JP2002094938A - Data processing method and system, data transmission system, transmission medium - Google Patents

Data processing method and system, data transmission system, transmission medium

Info

Publication number
JP2002094938A
JP2002094938A JP2000278832A JP2000278832A JP2002094938A JP 2002094938 A JP2002094938 A JP 2002094938A JP 2000278832 A JP2000278832 A JP 2000278832A JP 2000278832 A JP2000278832 A JP 2000278832A JP 2002094938 A JP2002094938 A JP 2002094938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
time
special reproduction
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000278832A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Negishi
愼治 根岸
Hideki Koyanagi
秀樹 小柳
Yoichi Yagasaki
陽一 矢ケ崎
Yoshiaki Oishi
義明 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000278832A priority Critical patent/JP2002094938A/en
Publication of JP2002094938A publication Critical patent/JP2002094938A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transmission system where a decoding terminal side eliminates the need for preparation of specific data for special reproduction in advance for the purpose of special reproduction and can avoid occurrence of synchronization deviation in transmission data and its accumulation without the need for any special processing for the special reproduction at all, even the decoding terminal whose processing requires entry of data to be processed consecutively at all times can decode the data and the bit rate can be kept constant even during the special reproduction. SOLUTION: A server 10 is provided with: a data conversion section 3 that transmits a plurality of data used by usual reproduction to a decoding terminal 12 when the decoding terminal 12 makes the usual reproduction and applies prescribed conversion processing to data used for special reproduction among a plurality of the data when the decoding terminal 12 makes the special reproduction and transmits the data subjected to the prescribed conversion processing; and a data conversion section 7 that transmits no data that are not used for the special reproduction but transmits dummy data in place of the data that are not used for the special reproduction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像、動画像
等のビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータ
やグラフィックデータなどから成るマルチメディアデー
タをネットワークを用いて配信し、その配信されたマル
チメディアデータを復号端末において受信し、復号して
表示するようなデータ配信システムにおいて特殊再生を
行う場合に用いて最適な、データ処理方法及び装置、デ
ータ伝送システム、伝送媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to distribution of multimedia data including video data such as still images and moving images, audio data, text data and graphic data through a network, and the distributed multimedia data. The present invention relates to a data processing method and an apparatus, a data transmission system, and a transmission medium that are optimally used when performing trick play in a data distribution system that receives, decodes, and displays the data in a decoding terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】静止画や動画の画像信号を圧縮して蓄積
したビデオデータ等を、伝送媒体を介して配信し、復号
端末において受信し、復号して表示するような従来のデ
ータ配信システムの構成例を図27に示す。なお、図2
7では、説明を簡略化するためにビデオデータの経路の
みについて説明している。また、以下の説明では、ビデ
オデータを例えばISO(Internatioal Organization
for Standardization)/IEC(International Elect
rotechnical Comission)13818−1(いわゆるM
PEG−2 Systems)で規定されているトランスポート
ストリーム(Transport stream、以下、単にTSとす
る)へパケット化して配信する場合を例に挙げている。
2. Description of the Related Art A conventional data distribution system in which video data or the like obtained by compressing and storing still and moving image signals is transmitted via a transmission medium, received by a decoding terminal, decoded, and displayed. FIG. 27 shows a configuration example. Note that FIG.
In FIG. 7, only the path of the video data is described to simplify the description. In the following description, video data is stored in, for example, an ISO (International Organization).
for Standardization) / IEC (International Elect)
rotechnical commission) 13818-1 (so-called M
An example is given in which a packet is distributed to a transport stream (hereinafter, simply referred to as a TS) defined in PEG-2 Systems and distributed.

【0003】図27において、サーバ200は、ビデオ
データを記憶する記憶部209を備えている。上記記憶
部209から読み出されたビデオデータは、多重化部2
04にてTSへパケット化され、さらに送信部205に
て配信データ211となされて伝送媒体210へ出力さ
れ、例えば復号端末212へ配信される。このとき、上
記TSの配信データ211は、伝送媒体210で使用さ
れるプロトコルを使用して伝送されることになる。例え
ばISO/IEC13818−1の規定を満たすTS
は、IEC61883の「Digital Interface for cons
umer audio/videoequipment」に定められた方法で、例
えばIEEE(Institute of Electricaland Electroni
cs Engineers)1394規格の伝送媒体を使用して伝送
することが可能である。なお、多重化部204と送信部
205は一体の構成であっても構わない。
In FIG. 27, a server 200 includes a storage unit 209 for storing video data. The video data read from the storage unit 209 is
At 04, the packet is packetized into a TS, and is further formed as distribution data 211 by the transmission unit 205, output to the transmission medium 210, and distributed to, for example, the decoding terminal 212. At this time, the TS distribution data 211 is transmitted using the protocol used in the transmission medium 210. For example, a TS that satisfies the provisions of ISO / IEC13818-1
IEC61883 "Digital Interface for cons
umer audio / video equipment, for example, IEEE (Institute of Electrical and Electron
cs Engineers) It is possible to transmit using a 1394 standard transmission medium. Note that the multiplexing unit 204 and the transmitting unit 205 may be integrated.

【0004】復号端末212では、受信部213により
上記配信データ211を受信し、分離部214に送る。
分離部214では、上記TSのパケットからビデオデー
タを分離し、復号部215に送る。復号部215では、
符号化されているビデオデータを復号する。この復号さ
れたビデオデータは、例えば図示していない表示装置等
に送られ、ビデオ画像として表示されることになる。
[0004] In the decoding terminal 212, the distribution data 211 is received by the reception unit 213 and sent to the separation unit 214.
The separating unit 214 separates the video data from the TS packet and sends the video data to the decoding unit 215. In the decoding unit 215,
Decode the encoded video data. The decoded video data is sent to, for example, a display device (not shown) and displayed as a video image.

【0005】このようなデータ配信システムにおいて、
例えば早送り再生やコマ送り再生などの特殊再生表示を
行う場合には、例えばユーザによる端末フロントパネル
或いはリモートコントローラ等の操作に応じた特殊再生
指定信号(早送り再生やコマ送り再生などの指示信号)
206が、当該復号端末212の特殊再生制御部216
へ入力されることになる。このときの復号端末212の
特殊再生制御部216は、特殊再生指定信号206にて
指定された種類の特殊再生用のビデオデータをサーバ2
00に対して要求するための特殊再生要求信号220を
発生し、その特殊再生要求信号220を前記伝送媒体2
10を介してサーバ200の特殊再生制御部201へ送
信する。
In such a data distribution system,
For example, when performing special playback display such as fast-forward playback or frame-by-frame playback, for example, a special playback designation signal (instruction signal such as fast-forward playback or frame-by-frame playback) according to an operation of a terminal front panel or a remote controller by a user.
206 is a special reproduction control unit 216 of the decoding terminal 212
Will be entered. At this time, the special reproduction control unit 216 of the decoding terminal 212 transmits the special reproduction video data of the type specified by the special reproduction specifying signal 206 to the server 2.
00, a special reproduction request signal 220 for requesting the transmission medium 2 is transmitted.
10 to the special reproduction control unit 201 of the server 200.

【0006】この特殊再生要求信号220を受け取った
サーバ200の特殊再生制御部201は、その要求に応
じたコントロール信号202a,202bを発生し、そ
れぞれ対応する多重化部204と送信部205へ送る。
多重化部204は、コントロール信号202bによる特
殊再生制御部201の制御の元で、記憶部209から、
上記ユーザが指定した種類の特殊再生を復号端末212
にて可能とするための特殊再生用のビデオデータを読み
出す。また、多重化部204では、その当該特殊再生用
のビデオデータをTSへパケット化し、送信部205へ
送る。送信部205は、コントロール信号202aによ
る特殊再生制御部201の制御の元で、その特殊再生用
のビデオデータのパケットを配信データ211として復
号端末212に配信する。
[0006] Upon receiving the special reproduction request signal 220, the special reproduction control unit 201 of the server 200 generates control signals 202a and 202b corresponding to the request and sends them to the corresponding multiplexing unit 204 and transmission unit 205, respectively.
The multiplexing unit 204 reads data from the storage unit 209 under the control of the trick play control unit 201 based on the control signal 202b.
The special reproduction of the type specified by the user is performed by the decoding terminal 212.
Reads out video data for special reproduction to enable. The multiplexing unit 204 packetizes the special reproduction video data into a TS and sends the packet to the transmission unit 205. The transmission unit 205 distributes the packet of the special reproduction video data to the decoding terminal 212 as distribution data 211 under the control of the special reproduction control unit 201 by the control signal 202a.

【0007】当該特殊再生用のビデオデータからなる配
信データ211が供給されたときの復号端末212で
は、上記特殊再生指定信号206に応じた特殊再生制御
を行うためのコントロール信号217a,217bが上
記特殊再生制御部216から出力され、それぞれ対応す
る受信部213と復号部215へ送られる。受信部21
3は、このコントロール信号217bによる特殊再生制
御部216の制御の元で、上記特殊再生用のビデオデー
タからなる配信データ211を受信し、分離部214へ
送る。分離部214では、上記TSのパケットから上記
特殊再生用のビデオデータを分離し、復号部215へ送
る。復号部215では、コントロール信号217aによ
る特殊再生制御部216の制御の元で、特殊再生用のビ
デオデータの復号を行う。これにより、図示しない表示
装置等には、早送り再生やコマ送り再生などの特殊再生
表示がなされることになる。
At the decoding terminal 212 when the distribution data 211 composed of the special reproduction video data is supplied, the control signals 217a and 217b for performing the special reproduction control according to the special reproduction designation signal 206 are transmitted to the decoding terminal 212. The data is output from the reproduction control unit 216 and sent to the corresponding receiving unit 213 and decoding unit 215, respectively. Receiver 21
3 receives the distribution data 211 composed of the video data for the special reproduction under the control of the special reproduction control unit 216 based on the control signal 217b, and sends it to the separation unit 214. The separation unit 214 separates the special reproduction video data from the TS packet and sends the special reproduction video data to the decoding unit 215. The decoding unit 215 decodes video data for trick play under the control of the trick play control unit 216 based on the control signal 217a. As a result, a special playback display such as fast-forward playback or frame-forward playback is performed on a display device (not shown).

【0008】ところで、上述したデータ配信システムで
は、例えばISO/IEC13818−2(いわゆるM
PEG−2 video)に準拠した圧縮ビデオデータを配信
する例を挙げているが、当該ISO/IEC13818
−2に規定される圧縮ビデオデータは、デコーダバッフ
ァをオーバーフローおよびアンダーフローしないように
符号化されていなければならない。なお、デコーダバッ
ファとは、復号部215が備える図示しない入力バッフ
ァに相当するものである。このISO/IEC1381
8−2に規定されているバッファのサイズを超えてデー
タを入力すると、上記デコーダバッファはオーバーフロ
ーとなり、一方、復号すべき時刻において復号に必要な
データが到着していなければアンダーフローとなる。
In the data distribution system described above, for example, ISO / IEC13818-2 (so-called M
An example of distributing compressed video data conforming to PEG-2 video is described, but the ISO / IEC13818 is used.
The compressed video data specified in -2 must be encoded so as not to overflow and underflow the decoder buffer. The decoder buffer corresponds to an input buffer (not shown) provided in the decoding unit 215. This ISO / IEC1381
If data exceeds the size of the buffer specified in 8-2, the decoder buffer overflows. On the other hand, if data necessary for decoding does not arrive at the time to decode, the decoder buffer underflows.

【0009】また、ISO/IEC13818−2に規
定されているビデオフレームの符号化方法には、フレー
ム内データのみから符号化するIピクチャ(Intra-code
d picture:イントラ符号化画像)と、フレーム間の予
測を利用して符号化するBピクチャ(Bidirectionally
predictive-coded picture:両方向予測符号化画像)お
よびPピクチャ(Predictive-coded picture:前方予測
符号化画像)がある。
A video frame encoding method defined in ISO / IEC13818-2 includes an I-picture (Intra-code) encoding from only intra-frame data.
d picture: an intra-coded image and a B picture (Bidirectionally) to be coded using inter-frame prediction
There are a predictive-coded picture: a bidirectional predictive coded image) and a P picture (Predictive-coded picture: a forward predictive coded image).

【0010】ここで、前述の図27に示したデータ配信
システムでは、上記記憶部209から読み出される上記
特殊再生用のビデオデータとして、上記ビデオフレーム
間の予測処理を使用しないIピクチャが用いられてい
る。すなわち、通常再生用のビデオデータ中にはランダ
ムアクセスを可能にするために定期的にIピクチャが含
まれおり、そのIピクチャを抽出して特殊再生用のビデ
オデータを構成している。このように、図27に示した
従来のデータ配信システムでは、復号端末212におい
て例えば早送り等の特殊再生が行われる場合、ISO/
IEC13818−2のIピクチャのみからなるビデオ
データを、サーバ200から復号端末212へ配信する
ようになされている。
Here, in the data distribution system shown in FIG. 27, the I-picture which does not use the prediction processing between video frames is used as the special reproduction video data read from the storage unit 209. I have. That is, I-pictures are regularly included in video data for normal reproduction to enable random access, and the I-pictures are extracted to form video data for special reproduction. As described above, in the conventional data distribution system shown in FIG. 27, when special decoding such as fast forward is performed in the decoding terminal 212, the ISO /
Video data consisting of only IEC13818-2 I pictures is distributed from the server 200 to the decoding terminal 212.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Iピク
チャのみからなるビデオデータはデータ量が多くなり、
デコーダバッファをオーバーフローもしくはアンダーフ
ローさせてしまうことがある。このため、従来のデータ
配信システムでは、デコーダバッファをオーバーフロー
若しくはアンダーフローさせることなく、且つ特殊再生
をも可能とするような、通常再生用とは異なる特殊再生
用の特別なデータを予め用意しておき、復号端末におい
て特殊再生を行う際に、その特殊再生用の特別なデータ
を配信するようになされている。また、復号端末側にお
いても、その特殊再生用の特別なデータに対応した、通
常の特殊再生処理とは異なる特別な特殊再生処理が行え
るような、特別な端末が必要となっている。
However, the amount of video data consisting of only I pictures increases.
The decoder buffer may overflow or underflow. For this reason, in the conventional data distribution system, special data for special reproduction different from that for normal reproduction is prepared in advance so as to enable special reproduction without overflowing or underflowing the decoder buffer. When performing special reproduction in a decoding terminal, special data for the special reproduction is distributed. In addition, the decoding terminal also needs a special terminal capable of performing special trick-play processing different from normal trick-play processing corresponding to the special data for trick-play.

【0012】すなわち、従来のデータ配信システムにお
いて、デコーダバッファをオーバーフローもしくはアン
ダーフローさせることなく、特殊再生を実現するために
は、上述したIピクチャのみからなる特殊再生用のビデ
オデータとは異なる特殊再生用の特別なデータを予め用
意しておく必要があると同時に、復号端末もその特殊再
生用の特別なデータに対応可能な特別な端末が必要にな
るという問題がある。一方で、上述したようなビデオデ
ータ、オーディオデータ、テキストデータやグラフィッ
クデータなどからなる複数のマルチメディアデータを配
信するようなデータ配信システムにおいて、特殊再生中
には必ずしも全てのデータが復号や表示等に必要となる
わけではない。例えば一般に、ビデオデータを早送り再
生している間は、そのビデオデータに付随しているオー
ディオデータは再生されなくとも良い。したがって、例
えば上記ビデオデータの早送り再生時のオーディオデー
タのように、復号端末において特殊再生中に再生する必
要のないデータについては、その配信を停止するような
ことが考えられる。
That is, in the conventional data distribution system, in order to realize the special reproduction without causing the decoder buffer to overflow or underflow, special reproduction different from the above-mentioned special reproduction video data consisting of only I-pictures is required. It is necessary to prepare special data for the special playback in advance, and at the same time, the decoding terminal also needs a special terminal capable of handling the special data for the special reproduction. On the other hand, in a data distribution system that distributes a plurality of multimedia data including video data, audio data, text data, graphic data, and the like as described above, all data is not necessarily decoded or displayed during trick play. Is not required. For example, in general, during fast-forward playback of video data, audio data accompanying the video data need not be played back. Therefore, distribution of data that does not need to be reproduced during special reproduction at the decoding terminal, such as audio data at the time of fast-forward reproduction of the video data, may be stopped.

【0013】図28を用いて、特殊再生時に例えばオー
ディオデータの配信を停止するようにした場合のデータ
配信のタイミングを説明する。
The timing of data distribution when the distribution of audio data is stopped during special reproduction, for example, will be described with reference to FIG.

【0014】図28中のD100とD101は、復号端
末側で通常再生が行われる場合のビデオデータとオーデ
ィオデータ配信のタイミングを示している。なお、以下
の説明において、画像の表示と音声の放音は関連してい
るため、音声の放音に関する各時間についても、画像の
表示にかかる表示開始時刻、表示終了時刻、表示時間等
と同じ表現を用いている。なお、MPEG−2 video等
の一部の符号化方法では、表示順番と、データがビット
ストリーム中に符号化される順番とが異なる場合がある
が、図28の例では説明を分かり易くするため表示順番
に合わせて示している。また、図中の1表示単位は、ビ
デオデータにおけるビデオフレームに相当し、データの
符号化は通常この表示単位毎に行われる。この表示単位
すなわち符号化単位を、以下AU(アクセスユニット)
と呼ぶ。1AUの表示時間は、一般に符号化方法によっ
て異なる。
D100 and D101 in FIG. 28 indicate timings of video data and audio data distribution when normal reproduction is performed on the decoding terminal side. In the following description, since the display of the image and the sound emission of the sound are related to each other, each time related to the sound emission of the sound is the same as the display start time, the display end time, the display time, and the like of the image display. Use expressions. Note that in some encoding methods such as MPEG-2 video, the display order and the order in which data is encoded in the bit stream may be different, but in the example of FIG. They are shown according to the display order. One display unit in the figure corresponds to a video frame in video data, and data encoding is usually performed for each display unit. This display unit, that is, the coding unit, is hereinafter referred to as AU (access unit).
Call. The display time of one AU generally depends on the encoding method.

【0015】一方、図28中のD112とD113は、
時刻Toにて通常再生から特殊再生に移行し、さらに時
刻Tiにて通常再生に戻るような再生動作が復号端末側
で行われる場合のビデオデータとオーディオデータ配信
のタイミングを示している。この例の場合、配信ビデオ
データD112については、特殊再生を開始直前のAU
106以降が特殊再生用データに切り換えられ、AU1
07から通常再生へ戻るような処理が行われた場合を例
示している。また、配信オーディオデータD113につ
いては、特殊再生開始直前のビデオデータのAU106
に対応するAU109のオーディオデータから、当該特
殊再生終了後のビデオデータのAU107に対応するA
U110のオーディオデータまでの間は、配信が停止さ
れている。このように、特殊再生中にオーディオデータ
の配信を停止すると、オーディオデータが存在しない区
間が生じ、以下、このようにデータが配信されない区間
をギャップGPと呼ぶことにする。
On the other hand, D112 and D113 in FIG.
The timing of video data and audio data distribution in the case where a decoding operation that shifts from normal reproduction to special reproduction at time To and returns to normal reproduction at time Ti is performed on the decoding terminal side is shown. In the case of this example, for the distribution video data D112, the AU immediately before the start of the trick play.
106 and later are switched to special reproduction data, and AU1
FIG. 7 illustrates a case where a process for returning to normal playback from 07 is performed. Further, regarding the distribution audio data D113, the AU106 of the video data
From the audio data of the AU 109 corresponding to the AU 107 corresponding to the AU 107 of the video data after the end of the special reproduction.
The distribution is stopped until the audio data of U110. As described above, when the distribution of the audio data is stopped during the special reproduction, a section in which no audio data exists is generated. Hereinafter, a section in which the data is not distributed in this manner is referred to as a gap GP.

【0016】なお、上述のように、特殊再生を行う際に
故意にデータの配信を停止する場合だけでなく、特殊再
生を行う際にデータが欠落する区間(ギャップGP)が
生じてしまうこともある。また、特殊再生の開始及び終
了タイミングは、一般に、ビデオの表示間隔に基づいて
決定される。図28においては、特殊再生開始時刻To
および特殊再生終了時刻Tiはビデオの表示単位(ビデ
オフレーム)の表示タイミングに合わせて決定されてい
る。従って、もし図28の配信オーディオデータD11
3についてもビデオデータと同様に特殊再生用のデータ
を配信したとしても、特殊再生終了時刻がビデオデータ
の表示タイミングに依存して決まるために、オーディオ
データにはギャップGPが生じてしまう。
As described above, not only the case where the data distribution is intentionally stopped when performing the special reproduction, but also a section where data is lost (the gap GP) occurs when performing the special reproduction. is there. Further, the start and end timings of the trick play are generally determined based on the video display interval. In FIG. 28, the trick play start time To
The trick play end time Ti is determined in accordance with the display timing of a video display unit (video frame). Therefore, if the distribution audio data D11 in FIG.
Even if the data for special reproduction is distributed for the data No. 3 as well as the video data, a gap GP is generated in the audio data because the special reproduction end time is determined depending on the display timing of the video data.

【0017】しかしながら、復号端末に設けられている
復号部によっては、上記ギャップGPを扱えない場合が
ある。特に、放送信号の受信機ように、常に連続して処
理すべきビデオデータやオーディオデータの入力を前提
としている復号端末では、ギャップGPのあるデータが
入力された場合の動作が保証されないという問題があ
る。すなわち、上記常に連続して処理すべきデータの入
力を前提としている復号端末の場合は、例えば図28の
D113のようなAU109とAU110の間にギャッ
プGPが存在するようなオーディオデータに対して、当
該ギャップGPを無視した処理を行い、AU109に続
けてA110を処理してしまい、その結果として、ビデ
オとオーディオの再生同期が乱れる危険性がある。ま
た、このような再生同期のズレが例えば複数回の特殊再
生により蓄積してしまうと、正常な再生が不可能になっ
てしまう。
However, depending on the decoding unit provided in the decoding terminal, the gap GP may not be handled in some cases. In particular, in a decoding terminal such as a receiver of a broadcast signal which is premised on input of video data and audio data to be processed continuously, there is a problem that operation when data having a gap GP is input is not guaranteed. is there. That is, in the case of a decoding terminal that is premised on the input of data to be always continuously processed, for example, audio data in which a gap GP exists between AU109 and AU110 as in D113 in FIG. The processing ignoring the gap GP is performed, and the A110 is processed following the AU109. As a result, there is a risk that the reproduction synchronization between the video and the audio may be disrupted. Further, if such a deviation of the reproduction synchronization is accumulated by, for example, a plurality of special reproductions, normal reproduction becomes impossible.

【0018】さらに、A110以降の表示単位は、本来
の復号時刻よりも早く復号されてしまうことになるため
に、復号端末の復号部が備える入力バッファがアンダー
フローする危険性もある。また、復号端末の復号部の実
装によっては、ギャップGPをデータが欠落した伝送エ
ラーとみなし、前の表示単位を繰り返してしまうような
ことも起こり得る。
Furthermore, since the display unit after A110 is decoded earlier than the original decoding time, there is a risk that the input buffer provided in the decoding unit of the decoding terminal underflows. Further, depending on the implementation of the decoding unit of the decoding terminal, the gap GP may be regarded as a transmission error with missing data, and the previous display unit may be repeated.

【0019】その他、例えば予め伝送帯域が割り当てら
れるような伝送媒体を用いている場合において、配信さ
れるデータにギャップGPが存在すると、配信データ全
体のビットレートが変動してしまうことになるため、配
信データ全体のビットレートが変動するような事態を避
けることが求められる(配信データのビットレートを一
定に保ちたい)という要求がなされることがある。
In addition, for example, when a transmission medium to which a transmission band is allocated in advance is used, if a gap GP exists in data to be distributed, the bit rate of the entire distribution data fluctuates. In some cases, it is required to avoid a situation where the bit rate of the entire distribution data fluctuates (it is desired to keep the bit rate of the distribution data constant).

【0020】そこで、本発明はこのような実情に鑑みて
なされたものであり、復号端末側で特殊再生を行うため
に、通常再生用とは異なる特殊再生用の特別なデータを
予め用意しておく必要を無くし、且つ、復号端末におい
て特殊再生用の特別な処理を一切必要とせず、また、伝
送データの同期ずれの発生とその蓄積を回避でき、例え
ば常に連続して処理すべきデータの入力を前提としてい
る復号端末でも復号可能であり、さらに、予め伝送帯域
が割り当てられるような伝送媒体を用いている場合に特
殊再生中でもビットレートを一定に保つことを可能とす
る、データ処理方法及び装置、データ伝送システム、伝
送媒体を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of such circumstances, and in order to perform special reproduction on the decoding terminal side, special data for special reproduction different from that for normal reproduction is prepared in advance. It does not require any special processing for special reproduction at the decoding terminal, and can avoid the occurrence of synchronization deviation and accumulation of transmission data. For example, input of data to be processed continuously continuously A data processing method and apparatus that can decode even a decoding terminal that is based on the assumption that the bit rate can be kept constant even during trick play when using a transmission medium to which a transmission band is allocated in advance. , A data transmission system, and a transmission medium.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理方法
は、所定の符号化単位毎に符号化したデータを受信側に
伝送する際のデータ処理方法であり、上記受信側にて通
常再生を行うときには、当該通常再生に使用する複数の
データを伝送し、上記受信側にて特殊再生を行うときに
は、上記複数のデータのうち、上記特殊再生に使用する
第1のデータは特殊再生用の所定の変換処理を施して伝
送し、上記特殊再生に使用しない第2のデータはダミー
データへ切り替えて伝送することにより、上述した課題
を解決する。
A data processing method according to the present invention is a data processing method for transmitting data coded for each predetermined coding unit to a receiving side. When performing, the plurality of data used for the normal reproduction is transmitted, and when performing the special reproduction on the receiving side, the first data used for the special reproduction among the plurality of data is a predetermined data for the special reproduction. The above-mentioned problem is solved by performing the conversion processing described above and transmitting the second data not used for the special reproduction, by switching to dummy data.

【0022】また、本発明のデータ処理装置は、所定の
符号化単位毎に符号化したデータを受信側に伝送する際
のデータ処理装置であり、上記受信側にて通常再生を行
うときには、当該通常再生に使用する複数のデータを伝
送し、上記受信側にて特殊再生を行うときには、上記複
数のデータのうち、上記特殊再生に使用する第1のデー
タは特殊再生用の所定の変換処理を施して伝送し、上記
特殊再生に使用しない第2のデータはダミーデータへ切
り替えて伝送するデータ変換手段を有することにより、
上述した課題を解決する。
Further, the data processing device of the present invention is a data processing device for transmitting data coded for each predetermined coding unit to a receiving side. When transmitting a plurality of data used for normal reproduction and performing special reproduction on the receiving side, the first data used for the special reproduction among the plurality of data is subjected to a predetermined conversion process for special reproduction. The second data not used for the trick play is transmitted by switching the data to dummy data and transmitted.
The above-mentioned problem is solved.

【0023】次に、本発明のデータ伝送システムは、所
定の符号化単位毎に符号化したデータを送信する送信装
置と、上記データを受信する受信装置とからなるデータ
伝送システムであり、上記送信装置は、上記受信装置に
て通常再生を行うときには、当該通常再生に使用する複
数のデータを伝送し、上記受信装置にて特殊再生を行う
ときには、上記複数のデータのうち、上記特殊再生に使
用する第1のデータは特殊再生用の所定の変換処理を施
して伝送し、上記特殊再生に使用しない第2のデータは
ダミーデータへ切り替えて伝送するデータ変換手段を有
することにより、上述した課題を解決する。
Next, a data transmission system according to the present invention is a data transmission system comprising a transmitting device for transmitting data encoded for each predetermined coding unit and a receiving device for receiving the data. The device transmits a plurality of data used for the normal reproduction when performing the normal reproduction by the receiving device, and transmits the plurality of data used for the special reproduction when performing the special reproduction by the receiving device. The first data to be transmitted is subjected to a predetermined conversion process for special reproduction and transmitted, and the second data not used for the special reproduction is switched to dummy data and transmitted. Resolve.

【0024】次に、本発明の伝送媒体は、送信装置にて
所定の符号化単位毎に符号化したデータを、受信装置に
伝送する伝送媒体であり、上記受信装置にて通常再生を
行うときには、当該通常再生に使用する複数のデータが
伝送され、上記受信装置にて特殊再生を行うときには、
上記複数のデータのうち上記特殊再生に使用する第1の
データに特殊再生用の所定の変換処理が施されたデータ
が伝送され、上記特殊再生に使用しない第2のデータに
代えてダミーデータが伝送されることにより、上述した
課題を解決する。
Next, the transmission medium of the present invention is a transmission medium for transmitting data coded for each predetermined coding unit by the transmitting device to the receiving device. When a plurality of data used for the normal reproduction is transmitted and the special reproduction is performed in the receiving device,
Data obtained by subjecting the first data used for the special reproduction to the predetermined conversion processing for the special reproduction among the plurality of data is transmitted, and dummy data is used instead of the second data not used for the special reproduction. The above-described problem is solved by being transmitted.

【0025】すなわち本発明によれば、例えば、サーバ
側では、受信側で特殊再生時に復号及び表示に使用しな
いデータについてはそれに代えてダミーデータを出力
し、特殊再生中に復号及び表示されるべきデータについ
ては特殊再生を行った結果のデータへ変換してから配信
するようにしており、復号及び表示に不要なデータ出力
を止めることにより、不要なデータは配信されないた
め、受信側において復号表示すべきデータと復号表示し
ないデータを判別する必要が無く、受信側の復号端末を
特殊再生用の処理を一切必要としない構成とすることが
可能となる。また、本発明では、ダミーデータの切り替
えタイミングを符号化単位の再生時刻に基づいて決定す
ることにより、第1、第2のデータ間の同期ずれを最小
限に抑え、かつ複数回特殊再生を行った場合にも同期ず
れの蓄積を回避する。また、本発明によれば、ギャップ
部分にダミーデータを挿入することによりね常に連続し
て再生すべきビデオやオーディオデータ等の入力を前提
としている復号端末でも復号可能となっている。さら
に、本発明によれば、また、ダミーデータにスタッフィ
ングデータを挿入することにより、特殊再生中もビット
レートを調整することを可能としている。
That is, according to the present invention, for example, on the server side, dummy data is output instead of data not used for decoding and display at the time of trick play on the receiving side, and should be decoded and displayed during trick play. Data is converted to data resulting from special reproduction and then delivered. Unnecessary data is not delivered by stopping unnecessary data output for decoding and display. There is no need to determine the data to be decoded and the data not to be decoded and displayed, and the decoding terminal on the receiving side can be configured to require no special reproduction processing. Further, in the present invention, by determining the switching timing of the dummy data based on the reproduction time of the encoding unit, the synchronization deviation between the first and second data is minimized, and the special reproduction is performed a plurality of times. In this case, the accumulation of the synchronization deviation is avoided. Further, according to the present invention, by inserting dummy data into a gap portion, decoding can be performed even on a decoding terminal that is supposed to input video, audio data, and the like that should always be continuously reproduced. Further, according to the present invention, the bit rate can be adjusted even during the trick play by inserting the stuffing data into the dummy data.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】静止画像や動画像等のビデオデータ、オー
ディオデータ、テキストデータやグラフィックデータな
どのマルチメディアデータ等を、伝送媒体を介して配信
し、復号端末において受信し、復号して表示するよう
な、本発明実施の形態のデータ配信システムの構成例を
図1に示す。なお、以下の説明では、ビデオデータを例
えばISO(Internatioal Organization for Standard
ization)/IEC(International Electrotechnical
Comission)13818−1(いわゆるMPEG−2 Sy
stems)で規定されているトランスポートストリーム(T
ransport stream:TS)へパケット化して配信する場
合を例に挙げている。
Video data such as still images and moving images, audio data, multimedia data such as text data and graphic data, etc. are distributed via a transmission medium, received by a decoding terminal, decoded, and displayed. FIG. 1 shows a configuration example of a data distribution system according to an embodiment of the present invention. In the following description, video data is stored in, for example, an ISO (International Organization for Standard).
IEC) / IEC (International Electrotechnical)
Commission) 13818-1 (so-called MPEG-2 Sy
transport streams (T
ransport stream (TS) is distributed as a packet.

【0028】図1において、サーバ10は、ビデオデー
タ、オーディオデータ、テキストデータ、グラフィック
データなどのマルチメディアデータ等を記憶する記憶部
9を備えている。上記記憶部9からは例えばビデオデー
タが読み出され、そのビデオデータは例えば後述するデ
ータ変換部3を介して多重化部4へ送られる。また、後
述するデータ変換部7からの出力データも多重化部4へ
送られる。多重化部4では、データ変換部3,7から出
力されたデータを必要に応じてTSへパケット化する。
このTSパケットは、さらに送信部5にて配信データ2
2となされて伝送媒体21へ出力され、例えば復号端末
12へ配信される。このとき、上記TSの配信データ2
2は、伝送媒体21で使用されるプロトコルを使用して
伝送されることになる。例えばISO/IEC1381
8−1の規定を満たすTSは、IEC61883の「Di
gital Interface for consumer audio/video equipmen
t」に定められた方法で、例えばIEEE(Institute o
f Electrical and Electronics Engineers)1394規
格の伝送媒体を使用して伝送することが可能である。な
お、多重化部4と送信部5は一体の構成であっても構わ
ない。
In FIG. 1, the server 10 includes a storage unit 9 for storing multimedia data such as video data, audio data, text data, graphic data, and the like. For example, video data is read from the storage unit 9, and the video data is sent to the multiplexing unit 4 via the data conversion unit 3 described later, for example. Output data from a data conversion unit 7 described later is also sent to the multiplexing unit 4. The multiplexing unit 4 packetizes the data output from the data conversion units 3 and 7 into TSs as necessary.
This TS packet is further transmitted by the transmitting unit 5 to the distribution data 2.
2 and output to the transmission medium 21 and distributed to the decoding terminal 12, for example. At this time, the distribution data 2 of the TS
2 will be transmitted using the protocol used in the transmission medium 21. For example, ISO / IEC1381
TS that satisfies the requirements of 8-1 is IEC 61883 “Di
gital Interface for consumer audio / video equipmen
t ”, for example, by the IEEE (Institute
f Electrical and Electronics Engineers) It is possible to transmit using a 1394 standard transmission medium. Note that the multiplexing unit 4 and the transmitting unit 5 may have an integrated configuration.

【0029】復号端末12では、受信部13により上記
配信データ22を受信し、分離部14に送る。分離部1
4では、上記TSのパケットからビデオデータを分離
し、複数の復号部151〜15nのうち所望の復号部15
に送る。復号部15では、供給されたデータを復号、す
なわち符号化されているビデオデータを復号する。この
復号されたビデオデータは、例えば図示していない表示
装置等に送られ、ビデオ画像として表示されることにな
る。なお、復号端末12は複数接続されていても良い。
In the decoding terminal 12, the receiving unit 13 receives the distribution data 22 and sends it to the separating unit 14. Separation unit 1
In 4, it separates the video data from the packet of the TS, the desired decoder 15 among the plurality of decoding units 15 1 to 15 n
Send to The decoding unit 15 decodes the supplied data, that is, decodes the encoded video data. The decoded video data is sent to, for example, a display device (not shown) and displayed as a video image. Note that a plurality of decoding terminals 12 may be connected.

【0030】また、このデータ配信システムの復号端末
12において、特殊再生表示が行われる場合は、例え
ば、復号端末12のユーザによる操作に応じた特殊再生
指定信号6が、当該復号端末12内の図示しない伝送媒
体インターフェイス部などから伝送媒体21を介してサ
ーバ10へ送信される。この特殊再生指定信号6は、例
えば早送り再生や巻き戻し再生、コマ送り再生などの特
殊再生の種類と、記憶部9に格納されているビデオデー
タ等の指定を含む信号である。なお、サーバ10と復号
端末12が例えば家庭用ネットワークのように近距離に
て接続され、ユーザがサーバ10のフロントパネルやリ
モートコントローラ等を操作可能な環境である場合に
は、当該サーバ10のフロントパネルやリモートコント
ローラ等をユーザが操作することにより、サーバ10に
対して直接に特殊再生指定信号6を入力することも可能
である。
When the special reproduction display is performed at the decoding terminal 12 of the data distribution system, for example, a special reproduction designation signal 6 corresponding to an operation by the user of the decoding terminal 12 is transmitted to the decoding terminal 12 shown in FIG. It is transmitted to the server 10 via the transmission medium 21 from a transmission medium interface unit or the like that does not. The special reproduction designation signal 6 is a signal including a type of special reproduction such as fast-forward reproduction, rewind reproduction, frame-forward reproduction, and designation of video data and the like stored in the storage unit 9. If the server 10 and the decoding terminal 12 are connected in a short distance like a home network, for example, and the user can operate a front panel or a remote controller of the server 10, the front of the server 10 By operating a panel, a remote controller, or the like by a user, it is also possible to directly input the trick play designation signal 6 to the server 10.

【0031】サーバ10へ入力された特殊再生指定信号
6は、当該サーバ10内に設けられている特殊再生制御
部1へ入力する。この特殊再生制御部1は、特殊再生指
定信号6に応じて、特殊再生の種類、ビデオデータの指
定を含む特殊再生制御用のコントロール信号2aを発生
し、データ変換部3へ送る。なお、データ変換部3は、
配信するデータの数に応じて任意個存在してよい。
The special reproduction designating signal 6 input to the server 10 is input to the special reproduction control unit 1 provided in the server 10. The special reproduction control unit 1 generates a special reproduction control signal 2a including a special reproduction type and video data designation according to the special reproduction designation signal 6, and sends the control signal 2a to the data conversion unit 3. Note that the data conversion unit 3
Any number may exist according to the number of data to be distributed.

【0032】データ変換部3は、コントロール信号2a
による特殊再生制御部1の制御の元で、記憶部9からビ
デオデータを読み出す。さらに、データ変換部3は、記
憶部9から読み出したビデオデータを用い、コントロー
ル信号2aにて指定される種類の特殊再生を行った結果
のデータを、例えばISO/IEC13818−2の規
定を満足するビデオデータとして生成及び出力する。す
なわち、このときデータ変換部3は、復号端末12の復
号部15において通常再生時と同様に復号を行った時
に、早送り再生や巻き戻し再生、コマ送り再生等の特殊
再生(ユーザにより指定された特殊再生)が実現される
ビデオデータへ、記憶部9から読み出したビデオデータ
を変換する。このデータ変換部3にて変換処理された特
殊再生用のビデオデータ(以下、適宜、変換データと呼
ぶことにする。)は、前述同様に多重化部4以降の構成
を介して復号端末12へ配信されることになる。なお、
データ変換部3のように、記憶部9から読み出したビデ
オデータを用いて特殊再生を行った結果のデータを、例
えばISO/IEC13818−2の規定を満足するビ
デオデータとして生成及び出力するような技術につい
て、本件出願人は、特許願2000−178999号や
特許願2000−179000号により既に提案してい
る。当該データ変換部3の詳細な構成及び動作の一例に
ついては後述する。
The data conversion unit 3 controls the control signal 2a
The video data is read out from the storage unit 9 under the control of the trick play control unit 1 by. Further, the data conversion unit 3 uses the video data read from the storage unit 9 and converts the data obtained as a result of performing the special reproduction of the type specified by the control signal 2a, for example, in accordance with ISO / IEC13818-2. Generate and output as video data. That is, at this time, when decoding is performed in the decoding unit 15 of the decoding terminal 12 in the same manner as in normal reproduction, the data conversion unit 3 performs special reproduction (such as fast forward reproduction, rewind reproduction, or frame forward reproduction) (specified by the user). The video data read from the storage unit 9 is converted into video data that realizes (special reproduction). The special reproduction video data (hereinafter, appropriately referred to as converted data) converted by the data conversion unit 3 is transmitted to the decoding terminal 12 via the multiplexing unit 4 and subsequent components as described above. Will be delivered. In addition,
A technique for generating and outputting data resulting from special reproduction using video data read from the storage unit 9 as video data satisfying, for example, ISO / IEC13818-2, as in the data conversion unit 3. The present applicant has already proposed in Japanese Patent Application Nos. 2000-178999 and 2000-179000. An example of the detailed configuration and operation of the data conversion unit 3 will be described later.

【0033】すなわち本実施の形態によれば、サーバ1
0において、記憶部9から読み出されたビデオデータを
用い、特殊再生指定信号6(コントロール信号2a)に
て指定される種類の特殊再生を行った結果のデータを、
ISO/IEC13818−2の規定を満足するビデオ
データとして生成し、そのビデオデータ(変換データ)
を復号端末12へ配信することにより、前述の従来技術
のような特殊再生用の特別な配信データを使用及び予め
用意する必要が無く、また、復号端末12はその特殊再
生用の特別な配信データに対応可能な特別な端末を必要
としない簡易な構成とすることが可能となっている。
That is, according to the present embodiment, the server 1
0, using the video data read from the storage unit 9, the data obtained as a result of performing the special reproduction of the type specified by the special reproduction specifying signal 6 (control signal 2a) is
Generated as video data satisfying the provisions of ISO / IEC13818-2, and the video data (converted data)
Is delivered to the decoding terminal 12, there is no need to use and prepare in advance the special distribution data for special reproduction as in the above-described prior art, and the decoding terminal 12 can use the special distribution data for the special reproduction. It is possible to adopt a simple configuration that does not require a special terminal that can handle the above.

【0034】ところで、前述したように、複数のマルチ
メディアデータを配信するようなデータ配信システムに
おいて、特殊再生中には必ずしも全てのデータの再生が
必要となるわけではなく、例えば、ビデオデータを早送
り再生している間は、そのビデオデータに付随している
オーディオデータは再生されなくとも良い。この場合、
例えば、特殊再生中に必要とされないデータの配信を停
止させるようなことを行えば、復号端末側で特殊再生を
行うために通常再生用とは異なる特殊再生用の特別なデ
ータを予め用意しておく必要性が無くなり、且つ、復号
端末において特殊再生用の特別な処理を一切必要としな
いことになる。
As described above, in a data distribution system that distributes a plurality of multimedia data, it is not always necessary to reproduce all data during special reproduction. During the reproduction, the audio data attached to the video data need not be reproduced. in this case,
For example, if the distribution of data that is not required during special reproduction is stopped, special data for special reproduction different from that for normal reproduction is prepared in advance to perform special reproduction on the decoding terminal side. Therefore, the decoding terminal does not need any special processing for special reproduction.

【0035】しかしながら、前述の図28で説明したよ
うに、例えば、特殊再生中に必要とされないデータの配
信を停止させることなどによって前記ギャップGPが発
生すると、復号端末に設けられている復号部が当該ギャ
ップGPを扱えないものである場合には、そのギャップ
GPあるデータが復号部に入力された際の動作が保証さ
れなくなり、例えば同期ズレの発生や蓄積等が起こる虞
がある。また、前述したように、復号端末の復号部が備
える入力バッファがアンダーフローしたり、復号端末の
復号部がギャップGPをデータ欠落による伝送エラーと
みなして前の表示単位を繰り返してしまうようなこと、
配信データ全体のビットレートが変動してしまうことな
どが起こる虞もある。
However, as described with reference to FIG. 28, when the gap GP occurs due to, for example, stopping the distribution of data that is not required during special reproduction, the decoding unit provided in the decoding terminal If the gap GP cannot be handled, the operation when the data having the gap GP is input to the decoding unit is not guaranteed, and for example, there is a possibility that the occurrence of synchronization deviation or accumulation may occur. Further, as described above, the input buffer provided in the decoding unit of the decoding terminal underflows, or the decoding unit of the decoding terminal regards the gap GP as a transmission error due to missing data and repeats the previous display unit. ,
The bit rate of the entire distribution data may fluctuate.

【0036】そこで、本実施の形態のデータ配信システ
ムでは、例えば上記ビデオデータの早送り再生時のオー
ディオデータのように、復号端末21において特殊再生
中に再生する必要のないデータについてはその配信を停
止すると共に、その停止などにより発生するギャップG
P部分にダミーデータを挿入して配信することにより、
配信データの同期ずれの発生とその蓄積を回避でき、例
えば常に連続して処理すべきデータの入力を前提として
いる復号端末でも復号可能とし、さらに、予め伝送帯域
が割り当てられるような伝送媒体を用いている場合に特
殊再生中であってもビットレートを一定に保つことを可
能としている。
Therefore, in the data distribution system of the present embodiment, distribution of data that does not need to be reproduced during special reproduction in the decoding terminal 21, such as the audio data at the time of fast-forward reproduction of video data, is stopped. At the same time as the gap G
By inserting and distributing dummy data in the P part,
It is possible to avoid occurrence of synchronization deviation of distribution data and its accumulation, for example, decoding can be performed even by a decoding terminal that assumes that data to be continuously processed is input, and further, using a transmission medium to which a transmission band is allocated in advance. In this case, it is possible to keep the bit rate constant even during trick play.

【0037】このようなことを実現するため、本実施の
形態のデータ配信システムでは、例えば特殊再生が指定
されたときに、その特殊再生中に再生する必要のないデ
ータに代えてダミーデータを出力するための構成とし
て、データ変換部7をサーバ10内に設けている。ダミ
ーデータの詳細については後述する。
In order to realize this, in the data distribution system according to the present embodiment, for example, when special reproduction is designated, dummy data is output instead of data that does not need to be reproduced during the special reproduction. For this purpose, the data conversion unit 7 is provided in the server 10. Details of the dummy data will be described later.

【0038】以下、上記データ変換部7の構成及び動作
を説明する。なお、当然のことであるが、上記特殊再生
時に再生する必要のないデータは、上記オーディオデー
タに限定されるものではなく、例えばビデオデータの場
合もあり得るため、以下の説明では、単にデータとす
る。
Hereinafter, the configuration and operation of the data converter 7 will be described. It should be noted that the data that does not need to be reproduced at the time of the special reproduction is not limited to the audio data, but may be, for example, video data. I do.

【0039】図2には、データ変換部7の詳細な構成を
示す。なお、図2にはデータ変換部7以外のサーバ10
内の構成も同時に示している。
FIG. 2 shows a detailed configuration of the data conversion unit 7. FIG. 2 shows a server 10 other than the data converter 7.
Are also shown at the same time.

【0040】このデータ変換部7は、記憶部9からデー
タ(通常再生時用のデータ)を読み出す読み出し部16
と、ダミーデータを生成するダミーデータ生成部47
と、読み出し部16からのデータとダミーデータ生成部
47からのダミーデータとの切り替えを行う切り替え部
18とを有している。なお、ダミーデータが予め記憶部
9に記憶されている場合には、独立した構成としてのダ
ミーデータ生成部47は不要となり、この場合のデータ
変換部7では、切り替え部18と一体の構成となされた
読み出し部16が、通常再生用のデータとダミーデータ
を記憶部9から切り替えて読み出すようにすればよい。
また、データ変換部7が複数在るような場合、データ変
換部7中の読み出し部16は、全てのデータ変換部7で
共通の構成としても良い。さらに、データ変換部7中の
切り替え部18は、後段の多重化部4と一体の構成とし
ても構わない。
The data conversion unit 7 reads out data (data for normal reproduction) from the storage unit 9 and reads out the data from the storage unit 9.
And a dummy data generation unit 47 for generating dummy data
And a switching unit 18 for switching between data from the reading unit 16 and dummy data from the dummy data generation unit 47. When the dummy data is stored in the storage unit 9 in advance, the dummy data generation unit 47 as an independent configuration becomes unnecessary, and the data conversion unit 7 in this case is integrated with the switching unit 18. The reading unit 16 may switch the data for normal reproduction and the dummy data from the storage unit 9 and read them.
When there are a plurality of data conversion units 7, the read unit 16 in the data conversion unit 7 may have a common configuration for all the data conversion units 7. Further, the switching unit 18 in the data conversion unit 7 may be configured integrally with the multiplexing unit 4 at the subsequent stage.

【0041】上記切り替え部18は、上記特殊再生制御
部1からのコントロール信号2bにより特殊再生への移
行(復号端末12で特殊再生を実現するためのデータ変
換処理状態への移行)が命じられると、被切替端子bを
選択してダミーデータが出力されるように切り替え、一
方、通常再生への復帰が命じられると、被切替端子aを
選択して読み出し部16からのデータの出力を再開す
る。
The switching unit 18 is instructed by the control signal 2b from the trick play control unit 1 to shift to trick play (shift to a data conversion processing state for realizing trick play in the decoding terminal 12). Then, switching is performed so that the dummy data is output by selecting the switched terminal b. On the other hand, when the return to the normal reproduction is commanded, the switched terminal a is selected and the output of the data from the reading unit 16 is restarted. .

【0042】また、この図2の例のデータ変換部7に
は、時間情報書き換え部19も設けられている。この時
間情報書き換え部19は、出力データ中にデータ到着時
間、表示開始時刻、表示終了時刻、表示時間もしくは復
号時刻等の時刻情報を符号化して付加するような場合
に、それら時間情報を符号化して出力データに付加す
る。なお、オーディオデータの場合、これら各時間情報
は、実際には放音に関する時間であるが、画像の表示と
音声の放音は関連しているため、上述のように表示開始
時刻、表示終了時刻、表示時間等の表現を用いている。
以下の説明でも同様である。
The data conversion section 7 in the example of FIG. 2 is also provided with a time information rewriting section 19. The time information rewriting unit 19 encodes time information such as data arrival time, display start time, display end time, display time, or decoding time when encoding and adding the time information to the output data. To the output data. In the case of audio data, each of these time information is actually a time related to sound emission. However, since the display of an image and the sound emission of sound are related, the display start time and the display end time are as described above. , Display time, and the like.
The same applies to the following description.

【0043】次に、図3を用いて、本実施の形態のサー
バ10において通常再生から特殊再生への切り替え、及
び、特殊再生から通常再生への復帰が行われるときの、
データ変換部3及び7の一動作例を説明する。
Next, referring to FIG. 3, the server 10 of the present embodiment switches from normal reproduction to special reproduction and returns from special reproduction to normal reproduction.
One operation example of the data conversion units 3 and 7 will be described.

【0044】図3中のD10は、通常再生の場合に上記
データ変換部3から出力されて配信されることになるデ
ータの配信タイミングを表している。なお、MPEG−
2 video等の一部の符号化方法では、表示順番と、デー
タがビットストリーム中に符号化される順番とが異なる
場合があるが、図3の例では説明を分かり易くするため
表示順番に合わせて示している。また、図中の1表示単
位は、ビデオデータにおけるビデオフレームに相当し、
データの符号化は通常この表示単位(AU)毎に行われ
る。1AUの表示時間は、一般に符号化方法によって異
なる。また、図中のD11は、通常再生の場合に上記デ
ータ変換部7から出力されて配信されることになるデー
タの配信タイミングを表している。
D10 in FIG. 3 indicates the distribution timing of data output from the data conversion unit 3 and distributed in the case of normal reproduction. Note that MPEG-
In some encoding methods such as 2 video, the display order may be different from the order in which data is encoded in the bit stream. In the example of FIG. Is shown. Also, one display unit in the figure corresponds to a video frame in video data,
Encoding of data is usually performed for each display unit (AU). The display time of one AU generally depends on the encoding method. D11 in the figure represents the distribution timing of data output from the data conversion unit 7 and distributed in the case of normal reproduction.

【0045】一方、図3中のD12は、データ変換部3
において、特殊再生制御部1により特殊再生のためのコ
ントロールが行われ、特殊再生を開始直前のAU6以降
を特殊再生の変換データD18で置き換え、通常再生へ
戻る際にAU7から通常再生用データへ戻るような処理
が行われた場合の配信タイミングを表している。この場
合の復号端末12では、AU6の表示終了時刻To以降
から特殊再生の表示がなされ、AU7の表示開始時刻T
i以降は再び通常再生の表示がなされることになる。ま
た、図中のD13は、データ変換部3において上記のよ
うな特殊再生のためのデータ変換処理が行われるとき
に、データ変換部7において前記データ配信が停止され
るギャップGP部分にダミーデータDDを挿入し、その
ダミーデータDDを配信する際の配信タイミングを表し
ている。
On the other hand, D12 in FIG.
In the special reproduction control unit 1, the special reproduction control unit 1 controls the special reproduction, and replaces the AU6 and subsequent units immediately before the start of the special reproduction with the conversion data D18 of the special reproduction. This shows the distribution timing when such processing is performed. In this case, the decoding terminal 12 displays the trick play from the display end time To of the AU 6 and the display start time T of the AU 7.
After i, the normal playback display is performed again. D13 in the figure is a dummy data DD in the gap GP portion where the data distribution is stopped in the data converter 7 when the data conversion process for the special reproduction as described above is performed in the data converter 3. Is inserted to indicate the distribution timing when the dummy data DD is distributed.

【0046】ここで、特殊再生として例えば倍速再生や
スロー再生等を例に挙げた場合、特殊再生のための変換
処理がなされていない場合(すなわち通常再生の場合)
の時間tと、当該特殊再生のための変換処理がなされた
場合の時間t’との関係は、当該特殊再生を行う毎に変
化することになる。一方で、特殊再生区間から時刻Ti
で通常再生区間へ復帰する際には、データD10のAU
7に相当するデータから表示を再開しなければならな
い。このため、データ変換部3では、特殊再生のための
データ変換処理を行った場合でも、特殊再生の終了時刻
Tiに相当するAU7を選択可能となされている。ま
た、変換処理がなされていない場合の時間tと、変換処
理がなされた場合の時間t’との対応付けは、変換処理
がなされた場合の時間t’上の特殊再生終了時刻Tiか
ら、変換処理がなされていない場合の時間t上における
AU7の表示時刻を減算した値をオフセットとすること
で算出できる。したがって、データ変換部7において、
変換処理がなされた場合の時間t’上でのデータD13
中のAU10の表示時刻は、変換処理がなされていない
場合の時間t上でのデータD11中のAU10の表示時
刻に、上記オフセットを加算することで求められる。
In this case, for example, double speed reproduction, slow reproduction, or the like is taken as an example of special reproduction, and no conversion processing for special reproduction is performed (ie, normal reproduction).
The relationship between the time t and the time t ′ when the conversion process for the trick play is performed changes every time the trick play is performed. On the other hand, the time Ti
To return to the normal playback section, the AU of data D10
The display must be restarted from the data corresponding to 7. For this reason, the data conversion unit 3 can select the AU 7 corresponding to the special reproduction end time Ti even when performing the data conversion processing for the special reproduction. Further, the correspondence between the time t when the conversion processing is not performed and the time t ′ when the conversion processing is performed is based on the special reproduction end time Ti on the time t ′ when the conversion processing is performed. The value can be calculated by subtracting the display time of the AU 7 on the time t when the processing is not performed, as an offset. Therefore, in the data conversion unit 7,
Data D13 on time t 'when conversion processing is performed
The display time of the AU 10 in the middle is obtained by adding the offset to the display time of the AU 10 in the data D11 on the time t when the conversion process is not performed.

【0047】このようなことを実現するため、特殊再生
制御部1は、特殊再生開始時刻Toもしくは特殊再生終
了時刻Tiをデータ変換部7へ通知し、また、上記オフ
セットをデータ変換部3から直接もしくは特殊再生制御
部1経由でデータ変換部7へ通知する。
To realize this, the special reproduction control unit 1 notifies the special reproduction start time To or the special reproduction end time Ti to the data conversion unit 7, and sends the offset directly from the data conversion unit 3. Alternatively, it notifies the data conversion unit 7 via the special reproduction control unit 1.

【0048】さらに、データ変換部7は、変換処理がな
された場合において、入力データ中からAUを選択する
際には、上記変換処理がなされていない場合の時間t上
でのAUの表示時刻に基づいた選択を行い、また、出力
するデータ中にデータ到着時間、表示開始時刻、表示終
了時刻、表示時間もしくは復号時刻等の時刻情報を符号
化する際には、時間情報書き換え部19において上記変
換処理がなされた場合の時間t’上に上記オフセットを
加えた値を符号化する。
Further, in the case where AU is selected from the input data in the case where the conversion processing is performed, the data conversion unit 7 sets the display time of the AU on the time t when the conversion processing is not performed. When the time information such as the data arrival time, the display start time, the display end time, the display time, or the decoding time is encoded in the output data, the time information rewriting unit 19 performs the above conversion. A value obtained by adding the above offset to the time t ′ when the processing is performed is encoded.

【0049】なお、表示開始時刻および表示終了時刻も
しくは表示時間等の時間情報が入力データ自体に符号化
される場合、データ変換部7の時間情報書き換え部19
は、それら表示開始時刻、表示終了時刻もしくは表示時
間を上記変換後の値に書き換えて出力する。或いは、そ
れら時間情報が多重化部4によりデータへ付加される場
合には、データ変換部7から多重化部4へそれら時間情
報の変更を通知し、多重化部4が変更後の時間情報を付
加することもできる。或いは、時間情報が送信部5によ
りデータへ付加される場合には、データ変換部7から同
様にそれら時間情報の変更を送信部5へ通知し、送信部
5が変更後の時間情報をデータへ付加することもでき
る。
When the time information such as the display start time and the display end time or the display time is encoded in the input data itself, the time information rewriting section 19 of the data conversion section 7
Rewrites the display start time, the display end time, or the display time to the converted value and outputs the converted value. Alternatively, when the time information is added to the data by the multiplexing unit 4, the data conversion unit 7 notifies the multiplexing unit 4 of the change of the time information, and the multiplexing unit 4 transmits the changed time information. It can also be added. Alternatively, when the time information is added to the data by the transmission unit 5, the data conversion unit 7 similarly notifies the transmission unit 5 of the change in the time information, and the transmission unit 5 transmits the changed time information to the data. It can also be added.

【0050】以上説明したように、特殊再生開始時刻T
oや特殊再生終了時刻Tiを知ることにより、データ変
換部7は、通常再生から特殊再生に切り替わるときの切
り替えタイミングと、特殊再生時に図中のデータD13
のようなダミーデータDDを挿入すること、特殊再生か
ら通常再生へ復帰する際の切り替えタイミングを実現し
ている。
As described above, the special reproduction start time T
By knowing the special playback end time Ti and the special playback end time Ti, the data conversion unit 7 determines the switching timing when switching from the normal playback to the special playback and the data D13 in the figure during the special playback.
Thus, the switching timing at the time of returning from the special reproduction to the normal reproduction is realized.

【0051】次に、図4を用いて、通常再生から特殊再
生に切り替えられる際の上記データ変換部7におけるダ
ミーデータDD挿入処理の詳細を説明する。なお、図4
中のD11は図3に示したD11の一部を拡大して示
し、図4中のD13は図3に示したD13の一部を拡大
して示している。なお、この図4の例では、特殊再生の
ための変換処理がなされていない場合の時間tと、特殊
再生のための変換処理がなされた場合の時間t’との間
に、それ以前に行われた特殊再生によってΔDTSだけ
時間的なズレが生じているものとする。このズレ時間Δ
DTSは、データ間の同期関係のズレに相当する。この
ように特殊再生によってズレ時間ΔDTSが生ずるの
は、例えば通常再生から特殊再生へ移行し、さらに特殊
再生から通常再生へ復帰するような処理が行われた場合
に、上記特殊再生の開始時刻及び終了時刻が、ビデオデ
ータなどの表示タイミングに依存して決定されており、
一般にAUの表示時間は符号化方法によって異なるため
である。
Next, the details of the dummy data DD insertion processing in the data conversion unit 7 when switching from normal reproduction to special reproduction will be described with reference to FIG. FIG.
D11 in FIG. 3 shows an enlarged part of D11 shown in FIG. 3, and D13 in FIG. 4 shows an enlarged part of D13 shown in FIG. In the example of FIG. 4, the time t before the conversion processing for the special reproduction is not performed and the time t ′ when the conversion processing for the special reproduction is performed are not performed earlier. It is assumed that a temporal shift of ΔDTS has occurred due to the trick play. This shift time Δ
The DTS corresponds to a shift in the synchronization relationship between data. The shift time ΔDTS is generated by the trick play in this way because, for example, when processing is performed to shift from the normal play to the trick play and then return from the trick play to the normal play, the start time of the trick play and the The end time is determined depending on the display timing of video data or the like,
This is because the display time of the AU generally differs depending on the encoding method.

【0052】この図4に示すように、通常再生から特殊
再生への切り替えが行われる場合、データ変換部7は、
特殊再生開始時刻Toに基づき、当該時刻To以前に表
示を終了するAU9を選択し、当該選択したAU9より
も後のAUからはダミーデータDDに切り替えて出力す
る。このように、データ変換部7では、特殊再生開始時
刻To以前に表示を終了するAU9の直後から、それぞ
れがAUに相当するダミーデータDDが出力されるよう
に、切り替え部18の切り替えタイミングを決定する。
これにより、復号端末12において特殊再生中に通常再
生用のデータが表示等されることなくなり、且つ、通常
再生中にダミーデータで置き換えられてしまう区間pe
を最小化することが可能となっている。
As shown in FIG. 4, when switching from normal reproduction to special reproduction is performed, the data conversion unit 7
Based on the trick play start time To, the AU 9 whose display is to be ended before the time To is selected, and the AUs after the selected AU 9 are switched to the dummy data DD and output. As described above, the data conversion unit 7 determines the switching timing of the switching unit 18 so that the dummy data DD corresponding to each AU is output immediately after the AU 9 whose display ends before the special reproduction start time To. I do.
This prevents the decoding terminal 12 from displaying the data for normal reproduction during the special reproduction, etc., and the section pe where the data is replaced with dummy data during the normal reproduction.
Can be minimized.

【0053】次に、特殊再生から通常再生へ復帰する際
に、上記データ変換部7においてダミーデータDDから
通常再生用のデータへ切り替える処理の詳細を、図5及
び図6を用いて説明する。なお、図5及び図6中のD1
1は図3に示したD11の一部を拡大して示している。
また、図5中のD13aは、特殊再生終了時刻Tiを跨
ぐダミーデータDDaの直後から通常再生用のデータA
U10に切り替えを行った場合に、前記時間t上でのデ
ータD11中のAU10の表示時刻と前記時間t’上で
のデータD13a中のAU10の表示時刻とのズレ時間
がΔDTSaである場合のタイミングを表し、同じく、
図6中のD13cは、前記時間t上でのデータD11中
のAU10の表示時刻と前記時間t’上でのデータD1
3c中のAU10の表示時刻とのズレ時間がΔDTSc
である場合のタイミングを表している。一方、図5中の
D13bは、特殊再生終了時刻Tiを跨ぐダミーデータ
DDaの後にもう1AU分のダミーデータDDbを出力
してから通常再生用のデータAU10に切り替えを行っ
た場合に、前記時間t上でのデータD11中のAU10
の表示時刻と前記時間t’上でのデータD13b中のA
U10の表示時刻とのズレ時間がΔDTSbである場合
のタイミングを表し、同じく、図6中のD13dは、前
記時間t上でのデータD11中のAU10の表示時刻と
前記時間t’上でのデータD13d中のAU10の表示
時刻とのズレ時間がΔDTSdである場合のタイミング
を表している。図5はΔDTSa<ΔDTSbとなって
いる例を、図6はΔDTSc>ΔDTSdとなっている
例を挙げている。
Next, the details of the process of switching from the dummy data DD to the data for normal reproduction in the data converter 7 when returning from the special reproduction to the normal reproduction will be described with reference to FIGS. D1 in FIGS. 5 and 6
1 is an enlarged view of a part of D11 shown in FIG.
D13a in FIG. 5 is data A for normal reproduction immediately after the dummy data DDa straddling the special reproduction end time Ti.
When switching to U10 is performed, the timing when the difference between the display time of AU10 in data D11 on time t and the display time of AU10 in data D13a on time t 'is ΔDTSa. Represents the same,
D13c in FIG. 6 is the display time of the AU10 in the data D11 on the time t and the data D1 on the time t ′.
ΔDTSc is the time difference from the display time of AU10 in 3c
Represents the timing when. On the other hand, when D13b in FIG. 5 outputs dummy data DDb for another AU after dummy data DDa straddling the special reproduction end time Ti and then switches to the data AU10 for normal reproduction, the time t13b is equal to the time t13. AU10 in data D11 above
In the data D13b at the display time of the
In FIG. 6, D13d in FIG. 6 represents the display time of AU10 in the data D11 on the time t and the data on the time t ′ in the data D11. This represents the timing when the deviation time from the display time of the AU 10 in D13d is ΔDTSd. FIG. 5 shows an example in which ΔDTSa <ΔDTSb, and FIG. 6 shows an example in which ΔDTSc> ΔDTSd.

【0054】これら図5及び図6の例において、特殊再
生から通常再生への切り替えが行われる場合、データ変
換部7は、特殊再生終了時刻Tiに基づき、当該時刻T
i以後に表示を開始するAU10を選択し、上記特殊再
生終了時刻Tiを跨ぐダミーデータDDaの次から、上
記選択したAU10以降の各AUデータへ切り替えて出
力する。
In the example shown in FIGS. 5 and 6, when switching from the special reproduction to the normal reproduction is performed, the data conversion unit 7 determines the time T based on the special reproduction end time Ti.
The AU 10 whose display is to be started after i is selected, and after the dummy data DDa straddling the special reproduction end time Ti, the AU 10 is switched to the AU data after the selected AU 10 and output.

【0055】但し、図5の例の場合の本実施の形態のデ
ータ変換部7は、上記ズレ時間がΔDTSaであるデー
タD13aと、ΔDTSbであるデータD13bのう
ち、ズレ時間の短い方のデータが得られるように(ΔD
TSを最小化するように)、特殊再生から通常再生への
移行時における切り替え部18の切り替えタイミングを
選択すること、すなわち図5の例の場合はΔDTSa<
ΔDTSbであるため、データ変換部7の切り替え部1
8では、図5中のD13aで示されるタイミングにより
切り替えを行う。
However, in the case of the example of FIG. 5, the data conversion unit 7 of the present embodiment determines whether the shorter one of the data D13a having the shift time ΔDTSa and the data D13b having the shift time ΔDTSb is shorter. (ΔD
To minimize the TS), the switching timing of the switching unit 18 at the time of transition from the special reproduction to the normal reproduction is selected, that is, ΔDTSa <in the case of the example of FIG.
Because of ΔDTSb, switching unit 1 of data conversion unit 7
At 8, switching is performed at the timing indicated by D13a in FIG.

【0056】一方、図6の例の場合の本実施の形態のデ
ータ変換部7は、上記ズレ時間がΔDTScであるデー
タD13cと、ΔDTSdであるデータD13dのう
ち、ズレ時間の短い方のデータが得られるように、特殊
再生から通常再生への移行時における切り替え部18の
切り替えタイミングを選択すること、すなわち図6の例
の場合はΔDTSc>ΔDTSdであるため、データ変
換部7の切り替え部18では、図6中のD13dで示さ
れるタイミングにより切り替えを行う。
On the other hand, in the case of the example shown in FIG. 6, the data conversion unit 7 of the present embodiment determines whether the shorter one of the data D13c having the shift time ΔDTSc and the data D13d having the shift time ΔDTSd is shorter. As can be obtained, the switching timing of the switching unit 18 at the time of the transition from the special reproduction to the normal reproduction is selected, that is, in the example of FIG. 6, since ΔDTSc> ΔDTSd, the switching unit 18 of the data conversion unit 7 Switching is performed at a timing indicated by D13d in FIG.

【0057】また、人間の聴覚特性上、ビデオとオーデ
ィオのデータ間の同期ずれ、すなわち映像と音声のズレ
は、音声が映像より遅れるよりも早まる方が知覚され易
いことがわかっている。したがって例えば、データ変換
部7から出力されるデータがオーディオデータであり、
データ変換部3から出力されるデータがビデオデータと
なっている場合のように、データ間の同期ズレが知覚さ
れ易い(データ変換部7から出力されるデータが早まっ
たことが知覚され易い)ようなときには、常に、データ
変換部7からの出力データの同期が遅れる方向になるよ
うに切り替えタイミングを決定することも出来る。例え
ば、図5において、特殊再生終了時刻Tiを跨ぐダミー
データDDaの直後から通常再生用データに切り替える
ことで前記ズレ時間ΔDTSを最小化しているが、出力
のタイミングが遅れる方向を優先する目的で、図5中の
D13bのように、常に特殊再生終了時刻Tiを跨ぐダ
ミーデータDDaの後にもう1つダミーデータDDbを
出力してから通常再生用データへの切り替えを行うよう
にしても良い。もちろん、それらとは逆に、データ変換
部7から出力されるデータの遅れが知覚され易いような
ときには、常に、データ変換部7からの出力データの同
期が早まる方向になるように切り替えタイミングを決定
することも可能である。
Further, it has been found that, due to human auditory characteristics, a synchronization shift between video and audio data, that is, a shift between video and audio, is more easily perceived when the audio is earlier than the video is later than the video. Therefore, for example, the data output from the data conversion unit 7 is audio data,
As in the case where the data output from the data conversion unit 3 is video data, a synchronization shift between the data is easily perceived (it is easy to perceive that the data output from the data conversion unit 7 is advanced). In such a case, the switching timing can be determined so that the synchronization of the output data from the data converter 7 is always delayed. For example, in FIG. 5, the shift time ΔDTS is minimized by switching to the data for normal reproduction immediately after the dummy data DDa across the special reproduction end time Ti. However, in order to give priority to the direction in which the output timing is delayed, As shown by D13b in FIG. 5, another dummy data DDb may be output after the dummy data DDa that always crosses the special reproduction end time Ti, and then switching to the normal reproduction data may be performed. Of course, on the contrary, when the delay of the data output from the data conversion unit 7 is easily perceived, the switching timing is determined so that the synchronization of the output data from the data conversion unit 7 is always accelerated. It is also possible.

【0058】以上のように、本実施の形態では、通常再
生用データとダミーデータを切り替えて出力するような
場合において、ダミーデータから通常再生へ切り替える
際に、特殊再生終了時刻Ti以降のダミーデータDDか
らAU10への切り替えに要する時間(ΔDTS)を最
小化してデータ間の同期ズレを最小限に抑えることが可
能となる。また、本実施の形態によれば、図4の例で説
明したような以前に行われた特殊再生により発生した同
期ズレ(図4中のΔDTS)が、図5や図6で説明した
ように、それ以後の特殊再生から通常再生への切り替え
時に全く影響を及ぼさないようになされているため、例
えば複数回の特殊再生を行った場合でもそれら複数回の
個々の特殊再生による同期ズレが蓄積するようなことは
ない。
As described above, in the present embodiment, when switching from the normal reproduction data to the dummy data and outputting the data, the dummy data after the special reproduction end time Ti is switched when the dummy data is switched to the normal reproduction. It is possible to minimize the time (ΔDTS) required for switching from the DD to the AU 10 to minimize the synchronization deviation between data. Further, according to the present embodiment, the synchronization shift (ΔDTS in FIG. 4) caused by the previously performed special reproduction as described in the example of FIG. Since it has no effect when switching from the special reproduction to the normal reproduction thereafter, for example, even if the special reproduction is performed a plurality of times, the synchronization deviation due to the plurality of individual reproductions is accumulated. There is no such thing.

【0059】次に、上述したように、本発明実施の形態
のデータ変換部7は、通常再生から特殊再生に移行する
前のAUを選択し、それ以降の特殊再生中はダミーデー
タを出力するようになされている。但し、MPEG−2
videoのようにAU間の予測を用いて符号化を行ってい
るために表示順番と符号化データ中の符号化順番が異な
る場合には、予測関係を破綻させないAUを選択してか
らダミーデータへの切り替えを行う必要がある。
Next, as described above, the data converter 7 according to the embodiment of the present invention selects an AU before transition from normal reproduction to special reproduction, and outputs dummy data during the subsequent special reproduction. It has been made like that. However, MPEG-2
When the display order and the encoding order in the encoded data are different because the encoding is performed using the prediction between AUs as in video, an AU that does not break the prediction relationship is selected and then the dummy data is transferred to the dummy data. It is necessary to switch.

【0060】図7を用いて、MPEG−2 videoを例に
挙げ、通常再生から特殊再生に移行する前のAU選択に
ついて説明する。なお、図7中の矢印は予測方向を表し
ており、当該矢印の元のピクチャは予測ピクチャを、矢
印の先のピクチャは予測先ピクチャを表している。
The AU selection before shifting from normal reproduction to special reproduction will be described using MPEG-2 video as an example with reference to FIG. Note that the arrow in FIG. 7 indicates the prediction direction, and the original picture of the arrow indicates a predicted picture, and the picture preceding the arrow indicates a predicted picture.

【0061】ここで、IピクチャであるI3までを表示
し、BピクチャであるB4以降をダミーデータに切り替
えたい場合、データ変換部7では、符号化順番において
図7中のC10で表す位置までのデータを出力し、それ
以降をダミーデータへ切り替えればよい。また、Pピク
チャであるP6までを表示し、BピクチャであるB7以降
をダミーデータに切り替えたい場合、データ変換部7は
同様に、図中のC13で表す位置までのデータを出力
し、それ以降をダミーデータへ切り替えればよい。但
し、BピクチャであるB4までを表示して図中のC11
以降のデータをダミーデータに切り替えるようなことを
考えた場合、符号化順番ではB4よりもP6が前に符号化
されてしまっている。すなわちデータ変換部7からB4
を出力する前に、既にP6が出力されてしまっている。
このように、表示順番と符号化データ中の符号化順番が
異なる場合、データ変換部7では、符号化順番上で出力
の切り替えが可能な位置のAUを選択する。すなわち、
例えばMPEG−2 videoの場合、データ変換部7で
は、IもしくはPピクチャを最後の表示AUに選択する
ことにより、符号化順番上では選択したIもしくはPピ
クチャの次のIもしくはPピクチャ以降をダミーデータ
へ切り替えることができる。
[0061] Here, to display the up I 3 is an I picture, if you want to switch B 4 after a B picture to the dummy data, the data conversion unit 7, the position represented by C10 in Fig. 7 in the coding sequence It is sufficient to output the data up to and then switch to dummy data thereafter. Also, to display the up P 6 is a P-picture, if you want to switch B 7 after a B picture to the dummy data, the data conversion unit 7 likewise outputs the data to the position represented by C13 in the drawing, Subsequent data may be switched to dummy data. However, C11 in FIG displays up to B 4 is a B-picture
When considering that such switch the following data to the dummy data, in the encoding order we've been encoded before the P 6 than B 4. That is, from the data conversion unit 7 to B 4
Prior to outputting the already P 6 is too long and the output.
As described above, when the display order and the encoding order in the encoded data are different, the data conversion unit 7 selects an AU at a position where the output can be switched in the encoding order. That is,
For example, in the case of MPEG-2 video, the data conversion unit 7 selects the I or P picture as the last display AU, so that the next I or P picture after the selected I or P picture in the coding order is dummy. You can switch to data.

【0062】また、本発明実施の形態のデータ変換部7
は、通常再生へ復帰するAUを選択し、以降のデータ出
力を再開するようになされているが、MPEG−2 vid
eoやISO13818−7で規定されているMPEG2
Advanced Audio CodingのようにAU間の予測を用いて
符号化を行っている場合には、予測関係を破綻させない
AUを選択する。
The data conversion unit 7 according to the embodiment of the present invention
Is designed to select an AU that returns to normal playback and restart the subsequent data output.
MPEG2 defined by eo and ISO13818-7
When encoding is performed using prediction between AUs as in Advanced Audio Coding, an AU that does not break the prediction relationship is selected.

【0063】図8は、前方予測を使用しているデータを
例に、通常再生へ復帰するAUの選択について説明して
いる。なお、図8において、予測を使用しないイントラ
符号化のAUをIで、前のAUからの前方予測を使用し
て符号化されているAUをPで表している。また、図中
の矢印は予測方向を表しており、当該矢印の元のAUは
予測AUを、矢印の先のAUは予測先AUを表してい
る。
FIG. 8 illustrates the selection of an AU for returning to normal reproduction, using data using forward prediction as an example. In FIG. 8, an AU of intra coding that does not use prediction is denoted by I, and an AU that is coded using forward prediction from a previous AU is denoted by P. The arrow in the figure indicates the prediction direction, and the AU at the original of the arrow indicates the predicted AU, and the AU at the end of the arrow indicates the predicted AU.

【0064】この図8の例によれば、後方予測を用いて
いないため、表示順と符号化順は一致している。また図
中のC20やC23のように、イントラ符号化のAUか
ら復帰すれば、予測元AUが失われないために、以降の
AUの予測は破綻しない。また、図中のC21やC22
のように予測を使用しているPのAUから復帰しようと
すると、予測元AUが失われているために、そのPと以
降に続く全てのPは、復号不可能になる。このように、
予測を使用している場合、データ変換部7では、イント
ラ符号化のAUの内から復帰するAUを選択する。な
お、MPEG2 videoのように後方予測を使用している
場合の復帰するAUの選択は、詳細を後述するデータ変
換部3における場合と同様である。
According to the example of FIG. 8, since the backward prediction is not used, the display order and the encoding order match. Further, as in the case of C20 and C23 in the figure, if the process returns from the intra-coded AU, the prediction source AU is not lost, and the prediction of subsequent AUs does not fail. Also, C21 and C22 in the figure
When an attempt is made to return from an AU of a P using prediction as in the above, that P and all subsequent Ps cannot be decoded because the prediction source AU is lost. in this way,
When prediction is used, the data conversion unit 7 selects an AU to be returned from intra-coded AUs. Note that the selection of the AU to return when backward prediction is used as in MPEG2 video is the same as that in the data conversion unit 3 described in detail below.

【0065】次に、本実施の形態にて使用するダミーデ
ータについて説明する。
Next, dummy data used in this embodiment will be described.

【0066】本実施の形態において、例えばオーディオ
データに代えて挿入されるダミーデータとしては例えば
無音を表すデータを挙げることができ、ビデオデータに
代えて挿入されるダミーデータとしては例えば前の画像
を繰り返すことを表すデータ(例えば後述するMPEG
2 videoにおけるリピートピクチャ等)や黒画像を表す
データ等を挙げることができる。これらのダミーデータ
は、一般に、符号化単位のサイズを比較的小さく符号化
することが可能である。また、MPEG−2 videoにお
けるリピートピクチャは、全てのマクロブロックがスキ
ップマクロブロックで構成されることにより、予測元画
像を繰り返すことを示すフラグを符号化すればよく、サ
イズが小さくなる。このように、ダミーデータはその符
号化サイズが小さいため、本発明実施の形態によれば、
上記データ変換部7において特殊再生中にダミーデータ
への切り替えを行うことにより、配信データのビットレ
ートを下げることが可能となる。
In the present embodiment, for example, data representing silence can be cited as dummy data inserted in place of audio data, for example, a previous image can be used as dummy data inserted in place of video data. Data indicating repetition (for example, MPEG
2 video), data representing a black image, and the like. Generally, these dummy data can be encoded with a relatively small encoding unit size. In addition, a repeat picture in MPEG-2 video has only to encode a flag indicating that a prediction source image is repeated, since all macroblocks are configured by skip macroblocks, and the size is reduced. As described above, since the encoding size of the dummy data is small, according to the embodiment of the present invention,
By switching to the dummy data during the trick play in the data converter 7, the bit rate of the distribution data can be reduced.

【0067】また、例えば予め伝送帯域が割り当てられ
るような伝送媒体を用いている場合において、配信され
るデータに前記図28のようなギャップGPが存在する
と、配信データ全体のビットレートが変動してしまうこ
とになるが、本実施の形態によれば、当該ギャップGP
に相当する部分にダミーデータを挿入すると共に、その
ダミーデータのサイズが小さい符号化単位にスタッフィ
ング(stuffing)データを加えることにより、配信デー
タのビットレートを一定に保つことを可能としている。
Also, for example, when a transmission medium to which a transmission band is allocated in advance is used and the data GP to be distributed has a gap GP as shown in FIG. 28, the bit rate of the entire distribution data fluctuates. According to the present embodiment, the gap GP
In addition to inserting dummy data into a portion corresponding to, and adding stuffing data to an encoding unit having a small size of the dummy data, the bit rate of the distribution data can be kept constant.

【0068】なお、データ変換部7において、ダミーデ
ータにスタッフィングデータを加えることで配信データ
のビットレートを一定に保つ代わりに、例えば後段の多
重化部4がMPEG2のTSを用いて多重化を行ってい
る場合には、当該MPEG2のTSで定められているヌ
ルパケット(Null packet)をスタッフィングにより挿
入することで、ビットレートを調整することも可能であ
る。ヌルパケットは、復号端末12の分離部14におい
て捨てられるものである。また、スタッフィングは、上
記ヌルパケットに限らず、復号処理に使用されない任意
のデータやパケットを使用することが可能であり、ま
た、送信部15が挿入するようにしても構わない。
In the data conversion unit 7, instead of adding the stuffing data to the dummy data to keep the bit rate of the distribution data constant, for example, the multiplexing unit 4 at the subsequent stage performs multiplexing using the MPEG2 TS. In this case, it is possible to adjust the bit rate by inserting a null packet (Null packet) defined by the TS of MPEG2 by stuffing. The null packet is discarded in the separation unit 14 of the decoding terminal 12. The stuffing is not limited to the null packet, and any data or packet not used in the decoding process can be used. The transmitting unit 15 may insert the data or packet.

【0069】次に、例えばビデオデータに対する変換処
理を行うデータ変換部3の詳細な構成及び動作の一例に
ついて以下に説明する。
Next, an example of the detailed configuration and operation of the data converter 3 for performing a conversion process on video data, for example, will be described below.

【0070】データ変換部3は、図9に示すように、記
憶部9からビデオデータ及び挿入データを読み出す読み
出し部101と、vbvディレイ検出部102、スタッ
フィング挿入部103、切換出力部105を備えて構成
されている。なお、記憶部9に記憶されている挿入デー
タとは、例えばMPEG2規格に準拠したリピートピク
チャが挙げられる。このリピートピクチャとは、全ての
マクロブロックがスキップマクロブロックで構成される
ことにより、予測元ビデオデータを繰り返すことを示す
ピクチャである。ここで、挿入データとしてはリピート
データと呼ばれ予測元と同じであることを示すデータが
あり、特にビデオデータの場合にはリピートピクチャと
呼ばれている。本例では、記憶部9にビデオデータ及び
挿入データのみが記憶されている場合について説明する
が、静止画像データ、オーディオデータ、テキストデー
タ、及びグラフィックデータ等のマルチメディアデータ
であっても良い。
As shown in FIG. 9, the data conversion section 3 includes a reading section 101 for reading video data and insertion data from the storage section 9, a vbv delay detection section 102, a stuffing insertion section 103, and a switching output section 105. It is configured. The insertion data stored in the storage unit 9 is, for example, a repeat picture conforming to the MPEG2 standard. The repeat picture is a picture indicating that the prediction source video data is repeated because all the macroblocks are constituted by skip macroblocks. Here, the insertion data is called repeat data and includes data indicating that it is the same as the prediction source. In particular, in the case of video data, it is called a repeat picture. In this example, a case where only video data and insertion data are stored in the storage unit 9 will be described. However, multimedia data such as still image data, audio data, text data, and graphic data may be used.

【0071】読み出し部101は、特殊再生制御部1か
らのコントロール信号2aに従って、指定されたビデオ
データを記憶部9から読み出すとともに、挿入データを
記憶部9から読み出す処理をする。読み出し部101
は、コントロール信号2aに含まれる特殊再生の種類に
応じて、指定されたビデオデータのうち、特殊再生に必
要なビデオデータのみを選択して読み出す。読み出し部
101は、読み出したビデオデータ110をvbvディ
レイ検出部102に出力するとともに、読み出した挿入
データ111をスタッフィング挿入部105に出力す
る。
The reading unit 101 reads designated video data from the storage unit 9 and reads inserted data from the storage unit 9 in accordance with the control signal 2a from the special reproduction control unit 1. Readout unit 101
Selects and reads out only video data necessary for special reproduction from designated video data according to the type of special reproduction included in the control signal 2a. The reading unit 101 outputs the read video data 110 to the vbv delay detection unit 102, and outputs the read insertion data 111 to the stuffing insertion unit 105.

【0072】vbvディレイ検出部102は、ビデオデ
ータ毎に符号化されているvbvバッファのビット占有
量の軌跡を表す情報であるvbvディレイを検出する。
このvbvディレイ検出部102は、読み出し部101
からのビデオデータを切換出力部105に出力するとと
もに、検出したvbvディレイをスタッフィング挿入部
103に供給する。
The vbv delay detection section 102 detects a vbv delay which is information indicating the locus of the bit occupancy of the vbv buffer encoded for each video data.
The vbv delay detection unit 102 includes a read unit 101
Is output to the switching output unit 105, and the detected vbv delay is supplied to the stuffing insertion unit 103.

【0073】スタッフィング挿入部103は、vbvデ
ィレイ検出部102からのvbvディレイに基づいて、
vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続させるため
に、挿入データのデータサイズを調整する。このスタッ
フィング挿入部103は、挿入データにスタッフィング
データを挿入することにより挿入データのデータサイズ
を調整する。スタッフィング挿入部103は、データサ
イズを調整した後の挿入データを切換出力部105に出
力する。
The stuffing insertion unit 103 performs the following based on the vbv delay from the vbv delay detection unit 102.
The data size of the insertion data is adjusted in order to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous. The stuffing insertion unit 103 adjusts the data size of the insertion data by inserting the stuffing data into the insertion data. The stuffing insertion unit 103 outputs the insertion data after adjusting the data size to the switching output unit 105.

【0074】例えば挿入データが上述のリピートデータ
である場合、スタッフィング挿入部103は、リピート
データのデータサイズがIピクチャと比較して小さいた
め、リピートデータにスタッフィングデータを加えるこ
とでvbvバッファを破綻させないために望ましいデー
タサイズとすることが可能である。ビデオデータを接続
するときのリピートピクチャのデータサイズは、編集に
使用するビデオデータのvbvディレイを参照すること
で決定される。なお、挿入データは、複数のリピートピ
クチャから構成されていても良い。
For example, when the insertion data is the above-described repeat data, the stuffing insertion unit 103 does not break down the vbv buffer by adding the stuffing data to the repeat data because the data size of the repeat data is smaller than the I picture. Therefore, it is possible to set a desired data size. The data size of a repeat picture when connecting video data is determined by referring to the vbv delay of the video data used for editing. Note that the insertion data may be composed of a plurality of repeat pictures.

【0075】切換出力部105は、vbvディレイ検出
部102からのビデオデータと、スタッフィング挿入部
103からの挿入データを切り換えて、特殊再生制御部
1からのコントロール信号2aに従った特殊再生用の前
記変換データとして多重化部4に出力する。切換出力部
105は、被切換端子bからビデオデータを入力して共
通端子aから出力するとともに、被切換端子cから挿入
データを入力して共通端子aから出力することで、ビデ
オデータ或いは挿入データを変換データとして多重化部
4に出力する。
The switching output unit 105 switches the video data from the vbv delay detection unit 102 and the insertion data from the stuffing insertion unit 103, and performs the special reproduction according to the control signal 2a from the special reproduction control unit 1. The converted data is output to the multiplexing unit 4. The switching output unit 105 receives video data from the switched terminal b and outputs the video data from the common terminal a, and also receives input data from the switched terminal c and outputs the data from the common terminal a to output video data or insertion data. Is output to the multiplexing unit 4 as conversion data.

【0076】つぎに、上述したデータ変換部3におい
て、特殊再生用の変換データを出力するときに、ビデオ
データを切換出力部105によりビデオデータAからビ
デオデータBに切り換え出力するときの挿入データの挿
入手法について説明する。
Next, when the conversion data for the special reproduction is output in the data conversion unit 3 described above, the switching output unit 105 switches the video data from the video data A to the video data B and outputs the video data. The insertion method will be described.

【0077】図10にビデオデータAのvbvバッファ
のビット占有量の軌跡を示し、図11にビデオデータB
のvbvバッファのビット占有量の軌跡を示す。ここ
で、ビデオデータA中のフレームn以降のデータを、ビ
デオデータBのフレームm以降のデータに切り換えて出
力する一例について説明する。すなわち、ビデオデータ
Aのフレームn−1がアウトフレームであるときにはフ
レームn−1の終了点がアウト点となり、ビデオデータ
Bのフレームmがインフレームであるときにはフレーム
mの開始点がイン点となる。
FIG. 10 shows the locus of the bit occupancy of the video data A in the vbv buffer, and FIG.
5 shows the locus of the bit occupancy of the vbv buffer. Here, an example in which data after frame n in video data A is switched to data after frame m of video data B and output will be described. That is, when frame n-1 of video data A is an out frame, the end point of frame n-1 is an out point, and when frame m of video data B is an in frame, the start point of frame m is an in point. .

【0078】図10及び図11によれば、フレームnの
vbvディレイと、フレームmのvbvディレイとが異
なっているため、切換出力部105により切換を行う
と、図12に示すようにvbvバッファのビット占有量
の軌跡は整合がとれずにvbvバッファのバッファサイ
ズをオーバーフローしたり、若しくはアンダーフローを
発生させたりする。
According to FIGS. 10 and 11, since the vbv delay of the frame n is different from the vbv delay of the frame m, when the switching is performed by the switching output unit 105, as shown in FIG. The trajectory of the bit occupancy may overflow the buffer size of the vbv buffer or cause an underflow without matching.

【0079】これに対し、データ変換部3では、ビデオ
データの切り換えを行うに際して、vbvバッファのビ
ット占有量の軌跡の整合性を保つ目的で、図13に示す
ようにフレームnとフレームmとの間に挿入データを挿
入して、ビデオデータの切換前後においてvbvバッフ
ァを破綻させない処理をする。
On the other hand, when switching the video data, the data conversion unit 3 switches between the frame n and the frame m as shown in FIG. 13 in order to maintain the consistency of the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer. Insertion data is inserted in between, and processing is performed so that the vbv buffer is not broken before and after the switching of the video data.

【0080】すなわち、vbvディレイ検出部102
は、ビデオデータの切り換えを切換出力部105で行う
に際して、vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続
させるために、切り換え前後のビデオデータのvbvデ
ィレイを検出する。これに対し、スタッフィング挿入部
103は、vbvバッファのビット占有量の軌跡を連続
させるためにリピートピクチャにスタッフィングデータ
を挿入し、挿入データのデータサイズを調整する。そし
て、切換出力部105は、ビデオデータAとビデオデー
タBとの間に挿入する挿入データを構成するリピートピ
クチャのピクチャタイプ、リピートピクチャの枚数を調
整するように切り換え処理をすることで、ビデオデータ
AとビデオデータBとの間に挿入する挿入データのデー
タサイズを決定する。これにより、切換出力部105
は、vbvバッファを破綻させることのない特殊再生用
の変換データを多重化部4に出力する。
That is, the vbv delay detector 102
Detects the vbv delay of the video data before and after the switching in order to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous when the switching of the video data is performed by the switching output unit 105. On the other hand, the stuffing insertion unit 103 inserts stuffing data into a repeat picture to make the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer continuous, and adjusts the data size of the inserted data. Then, the switching output unit 105 performs switching processing so as to adjust the picture type of the repeat pictures and the number of repeat pictures constituting the insertion data to be inserted between the video data A and the video data B. The data size of the insertion data to be inserted between A and the video data B is determined. Thereby, the switching output unit 105
Outputs to the multiplexing unit 4 conversion data for special reproduction that does not break down the vbv buffer.

【0081】つぎに、特殊再生の種類として一時停止を
指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入力
されたときのデータ変換部3の処理について説明する。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when the special reproduction specifying signal 6 for specifying the temporary stop as the type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0082】データ変換部3は、特殊再生の種類として
一時停止をするコントロール信号2aが特殊再生制御部
1から入力されたときには、図14に示すようにアウト
フレーム以降に挿入データを挿入し、一時停止を解除す
るときにはアウトフレーム以降のビデオデータに戻る。
When the control signal 2a for pausing as a type of special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 inserts insertion data after the out-frame as shown in FIG. To release the stop, the video data returns to the video data after the out-frame.

【0083】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図15に示す。図15によれば、読み出
し部101により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中に一
時停止をする旨のコントロール信号2aが入力されたと
きには(ステップST11)、先ず、アウトフレームを
決定する処理をする(ステップST12)。このとき、
読み出し部101は、アウトフレームのピクチャタイプ
がIピクチャ、或いはIピクチャ以降に連続しているB
ピクチャのビデオデータを選択することが望ましい。こ
れにより、読み出し部101は、一時停止中の画質を高
くすることができる。
FIG. 15 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 15, when the readout unit 101 reads out the video data for normal reproduction, and the control signal 2a for pausing while the transmission data is being transmitted to the decoding terminal 12 is input (step S1). ST11) First, a process of determining an out frame is performed (step ST12). At this time,
The reading unit 101 determines whether the out-frame picture type is an I picture or
It is desirable to select the video data of the picture. Thereby, the reading unit 101 can increase the image quality during the pause.

【0084】次に、データ変換部3は、一時停止に相当
する時間だけ挿入データの挿入をし(ステップST1
3)、一時停止を解除するコントロール信号2aが入力
されるまで挿入データを挿入する処理を繰り返す(ステ
ップST14)。
Next, the data conversion unit 3 inserts the insertion data for a time corresponding to the temporary stop (step ST1).
3) The process of inserting the insertion data is repeated until the control signal 2a for releasing the suspension is input (step ST14).

【0085】このとき、読み出し部101は、一時停止
中に復号端末12側に表示させるデータとして、挿入デ
ータとしてリピートピクチャを記憶部9から読み出して
スタッフィング挿入部103に出力する。スタッフィン
グ挿入部103は、vbvバッファの破綻を防止すべ
く、ビデオデータのレートにビデオフレームの表示間隔
時間を乗じたデータサイズとするように読み出し部10
1からのリピートピクチャにスタッフィングデータを付
加して切換出力部105に出力する。切換出力部105
は、一時停止をしている最中には、スタッフィング挿入
部103からのリピートピクチャを多重化部4に出力す
る。
At this time, the reading section 101 reads out the repeat picture from the storage section 9 as insertion data and outputs it to the stuffing insertion section 103 as data to be displayed on the decoding terminal 12 side during the pause. The stuffing insertion unit 103 sets the reading unit 10 to a data size obtained by multiplying the video data rate by the display interval time of the video frame in order to prevent the breakdown of the vbv buffer.
The stuffing data is added to the repeat picture from No. 1 and output to the switching output unit 105. Switching output unit 105
Outputs the repeat picture from the stuffing insertion unit 103 to the multiplexing unit 4 during the pause.

【0086】ここで、スタッフィング挿入部103は、
アウトフレーム以降に連続するBピクチャの枚数が一時
停止を行わなかった通常再生時と同じ枚数となるよう
に、リピートピクチャのピクチャタイプを決定すること
により、アウトフレーム以前のピクチャの表示順序を保
つことができる。
Here, the stuffing insertion unit 103
Maintain the display order of the pictures before the out-frame by determining the picture type of the repeat picture so that the number of consecutive B-pictures after the out-frame is the same as that during normal playback without pause. Can be.

【0087】一時停止が解除されたとき、データ変換部
3の読み出し部101は、インフレーム以降の先頭のピ
クチャのピクチャタイプを判定し(ステップST1
5)、Bピクチャでないと判定したときにはそのまま通
常再生に戻り(ステップST17)、処理を終了する。
読み出し部101は、Bピクチャと判定したときには補
正処理(ステップST16)を行い、インフレーム以降
の先頭のピクチャのピクチャタイプがBピクチャでなく
なったら、通常再生に戻って(ステップST17)、処
理を終了する。
When the pause is released, the reading unit 101 of the data conversion unit 3 determines the picture type of the first picture after the in-frame (step ST1).
5) If it is determined that the picture is not a B picture, the process returns to normal reproduction as it is (step ST17), and the process ends.
When determining that the picture is a B picture, the reading unit 101 performs a correction process (step ST16). When the picture type of the first picture after the in-frame is not a B picture, the reading unit 101 returns to normal reproduction (step ST17) and ends the process. I do.

【0088】上記補正処理を、図16の(a)に示すよ
うな符号化順序、表示順序の通常再生用ビデオデータに
一時停止の処理をしたときの一例を挙げて説明する。な
お、以下の説明では、図中の矢印を動き予測方向、矢印
が指し示すフレームを予測先ピクチャ、矢印の開始元を
予測元ピクチャとする。
The above-described correction processing will be described with reference to an example in which pause processing is performed on video data for normal reproduction in an encoding order and a display order as shown in FIG. In the following description, it is assumed that an arrow in the figure is a motion prediction direction, a frame indicated by the arrow is a prediction destination picture, and a start source of the arrow is a prediction source picture.

【0089】図16の(a)に示す通常再生用ビデオデ
ータは、フレームI6(表示順番が6番目のIピクチ
ャ)をアウトフレーム、フレームB4をインフレームと
したデータである。ここで、通常再生用ビデオデータ
は、インフレーム直後のフレームがBピクチャとなり、
フレームB4、フレームB5はフレームI6、フレームP9
からの予測を用いて符号化されている。
The video data for normal reproduction shown in FIG. 16A is data in which frame I 6 (the I picture whose display order is the sixth) is an out-frame and frame B 4 is an in-frame. Here, in the video data for normal reproduction, the frame immediately after the in-frame becomes a B picture,
Frame B 4 and frame B 5 are frame I 6 and frame P 9
Are encoded using predictions from

【0090】切換出力部105によりフレームI6とフ
レームB4との間にリピートピクチャR(B1)〜リピー
トピクチャR(P9)を挿入して図16の(b)に示す
特殊再生用の変換データとして切換出力部105から多
重化部4に出力したときには、フレームB4及びフレー
ムB5は、リピートピクチャR(P6)及びリピートピク
チャR(P9)からの予測を用いて復号端末12で復号
されることになる。このような場合、リピートピクチャ
R(P9)の復号結果はフレームI6と等しくなるが、フ
レームP3の復号結果はリピートピクチャR(P6)とは
異なるため、フレームB4、フレームB5は正しく復号で
きないことになる。
The repeat picture R (B 1 ) to repeat picture R (P 9 ) are inserted between the frame I 6 and the frame B 4 by the switching output unit 105, and are used for the special reproduction shown in FIG. When the conversion data is output from the switching output unit 105 to the multiplexing unit 4 as the converted data, the frames B 4 and B 5 are decoded by the decoding terminal 12 using the prediction from the repeat picture R (P 6 ) and the repeat picture R (P 9 ). Will be decrypted. In such a case, the decoding result of the repeat picture R (P 9 ) is equal to the frame I 6 , but the decoding result of the frame P 3 is different from that of the repeat picture R (P 6 ), so that the frames B 4 and B 5 Cannot be decoded correctly.

【0091】これに対し、補正処理において、読み出し
部105は、図16の(b)に示すようにインフレーム
以降の表示順の先頭に続くBピクチャであるフレームB
4、フレームB5を、後方予測のみを用いたリピートBピ
クチャで置き換えるように補正用のリピートピクチャを
挿入することにより正しく復号させる。読み出し部10
1は、図16の(c)に示すようにリピートピクチャR
(P9)からの予測のみを使用したリピートピクチャR
(B7)、リピートピクチャR(B8)でフレームB4
フレームB5を差し替えるように挿入データを記憶部9
から読み出す処理をする。これにより、復号端末12で
は、フレームB4、フレームB5を正確に復号することが
できる。また、スタッフィング挿入部103は、補正用
に差し替えたリピートピクチャR(B7)、リピートピ
クチャR(B8)にスタッフィングデータを挿入するこ
とにより、vbvバッファを破綻させないことを保証す
ることができる。
On the other hand, in the correction process, the reading unit 105 sets the frame B which is the B picture following the head in the display order after the in-frame as shown in FIG.
4, the frame B 5, is correctly decoded by inserting the repeat pictures for correction to replace the repeat B picture using only backward prediction. Readout unit 10
1 is a repeat picture R as shown in FIG.
Repeat picture R using only prediction from (P 9 )
(B 7 ), repeat picture R (B 8 ) and frame B 4 ,
Storage unit 9 inserts data to replace the frame B 5
The process of reading from is performed. As a result, the decoding terminal 12 can correctly decode the frames B 4 and B 5 . Further, the stuffing insertion unit 103 can guarantee that the vbv buffer is not broken by inserting the stuffing data into the repeat pictures R (B 7 ) and the repeat pictures R (B 8 ) replaced for correction.

【0092】なお、ISO/IEC14496−2(M
PEG−4video)で規定されている符号化方式の
ようにピクチャの表示間隔を可変とすることが可能な符
号化方式により符号化されているビデオデータを伝送す
るときには、リピートピクチャを挿入する代わりに、ピ
クチャの表示時間を変更することで、特殊再生における
ピクチャの繰り返しを行い、一時停止を実現することが
できる。
Note that ISO / IEC14496-2 (M
When transmitting video data encoded by an encoding method capable of making the display interval of a picture variable, such as an encoding method defined by PEG-4 video), instead of inserting a repeat picture, By changing the display time of the picture, it is possible to repeat the picture in the special reproduction and to realize the pause.

【0093】つぎに、特殊再生の種類として早送り再生
を指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when the special reproduction control signal 1 for specifying fast-forward reproduction as the type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0094】データ変換部3は、特殊再生の種類として
早送り再生をするコントロール信号2aが特殊再生制御
部1から入力されたときには、図17に示すようにアウ
トフレーム以降から適当なIピクチャを選択して記憶部
9から読み出すように読み出し部101を動作させ、v
bvバッファを破綻させないように挿入データを挿入
し、早送り再生を解除するときにはインフレーム以降の
ビデオデータに戻る。
When the control signal 2a for performing fast-forward reproduction as a type of special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 selects an appropriate I picture from the out-frame and thereafter as shown in FIG. The reading unit 101 is operated to read from the storage unit 9 by
Insertion data is inserted so as not to break down the bv buffer, and when fast-forward playback is released, the video data returns to the video data after the in-frame.

【0095】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図18に示す。図18によれば、読み出
し部101により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中に早
送り再生をする旨のコントロール信号2aが入力された
ときには(ステップST21)、先ず、アウトフレーム
を決定する処理をする(ステップST22)。このと
き、読み出し部21は、アウトフレームのピクチャタイ
プがIピクチャのビデオデータを選択することが望まし
い。これにより、読み出し部21は、早送り再生直後の
画質を高くすることができる。
FIG. 18 shows the processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 18, when the read unit 101 reads video data for normal reproduction, and the control signal 2a for performing fast-forward reproduction is being input to the decoding terminal 12 while transmitting the transmission data (step S1). ST21) First, a process of determining an out frame is performed (step ST22). At this time, it is desirable that the reading unit 21 selects video data in which the out-frame picture type is I picture. Accordingly, the reading unit 21 can increase the image quality immediately after the fast forward reproduction.

【0096】次に、読み出し部102は、記憶部9に記
憶されている通常再生用のビデオデータから、早送り再
生に使用するIピクチャ若しくはPピクチャを選択して
読み出す(ステップST23)。ここで、読み出し部1
02は、Iピクチャを選択することにより、早送り再生
をしているときの画質を高くすることができる。また、
読み出し部102は、特殊再生制御部1からのコントロ
ール信号2aにより早送り再生の速度が指定されたとき
には、選択するピクチャ間の間隔を調整することで、早
送り再生の速度調整をする。
Next, the reading section 102 selects and reads an I picture or a P picture to be used for fast-forward playback from the video data for normal playback stored in the storage section 9 (step ST23). Here, the reading unit 1
In No. 02, by selecting an I picture, the image quality during fast-forward playback can be increased. Also,
When the fast-forward playback speed is specified by the control signal 2a from the special playback control unit 1, the reading unit 102 adjusts the interval between the selected pictures to adjust the fast-forward playback speed.

【0097】次に、vbvディレイ検出部102はステ
ップST23で読み出されたビデオデータが読み出し部
102から供給され、スタッフィング挿入部103は、
読み出し部102で読み出したリピートピクチャ(挿入
データ)が供給される。vbvディレイ検出部102は
ビデオデータを用いてvbvディレイを検出し、スタッ
フィング挿入部103によりvbvディレイに基づいて
vbvバッファのビット占有量の軌跡が連続するように
リピートピクチャにスタッフィングデータを挿入し、切
換出力部105に出力する。これにより、切換出力部1
05は、図17に示すようにビデオデータにリピートピ
クチャ及びスタッフィングデータを入する(ステップS
T24)。
Next, the vbv delay detector 102 receives the video data read in step ST23 from the reader 102, and the stuffing inserter 103
The repeat picture (insertion data) read by the reading unit 102 is supplied. The vbv delay detection unit 102 detects the vbv delay using the video data, and the stuffing insertion unit 103 inserts the stuffing data into the repeat picture based on the vbv delay so that the trajectory of the bit occupancy of the vbv buffer is continuous. Output to the output unit 105. Thereby, the switching output unit 1
In step S05, a repeat picture and stuffing data are input to video data as shown in FIG.
T24).

【0098】次に、データ変換部3は、早送り再生の解
除を示すコントロール信号2aが入力されて早送り再生
を解除すると判定するまで、上述のステップST23に
おける処理及びステップST24における処理を繰り返
して、早送り再生を解除するときには次の処理に進む
(ステップST25)。
Next, the data converter 3 repeats the processing in step ST23 and the processing in step ST24 until the control signal 2a indicating the cancellation of the fast-forward playback is input and determines that the fast-forward playback is canceled. When the reproduction is canceled, the process proceeds to the next processing (step ST25).

【0099】早送り再生が解除されたときには、読み出
し部102は、インフレームとするIピクチャを選択し
て記憶部9から読み出す処理をし(ステップST2
6)、vbvディレイ検出部102に供給する。
When the fast-forward reproduction is released, the reading section 102 performs a process of selecting an I picture to be used as an in-frame and reading it from the storage section 9 (step ST2).
6), and supply it to the vbv delay detection unit 102.

【0100】次に、vbvディレイ検出部102は読み
出し部102からのインフレームとなるビデオデータの
vbvディレイを検出し、スタッフィング挿入部103
はvbvディレイに基づいてvbvバッファを破綻させ
ないようにスタッフィングデータを挿入してリピートピ
クチャを切換出力部105に出力する(ステップST2
7)。
Next, the vbv delay detecting section 102 detects a vbv delay of video data to be an in-frame from the reading section 102, and outputs a stuffing inserting section 103
Inserts stuffing data based on the vbv delay so as not to break the vbv buffer, and outputs a repeat picture to the switching output unit 105 (step ST2).
7).

【0101】次に、読み出し部102は、選択したイン
フレームとなるビデオデータがクローズドGOPの符号
化順序における先頭であるか否かを判定する(ステップ
ST28)。
Next, the reading unit 102 determines whether or not the selected in-frame video data is the first in the coding order of the closed GOP (step ST28).

【0102】読み出し部102は、インフレームとなる
ビデオデータがクローズドGOPの符号化順序における
先頭となるビデオデータであるときには、通常再生用の
ビデオデータを読み出す処理に戻り(ステップST3
0)、処理を終了する。
When the in-frame video data is the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading section 102 returns to the process of reading the video data for normal reproduction (step ST3).
0), and the process ends.

【0103】具体的には、図19の(a)に示すような
クローズドGOPの先頭であるフレームI2をインフレ
ームとして早送り再生を解除するときには、図19の
(b)に示すようにリピートピクチャを挿入することな
く復号端末12側で復号することができる。
More specifically, when the fast forward reproduction is canceled with the frame I 2 at the beginning of the closed GOP as shown in FIG. 19A as an in-frame, the repeat picture as shown in FIG. Can be decrypted on the decoding terminal 12 side without inserting.

【0104】一方、読み出し部102は、インフレーム
となるビデオデータがクローズドGOPの符号化順序に
おける先頭となるビデオデータで無いときには同じデー
タサイズのリピートピクチャで置き換える補正処理をし
(ステップST29)、通常再生用のビデオデータを読
み出す処理に戻り(ステップST30)、処理を終了す
る。
On the other hand, when the in-frame video data is not the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the video data with a repeat picture having the same data size (step ST29). The process returns to the process of reading the video data for reproduction (step ST30), and the process ends.

【0105】具体的には、図20の(a)に示すような
クローズドGOPの先頭でないフレームI2をインフレ
ームとして早送り再生を解除するときには、図20の
(b)に示すようにインフレーム直後の表示順における
先頭から連続するBピクチャが予測元ピクチャが特殊再
生用に切り換えられているため、正しく復号することが
できない。ここで、読み出し部102は、インフレーム
直後のBピクチャを後方予測のみを用いたリピートピク
チャR(B0)、R(B1)で置き換える補正処理をする
ことにより正確に復号端末12側で復号処理をさせる。
また、スタッフィング挿入部103は、vbvバッファ
の破綻を防止するために、置き換える前のピクチャ
0、ピクチャB1と、置き換えた後のリピートピクチャ
R(B0)、R(B1)とのデータサイズが等しくなるよ
うにスタッフィングデータを挿入する。
More specifically, when the fast forward reproduction is canceled by setting the frame I 2 which is not the head of the closed GOP as shown in FIG. 20A as an in-frame, as shown in FIG. Since the prediction source picture has been switched for special reproduction, the B picture continuous from the head in the display order cannot be decoded correctly. Here, the reading unit 102 performs corrective processing of replacing the B picture immediately after the in-frame with repeat pictures R (B 0 ) and R (B 1 ) using only backward prediction, thereby decoding accurately on the decoding terminal 12 side. Let me do the processing.
Also, the stuffing insertion unit 103 stores the data of the pictures B 0 and B 1 before replacement and the repeat pictures R (B 0 ) and R (B 1 ) after replacement in order to prevent the breakdown of the vbv buffer. Insert stuffing data so that the sizes are equal.

【0106】なお、早送り再生をするときにおいて、デ
ータ変換部3は、インフレームが必ずクローズドGOP
を選択するといったように、ステップST26において
決定するインフレームの条件に、ステップST23にお
いて選択するピクチャの条件と特に違いを設けている場
合以外は、ステップST26及びステップST27での
処理をそれぞれステップST23及びステップST24
で行っても良い。
When performing fast-forward playback, the data conversion unit 3 always makes sure that the in-frame is a closed GOP.
, And so on, unless the in-frame condition determined in step ST26 is particularly different from the picture condition selected in step ST23, the processes in steps ST26 and ST27 are performed in steps ST23 and ST27, respectively. Step ST24
You may go in.

【0107】また、データ変換部3は、逆方向での早送
り再生をするときには、ステップST23で選択するI
ピクチャの時間方向を逆方向に配列する処理をする。
When performing fast-forward reproduction in the reverse direction, the data conversion section 3 selects the I-selection in step ST23.
Processing for arranging the time direction of the picture in the reverse direction is performed.

【0108】つぎに、特殊再生の種類としてスロー再生
を指定する特殊再生指定信号6が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when the special reproduction specifying signal 6 for specifying slow reproduction as the type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0109】データ変換部3は、特殊再生の種類として
スロー再生をするコントロール信号2aが特殊再生制御
部1から入力されたときには、図21に示すようにアウ
トフレーム以降から通常再生用ビデオデータのフレーム
間にリピートピクチャを挿入する処理をし、スロー再生
を解除するときにはインフレーム以降のビデオデータに
戻る。
When the control signal 2a for performing slow reproduction as the type of special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 starts the frame of the normal reproduction video data from the out-frame and thereafter as shown in FIG. A process of inserting a repeat picture in between is performed, and when the slow reproduction is released, the video data returns to the video data after the in-frame.

【0110】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図22に示す。図22によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にス
ロー再生をする旨のコントロール信号2aが入力された
ときには(ステップST41)、先ず、アウトフレーム
を決定する処理をする(ステップST42)。
FIG. 22 shows a processing procedure of the data converter 3 when performing such processing. According to FIG. 22, when the readout unit 102 reads out video data for normal reproduction and the control signal 2a for performing slow reproduction is input to the decoding terminal 12 while transmitting the transmission data (step S1). ST41) First, a process of determining an out frame is performed (step ST42).

【0111】ここで、通常再生用のビデオデータがIS
O/IEC13818−1で規定されているTSである
場合、Iピクチャ若しくはPピクチャの表示時刻情報
を、ピクチャデータに先立って符号化して送出すること
があり、リピートピクチャを挿入するとIピクチャ及び
Pピクチャの表示時刻が変化するため、表示時刻を符号
化するときには、アウトフレームをIピクチャ若しくは
Pピクチャから選択する。
Here, the video data for normal reproduction is IS
In the case of a TS defined by O / IEC13818-1, the display time information of an I picture or a P picture may be encoded and transmitted prior to the picture data. When the display time is encoded, the out-frame is selected from the I picture or the P picture.

【0112】次に、読み出し部102は、現在のIピク
チャ若しくはPピクチャの表示時刻を求めるために、ス
ロー再生を開始してから、次のIピクチャ又はPピクチ
ャまでに挿入するリピートピクチャの枚数を決定する
(ステップST43)。読み出し部102は、上記表示
時刻を符号化しなくても良い場合には予め挿入枚数を決
定しておく必要はない。読み出し部102は、挿入する
ピクチャの枚数によりスロー再生の速度を制御する。
Next, in order to obtain the display time of the current I picture or P picture, the reading unit 102 calculates the number of repeat pictures to be inserted until the next I picture or P picture after starting slow playback. It is determined (step ST43). When it is not necessary to encode the display time, the reading unit 102 does not need to determine the number of insertions in advance. The reading unit 102 controls the speed of slow reproduction based on the number of pictures to be inserted.

【0113】次に、切換出力部105は、通常再生用の
ビデオデータのピクチャ間に、Bピクチャであるリピー
トピクチャを挿入する処理をし(ステップST44)、
スロー再生として復号される特殊再生用の変換データを
多重化部4に出力する。このとき、スタッフィング挿入
部103は、挿入するリピートピクチャのデータサイズ
を、ビデオデータのレートにビデオフレームの表示間隔
時間を乗じたデータサイズとするようにスタッフィング
データを使用して、vbvバッファを破綻させないこと
を保証する。ここで、切換出力部105は、表示時刻を
符号化している場合には、ステップST43で決定した
枚数分のリピートピクチャを挿入するまでの間、スロー
再生を解除しない制御をすることで、符号化した表示時
刻の正確性を保持する。
Next, the switching output unit 105 performs a process of inserting a repeat picture, which is a B picture, between pictures of video data for normal reproduction (step ST44).
The conversion data for special reproduction decoded as slow reproduction is output to the multiplexing unit 4. At this time, the stuffing insertion unit 103 uses the stuffing data so that the data size of the repeated picture to be inserted is the data size obtained by multiplying the video data rate by the display interval time of the video frame, and does not break down the vbv buffer. I guarantee that. Here, when the display time is encoded, the switching output unit 105 performs control so that slow playback is not canceled until the number of repeat pictures determined in step ST43 is inserted. The accuracy of the displayed time is maintained.

【0114】次に、データ変換部3は、特殊再生制御部
1からスロー再生を解除するコントロール信号2aが入
力されたか否かを判定し(ステップST45)、スロー
再生を解除するときには通常再生用データを読み出すよ
うに読み出し部102で動作して(ステップST4
6)、処理を終了し、スロー再生を解除しないときには
上述のステップST43、ステップST44の処理を繰
り返す。
Next, the data conversion unit 3 determines whether or not the control signal 2a for canceling the slow playback has been input from the special playback control unit 1 (step ST45). Is operated by the reading unit 102 so as to read (step ST4).
6) When the processing is terminated and the slow reproduction is not canceled, the processing of the above-mentioned steps ST43 and ST44 is repeated.

【0115】つぎに、特殊再生の種類としてジャンプ再
生を指定する特殊再生指定信号が特殊再生制御部1に入
力されたときのデータ変換部3の処理について説明す
る。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when a special reproduction specifying signal for specifying jump reproduction as a type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0116】データ変換部3は、特殊再生の種類として
ジャンプ再生をするコントロール信号2aが特殊再生制
御部1から入力されたときには、図23に示すようにア
ウトフレーム以降から通常再生用ビデオデータのフレー
ム間にリピートピクチャを挿入する処理をし、インフレ
ーム以降のビデオデータに戻る。すなわち、サーバ10
は、通常再生用ビデオデータの送信中に、通常再生用ビ
デオデータの異なるフレームから再生を続ける。
When the control signal 2a for performing the jump reproduction as the type of the special reproduction is input from the special reproduction control unit 1, the data conversion unit 3 starts the frame of the normal reproduction video data from the out-frame and thereafter as shown in FIG. A process of inserting a repeat picture in between is performed, and the process returns to video data after the in-frame. That is, the server 10
During the transmission of the video data for normal reproduction, the reproduction continues from a different frame of the video data for normal reproduction.

【0117】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図24に示す。図24によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にジ
ャンプ再生をする旨のコントロール信号2aが入力され
たときには(ステップST51)、先ず、アウトフレー
ム直後のフレームとインフレームのvbvディレイを検
出するようにvbvディレイ検出部102を動作させ
る。このとき、読み出し部102は、アウトフレーム直
後のフレームと、インフレームのビデオデータを記憶部
9から読み出してvbvディレイ検出部102に供給す
るとともに、リピートピクチャを記憶部9から読み出し
てスタッフィング挿入部103に供給する。
FIG. 24 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 24, when the control unit 2 reads the video data for normal reproduction by the reading unit 102 and performs the jump reproduction while transmitting the transmission data to the decoding terminal 12 (step S1). ST51) First, the vbv delay detection unit 102 is operated to detect the vbv delay of the frame immediately after the out-frame and the in-frame. At this time, the reading unit 102 reads out the video data of the frame immediately after the out-frame and the in-frame from the storage unit 9 and supplies the video data to the vbv delay detection unit 102, and reads out the repeat picture from the storage unit 9 and supplies the stuffing insertion unit 103 To supply.

【0118】次に、スタッフィング挿入部103は、検
出したvbvディレイに基づいてvbvバッファを破綻
させないようにスタッフィングデータを挿入すること
で、リピートピクチャのデータサイズを調整する(ステ
ップST52)。
Next, the stuffing insertion unit 103 adjusts the data size of the repeat picture by inserting stuffing data based on the detected vbv delay so as not to break the vbv buffer (step ST52).

【0119】また、サーバ10は、アウトフレーム以前
の表示時刻情報をビデオデータに先立って符号化して復
号端末12に送出している場合には、アウトフレーム以
降に連続するBピクチャの枚数が、ジャンプ再生を行わ
なかった場合と同様の枚数となるように、リピートピク
チャのピクチャタイプを決定することにより、アウトフ
レーム以前のピクチャの表示順番を保持する。
If the server 10 encodes the display time information before the out-frame before the video data and sends it to the decoding terminal 12, the number of consecutive B pictures after the out-frame jumps. The display order of the pictures before the out-frame is maintained by determining the picture type of the repeat picture so that the number of pictures becomes the same as when the reproduction is not performed.

【0120】次に、読み出し部102は、前のステップ
で読み出したインフレームのビデオデータがクローズド
GOPの先頭であるか否かを判定する(ステップST5
3)。読み出し部102は、インフレームのビデオデー
タがクローズドGOPの先頭でないと判定したときに
は、上述のステップST29と同様に同じデータサイズ
のリピートピクチャで置き換える補正処理をし(ステッ
プST54)、通常再生用のビデオデータを読み出す処
理に戻り(ステップST55)、処理を終了する。これ
により、サーバ10は、ジャンプ再生をしたときでも、
正確に復号端末12側で復号処理をさせるとともに、v
bvバッファの破綻を防止する。
Next, the reading section 102 determines whether or not the in-frame video data read in the previous step is the head of the closed GOP (step ST5).
3). When determining that the in-frame video data is not the head of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the in-frame video data with a repeat picture having the same data size as in the above-described step ST29 (step ST54), and performs a video for normal reproduction. Returning to the process of reading data (step ST55), the process ends. Thereby, the server 10 can perform jump playback even when
The decoding terminal 12 performs the decoding process accurately, and v
The failure of the bv buffer is prevented.

【0121】一方、読み出し部102は、インフレーム
のビデオデータがクローズドGOPの先頭であると判定
したときには、通常再生用のビデオデータを読み出す処
理に戻り(ステップST55)、処理を終了する。
On the other hand, when the reading section 102 determines that the in-frame video data is the head of the closed GOP, the reading section 102 returns to the processing for reading the video data for normal reproduction (step ST55), and ends the processing.

【0122】つぎに、特殊再生の種類としてコマ送りを
指定する特殊再生指定信号が特殊再生制御部1に入力さ
れたときのデータ変換部3の処理について説明する。
Next, the processing of the data conversion unit 3 when a special reproduction designation signal for designating frame advance as a type of special reproduction is input to the special reproduction control unit 1 will be described.

【0123】データ変換部3は、特殊再生の種類として
コマ送り再生をするコントロール信号2aが特殊再生制
御部1から入力されたときには、図25に示すようにア
ウトフレーム以降から適当な間隔のIピクチャ若しくは
Pピクチャを選択し、選択したピクチャ間をリピートピ
クチャで置き換える処理をし、インフレーム以降のビデ
オデータに戻る。
When the control signal 2a for frame-by-frame reproduction is input from the special reproduction control unit 1 as a type of special reproduction, the data conversion unit 3 outputs I-pictures at appropriate intervals after the out-frame as shown in FIG. Alternatively, a P picture is selected, the selected picture is replaced with a repeat picture, and the process returns to the video data after the in-frame.

【0124】このような処理を行うときのデータ変換部
3の処理手順を図26に示す。図26によれば、読み出
し部102により通常再生用のビデオデータを読み出し
て、復号端末12に伝送データを伝送している最中にコ
マ送り再生をする旨のコントロール信号2aが入力され
たときには(ステップST61)、先ず、読み出し部1
02は、アウトフレームを決定する処理をする(ステッ
プST62)。ここで、読み出し部102は、通常再生
用ビデオデータ中の任意のピクチャをアウトフレームと
して選択することができる。読み出し部102は、アウ
トフレームとしてIピクチャを選択することによりイン
フレームにおける画質を高くすることができる。
FIG. 26 shows a processing procedure of the data conversion unit 3 when performing such processing. According to FIG. 26, when the readout unit 102 reads out video data for normal reproduction, and the control signal 2a for performing frame-by-frame reproduction during transmission of transmission data to the decoding terminal 12 is input ( Step ST61) First, the reading unit 1
02 performs a process of determining an out-frame (step ST62). Here, the reading unit 102 can select any picture in the video data for normal reproduction as an out-frame. The reading unit 102 can increase the image quality in the in-frame by selecting the I picture as the out-frame.

【0125】次に、読み出し部102は、通常再生用ビ
デオデータ中から、次に抽出するIピクチャ又はPピク
チャ(コマ送り再生用ビデオデータ)を選択する(ステ
ップST63)。ここで、読み出し部102は、コマ送
り再生用ビデオデータとしてPピクチャを選択する場合
には、Pピクチャの予測元となるピクチャがリピートピ
クチャで差し替えられていると、復号端末12側で正し
く復号することができないため、選択するPピクチャの
直前のIピクチャ又はPピクチャが、リピートピクチャ
で差し替えられていないという条件を満たすように記憶
部9からコマ送り再生用ビデオデータを読み出す処理を
する。また、読み出し部102は、コマ送り再生中の画
質を高くするためには、コマ送り再生用ビデオデータと
してIピクチャを選択する。
Next, the reading unit 102 selects an I picture or a P picture (frame-forward playback video data) to be extracted next from the normal playback video data (step ST63). Here, when the P-picture is selected as the frame-by-frame playback video data, if the picture serving as the prediction source of the P-picture has been replaced with a repeat picture, the reading unit 102 decodes correctly on the decoding terminal 12 side. Therefore, a process of reading frame-by-frame playback video data from the storage unit 9 is performed so as to satisfy a condition that an I picture or a P picture immediately before a selected P picture is not replaced with a repeat picture. In addition, the reading unit 102 selects an I picture as frame-by-frame playback video data in order to increase the image quality during frame-by-frame playback.

【0126】また、読み出し部102は、リピートピク
チャを記憶部9から読み出す処理をする。このとき、読
み出し部102は、リピートピクチャの枚数を選択する
ことにより、各コマ送り再生用ビデオデータ間の間隔を
調整し、各ピクチャごとに進む時間長を制御する。
Further, the reading section 102 performs a process of reading a repeat picture from the storage section 9. At this time, by selecting the number of repeat pictures, the reading unit 102 adjusts the interval between the video data for frame-by-frame playback, and controls the length of time to advance for each picture.

【0127】読み出し部102は、この処理で読み出し
たコマ送り再生用のビデオデータをvbvディレイ検出
部102に供給するとともに、リピートピクチャをスタ
ッフィング挿入部103に供給する。
The reading section 102 supplies the video data for frame-by-frame playback read in this processing to the vbv delay detecting section 102 and supplies the repeat picture to the stuffing inserting section 103.

【0128】次に、データ変換部3は、前のステップで
選択したコマ送り再生用ビデオデータ間を全てリピート
ピクチャで差し替える処理をする(ステップST6
4)。読み出し部102は、通常再生用ビデオデータの
元のピクチャがIピクチャ又はPピクチャの場合にはP
ピクチャからなるリピートピクチャで差し替えるように
読み出し部102からリピートピクチャを読み出し、元
のピクチャがBピクチャの場合にはBピクチャからなる
リピートピクチャで差し替えるように読み出し部102
からリピートピクチャを読み出す。これにより、データ
変換部3は、ピクチャタイプごとの表示順序を保持する
ことが可能となる。また、スタッフィング挿入部103
は、vbvバッファを破綻させないことを保証するため
に、リピートピクチャのデータサイズを差し替え前のピ
クチャと等しくするようにリピートピクチャにスタッフ
ィングデータを付加する。
Next, the data conversion section 3 performs a process of replacing all the video data for frame advance reproduction selected in the previous step with a repeat picture (step ST6).
4). When the original picture of the video data for normal reproduction is an I picture or a P picture, the reading unit 102
A read picture is read from the read section 102 so as to be replaced with a repeat picture composed of pictures, and when the original picture is a B picture, the read section 102 is replaced with a repeat picture composed of B pictures.
Reads a repeat picture from. Thereby, the data conversion unit 3 can maintain the display order for each picture type. Also, the stuffing insertion unit 103
Adds stuffing data to a repeat picture so that the data size of the repeat picture is equal to the picture before replacement in order to ensure that the vbv buffer is not broken.

【0129】次に、データ変換部3は、コマ送り再生の
解除を示すコントロール信号2aが入力されてコマ送り
再生を解除すると判定するまで、上述のステップST6
3における処理及びステップST64における処理を繰
り返して、コマ送り再生を解除するときには次の処理に
進む(ステップST65)。
Next, the data converter 3 receives the control signal 2a indicating the cancellation of the frame-by-frame playback and inputs the control signal 2a to determine that the frame-by-frame playback is to be canceled.
3 and the process at step ST64 are repeated to release frame-by-frame playback, the process proceeds to the next process (step ST65).

【0130】コマ送り再生が解除されたときには、読み
出し部102は、インフレームの直前のIピクチャ又は
Pピクチャがリピートピクチャにより差し替えたか否か
を判定し(ステップST66)、差し替えていないとき
には、通常再生用のビデオデータを読み出す処理に戻り
(ステップST69)、処理を終了する。
When the frame-by-frame playback is released, the reading section 102 determines whether or not the I picture or P picture immediately before the in-frame has been replaced by a repeat picture (step ST66). It returns to the process of reading the video data for use (step ST69), and ends the process.

【0131】一方、読み出し部102は、差し替えたと
判定したときには、上述のステップST28及びステッ
プST29と同様の処理をする。すなわち、読み出し部
102は、選択したインフレームとなるビデオデータが
クローズドGOPの符号化順序における先頭であるか否
かを判定し(ステップST67)、インフレームとなる
ビデオデータがクローズドGOPの符号化順序における
先頭であると判定したときには通常再生用のビデオデー
タを読み出す処理に戻り(ステップST69)、処理を
終了する。また、読み出し部102は、インフレームと
なるビデオデータがクローズドGOPの符号化順序にお
ける先頭となるビデオデータで無いときには同じデータ
サイズのリピートピクチャで置き換える補正処理をし
(ステップST68)、通常再生用のビデオデータを読
み出す処理に戻り(ステップST69)、処理を終了す
る。
On the other hand, when it is determined that the replacement has been performed, the reading unit 102 performs the same processing as in the above-described steps ST28 and ST29. That is, the reading unit 102 determines whether or not the selected in-frame video data is the head in the closed GOP encoding order (step ST67), and determines that the in-frame video data is the closed GOP encoding order. If it is determined that the data is the head of the process, the process returns to the process of reading the video data for normal reproduction (step ST69), and the process ends. When the video data to be the in-frame is not the first video data in the coding order of the closed GOP, the reading unit 102 performs a correction process of replacing the video data with a repeat picture having the same data size (step ST68). Returning to the process of reading video data (step ST69), the process ends.

【0132】なお、データ変換部3は、コマ送り再生の
速度が等倍速以外のコマ送り再生を行う旨のコントロー
ル信号2aが入力されたときには、ステップST63で
選択するIピクチャ又はPピクチャの間隔を広げるよう
にリピートピクチャの枚数を調整する。このとき、デー
タ変換部3は、ステップST64で差し替えたリピート
ピクチャを間引く処理又はリピートピクチャを更に挿入
する処理をする。また、データ変換部3は、リピートピ
クチャのデータサイズを、上述のステップST24で説
明した場合と同様にして決定する。
When the control signal 2a for performing frame-forward playback at a frame-speed playback speed other than the normal-speed playback is input, the data converter 3 determines the interval between I-pictures or P-pictures selected in step ST63. Adjust the number of repeat pictures to widen. At this time, the data conversion unit 3 performs a process of thinning out the repeat pictures replaced in step ST64 or a process of further inserting the repeat pictures. In addition, the data conversion unit 3 determines the data size of the repeat picture in the same manner as in the case described in step ST24.

【0133】また、データ変換部3は、逆方向のコマ送
り再生を行う旨のコントロール信号2aが入力されたと
きには、ステップST63で選択するIピクチャの時間
方向を逆方向に並べる処理をする。
Further, when the control signal 2a for performing the frame forward reproduction in the reverse direction is input, the data conversion unit 3 performs processing for arranging the time direction of the I picture selected in step ST63 in the reverse direction.

【0134】このようなサーバ10では、特殊再生用の
変換データを復号端末12に伝送するときでも、特殊再
生の種類に応じて枚数、データサイズを調整してリピー
トピクチャを挿入するので、通常再生用ビデオデータと
変わらないデータ形式の特殊再生用の変換データを作成
することができる。
In such a server 10, even when transmitting the converted data for trick play to the decoding terminal 12, the number of pictures and the data size are adjusted according to the kind of trick play, and the repeat picture is inserted. Conversion data for special reproduction in the same data format as the video data for use.

【0135】このようなデータ配信システムによれば、
特殊再生を行うときであっても、データ変換部3により
変換した特殊再生用の変換データを、通常再生の場合と
同様のビデオデータの形式に変換しているので、復号端
末12側で特殊再生のための特別な受信処理や復号処理
を必要とすることがなく、更には復号端末12側に特殊
再生用の制御装置も必要とすることはない。
According to such a data distribution system,
Even when performing the special reproduction, the conversion data for the special reproduction converted by the data conversion unit 3 is converted into the same video data format as that of the normal reproduction. No special reception processing or decoding processing is required for the decoding, and no special reproduction control device is required on the decoding terminal 12 side.

【0136】また、上述のデータ配信システムによれ
ば、例えばISO/IEC13818−2を使用してい
る場合、データ変換部3により特殊再生を行うための特
殊再生用のデータに変換しているときにvbvバッファ
を破綻させない特殊再生用の変換データを出力する制御
処理を行うことにより、復号端末12を、特殊再生のた
めの特別な処理を必要としない簡易な構成とすることが
できる。
Further, according to the data distribution system described above, for example, when ISO / IEC13818-2 is used, when data is converted by the data conversion unit 3 into data for special reproduction for performing special reproduction. By performing control processing for outputting converted data for trick play that does not break down the vbv buffer, the decoding terminal 12 can have a simple configuration that does not require special processing for trick play.

【0137】更に、データ変換部3を備えたサーバ10
によれば、特殊再生を行うときにも、通常再生を行う場
合と同様のビデオデータの形式に変換しているために、
特殊再生のための特別なデータ形式とする機能を持つ必
要がない。サーバ10は、例えば、ISO/IEC13
818−1で規定されているTSをIEC61883で
定められた手法で、IEEE1394ケーブルを伝送媒
体20としてデータ伝送をする場合であっても、vbv
バッファを破綻させないビデオデータに変換されている
ため、ISO/IEC13818−1の規定を満たすT
Sに多重化することが可能であり、IEC61883の
規定を満たすデータ形式でデータ伝送をすることができ
る。
Further, the server 10 having the data conversion unit 3
According to, even when performing special playback, since it is converted to the same video data format as when performing normal playback,
There is no need to have a function to create a special data format for trick play. The server 10 is, for example, an ISO / IEC13
Even when data is transmitted from the TS specified in 818-1 by the method specified in IEC61883 using the IEEE 1394 cable as the transmission medium 20, vbv
Since the video data is converted into video data that does not cause the buffer to fail, T that satisfies the provisions of ISO / IEC13818-1
S can be multiplexed, and data can be transmitted in a data format that meets the requirements of IEC61883.

【0138】したがって、データ配信システムによれ
ば、特殊再生をするためのデータを伝送するときに、特
別なサーバと復号端末を組み合わせなくても良い。
Therefore, according to the data distribution system, it is not necessary to combine a special server and a decoding terminal when transmitting data for special reproduction.

【0139】更に、このデータ配信システムによれば、
サーバ10によりビデオデータを送出するときに、デコ
ード及び再エンコードを行う必要がないので、データ変
換部3の構成を簡単とすることができ、送出時の処理遅
延を小さくすることができ、更には画質の劣化を発生さ
せることがない。
Furthermore, according to this data distribution system,
Since there is no need to perform decoding and re-encoding when video data is transmitted by the server 10, the configuration of the data conversion unit 3 can be simplified, and processing delay at the time of transmission can be reduced. There is no degradation of image quality.

【0140】なお、本発明は、静止画像、動画像等のビ
デオデータ、オーディオデータ、テキストデータおよび
グラフィックデータなどのデータのタイプによらず、且
つあらゆるデータの符号化方法に対して有効である。ま
た、本発明は、ハードウェアによってもソフトウェアに
よっても実現可能である。
The present invention is effective regardless of the type of data such as video data such as still images and moving images, audio data, text data and graphic data, and is applicable to any data encoding method. Further, the present invention can be realized by hardware or software.

【0141】[0141]

【発明の効果】本発明においては、受信側にて通常再生
を行うときには当該通常再生に使用する複数のデータを
伝送し、受信側にて特殊再生を行うときには特殊再生に
使用する第1のデータは特殊再生用の所定の変換処理を
施して伝送し、特殊再生に使用しない第2のデータはダ
ミーデータに切り替えて伝送することにより、復号端末
側で特殊再生を行うために、通常再生用とは異なる特殊
再生用の特別なデータを予め用意しておく必要を無く
し、且つ、復号端末において特殊再生用の特別な処理を
一切必要とせず、また、伝送データの同期ずれの発生と
その蓄積を回避でき、例えば常に連続して処理すべきデ
ータの入力を前提としている復号端末でも復号可能であ
り、さらに、予め伝送帯域が割り当てられるような伝送
媒体を用いている場合に特殊再生中でもビットレートを
一定に保つことが可能である。
According to the present invention, when performing normal reproduction on the receiving side, a plurality of data used for the normal reproduction is transmitted, and when performing special reproduction on the receiving side, the first data used for the special reproduction is transmitted. Is transmitted after performing a predetermined conversion process for trick play, and by switching the second data not used for trick play to dummy data and performing trick play on the decoding terminal side. Eliminates the need to prepare special data for different special reproduction in advance, and does not require any special processing for special reproduction in the decoding terminal. For example, decoding can be performed even with a decoding terminal that assumes that data to be continuously processed is always input, and furthermore, when a transmission medium to which a transmission band is allocated in advance is used. It is possible to maintain a constant bit rate even during special reproduction.

【0142】さらに、本発明においては、ダミーデータ
の切り替えタイミングを符号化単位の再生時刻に基づい
て決定することにより、第1、第2のデータ間の同期ず
れを最小限に抑え、かつ複数回特殊再生を行った場合に
も同期ずれの蓄積が生じないデータ変換が可能である。
Further, in the present invention, by determining the switching timing of the dummy data based on the reproduction time of the coding unit, the synchronization deviation between the first and second data is minimized, Even in the case of performing the trick play, data conversion that does not cause accumulation of a synchronization shift can be performed.

【0143】また、本発明においては、常にデータの同
期が遅れる方向になるように切り替えタイミングを決定
することを可能にすることにより、例えば人間の聴覚特
性上、同期ずれが知覚されにくいデータ変換が可能であ
る。
Further, in the present invention, by making it possible to determine the switching timing so that the data synchronization is always in the direction of delaying, the data conversion in which the synchronization shift is hardly perceived due to, for example, human auditory characteristics is realized. It is possible.

【0144】さらに、本発明においては、予測を用いて
符号化されている符号化方法が採用されている場合、予
測関係を破綻させないタイミングでダミーデータの切り
替えを行うことで、特殊再生の開始及び終了付近におい
ても復号処理を破綻させないことが可能である。
Further, in the present invention, when the encoding method using prediction is adopted, the dummy data is switched at a timing that does not break the prediction relationship, so that the start of special reproduction and the Even near the end, it is possible to prevent the decoding process from breaking down.

【0145】また、本発明においては、ダミーデータは
一般にサイズが小さいため、スタッフィングを挿入する
ことにより、出力データのビットレートを調整可能であ
る。
In the present invention, the size of the dummy data is generally small, so that the bit rate of the output data can be adjusted by inserting stuffing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施の形態のデータ配信システムの構成
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a data distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】特殊再生時にダミーデータを挿入可能なデータ
変換部の構成説明に用いるブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram used to explain the configuration of a data conversion unit capable of inserting dummy data during special reproduction.

【図3】特殊再生時にダミーデータを挿入するデータ変
換例の説明に用いる図である。
FIG. 3 is a diagram used to explain an example of data conversion in which dummy data is inserted during special reproduction.

【図4】通常再生から特殊再生に切り替えられる際のダ
ミーデータ挿入処理の詳細説明に用いる図である。
FIG. 4 is a diagram used for detailed description of dummy data insertion processing when switching from normal reproduction to special reproduction.

【図5】特殊再生から通常再生に切り替えられる際の、
切り替えのタイミングの一例についての説明に用いる図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a case where switching from special reproduction to normal reproduction is performed.
FIG. 9 is a diagram used for describing an example of a switching timing.

【図6】特殊再生から通常再生に切り替えられる際の、
切り替えのタイミングの他の例についての説明に用いる
図である。
FIG. 6 shows a state in which a special reproduction is switched to a normal reproduction.
FIG. 14 is a diagram used for describing another example of the switching timing.

【図7】MPEG2 videoを例に、特殊再生に移行する
前のAU選択の説明に用いる図である。
FIG. 7 is a diagram used to explain AU selection before shifting to trick play, using MPEG2 video as an example.

【図8】前方予測を用いたデータに対する、通常再生に
復帰する際のAU選択の説明に用いる図である。
FIG. 8 is a diagram used to explain AU selection when returning to normal reproduction for data using forward prediction.

【図9】ビデオデータ用のデータ変換部の一構成例を示
すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of a data converter for video data.

【図10】ビデオデータAについてのvbvバッファの
ビット占有量の軌跡を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a locus of bit occupancy of a vbv buffer for video data A;

【図11】ビデオデータBについてのvbvバッファの
ビット占有量の軌跡を示す図である。
11 is a diagram illustrating a locus of bit occupancy of a vbv buffer for video data B. FIG.

【図12】ビデオデータAからビデオデータBに切り換
えたときのvbvバッファのビット占有量の軌跡を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a locus of bit occupancy of a vbv buffer when switching from video data A to video data B;

【図13】ビデオデータAとビデオデータBとの間にリ
ピートピクチャを挿入したときのvbvバッファのビッ
ト占有量の軌跡を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a locus of bit occupancy of a vbv buffer when a repeat picture is inserted between video data A and video data B.

【図14】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining a process when the data conversion unit for video data pauses.

【図15】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの処理手順を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart for describing a processing procedure when a pause is performed by a data converter for video data.

【図16】ビデオデータ用のデータ変換部により一時停
止を行うときの補正処理を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for describing a correction process when a pause is performed by a data converter for video data.

【図17】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for describing processing when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図18】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining a processing procedure when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図19】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの一例について説明するための図であ
る。
FIG. 19 is a diagram for describing an example when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図20】ビデオデータ用のデータ変換部により早送り
再生を行うときの補正処理について説明するための図で
ある。
FIG. 20 is a diagram for describing a correction process when fast-forward playback is performed by a data converter for video data.

【図21】ビデオデータ用のデータ変換部によりスロー
再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram for describing processing when slow data is reproduced by a data converter for video data.

【図22】ビデオデータ用のデータ変換部によりスロー
再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart for describing a processing procedure when performing slow reproduction by a data converter for video data.

【図23】ビデオデータ用のデータ変換部によりジャン
プを行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram for describing processing when a jump is performed by the data converter for video data.

【図24】ビデオデータ用のデータ変換部によりジャン
プを行うときの処理手順を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating a processing procedure when a jump is performed by a data converter for video data.

【図25】ビデオデータ用のデータ変換部によりコマ送
り再生を行うときの処理を説明するための図である。
FIG. 25 is a diagram for explaining processing when frame-by-frame playback is performed by a data converter for video data.

【図26】ビデオデータ用のデータ変換部によりコマ送
り再生を行うときの処理手順を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 26 is a flowchart for explaining a processing procedure when frame-by-frame playback is performed by a data converter for video data.

【図27】従来のデータ配信システムの構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 27 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional data distribution system.

【図28】特殊再生時にデータ配信を停止してギャップ
が発生した場合の問題の説明に用いる図である。
FIG. 28 is a diagram used to explain a problem when a gap occurs due to a stop of data distribution during special reproduction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 特殊再生制御部、 3,7 データ変換部、 4
多重化部、 5 送信部、 9 記憶部、 10 サー
バ、 12 復号端末、 13 受信部、 14 分離
部、 15 復号部、 16 読み出し部、 18 切
り替え部、 19 時間情報書き換え部、 47 ダミ
ーデータ生成部
1 Special playback control unit, 3,7 Data conversion unit, 4
Multiplexing section, 5 transmitting section, 9 storing section, 10 server, 12 decoding terminal, 13 receiving section, 14 separating section, 15 decoding section, 16 reading section, 18 switching section, 19 time information rewriting section, 47 dummy data generating section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢ケ崎 陽一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 大石 義明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA29 GA11 GB11 GB17 GB38 HA22 HA24 HA27 JA05 JA12 KA03 LA14 5C059 KK22 KK34 KK35 MA00 PP05 PP06 PP07 RA08 RC09 SS16 SS17 SS30 TA25 TA60 TA71 TB04 TC20 TD14 UA02 UA05 UA32 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BD02 BD07 BD08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yoichi Yagasaki 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Yoshiaki Oishi 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) BD02 BD07 BD08

Claims (46)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の符号化単位毎に符号化したデータ
を受信側に伝送する際のデータ処理方法において、 上記受信側にて通常再生を行うときには、当該通常再生
に使用する複数のデータを伝送し、 上記受信側にて特殊再生を行うときには、上記複数のデ
ータのうち、上記特殊再生に使用する第1のデータは特
殊再生用の所定の変換処理を施して伝送し、上記特殊再
生に使用しない第2のデータはダミーデータへ切り替え
て伝送することを特徴とするデータ処理方法。
1. A data processing method for transmitting data encoded for each predetermined encoding unit to a receiving side, wherein when performing normal reproduction on the receiving side, a plurality of data used for the normal reproduction are transmitted. When performing the special reproduction on the receiving side, the first data used for the special reproduction of the plurality of data is transmitted after performing a predetermined conversion process for the special reproduction and transmitted to the special reproduction. A data processing method characterized by switching unused second data to dummy data for transmission.
【請求項2】 上記通常再生から上記特殊再生に移行す
る際、上記特殊再生が開始される時刻直前に通常再生を
終了する符号化単位より後の符号化単位から、上記第2
のデータをダミーデータへ切り替えることを特徴とする
請求項1記載のデータ処理方法。
2. When shifting from the normal reproduction to the special reproduction, the second reproduction is started from the coding unit after the coding unit for ending the normal reproduction immediately before the time when the special reproduction is started.
2. The data processing method according to claim 1, wherein said data is switched to dummy data.
【請求項3】 上記特殊再生から上記通常再生に移行す
る際、上記特殊再生を終了する時刻以降直近の再生時刻
を持つ符号化単位から、上記ダミーデータを上記第2の
データへ切り替えることを特徴とする請求項1記載のデ
ータ処理方法。
3. When the special reproduction is shifted to the normal reproduction, the dummy data is switched to the second data from the coding unit having the latest reproduction time after the time when the special reproduction ends. 2. The data processing method according to claim 1, wherein:
【請求項4】 上記特殊再生から上記通常再生に移行す
る際、上記特殊再生を終了する時刻をまたいで再生され
るダミーデータの符号化単位以降から、上記ダミーデー
タを上記第2のデータへ切り替えることを特徴とする請
求項1記載のデータ処理方法。
4. When shifting from the special reproduction to the normal reproduction, the dummy data is switched to the second data from the coding unit of the dummy data reproduced beyond the time at which the special reproduction ends. 2. The data processing method according to claim 1, wherein:
【請求項5】 上記特殊再生から上記通常再生に移行す
る際、上記第2のデータの符号化単位の再生開始時刻と
上記第1のデータの符号化単位の再生開始時刻の同期ず
れ方向を、上記第1のデータの符号化単位の再生開始時
刻よりも上記第2のデータの符号化単位の再生開始時刻
が常に遅れる方向となるよう、上記ダミーデータを上記
第2のデータへ切り替えることを特徴とする請求項1記
載のデータ処理方法。
5. When shifting from the special reproduction to the normal reproduction, the synchronization shift direction between the reproduction start time of the encoding unit of the second data and the reproduction start time of the encoding unit of the first data is set as: The dummy data is switched to the second data so that the reproduction start time of the encoding unit of the second data is always delayed from the reproduction start time of the encoding unit of the first data. 2. The data processing method according to claim 1, wherein:
【請求項6】 上記特殊再生を終了する時刻をまたいで
再生されるダミーデータの符号化単位の次のダミーデー
タの符号化単位以降から、上記第2のデータへの切り替
えを行うことを特徴とする請求項5記載のデータ処理方
法。
6. The switching to the second data from a coding unit of dummy data next to a coding unit of dummy data reproduced over a time at which the special reproduction is completed is performed. The data processing method according to claim 5, wherein
【請求項7】 上記通常再生から上記特殊再生に移行す
る直前の符号化単位を選択する際に、再生順番と符号化
データ中の符号化順番が異なるときには、符号化順番上
で上記切り替えが可能な位置の符号化単位を選択するこ
とを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
7. When the encoding unit immediately before the transition from the normal reproduction to the special reproduction is selected, if the reproduction order is different from the encoding order in the encoded data, the switching can be performed in the encoding order. 2. The data processing method according to claim 1, wherein a coding unit at a proper position is selected.
【請求項8】 上記特殊再生から通常再生へ移行する符
号化単位を選択する際に、上記通常再生へ移行する際の
先頭の符号化単位を、イントラ符号化された符号化単位
の内から選択することを特徴とする請求項1記載のデー
タ処理方法。
8. When selecting a coding unit for shifting from the special reproduction to the normal reproduction, a head coding unit for shifting to the normal reproduction is selected from intra-coded coding units. 2. The data processing method according to claim 1, wherein
【請求項9】 上記データ中に、上記所定の変換処理後
の上記符号化単位の伝送及び再生に関する時間情報を付
加することを特徴とする請求項1記載のデータ処理方
法。
9. The data processing method according to claim 1, wherein time information relating to transmission and reproduction of the coding unit after the predetermined conversion processing is added to the data.
【請求項10】 上記変換処理がなされたときの時間上
における特殊再生終了時刻から、当該時刻に対応する符
号化単位について変換処理がなされないときの時間上に
おける再生時刻を減算した値をオフセットとし、上記変
換処理がなされないときの時間情報に加えるこにより、
上変換処理がなされたときの時間情報を算出することを
特徴とする請求項9記載のデータ処理方法。
10. A value obtained by subtracting the reproduction time on the time when the conversion processing is not performed for the encoding unit corresponding to the time from the special reproduction end time on the time when the conversion processing is performed is set as the offset. , By adding to the time information when the above conversion processing is not performed,
10. The data processing method according to claim 9, wherein time information when the up conversion processing is performed is calculated.
【請求項11】 上記所定の変換処理前の上記符号化単
位の伝送及び再生に関する時間情報を、上記所定の変換
処理後の上記符号化単位の伝送及び再生に関する時間情
報に修正して、上記データ中に付加することを特徴とす
る請求項1記載のデータ処理方法。
11. The time information related to transmission and reproduction of the coding unit before the predetermined conversion processing is corrected to time information related to transmission and reproduction of the coding unit after the predetermined conversion processing, and 2. The data processing method according to claim 1, wherein the data is added inside.
【請求項12】 上記ダミーデータ上にスタッフィング
データを挿入して出力データのビットレートを調整する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
12. The data processing method according to claim 1, wherein stuffing data is inserted on said dummy data to adjust a bit rate of output data.
【請求項13】 上記第2のデータがオーディオデータ
であるとき、上記ダミーデータは無音を表すオーディオ
データとすることを特徴とする請求項1記載のデータ処
理方法。
13. The data processing method according to claim 1, wherein when the second data is audio data, the dummy data is audio data representing silence.
【請求項14】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記ダミーデータは前の画像を繰り返すことを
表すビデオデータであることを特徴とする請求項1記載
のデータ処理方法。
14. The data processing method according to claim 1, wherein when the second data is video data, the dummy data is video data indicating that a previous image is repeated.
【請求項15】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記ダミーデータは黒画像を表すビデオデータ
であることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方
法。
15. The data processing method according to claim 1, wherein when the second data is video data, the dummy data is video data representing a black image.
【請求項16】 所定の符号化単位毎に符号化したデー
タを受信側に伝送する際のデータ処理装置において、 上記受信側にて通常再生を行うときには、当該通常再生
に使用する複数のデータを伝送し、上記受信側にて特殊
再生を行うときには、上記複数のデータのうち、上記特
殊再生に使用する第1のデータは特殊再生用の所定の変
換処理を施して伝送し、上記特殊再生に使用しない第2
のデータはダミーデータへ切り替えて伝送するデータ変
換手段を有することを特徴とするデータ処理装置。
16. A data processing apparatus for transmitting data encoded for each predetermined encoding unit to a receiving side, wherein when performing normal reproduction on the receiving side, a plurality of data used for the normal reproduction are transmitted. When performing the special reproduction on the receiving side when transmitting, the first data used for the special reproduction among the plurality of data is subjected to a predetermined conversion process for the special reproduction and transmitted, and is transmitted to the special reproduction. 2nd not used
A data conversion means for switching the data to dummy data and transmitting the dummy data.
【請求項17】 上記データ変換手段は、上記通常再生
から上記特殊再生に移行する際、上記特殊再生が開始さ
れる時刻直前に通常再生を終了する符号化単位より後の
符号化単位から、上記第2のデータをダミーデータへ切
り替えることを特徴とする請求項16記載のデータ処理
装置。
17. The data conversion means, when shifting from the normal reproduction to the special reproduction, from the coding unit after the coding unit for ending the normal reproduction immediately before the time when the special reproduction is started, 17. The data processing device according to claim 16, wherein the second data is switched to dummy data.
【請求項18】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記特殊再生を終了す
る時刻以降直近の再生時刻を持つ符号化単位から、上記
ダミーデータを上記第2のデータへ切り替えることを特
徴とする請求項16記載のデータ処理装置。
18. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the dummy data from the coding unit having the latest reproduction time after the time at which the special reproduction ends, to the second data. 17. The data processing apparatus according to claim 16, wherein the data processing is switched to data.
【請求項19】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記特殊再生を終了す
る時刻をまたいで再生されるダミーデータの符号化単位
以降から、上記ダミーデータを上記第2のデータへ切り
替えることを特徴とする請求項16記載のデータ処理装
置。
19. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the dummy data from the coding unit of the dummy data reproduced beyond the time at which the special reproduction is completed. 17. The data processing device according to claim 16, wherein switching to the second data is performed.
【請求項20】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記第2のデータの符
号化単位の再生開始時刻と上記第1のデータの符号化単
位の再生開始時刻の同期ずれ方向を、上記第1のデータ
の符号化単位の再生開始時刻よりも上記第2のデータの
符号化単位の再生開始時刻が常に遅れる方向となるよ
う、上記ダミーデータを上記第2のデータへ切り替える
ことを特徴とする請求項16記載のデータ処理装置。
20. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, a reproduction start time of a coding unit of the second data and a reproduction start time of a coding unit of the first data. The dummy data is synchronized with the second data so that the reproduction start time of the encoding unit of the second data is always delayed from the reproduction start time of the encoding unit of the first data. 17. The data processing apparatus according to claim 16, wherein the data processing is switched to data.
【請求項21】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
を終了する時刻をまたいで再生されるダミーデータの符
号化単位の次のダミーデータの符号化単位以降から、上
記第2のデータへの切り替えを行うことを特徴とする請
求項20記載のデータ処理装置。
21. The data conversion means for switching to the second data from the encoding unit of the dummy data next to the encoding unit of the dummy data reproduced over the time at which the trick play ends. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the data processing is performed.
【請求項22】 上記データ変換手段は、上記通常再生
から上記特殊再生に移行する直前の符号化単位を選択す
る際に、再生順番と符号化データ中の符号化順番が異な
るときには、符号化順番上で上記切り替えが可能な位置
の符号化単位を選択することを特徴とする請求項16記
載のデータ処理装置。
22. The data conversion means, when selecting an encoding unit immediately before shifting from the normal reproduction to the special reproduction, when the reproduction order and the encoding order in the encoded data are different, the encoding order 17. The data processing apparatus according to claim 16, wherein a coding unit at a position where the switching can be performed is selected.
【請求項23】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から通常再生へ移行する符号化単位を選択する際に、上
記通常再生へ移行する際の先頭の符号化単位を、イント
ラ符号化された符号化単位の内から選択することを特徴
とする請求項16記載のデータ処理装置。
23. The data conversion means, when selecting an encoding unit to shift from the special reproduction to the normal reproduction, sets a head encoding unit at the time of transition to the normal reproduction to an intra-coded code. 17. The data processing device according to claim 16, wherein the data processing device is selected from the conversion units.
【請求項24】 上記データ中に、上記所定の変換処理
後の上記符号化単位の伝送及び再生に関する時間情報を
付加する時間情報処理手段を有することを特徴とする請
求項16記載のデータ処理装置。
24. The data processing apparatus according to claim 16, further comprising time information processing means for adding time information on transmission and reproduction of said coding unit after said predetermined conversion processing to said data. .
【請求項25】 上記時間情報処理手段は、上記変換処
理がなされたときの時間上における特殊再生終了時刻か
ら、当該時刻に対応する符号化単位について変換処理が
なされないときの時間上における再生時刻を減算した値
をオフセットとし、上記変換処理がなされないときの時
間情報に加えるこにより、上変換処理がなされたときの
時間情報を算出することを特徴とする請求項24記載の
データ処理装置。
25. The time information processing means, from the special reproduction end time on the time when the conversion processing is performed, the reproduction time on the time when the conversion processing is not performed on the encoding unit corresponding to the time. 25. The data processing apparatus according to claim 24, wherein a value obtained by subtracting the above is used as an offset and added to time information when the conversion processing is not performed, thereby calculating time information when the upward conversion processing is performed.
【請求項26】 上記所定の変換処理前の上記符号化単
位の伝送及び再生に関する時間情報を、上記所定の変換
処理後の上記符号化単位の伝送及び再生に関する時間情
報に修正して、上記データ中に付加する時間情報処理手
段を有することを特徴とする請求項16記載のデータ処
理装置。
26. A method according to claim 26, further comprising the step of correcting time information relating to transmission and reproduction of said coding unit before said predetermined conversion processing to time information relating to transmission and reproduction of said coding unit after said predetermined conversion processing, and 17. The data processing apparatus according to claim 16, further comprising a time information processing unit added to the inside.
【請求項27】 上記データ変換手段は、上記ダミーデ
ータ上にスタッフィングデータを挿入して出力データの
ビットレートを調整することを特徴とする請求項16記
載のデータ処理装置。
27. The data processing apparatus according to claim 16, wherein said data conversion means adjusts a bit rate of output data by inserting stuffing data on said dummy data.
【請求項28】 上記第2のデータがオーディオデータ
であるとき、上記データ変換手段は、無音を表すオーデ
ィオデータを上記ダミーデータとして生成することを特
徴とする請求項16記載のデータ処理装置。
28. The data processing apparatus according to claim 16, wherein when the second data is audio data, the data conversion means generates audio data representing silence as the dummy data.
【請求項29】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記データ変換手段は、前の画像を繰り返すこ
とを表すビデオデータを上記ダミーデータとして生成す
ることを特徴とする請求項16記載のデータ処理装置。
29. The data processing apparatus according to claim 16, wherein when the second data is video data, the data conversion means generates video data representing repetition of a previous image as the dummy data. Data processing device.
【請求項30】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記データ変換手段は、黒画像を表すビデオデ
ータを上記ダミーデータとして生成することを特徴とす
る請求項16記載のデータ処理装置。
30. The data processing apparatus according to claim 16, wherein when the second data is video data, the data conversion means generates video data representing a black image as the dummy data.
【請求項31】 所定の符号化単位毎に符号化したデー
タを送信する送信装置と、上記データを受信する受信装
置とからなるデータ伝送システムにおいて、 上記送信装置は、上記受信装置にて通常再生を行うとき
には、当該通常再生に使用する複数のデータを伝送し、
上記受信装置にて特殊再生を行うときには、上記複数の
データのうち、上記特殊再生に使用する第1のデータは
特殊再生用の所定の変換処理を施して伝送し、上記特殊
再生に使用しない第2のデータはダミーデータへ切り替
えて伝送するデータ変換手段を有することを特徴とする
データ伝送システム。
31. A data transmission system comprising a transmitting device for transmitting data encoded for each predetermined coding unit and a receiving device for receiving the data, wherein the transmitting device normally reproduces the data by the receiving device. When performing, to transmit a plurality of data used for the normal playback,
When performing the special reproduction in the receiving device, the first data used for the special reproduction among the plurality of data is subjected to a predetermined conversion process for the special reproduction and transmitted, and the first data not used for the special reproduction is transmitted. 2. A data transmission system comprising: data conversion means for switching data of No. 2 to dummy data for transmission.
【請求項32】 上記データ変換手段は、上記通常再生
から上記特殊再生に移行する際、上記特殊再生が開始さ
れる時刻直前に通常再生を終了する符号化単位より後の
符号化単位から、上記第2のデータをダミーデータへ切
り替えることを特徴とする請求項31記載のデータ伝送
システム。
32. The data conversion means, when shifting from the normal reproduction to the special reproduction, from the coding unit after the coding unit for ending the normal reproduction immediately before the time at which the special reproduction is started, The data transmission system according to claim 31, wherein the second data is switched to dummy data.
【請求項33】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記特殊再生を終了す
る時刻以降直近の再生時刻を持つ符号化単位から、上記
ダミーデータを上記第2のデータへ切り替えることを特
徴とする請求項31記載のデータ伝送システム。
33. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the dummy data from the coding unit having the latest reproduction time after the time at which the special reproduction ends, to the second data. The data transmission system according to claim 31, wherein the data transmission is switched to data.
【請求項34】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記特殊再生を終了す
る時刻をまたいで再生されるダミーデータの符号化単位
以降から、上記ダミーデータを上記第2のデータへ切り
替えることを特徴とする請求項31記載のデータ伝送シ
ステム。
34. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, converts the dummy data from the coding unit of the dummy data reproduced beyond the time at which the special reproduction is completed. The data transmission system according to claim 31, wherein the data transmission system switches to the second data.
【請求項35】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から上記通常再生に移行する際、上記第2のデータの符
号化単位の再生開始時刻と上記第1のデータの符号化単
位の再生開始時刻の同期ずれ方向を、上記第1のデータ
の符号化単位の再生開始時刻よりも上記第2のデータの
符号化単位の再生開始時刻が常に遅れる方向となるよ
う、上記ダミーデータを上記第2のデータへ切り替える
ことを特徴とする請求項31記載のデータ伝送システ
ム。
35. The data conversion means, when shifting from the special reproduction to the normal reproduction, a reproduction start time of an encoding unit of the second data and a reproduction start time of an encoding unit of the first data. The dummy data is synchronized with the second data so that the reproduction start time of the encoding unit of the second data is always delayed from the reproduction start time of the encoding unit of the first data. The data transmission system according to claim 31, wherein the data transmission is switched to data.
【請求項36】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
を終了する時刻をまたいで再生されるダミーデータの符
号化単位の次のダミーデータの符号化単位以降から、上
記第2のデータへの切り替えを行うことを特徴とする請
求項35記載のデータ伝送システム。
36. The data conversion means switches from the encoding unit of the dummy data next to the encoding unit of the dummy data reproduced beyond the time at which the trick play ends to the second data. The data transmission system according to claim 35, wherein the data transmission is performed.
【請求項37】 上記データ変換手段は、上記通常再生
から上記特殊再生に移行する直前の符号化単位を選択す
る際に、再生順番と符号化データ中の符号化順番が異な
るときには、符号化順番上で上記切り替えが可能な位置
の符号化単位を選択することを特徴とする請求項31記
載のデータ伝送システム。
37. The data conversion means, when selecting a coding unit immediately before shifting from the normal reproduction to the special reproduction, when the reproduction order and the encoding order in the encoded data are different, the encoding order 32. The data transmission system according to claim 31, wherein a coding unit at a position where the switching is possible is selected.
【請求項38】 上記データ変換手段は、上記特殊再生
から通常再生へ移行する符号化単位を選択する際に、上
記通常再生へ移行する際の先頭の符号化単位を、イント
ラ符号化された符号化単位の内から選択することを特徴
とする請求項31記載のデータ伝送システム。
38. The data conversion means, when selecting an encoding unit to shift from the special reproduction to the normal reproduction, sets a head encoding unit at the time of the transition to the normal reproduction to an intra-encoded code. 32. The data transmission system according to claim 31, wherein the data transmission system is selected from the conversion units.
【請求項39】 上記伝送装置は、上記データ中に、上
記所定の変換処理後の上記符号化単位の伝送及び再生に
関する時間情報を付加する時間情報処理手段を有するこ
とを特徴とする請求項31記載のデータ伝送システム。
39. The transmission apparatus according to claim 31, further comprising time information processing means for adding time information relating to transmission and reproduction of the coding unit after the predetermined conversion processing to the data. Data transmission system as described.
【請求項40】 上記時間情報処理手段は、上記変換処
理がなされたときの時間上における特殊再生終了時刻か
ら、当該時刻に対応する符号化単位について変換処理が
なされないときの時間上における再生時刻を減算した値
をオフセットとし、上記変換処理がなされないときの時
間情報に加えるこにより、上変換処理がなされたときの
時間情報を算出することを特徴とする請求項39記載の
データ伝送システム。
40. The time information processing means calculates a reproduction time on the time when the conversion processing is not performed on the encoding unit corresponding to the time from the special reproduction end time on the time when the conversion processing is performed. 40. The data transmission system according to claim 39, wherein a value obtained by subtracting is used as an offset and added to time information when the conversion process is not performed, thereby calculating time information when the up-conversion process is performed.
【請求項41】 上記伝送装置は、上記所定の変換処理
前の上記符号化単位の伝送及び再生に関する時間情報
を、上記所定の変換処理後の上記符号化単位の伝送及び
再生に関する時間情報に修正して、上記データ中に付加
する時間情報処理手段を有することを特徴とする請求項
31記載のデータ伝送システム。
41. The transmission device corrects time information on transmission and reproduction of the coding unit before the predetermined conversion processing to time information on transmission and reproduction of the coding unit after the predetermined conversion processing. 32. The data transmission system according to claim 31, further comprising time information processing means for adding the time information to the data.
【請求項42】 上記データ変換手段は、上記ダミーデ
ータ上にスタッフィングデータを挿入して出力データの
ビットレートを調整することを特徴とする請求項31記
載のデータ伝送システム。
42. The data transmission system according to claim 31, wherein said data conversion means adjusts a bit rate of output data by inserting stuffing data on said dummy data.
【請求項43】 上記第2のデータがオーディオデータ
であるとき、上記データ変換手段は、無音を表すオーデ
ィオデータを上記ダミーデータとして生成することを特
徴とする請求項31記載のデータ伝送システム。
43. The data transmission system according to claim 31, wherein when the second data is audio data, the data conversion means generates audio data representing silence as the dummy data.
【請求項44】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記データ変換手段は、前の画像を繰り返すこ
とを表すビデオデータを上記ダミーデータとして生成す
ることを特徴とする請求項31記載のデータ伝送システ
ム。
44. The data processing apparatus according to claim 31, wherein, when the second data is video data, the data conversion means generates video data representing repetition of a previous image as the dummy data. Data transmission system.
【請求項45】 上記第2のデータがビデオデータであ
るとき、上記データ変換手段は、黒画像を表すビデオデ
ータを上記ダミーデータとして生成することを特徴とす
る請求項31記載のデータ伝送システム。
45. The data transmission system according to claim 31, wherein when the second data is video data, the data conversion means generates video data representing a black image as the dummy data.
【請求項46】 送信装置にて所定の符号化単位毎に符
号化したデータを、受信装置に伝送する伝送媒体におい
て、 上記受信装置にて通常再生を行うときには、当該通常再
生に使用する複数のデータが伝送され、 上記受信装置にて特殊再生を行うときには、上記複数の
データのうち上記特殊再生に使用する第1のデータに特
殊再生用の所定の変換処理が施されたデータが伝送さ
れ、上記特殊再生に使用しない第2のデータに代えてダ
ミーデータが伝送されることを特徴とする伝送媒体。
46. In a transmission medium for transmitting data coded for each predetermined coding unit by a transmission device to a reception device, when the normal reproduction is performed by the reception device, a plurality of data used for the normal reproduction are used. Data is transmitted, and when performing special reproduction in the receiving device, data obtained by performing a predetermined conversion process for special reproduction on the first data used for the special reproduction among the plurality of data is transmitted; A transmission medium, wherein dummy data is transmitted instead of the second data not used for the trick play.
JP2000278832A 2000-09-13 2000-09-13 Data processing method and system, data transmission system, transmission medium Withdrawn JP2002094938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278832A JP2002094938A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Data processing method and system, data transmission system, transmission medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278832A JP2002094938A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Data processing method and system, data transmission system, transmission medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094938A true JP2002094938A (en) 2002-03-29

Family

ID=18763932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278832A Withdrawn JP2002094938A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Data processing method and system, data transmission system, transmission medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094938A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100303A (en) * 2007-10-17 2009-05-07 Victor Co Of Japan Ltd Moving image encoding device and data processing method therefor
US8478103B2 (en) 2004-10-14 2013-07-02 Sony Corporation Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
US8527717B2 (en) 2007-03-19 2013-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Content data storage device and its control method
JP2015522223A (en) * 2012-07-05 2015-08-03 ビタリエビッチ ヤロシェンコ,バディム How to encode digital video

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478103B2 (en) 2004-10-14 2013-07-02 Sony Corporation Video apparatus, video output control method, and reproduction control method
US8527717B2 (en) 2007-03-19 2013-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Content data storage device and its control method
JP2009100303A (en) * 2007-10-17 2009-05-07 Victor Co Of Japan Ltd Moving image encoding device and data processing method therefor
JP2015522223A (en) * 2012-07-05 2015-08-03 ビタリエビッチ ヤロシェンコ,バディム How to encode digital video

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859660A (en) Non-seamless splicing of audio-video transport streams
US7610605B2 (en) Method and apparatus for conversion and distribution of data utilizing trick-play requests and meta-data information
JP4157617B2 (en) Method and apparatus for information stream frame synchronization
EP0944249B1 (en) Encoded stream splicing device and method, and an encoded stream generating device and method
EP1956848A2 (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
JP2001510000A (en) Video buffer for seamless combination of MPEG streams
JP2005184429A (en) Video data processing method and video data processing apparatus
WO2000076222A1 (en) Flow control, latency control and bitrate conversions in a timing correction and frame synchronization apparatus
US20050190837A1 (en) Encoded data outputting apparatus and method
KR19990007312A (en) Digital signal coding method and apparatus, signal recording medium and signal transmission method
US7333711B2 (en) Data distribution apparatus and method, and data distribution system
US6618438B1 (en) MPEG stream switching process
US8229000B2 (en) Moving image conversion method, moving image conversion apparatus, moving image conversion system, and server apparatus, and program
EP1096804B1 (en) Video decoding method, video decoding apparatus, and program storage media
JP2002094938A (en) Data processing method and system, data transmission system, transmission medium
US7269839B2 (en) Data distribution apparatus and method, and data distribution system
JP3649266B2 (en) Data multiplexing apparatus and method, and recording medium
JP2002077811A (en) Method and device for data processing, data transmission system, and transmission medium
JP3836701B2 (en) Method and apparatus and program for encoding moving picture, and method and apparatus for moving picture audio multiplexing
JP2002112194A (en) Data processing method and device, data transmission system, transmission medium
JPH1093841A (en) Video synchronizing signal correction device
JP4470345B2 (en) Data distribution apparatus and method, data distribution system
JP3671969B2 (en) Data multiplexing method and multiple data decoding method
EP1615439A2 (en) Network receiving apparatus and network transmitting apparatus
KR20140148304A (en) Transport stream switching method, apparatus and system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204