading section 102 determines whether or not the I picture or P picture immediately before the in-frame has been replaced by a repeat picture (step ST66). It returns to the process of reading the video data for use (step ST69), and ends the process.

【0146】一方、読み出し部102は、差し替えたと
判定したときには、上述のステップST28及びステッ
プST29と同様の処理をする。すなわち、読み出し部
102は、選択したインフレームとなるビデオデータが
クローズドGOPの符号化順序における先頭であるか否
かを判定し(ステップST67)、インフレームとなる
ビデオデータがクローズドGOPの符号化順序における
先頭であると判定したときには通常再生用のビデオデー
タを読み出す処理に戻り(ステップST69)、処理を
終了する。また、読み出し部102は、インフレームと
なるビデオデータがクローズドGOPの符号化順序にお
ける先頭となるビデオデータで無いときには同じデータ
サイズのリピートピクチャで置き換える補正処理をし
(ステップST68)、通常再生用のビデオデータを読
み出す処理に戻り(ステップST69)、処理を終了す
る。
On the other hand, when the reading unit 102 determines that the replacement has been performed, the reading unit 102 performs the same processing as the above-described steps ST28 and ST29. That is, the reading unit 102 determines whether or not the selected in-frame video data is the head in the closed GOP encoding order (step ST67), and determines that the in-frame video data is the closed GOP encoding order. If it is determined that the data is the head of the process, the process returns to the process of reading the video data for normal reproduction (step ST69), and the process ends. When the video data to be the in-frame is not the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the video data with a repeat picture having the same data size (step ST68). Returning to the process of reading video data (step ST69), the process ends.

【0147】なお、データ変換部3は、コマ送り再生の
速度が等倍速以外のコマ送り再生を行う旨のコントロー
ル信号2aが入力されたときには、ステップST63で
選択するIピクチャ又はPピクチャの間隔を広げるよう
にリピートピクチャの枚数を調整する。このとき、デー
タ変換部3は、ステップST64で差し替えたリピート
ピクチャを間引く処理又はリピートピクチャを更に挿入
する処理をする。また、データ変換部3は、リピートピ
クチャのデータサイズを、上述のステップST24で説
明した場合と同様にして決定する。
When the control signal 2a for performing frame-forward playback at a frame-speed playback speed other than the same-speed playback is input, the data converter 3 determines the interval between I-pictures or P-pictures selected in step ST63. Adjust the number of repeat pictures to widen. At this time, the data conversion unit 3 performs a process of thinning out the repeat pictures replaced in step ST64 or a process of further inserting the repeat pictures. In addition, the data conversion unit 3 determines the data size of the repeat picture in the same manner as in the case described in step ST24.

【0148】また、データ変換部3は、逆方向のコマ送
り再生を行う旨のコントロール信号2aが入力されたと
きには、ステップST63で選択するIピクチャの時間
方向を逆方向に並べる処理をする。
When the control signal 2a for performing the frame forward reproduction in the reverse direction is input, the data conversion section 3 performs processing for arranging the time direction of the I picture selected in step ST63 in the reverse direction.

【0149】このようなサーバ10では、特殊再生用の
変換データを復号端末12に伝送するときでも、特殊再
生の種類に応じて枚数、データサイズを調整してリピー
トピクチャを挿入するので、通常再生用ビデオデータと
変わらないデータ形式の特殊再生用の変換データを作成
することができる。
In such a server 10, even when transmitting the converted data for trick play to the decoding terminal 12, the number of pictures and the data size are adjusted according to the kind of trick play, and the repeat picture is inserted. Conversion data for special reproduction in the same data format as the video data for use.

【0150】このようなデータ配信システムによれば、
特殊再生を行うときであっても、データ変換部3により
変換した特殊再生用の変換データを、通常再生の場合と
同様のビデオデータの形式に変換しているので、復号端
末12側で特殊再生のための特別な受信処理や復号処理
を必要とすることがなく、更には復号端末12側に特殊
再生用の制御装置も必要とすることはない。
According to such a data distribution system,
Even when performing the special reproduction, the conversion data for the special reproduction converted by the data conversion unit 3 is converted into the same video data format as that of the normal reproduction. No special reception processing or decoding processing is required for the decoding, and no special reproduction control device is required on the decoding terminal 12 side.

【0151】また、上述のデータ配信システムによれ
ば、例えばISO/IEC13818−2を使用してい
る場合、データ変換部3により特殊再生を行うための特
殊再生用のデータに変換しているときにvbvバッファ
を破綻させない特殊再生用の変換データを出力する制御
処理を行うことにより、復号端末12を、特殊再生のた
めの特別な処理を必要としない簡易な構成とすることが
できる。
According to the data distribution system described above, for example, when ISO / IEC13818-2 is used, when data is converted into data for special reproduction by the data conversion unit 3 for performing special reproduction. By performing control processing for outputting converted data for trick play that does not break down the vbv buffer, the decoding terminal 12 can have a simple configuration that does not require special processing for trick play.

【0152】更に、データ変換部3を備えたサーバ10
によれば、特殊再生を行うときにも、通常再生を行う場
合と同様のビデオデータの形式に変換しているために、
特殊再生のための特別なデータ形式とする機能を持つ必
要がない。サーバ10は、例えば、ISO/IEC13
818−1で規定されているTSをIEC61883で
定められた手法で、IEEE1394ケーブルを伝送媒
体20としてデータ伝送をする場合であっても、vbv
バッファを破綻させないビデオデータに変換されている
ため、ISO/IEC13818−1の規定を満たすT
Sに多重化することが可能であり、IEC61883の
規定を満たすデータ形式でデータ伝送をすることができ
る。
Further, the server 10 having the data conversion unit 3
According to, even when performing special playback, since it is converted to the same video data format as when performing normal playback,
There is no need to have a function to create a special data format for trick play. The server 10 is, for example, an ISO / IEC13
Even when data is transmitted from the TS specified in 818-1 by the method specified in IEC61883 using the IEEE 1394 cable as the transmission medium 20, vbv
Since the video data is converted into video data that does not cause the buffer to fail, T that satisfies the provisions of ISO / IEC13818-1
S can be multiplexed, and data can be transmitted in a data format that meets the requirements of IEC61883.

【0153】したがって、データ配信システムによれ
ば、特殊再生をするためのデータを伝送するときに、特
別なサーバと復号端末を組み合わせなくても良い。
Therefore, according to the data distribution system, it is not necessary to combine a special server and a decoding terminal when transmitting data for special reproduction.

【0154】更に、このデータ配信システムによれば、
サーバ10によりビデオデータを送出するときに、デコ
ード及び再エンコードを行う必要がないので、データ変
換部3の構成を簡単とすることができ、送出時の処理遅
延を小さくすることができ、更には画質の劣化を発生さ
せることがない。
Furthermore, according to this data distribution system,
Since there is no need to perform decoding and re-encoding when video data is transmitted by the server 10, the configuration of the data conversion unit 3 can be simplified, and processing delay at the time of transmission can be reduced. There is no degradation of image quality.

【0155】なお、本発明は、静止画像信号、動画像信
号、音声信号、テキストデータおよびグラフィックデー
タなどのデータのタイプによらず、且つあらゆるデータ
の符号化方法に対して有効である。また、本発明は、ハ
ードウェアによってもソフトウェアによっても実現可能
である。
The present invention is effective for any data encoding method regardless of the type of data such as still image signals, moving image signals, audio signals, text data, and graphic data. Further, the present invention can be realized by hardware or software.

【0156】[0156]

【発明の効果】本発明においては、受信側にて特殊再生
を行うときに、通常再生に使用する複数のデータの内の
第1のデータに特殊再生用の所定の変換処理を施して出
力し、通常再生に使用する複数のデータの内の第2のデ
ータに間引き処理を行って出力することにより、受信側
で特殊再生を行うために通常再生用とは異なる特殊再生
用の特別なデータを予め用意しておく必要が無く、且
つ、受信側において特殊再生用の特別な処理を一切必要
とせず、また、特殊再生中に例えばビデオ以外のオーデ
ィオデータや字幕用テキストデータ等の復号及び表示等
が可能であり、さらに、そのときにそれら複数のデータ
の同期関係を維持可能である。その他、本発明において
は、通常再生用データ中から選択するデータを、連続し
たデータ単位で選択することにより、特殊再生の再生速
度が高速であっても、表示した際に意味のある表示結果
が得られるという効果もある。
According to the present invention, when performing special reproduction on the receiving side, the first data of a plurality of data used for normal reproduction is subjected to a predetermined conversion processing for special reproduction and output. By performing thinning-out processing on the second data of a plurality of data used for normal reproduction and outputting the same, special data for special reproduction different from that for normal reproduction can be used for performing special reproduction on the receiving side. It does not need to be prepared in advance and does not require any special processing for special playback on the receiving side, and decodes and displays audio data other than video, subtitle text data, etc. during special playback. It is also possible to maintain a synchronous relationship between the plurality of data at that time. In addition, in the present invention, by selecting data to be selected from the data for normal reproduction in a continuous data unit, even if the reproduction speed of the special reproduction is high, a meaningful display result when displayed is obtained. There is also an effect that it can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施の形態のデータ配信システムの構成
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a data distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】ビデオデータ用のデータ変換部の動作の一例
(早送り再生)の簡単な説明に用いる図である。
FIG. 2 is a diagram used for a brief description of an example (fast-forward reproduction) of an operation of a data converter for video data.

【図3】ビデオデータ用のデータ変換部の動作の一例
(巻き戻し再生)の簡単な説明に用いる図である。
FIG. 3 is a diagram used for a brief description of an example of an operation (rewind reproduction) of a data converter for video data.

【図4】サーバの詳細な構成説明に用いるブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram used for describing a detailed configuration of a server.

【図5】第1のデータ変換方法の説明に用いる図であ
る。
FIG. 5 is a diagram used for describing a first data conversion method.

【図6】第2のデータ変換方法の説明に用いる図であ
る。
FIG. 6 is a diagram used for describing a second data conversion method.

【図7】第3のデータ変換方法の説明に用いる図であ
る。
FIG. 7 is a diagram used to explain a third data conversion method.

【図8】第4のデータ変換方法の説明に用いる図であ
る。
FIG. 8 is a diagram used for describing a fourth data conversion method.

【図9】第5のデータ変換方法の説明に用いる図であ
る。
FIG. 9 is a diagram used to explain a fifth data conversion method.

【図10】ビデオデータ用のデータ変換部の一構成例を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a data converter for video data.

【図11】ビデオデータAについてのvbvバッファの
ビット占有量の軌跡を示す図である。
11 is a diagram illustrating a locus of bit occupancy of a vbv buffer for video data A. FIG.

【図12】ビデオデータBについてのvbvバッファの
ビット占有量の軌跡を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a locus of bit occupancy of a vbv buffer for video data B;

【図13】ビデオデータAからビデオデータBに切り換
えたときのvbvバッファのビット占有量の軌跡を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing a locus of bit occupancy of a vbv buffer when switching from video data A to video data B;

【図14】ビデオデータAとビデオデータBとの間にリ
ピートピクチャを挿入したときのvbvバッファのビッ
ト占有量の軌跡を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a locus of bit occupancy of a vbv buffer when a repeat picture is inserted between video data A and video data B.

【図15】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining processing when the data conversion unit for video data pauses.

【図16】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの処理手順を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining a processing procedure when a pause is performed by a data converter for video data.

【図17】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの補正処理を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining a correction process when a pause is performed by a data converter for video data.

【図18】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 18 is a diagram for describing processing when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図19】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 19 is a flowchart for explaining a processing procedure when performing fast-forward playback by a data converter for video data.

【図20】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの一例について説明するための図であ
る。
FIG. 20 is a diagram for describing an example of performing fast-forward playback by a data converter for video data.

【図21】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの補正処理について説明するための図で
ある。
FIG. 21 is a diagram for describing correction processing when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図22】ビデオデータ用のデータ変換部によりスロー
再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 22 is a diagram for describing processing when performing slow reproduction by a data converter for video data.

【図23】ビデオデータ用のデータ変換部によりスロー
再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining a processing procedure when performing slow reproduction by a data converter for video data.

【図24】ビデオデータ用のデータ変換部によりジャン
プを行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for describing processing when a jump is performed by a data converter for video data.

【図25】ビデオデータ用のデータ変換部によりジャン
プを行うときの処理手順を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining a processing procedure when a jump is performed by a data converter for video data.

【図26】ビデオデータ用のデータ変換部によりコマ送
り再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 26 is a diagram for describing processing when frame-by-frame playback is performed by a data converter for video data.

【図27】ビデオデータ用のデータ変換部によりコマ送
り再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 27 is a flowchart for explaining a processing procedure when frame-by-frame playback is performed by a data converter for video data.

【図28】従来のデータ配信システムの構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 28 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional data distribution system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 特殊再生制御部、 3,7 データ変換部、 4
多重化部、 5 送信部、 9 記憶部、 10 サー
バ、 12 復号端末、 13 受信部、 14 分離
部、 15 復号部、 16 読み出し部、 19 時
間情報書き換え部
1 Special playback control unit, 3,7 Data conversion unit, 4
Multiplexing unit, 5 transmitting unit, 9 storing unit, 10 server, 12 decoding terminal, 13 receiving unit, 14 separating unit, 15 decoding unit, 16 reading unit, 19 time information rewriting unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 7/173 610B 5D044 5/91 5/92 H 5J064 5/93 5/91 N 5K028 5/937 5/93 E 7/08 C 7/081 G 7/24 7/08 Z 7/173 610 7/13 Z (72)発明者 矢ケ崎 陽一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C052 AA01 AB03 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 CC06 CC11 DD06 DD08 5C053 FA14 GA11 GB04 GB06 GB11 GB38 HA22 HA24 HA25 HA27 HA33 JA12 JA16 JA21 KA04 KA08 KA24 LA06 LA15 5C059 KK35 LB07 MA00 PP05 PP06 PP07 RB02 RC02 RC04 RC08 SS17 SS18 UA32 5C063 AA01 AB03 AB07 AB09 AC01 AC05 CA20 CA36 DA01 DA05 DA07 DA13 DB09 5C064 BA01 BB10 BC04 BC18 BC23 BD02 BD08 BD09 BD14 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 DE17 DE39 FG18 FG23 GK07 HL11 5J064 AA01 BA01 BB00 BB09 BC01 BC02 BC25 BD03 5K028 AA14 EE03 HH01 KK01 KK03 MM16 NN51 PP02 PP03 PP04 SS04 SS14 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/76 H04N 7/173 610B 5D044 5/91 5/92 H 5J064 5/93 5/91 N 5K028 5 / 937 5/93 E 7/08 C 7/081 G 7/24 7/08 Z 7/173 610 7/13 Z (72) Inventor Yoichi Yagasaki 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony In-house F term (reference) 5C052 AA01 AB03 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 CC06 CC11 DD06 DD08 5C053 FA14 GA11 GB04 GB06 GB11 GB38 HA22 HA24 HA25 HA27 HA33 JA12 JA16 JA21 KA04 KA08 KA24 LA06 LA15 5C059 KK35 LB07 MA04 PP02 PP06 RC08 SS17 SS18 UA32 5C063 AA01 AB03 AB07 AB09 AC01 AC05 CA20 CA36 DA01 DA05 DA07 DA13 DB09 5C064 BA01 BB10 BC04 BC18 BC23 BD02 BD08 BD09 BD14 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 DE17 DE39 FG18 FG23 GK07 HL11 5J064 AA01 BA01 BB00 BB09 BC01 BC02 BC25 BD03 5K028 AA14 EE03 HH01 KK01 KK03 MM16 NN51 PP02 PP03 PP04 SS04 SS14

Claims (43)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の符号化単位毎に符号化したデータ
を受信側に伝送する際のデータ処理方法において、 上記受信側にて通常再生を行うときには、当該通常再生
に使用する複数のデータを出力し、 上記受信側にて特殊再生を行うときには、上記通常再生
に使用する複数のデータの内の第1のデータに特殊再生
用の所定の変換処理を施して出力し、上記通常再生に使
用する複数のデータの内の第2のデータに間引き処理を
行って出力することを特徴とするデータ処理方法。
1. A data processing method for transmitting data encoded for each predetermined encoding unit to a receiving side, wherein when performing normal reproduction on the receiving side, a plurality of data used for the normal reproduction are transmitted. When performing the special reproduction on the receiving side, the first data of the plurality of data used for the normal reproduction is subjected to a predetermined conversion process for the special reproduction and output, and is used for the normal reproduction. A data processing method comprising: performing thinning-out processing on second data of a plurality of data to be output;
【請求項2】 上記第2のデータに対して、複数の連続
する符号化単位の集まり毎に上記間引き処理を行うこと
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
2. The data processing method according to claim 1, wherein the thinning processing is performed on the second data for each group of a plurality of continuous coding units.
【請求項3】 上記受信側にて通常再生を行うときに使
用される上記第2のデータの表示単位の個数に対して、
上記特殊再生の再生速度の逆数倍に対応する個数以下と
なるように、上記第2のデータに間引き処理を行うこと
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
3. The number of display units of the second data used when performing normal reproduction on the receiving side is as follows:
2. The data processing method according to claim 1, wherein a thinning process is performed on the second data so that the number of the second data is equal to or less than a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction.
【請求項4】 上記第2のデータの間引き処理の際に
は、上記第1のデータに上記所定の変換処理を施した出
力の符号化単位に対応する時刻近傍の時刻を持つ符号化
単位を、上記第2のデータ中から選択することを特徴と
する請求項1記載のデータ処理方法。
4. When the second data is decimated, a coding unit having a time near a time corresponding to a coding unit of an output obtained by subjecting the first data to the predetermined conversion processing is used. 2. The data processing method according to claim 1, wherein the data is selected from the second data.
【請求項5】 上記間引き処理後の符号化単位に対する
時間情報を、当該符号化単位の前の符号化単位に対応す
る時間情報に基づいて算出し、上記間引き処理後の第2
のデータ中に符号化することを特徴とする請求項1記載
のデータ処理方法。
5. The time information for the coding unit after the thinning processing is calculated based on the time information corresponding to the coding unit before the coding unit, and the second time information after the thinning processing is calculated.
2. The data processing method according to claim 1, wherein the data is encoded in the data.
【請求項6】 上記複数の連続する符号化単位の集まり
は、所望の符号化単位数に基づいて決定することを特徴
とする請求項2記載のデータ処理方法。
6. The data processing method according to claim 2, wherein the group of the plurality of continuous coding units is determined based on a desired number of coding units.
【請求項7】 上記複数の連続する符号化単位の集まり
は、所望の時間長に基づいて決定することを特徴とする
請求項2記載のデータ処理方法。
7. The data processing method according to claim 2, wherein the group of the plurality of continuous coding units is determined based on a desired time length.
【請求項8】 上記複数のデータが予測を用いて符号化
されているとき、上記受信側にて特殊再生を行う際に
は、符号化単位間で予測を使用しない符号化単位のデー
タを選択することを特徴とする請求項1記載のデータ処
理方法。
8. When the plurality of data are encoded using prediction, when performing special reproduction on the receiving side, select data of a coding unit that does not use prediction between coding units. 2. The data processing method according to claim 1, wherein
【請求項9】 上記複数のデータが予測を用いて符号化
されているとき、上記複数の連続する符号化単位の集ま
りの先頭を、符号化単位間で予測を使用しない符号化単
位とすることを特徴とする請求項2記載のデータ処理方
法。
9. When the plurality of data are encoded using prediction, a head of a group of the plurality of continuous encoding units is a coding unit that does not use prediction between coding units. 3. The data processing method according to claim 2, wherein:
【請求項10】 上記受信側にて通常再生を行うときに
使用される上記第2のデータの符号化単位の個数に対し
て、上記特殊再生の再生速度の逆数倍に対応する個数よ
り少なくなるように上記第2のデータに間引き処理を行
うことで、当該間引き処理後に残った第2のデータ間に
上記符号化単位が存在しないギャップ区間が発生すると
き、上記間引き処理後に残った第2のデータの符号化単
位に続く符号化単位を、上記ギャップ区間に相当する数
だけ出力することを特徴とする請求項3記載のデータ処
理方法。
10. The number of coding units of the second data used when performing normal reproduction on the receiving side is smaller than the number corresponding to a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction. By performing the decimation process on the second data, when a gap section in which the coding unit does not exist exists between the second data remaining after the decimation process, the second data remaining after the decimation process is generated. 4. The data processing method according to claim 3, wherein a number of coding units subsequent to the coding unit of the data is output in a number corresponding to the gap section.
【請求項11】 上記特殊再生から通常再生へ移行する
際、特殊再生が行われる前の時間上における特殊再生終
了時刻近傍の時刻に対応する符号化単位を、上記特殊再
生が行われたときの時間上における特殊再生の終了時刻
近傍から出力開始することを特徴とする請求項1記載の
データ処理方法。
11. When shifting from the special reproduction to the normal reproduction, an encoding unit corresponding to a time near the special reproduction end time on a time before the special reproduction is performed is replaced with a coding unit when the special reproduction is performed. 2. The data processing method according to claim 1, wherein the output is started near the end time of the special reproduction in time.
【請求項12】 上記間引き処理後の符号化単位が、上
記算出された時間情報に対応する時刻に再現されるよう
に出力することを特徴とする請求項5記載のデータ処理
方法。
12. The data processing method according to claim 5, wherein the coding unit after the thinning processing is output so as to be reproduced at a time corresponding to the calculated time information.
【請求項13】 上記特殊再生が逆方向順再生であると
き、前記特殊再生に使用される符号化単位を時間的に逆
順に出力することを特徴とする請求項1記載のデータ処
理方法。
13. The data processing method according to claim 1, wherein when the trick play is a reverse forward play, the coding units used for the trick play are output in a temporally reverse order.
【請求項14】 上記特殊再生に使用される符号化単位
の内、時間的に連続して再現される符号化単位の集合
を、当該符号化単位の集合内では順方向に出力すること
を特徴とする請求項13記載のデータ処理方法。
14. A set of encoding units that are reproduced continuously in time from among the encoding units used for the trick play is output in the forward direction within the set of encoding units. 14. The data processing method according to claim 13, wherein:
【請求項15】 所定の符号化単位毎に符号化したデー
タを受信側に伝送する際のデータ処理装置において、 上記受信側にて通常再生を行うときには、当該通常再生
に使用する複数のデータを伝送し、上記受信側にて特殊
再生を行うときには、上記通常再生に使用する複数のデ
ータの内の第1のデータに特殊再生用の所定の変換処理
を施して出力し、上記通常再生に使用する複数のデータ
の内の第2のデータに間引き処理を行って出力するデー
タ変換手段を備えることを特徴とするデータ処理装置。
15. A data processing device for transmitting data coded for each predetermined coding unit to a receiving side, wherein when performing normal reproduction on the receiving side, a plurality of data used for the normal reproduction are transmitted. When the data is transmitted and the special reproduction is performed on the receiving side, the first data of the plurality of data used for the normal reproduction is subjected to a predetermined conversion process for the special reproduction and output, and is used for the normal reproduction. A data processing device, comprising: a data conversion unit that performs a thinning process on a second data of a plurality of pieces of data to be output.
【請求項16】 上記データ変換手段は、上記第2のデ
ータに対して、複数の連続する符号化単位の集まり毎に
上記間引き処理を行うことを特徴とする請求項15記載
のデータ処理装置。
16. The data processing apparatus according to claim 15, wherein said data conversion means performs said thinning-out processing on said second data for each group of a plurality of continuous coding units.
【請求項17】 上記データ変換手段は、上記受信側に
て通常再生を行うときに使用される上記第2のデータの
符号化単位の個数に対して、上記特殊再生の再生速度の
逆数倍に対応する個数以下となるように、上記第2のデ
ータに間引き処理を行うことを特徴とする請求項15記
載のデータ処理装置。
17. The data conversion means according to claim 1, wherein the number of coding units of the second data used when performing normal reproduction on the receiving side is a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction. 16. The data processing apparatus according to claim 15, wherein a thinning process is performed on the second data so as to be equal to or less than the number corresponding to the second data.
【請求項18】 上記データ変換手段は、上記第2のデ
ータの間引き処理の際に、上記第1のデータに上記所定
の変換処理を施した出力の符号化単位に対応する時刻近
傍の時刻を持つ符号化単位を、上記第2のデータ中から
選択することを特徴とする請求項15記載のデータ処理
装置。
18. The data conversion means according to claim 1, wherein said thinning process of said second data sets a time near a time corresponding to a coding unit of an output obtained by subjecting said first data to said predetermined conversion process. 16. The data processing device according to claim 15, wherein a coding unit to be provided is selected from the second data.
【請求項19】 上記間引き処理後の符号化単位に対す
る時間情報を、当該符号化単位の前の符号化単位に対応
する時間情報に基づいて算出し、上記間引き処理後の第
2のデータ中に符号化する時間情報処理手段を有するこ
とを特徴とする請求項15記載のデータ処理装置。
19. The time information for the coding unit after the thinning processing is calculated based on the time information corresponding to the coding unit before the coding unit, and is included in the second data after the thinning processing. The data processing apparatus according to claim 15, further comprising time information processing means for encoding.
【請求項20】 上記データ変換手段は、上記複数の連
続する符号化単位の集まりは、所望の符号化単位数に基
づいて決定することを特徴とする請求項16記載のデー
タ処理装置。
20. The data processing apparatus according to claim 16, wherein said data conversion means determines a group of said plurality of continuous coding units based on a desired number of coding units.
【請求項21】 上記データ変換手段は、上記複数の連
続する符号化単位の集まりは、所望の時間長に基づいて
決定することを特徴とする請求項16記載のデータ処理
装置。
21. The data processing apparatus according to claim 16, wherein said data conversion means determines a group of said plurality of continuous coding units based on a desired time length.
【請求項22】 上記データ変換手段は、上記複数のデ
ータが予測を用いて符号化されているとき、上記受信側
にて特殊再生を行う際に、符号化単位間で予測を使用し
ない符号化単位のデータを選択することを特徴とする請
求項15記載のデータ処理装置。
22. When the plurality of data are encoded using prediction, the data conversion means performs encoding without using prediction between encoding units when performing special reproduction on the receiving side. 16. The data processing apparatus according to claim 15, wherein data of a unit is selected.
【請求項23】 上記データ変換手段は、上記複数のデ
ータが予測を用いて符号化されているとき、上記複数の
連続する符号化単位の集まりの先頭を、符号化単位間で
予測を使用しない符号化単位とすることを特徴とする請
求項16記載のデータ処理装置。
23. The data conversion unit, when the plurality of data are encoded using prediction, sets the head of the group of the plurality of continuous coding units to not use prediction between coding units. 17. The data processing device according to claim 16, wherein the data processing unit is a coding unit.
【請求項24】 上記データ変換手段は、上記受信側に
て通常再生を行うときに使用される上記第2のデータの
符号化単位の個数に対して、上記特殊再生の再生速度の
逆数倍に対応する個数より少なくなるように上記第2の
データに間引き処理を行うことで、当該間引き処理後に
残った第2のデータ間に上記符号化単位が存在しないギ
ャップ区間が発生するとき、上記間引き処理後に残った
第2のデータの符号化単位に続く符号化単位を、上記ギ
ャップ区間に相当する数だけ出力することを特徴とする
請求項17記載のデータ処理装置。
24. The data conversion means, wherein the number of coding units of the second data used when performing normal reproduction on the receiving side is a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction. By performing the thinning process on the second data so as to be smaller than the number corresponding to the above, when a gap section where the coding unit does not exist between the second data remaining after the thinning process occurs, the thinning is performed. 18. The data processing apparatus according to claim 17, wherein the number of coding units subsequent to the coding unit of the second data remaining after the processing is output in a number corresponding to the gap section.
【請求項25】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から通常再生へ移行する際、特殊再生が行われる前の時
間上における特殊再生終了時刻近傍の時刻に対応する符
号化単位を、上記特殊再生が行われたときの時間上にお
ける特殊再生の終了時刻近傍から出力開始することを特
徴とする請求項15記載のデータ処理装置。
25. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the coding unit corresponding to a time near the special reproduction end time on the time before the special reproduction is performed, into the special reproduction. 16. The data processing apparatus according to claim 15, wherein the output is started near the end time of the special reproduction on the time when the data reproduction is performed.
【請求項26】 上記データ変換手段は、上記間引き処
理後の符号化単位が、上記時間情報処理手段にて算出さ
れた時間情報に対応する時刻に再現されるように出力す
ることを特徴とする請求項19記載のデータ処理装置。
26. The data conversion means, wherein the coding unit after the thinning processing is output so as to be reproduced at a time corresponding to the time information calculated by the time information processing means. The data processing device according to claim 19.
【請求項27】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
が逆方向順再生であるとき、前記特殊再生に使用される
符号化単位を時間的に逆順に出力することを特徴とする
請求項15記載のデータ処理装置。
27. The data conversion means according to claim 15, wherein, when the trick play is a reverse forward play, the data conversion means outputs a coding unit used for the trick play in a temporally reverse order. Data processing equipment.
【請求項28】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
に使用される符号化単位の内、時間的に連続して再現さ
れる符号化単位の集合を、当該符号化単位の集合内では
順方向に出力することを特徴とする請求項28記載のデ
ータ処理装置。
28. The data conversion means according to claim 1, wherein said set of encoding units reproduced continuously in time from among the encoding units used for said trick play is forward-directed in said set of encoding units. 29. The data processing device according to claim 28, wherein the data is output to the data processing device.
【請求項29】 所定の符号化単位毎に符号化したデー
タを送信する送信装置と、上記データを受信する受信装
置とからなるデータ伝送システムにおいて、上記送信装
置は、上記受信装置にて通常再生を行うときには当該通
常再生に使用する複数のデータを伝送し、上記受信装置
にて特殊再生を行うときには上記通常再生に使用する複
数のデータの内の第1のデータに特殊再生用の所定の変
換処理を施して出力し、上記通常再生に使用する複数の
データの内の第2のデータに間引き処理を行って出力す
るデータ変換手段を備えることを特徴とするデータ伝送
システム。
29. In a data transmission system including a transmitting device for transmitting data encoded for each predetermined coding unit and a receiving device for receiving the data, the transmitting device normally reproduces the data by the receiving device. When performing a special reproduction in the receiving device, a plurality of data used for the normal reproduction is transmitted. A data transmission system comprising: a data conversion unit that performs processing, outputs the data, and performs thinning processing on the second data among the plurality of data used for the normal reproduction and outputs the result.
【請求項30】 上記データ変換手段は、上記第2のデ
ータに対して、複数の連続する符号化単位の集まり毎に
上記間引き処理を行うことを特徴とする請求項30記載
のデータ伝送システム。
30. The data transmission system according to claim 30, wherein said data conversion means performs said thinning-out processing on said second data for each group of a plurality of continuous coding units.
【請求項31】 上記データ変換手段は、上記受信装置
にて通常再生を行うときに使用される上記第2のデータ
の符号化単位の個数に対して、上記特殊再生の再生速度
の逆数倍に対応する個数以下となるように、上記第2の
データに間引き処理を行うことを特徴とする請求項30
記載のデータ伝送システム。
31. The data conversion means is a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction with respect to the number of coding units of the second data used when normal reproduction is performed in the reception device. 31. A thinning process is performed on the second data so that the number of the second data becomes equal to or less than the number corresponding to the second data.
Data transmission system as described.
【請求項32】 上記データ変換手段は、上記第2のデ
ータの間引き処理の際に、上記第1のデータに上記所定
の変換処理を施した出力の符号化単位に対応する時刻近
傍の時刻を持つ符号化単位を、上記第2のデータ中から
選択することを特徴とする請求項30記載のデータ伝送
システム。
32. The data conversion means according to claim 27, wherein in the thinning-out processing of said second data, a time near a time corresponding to a coding unit of an output obtained by subjecting said first data to said predetermined conversion processing. 31. The data transmission system according to claim 30, wherein a coding unit to be provided is selected from the second data.
【請求項33】 上記送信装置は、上記間引き処理後の
符号化単位に対する時間情報を、当該符号化単位の前の
符号化単位に対応する時間情報に基づいて算出し、上記
間引き処理後の第2のデータ中に符号化する時間情報処
理手段を有することを特徴とする請求項30記載のデー
タ伝送システム。
33. The transmitting apparatus calculates time information for the coding unit after the thinning processing based on time information corresponding to a coding unit before the coding unit, and calculates the time information for the coding unit before the coding unit. 31. The data transmission system according to claim 30, further comprising time information processing means for encoding data in the second data.
【請求項34】 上記データ変換手段は、上記複数の連
続する符号化単位の集まりは、所望の符号化単位数に基
づいて決定することを特徴とする請求項31記載のデー
タ伝送システム。
34. The data transmission system according to claim 31, wherein said data conversion means determines a group of said plurality of continuous coding units based on a desired number of coding units.
【請求項35】 上記データ変換手段は、上記複数の連
続する符号化単位の集まりは、所望の時間長に基づいて
決定することを特徴とする請求項31記載のデータ伝送
システム。
35. The data transmission system according to claim 31, wherein said data conversion means determines a set of said plurality of continuous coding units based on a desired time length.
【請求項36】 上記データ変換手段は、上記複数のデ
ータが予測を用いて符号化されているとき、上記受信装
置にて特殊再生を行う際に、符号化単位間で予測を使用
しない符号化単位のデータを選択することを特徴とする
請求項30記載のデータ伝送システム。
36. When the plurality of data are encoded using prediction, the data conversion means performs encoding without using prediction between encoding units when performing special reproduction in the receiving device. 31. The data transmission system according to claim 30, wherein a unit of data is selected.
【請求項37】 上記データ変換手段は、上記複数のデ
ータが予測を用いて符号化されているとき、上記複数の
連続する符号化単位の集まりの先頭を、符号化単位間で
予測を使用しない符号化単位とすることを特徴とする請
求項31記載のデータ伝送システム。
37. When the plurality of data are encoded using prediction, the data conversion means does not use the prediction between the coding units for the head of the group of the plurality of continuous coding units. The data transmission system according to claim 31, wherein the data transmission system is a coding unit.
【請求項38】 上記データ変換手段は、上記受信装置
にて通常再生を行うときに使用される上記第2のデータ
の符号化単位の個数に対して、上記特殊再生の再生速度
の逆数倍に対応する個数より少なくなるように上記第2
のデータに間引き処理を行うことで、当該間引き処理後
に残った第2のデータ間に上記符号化単位が存在しない
ギャップ区間が発生するとき、上記間引き処理後に残っ
た第2のデータの符号化単位に続く符号化単位を、上記
ギャップ区間に相当する数だけ出力することを特徴とす
る請求項32記載のデータ伝送システム。
38. The data conversion means, wherein the number of coding units of the second data used when performing normal reproduction in the receiving device is a reciprocal multiple of the reproduction speed of the special reproduction. So that the number is smaller than the number corresponding to
When a gap section where the coding unit does not exist is generated between the second data remaining after the thinning processing by performing the thinning processing on the data of the second data, the coding unit of the second data remaining after the thinning processing is performed. 33. The data transmission system according to claim 32, wherein a number of coding units subsequent to the number of the coding units are output in a number corresponding to the gap section.
【請求項39】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から通常再生へ移行する際、特殊再生が行われる前の時
間上における特殊再生終了時刻近傍の時刻に対応する符
号化単位を、上記特殊再生が行われたときの時間上にお
ける特殊再生の終了時刻近傍から出力開始することを特
徴とする請求項30記載のデータ伝送システム。
39. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the coding unit corresponding to a time near the special reproduction end time on the time before the special reproduction is performed, into the special reproduction. 31. The data transmission system according to claim 30, wherein the output is started near the end time of the special reproduction on the time when the operation is performed.
【請求項40】 上記データ変換手段は、上記間引き処
理後の符号化単位が、上記時間情報処理手段にて算出さ
れた時間情報に対応する時刻に再現されるように出力す
ることを特徴とする請求項34記載のデータ伝送システ
ム。
40. The data conversion means for outputting the coding unit after the thinning-out processing so as to be reproduced at a time corresponding to the time information calculated by the time information processing means. The data transmission system according to claim 34.
【請求項41】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
が逆方向順再生であるとき、前記特殊再生に使用される
符号化単位を時間的に逆順に出力することを特徴とする
請求項30記載のデータ伝送システム。
41. The data conversion means according to claim 30, wherein when the trick play is reverse forward play, the data conversion means outputs the coding units used for the trick play in a temporally reverse order. Data transmission system.
【請求項42】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
に使用される符号化単位の内、時間的に連続して再現さ
れる符号化単位の集合を、当該符号化単位の集合内では
順方向に出力することを特徴とする請求項42記載のデ
ータ伝送システム。
42. The data conversion means, for a set of coding units used for the trick play, which is reproduced continuously in time, in the set of coding units, in a forward direction. 43. The data transmission system according to claim 42, wherein the data is output to the data transmission device.
【請求項43】 送信装置にて所定の符号化単位毎に符
号化したデータを、受信装置に伝送する伝送媒体におい
て、 上記受信装置にて通常再生を行うときには、当該通常再
生に使用する複数のデータが伝送され、 上記受信装置にて特殊再生を行うときには、上記通常再
生に使用する複数のデータの内の第1のデータに特殊再
生用の所定の変換処理が施されたデータが伝送され、上
記通常再生に使用する複数のデータの内の第2のデータ
に間引き処理が行われたデータが伝送されることを特徴
とする伝送媒体。
43. In a transmission medium for transmitting data coded for each predetermined coding unit by a transmission device to a reception device, when performing normal reproduction by the reception device, a plurality of data used for the normal reproduction are used. When data is transmitted, and the special reproduction is performed in the receiving device, data obtained by performing a predetermined conversion process for the special reproduction on the first data of the plurality of data used for the normal reproduction is transmitted, A transmission medium characterized in that data obtained by thinning out second data among a plurality of data used for the normal reproduction is transmitted.
JP2000301394A 2000-09-29 2000-09-29 Data processing method and device, data transmission system, transmission medium Withdrawn JP2002112194A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301394A JP2002112194A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Data processing method and device, data transmission system, transmission medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301394A JP2002112194A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Data processing method and device, data transmission system, transmission medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112194A true JP2002112194A (en) 2002-04-12

Family

ID=18782935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301394A Withdrawn JP2002112194A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Data processing method and device, data transmission system, transmission medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112194A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062614A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video data processing method and vide data processing device
JP2006081159A (en) * 2004-07-29 2006-03-23 Microsoft Corp Strategy for transmitting in-band control information
JP2007006025A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Apparatus and method for reproducing video
JP2007318532A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Kddi Corp Content distributing method and device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062614A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video data processing method and vide data processing device
US7613381B2 (en) 2003-12-19 2009-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video data processing method and video data processing apparatus
JP2006081159A (en) * 2004-07-29 2006-03-23 Microsoft Corp Strategy for transmitting in-band control information
US8266311B2 (en) 2004-07-29 2012-09-11 Microsoft Corporation Strategies for transmitting in-band control information
JP2007006025A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Apparatus and method for reproducing video
JP2007318532A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Kddi Corp Content distributing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10681397B2 (en) System and method for seamless switching through buffering
US5859660A (en) Non-seamless splicing of audio-video transport streams
EP0944249B1 (en) Encoded stream splicing device and method, and an encoded stream generating device and method
US7610605B2 (en) Method and apparatus for conversion and distribution of data utilizing trick-play requests and meta-data information
US7382796B2 (en) System and method for seamless switching through buffering
EP0862837B1 (en) Method and apparatus for statistical -multiplexing programs using decoder buffer fullness
JP4232209B2 (en) Compressed image data editing apparatus and compressed image data editing method
EP1956848A2 (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
US7342961B2 (en) Encoded data outputting apparatus and method
US20090028242A1 (en) Image data transmitting apparatus and method and image data reproducing apparatus and method
US7333711B2 (en) Data distribution apparatus and method, and data distribution system
KR19990007312A (en) Digital signal coding method and apparatus, signal recording medium and signal transmission method
US6618438B1 (en) MPEG stream switching process
JP2002112194A (en) Data processing method and device, data transmission system, transmission medium
US7269839B2 (en) Data distribution apparatus and method, and data distribution system
EP1096804A2 (en) Video decoding method, video decoding apparatus, and program storage media
JP3649266B2 (en) Data multiplexing apparatus and method, and recording medium
JP2002077811A (en) Method and device for data processing, data transmission system, and transmission medium
JP2002094938A (en) Data processing method and system, data transmission system, transmission medium
JP4470345B2 (en) Data distribution apparatus and method, data distribution system
KR20040010173A (en) Image data reproducing device and method
EP1615439A2 (en) Network receiving apparatus and network transmitting apparatus
JP2002112221A (en) Data transmission method and device, data transmission system, transmission medium
JP3794429B2 (en) Video signal editing apparatus and video signal editing method
JP3671969B2 (en) Data multiplexing method and multiple data decoding method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204