JP2002108964A - Method and system for designing printed circuit board - Google Patents

Method and system for designing printed circuit board

Info

Publication number
JP2002108964A
JP2002108964A JP2000294557A JP2000294557A JP2002108964A JP 2002108964 A JP2002108964 A JP 2002108964A JP 2000294557 A JP2000294557 A JP 2000294557A JP 2000294557 A JP2000294557 A JP 2000294557A JP 2002108964 A JP2002108964 A JP 2002108964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
circuit board
printed circuit
transmission line
topology
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000294557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4413404B2 (en
Inventor
Hirohiko Matsuzawa
浩彦 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuken Inc
Original Assignee
Zuken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuken Inc filed Critical Zuken Inc
Priority to JP2000294557A priority Critical patent/JP4413404B2/en
Publication of JP2002108964A publication Critical patent/JP2002108964A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4413404B2 publication Critical patent/JP4413404B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To exclude necessity for an electronic equipment maker to perform measuring and evaluating work for verifying the SI/EMC(Signal Integrity/Electro Magnetic Compatibility) of a printed circuit board by enabling the electronic equipment maker to sufficiently utilize the know-how of SI/EMC stored in a semiconductor maker. SOLUTION: The design method for printed circuit board to be carried out in an electronic circuit design process, has a first step for requesting a model file for transmission line simulation, a topology file and a PCB data file, a second step for transmitting the model file for transmission line simulation, the topology file and the PCB data file requested in the first step and a third step for receiving the model file for transmission line simulation, the topology file and the PCB data file transmitted in the second step and designing the printed circuit board on the basis of these received model file for transmission line simulation, topology file and PCB data file.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板の設
計方法およびそのシステムに関し、さらに詳細には、電
子機器メーカーの電子回路設計工程で行われるプリント
基板設計において利用して好適なプリント基板の設計方
法およびそのシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and system for designing a printed circuit board, and more particularly to a printed circuit board design suitable for use in a printed circuit board design performed in an electronic circuit design process of an electronic device manufacturer. A method and a system thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電子機器メーカーは、ノイズ
に強いプリント基板を設計するにあたっては、自社内に
蓄積したSI/EMCのノウハウだけを元に設計してい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronic equipment manufacturers have designed a printed circuit board that is resistant to noise only based on the know-how of SI / EMC accumulated in the company.

【0003】なお、本明細書においては、「SI」とは
「Signal Integrity=シグナル・イン
テグリティ」のことであり、伝送線路における信号品質
を指し、また、「EMC」とは「Electro Ma
gnetic Compatibility=電磁環境
適合性」のことであり、EMS(電磁感受性、ノイズ耐
性)とEMI(電磁波障害)の意味を含む。
[0003] In this specification, "SI" means "Signal Integrity = Signal Integrity", which refers to signal quality in a transmission line, and "EMC" means "Electro Ma".
"compatibility of electromagnetic environment", meaning EMS (electromagnetic susceptibility, noise immunity) and EMI (electromagnetic interference).

【0004】そして、その設計が完了した際に、当該設
計に基づいて製造されるプリント基板のSI/EMCを
検証するために、当該設計に基づいてプリント基板の実
機を製造し、ノイズの実測評価を行っていた。
[0004] When the design is completed, an actual printed circuit board is manufactured based on the design to verify the SI / EMC of the printed circuit board manufactured based on the design. Had gone.

【0005】ところで、電子機器メーカーにおいては、
半導体メーカーから従来より供給されている資料のみで
は、当該半導体メーカーが蓄積したSI/EMCのノウ
ハウを完全には理解することができなかったために、本
来活用できるはずの半導体に付随するSI/EMCのノ
ウハウを十分に利用することができないという問題点が
あった。
[0005] By the way, in electronic equipment manufacturers,
The data provided by the semiconductor maker only from the past could not fully understand the know-how of the SI / EMC accumulated by the semiconductor maker. There was a problem that the know-how could not be fully utilized.

【0006】このため、電子機器メーカーにおいては、
プリント基板のSI/EMCを検証するための実測評価
作業を繰り返し行わざるを得ず、その作業に費やす多大
な時間と労働力とが必要となっており、これが納期遅延
やコストアップの要因となっていたという問題点があっ
た。
[0006] For this reason, in electronic equipment manufacturers,
The measurement and evaluation work for verifying the SI / EMC of the printed circuit board has to be repeated, and a lot of time and labor are required for the work, which causes a delay in delivery and an increase in cost. There was a problem that was.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うな従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、電子機器メーカーが半
導体メーカーに蓄積されたSI/EMCのノウハウを十
分に利用することを可能にし、電子機器メーカーがプリ
ント基板のSI/EMCを検証するための実測評価作業
を行う必要性を排除して、納期短縮ならびにコストダウ
ンを可能にしたプリント基板の設計方法およびそのシス
テムを提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art. Enables the full utilization of SI / EMC know-how and eliminates the need for electronic device manufacturers to perform actual measurement and evaluation work to verify SI / EMC on printed circuit boards, shortening delivery times and reducing costs. It is an object of the present invention to provide a printed circuit board design method and a system therefor.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるプリント基板の設計方法およびそのシ
ステムは、ノイズに強いプリント基板作成を推進するた
め、半導体メーカーから電子機器メーカーに対し、半導
体メーカーにあるSI/EMCのノウハウを提供するこ
とを可能にしたものである。
In order to achieve the above object, a method and system for designing a printed circuit board according to the present invention are provided from a semiconductor maker to an electronic equipment maker in order to promote the production of a printed board resistant to noise. It enables semiconductor manufacturers to provide SI / EMC know-how.

【0009】即ち、本発明のうち請求項1に記載の発明
は、電子回路設計工程で行われるプリント基板の設計方
法において、伝送線路シミュレーション用モデルファイ
ルとトポロジーファイルとPCBデータファイルとを要
求する第1の段階と、上記第1の段階で要求された伝送
線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジーフ
ァイルとPCBデータファイルとを送信する第2の段階
と、上記第2の段階で送信された伝送線路シミュレーシ
ョン用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデ
ータファイルとを受信し、該受信した伝送線路シミュレ
ーション用モデルファイルとトポロジーファイルとPC
Bデータファイルとに基づいてプリント基板の設計を行
う第3の段階とを有するようにしたものである。
That is, according to a first aspect of the present invention, in a method for designing a printed circuit board performed in an electronic circuit designing step, a request for a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file is provided. A first step, a second step of transmitting the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file requested in the first step; and a second step of transmitting the transmission line simulation transmitted in the second step. Receiving the model file, the topology file, and the PCB data file, and receiving the received transmission line simulation model file, topology file, and PC
A third step of designing a printed circuit board based on the B data file.

【0010】ここで、伝送線路シミュレーション用モデ
ルファイルとトポロジーファイルとPCBデータファイ
ルとはそれぞれ、請求項2に記載の発明のように、SI
/EMCの検証評価の結果を示す評価データを添付され
たものとすることができる。
[0010] Here, the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file are each composed of a SI file.
Evaluation data indicating the results of the / EMC verification evaluation can be attached.

【0011】また、伝送線路シミュレーション用モデル
ファイルとトポロジーファイルとPCBデータファイル
とはそれぞれ、請求項3に記載の発明のように、半導体
メーカーのノウハウに基づいて生成されたデータとする
ことができる。
The transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file can be data generated based on the know-how of a semiconductor maker.

【0012】また、伝送線路シミュレーション用モデル
ファイルとトポロジーファイルとPCBデータファイル
との中の少なくともいずれか一つは、請求項4に記載の
発明のように、記録媒体に記録されたものとすることが
できる。
Further, at least one of the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file is recorded on a recording medium according to the present invention. Can be.

【0013】また、伝送線路シミュレーション用モデル
ファイルは、請求項5に記載の発明のように、プリント
基板CADで実行できる伝送線路シミュレーションで使
用可能なモデルデータとすることができる。
Further, the transmission line simulation model file can be model data usable in a transmission line simulation that can be executed by a printed circuit board CAD.

【0014】また、トポロジーファイルは、請求項6に
記載の発明のように、プリント基板CADで実行できる
フロアプランツールで使用可能な伝送線路シミュレーシ
ョン用モデルファイルを含み、かつプリント基板設計の
ための設計ルールたるトポロジーが入ったデータとする
ことができる。
The topology file includes a transmission line simulation model file that can be used by a floor plan tool that can be executed by the printed circuit board CAD and is designed for the printed circuit board design. It can be data containing a rule topology.

【0015】また、PCBデータファイルは、請求項7
に記載の発明のように、プリント基板CADで実行でき
るプリント基板設計のための設計ルールたるトポロジー
が入ったPCBCADデータとすることができる。
[0015] The PCB data file may include:
As in the invention described in (1), PCBCAD data including a topology as a design rule for a printed circuit board design that can be executed by the printed circuit board CAD can be used.

【0016】また、本発明のうち請求項8に記載の発明
は、電子回路設計工程で用いられるプリント基板の設計
システムにおいて、伝送線路シミュレーション用モデル
ファイルとトポロジーファイルとPCBデータファイル
とを要求する要求手段と、前記要求手段により要求され
た伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロ
ジーファイルとPCBデータファイルとを送信する送信
手段と、前記送信手段により送信された伝送線路シミュ
レーション用モデルファイルとトポロジーファイルとP
CBデータファイルとを受信し、該受信した伝送線路シ
ミュレーション用モデルファイルとトポロジーファイル
とPCBデータファイルとに基づいてプリント基板の設
計を行う設計手段とを有するようにしたものである。
According to the present invention, in a printed circuit board design system used in an electronic circuit design process, a request for requesting a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file is provided. Means for transmitting a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file requested by the requesting means; and a transmission line simulation model file, a topology file, and a P file transmitted by the transmission means.
It has a design means for receiving a CB data file and designing a printed circuit board based on the received transmission line simulation model file, topology file and PCB data file.

【0017】また、本発明のうち請求項9に記載の発明
は、電子回路設計工程で行われるプリント基板の設計方
法のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体であって、伝送線路シミュレーション用モデル
ファイルとトポロジーファイルとPCBデータファイル
とを要求する第1の段階と、前記第1の段階で要求され
た伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロ
ジーファイルとPCBデータファイルとを送信する第2
の段階と、前記第2の段階で送信された伝送線路シミュ
レーション用モデルファイルとトポロジーファイルとP
CBデータファイルとを受信し、該受信した伝送線路シ
ミュレーション用モデルファイルとトポロジーファイル
とPCBデータファイルとに基づいてプリント基板の設
計を行う第3の段階とをコンピュータに実行させるため
のプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
に記録したものである。。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium recording a program for a method of designing a printed circuit board performed in an electronic circuit designing step, comprising a model for transmission line simulation. A first step of requesting a file, a topology file, and a PCB data file; and a second step of transmitting the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file requested in the first step.
And the transmission line simulation model file and the topology file transmitted in the second step and P
A third step of receiving a CB data file and designing a printed circuit board based on the received transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file. It is recorded on a readable recording medium. .

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しなが
ら、本発明によるプリント基板の設計方法およびそのシ
ステムの実施の形態の一例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an example of an embodiment of a printed circuit board designing method and system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0019】図1は、本発明によるプリント基板の設計
システムの実施の形態の一例の全体の構成を表すブロッ
ク構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a printed circuit board design system according to the present invention.

【0020】図1において、符号10は、プリント基板
CADシステムを内蔵した端末であり、例えば、ワーク
ステーションなどにより構成される。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a terminal having a built-in printed circuit board CAD system, for example, a workstation.

【0021】この端末10は、例えば、プリント基板を
設計する電子機器メーカーに備えられている。そして、
端末10は、インターネット12に接続されている。
The terminal 10 is provided, for example, by an electronic device manufacturer that designs printed circuit boards. And
The terminal 10 is connected to the Internet 12.

【0022】また、インターネット12には、例えば、
各半導体メーカーなどにおいて端末14−1、14−
2、14−3・・・、14−nが接続されているととも
に、端末10を備えた電子機器メーカーや各端末14−
1〜14−nを備えた半導体メーカーとは異なる第三者
機関において端末16が接続されている。
The Internet 12 includes, for example,
Terminals 14-1, 14-
2, 14-3..., 14-n are connected, and an electronic device maker or terminal 14-
The terminal 16 is connected to a third party different from the semiconductor maker having 1 to 14-n.

【0023】各端末14−1〜14−nや端末16は、
例えば、パーソナル・コンピュータなどにより構成され
る。
Each of the terminals 14-1 to 14-n and the terminal 16
For example, it is constituted by a personal computer or the like.

【0024】そして、各端末14−1〜14−nには、
半導体メーカーのノウハウに基づいて生成されたデータ
である (1)伝送線路シミュレーション用モデルファイル (2)トポロジーファイル (3)PCBデータファイル が適宜に記憶されている。
Each of the terminals 14-1 to 14-n has:
(1) Transmission line simulation model file (2) Topology file (3) PCB data file, which is data generated based on the know-how of the semiconductor manufacturer, is stored as appropriate.

【0025】なお、上記した(1)乃至(3)の3つの
ファイルはそれぞれ、フロッピー(登録商標)・ディス
クやCD−ROMなどに記憶されており、それを各端末
14−1〜14−nに読み込むようにしてもよい。
The above three files (1) to (3) are stored in a floppy (registered trademark) disk, CD-ROM, or the like, and are stored in the terminals 14-1 to 14-n. May be read.

【0026】また、各端末14−1〜14−nはそれぞ
れ、上記した3つのファイル(伝送線路シミュレーショ
ン用モデルファイル、トポロジーファイルおよびPCB
データファイル)を全て記憶している必要はなく、上記
した3つのファイルのうちのいずれかのファイルを適宜
に記憶するようにしてもよい。
Each of the terminals 14-1 to 14-n has the above three files (a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB file).
It is not necessary to store all the data files), and any one of the above three files may be stored as appropriate.

【0027】ここで、伝送線路シミュレーション用モデ
ルファイルとは、例えば、プリント基板CADで実行で
きる伝送線路シミュレーションで使用可能なモデルデー
タであり、具体的には、ibisモデルデータなどであ
る。
Here, the transmission line simulation model file is, for example, model data that can be used in a transmission line simulation that can be executed by a printed circuit board CAD, and specifically, ibis model data.

【0028】また、トポロジーファイルとは、例えば、
プリント基板CADで実行できるフロアプランツールで
使用可能な伝送線路シミュレーション用モデルファイル
を含み、かつ、プリント基板設計のための設計ルール
(トポロジー)が入ったデータであり、具体的には、フ
ロアプランツールデータなどである。
The topology file is, for example,
The data includes a transmission line simulation model file that can be used in a floor plan tool that can be executed by a printed circuit board CAD, and contains design rules (topology) for printed circuit board design. Data.

【0029】さらに、PCBデータファイルとは、例え
ば、プリント基板CADで流用できるプリント基板設計
のための設計ルール(トポロジー)が入ったデータであ
り、具体的には、PCBCADデータなどである。
Further, the PCB data file is data containing design rules (topology) for designing a printed circuit board that can be used in a printed circuit board CAD, for example, PCBCAD data.

【0030】なお、後述するように、上記した3つのフ
ァイル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、
トポロジーファイルおよびPCBデータファイル)毎
に、電子機器メーカーでも半導体メーカーでもない第三
者機関によりSI/EMCの検証評価を行い、その評価
データを上記した3つのファイルに添付するようにして
もよい。
As will be described later, the above three files (a transmission line simulation model file,
For each topology file and PCB data file), a third-party organization that is neither an electronic device maker nor a semiconductor maker may perform a SI / EMC verification evaluation and attach the evaluation data to the above three files.

【0031】以上の構成において、図2を参照しなが
ら、本発明によるプリント基板の設計システムの処理内
容について説明する。
In the above configuration, the processing contents of the printed circuit board design system according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0032】なお、以下においては、説明を簡明にして
本発明の理解を容易にするために、端末10には端末1
4−1が接続されているものとし、また、端末14−1
には上記した3つのファイル(伝送線路シミュレーショ
ン用モデルファイル、トポロジーファイルおよびPCB
データファイル)が記憶されているものとして説明す
る。
In the following, in order to simplify the description and facilitate understanding of the present invention, the terminal 10 is
4-1 is connected, and the terminal 14-1
Contains the above three files (model file for transmission line simulation, topology file and PCB
The following description is based on the assumption that the data file is stored.

【0033】ここで、端末10に端末14−1が接続さ
れると、端末10は端末14−1へ上記した3つのファ
イル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、ト
ポロジーファイルおよびPCBデータファイル)の転送
を要求する。
When the terminal 14-1 is connected to the terminal 10, the terminal 10 transfers the three files (the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file) to the terminal 14-1. Request.

【0034】すると、端末14−1は上記した3つのフ
ァイル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、
トポロジーファイルおよびPCBデータファイル)を端
末10へ送信する。
Then, the terminal 14-1 communicates with the above three files (a transmission line simulation model file,
(A topology file and a PCB data file) to the terminal 10.

【0035】端末10においては、端末14−1から送
信された3つのファイル(伝送線路シミュレーション用
モデルファイル、トポロジーファイルおよびPCBデー
タファイル)を受信して、該受信した3つのファイル
(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、トポロ
ジーファイルおよびPCBデータファイル)に基づいて
プリント基板の設計を行う。
The terminal 10 receives the three files (the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file) transmitted from the terminal 14-1, and receives the three files (the transmission line simulation file). A printed circuit board is designed based on a model file, a topology file, and a PCB data file).

【0036】これにより、端末10を備えた電子機器メ
ーカーがプリント基板を設計する際に、端末14−1を
備えた半導体メーカーが有しているSI/EMCのノウ
ハウを容易に利用することができるようになるので、短
い納期かつ低コストでノイズに強いプリント基板を設計
することができるようになる。
Thus, when an electronic device maker equipped with the terminal 10 designs a printed circuit board, the know-how of the SI / EMC possessed by the semiconductor maker equipped with the terminal 14-1 can be easily used. Therefore, it is possible to design a printed circuit board that is resistant to noise with a short delivery time and low cost.

【0037】さらに、端末10は、端末14−1に対し
て上記した3つのファイル(伝送線路シミュレーション
用モデルファイル、トポロジーファイルおよびPCBデ
ータファイル)とともにそのSI/EMCの評価データ
も要求することができる。
Further, the terminal 10 can request the SI 14 / EMC evaluation data together with the three files (the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file) from the terminal 14-1. .

【0038】端末14−1は端末10から上記した3つ
のファイル(伝送線路シミュレーション用モデルファイ
ル、トポロジーファイルおよびPCBデータファイル)
とともにこうした評価データも要求された場合には、上
記した3つのファイル(伝送線路シミュレーション用モ
デルファイル、トポロジーファイルおよびPCBデータ
ファイル)にそれぞれ対応する評価データを添付して、
端末10へ送信する。
The terminal 14-1 receives the three files described above from the terminal 10 (a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file).
When such evaluation data is also requested, the evaluation data corresponding to each of the above three files (model file for transmission line simulation, topology file and PCB data file) is attached,
Transmit to terminal 10.

【0039】端末10においては、端末14−1から送
信された3つのファイル(伝送線路シミュレーション用
モデルファイル、トポロジーファイルおよびPCBデー
タファイル)ならびに当該3つのファイルに添付された
評価データを受信して、該受信した3つのファイル(伝
送線路シミュレーション用モデルファイル、トポロジー
ファイルおよびPCBデータファイル)ならびに評価デ
ータに基づいてプリント基板の設計を行う。
The terminal 10 receives the three files (the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file) transmitted from the terminal 14-1 and the evaluation data attached to the three files, A printed circuit board is designed based on the received three files (the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file) and the evaluation data.

【0040】これにより、電子機器メーカーがプリント
基板を設計する際に、半導体メーカーが有しているSI
/EMCのノウハウならびにノイズ耐性の評価データを
を容易に利用することができるようになるので、短い納
期かつ低コストでノイズに強いプリント基板を確実に設
計することができるようになる。
Thus, when an electronic equipment maker designs a printed circuit board, the
Since the know-how of / EMC and the evaluation data of the noise resistance can be easily used, it is possible to reliably design a printed circuit board that is resistant to noise at a short delivery time and at low cost.

【0041】ここで、3つのファイル(伝送線路シミュ
レーション用モデルファイル、トポロジーファイルおよ
びPCBデータファイル)のそれぞれに対応する評価デ
ータは、予め端末14−1が端末16を備えた第三者機
関に対して作成要求を行い、当該作成要求に応じて端末
16を備えた第三者機関が評価データを作成し、作成し
た評価データを端末16から端末14−1へ送信してお
けばよい。
Here, the evaluation data corresponding to each of the three files (the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file) is transmitted to a third party in which the terminal 14-1 has the terminal 16 in advance. In this case, a third party having the terminal 16 creates the evaluation data in response to the creation request, and the created evaluation data may be transmitted from the terminal 16 to the terminal 14-1.

【0042】なお、上記した実施の形態は、以下に示す
(1)乃至(6)のように変形してもよい。
The above-described embodiment may be modified as shown in the following (1) to (6).

【0043】(1)上記した実施の形態においては、イ
ンターネットを介して3つのファイル(伝送線路シミュ
レーション用モデルファイル、トポロジーファイルおよ
びPCBデータファイル)ならびにそのSI/EMCの
評価データの送受信を行うようにしたが、これに限られ
るものではないことは勿論であり、インターネットとは
異なる任意のネットワークを利用するようにしてもよ
い。
(1) In the above embodiment, three files (a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file) and their SI / EMC evaluation data are transmitted and received via the Internet. However, it is needless to say that the present invention is not limited to this, and an arbitrary network different from the Internet may be used.

【0044】(2)上記した実施の形態においては、電
子機器メーカーと半導体メーカーとの間で3つのファイ
ル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、トポ
ロジーファイルおよびPCBデータファイル)ならびに
そのSI/EMCの評価データの送受信を行うようにし
たが、これに限られるものではないことは勿論であり、
任意の団体あるいは個人の間で、上記した3つのファイ
ル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、トポ
ロジーファイルおよびPCBデータファイル)ならびに
そのSI/EMCの評価データの送受信を行うようにし
てもよい。
(2) In the above-described embodiment, three files (a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file) and their SI / EMC evaluation data are exchanged between the electronic device maker and the semiconductor maker. Was sent and received, but of course it is not limited to this,
The above three files (transmission line simulation model file, topology file, and PCB data file) and the SI / EMC evaluation data may be transmitted and received between arbitrary groups or individuals.

【0045】(3)上記した実施の形態においては、3
つのファイル(伝送線路シミュレーション用モデルファ
イル、トポロジーファイルおよびPCBデータファイ
ル)ならびにそのSI/EMCの評価データをインター
ネットを介して送受信するようにしたが、これに限られ
るものではないことは勿論であり、3つのファイル(伝
送線路シミュレーション用モデルファイル、トポロジー
ファイルおよびPCBデータファイル)ならびにそのS
I/EMCの評価データをフロッピー・ディスクやCD
−ROMなどの各種の記録媒体に記録し、こうした記録
媒体を送付するようにしてもよい。
(3) In the above-described embodiment, 3
The two files (the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file) and the SI / EMC evaluation data are transmitted and received via the Internet, but it is needless to say that the present invention is not limited to this. 3 files (model file for transmission line simulation, topology file and PCB data file) and their S
I / EMC evaluation data can be transferred to floppy disk or CD
-Recording may be performed on various recording media such as a ROM, and such a recording medium may be sent.

【0046】(4)上記した実施の形態においては、端
末10を備えた電子機器メーカーと端末16を備えた第
三者機関とがそれぞれ1つずつ存在するようにしたが、
これに限られるものではないことは勿論であり、電子機
器メーカーと第三者機関とはいずれか一方が複数存在し
てもよいし、電子機器メーカーと第三者機関とがそれぞ
れ複数存在するようにしてもよい。
(4) In the above embodiment, there is one electronic device maker having the terminal 10 and one third party organization having the terminal 16.
It is needless to say that the present invention is not limited to this, and there may be more than one of the electronic device maker and the third party, or there may be more than one of the electronic device maker and the third party. It may be.

【0047】(5)上記した実施の形態においては、3
つのファイル(伝送線路シミュレーション用モデルファ
イル、トポロジーファイルおよびPCBデータファイ
ル)ならびにそのSI/EMCの評価データは、半導体
メーカーから送信されるようにしたが、これに限られる
ものではないことは勿論である。例えば、第三者機関が
半導体メーカーからノウハウを得て、当該第三者機関が
3つのファイル(伝送線路シミュレーション用モデルフ
ァイル、トポロジーファイルおよびPCBデータファイ
ル)を生成し、当該第三者機関が生成した3つのファイ
ル(伝送線路シミュレーション用モデルファイル、トポ
ロジーファイルおよびPCBデータファイル)ならびに
そのSI/EMCの評価データを送信するようにしても
よい。
(5) In the above embodiment, 3
The two files (the transmission line simulation model file, the topology file and the PCB data file) and the SI / EMC evaluation data are transmitted from the semiconductor manufacturer, but it is needless to say that the present invention is not limited to this. . For example, a third-party organization obtains know-how from a semiconductor manufacturer, and the third-party organization generates three files (a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file), and the third-party organization generates the three files. The three files (the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file) and the SI / EMC evaluation data may be transmitted.

【0048】この際に、3つのファイル(伝送線路シミ
ュレーション用モデルファイル、トポロジーファイルお
よびPCBデータファイル)を生成する第三者機関とS
I/EMCの評価データを生成する第三者機関とは、同
一でもよいし異なっていてもよい。
At this time, a third party which generates three files (model file for transmission line simulation, topology file and PCB data file) and S
The third-party organization that generates the I / EMC evaluation data may be the same or different.

【0049】さらに、3つのファイル(伝送線路シミュ
レーション用モデルファイル、トポロジーファイルおよ
びPCBデータファイル)やSI/EMCの評価データ
を生成する第三者機関と、それらを送信するものとは異
なっていてもよい。
Furthermore, even if the third file (model file for transmission line simulation, topology file and PCB data file) or a third-party organization that generates SI / EMC evaluation data is different from the one that transmits them, Good.

【0050】(6)上記した実施の形態ならびに上記し
た(1)乃至(5)に示す変形例は、適宜に組み合わせ
るようにしてもよい。
(6) The above-described embodiments and the modifications shown in (1) to (5) above may be appropriately combined.

【0051】[0051]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、電子機器メーカーが半導体メーカーに蓄積
されたSI/EMCのノウハウを十分に利用することが
可能となり、電子機器メーカーがプリント基板のSI/
EMCを検証するための実測評価作業を行う必要性がな
くなり、納期短縮ならびにコストダウンを図ることが可
能になるという優れた効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it becomes possible for an electronic equipment maker to make full use of the SI / EMC know-how accumulated in a semiconductor maker. Substrate SI /
There is no need to perform actual measurement evaluation work for verifying EMC, and an excellent effect that it is possible to shorten the delivery time and reduce the cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるプリント基板の設計システムの実
施の形態の一例の全体の構成を表すブロック構成図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an entire configuration of an example of an embodiment of a printed circuit board design system according to the present invention.

【図2】本発明によるプリント基板の設計システムの実
施の形態の一例の処理内容を表す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating processing contents of an example of an embodiment of a printed circuit board design system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 端末(電子機器メーカー) 12 インターネット 14−1、14−2、14−3、・・・、14−n
端末(半導体メーカー) 16 端末(第三者機関)
10 Terminal (electronic device maker) 12 Internet 14-1, 14-2, 14-3, ..., 14-n
Terminals (semiconductor manufacturers) 16 Terminals (third-party organizations)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子回路設計工程で行われるプリント基
板の設計方法において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとを要求する第1の
段階と、 前記第1の段階で要求された伝送線路シミュレーション
用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデータ
ファイルとを送信する第2の段階と、 前記第2の段階で送信された伝送線路シミュレーション
用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデータ
ファイルとを受信し、該受信した伝送線路シミュレーシ
ョン用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデ
ータファイルとに基づいてプリント基板の設計を行う第
3の段階とを有するプリント基板の設計方法。
1. A method for designing a printed circuit board performed in an electronic circuit design process, comprising: a first step of requesting a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file; A second step of transmitting the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file, and receiving the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file transmitted in the second step. A third step of designing a printed circuit board based on the received transmission line simulation model file, topology file, and PCB data file.
【請求項2】 請求項1に記載のプリント基板の設計方
法において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとはそれぞれ、SI
/EMCの検証評価の結果を示す評価データを添付され
たものであるプリント基板の設計方法。
2. The method for designing a printed circuit board according to claim 1, wherein the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file each include an SI file.
/ A printed circuit board design method to which evaluation data indicating the result of EMC verification evaluation is attached.
【請求項3】 請求項1または請求項2のいずれか1項
に記載のプリント基板の設計方法において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとはそれぞれ、半導
体メーカーのノウハウに基づいて生成されたデータであ
るプリント基板の設計方法。
3. The printed circuit board designing method according to claim 1, wherein the transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file are each based on know-how of a semiconductor maker. Printed circuit board design method that is data generated by
【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3のい
ずれか1項に記載のプリント基板の設計方法において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとの中の少なくとも
いずれか一つは、記録媒体に記録されたものであるプリ
ント基板の設計方法。
4. The printed circuit board design method according to claim 1, wherein at least one of a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file. One is a method of designing a printed circuit board recorded on a recording medium.
【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3または請
求項4のいずれか1項に記載のプリント基板の設計方法
において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルは、プリン
ト基板CADで実行できる伝送線路シミュレーションで
使用可能なモデルデータであるプリント基板の設計方
法。
5. The printed circuit board design method according to claim 1, wherein the transmission line simulation model file is transmitted by a printed circuit board CAD. A printed circuit board design method that is model data that can be used in line simulation.
【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4または請求項5のいずれか1項に記載のプリント基板
の設計方法において、 トポロジーファイルは、プリント基板CADで実行でき
るフロアプランツールで使用可能な伝送線路シミュレー
ション用モデルファイルを含み、かつプリント基板設計
のための設計ルールたるトポロジーが入ったデータであ
るプリント基板の設計方法。
6. The printed circuit board design method according to any one of claims 1, 2, 3, 4, and 5, wherein the topology file is a floor executable on the printed circuit board CAD. A method of designing a printed circuit board, which is data including a topology as a design rule for a printed circuit board, including a transmission line simulation model file usable by a plan tool.
【請求項7】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、請求項5または請求項6のいずれか1項に記載のプ
リント基板の設計方法において、 PCBデータファイルは、プリント基板CADで実行で
きるプリント基板設計のための設計ルールたるトポロジ
ーが入ったPCBCADデータであるプリント基板の設
計方法。
7. The printed circuit board design method according to claim 1, wherein the PCB data file is a printed circuit board. A method of designing a printed circuit board, which is PCBCAD data containing a topology, which is a design rule for a printed circuit board design that can be executed by CAD.
【請求項8】 電子回路設計工程で用いられるプリント
基板の設計システムにおいて、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとを要求する要求手
段と、 前記要求手段により要求された伝送線路シミュレーショ
ン用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデー
タファイルとを送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された伝送線路シミュレーショ
ン用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデー
タファイルとを受信し、該受信した伝送線路シミュレー
ション用モデルファイルとトポロジーファイルとPCB
データファイルとに基づいてプリント基板の設計を行う
設計手段とを有するプリント基板の設計システム。
8. A printed circuit board design system used in an electronic circuit design process, comprising: a request unit for requesting a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file; and a transmission line simulation requested by the request unit. Means for transmitting a model file, a topology file, and a PCB data file for use in transmission, receiving a model file for transmission line simulation, a topology file, and a PCB data file transmitted by the transmission means, and Model file, topology file and PCB
And a design means for designing a printed circuit board based on the data file.
【請求項9】 電子回路設計工程で行われるプリント基
板の設計方法のプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体において、 伝送線路シミュレーション用モデルファイルとトポロジ
ーファイルとPCBデータファイルとを要求する第1の
段階と、 前記第1の段階で要求された伝送線路シミュレーション
用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデータ
ファイルとを送信する第2の段階と、 前記第2の段階で送信された伝送線路シミュレーション
用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデータ
ファイルとを受信し、該受信した伝送線路シミュレーシ
ョン用モデルファイルとトポロジーファイルとPCBデ
ータファイルとに基づいてプリント基板の設計を行う第
3の段階とを、コンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium on which a program for a method of designing a printed circuit board performed in an electronic circuit design process is recorded, wherein a first model file, a topology file, and a PCB data file are requested. Transmitting a transmission line simulation model file, a topology file, and a PCB data file requested in the first step; and transmitting a transmission line simulation model file transmitted in the second step. And a third step of designing a printed circuit board based on the received transmission line simulation model file, the topology file, and the PCB data file. No A computer-readable recording medium that records a program.
JP2000294557A 2000-09-27 2000-09-27 Printed circuit board design method and system Expired - Lifetime JP4413404B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294557A JP4413404B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Printed circuit board design method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294557A JP4413404B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Printed circuit board design method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108964A true JP2002108964A (en) 2002-04-12
JP4413404B2 JP4413404B2 (en) 2010-02-10

Family

ID=18777143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294557A Expired - Lifetime JP4413404B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Printed circuit board design method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413404B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065654B2 (en) 2007-11-09 2011-11-22 Fujitsu Limited Computer aided design system for narrowing a list of candidate circuits based on a circuit search-range narrowing condition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065654B2 (en) 2007-11-09 2011-11-22 Fujitsu Limited Computer aided design system for narrowing a list of candidate circuits based on a circuit search-range narrowing condition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4413404B2 (en) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110069941A (en) A kind of interface access authentication method, apparatus and computer-readable medium
KR20090126199A (en) Bus interface design apparatus and bus interface design method
CN113434355B (en) Module verification method, UVM verification platform, electronic device and storage medium
CN106371954A (en) 10-bit slave address-based I2C bus verification method and system
US8347256B2 (en) System and method of assisting circuit design
CN111832237A (en) Intellectual property right verification method and system
TW202326498A (en) Reinforcement learning apparatus and method for optimizing position of object based on semiconductor design data
JP4136495B2 (en) Circuit design support apparatus including a directional coupler, its design support program, and circuit design method
CN104122494A (en) A test system and method capable of automatically generating test scripts
CN107817789A (en) CAN emulation test system
JP2002108964A (en) Method and system for designing printed circuit board
JP2000163464A5 (en)
JP4703435B2 (en) Characteristic determination method, common mode filter, and communication system
CN104137073B (en) A kind of method and apparatus for obtaining file
EP3642718B1 (en) Graphical user interface tool for configuring a vehicle's intrusion detection system
CN106685901A (en) Method for processing cross-domain data, first server and second server
Insam TCP/IP embedded internet applications
KR20180038691A (en) Making method and system of PCB
CN104865945B (en) The method and apparatus tested the electronic control unit in automobile
JPWO2009037738A1 (en) Drawer wiring method, drawer wiring program, and drawer wiring apparatus
CN107070910A (en) A kind of communication means and electronic equipment
JPWO2014112469A1 (en) Design support apparatus, design support method, and program
CN108830768A (en) A kind of collection based on block chain and Internet of Things borrows exhibition tracking and system
JP3961786B2 (en) Noise analysis method and apparatus, storage medium, and computer program
CN219068476U (en) Printed circuit board and signal transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250