JP2002109206A - ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム - Google Patents

ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム

Info

Publication number
JP2002109206A
JP2002109206A JP2000294630A JP2000294630A JP2002109206A JP 2002109206 A JP2002109206 A JP 2002109206A JP 2000294630 A JP2000294630 A JP 2000294630A JP 2000294630 A JP2000294630 A JP 2000294630A JP 2002109206 A JP2002109206 A JP 2002109206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portfolio
rebalancing
return
strategy
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000294630A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Mikami
陽久 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSAY ASSET MAN CORP
NISSAY ASSET MANAGEMENT CORP
Original Assignee
NISSAY ASSET MAN CORP
NISSAY ASSET MANAGEMENT CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSAY ASSET MAN CORP, NISSAY ASSET MANAGEMENT CORP filed Critical NISSAY ASSET MAN CORP
Priority to JP2000294630A priority Critical patent/JP2002109206A/ja
Publication of JP2002109206A publication Critical patent/JP2002109206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポートフォリオに対してリバランス戦略を採
る場合に、各種のリバランス戦略の優劣を信頼性高く判
定することが可能なシステムを提供する。 【解決手段】 情報提供側装置RKに、ポートフォリオ
の各資産毎の過去ベンチマークのリターンを記憶した記
憶手段と、リバランス戦略用コストを格納したコスト記
憶手段と、t時点のポートフォリオ全体の時価と資産の
時価構成比に基づいてリターンとリスクをシミュレーシ
ョンする数式を格納した数式記憶手段を備え、顧客側装
置AT〜CTに、現時点ポートフォリオの基準資産配分
の入力手段と、ポートフォリオ時価残高合計の合計入力
手段と、現時点のリターンおよびリスクのシミュレーシ
ョン期間の期間入力手段とを備えると共に、これら双方
の装置をインターネットINTに接続してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポートフォリオに
おけるリバランス戦略の優劣判定システムに関し、特に
年金ポートフォリオに対してリバランス戦略を採る場合
に、各種のリバランス戦略の優劣を信頼性高く判定する
ことが可能なポートフォリオにおけるリバランス戦略の
優劣判定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、公的年金(厚生年金)に上乗せ
するかたちで、企業等が従業員の福利厚生のために用意
している企業年金制度として厚生年金基金がある。この
厚生年金基金は企業側と従業員とが所定の割合で賃金に
応じた金銭を月々積み立てており、積立金額は巨額なも
のとなる場合がある(例えば数十〜数千億円)。この積
立金(資産)をより有利に運用するために、株式や債券
等の様々な資産に分散投資を行うことが一般的となって
いる。こうして構築された株式や債券等の金融資産の組
み合わせをポートフォリオと呼ぶ。
【0003】ここで、ポートフォリオによる「資産運用
の2つの評価基準」を説明する。資産の運用に際して
は、当然のことながら、資産を増やすことが目的であ
り、そのためには如何にして高い収益(高いリターン)
を得るかが重要となる。それには、安全性資産と呼ばれ
る国債などの債券に多く投資するよりも、株式などの資
産のウェイトを高めたポートフォリオを構築すればよい
ことになる。しかし一方で、高い収益を得られる資産
は、価格が下落するリスクも大きくなることが知られて
いる。従って、資産運用においては、収益の高さ(リタ
ーン)とリスクの大きさが評価基準となる。
【0004】図19(A)は、資産運用の2つの評価基準
をXY軸にとった図である。図19(A)に示すように、
領域はリスク小・高収益(ローリスク・ハイリター
ン)の理想的な運用であり、領域はリスク小・低収益
(ローリスク・ローリターン)と評価され、領域はリ
スク大・高収益(ハイリスク・ハイリターン)と評価さ
れ、領域はリスク大・低収益(ハイリスク・ローリタ
ーン)であり非効率的な運用と評価される。従って、図
19(B)に示すように、AやBやCの点で示した資産運
用を如何にして避けるか、逆にDやEやFの点で示した
ように、このリスク・リターン平面上で左上に行くよう
にすることが、資産運用の重要なポイントとなる。
【0005】一方、株式や債券等の有価証券で資産等を
運用する投資家に対し、投資に関する情報を有料で提供
する専門業者として投資顧問業がある。この投資顧問業
者(投資顧問会社)は、例えば前記企業等からポートフ
ォリオ運用の委託を受けた場合には、投資によるリスク
を回避し、適切な運用利回りを確保するために、次に説
明するその企業に最適なポートフォリオを提案する。
【0006】年金をはじめとする資産運用においては、
中長期的視点からどの資産にどの程度の資産を配分する
のかという、「ポートフォリオの決定」が非常に重要で
ある。一般に、個々の年金スポンサー(例えば、投資顧
問会社に厚生年金基金の運用を委託した前記企業等)に
よって、従業員の年齢構成や将来の年金給付額等(負債
と称する)が異なるため、負債に応じてポートフォリオ
も異なってくる。そこで、年金スポンサーは、年金給付
等の負債特性を勘案した上で、中長期的に安定した収益
を確保するために、基準となる資産配分を決定し、この
資産配分に沿う形で運用機関(投資顧問会社等)に委託
することも多い。この基準となる資産配分を「基準資産
配分(基準アセットミックス)」と称し、基準資産配分
の一例を図20に示す。
【0007】しかし、基準資産配分通りにポートフォリ
オを構築したとしても、各資産は金融市場の動きに従っ
て時価が変動するため、時間の経過とともにポートフォ
リオは最適な基準資産配分から乖離する。従って、基準
資産配分を適切に運営するためには、一定期間経過毎
に、時価変動による基準資産配分からの乖離を修正する
必要がある。この修正を「リバランス」と称し、リバラ
ンスを行うための大局的な方法や計略を「リバランス戦
略」と称する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
年金スポンサー等は、ポートフォリオのリバランス戦略
を決定する場合に、国内債券等の各資産について、各資
産毎に許容乖離幅(上限・下限)を設定し(図20参
照)、何れか一つの資産でも許容乖離幅を超過した場合
には、「全ての資産の時価構成比を基準資産配分まで戻
してしまう」というリバランス戦略を採用していること
が多い。また、従来のリバランス戦略における許容乖離
幅自体の水準についても、「各資産とも一律に±10%
とする」等という全く根拠に乏しい決定方法が採用され
ることも多い。また、1ヶ月毎にリバランスを行うのが
良いのか、或いは3ヵ月毎にリバランスを行うのがよい
のかといった、「リバランス間隔の設定」の面でも資産
運用担当者の経験則(第6感)に頼っているのが実情で
ある。以上のようなリバランス戦略の決定方法では、例
えば厚生年金基金という従業員の大切な資産を運用する
面で好ましいとは言えず、問題がある。
【0009】そこで本発明の課題は、ポートフォリオに
対してリバランス戦略を採る場合に、各種のリバランス
戦略の優劣を信頼性高く判定することが可能なポートフ
ォリオのリバランス戦略システムを提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、ポートフォリオを構成する各資産毎の過去
におけるベンチマークの収益率(リターン)と、リバラ
ンス戦略を行う為に必要なリバランスコストと、t時点
におけるポートフォリオ全体の時価P(t)、及び、t
時点における資産iの時価構成比W(t)に基づいて
シミュレーションを行い、リターンRおよびリスクSを
各々シミュレーションする数式とに基づいたリバランス
戦略を選択するプログラム一式を、投資情報提供側装置
からインターネットを介してクライアント側装置にダウ
ンロードし、ダウンロード後のプログラムに対するクラ
イアント側装置からの、ポートフォリオの基準資産配分
の入力と、前記ポートフォリオの時価残高の入力と、リ
バランス戦略シミュレーションを行う期間の入力とに応
じて、クライアント側装置でリバランス戦略の優劣を比
較可能としたことを特徴とする。
【0011】このようにすれば、クライアント側装置が
ダウンロードしたプログラムに所定事項を入力すると、
各種のリバランス戦略の優劣を信頼性高く判定すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の「ポートフォリオ
におけるリバランス戦略の優劣判定システム」を、図示
の実施例に基づいて説明する。
【0013】(1)第1実施例 図1は本実施例の「リバランス戦略の優劣判定システム
RS」のシステム構成図、図2はリバランス戦略決定装
置RKの構成図である。図1に示すように、リバランス
戦略の優劣判定システムRSは、投資顧問会社側に設置
する「投資情報提供側装置」であるリバランス戦略決定
装置RKと、年金スポンサー側に設置する「クライアン
ト側装置」であるクライアント端末AT,BT,CT
と、リバランス戦略決定装置RKとクライアント端末A
T,BT,CTとを接続するインターネットINTとを
備えて成る。投資顧問会社側はリバランス戦略決定装置
RKの利用を、インターネット上にホームページを開設
することにより年金スポンサー側に提供する。年金スポ
ンサー側にはパスワードが付与され、所定のパスワード
を持つクライアント端末のみが前記ホームページを利用
可能にしておく。
【0014】図2に示すように、リバランス戦略決定装
置RKはネットワーク上でクライアント端末AT,B
T,CTに対して各種のサービスを提供するサーバーで
あり、各種のデータを記憶した記憶装置10と、CPU
等からなる制御装置20と、マウス,キーボードからな
る入力装置30と、ディスプレイ,プリンタ等からなる
出力装置40と、演算等に使用するRAM51と、リバ
ランス戦略決定装置RK全体の制御用プログラムを格納
したROM52とを備えてなる。
【0015】記憶装置10は、過去一定期間(例えば19
85〜2000年の15年間等)の国内株式等の月次の収益率デ
ータ(図3(A)参照)を記憶した「ベンチマーク収益
率データ記憶手段」であるヒストリカルデータ記憶部1
1と、国内株式等の売買手数料やマーケット・インパク
ト等のリバランス戦略を行う為に必要なコストを各資産
別に格納した「リバランス戦略コストデータ記憶手段」
であるリバランスコスト記憶部12とを備える。なお、
ヒストリカルデータ記憶部11に格納するベンチマーク
(証券市場全体の動きを示す指標(インデックス))と
しては、以下のものが好適である。 国内債券:NOMURA‐BPI 転換社債:NOMURA‐CBPI 国内株式:TOPIX 外国債券:ソロモン・スミス・バーニー世界国債インデ
ックス 外国株式:MSCI‐KOKUSAI 短資 :無担保コール 更に、リバランス戦略決定装置RKは、図4に示すよう
に、t時点のポートフォリオ全体の時価P(t)(数式
1)及びt時点の資産iの時価構成比W(t)(数式
2),リターン(年率換算値)R(数式3),リスクS
(数式4)等を各々演算する式を格納したシミュレーシ
ョン数式記憶部13とを備える。
【0016】制御装置20は、年金スポンサーがクライ
アント端末を介して各種のデータを設定する設定部を備
える。即ち、年金スポンサーが予め検討を行い最適と判
断した基準資産配分(基準アセットミックス)を設定す
る基準資産配分設定部21と、ポートフォリオの時価残
高を設定する時価残高設定部22と、ヒストリカルデー
タ(図3参照)に対してシミュレーション期間を設定す
るシミュレーション期間設定部23と、4種類のリバラ
ンス戦略A,B,C,D(図9参照)の何れを選択した
かを設定する選択リバランス戦略設定部24と、前記基
準資産配分に対する乖離幅の上限,下限を設定する許容
乖離幅設定部25と、リバランスを行う間隔を設定する
リバランス間隔設定部26とを備える。
【0017】図5に示すように、クライアント端末AT
は一般のパソコンからなり、CPU等からなる制御装置
60と、マウス,キーボードからなる入力装置71と、
ディスプレイ,プリンタ等からなる出力装置72と、演
算等に使用するRAM73と、クライアント端末AT全
体の制御用プログラムを格納したROM74とを備えて
なる。
【0018】制御装置60は、年金スポンサーの担当者
が各種のデータを入力する入力部を備える。即ち、年金
スポンサーが予め検討を行い最適と判断した基準資産配
分を設定する基準資産配分入力部61と、ポートフォリ
オの時価残高を設定する時価残高入力部62と、ヒスト
リカルデータに対してシミュレーション期間を設定する
シミュレーション期間入力部23と、4種類のリバラン
ス戦略A,B,C,Dの何れを選択したかを入力する選
択リバランス戦略入力部64と、前記基準資産配分に対
する乖離幅の上限,下限を設定する許容乖離幅設定部6
5と、リバランスを行う間隔を設定するリバランス間隔
設定部66とを備える。
【0019】次に本実施例の動作を、図6を参照しつつ
説明する。本実施例は、過去のある期間からある期間ま
でのマーケットデータ(各資産毎の代表的なインデック
スの月次収益率)を用いてシミュレーションを行い、リ
バランスコストを加味した上で以下の指標により、どの
リバランス戦略がよいかを評価するものである。 ポートフォリオのリターン(収益率) ポートフォリオのリスク(標準偏差) リターン/リスク(リスク調整後リターン) リバランス・コスト(リバランスを行う上で要する株
式売買手数料等の経費) 年金スポンサーの担当者がクライアント端末から所定の
パスワードを使用して投資顧問会社のホームページにア
クセスし、初期画面(図示省略)のリバランス戦略シミ
ュレーションキーをクリックする。すると、図7に示す
「基準アセットミックスのリバランスシミュレーショ
ン」の手順の全体像が表示される。即ち、第1段階が基
準資産配分の入力であり、第2段階がリバランス戦略の
設定であり、第3段階がシミュレーション結果の表示で
ある。
【0020】次いで、第1段階として「基準資産配分の
入力」ボタンをクリックすると、図8に示す「基準資産
配分の入力画面」が表示されるので、年金スポンサーは
基準資産配分(国内債券,国内株式等の資産構成比
(%))を入力すると共にポートフォリオ全体の時価残
高合計の金額(円)を入力し(図6のステップS1)、
「次へ進む」ボタンをクリックする。すると、図9に示
す「リバランス戦略の設定」画面が表示されるので、
入力装置30を介して「開始時点」欄に、例えば198412
と入力すると共に「終了時点」欄に200003と入力するこ
とにより、シミュレーション期間をシミュレーション期
間設定部23(図2参照)に設定し(図6のステップS
2)、次に戦略A〜Dの何れかを選択する(図6のステ
ップS3)。
【0021】戦略A 例えば戦略A(リバランスを一切行わない戦略)のボタ
ンをクリックすると(図6のステップS4)、設定した
シミュレーション期間に対して図4の数式5によりシミ
ュレーションを行い、最終的にポートフォリオ全体の時
価P(t)の推移が求められる。そのシミュレーショ
ン結果に対して、数式3によりリターンRが求められ、
数式4によりリスクSが求められる(図6のステップS
5)。求めたリターンRとリスクSとによりリターン/
リスクを求め、リバランス・シミュレーションの結果を
図10に示す画面に表示する(ステップS6)。図10
の画面を見た年金スポンサーの担当者は、シミュレーシ
ョンを続行する場合は(ステップS19)、他の戦略
B,C,Dのシミュレーション結果を得るために前提条
件の変更を行い(ステップS20)、ステップS1に戻
る。前記ステップS3においてリバランスを実行する場
合には、図9から戦略B,C,Dの何れかを選択する。
【0022】戦略B 例えば戦略B(定期的に基準資産配分に戻す)を選択し
た場合には(ステップS8)、図11に示す「リバラン
ス戦略の設定」画面に例えばリバランス間隔「3ヵ
月」を入力すると、リバランス間隔設定部26(図2参
照)に「3ヵ月」が設定され(図6のステップS9)、
「シミュレーション開始」ボタンをクリックすると、1
ヶ月目(t=1)〜3ヶ月目(t=3)まではリバラン
スを行わないため図4の数式5を用い、この時点で図4
の数式6を用いてリバランスを行うこととなる。設定し
たシミュレーション期間に対して、以下同様の操作を繰
り返すことにより、最終的に1つのシミュレーションが
終了し、ポートフォリオ全体の時価P(t)のデータ
系列が求められ、これより、当該シミュレーションのリ
ターンRとリスクS及びリターン/リスクを求め、リバ
ランス・シミュレーションの結果を図12に示す画面に
表示する(ステップS10及びステップS11)。図1
2の画面を見た年金スポンサーの担当者は、シミュレー
ションを続行する場合は(ステップS19)、他の戦略
C,Dのシミュレーション結果を得るために前提条件の
変更を行い(ステップS20)、ステップS1に戻る。
【0023】戦略C 前記ステップS3において、図9から戦略C(定期的に
リバランス判定を行い、許容乖離幅を超過した時点で基
準資産配分に戻す)を選択した場合には(ステップS1
2)、図13に示す「リバランス戦略の設定」画面に
国内債券等の各資産毎に許容乖離幅の上限・下限を入力
すると、許容乖離幅設定部25(図2参照)に上限・下
限の値が設定され(図6のステップS13)、更に「リ
バランス戦略の設定」画面に例えばリバランス間隔
「3ヵ月」を入力すると、リバランス間隔設定部26
(図2参照)に「3ヵ月」が設定され(図6のステップ
S9)、「シミュレーション開始」ボタンをクリックす
ると、定期的にリバランスを行い(その場合には図4の
数式6による)、設定したシミュレーション期間に対し
て最終的に1つのシミュレーションが終了し、ポートフ
ォリオ全体の時価P(t)のデータ系列が求められ、
これより、当該シミュレーションのリターンRとリスク
S及びリターン/リスクを求め、リバランス・シミュレ
ーションの結果を図14に示す画面に表示する(ステッ
プS14及びステップS15)。
【0024】戦略D 前記ステップS3において、図9から戦略D(許容乖離
幅を超過した時点で基準アセットミックスに戻す)を選
択した場合には(ステップS16)、図15に示す「リ
バランス戦略の設定」画面に国内債券等の各資産毎に
許容乖離幅の上限・下限を入力すると、許容乖離幅設定
部25(図2参照)に上限・下限の値が設定され(図6
のステップS13)、「シミュレーション開始」ボタン
をクリックすると、図4の数式3〜6を用いて設定した
シミュレーション期間に対して最終的に1つのシミュレ
ーションが終了し、ポートフォリオ全体の時価P
(t)のデータ系列が求められ、これより、当該シミ
ュレーションのリターンRとリスクS及びリターン/リ
スクを求め、リバランス・シミュレーションの結果を図
16に示す画面に表示する(ステップS17及びステッ
プS18)。尚、戦略C及びDについては、各資産毎の
許容乖離幅の超過状況を確認することも可能となってい
る。
【0025】最終的には戦略A〜Dのシミュレーション
結果を予めRAM51に格納しておき、図17に示すよう
に、戦略A〜D等を同時に表示する。担当者は図17に
ある結果を総合的に判断して、年金スポンサーにとって
最適と思われる戦略を選択する。なお、本実施例では不
動産投資,オルタナティブ投資、デリバティブ投資等が
含まれていないが、これらの投資を組入れることも可能
であり、また、資産クラスの数についても任意に設定可
能であることは勿論である。
【0026】(2)第2実施例 本実施例は特定の顧客に対してコンサルティング(情報
提供)を行う場合であって、前記第1実施例(過去のマ
ーケットデータを使用)に加えて、任意に設定した各資
産毎の期待リターン,リスク,相関係数に基づいて将来
の収益率を発生させて(例えば今後5年間×12ヶ月=
60ヶ月)シミュレーションを行う。このように乱数を
用いたシミュレーションをモンテカルロ・シミュレーシ
ョンと呼ぶ。即ち、モンテカルロ・シミュレーションと
は、考えられる各資産の無限の変動パターンからランダ
ムに一つのパターンを選んで、このパターンに基づいて
前記リバランス戦略A〜Dのシミュレーションを行う。
次に、ランダムに別の変動パターンを一つ選んで同様に
計算する。このようにランダムに変動パターンを選んで
計算するという作業を膨大な回数繰り返し行って、その
計算結果の平均値等を計算する方法をいう。
【0027】尚、本実施例で使用する数式は、前記図4
のR(t)に対して、ヒストリカルデータの代替とし
てモンテカルロ・シミュレーションによる各資産毎のリ
ターン・データを適用する点以外は、第1の実施例に共
通である。
【0028】また、モンテカルロ・シミュレーションで
は、任意の分布に従うリターンを発生させることが可能
である。主な例を図3(B)に示す。即ち、例えば多次
元正規分布に従うリターン系列を発生させたい場合など
は、本システムでは、各資産毎のリターンの平均値、標
準偏差(リスク)、相関係数を与えることによって、コ
レスキー分解や固有値分解と呼ばれる方法により、与え
られた分布に従うリターン系列を生成可能となってい
る。この方法を用いる最大のメリットは、年金スポンサ
ーにとって最初に決めなければならないとされている基
準アセットミックス(基準資産配分)を決定するための
前提と全く同一のデータを用いたリバランス戦略シミュ
レーションが可能となるため、「基準アセットミックス
(基準資産配分)の決定」とそれに基づいた「最適なリ
バランス戦略」とを「同時に」決定することができる点
にある。
【0029】また、本実施例では「リバランス・ポイン
トの設定」をも可能としている。前記第1実施例では、
リバランス戦略として「許容乖離幅」と「リバランス間
隔」の2点を掲げたが、例えば、国内株式が許容乖離幅
の上限を超過した場合に、基準資産配分まで戻すのでは
なく、「上限と基準との中間」まで戻す、というような
戦略も考えられる。リバランスを実施することになった
場合に、戻すポイントが基準資産配分である必要はな
い。このように、リバランスするポイントをここでは
「リバランス・ポイント」と呼んでいる。リバランス・ポ
イントの一例を図20に示す。個別コンサルティングで
は「リバランス・ポイント」も任意に設定可能であると
ともに、例えば、国内株式が上限を超過した場合、基準
と上限の中間までリバランスを行うために売却する資産
を、他のアセットクラスの保有状況に応じて最適なアセ
ットクラスに振り分けることも可能である。(図4の数
式7参照)。
【0030】次に、本実施例の動作を図18に示すフロ
ーチャートを参照しつつ説明する。ここに、本フローチ
ャートの処理過程は、ステップS32でシミュレーショ
ンモデルの選択,ステップS43aで各資産毎にリバラ
ンスポイントの入力,ステップS44,S45で数式6
の代わりに数式7を用いた点を除けば、前記第1実施例
のフローチャート(図6参照)の処理過程と同一である
ので、詳細説明を省略する。本実施例によれば、モンテ
カルロ・シミュレーションを導入することにより、過去
のヒストリカルデータにとらわれることなく、今後のマ
ーケット見通し等、最善と考えられる相場感を反映した
上でのシミュレーションを行うことが可能であり、ま
た、リバランスポイントを導入することにより、常に基
準資産配分まで戻すことによる売買コスト等の削減によ
り、より効率的な運用を行うためのリバランス戦略を年
金スポンサーに提供することが可能となる。
【0031】(3)第3実施例 本実施例は、前記第1実施例及び第2実施例に加えて、
以下の特徴を有する。 リバランス戦略に際し、任意の時点でのキャッシュ・
イン(掛金収入等)あるいはキャッシュ・アウト(給付
金支払い等)を反映することが可能な動的なモデルであ
る。 リバランス・コストについて、各資産毎に一律に設定
する以外に、売買ロットに応じたコスト率を各資産毎に
加味することも可能なモデルである。 「各資産毎に設定した許容乖離幅(上限・下限)の超
過の有無」を基準としてリバランスを実行するのではな
く、ポートフォリオ全体のリスク(数式4)に許容幅を
与える方法や、ポートフォリオ全体のバリュー・アット・
リスク(一定期間経過後にある一定の確率の下でポート
フォリオが被る損失額の最大値)に許容幅を与える方
法、あるいは、ポートフォリオ全体としてある一定のリ
ターンが確保された段階でリバランスを行う、という変
形が可能であることは勿論である。
【0032】さらに、リバランスの優劣を判定するた
めの指標として、期待効用という概念を導入することが
可能である。即ち、本来、基準アセットミックスとは、
年金スポンサーにとって最大の期待効用をもたらすもの
として導かれる。従って、基準資産配分から乖離した場
合にはその都度、最も期待効用の高い基準資産配分まで
リバランスを実行すればよいが、現実にはリバランスに
はコストを要するため、最終的には、リバランスをしな
いことによる期待効用の低下とコストをかけてリバラン
スすることによる期待効用の回復のトレード・オフによ
り戦略の優劣を決定することができる。具体的には、図
4の数式8によって計算される期待効用を最大化させる
べく最適化シミュレーションを実行することになる。 また、この期待効用による手法への拡張に際しては、
設定された基準資産配分に対して、予めランダムな許容
乖離幅を資産毎に設定した集合を用意することにより、
その中から図4の数式8によって計算される期待効用が
最大となるリバランス戦略を選択することも可能とな
る。この場合のランダムな許容乖離幅の設定について、
モンテカルロ・シミュレーションを活用できることは勿
論である。
【0033】なお、前記実施例ではリバランス戦略決定
装置とクライアントとをインターネットを介して接続
し、双方向通信を行いながらリバランス戦略を選択する
ようにしたが、このリバランス戦略のプログラムをリバ
ランス戦略決定装置からクライアント端末にダウンロー
ドし、クライアント端末側のみでリバランス戦略を選択
するようにすることも可能である。
【0034】また、前記リバランス戦略のプログラムを
フロッピィディスク等の記録媒体に記録し、その記録媒
体を顧客に提供することも可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンターネットを介してクライアント側装置から各種リバ
ランス戦略に応じた所定事項を入力すると、投資情報提
供側装置では前記入力に対応したシミュレーションを行
い、各種リバランス戦略の優劣を信頼性高く判定し、ク
ライアント側装置に判定結果を提供することができるの
で、クライアントは各種のリバランス戦略の何れを選択
するかを、容易に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のシステム構成図である。
【図2】 同システムを構成するリバランス戦略決定装
置の機能ブロック図である。
【図3】(A)はリバランス戦略決定装置のヒストリカ
ルデータ記憶部に格納するデータ、(B)はモンテカル
ロシミュレーションの前提データの例である。
【図4】 リバランス戦略決定装置のシミュレーション
数式記憶部に格納するシミュレーション用の数式であ
る。
【図5】 同システムを構成するクライアント端末の機
能ブロック図である。
【図6】 第1実施例のフローチャートである。
【図7】 同第1実施例における基準アセットミックス
のリバランスシミュレーションの全体像を示す画面であ
る。
【図8】 同第1実施例における基準資産配分の入力項
目を示す画面である。
【図9】 同第1実施例におけるリバランス戦略の設定
の画面である。
【図10】 同第1実施例における戦略Aのシミュレー
ション結果を示す画面である。
【図11】 同第1実施例におけるリバランス戦略Bの
設定の画面である。
【図12】 同第1実施例における戦略Bのシミュレー
ション結果を示す画面である。
【図13】 同第1実施例におけるリバランス戦略Cの
設定の画面である。
【図14】 同第1実施例における戦略Cのシミュレー
ション結果を示す画面である。
【図15】 同第1実施例におけるリバランス戦略Dの
設定の画面である。
【図16】 同第1実施例における戦略Dのシミュレー
ション結果を示す画面である。
【図17】 同第1実施例における戦略A〜D等の結果
を比較する画面である。
【図18】 同第2実施例のフローチャートである。
【図19】 (A)は資産運用の2つの評価基準を示す
図、(B)はローリスク・ハイリターン等の概念を説明
する図である。
【図20】 基準資産配分、許容乖離幅、リバランスポ
イントの例を示す図である。
【符号の説明】
RS リバランス戦略の優劣判定システム AT,BT,CT クライアント端末 INT インターネット RK リバランス戦略決定装置 10 リバランス戦略決定装置の記憶装置 20 リバランス戦略決定装置の制御装置 60 クライアント端末の制御装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポートフォリオを構成する各資産毎の過
    去におけるベンチマークの収益率(リターン)と、リバ
    ランス戦略を行う為に必要なリバランスコストと、t時
    点におけるポートフォリオ全体の時価P(t)、及び、
    t時点における資産iの時価構成比W(t)に基づい
    てシミュレーションを行い、リターンRおよびリスクS
    を各々シミュレーションする数式とに基づいたリバラン
    ス戦略を選択するプログラム一式を、投資情報提供側装
    置からインターネットを介してクライアント側装置にダ
    ウンロードし、ダウンロード後のプログラムに対するク
    ライアント側装置からの、ポートフォリオの基準資産配
    分の入力と、前記ポートフォリオの時価残高の入力と、
    リバランス戦略シミュレーションを行う期間の入力とに
    応じて、クライアント側装置でリバランス戦略の優劣を
    比較可能としたことを特徴とするポートフォリオにおけ
    るリバランス戦略の優劣判定システム。
  2. 【請求項2】 投資情報提供側装置に、ポートフォリオ
    を構成する各資産毎の過去におけるベンチマークの収益
    率(リターン)を記憶したベンチマーク収益率データ記
    憶手段と、 リバランス戦略を行う為に必要なリバランスコストを格
    納したリバランス戦略コストデータ記憶手段と、 t時点におけるポートフォリオ全体の時価P(t)およ
    び資産iの時価構成比W(t)に基づいてシミュレー
    ションを行い、リターンRおよびリスクSを各々シミュ
    レーションする数式を格納したシミュレーション用数式
    記憶手段とを備え、 クライアント側装置に、現時点のポートフォリオの基準
    資産配分を入力するポートフォリオ基準資産配分入力手
    段と、 前記ポートフォリオの時価残高合計を入力するポートフ
    ォリオ時価残高合計入力手段と、 現時点におけるリターンおよびリスクのシミュレーショ
    ンを行う期間を入力するシミュレーション期間入力手段
    とを備えると共に、 前記投資情報提供側装置およびクライアント側装置を、
    インターネットに接続してなることを特徴とするポート
    フォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム。
  3. 【請求項3】 前記シミュレーション用数式は、記号の
    定義を次の如くした場合に、 【数1】 前記定義より以下の関係が成立することを特徴とする請
    求項1または請求項2記載のポートフォリオにおけるリ
    バランス戦略の優劣判定システム。 【数2】
  4. 【請求項4】 前記基準資産配分の基準値に対して許容
    乖離幅を設定する許容乖離幅設定手段を備えたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載のポ
    ートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記クライアント側装置は、リバランス
    戦略の選択肢として、 リバランスを行わない場合と、定期的に基準資産配分に
    戻す場合と、定期的にリバランス判定を行い、許容乖離
    幅を超過した時点で基準資産配分に戻す場合と、許容乖
    離幅を超過した時点で基準資産配分に戻す場合とを備え
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1つ
    に記載のポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣
    判定システム。
  6. 【請求項6】 投資情報提供側装置に、モンテカルロ・
    シミュレーション手段を備え、 クライアント側装置に、前記各資産毎の過去におけるベ
    ンチマークの収益率データを使用するか、前記モンテカ
    ルロ・シミュレーション手段を使用するかの選択手段を
    備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか
    1つに記載のポートフォリオにおけるリバランス戦略の
    優劣判定システム。
  7. 【請求項7】 投資情報提供側装置に、ポートフォリオ
    を構成する各資産毎の過去におけるベンチマークの収益
    率(リターン)を記憶する工程と、 リバランス戦略を行う為に必要なリバランスコストを格
    納する工程と、 t時点におけるポートフォリオ全体の時価P(t)およ
    び資産iの時価構成比W(t)に基づいてシミュレー
    ションを行う工程とを備え、 クライアント側装置に、現時点のポートフォリオの基準
    資産配分を入力する工程と、 前記ポートフォリオの時価残高合計を入力する工程と、 現時点におけるリターンおよびリスクのシミュレーショ
    ンを行う期間を入力する工程とを備え、 前記クライアント側装置の工程を、インターネットを介
    して前記投資情報提供側装置に送信し、該投資情報提供
    側装置からシミュレーション結果を前記クライアント側
    装置で得るようにしたことを特徴とするポートフォリオ
    におけるリバランス戦略の優劣判定方法。
  8. 【請求項8】 投資情報提供側装置用に、ポートフォリ
    オを構成する各資産毎の過去におけるベンチマークの収
    益率(リターン)を記憶する処理と、 リバランス戦略を行う為に必要なリバランスコストを格
    納する処理と、 t時点におけるポートフォリオ全体の時価P(t)およ
    び資産iの時価構成比W(t)に基づいてシミュレー
    ションを行う処理とを夫々実行させるプログラムを備
    え、 クライアント側装置用に、ポートフォリオの基準資産配
    分を入力する処理と、 前記ポートフォリオの時価残高を入力する処理と、 リターンおよびリスクのシミュレーションを行う期間を
    入力する処理とを夫々実行させるプログラムを備え、 前記クライアント側装置の処理を、インターネットを介
    して前記投資情報提供側装置に送信し、該投資情報提供
    側装置からシミュレーション結果を前記クライアント側
    装置で得るようにしたプログラムを記録したことを特徴
    とする記録媒体。
JP2000294630A 2000-09-27 2000-09-27 ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム Pending JP2002109206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294630A JP2002109206A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294630A JP2002109206A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002109206A true JP2002109206A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18777192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294630A Pending JP2002109206A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002109206A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268557A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Sma管理システム
JP2007272327A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nomura Research Institute Ltd Sma管理システム
JP2008129638A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nikko Asset Management Co Ltd ポートフォリオを安全資産からリスク資産に復活させるための判定装置及びプログラム
JP2009211594A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The 企業型確定拠出年金における社員向けポートフォリオ乖離警告システム及び方法
JP6997477B1 (ja) 2020-07-30 2022-01-17 株式会社スマートプラス プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
CN114049044A (zh) * 2021-11-30 2022-02-15 中国建设银行股份有限公司 一种组合策略评价方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268557A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Sma管理システム
JP2007272327A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nomura Research Institute Ltd Sma管理システム
JP2008129638A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nikko Asset Management Co Ltd ポートフォリオを安全資産からリスク資産に復活させるための判定装置及びプログラム
JP2009211594A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The 企業型確定拠出年金における社員向けポートフォリオ乖離警告システム及び方法
JP6997477B1 (ja) 2020-07-30 2022-01-17 株式会社スマートプラス プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2022027433A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 株式会社スマートプラス プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2022027801A (ja) * 2020-07-30 2022-02-14 株式会社スマートプラス 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP7049725B2 (ja) 2020-07-30 2022-04-07 株式会社スマートプラス 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
CN114049044A (zh) * 2021-11-30 2022-02-15 中国建设银行股份有限公司 一种组合策略评价方法、装置、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bertani et al. The complexity of the intangible digital economy: an agent-based model
Caporale et al. Islamic banking, credit, and economic growth: Some empirical evidence
Kauffman et al. Technology investment decision-making under uncertainty
US20060224487A1 (en) Apparatuses, methods, and systems to design, develop, and implement book income indices
US20030028466A1 (en) System and method for providing financial planning and advice
US20050187851A1 (en) Financial portfolio management and analysis system and method
US20140143174A1 (en) Method And Apparatus For Evaluating And Monitoring Collateralized Debt Obligations
US20030233306A1 (en) System and method for estimating and optimizing transaction costs
US20070294119A1 (en) System, method and computer program product for evaluating and rating an asset management business and associate investment funds using experiential business process and performance data, and applications thereof
US20110153536A1 (en) Computer-Implemented Systems And Methods For Dynamic Model Switching Simulation Of Risk Factors
WO2007133685A2 (en) Collaterized debt obligation evaluation system and method
JP2007011990A (ja) 事業ポートフォリオシミュレーションシステム
AU2003288677B2 (en) Public sector value model
Wen et al. A hybrid knowledge-based decision support system for enterprise mergers and acquisitions
CN1971610A (zh) 一种用于评价银行贷款风险的系统及方法
US7530490B1 (en) Systems and methods to perform credit valuation adjustment analyses
KR20120032606A (ko) 증권투자고객 참여 가능 증권투자 시스템 및 그 방법
Moynihan et al. DSSALM: a decision support system for asset and liability management
JP2002073968A (ja) 資産運用設計システム
Sen Does the measure of information quality influence survival bias?
JP2002109206A (ja) ポートフォリオにおけるリバランス戦略の優劣判定システム
Focardi et al. Risk management: Framework, methods, and practice
KR100589561B1 (ko) 기업의 부채 구조 최적화를 위한 분석 시스템
AU2020443019A1 (en) Systems, computer-implemented methods and computer programs for capital management
US20190279301A1 (en) Systems and Methods Using an Algorithmic Solution for Analyzing a Portfolio of Stocks, Commodities and/or Other Financial Assets Based on Individual User Data to Achieve Desired Risk Based Financial Goals