JP2002108870A - System and method for processing information - Google Patents

System and method for processing information

Info

Publication number
JP2002108870A
JP2002108870A JP2000293369A JP2000293369A JP2002108870A JP 2002108870 A JP2002108870 A JP 2002108870A JP 2000293369 A JP2000293369 A JP 2000293369A JP 2000293369 A JP2000293369 A JP 2000293369A JP 2002108870 A JP2002108870 A JP 2002108870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
object data
data structure
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000293369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Ookuma
好憲 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000293369A priority Critical patent/JP2002108870A/en
Publication of JP2002108870A publication Critical patent/JP2002108870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate dynamic information corresponding to a user level since information to be presented are different at each user depending on the contents of application definition. SOLUTION: An information processing system is provided with an authentication manager means 12 for setting a user authentication level based on user information, an application processing means 14 for performing the processing of an application based on terminal identifying information and the user authentication level and constructing an object data structure, a contents manager means 15 for obtaining contents from a contents DB 15 in accordance with a contents retrieval request, a transcoding module 17 for converting the obtained contents based on terminal identifying information in accordance with the display form of a client terminal 100 and reflecting it to the construction of the object data structure and a display information generating manager means 18 for generating display information for the client terminal 100 through the use of the object data structure and terminal identifying information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
などのネットワークを介して、情報の送受信を行うWe
bアプリケーションシステムにおける情報処理システム
および情報処理方法に関し、特に様々なクライアント端
末に応じた適切な表示形態で情報を提示するための情報
処理システムおよび情報処理方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a Web for transmitting and receiving information via a network such as the Internet.
(b) The present invention relates to an information processing system and an information processing method in an application system, and particularly to an information processing system and an information processing method for presenting information in an appropriate display form according to various client terminals.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの普及に伴い、特定のサ
ーバに格納されているHTML(HyperText Markup Lang
uage)などで記述された情報データを不特定のクライア
ント端末がWebブラウザを介して取得することが広く
行われている。このような一連の処理を広義でWebア
プリケーション処理という。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, HTML (HyperText Markup Lang) stored in a specific server has been developed.
It is widely performed that an unspecified client terminal obtains information data described in, for example, "uage" via a Web browser. Such a series of processing is broadly called Web application processing.

【0003】このような情報処理システムにおいて、サ
ーバ機器上では、Webサーバが起動しており、このW
ebサーバを介してWebブラウザなどのクライアント
ソフトウェアの要求に応じて、インターネットなどのネ
ットワークを通じて要求された文書、画像、音声などの
メディア情報を検察し、Webブラウザに返信する。そ
して、クライアント端末側では、Webブラウザを介し
てWebサーバから受信したメディア情報を表示あるい
は出力する。
[0003] In such an information processing system, a Web server is activated on a server device, and the W server is activated.
In response to a request from client software such as a web browser via an web server, media information such as documents, images, and sounds requested through a network such as the Internet is detected and returned to the web browser. Then, the client terminal displays or outputs the media information received from the Web server via the Web browser.

【0004】また、このようなWebアプリケーション
は、一連のリンクされたページの集合で実現されてい
る。Webブラウザでは、Webサーバに対して要求し
たページを受信すると、受信したページに記述されたリ
ンク情報に従って順次他のページを要求することでWe
bアプリケーション処理を実行していく。
[0004] Such a Web application is realized by a set of a series of linked pages. When the Web browser receives the requested page from the Web server, the Web browser sequentially requests another page in accordance with the link information described in the received page, and thereby obtains the Web page.
b Execute application processing.

【0005】ところで、近年では、クライアント端末の
多様化が進み、PDA(Personal Digital Asistance)、
携帯電話、ナビゲーションシステム等の携帯情報機器に
もWebブラウザが搭載されるようになり、Webアプ
リケーションのクライアント端末として機能するように
なってきている。
In recent years, client terminals have been diversified, and PDA (Personal Digital Asistance),
Web browsers have also been installed in portable information devices such as mobile phones and navigation systems, and function as client terminals for Web applications.

【0006】このようなクライアント端末の多様化に伴
い、従来のパーソナルコンピュータなどのように、大き
な表示領域を有する情報機器では好適に表示していたW
ebページを、比較的狭い表示領域しか持たないPDA
などの前述の携帯情報機器に表示するためには、頻繁な
スクローリング操作を必要とするなど使い勝手が非常に
悪くなるという問題が生じた。
With the diversification of client terminals, information devices having a large display area, such as a conventional personal computer, have been favorably displayed.
PDA with web pages that have only a relatively small display area
However, in order to display the information on the above-mentioned portable information device, frequent scrolling operations are required.

【0007】この問題に対処する方法として、例えば、
様々な能力を有するクライアント端末に対して、それぞ
れの表示能力に応じたユーザインターフェイスを提供す
るための動的な文書または表示制御情報を生成する表示
制御情報生成方法が提案されている(特開2000−8
2039号公報参照)。
As a method for addressing this problem, for example,
A display control information generation method for generating dynamic documents or display control information for providing a user interface corresponding to each display capability to client terminals having various capabilities has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-2000). -8
No. 2039).

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、提供するメ
ディア情報によっては、その情報を特定のクライアント
(ユーザ)にしか提示したくない場合があったり、ある
いはクライアント端末の画面上に文章(文字)で表示し
にくい場合がある。しかしながら、従来、これら特殊な
態様に対応できる技術はなかった。
However, depending on the media information to be provided, there is a case where the information is desired to be presented only to a specific client (user), or a text (character) is displayed on the screen of the client terminal. It may be difficult to display. However, conventionally, there was no technique capable of coping with these special aspects.

【0009】また、上述した表示制御情報生成方法で
は、クライアント端末の表示能力に合わせ、リンク情報
を活用して好適な情報表示を提示したり、履歴機能を用
いて過去のページ上への操作と要求に対して再実行や再
認証を行う仕組みにはなっているものの、上記のような
特殊な態様に対応できるものではなかった。
In the above-described display control information generation method, a suitable information display is presented by utilizing link information in accordance with the display capability of the client terminal, and a past operation using a history function can be performed. Although the system is configured to re-execute or re-authenticate the request, it cannot cope with the special mode as described above.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明では、ネットワー
クを介して情報の送受信を行うWebアプリケーション
システムにおいて、ユーザが使用する様々なクライアン
ト端末に応じた適切な表示形態で情報を提示するに際し
て、先ず、ユーザの個人情報に基づいた情報セキュリテ
ィレベルを設定するとともに、クライアント端末の端末
識別情報と設定した情報セキュリティレベルとに基づい
てアプリケーションの処理を実行してオブジェクトデー
タ構造を構築する。次いで、コンテンツ検索要求に応じ
てデータベースからコンテンツを取得するとともに、こ
の取得したコンテンツを端末識別情報に基づいてクライ
アント端末の表示形態に応じて変換してオブジェクトデ
ータ構造の構築に反映させる。そして、このオブジェク
トデータ構造と端末識別情報とを用いてクライアント端
末に対する表示情報を生成するようにする。
According to the present invention, in a Web application system for transmitting and receiving information via a network, when presenting information in an appropriate display form according to various client terminals used by a user, first, And setting an information security level based on the user's personal information, and executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the set information security level to construct an object data structure. Next, the content is acquired from the database in response to the content search request, and the acquired content is converted according to the display mode of the client terminal based on the terminal identification information and reflected in the construction of the object data structure. Then, display information for the client terminal is generated using the object data structure and the terminal identification information.

【0011】本発明ではさらに、ネットワークを介して
情報の送受信を行うWebアプリケーションシステムに
おいて、ユーザが使用する様々なクライアント端末に応
じた適切な表示形態で情報を提示するに際して、先ず、
ユーザの個人情報に基づいた情報セキュリティレベルを
設定するとともに、クライアント端末の端末識別情報と
設定した情報セキュリティレベルとに基づいてアプリケ
ーションの処理を実行してオブジェクトデータ構造を構
築する。次いで、コンテンツ検索要求に応じてデータベ
ースからコンテンツを取得するとともに、クライアント
端末に適した形態のコンテンツを選択して前記オブジェ
クトデータ構造の構築に反映させる。そして、このオブ
ジェクトデータ構造と端末識別情報とを用いてクライア
ント端末に対する表示情報を生成するようにする。
According to the present invention, in a Web application system for transmitting and receiving information via a network, when presenting information in an appropriate display form according to various client terminals used by a user, first,
An information security level is set based on the user's personal information, and an application process is executed based on the terminal identification information of the client terminal and the set information security level to construct an object data structure. Next, the content is obtained from the database in response to the content search request, and the content in a form suitable for the client terminal is selected and reflected in the construction of the object data structure. Then, display information for the client terminal is generated using the object data structure and the terminal identification information.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明で
用いる各図は、本発明の内容を理解できる程度に概略的
に示したものである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Each drawing used in the following description is schematically shown so that the contents of the present invention can be understood.

【0013】[第1実施形態]図1は、本発明の第1実
施形態に係る情報処理システムの構成を概略的に示すブ
ロック図である。同図に示すように、本実施形態に係る
情報処理システム10は、セッションマネージャー手段
11と、認証マネージャー手段12と、ユーザ認証DB
(Database)13と、アプリケーション処理手段14と、
コンテンツマネージャー手段15と、コンテンツDB1
6と、トランスコーディングモジュール17と、表示情
報生成マネージャー手段18とを具備する構成となって
いる。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an information processing system 10 according to the present embodiment includes a session manager 11, an authentication manager 12, a user authentication DB
(Database) 13, application processing means 14,
Content manager 15 and content DB1
6, a transcoding module 17, and a display information generation manager unit 18.

【0014】ここで、セッションマネージャー手段11
は、クライアント端末100上にて稼動しているWeb
ブラウザなどのクライアントソフトウェアからの要求を
インターネットなどのネットワークを通じて取得すると
ともに、ユーザID等のユーザ情報(ユーザの個人情
報)およびクライアント端末100の端末識別情報を取
得し、また本情報処理システム10の処理結果をクライ
アント端末100へ送信する。
Here, the session manager means 11
Is the Web running on the client terminal 100
A request from client software such as a browser is obtained through a network such as the Internet, and user information (user personal information) such as a user ID and terminal identification information of the client terminal 100 are obtained. The result is transmitted to the client terminal 100.

【0015】認証マネージャー手段12は、セッション
マネージャー手段11からユーザID等のユーザ情報を
取得し、この取得したユーザ情報と予めユーザ認証DB
13に登録されているユーザ管理情報とを比較すること
により、クライアント端末100から接続要求を行って
いるユーザの認証レベルを情報セキュリティレベルとし
て決定する。
The authentication manager unit 12 acquires user information such as a user ID from the session manager unit 11, and stores the acquired user information and a user authentication DB in advance.
By comparing the authentication level with the user management information registered in the client terminal 100, the authentication level of the user making the connection request from the client terminal 100 is determined as the information security level.

【0016】アプリケーション処理手段14は、クライ
アント端末100から接続要求を行っているユーザの認
証レベルと端末識別情報をセッションマネージャー手段
11から取得するとともに、これら取得したユーザ認証
レベルと端末識別情報に基づいて、予め設定しておいた
アプリケーション定義に則ってオブジェクトデータ構造
を構築する。
The application processing means 14 obtains the authentication level and the terminal identification information of the user making the connection request from the client terminal 100 from the session manager means 11, and based on the obtained user authentication level and the terminal identification information. Then, an object data structure is constructed according to an application definition set in advance.

【0017】コンテンツマネージャー手段15は、アプ
リケーション処理手段14から端末識別情報と上記オブ
ジェクトデータ構造の有する画像データや音声データな
どのメディア情報の記述を取得し、この取得したメディ
ア情報をコンテンツDB16から検出する。
The content manager 15 obtains terminal identification information and a description of media information such as image data and audio data having the object data structure from the application processing means 14 and detects the obtained media information from the content DB 16. .

【0018】トランスコーディングモジュール17は、
コンテンツマネージャー手段15で取得したメディア情
報をクライアント端末100上に好適に表示するための
メディア変換を行う。表示情報生成マネージャー手段1
8は、上記オブジェクトデータ構造と上記端末識別情報
に基づいてクライアント端末100に好適な表示を提示
するために動的に表示情報を生成する。
The transcoding module 17
Media conversion is performed to display the media information acquired by the content manager 15 on the client terminal 100 in a suitable manner. Display information generation manager 1
8 dynamically generates display information to present a suitable display to the client terminal 100 based on the object data structure and the terminal identification information.

【0019】次に、上記構成の第1実施形態に係る情報
処理システム10における各構成要素毎の動作について
説明する。
Next, the operation of each component in the information processing system 10 according to the first embodiment having the above configuration will be described.

【0020】先ず、セッションマネージャー手段11の
動作について、図2のフローチャートに基づいて説明す
る。セッションマネージャー手段11は、クライアント
端末100から接続要求があると(ステップS10
1)、この接続要求に対して予めサーバ管理者とクライ
アント端末ユーザとの間で取り決めたユーザIDやパス
ワード等のユーザ情報をクライアント端末100から取
得するとともに、クライアント端末の端末識別情報も同
時に取得する(ステップSl02)。
First, the operation of the session manager 11 will be described with reference to the flowchart of FIG. When there is a connection request from the client terminal 100 (step S10)
1) In response to this connection request, user information such as a user ID and a password previously determined between the server administrator and the client terminal user is obtained from the client terminal 100, and terminal identification information of the client terminal is also obtained at the same time. (Step S102).

【0021】なお、この処理は、CookieやCC/
PP(Composite Capability/Preference Profiles:htt
p://www.w3.org/TR/NOTE-CCPP)などに代表されるHTT
Pヘッダ情報への情報付加による従来技術で実現でき
る。図3に、CC/PPによる端末識別情報の記述例を
示す。
This processing is performed by Cookie or CC /
PP (Composite Capability / Preference Profiles: htt
HTT typified by p: //www.w3.org/TR/NOTE-CCPP)
This can be realized by a conventional technique by adding information to P header information. FIG. 3 shows a description example of terminal identification information by CC / PP.

【0022】次に、認証マネージャー手段12の動作に
ついて、図4のフローチャートに基づいて説明する。認
証マネージャー手段12は、セッションマネージャー手
段20からユーザIDやパスワード等のユーザ情報を取
得し(ステップS201)、次いでこの取得したユーザ
情報に対応するデータをユーザ認証DB13に予め登録
してあるユーザ管理情報から検出する。
Next, the operation of the authentication manager means 12 will be described with reference to the flowchart of FIG. The authentication manager unit 12 acquires user information such as a user ID and a password from the session manager unit 20 (step S201), and then stores data corresponding to the acquired user information in the user authentication DB 13 in advance. Detect from.

【0023】すなわち、セッションマネージャー手段2
0から取得したユーザ情報に基づいたユーザ認証レベル
の検索を行い(ステップS202)、その検索結果が有
るか、即ちユーザ管理情報が検出できたか否かを判断す
る(ステップS203)。そして、ユーザ管理情報が検
出できた場合には、ユーザの認証レベルを決定(取得)
する(ステップS204)。
That is, the session manager means 2
A search for a user authentication level based on the user information acquired from 0 is performed (step S202), and it is determined whether there is a search result, that is, whether user management information has been detected (step S203). When the user management information is detected, the authentication level of the user is determined (acquired).
(Step S204).

【0024】一方、ユーザ管理情報が検出できなかった
場合はエラー処理とする(ステップS205)。このエ
ラー処理は、例えば「ユーザ管理情報が検出できなかっ
た」等のメッセージをセッションマネージャー手段11
を経由してクライアント端末100に送信することで実
現する。
On the other hand, if the user management information cannot be detected, an error process is performed (step S205). In this error processing, for example, a message such as “user management information could not be detected” is sent to the session manager 11.
And is transmitted to the client terminal 100 via

【0025】次に、アプリケーション処理手段14の動
作について説明する。アプリケーション処理手段14
は、例えば、図5(a)に示すようなアプリケーション
定義文書を保持する。このアプリケーション定義文書
は、例えばXML(Extensible Markup Language :http:
//www.w3c.org/TR/1998/REC-xml-19980210)を用いて独
自のマークアップ言語として定義が可能であり、図5
(b)に示すような木構造データとして表現できる。
Next, the operation of the application processing means 14 will be described. Application processing means 14
Holds, for example, an application definition document as shown in FIG. This application definition document is, for example, XML (Extensible Markup Language: http:
//www.w3c.org/TR/1998/REC-xml-19980210) and can be defined as a unique markup language.
It can be expressed as tree structure data as shown in FIG.

【0026】ここで、アプリケーション定義の内容によ
っては、ユーザ毎に提示したい情報が異なる場合があ
る。例えば、有用性が高い情報に関しては予め会員とし
て登録したユーザのみに提示し、有用性の低い情報に関
しては会員のみならず非会員にまで情報を提示するなど
である。このように、ユーザ毎に提示する情報を異なら
せる処理を実現するための動作について、図6のフロー
チャートに基づいて説明する。
Here, depending on the contents of the application definition, information to be presented may differ for each user. For example, information with high usefulness is presented only to users who have previously registered as members, and information with low usefulness is presented to non-members as well as members. The operation for realizing the process of making the information presented to each user different will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0027】先ず、アプリケーション処理手段14は、
セッションマネージャー手段11を経由して、認証マネ
ージャー手段12で検出したユーザ認証レベルを取得し
(ステップS301)、その取得したユーザ認証レベル
をアプリケーション定義文書に反映させてオブジェクト
データ構造を構築する(ステップS302)。ここで、
例えばユーザ認証レベルを「会員」、「非会員」で表現
したとすると、認証マネージャー手段12で検出したユ
ーザ認証レベルが「非会員」であった場合、オブジェク
トデータ構造は図7(a)および(b)のようになる。
First, the application processing means 14
The user authentication level detected by the authentication manager means 12 is obtained via the session manager means 11 (step S301), and the obtained user authentication level is reflected on the application definition document to construct an object data structure (step S302). ). here,
For example, if the user authentication level is expressed as “member” and “non-member”, and if the user authentication level detected by the authentication manager unit 12 is “non-member”, the object data structure is as shown in FIGS. It becomes like b).

【0028】コンテンツマネージャー手段15は、アプ
リケーション手段14からオブジェクトデータが有する
メディア情報名を取得し、このメディア情報名に該当す
るコンテンツをコンテンツDB16から抽出する(ステ
ップS303)。次に、アプリケーション処理手段14
で作成したオブジェクトデータ構造内のユーザ認証レベ
ルに応じてコンテンツの差し替えを行う。
The content manager 15 acquires the media information name included in the object data from the application means 14, and extracts the content corresponding to the media information name from the content DB 16 (step S303). Next, the application processing means 14
The content is replaced according to the user authentication level in the object data structure created in step.

【0029】すなわち、オブジェクトデータ構造内のユ
ーザ認証レベルが「会員」であるか「非会員」であるか
を判断し(ステップS304)、ユーザ認証レベルが
「非会員」である場合には、オブジェクトデータ構造内
のPermission属性が「会員公開」のコンテン
ツに対して、該コンテンツを予め準備しておいた情報隠
蔽用のコンテンツに差し替える(ステップS305)。
図7(b)の場合、差し替え部分は破線で囲まれた部分
701となる。
That is, it is determined whether the user authentication level in the object data structure is “member” or “non-member” (step S 304). If the user authentication level is “non-member”, For the content whose Permission attribute in the data structure is “member open”, the content is replaced with a prepared content for information hiding (step S305).
In the case of FIG. 7B, the replacement part is a part 701 surrounded by a broken line.

【0030】なお、ユーザ認証レベルに対応した属性を
オブジェクトデータ構造から検出する方法として、XM
LプロセッサおよびDOM(Document Object Model:htt
p://www.w3c.org/TR/1998/REC-DOM-level-1-19981001)
を用いることによって実現できる。これは、オブジェク
トデータ構造である木構造データから属性に応じた項目
を抽出するものである。
As a method for detecting an attribute corresponding to the user authentication level from the object data structure, XM
L processor and DOM (Document Object Model: htt
p: //www.w3c.org/TR/1998/REC-DOM-level-1-19981001)
Can be realized. This is to extract items according to attributes from tree structure data which is an object data structure.

【0031】また、コンテンツマネージャー手段15
は、アプリケーション処理手段14から端末識別情報を
取得し、この取得した端末識別情報に基づいてコンテン
ツDB16から抽出したコンテンツを好適に変換するた
めトランスコーディングモジュール17に渡す。
The content manager 15
Obtains the terminal identification information from the application processing means 14 and passes it to the transcoding module 17 for suitably converting the content extracted from the content DB 16 based on the obtained terminal identification information.

【0032】トランスコーディングモジュール17は、
コンテンツマネージャー手段15からコンテンツを取得
し、端末識別情報に合わせた形にコンテンツを変形す
る。たとえば、画面表示を例にとると、端末識別情報の
画面表示能力が縦(dot)×横(dot)×色数=1
60×120×8とした場合に、この画面表示サイズを
予め設定した画面表示サイズの閾値THL、即ち縦(d
ot)×横(dot)=320×240と比較する(ス
テップS306)。
The transcoding module 17
The content is acquired from the content manager 15 and the content is transformed into a form that matches the terminal identification information. For example, taking the screen display as an example, the screen display capability of the terminal identification information is vertical (dot) × horizontal (dot) × color number = 1.
When the screen display size is set to 60 × 120 × 8, the screen display size is set to a predetermined threshold THL of the screen display size, that is, the vertical (d
ot) × width (dot) = 320 × 240 (step S306).

【0033】この比較結果において、画面表示サイズが
閾値THLよりも小さければ、コンテンツDB16に格
納されていた画像コンテンツを、クライアント端末の表
示能力に合わせるべく画像縮小処理または画像拡大処理
を実施する(ステップS307)。続いて、クライアン
ト端末の表示能力に合わせるべく、色数低減などの配色
処理を施し、新規画像コンテンツを作成する(ステップ
S308)。
As a result of the comparison, if the screen display size is smaller than the threshold value THL, the image content stored in the content DB 16 is subjected to an image reduction process or an image enlargement process to match the display capability of the client terminal (step). S307). Next, a new image content is created by performing a color arrangement process such as reducing the number of colors in order to match the display capability of the client terminal (step S308).

【0034】また、画面表示サイズが予め設定した画面
表示サイズの閾値THLよりも小さい場合、アプリケー
ション処理手段14は、コンテンツマネージャー手段1
5を経由して変換後のコンテンツを取得するとともに、
この取得したコンテンツに対応するオブジェクトデータ
構造に該コンテンツのリンク情報を付加する(ステップ
S309)。
If the screen display size is smaller than the threshold THL of the screen display size set in advance, the application processing means 14
5 to obtain the converted content,
The link information of the content is added to the object data structure corresponding to the acquired content (step S309).

【0035】逆に、端末識別情報の画面表示能力が、予
め設定した画面表示サイズの閾値THLよりも大きい場
合、トランスコーディングモジュール17は、コンテン
ツDB16に格納されている画像コンテンツを取得し、
必要に応じて色数低減などの配色処理を施して新規画像
コンテンツを作成する(ステップS311)。
On the other hand, when the screen display capability of the terminal identification information is larger than a predetermined threshold THL of the screen display size, the transcoding module 17 obtains the image content stored in the content DB 16,
A new image content is created by performing a color arrangement process such as a reduction in the number of colors as necessary (step S311).

【0036】表示情報生成マネージャー手段18は、ア
プリケーション処理手段14からオブジェクトデータ構
造を取得し、予め格納されているクライアント端末に対
応した表示レイアウトを取得する。すなわち、端末識別
情報の画面表示能力が、予め設定した画面表示サイズの
閾値THLよりも小さい場合は小画面用の表示レイアウ
トを取得し(ステップS310)、大きい場合は大画面
用の表示レイアウトを取得する(ステップS312)。
The display information generation manager 18 acquires the object data structure from the application processor 14 and acquires a previously stored display layout corresponding to the client terminal. That is, if the screen display capability of the terminal identification information is smaller than a preset screen display size threshold THL, a display layout for a small screen is obtained (step S310), and if it is larger, a display layout for a large screen is obtained. (Step S312).

【0037】その後、その取得した表示レイアウトにオ
ブジェクトデータを当てはめる、即ちオブジェクトデー
タとレイアウト構造をマッピングすることにより表示用
のデータを生成する(ステップS313)。そして、表
示情報生成マネージャー18で生成した表示情報を、セ
ッションマネージャー手段11を介してクライアント端
末100に表示する。
Then, display data is generated by applying the object data to the acquired display layout, that is, by mapping the object data and the layout structure (step S313). Then, the display information generated by the display information generation manager 18 is displayed on the client terminal 100 via the session manager 11.

【0038】上述したように、第1実施形態に係る情報
処理システムおよび情報処理方法では、クライアント端
末の端末識別情報とユーザ認証レベルとに基づいてアプ
リケーションの処理を実行してオブジェクトデータ構造
を構築し、次いでコンテンツ検索要求に応じてデータベ
ースからコンテンツを取得するとともに、この取得した
コンテンツを端末識別情報に基づいてクライアント端末
の表示形態に応じて変換してオブジェクトデータ構造の
構築に反映させ、このオブジェクトデータ構造と端末識
別情報とを用いてクライアント端末に対する表示情報を
生成するようにしたことにより、ユーザの認証レベルお
よびクライアント端末の表示能力に応じてクライアント
端末に表示する情報を動的に生成し、これをユーザ毎に
提示することが可能となる。
As described above, in the information processing system and information processing method according to the first embodiment, an object data structure is constructed by executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the user authentication level. Then, while acquiring the content from the database in response to the content search request, converting the acquired content according to the display form of the client terminal based on the terminal identification information, and reflecting the converted content in the construction of the object data structure. By generating the display information for the client terminal using the structure and the terminal identification information, the information to be displayed on the client terminal is dynamically generated according to the authentication level of the user and the display capability of the client terminal. Can be presented for each user To become.

【0039】これにより、サーバ側では様々なクライア
ント端末に応じて複数のコンテンツを準備することなく
一元的にコンテンツを管理することができるとともに、
ユーザ毎にコンテンツを準備する必要がなくなる。よっ
て、サーバ側のコンテンツ管理負担を軽減できる。
[0039] Thus, the server can centrally manage the contents without preparing a plurality of contents according to various client terminals.
There is no need to prepare content for each user. Therefore, the burden of content management on the server side can be reduced.

【0040】以上説明した第1実施形態に係る情報処理
システムおよび情報処理方法においては、ユーザ認証レ
ベルおよびクライアント端末の表示能力に応じて画像コ
ンテンツを変形(変換)する例を示したが、表示画面が
小さいクライアント端末などでは、データを画面に表示
するよりもオーディオデータとしてユーザに提供した方
が好適な場合がある。これを第2実施形態として以下に
説明する。
In the information processing system and the information processing method according to the first embodiment described above, an example has been described in which image contents are transformed (converted) in accordance with the user authentication level and the display capability of the client terminal. In a client terminal with a small size, it may be more appropriate to provide data to a user as audio data than to display the data on a screen. This will be described below as a second embodiment.

【0041】[第2実施形態]図8は、本発明の第2実
施形態に係る情報処理システムの構成を概略的に示すブ
ロック図である。同図に示すように、本実施形態に係る
情報処理システム20は、セッションマネージャー手段
21と、認証マネージャー手段22と、ユーザ認証DB
23と、アプリケーション処理手段24と、コンテンツ
マネージャー手段25と、コンテンツDB26と、表示
情報生成マネージャー手段27とを具備する構成となっ
ている。
[Second Embodiment] FIG. 8 is a block diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an information processing system 20 according to the present embodiment includes a session manager unit 21, an authentication manager unit 22, a user authentication DB
23, an application processing unit 24, a content manager unit 25, a content DB 26, and a display information generation manager unit 27.

【0042】ここで、セッションマネージャー手段21
は、クライアント端末100上にて稼動しているWeb
ブラウザなどのクライアントソフトウェアからの要求を
インターネットなどのネットワークを通じて取得すると
ともに、ユーザID等のユーザ情報およびクライアント
端末100の端末識別情報を取得し、また本情報処理シ
ステム20の処理結果をクライアント端末100へ送信
する。
Here, the session manager means 21
Is the Web running on the client terminal 100
A request from client software such as a browser is obtained through a network such as the Internet, user information such as a user ID and terminal identification information of the client terminal 100 are obtained, and a processing result of the information processing system 20 is transmitted to the client terminal 100. Send.

【0043】認証マネージャー手段22は、セッション
マネージャー手段21からユーザID等のユーザ情報を
取得し、この取得したユーザ情報と予めユーザ認証DB
23に登録されているユーザ管理情報とを比較すること
により、クライアント端末100から接続要求を行って
いるユーザの認証レベルを情報セキュリティレベルとし
て決定する。
The authentication manager means 22 acquires user information such as a user ID from the session manager means 21 and stores the acquired user information and a user authentication DB in advance.
By comparing with the user management information registered in 23, the authentication level of the user making the connection request from the client terminal 100 is determined as the information security level.

【0044】アプリケーション処理手段24は、クライ
アント端末100から接続要求を行っているユーザの認
証レベルと端末識別情報をセッションマネージャー手段
21から取得するとともに、これら取得したユーザ認証
レベルと端末識別情報に基づいて、予め設定しておいた
アプリケーション定義に則ってオブジェクトデータ構造
を構築する。
The application processing means 24 obtains the authentication level and the terminal identification information of the user making the connection request from the client terminal 100 from the session manager means 21 and based on the obtained user authentication level and the terminal identification information. Then, an object data structure is constructed according to an application definition set in advance.

【0045】コンテンツマネージャー手段25は、アプ
リケーション処理手段24から端末識別情報とオブジェ
クトデータ構造の有する画像データや音声データなどの
メディア情報の記述を取得し、この取得したメディア情
報をコンテンツDB26から検出するとともに、端末識
別情報に応じてコンテンツの差し替えを実行する。
The content manager 25 acquires the terminal identification information and the description of the media information such as image data and audio data having the object data structure from the application processor 24, and detects the acquired media information from the content DB 26. Then, the content is replaced according to the terminal identification information.

【0046】表示情報生成マネージャー手段27は、ア
プリケーション処理手段24で構築されたオブジェクト
データ構造と端末識別情報に基づいてクライアント端末
に好適な表示を提示するために動的に表示情報を生成す
る。
The display information generation manager 27 dynamically generates display information to present a suitable display to the client terminal based on the object data structure and the terminal identification information constructed by the application processor 24.

【0047】上述した第2実施形態に係る情報処理シス
テム20の各構成要素のうち、セッションマネージャー
手段21、認証マネージャー手段22および表示情報生
成マネージャー手段27は、第1実施形態に係る情報処
理システム10のセッションマネージャー手段11、認
証マネージャー手段12および表示情報生成マネージャ
ー手段18と同様な構成となっている。
Among the components of the information processing system 20 according to the above-described second embodiment, the session manager 21, the authentication manager 22, and the display information generation manager 27 are included in the information processing system 10 according to the first embodiment. Has the same configuration as the session manager 11, the authentication manager 12, and the display information generation manager 18.

【0048】そこで、以下の動作説明では、第1実施形
態に係る情報処理システム10と相違するアプリケーシ
ョン処理手段24およびコンテンツマネージャー手段2
5についてのみ、図9のフローチャートに基づいてその
動作を説明する。
Therefore, in the following description of the operation, the application processing means 24 and the content manager means 2 differing from the information processing system 10 according to the first embodiment.
The operation of only 5 will be described based on the flowchart of FIG.

【0049】アプリケーション処理手段24は、セッシ
ョンマネージャー手段21を経由して、認証マネージャ
ー手段22で検出したユーザ認証レベルを取得し(ステ
ップS401)、その取得したユーザ認証レベルをアプ
リケーション定義文書に反映させてオブジェクトデータ
構造を構築する(ステップS402)。このオブジェク
トデータ構造は、例えば、図10(a)および(b)に
示すような木構造データで表現できる。
The application processing unit 24 acquires the user authentication level detected by the authentication manager unit 22 via the session manager unit 21 (step S401), and reflects the acquired user authentication level on the application definition document. An object data structure is constructed (step S402). This object data structure can be represented by, for example, tree structure data as shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b).

【0050】ここで、オブジェクトデータ構造の有する
オーディオタグに囲まれたオーディオコンテンツ102
および104は、オブジェクトデータ構造の木構造デー
タで同位置に属する文書タグで囲まれた文書コンテンツ
101および103の内容を音声データとして録音した
ものが格納されているコンテンツを指している。
Here, the audio contents 102 surrounded by the audio tags having the object data structure
Numerals 104 and 104 indicate contents in which the contents of the document contents 101 and 103 enclosed by the document tags belonging to the same position in the tree structure data of the object data structure are recorded as audio data.

【0051】コンテンツマネージャー手段25は、アプ
リケーション処理手段24からオブジェクトデータが有
する端末識別情報を取得するとともに、コンテンツDB
26からコンテンツを抽出する(ステップS403)。
次に、アプリケーション処理手段24で作成したオブジ
ェクトデータ構造内のユーザ認証レベルに応じてコンテ
ンツの差し替えを行う。
The content manager 25 acquires the terminal identification information of the object data from the application processor 24 and
The content is extracted from the file 26 (step S403).
Next, the content is replaced according to the user authentication level in the object data structure created by the application processing unit 24.

【0052】すなわち、オブジェクトデータ構造内のユ
ーザ認証レベルが「会員」であるか「非会員」であるか
を判断し(ステップS404)、ユーザ認証レベルが
「非会員」である場合には、オブジェクトデータ構造内
のPermission属性が「会員公開」のコンテン
ツに対して、該コンテンツを予め準備しておいた情報隠
蔽用のコンテンツに差し替える(ステップS405)。
That is, it is determined whether the user authentication level in the object data structure is “member” or “non-member” (step S404). If the user authentication level is “non-member”, For the content whose Permission attribute in the data structure is “member open”, the content is replaced with a prepared content for information hiding (step S405).

【0053】また、コンテンツマネージャー手段25
は、端末識別情報に合わせた形にコンテンツを差し替え
る。この差し替えは、たとえば画面表示サイズを予め設
定した画面表示サイズの閾値THLと比較し(ステップ
S406)、その比較結果に基づいて行われる。すなわ
ち、画面表示サイズが閾値THLよりも小さければ、オ
ブジェクトデータ構造で指定された文書コンテンツおよ
び画像コンテンツに替えて、コンテンツDB26に格納
されていたオーディオコンテンツを取得する(ステップ
S407)。
The content manager 25
Replaces the content according to the terminal identification information. This replacement is performed, for example, by comparing the screen display size with a preset threshold THL of the screen display size (step S406), and based on the comparison result. That is, if the screen display size is smaller than the threshold value THL, the audio content stored in the content DB 26 is obtained instead of the document content and the image content specified by the object data structure (step S407).

【0054】そして、オブジェクトデータ構造をオーデ
ィオ出力用に再構築するため、オブジェクトデータ構造
から文書コンテンツおよび写真コンテンツを削除する
(ステップS408)。また、再構築の際には、オーデ
ィオコンテンツを指し示すリンク情報もオブジェクトデ
ータ構造に付加する。
Then, in order to reconstruct the object data structure for audio output, the document content and the photographic content are deleted from the object data structure (step S408). At the time of reconstruction, link information indicating audio content is also added to the object data structure.

【0055】一方、画面表示サイズが予め設定した画面
表示サイズの閾値THLよりも大きい場合はコンテンツ
を差し替えることなく、文書コンテンツおよび画像コン
テンツによりオブジェクトデータ構造を構築するため、
オブジェクトデータ構造からオーディオコンテンツの記
述部分を削除する(ステップS410)。
On the other hand, when the screen display size is larger than the threshold value THL of the screen display size set in advance, the object data structure is constructed by the document contents and the image contents without replacing the contents.
The description part of the audio content is deleted from the object data structure (step S410).

【0056】表示情報生成マネージャー手段27は、ア
プリケーション処理手段24からオブジェクトデータ構
造を取得し、予め格納されているクライアント端末に対
応した表示レイアウトを取得する。すなわち、端末識別
情報の画面表示能力が、予め設定した画面表示サイズの
閾値THLよりも小さい場合は小画面用の表示レイアウ
トを取得し(ステップS409)、大きい場合は大画面
用の表示レイアウトを取得する(ステップS411)。
The display information generation manager 27 obtains the object data structure from the application processor 24 and obtains a previously stored display layout corresponding to the client terminal. That is, if the screen display capability of the terminal identification information is smaller than a predetermined screen display size threshold THL, a display layout for a small screen is obtained (step S409), and if it is larger, a display layout for a large screen is obtained. (Step S411).

【0057】その後、その取得した表示レイアウトにオ
ブジェクトデータを当てはめる、即ちオブジェクトデー
タとレイアウト構造をマッピングすることにより表示用
のデータを生成する(ステップS412)。そして、表
示情報生成マネージャー27で生成した表示情報を、セ
ッションマネージャー手段21を介してクライアント端
末100に表示する。
Then, display data is generated by applying the object data to the acquired display layout, that is, by mapping the object data and the layout structure (step S412). Then, the display information generated by the display information generation manager 27 is displayed on the client terminal 100 via the session manager 21.

【0058】上述したように、第2実施形態に係る情報
処理システムおよび情報処理方法では、ユーザ情報に基
づいたユーザ認証レベルを設定するとともに、クライア
ント端末の端末識別情報と設定したユーザ認証レベルと
に基づいてアプリケーションの処理を実行してオブジェ
クトデータ構造を構築し、次いでコンテンツ検索要求に
応じてデータベースからコンテンツを取得するととも
に、クライアント端末に適した形態のコンテンツを選択
してオブジェクトデータ構造の構築に反映させ、このオ
ブジェクトデータ構造と端末識別情報とを用いてクライ
アント端末に対する表示情報を生成するようにしたこと
により、例えば表示能力のないクライアントなどにも提
示可能な情報を動的に生成し、これを提示することが可
能となる。
As described above, in the information processing system and the information processing method according to the second embodiment, the user authentication level based on the user information is set, and the terminal identification information of the client terminal and the set user authentication level are set. Builds an object data structure by executing application processing based on it, then acquires content from the database in response to a content search request, and selects content in a form suitable for the client terminal and reflects it in the construction of the object data structure By using the object data structure and the terminal identification information to generate display information for a client terminal, for example, information that can be presented to a client without display capability is dynamically generated, and this is generated. It can be presented.

【0059】これにより、サーバ側では様々なクライア
ント端末に応じて複数のコンテンツを準備することなく
一元的にコンテンツを管理することができるとともに、
ユーザ毎にコンテンツを準備する必要がなくなる。よっ
て、サーバ側のコンテンツ管理負担を軽減できる。
[0059] Thereby, the server side can centrally manage contents without preparing a plurality of contents according to various client terminals.
There is no need to prepare content for each user. Therefore, the burden of content management on the server side can be reduced.

【0060】[利用形態]なお、上記第1,第2実施形
態では、クライアント端末からアクセスしているユーザ
の認証レベルを「会員」、「非会員」の2種類で分類す
る場合を例に採って説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、認証レベルを複数設定し、それぞれ
の認証レベルに応じて表示情報を異ならせる場合にも同
様に適用可能である。
[Usage Form] In the first and second embodiments, the case where the authentication level of the user accessing from the client terminal is classified into two types of “member” and “non-member” is taken as an example. Although the present invention has been described, the present invention is not limited to this, and is similarly applicable to a case where a plurality of authentication levels are set and display information is made different according to each authentication level.

【0061】さらに、上記第1,第2実施形態では、ユ
ーザ管理情報を検出できなかった場合に、クライアント
端末にエラーメッセージを送信するようにしたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、ユーザ管理情報が
検出できなかった場合に認証レベルの最も低いもの(例
えば、非会員)として処理を継続するようにすることも
可能である。
Further, in the first and second embodiments, when the user management information cannot be detected, an error message is transmitted to the client terminal. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, if the user management information cannot be detected, the processing may be continued with the lowest authentication level (for example, a non-member).

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザ認証レベルおよびクライアント端末の表示能力に
応じてクライアント端末に表示する情報を動的に生成し
たり、あるいは例えば表示能力のないクライアントなど
にも提示可能な情報を動的に生成し、これを提示するこ
とが可能となるため、サーバ側では様々なクライアント
端末に応じて複数のコンテンツを準備することなく一元
的にコンテンツを管理することができるとともに、ユー
ザ毎にコンテンツを準備する必要がなくなり、よってサ
ーバ側のコンテンツ管理負担を軽減できる。
As described above, according to the present invention,
Dynamically generate information to be displayed on the client terminal according to the user authentication level and the display capability of the client terminal, or dynamically generate information that can be presented to a client having no display capability, for example, and present it. Since it is possible to manage the content on the server side without preparing a plurality of contents according to various client terminals, it is not necessary to prepare the content for each user. The burden of content management on the server side can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る情報処理システム
の構成を概略的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態におけるセッション開始時の動作
手順を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation procedure at the start of a session in the first embodiment.

【図3】端末識別情報の記述例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a description example of terminal identification information.

【図4】第1実施形態におけるユーザ認証時の動作手順
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure at the time of user authentication in the first embodiment.

【図5】アプリケーション定義の記述例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a description example of an application definition.

【図6】第1実施形態の説明に供するフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the first embodiment;

【図7】再構築後のオブジェクトデータの記述例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of description of object data after reconstruction.

【図8】本発明の第2実施形態に係る情報処理システム
の構成を概略的に示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to a second embodiment of the present invention.

【図9】第2実施形態の説明に供するフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a second embodiment;

【図10】オブジェクトデータの記述例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating a description example of object data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,21…セッションマネージャー手段、12,22
…認証マネージャー手段、13,23…ユーザ認証D
B、14,24…アプリケーション処理手段、15,2
5…コンテンツマネージャー手段、16,26…コンテ
ンツDB、17…トランスコーディングモジュール、1
8,27…表示情報生成マネージャー手段
11, 21 ... session manager means, 12, 22
... Authentication manager means, 13, 23 ... User authentication D
B, 14, 24 ... application processing means, 15, 2
5 ... Content manager means, 16, 26 ... Content DB, 17 ... Transcoding module, 1
8, 27 ... display information generation manager means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/14 320 G06F 12/14 320A 13/00 550 13/00 550B 550L 15/00 330 15/00 330D ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 12/14 320 G06F 12/14 320A 13/00 550 13/00 550B 550L 15/00 330 15/00 330D

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して情報の送受信を行
うWebアプリケーションシステムにおいて、ユーザが
使用する様々なクライアント端末に応じた適切な表示形
態で情報を提示する情報処理システムであって、 ユーザの個人情報を取得し、この個人情報に基づいた情
報セキュリティレベルを設定する設定手段と、 クライアント端末の端末識別情報と前記情報セキュリテ
ィレベルとに基づいてアプリケーションの処理を実行し
てオブジェクトデータ構造を構築する処理手段と、 前記処理手段からのコンテンツ検索要求に応じてデータ
ベースからコンテンツを取得する取得手段と、 前記取得手段で取得したコンテンツを前記端末識別情報
に基づいてクライアント端末の表示形態に応じて変換し
て前記処理手段でのオブジェクトデータ構造の構築に反
映させる変換手段と、 前記オブジェクトデータ構造と前記端末識別情報とを用
いてクライアント端末に対する表示情報を生成する生成
手段とを備えたことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system for presenting information in an appropriate display form according to various client terminals used by a user in a Web application system for transmitting and receiving information via a network, comprising: Setting means for setting an information security level based on the personal information; and processing means for executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the information security level to construct an object data structure. Acquiring means for acquiring content from a database in response to a content search request from the processing means; converting the content acquired by the acquiring means according to a display mode of a client terminal based on the terminal identification information; Object data structure in processing means The information processing system characterized by comprising a conversion unit to reflect the building, and a generating means for generating display information to the client terminal using said object data structure and the terminal identification information.
【請求項2】 前記処理手段は、前記情報セキュリティ
レベルに応じて提示情報の隠蔽を実施することを特徴と
する請求項1記載の情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the processing unit performs concealment of the presentation information according to the information security level.
【請求項3】 前記変換手段は、クライアント端末に提
示する情報が前記端末識別情報に応じて異なるように表
示コンテンツの大きさや配色を変えることを特徴とする
請求項1記載の情報処理システム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the conversion unit changes the size and color scheme of the display content so that information presented to the client terminal differs according to the terminal identification information.
【請求項4】 ネットワークを介して情報の送受信を行
うWebアプリケーションシステムにおいて、ユーザが
使用する様々なクライアント端末に応じた適切な表示形
態で情報を提示する情報処理システムであって、 ユーザの個人情報を取得し、この個人情報に基づいた情
報セキュリティレベルを設定する設定手段と、 クライアント端末の端末識別情報と前記情報セキュリテ
ィレベルとに基づいてアプリケーションの処理を実行し
てオブジェクトデータ構造を構築する処理手段と、 前記処理手段からのコンテンツ検索要求に応じてデータ
ベースからコンテンツを取得するとともに、クライアン
ト端末に適した形態のコンテンツを選択して前記処理手
段でのオブジェクトデータ構造の構築に反映させる取得
手段と、 前記オブジェクトデータ構造と前記端末識別情報とを用
いてクライアント端末に対する表示情報を生成する手段
と を備えたことを特徴とする情報処理システム。
4. An information processing system for presenting information in an appropriate display format according to various client terminals used by a user in a Web application system for transmitting and receiving information via a network. Setting means for setting an information security level based on the personal information; and processing means for executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the information security level to construct an object data structure. Acquiring means for acquiring content from a database in response to a content search request from the processing means, selecting content in a form suitable for a client terminal, and reflecting the selected content on the construction of an object data structure in the processing means, The object data structure The information processing system characterized by comprising a means for generating display information to the client terminal using said terminal identification information.
【請求項5】 前記処理手段は、前記情報セキュリティ
レベルに応じて提示情報の隠蔽を実施することを特徴と
する請求項3記載の情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 3, wherein the processing unit performs concealment of presentation information according to the information security level.
【請求項6】 ネットワークを介して情報の送受信を行
うWebアプリケーションシステムにおいて、ユーザが
使用する様々なクライアント端末に応じた適切な表示形
態で情報を提示する情報処理方法であって、 ユーザの個人情報に基づいた情報セキュリティレベルを
設定するとともに、クライアント端末の端末識別情報と
前記情報セキュリティレベルとに基づいてアプリケーシ
ョンの処理を実行してオブジェクトデータ構造を構築
し、 コンテンツ検索要求に応じてデータベースからコンテン
ツを取得するとともに、この取得したコンテンツを前記
端末識別情報に基づいてクライアント端末の表示形態に
応じて変換して前記オブジェクトデータ構造の構築に反
映させ、 前記オブジェクトデータ構造と前記端末識別情報とを用
いてクライアント端末に対する表示情報を生成すること
を特徴とする情報処理方法。
6. An information processing method for presenting information in an appropriate display form according to various client terminals used by a user in a Web application system for transmitting and receiving information via a network, comprising: In addition to setting an information security level based on the information security level, executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the information security level to construct an object data structure, and retrieving content from a database in response to a content search request Acquiring and converting the acquired content according to the display form of the client terminal based on the terminal identification information and reflecting the converted content in the construction of the object data structure, using the object data structure and the terminal identification information client An information processing method comprising generating display information for a terminal.
【請求項7】 前記情報セキュリティレベルに応じて提
示情報の隠蔽を実施することを特徴とする請求項6記載
の情報処理方法。
7. The information processing method according to claim 6, wherein the concealment of the presentation information is performed according to the information security level.
【請求項8】 クライアント端末に提示する情報が前記
端末識別情報に応じて異なるように表示コンテンツの大
きさや配色を変えることを特徴とする請求項6記載の情
報処理方法。
8. The information processing method according to claim 6, wherein the size and color arrangement of the display content are changed so that the information presented to the client terminal differs according to the terminal identification information.
【請求項9】 ネットワークを介して情報の送受信を行
うWebアプリケーションシステムにおいて、ユーザが
使用する様々なクライアント端末に応じた適切な表示形
態で情報を提示する情報処理方法であって、 ユーザの個人情報に基づいた情報セキュリティレベルを
設定するとともに、クライアント端末の端末識別情報と
前記情報セキュリティレベルとに基づいてアプリケーシ
ョンの処理を実行してオブジェクトデータ構造を構築
し、 コンテンツ検索要求に応じてデータベースからコンテン
ツを取得するとともに、クライアント端末に適した形態
のコンテンツを選択して前記オブジェクトデータ構造の
構築に反映させ、 前記オブジェクトデータ構造と前記端末識別情報とを用
いてクライアント端末に対する表示情報を生成すること
を特徴とする情報処理方法。
9. An information processing method for presenting information in an appropriate display form according to various client terminals used by a user in a Web application system for transmitting and receiving information via a network, comprising: In addition to setting an information security level based on the information security level, executing an application process based on the terminal identification information of the client terminal and the information security level to construct an object data structure, and retrieving content from a database in response to a content search request Acquiring and selecting content in a form suitable for the client terminal and reflecting the selected content on the construction of the object data structure, and generating display information for the client terminal using the object data structure and the terminal identification information. When Information processing method.
【請求項10】 前記情報セキュリティレベルに応じて
提示情報の隠蔽を実施することを特徴とする請求項9記
載の情報処理方法。
10. The information processing method according to claim 9, wherein hiding of the presentation information is performed according to the information security level.
JP2000293369A 2000-09-27 2000-09-27 System and method for processing information Pending JP2002108870A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293369A JP2002108870A (en) 2000-09-27 2000-09-27 System and method for processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293369A JP2002108870A (en) 2000-09-27 2000-09-27 System and method for processing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108870A true JP2002108870A (en) 2002-04-12

Family

ID=18776176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293369A Pending JP2002108870A (en) 2000-09-27 2000-09-27 System and method for processing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108870A (en)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027624A1 (en) * 2002-07-09 2004-04-01 Seiko Epson Corporation Electronic file operation method and layout edition device
WO2005078587A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
JP2006252053A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Nec Commun Syst Ltd Qr code generation device and generation method, and qr code generation system
JP2007013819A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Screen changing method, screen generating device, program and recording medium
JP2007507012A (en) * 2003-08-26 2007-03-22 スイス リインシュアランス カンパニー Method for automatically generating personalized data and / or programs with restricted access
KR100770009B1 (en) 2005-12-08 2007-10-25 한국전자통신연구원 Method and apparatus of transcoding according to usage history and usage environment information
WO2008054739A3 (en) * 2006-10-31 2008-08-28 Hewlett Packard Development Co Authentication of modified data
KR100866234B1 (en) 2006-11-09 2008-10-30 삼성전자주식회사 Method and apparatus for offering and controlling of user service
JP2009110199A (en) * 2007-10-29 2009-05-21 Sharp Corp Information display method
JP2010123115A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Sharp Corp Computing apparatus, web page content management method and computer-readable medium
JP2010123129A (en) * 2008-11-24 2010-06-03 Korea Electronics Telecommun Device and method for managing authority of digital content
JP2011513814A (en) * 2008-02-26 2011-04-28 マイクロソフト コーポレーション Content management at the functional level
JP2011520363A (en) * 2008-05-10 2011-07-14 ヴァントリックス コーポレーション Modular transcoding pipeline
US8176564B2 (en) 2004-11-15 2012-05-08 Microsoft Corporation Special PC mode entered upon detection of undesired state
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
US8353046B2 (en) 2005-06-08 2013-01-08 Microsoft Corporation System and method for delivery of a modular operating system
JP2013045231A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Nintendo Co Ltd Information processing system, information processing method, information processing program, server program, server device, and server system
US8438645B2 (en) 2005-04-27 2013-05-07 Microsoft Corporation Secure clock with grace periods
US8464348B2 (en) 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard
US8677241B2 (en) 2007-09-10 2014-03-18 Vantrix Corporation Method and system for multimedia messaging service (MMS) to video adaptation
US8805817B2 (en) 2008-02-26 2014-08-12 Microsoft Corporation Techniques to consume content and metadata
US8959635B2 (en) 2007-09-28 2015-02-17 Vantrix Corporation Generation and delivery of multimedia content-adaptation notifications
US9112922B2 (en) 2012-08-28 2015-08-18 Vantrix Corporation Method and system for self-tuning cache management
US9189605B2 (en) 2005-04-22 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected computing environment
US9363481B2 (en) 2005-04-22 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected media pipeline
US9436804B2 (en) 2005-04-22 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Establishing a unique session key using a hardware functionality scan
US10097463B2 (en) 2009-12-01 2018-10-09 Vantrix Corporation System and methods for efficient media delivery using cache
JP2019133280A (en) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社リコー Information processing system, information processing method and program

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027624A1 (en) * 2002-07-09 2004-04-01 Seiko Epson Corporation Electronic file operation method and layout edition device
JP2007507012A (en) * 2003-08-26 2007-03-22 スイス リインシュアランス カンパニー Method for automatically generating personalized data and / or programs with restricted access
WO2005078587A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US8037045B2 (en) 2004-02-18 2011-10-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US7542997B2 (en) 2004-02-18 2009-06-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US9336359B2 (en) 2004-10-18 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Device certificate individualization
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
US8176564B2 (en) 2004-11-15 2012-05-08 Microsoft Corporation Special PC mode entered upon detection of undesired state
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US9224168B2 (en) 2004-11-15 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US8464348B2 (en) 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard
JP2006252053A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Nec Commun Syst Ltd Qr code generation device and generation method, and qr code generation system
US9363481B2 (en) 2005-04-22 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected media pipeline
US9189605B2 (en) 2005-04-22 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected computing environment
US9436804B2 (en) 2005-04-22 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Establishing a unique session key using a hardware functionality scan
US8438645B2 (en) 2005-04-27 2013-05-07 Microsoft Corporation Secure clock with grace periods
US8353046B2 (en) 2005-06-08 2013-01-08 Microsoft Corporation System and method for delivery of a modular operating system
JP2007013819A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Screen changing method, screen generating device, program and recording medium
KR100770009B1 (en) 2005-12-08 2007-10-25 한국전자통신연구원 Method and apparatus of transcoding according to usage history and usage environment information
WO2008054739A3 (en) * 2006-10-31 2008-08-28 Hewlett Packard Development Co Authentication of modified data
KR100866234B1 (en) 2006-11-09 2008-10-30 삼성전자주식회사 Method and apparatus for offering and controlling of user service
US8677241B2 (en) 2007-09-10 2014-03-18 Vantrix Corporation Method and system for multimedia messaging service (MMS) to video adaptation
US9794319B2 (en) 2007-09-10 2017-10-17 Vantrix Corporation Modular transcoding pipeline
US8959635B2 (en) 2007-09-28 2015-02-17 Vantrix Corporation Generation and delivery of multimedia content-adaptation notifications
JP2009110199A (en) * 2007-10-29 2009-05-21 Sharp Corp Information display method
US8805817B2 (en) 2008-02-26 2014-08-12 Microsoft Corporation Techniques to consume content and metadata
JP2011513814A (en) * 2008-02-26 2011-04-28 マイクロソフト コーポレーション Content management at the functional level
US9264669B2 (en) 2008-02-26 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Content management that addresses levels of functionality
JP2011520363A (en) * 2008-05-10 2011-07-14 ヴァントリックス コーポレーション Modular transcoding pipeline
US8505074B2 (en) 2008-11-21 2013-08-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Selective web content controls for MFP web pages across firewalls
JP2010123115A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Sharp Corp Computing apparatus, web page content management method and computer-readable medium
US8464361B2 (en) 2008-11-24 2013-06-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for right management of digital contents
JP2010123129A (en) * 2008-11-24 2010-06-03 Korea Electronics Telecommun Device and method for managing authority of digital content
US10097463B2 (en) 2009-12-01 2018-10-09 Vantrix Corporation System and methods for efficient media delivery using cache
JP2013045231A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Nintendo Co Ltd Information processing system, information processing method, information processing program, server program, server device, and server system
US9112922B2 (en) 2012-08-28 2015-08-18 Vantrix Corporation Method and system for self-tuning cache management
US9811470B2 (en) 2012-08-28 2017-11-07 Vantrix Corporation Method and system for self-tuning cache management
JP2019133280A (en) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社リコー Information processing system, information processing method and program
JP7052382B2 (en) 2018-01-29 2022-04-12 株式会社リコー Information processing system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002108870A (en) System and method for processing information
JP4865983B2 (en) Network server
US6944822B1 (en) Method and apparatus for preventing reuse of text, images, and software transmitted via networks
US20070239726A1 (en) Systems and methods of transforming data for web communities and web applications
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP2004527041A (en) System and method for content delivery over a wireless communication medium to a portable computing device
JP2000090001A (en) Method and system for conversion of electronic data using conversion setting
JP2004287758A (en) Web application integration method/program/storage medium, and portal server
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
JP4055944B2 (en) Web content conversion method and system
WO2008044821A2 (en) Method and system for previewing web-page with hypertext at web-browsing
JP2008123234A (en) Translation server device, translation system, translation method, and translation program
JP2007233698A (en) Web display terminal and annotation processing module
JP2002351781A (en) Content generating device using screen display page layout
CN101772196A (en) Method and system for processing message sent by mobile terminal and acting server
JP2000040115A (en) Firm banking service method
JP2001195329A (en) Data input supporting device and recording medium
US7246126B2 (en) Communications system for retrieving instruction files from a server
JPH11161603A (en) Device and method of repeating data, information terminal device and method thereof, data communication system, and record medium
Di Nitto et al. Adaptation of web contents and services to terminals capabilities: The@ Terminals approach
JP2008021108A (en) Information processor, information processing method and information processing program
JP2002014963A (en) Database management system and its developing system
JPH1124642A (en) Information presenting method, information presenting device, information aquiring device, information presenting system and recording medium
CN114329259A (en) Access request processing method and device and computer readable storage medium
JP2004151853A (en) Server, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527