JP2002104660A - Loader - Google Patents

Loader

Info

Publication number
JP2002104660A
JP2002104660A JP2000301751A JP2000301751A JP2002104660A JP 2002104660 A JP2002104660 A JP 2002104660A JP 2000301751 A JP2000301751 A JP 2000301751A JP 2000301751 A JP2000301751 A JP 2000301751A JP 2002104660 A JP2002104660 A JP 2002104660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller frame
loader
load
link
link device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000301751A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3889215B2 (en
Inventor
Shigeaki Kimura
重明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP2000301751A priority Critical patent/JP3889215B2/en
Publication of JP2002104660A publication Critical patent/JP2002104660A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3889215B2 publication Critical patent/JP3889215B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a loader so formed that first, a shape is formed in a flat state and in a compact manner, and safety, working efficiency, and loading efficiency are improved, a risk on damage and breakage is eliminated, there is no trouble on a storage place, secondly, constitution is simplified and facilitated, motion stability, strength, durability are excellent, the occurrence of failure in operation is reduced and maintenance and management are facilitated, weight is decreased, and the loader is excellent in a cost. SOLUTION: The loader 1 is formed such that each inclining guide part 18 on the cargo receiving table approximately in a case-form state is held on a roller shaft 12 on the roller frame 2 side approximately in a case-form state. A link device 5 to move frontward and rearward and elevate the cargo receiving table 3 on a basis of the roller frame 2 is deposed in a containing space 15 of the roller frame 2. A link device 5 is provided with a link plate 24 situated between a crank part 23 on which the lower part of the roller frame 2 is pivotally mounted and the cargo receiving table 3, and an insertion hole 27 for an operation lever 25.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ローダに関する。
すなわち、貨物車輌や倉庫の床面に配設され、荷物を運
んで出し入れする荷役作業に使用される、ローダに関す
るものである。
[0001] The present invention relates to a loader.
That is, the present invention relates to a loader which is disposed on a floor surface of a freight vehicle or a warehouse, and is used for a cargo handling operation for transporting and taking out cargo.

【0002】[0002]

【従来の技術】《技術的背景について》荷物が載置され
る貨物車輌や倉庫の床面において、荷物を運び,出し入
れする荷役作業には、ローダ等の荷役装置が使用されて
いる。そして、この種の荷役装置としては、例えば、床
面に形成された溝を利用して荷物を持ち上げて運び,出
し入れするローダ、その他各種の荷役装置が使用されて
いる。まず、床面に形成された溝全体にローラーを配設
し、常時床面上に突出したこの各ローラー上に、荷物を
載せて運び,出し入れするタイプの荷役装置が使用され
ていた。しかしながら、このタイプのものは、荷物が床
面上に直接載置されず、荷物が常時移動可能な状態とな
ってしまい、不安定であるという難点があった。そこ
で、床面上に上昇して荷物を床面から持ち上げる上位置
と、床面下に降下して荷物を床面上に載置させる下位置
と、に昇降動可能としたローダ等の荷役装置が、開発,
使用されていた。
2. Description of the Related Art << Technical Background >> A cargo handling device such as a loader is used for carrying and unloading cargo on the floor of a cargo vehicle or a warehouse on which the cargo is placed. As this type of cargo handling device, for example, a loader that lifts, transports, and removes cargo using a groove formed in a floor surface, and various other cargo handling devices are used. First, there has been used a cargo handling device of a type in which rollers are disposed over the entire groove formed on the floor surface, and a load is carried on each of the rollers which always protrudes above the floor surface, and is carried and loaded and unloaded. However, this type has a drawback that the luggage is not placed directly on the floor surface, and the luggage is always movable, which is unstable. Therefore, a loading / unloading device such as a loader that can move up and down between an upper position where the load is raised above the floor and the load is lifted off the floor and a lower position where the load is lowered below the floor and the load is placed on the floor. But development,
Had been used.

【0003】《従来例について》例えば、特開昭52−
2913号公報には、床面のレール溝内を走行・移動可
能なローラーフレームのローラー上に、傾斜面付の載荷
フレームを載せ、両者間の相対移動により、載荷フレー
ムを揚上・昇降可能とした、タイプのものが示されてい
る。しかしながら、このタイプのものは、ローラーフレ
ームと載荷フレーム間の相対移動が、荷物を載せた際に
おいて容易でなく、載荷フレームの揚上・昇降がスムー
ズでない、という難点があった。そこで、特開平8−6
7246号公報に示したように、レール溝を走行・移動
可能なボギー車体のローラー上に、傾斜部材付の積み荷
係合子を載せると共に、作動レバーにてレバー作動クラ
ンク(ベルクランク)やリンクを回動させることによ
り、ボギー車体を移動させて積み荷係合子を昇降させ
る、タイプのローダが開発されていた。そして、このタ
イプに準じたローダは、その他各種市販され,広く使用
されている。
<< Conventional Example >> For example, see
No. 2913 discloses that a loading frame with an inclined surface is placed on a roller of a roller frame that can travel and move in a rail groove on the floor surface, and the loading frame can be lifted and lowered by relative movement between the two. Type is shown. However, this type has a drawback that the relative movement between the roller frame and the loading frame is not easy when the load is loaded, and the lifting and lifting of the loading frame is not smooth. Therefore, Japanese Patent Application Laid-Open No.
As described in Japanese Patent No. 7246, a load engaging element with an inclined member is placed on a roller of a bogie body capable of traveling and moving in a rail groove, and a lever operating crank (bell crank) or a link is rotated by an operating lever. There has been developed a type of loader that moves a bogie body to move a load engaging element up and down by moving the bogie body. A loader conforming to this type is commercially available and widely used.

【0004】他方、特開平8−143121号公報に
は、レール滑り板,昇降用レール,傾斜部,フレーム付
の各ローラ等を下から順に配してなり、移動手段にて昇
降用レールを移動させることにより各ローラが昇降す
る、タイプのものが示されている。特開2000−44
025号公報には、ベースフレーム上に、傾斜ガイドを
介し荷受け用ローラーを備えたローラーフレームを載
せ、作動装置のねじ棒の回転操作により、固定フレーム
を介しローラーフレームが昇降する、タイプのものが示
されている。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-143121 discloses a rail sliding plate, an elevating rail, an inclined portion, rollers with a frame, and the like arranged in order from the bottom, and moving the elevating rail by moving means. The type in which each roller is moved up and down by being moved is shown. JP-A-2000-44
No. 025 discloses a type in which a roller frame having a load receiving roller is mounted on a base frame via an inclined guide, and the roller frame is moved up and down via a fixed frame by rotating a screw rod of an actuator. It is shown.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】《第1の問題点につい
て》ところで、このような従来のローダ等の荷役装置に
あっては、次の問題が指摘されていた。まず第1に、前
述した各従来例、特に特開平8−67246号公報に示
されたローダ、およびこれに準じたタイプの市販されて
いる多くのローダは、いずれも、コンパクトに取り扱い
ずらい、という問題が指摘されていた。すなわち、これ
らのローダにあっては、移動・昇降用のリンク装置、つ
まり作動レバーの取付け位置,レバー作動クランク,リ
ンク等が、ローダ本体(ボギー車体や積み荷係合子)の
端部から、必須的に常時大きく上方に突出した構造より
なる。もって、このようなリンク装置の収納部が、昇降
時を問わず常時、ローダ本体上そしてレール溝上に、高
く突出した形状よりなる。そこで、a.荷役作業中の作
業員が、床のレール溝から突出したこのようなローダの
突出形状に、つまずき易い等、危険である。b.そこで
このローダは、荷役作業後は勿論のこと荷役作業中の不
使用時も、貨物車輌や倉庫の床面のレール溝から、適宜
引き出し,除去して別途保管しておく必要があり、作業
効率が悪い。c.このような引き出し,除去,保管作業
に際し、ローダを地面等に誤って落下させてしまい、ロ
ーダが損傷,破損することも多々あった。d.特に貨物
車輌の場合は、レール溝から引き出し,除去したローダ
の保管場所に、困ることがあった。e.貨物車輌や倉庫
の床面上にローダを保管する場合は、その分だけ、荷物
の載置スペースが制限されてしまい、荷物の積載・収納
容量が減少し、積載効率が悪い、という指摘もあった。
f.特に、貨物車輌たるバン型車の場合は、ローダが床
面より突出している突出形状を備えていると、フォーク
リフト等での荷積みの際に、パレット(荷物)が突出形
状部に接触し、もってローダが損傷,破損することがあ
った。又、ローダの突出形状部とバン型車の天井(後部
開口面)との上下からの制約により、荷物の積載容量に
問題が生じることもあった。
[Problem to be Solved by the Invention] <First Problem> The following problems have been pointed out in such a conventional cargo handling device such as a loader. First, each of the above-mentioned conventional examples, particularly the loader disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-67246, and many commercially available loaders of a type equivalent thereto, are all difficult to handle compactly. The problem was pointed out. That is, in these loaders, the link device for moving / elevating, that is, the mounting position of the operating lever, the lever operating crank, the link, etc., are indispensable from the end of the loader body (bogie body or cargo engaging element). The structure is always large and protrudes upward. Accordingly, the storage portion of such a link device always has a shape protruding high above the loader body and the rail groove regardless of whether the link device is moved up and down. Therefore, a. There is a danger that the worker during the cargo handling work may easily trip over the projecting shape of the loader projecting from the rail groove of the floor. b. Therefore, this loader must be pulled out and removed from the rail groove on the floor of cargo vehicles and warehouses, and stored separately, even when not in use during cargo handling as well as after cargo handling. Is bad. c. During such pull-out, removal, and storage operations, the loader is accidentally dropped onto the ground or the like, and the loader is often damaged or damaged. d. In particular, in the case of a freight vehicle, there was a problem with the storage location of the loader pulled out and removed from the rail groove. e. It has also been pointed out that when a loader is stored on the floor of a freight vehicle or warehouse, the space for loading the luggage is limited by that much, which reduces the loading and storage capacity of the luggage and lowers the loading efficiency. Was.
f. In particular, in the case of a van type vehicle as a freight vehicle, if the loader has a protruding shape that protrudes from the floor surface, when loading with a forklift or the like, the pallet (load) contacts the protruding shape portion, The loader was sometimes damaged or damaged. In addition, a problem may occur in the load capacity of the load due to restrictions from above and below the projecting portion of the loader and the ceiling (rear opening surface) of the van type vehicle.

【0006】《第2の問題点について》第2に、前述し
た各従来例、例えば特開平8−143121号公報や特
開2000−44025号公報等に示されたものは、機
構・構成が複雑である、という問題が指摘されていた。
すなわち、これらの荷役装置は、ローラにて荷物を持ち
上げて運ぶタイプよりなり、その移動機構や昇降機構が
非常に複雑であり、もって、a.昇降動作のスムーズさ
・安定性に疑問があると共に、b.荷物の局部荷重によ
り損傷,破損し易く、強度や耐久性にも問題があり、
c.故障が多く保守管理が面倒であり、d.重量も重く
コスト高でもある、等々の問題が指摘されていた。
<< Second Problem >> Secondly, each of the conventional examples described above, for example, those disclosed in JP-A-8-143121 and JP-A-2000-44025 has complicated mechanisms and structures. Was pointed out.
That is, these loading and unloading devices are of the type of lifting and transporting loads by rollers, and their moving mechanism and lifting mechanism are very complicated. There is a question about the smoothness and stability of the lifting operation, and b. It is easy to be damaged and broken by the local load of the luggage, and there are problems in strength and durability,
c. Maintenance is troublesome due to many failures, d. Problems such as heavy weight and high cost have been pointed out.

【0007】《本発明について》本発明は、このような
実情に鑑み、上記従来例の課題を解決すべくなされたも
のであって、略函状をなすローラーフレーム側の各ロー
ラーシャフト上に、略函状をなす荷受台側の各ガイド部
を保持させ載せると共に、ローラーフレームに形成され
た収納空間に、荷受台をローラーフレームに対し前後
動,昇降動させるリンク装置を、配設してなる。そして
リンク装置を、ローラーフレームに下部が枢着されたク
ランク部と、荷受台との間のリンク板と、操作レバーの
差し込み穴と、で構成したことを特徴とする。もって本
発明は、このような構成により、第1に、形状がフラッ
ト化,コンパクト化されると共に、第2に、構成が簡単
容易化された、荷役作業用のローダを提案することを目
的とする。
<Regarding the Present Invention> In view of such circumstances, the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the conventional example, and is provided on each roller shaft on the roller frame side having a substantially box shape. A link device for holding and placing the respective guide portions on the side of the load receiving table in a substantially box shape and for moving the load receiving table back and forth and up and down with respect to the roller frame is disposed in a storage space formed in the roller frame. . The link device is characterized by comprising a crank portion having a lower portion pivotally attached to the roller frame, a link plate between the load receiving table, and an insertion hole for the operation lever. Accordingly, the present invention aims to propose a loader for cargo handling work having such a configuration, firstly, having a flattened and compact shape, and secondly, a simplified configuration. I do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】《技術的手段について》
このような課題を解決する本発明の技術的手段は、次の
とおりである。まず、請求項1については次のとおり。
すなわち、この請求項1のローダは、荷物が載置される
貨物車輌や倉庫の床面について、前後に平行に形成され
たレール溝を移動可能であり、下部のローラーフレーム
と上部の荷受台と、を有してなる。そして該ローラーフ
レームは、複数のローラーを備え該レール溝内を走行可
能であり、リンク装置が付設されている。該荷受台は、
ガイド部を介し該ローラーフレームに載せられると共
に、少なくとも上部が該レール溝上に上昇し該荷物を該
床面から持ち上げ可能な上位置と、該レール溝内に降下
し該荷物を該床面上に載置せしめることが可能な下位置
と、に昇降動可能である。該ガイド部は、前後に傾斜し
た形状よりなる。該リンク装置は、該ローラーフレーム
の後端部に形成された収納空間に配設されており、操作
に基づきリンク動作する。該荷受台は、該リンク装置の
リンク動作に基づき、該ローラーフレームに対して前後
動可能であると共に、該前後動により該ガイド部に案内
されて該上位置と下位置とに、昇降動可能となっている
こと、を特徴とする。
[Means for Solving the Problems] << Technical Means >>
The technical means of the present invention for solving such a problem is as follows. First, claim 1 is as follows.
In other words, the loader according to claim 1 is capable of moving rail tracks formed in front and rear parallel with respect to the floor surface of a cargo vehicle or a warehouse on which cargo is placed, and a lower roller frame and an upper receiving tray. , Has. The roller frame includes a plurality of rollers, is capable of traveling in the rail groove, and is provided with a link device. The receiving platform is
While being placed on the roller frame via the guide portion, at least the upper part is raised on the rail groove to lift the load from the floor surface, and the load is lowered into the rail groove and the load is placed on the floor surface. It can be moved up and down to a lower position where it can be placed. The guide portion has a shape inclined forward and backward. The link device is disposed in a storage space formed at a rear end of the roller frame, and performs a link operation based on an operation. The load receiving table can move forward and backward with respect to the roller frame based on the link operation of the link device, and can move up and down to the upper position and the lower position by being guided by the guide unit by the forward and backward movement. Is characterized by the following.

【0009】次に、請求項2については次のとおり。す
なわち、請求項2のローダは、請求項1に記載したロー
ダにおいて、該ローラーフレームは、少なくとも上面が
開放された略函状をなす。該荷受台は、少なくとも下面
が開放された略函状をなし、該上位置において該ローラ
ーフレーム上に少なくとも上部が突出し、該下位置にお
いて該ローラーフレーム内に収納される。該ガイド部
は、該荷受台の左右両側面の下端縁にそれぞれ形成さ
れ、左右対をなすと共に前後に複数形成されており、該
ローラーフレーム側の各該ローラーのローラーシャフト
上に保持されていること、を特徴とする。
Next, claim 2 is as follows. That is, in the loader according to the second aspect, in the loader according to the first aspect, the roller frame has a substantially box shape with at least an upper surface opened. The receiving table has a substantially box shape with at least a lower surface opened, and at least an upper portion protrudes above the roller frame at the upper position, and is housed in the roller frame at the lower position. The guide portions are respectively formed at lower end edges of both left and right side surfaces of the load receiving tray, and are formed in a left-right pair and a plurality of front and rear portions are held on a roller shaft of each of the rollers on the roller frame side. It is characterized by the following.

【0010】次に、請求項3については次のとおり。す
なわち、請求項3のローダは、請求項1に記載したロー
ダにおいて、該リンク装置は、該ローラーフレームに下
部が横軸で枢着されたクランク部と、該クランク部の上
部に一端部が横軸で枢着されると共に、他端部が該荷受
台の後部に横軸で枢着されたリンク板と、該クランク部
に形成され操作レバーの先端部を挿入可能な差し込み穴
と、を備えてなる。そして、該差し込み穴に挿入された
該操作レバーが縦姿勢の場合、該クランク部やリンク板
が、該ローラーフレームの収納空間内に完全収納される
と共に、該荷受台が該下位置を取る。又、該差し込み穴
に挿入された該操作レバーが傾倒姿勢の場合、該クラン
ク部やリンク板の少なくとも上部が、該ローラーフレー
ムの収納空間上に突出すると共に、該荷受台が該上位置
を取ること、を特徴とする。
Next, claim 3 is as follows. That is, in the loader according to the third aspect, in the loader according to the first aspect, the link device includes a crank portion having a lower portion pivotally connected to the roller frame with a horizontal axis, and one end portion having a horizontal portion at an upper portion of the crank portion. A link plate pivotally attached to a shaft and having the other end pivotally attached to a rear portion of the loading table by a horizontal axis; and an insertion hole formed in the crank portion, into which a tip of an operation lever can be inserted. It becomes. When the operation lever inserted into the insertion hole is in the vertical position, the crank portion and the link plate are completely stored in the storage space of the roller frame, and the loading tray takes the lower position. Further, when the operation lever inserted into the insertion hole is in a tilted posture, at least the upper portion of the crank portion or the link plate projects above the storage space of the roller frame, and the load receiving table assumes the upper position. It is characterized by the following.

【0011】《作用について》本発明は、このようにな
っているので、次のようになる。操作レバーを縦姿勢と
した場合、リンク装置のクランク部とリンク板とが伸張
したリンク関係となり、ローラーフレームの収納空間内
に完全収納される。そして荷受台は、リンク板にて押動
されて前進動すると共に、ガイド部に案内されてレール
溝内に降下した下位置を取り、ローラーフレーム内に収
納されている。これに対し、操作レバーを倒傾姿勢とし
た場合は、リンク装置のクランク部とリンク板とが屈曲
したリンク関係となり、上部がローラーフレームの収納
空間上に突出する。そして荷受台は、リンク板にて引張
られて後退動すると共に、ガイド部に案内されてローラ
ーフレーム上に上部が突出した上位置を取り、レール溝
上に上昇している。
<< Operation >> The present invention is configured as described above, and is as follows. When the operation lever is in the vertical position, the crank portion of the link device and the link plate have an extended link relationship, and are completely stored in the storage space of the roller frame. The load receiving table is pushed forward by the link plate, moves forward, and is guided by the guide portion to take a lower position in which it is lowered into the rail groove, and is stored in the roller frame. On the other hand, when the operating lever is in the inclined position, the crank portion of the link device and the link plate have a bent link relationship, and the upper portion protrudes into the storage space of the roller frame. The load receiving table is pulled back by the link plate and retreats, and is guided by the guide portion, takes an upper position where the upper portion protrudes above the roller frame, and rises above the rail groove.

【0012】そこで、荷物を貨物車輌や倉庫の床面に搬
入する際は、まず、外部から一旦床面出口側に載せてお
いた荷物下のレール溝に、荷受台を下位置としたローダ
を挿入した後、操作レバーを傾倒姿勢とし荷受台を上位
置として、荷物を持ち上げる。それから、ローダを前進
走行させて荷物を床面中央側や奥側へと運んだ後、操作
レバーを縦姿勢とし荷受台を下位置として、荷物を床面
に載置する。これに対し、荷物を貨物車輌や倉庫の床面
から搬出する際は、まず、床面中央側や奥側に載置され
ていた荷物下のレール溝に、荷受台を下位置としたロー
ダを挿入した後、操作レバーを傾倒姿勢とし荷受台を上
位置として、荷物を持ち上げる。それから、ローダを後
退走行させて荷物を床面出口側へと運んだ後、操作レバ
ーを縦姿勢とし荷受台を下位置として、荷物を床面出口
側に一旦載せてから、外部へと搬出する。
Therefore, when carrying a load to the floor of a freight vehicle or a warehouse, first, a loader having the load receiving table at a lower position is placed in a rail groove below the load once placed on the floor exit side from the outside. After the insertion, the load is lifted with the operation lever in the tilted position and the loading tray in the upper position. Then, after the loader is moved forward to carry the load to the center or the back of the floor, the load is placed on the floor with the operation lever in the vertical position and the receiving tray at the lower position. On the other hand, when unloading cargo from the floor of a freight vehicle or warehouse, first install a loader with the loading table at the lower position in the rail groove under the luggage placed on the center side or the back side of the floor. After the insertion, the load is lifted with the operation lever in the tilted position and the loading tray in the upper position. Then, after the loader is moved backward to carry the load to the floor exit side, the operation lever is set to the vertical position, the loading tray is set to the lower position, and the load is temporarily placed on the floor exit side, and then carried out. .

【0013】そこで第1に、このローダの荷受台やリン
ク装置は、荷物を持ち上げて運ぶ時のみローラーフレー
ム上に突出し、荷物を持ち上げない時や不使用時等の常
時は、略函状をなすローラーフレーム内に完全に収納さ
れる。つまりロ−ダは、常時は形状がフラット化,コン
パクト化されている。第2に、このロ−ダは、ローラ
ー,収納空間等を備えたローラーフレームと、ガイド部
を備えた荷受台と、クランク部,リンク板,差し込み穴
等を備えたリンク装置と、を組み合わせた、簡単な構成
よりなる。
[0013] First, the load receiving table and the link device of the loader protrude above the roller frame only when lifting and carrying the load, and have a substantially box shape when the load is not lifted or when not in use. Completely stored inside the roller frame. That is, the shape of the loader is always flat and compact. Second, this loader combines a roller frame having rollers, a storage space, and the like, a loading table having a guide portion, and a link device having a crank portion, a link plate, an insertion hole, and the like. , Consisting of a simple configuration.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】《図面について》以下本発明を、
図面に示す発明の実施の形態に基づいて、詳細に説明す
る。図1,図2,図3,図4,図5,図6,図7等は、
本発明の実施の形態の説明に供する。そして図1は、平
面図であり荷受台が下位置にある場合を示し、図2は、
一部を破断した側面図であり、荷受台が下位置にある場
合を示し、図3は、一部を破断した側面図であり、荷受
台が上位置にある場合を示す。図4は、正断面図であ
り、(1)図は、荷受台が下位置にある場合を示し、
(2)図は、荷受台が上位置にある場合を示す。図5
は、ローラーフレームを示し、(1)図は平面図、
(2)図は側面図である。図6は、荷受台を示し、
(1)図は平面図、(2)図は側面図である。図7の
(1)図は、貨物車輌における荷役作業ステップを示す
側面説明図、(2)図は、同荷役作業の他のステップを
示す側面説明図、(3)図は、床面のレール溝等の平面
図、(4)図は、床面のレール溝の正断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS << About Drawings >>
This will be described in detail based on an embodiment of the invention shown in the drawings. 1, 2, 3, 3, 4, 5, 6, 7, etc.
An embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view showing a case where the receiving tray is at a lower position, and FIG.
FIG. 3 is a partially cutaway side view showing the case where the loading tray is at the lower position, and FIG. 3 is a partially broken side view showing the loading tray at the upper position. FIG. 4 is a front sectional view, and FIG.
(2) The figure shows a case where the receiving table is at the upper position. FIG.
Indicates a roller frame, (1) is a plan view,
(2) The figure is a side view. FIG. 6 shows the receiving platform,
(1) is a plan view, and (2) is a side view. FIG. 7 (1) is a side view showing a cargo handling step of a freight vehicle, FIG. 7 (2) is a side view showing another step of the cargo handling, and FIG. 7 (3) is a floor rail. The plan view of the groove and the like, and FIG. 4D is a front sectional view of the rail groove on the floor surface.

【0015】《ローダ1について》図7に示したよう
に、このローダ1は、荷物Aが載置される貨物車輌Bの
床面Cや倉庫の床面Cについて、前後に平行に形成され
たレール溝Dを移動可能である。すなわち、貨物車輌B
の水平な床面Cには、前後方向・長手方向に複数本、例
えば平行な2本のレール溝Dが、床面Cに形成されてい
る。レール溝Dは、断面凹字状をなしており、僅かな左
右間隔を存しつつローダ1が、内部に配設されている。
なおレール溝Dは、床面Cに断面凹字状の部材を埋め込
み,取付けるか、又は床面Cに断面凹字状の溝を直接切
欠くこと、によって形成される。図中Eは、荷物Aを載
せるパレットであり、Fはフォークリフトであり、パレ
ットE上に載せられた荷物Aを、貨物車輌Bの床面Cへ
と運ぶ。そしてローダ1は、下部のローラーフレーム2
と上部の荷受台3と、を有してなり、例えばステンレス
製よりなる。以下、このようなローダ1について詳述す
る。
<< Regarding the Loader 1 >> As shown in FIG. 7, the loader 1 is formed to be parallel to the floor C of the cargo vehicle B on which the load A is placed and the floor C of the warehouse. The rail groove D can be moved. That is, freight vehicle B
, A plurality of, for example, two parallel rail grooves D are formed in the floor surface C in the front-rear direction and the longitudinal direction. The rail groove D has a concave shape in cross section, and the loader 1 is disposed inside the rail groove D with a slight left-right space.
The rail groove D is formed by embedding and attaching a member having a concave cross section to the floor surface C, or by directly notching a groove having a concave cross section on the floor surface C. In the figure, E is a pallet on which the load A is placed, and F is a forklift, which transports the load A placed on the pallet E to the floor C of the freight vehicle B. And the loader 1 is a lower roller frame 2
And an upper receiving table 3 made of, for example, stainless steel. Hereinafter, such a loader 1 will be described in detail.

【0016】《ローラーフレーム2について》まず、ロ
ーラーフレーム2について述べる。このローダ1のロー
ラーフレーム2は、少なくとも上面が開放された略函状
をなす。そしてローラーフレーム2は、複数のローラー
4を備え、レール溝D内を走行可能であると共に、後部
にリンク装置5が付設されている。
<< Roller Frame 2 >> First, the roller frame 2 will be described. The roller frame 2 of the loader 1 has a substantially box shape with at least an upper surface opened. The roller frame 2 includes a plurality of rollers 4, can run in the rail groove D, and has a link device 5 attached to a rear portion.

【0017】このようなローラーフレーム2について、
図5更には図1,図2,図3,図4等を参照しつつ、更
に詳述する。図5に示したようにローラーフレーム2
は、上面が開放された略函状をなす。つまり、断面凹字
状の細長い略函状をなし、図4に示したように、左右幅
寸法や高さ寸法が、レール溝Dの左右幅寸法や深さ寸法
より僅かに小さく設定されると共に、レール溝D内を走
行するに足る長さ寸法を備えている(図7も参照)。こ
のような形状よりなるローラーフレーム2の底面6に
は、図5の(1)図に示したように、ローラー4用の開
口7が、長手方向に間隔を存しつつ複数個、ローラー4
の数に見合った数だけ形成されている。なお、図5の
(1)図中、8は、ローダ1の組立て時に使用される、
取付用の開口であり、9は、リンク装置5下に対応位置
した開口である。
With respect to such a roller frame 2,
This will be described in more detail with reference to FIG. 5 and FIGS. 1, 2, 3 and 4. As shown in FIG.
Has a substantially box shape with an open top. That is, as shown in FIG. 4, the left and right width dimension and the height dimension are set slightly smaller than the left and right width dimension and the depth dimension of the rail groove D, as shown in FIG. 4. , And have a length sufficient to travel in the rail groove D (see also FIG. 7). On the bottom surface 6 of the roller frame 2 having such a shape, as shown in FIG. 5A, a plurality of openings 7 for the rollers 4 are provided at intervals in the longitudinal direction.
Are formed in a number corresponding to the number. In FIG. 5A, reference numeral 8 is used when assembling the loader 1.
An attachment opening 9 is an opening corresponding to a position below the link device 5.

【0018】図5の(2)図に示したように、ローラー
フレーム2の両側面10には、それぞれ軸穴11が、左
右対をなすと共に、前後の長手方向に間隔を存しつつ複
数個形成されている。そして、図2,図3,図4等に示
したように、このような左右の軸穴11間に、それぞ
れ、ローラーシャフト12が配設されており、左右軸と
して機能する各ローラーシャフト12の中央部に、ロー
ラー4が各々取付けられている。そして、これらの複数
個のローラー4が、ローダ1の荷重更には載せられた荷
物Aの荷重を分散保持しつつ、ローラーフレーム2の床
面6の開口7を介し、レール溝Dの床面上を走行可能と
なっている。ローラーシャフト12やローラー4は、例
えば前後に7個配設されている。更に、図5の(2)図
に示したように、ローラーフレーム2の両側面10に
は、左右1対のセット長穴13が形成されており、この
セット長穴13は、前に低く後に高く傾斜している。そ
して、図2,図3等に示したように、後述する荷受台3
側のセットシャフト14の両端が、ローラーフレーム2
側のこのセット長穴13に対し、前後動可能に取付けら
れている。このようなセット長穴13とセットシャフト
14により、ローラーフレーム2に対し前後動,昇降動
する荷受台3が、外れないように規制されている。
As shown in FIG. 5 (2), a plurality of shaft holes 11 are formed on both side surfaces 10 of the roller frame 2 so as to form a pair of left and right sides and are spaced apart in the front and rear longitudinal directions. Is formed. As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, etc., roller shafts 12 are disposed between the left and right shaft holes 11, respectively. Rollers 4 are attached to the central portion, respectively. The plurality of rollers 4 disperse and hold the load of the loader 1 and the load of the loaded luggage A, while passing through the opening 7 of the floor 6 of the roller frame 2 on the floor of the rail groove D. It is possible to travel. For example, seven roller shafts 12 and four rollers 4 are arranged in front and rear. Further, as shown in FIG. 5 (2), a pair of left and right set slots 13 are formed on both side surfaces 10 of the roller frame 2, and the set slots 13 are lowered before and after. Highly inclined. Then, as shown in FIGS.
Both ends of the set shaft 14 on the side are the roller frame 2
It is attached to this set slot 13 on the side so as to be able to move back and forth. With the set slot 13 and the set shaft 14, the load receiving table 3 that moves back and forth and moves up and down with respect to the roller frame 2 is regulated so as not to come off.

【0019】図1,図2,図3等に示したように、上面
が開放された略函状をなすローラーフレーム2内には、
前後動可能な荷受台3が内嵌,収納されるが、後端部
は、後述するリンク装置5を収納する専用スペースとな
っている。つまり、ローラーフレーム2の前部,中央
部,後部の大部分は、前後動分を見込んだ荷受台3用の
収納スペースとなっているが、後部の後端部は、リンク
装置5専用の収納空間15として確保されている。更
に、図1,図2,図3等に示したように、ローラーフレ
ーム2の前端部には、支えフレーム16にて、縦軸のサ
イドローラー17が、左右対をなして配設されている。
図示例では、ローラーフレーム2の前面は、このような
支えフレーム16等にて閉鎖されており、背面は、後部
壁にて閉鎖されている。ローラーフレーム2は、このよ
うになっている。
As shown in FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, etc., a roller frame 2 having a substantially box shape with an open upper surface includes:
The forward / backward movable load receiving table 3 is internally fitted and stored, and the rear end portion is a dedicated space for storing a link device 5 described later. In other words, most of the front, center, and rear portions of the roller frame 2 are storage spaces for the loading tray 3 that allow for forward and backward movement, but the rear end of the rear portion is a storage space dedicated to the link device 5. The space 15 is secured. Further, as shown in FIGS. 1, 2, 3, etc., at the front end of the roller frame 2, the support frame 16 is provided with side rollers 17 on the vertical axis in a left-right pair. .
In the illustrated example, the front surface of the roller frame 2 is closed by such a support frame 16 and the like, and the rear surface is closed by a rear wall. The roller frame 2 is configured as described above.

【0020】《荷受台3について》次に、荷受台3につ
いて述べる。このローダ1の荷受けフレームたる荷受台
3は、少なくとも下面が開放された略函状をなし、ガイ
ド部18を介しローラーフレーム2に載せられている。
そして荷受台3は、少なくとも上部がレール溝D上に上
昇し、荷物Aを床面Cから持ち上げ可能な上位置Gと、
レール溝D内に降下し、荷物Aを床面C上に載置せしめ
ることが可能な下位置Hと、に昇降動可能である。上位
置Gにおいては、ローラーフレーム2上に少なくとも上
部が突出し、下位置Hにおいては、ローラーフレーム2
内に収納される。又、荷受台3は、リンク装置5のリン
ク動作に基づき、ローラーフレーム2に対して前後動可
能であると共に、この前後動によりガイド部18に案内
されて、上位置Gと下位置Hとに昇降動可能となってい
る。
<< Receiving Table 3 >> Next, the receiving table 3 will be described. The load receiving table 3 serving as a load receiving frame of the loader 1 has a substantially box shape with at least an open lower surface, and is mounted on the roller frame 2 via a guide portion 18.
Then, the loading tray 3 has an upper position G at which the upper part at least rises above the rail groove D and can lift the load A from the floor surface C,
It can be moved up and down to the lower position H where it can descend into the rail groove D and place the load A on the floor surface C. At the upper position G, at least the upper part protrudes above the roller frame 2, and at the lower position H, the roller frame 2
Is stored inside. Further, based on the link operation of the link device 5, the receiving table 3 can move back and forth with respect to the roller frame 2, and is guided by the guide portion 18 by this forward and backward movement, and moves to the upper position G and the lower position H. It can be moved up and down.

【0021】このような荷受台3について、図6、更に
は図1,図2,図3,図4等を参照しつつ、更に詳述す
る。図6に示したように荷受台3は、下面と背面が開放
された略函状をなす。つまり、断面逆凹字状の細長い略
函状をなし、図4に示したように、左右幅寸法や高さ寸
法が、前述したように上面が開放された略函状をなすロ
ーラーフレーム2内に、摺接,内嵌,収納可能に設定さ
れる。荷受台3の長さ寸法は、ローラーフレーム2より
は若干短目に設定されている。つまり前述したように、
ローラーフレーム2内に対し、その前後動のためのスペ
ースやリンク装置5用の収納空間15のスペースを見込
んで、収納可能に設定される。このような形状よりなる
荷受台3の上面19に、荷物A(図7を参照)が、載せ
られることになる。荷受台3の両側面20には、次に述
べるガイド部18が切欠き形成されている。
The receiving table 3 will be described in more detail with reference to FIG. 6 and FIGS. 1, 2, 3 and 4. As shown in FIG. 6, the receiving table 3 has a substantially box shape with the lower surface and the rear surface opened. That is, as shown in FIG. 4, the width of the left and right sides and the height of the roller frame 2 are substantially box-shaped with an open top as described above. In addition, sliding contact, internal fitting, and storage are set. The length of the receiving table 3 is set slightly shorter than that of the roller frame 2. In other words, as mentioned above,
The roller frame 2 is set to be storable in consideration of the space for the forward and backward movement and the space of the storage space 15 for the link device 5. The luggage A (see FIG. 7) is to be placed on the upper surface 19 of the loading tray 3 having such a shape. Guide portions 18 described below are cut out on both side surfaces 20 of the loading tray 3.

【0022】図2,図3,図4,図6の(2)図等に示
したように、ガイド部18は、荷受台3の左右両側面2
0の下端縁にそれぞれ形成されており、左右対をなすと
共に前後に複数形成され、ローラーフレーム2側の各ロ
ーラー4のローラーシャフト12上に保持されている。
図示例のガイド部18は、左右に2個ずつ、前後の長手
方向に間隔を存しつつ7個の計14個形成されている。
このガイド部18は、それぞれ、前に低く後に高く前後
に傾斜した切欠きとして形成されており、前部低位に小
アール状のストッパ箇所21が、後部高位に大アール状
のストッパ箇所22が、それぞれ付設されている。そし
て各ガイド部18は、それぞれローラーフレーム2側の
ローラーシャフト12の左右両端部上に、載せられ保持
されている。
As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, and FIG.
The roller frame 2 is formed on the lower end edge of the roller frame 2, and is formed on the roller shaft 12 of each roller 4 on the roller frame 2 side.
In the illustrated example, a total of 14 guide portions 18 are formed, two on the left and right and seven on the left and right at intervals in the longitudinal direction.
Each of the guide portions 18 is formed as a notch inclined forward and rearward and lower and higher forward and rearward. Each is attached. Each guide portion 18 is placed and held on each of the right and left ends of the roller shaft 12 on the roller frame 2 side.

【0023】このように、荷受台3は側面20の各ガイ
ド部18を介し、ローラーシャフト12上そしてローラ
ーフレーム2上に、載せられている。そして荷受台3
は、ローラーフレーム2に対し前後動することにより、
介在したガイド部18にて、ローラーフレーム2に対し
昇降動可能となっている。まず、図1,図2,図4の
(1)図等に示したように、下位置Hを取る。すなわ
ち、荷受台3がローラーフレーム2に対し前進動した場
合、荷受台3は、各ガイド部18の後部高位のストッパ
箇所22にて、各ローラーシャフト12そしてローラー
フレーム2に、保持,支承されており、もって荷受台3
は下位置Hを取る。次に、図3,図4の(2)図等に示
したように、上位置Gを取る。すなわち、荷受台3がロ
ーラーフレーム2に対し後退動した場合、荷受台3は、
各ガイド部18の前部低位ストッパ箇所21にて、各ロ
ーラーシャフト12そしてローラーフレーム2に、保
持,支承されており、もって荷受台3は上位置Gを取
る。
As described above, the loading tray 3 is placed on the roller shaft 12 and the roller frame 2 via the guides 18 on the side surfaces 20. And the receiving platform 3
Moves back and forth with respect to the roller frame 2,
The guide section 18 interposed therebetween allows the roller frame 2 to move up and down. First, as shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. That is, when the load receiving table 3 moves forward with respect to the roller frame 2, the load receiving table 3 is held and supported by the roller shafts 12 and the roller frames 2 at the stopper portions 22 at the rear higher positions of the guide portions 18. And the receiving platform 3
Takes the lower position H. Next, as shown in FIG. 3 and FIG. That is, when the receiving table 3 moves backward with respect to the roller frame 2, the receiving table 3
At the front lower stopper portion 21 of each guide portion 18, it is held and supported by each roller shaft 12 and the roller frame 2, so that the receiving table 3 takes the upper position G.

【0024】下位置Hの荷受台3は、図示したように、
ローラーフレーム2内に降下,収納されており、勿論、
レール溝D内そして床面C下に降下している。もって、
このようなローダ1の荷受台3上と貨物車輌B等の床面
C上とにまたがって、荷物Aが存している場合におい
て、荷物Aは、ローダ1上ではなく床面C上に載置され
るようになる。これに対し、上位置Gの荷受台3は、図
示したように、上面19等の上部が、ローラーフレーム
2上に突出して、レール溝D上に上昇し床面C上に浮上
している。もって、このようなローダ1の荷受台3上と
貨物車輌B等の床面C上とにまたがって、荷物Aが存し
ている場合において、荷物Aは、床面C上ではなくロー
ダ1上に載置されるようになる。
The receiving table 3 at the lower position H is, as shown in FIG.
It is lowered and stored in the roller frame 2, and of course,
It descends in the rail groove D and below the floor surface C. So,
When the load A exists over the load receiving table 3 of the loader 1 and the floor C of the freight vehicle B or the like, the load A is placed on the floor C instead of the loader 1. Will be placed. On the other hand, as shown in the drawing, the upper part of the cargo receiving table 3 at the upper position G has an upper surface 19 or the like protruding above the roller frame 2, rising above the rail groove D and floating above the floor surface C. Thus, when the load A is present over the load receiving table 3 of the loader 1 and the floor C of the freight vehicle B or the like, the load A is not on the floor C but on the loader 1. Will be placed on the

【0025】そして荷受台3は、前後動されることによ
り、ガイド部18の傾斜に案内されて昇降動し、ストッ
パ個所21又は22にてストップ規制されることによ
り、上位置G又は下位置Hを取る。そして、このような
荷受台3の前後動そして昇降動は、次に述べるリンク装
置5をリンク操作することにより、実現される。荷受台
3は、このようになっている。
When the load receiving table 3 is moved back and forth, it is moved up and down by being guided by the inclination of the guide portion 18, and is stopped at the stopper portion 21 or 22 to thereby control the upper position G or the lower position H. I take the. The forward / backward movement and the vertical movement of the receiving table 3 are realized by linking the link device 5 described below. The receiving table 3 is configured as described above.

【0026】《リンク装置5について》次に、リンク装
置5について述べる。このローダ1のリンク装置5は、
ローラーフレーム2の後端部に形成された収納空間15
に配設されており、操作に基づきリンク動作する。すな
わち、このリンク装置5は、ローラーフレーム2に下部
が横軸で枢着されたクランク部23と、クランク部23
の上部に一端部が横軸で枢着されると共に、他端部が荷
受台3の後部に横軸で枢着されたリンク板24と、クラ
ンク部23に形成され操作レバー25の先端部26を挿
入可能な差し込み穴27と、を備えてなる。そして、差
し込み穴27に挿入された操作レバー25が縦姿勢Jの
場合、クランク部23やリンク板24が、ローラーフレ
ーム2の収納空間15内に完全収納されると共に、荷受
台3が下位置Hを取る。又、差し込み穴27に挿入され
た操作レバー25が傾倒姿勢Kの場合、クランク部23
やリンク板24の少なくとも上部が、ローラーフレーム
2の収納空間15上に突出すると共に、荷受台3が上位
置Gを取る。
<< Regarding Link Device 5 >> Next, the link device 5 will be described. The link device 5 of the loader 1
Storage space 15 formed at the rear end of roller frame 2
And performs a link operation based on an operation. That is, the link device 5 includes a crank portion 23 having a lower portion pivotally attached to the roller frame 2 with a horizontal axis, and a crank portion 23.
A link plate 24, one end of which is pivotally mounted on the upper portion of the operation lever 25 at the horizontal axis, and the other end of which is pivotally mounted on the rear portion of the load receiving table 3 by a horizontal axis. And an insertion hole 27 through which the can be inserted. When the operation lever 25 inserted into the insertion hole 27 is in the vertical position J, the crank portion 23 and the link plate 24 are completely stored in the storage space 15 of the roller frame 2 and the load receiving table 3 is in the lower position H. I take the. When the operation lever 25 inserted into the insertion hole 27 is in the tilted posture K,
And at least the upper portion of the link plate 24 protrudes above the storage space 15 of the roller frame 2, and the loading tray 3 takes the upper position G.

【0027】このようなリンク装置5について、図1,
図2,図3等を参照しつつ、更に詳述する。リンク装置
5のクランク部23は、ローラーフレーム2の後端部に
形成された収納空間15内において、その最後端に配設
されている。そしてクランク部23は、その後部下部
に、左右横軸たる第1シャフト28が貫挿されており、
収納空間15を形成するローラーフレーム2の左右側面
10下部に対し、回動自在に取付けられている。第1シ
ャフト28の左右両端には、軸廻りでの回動用ローラー
が付設されている。リンク装置5の連結板たるリンク板
24は、左右1対の長板よりなる。そして両リンク板2
4は、それぞれ一端部たる後端部が、クランク部23の
前部上部に対し、両側から挟むように摺接されると共
に、共通の左右横軸たる第2シャフト29で、回動自在
に取付けられている。第2シャフト29は、クランク部
23に貫挿されている。両リンク板24の他端部たる先
端部は、荷受台3の後部に対し図示例ではステー30を
介し、貫挿された共通の左右横軸たる第3シャフト31
で、回動自在に取付けられている。ステー30は、前部
が、荷受台3の後部に取付け固定されると共に、後部
が、左右対をなし縦の長板状に荷受台3から後方に向け
突出しており、このようなステー30の両後部に対し、
両リンク板24の先端部が摺接されると共に、これらに
貫挿された第3シャフト31にて回動自在に取付けられ
ている。
With respect to such a link device 5, FIG.
This will be described in more detail with reference to FIGS. The crank portion 23 of the link device 5 is disposed at the rearmost end in a storage space 15 formed at the rear end of the roller frame 2. A first shaft 28, which is a horizontal axis on the left and right, is inserted through the lower portion of the crank portion 23,
The roller frame 2 is rotatably attached to a lower portion of the left and right side surfaces 10 of the roller frame 2 forming the storage space 15. On both left and right ends of the first shaft 28, rollers for rotating around the axis are provided. The link plate 24 as a connecting plate of the link device 5 is formed of a pair of left and right long plates. And both link boards 2
Reference numeral 4 denotes a common second shaft 29, which is a common left and right horizontal axis, and has a rear end, which is one end thereof, slidably in contact with the front upper portion of the crank portion 23 so as to be sandwiched from both sides. Have been. The second shaft 29 is inserted through the crank part 23. In the illustrated example, a front end portion, which is the other end portion of each of the link plates 24, is connected to a rear portion of the receiving table 3 through a stay 30, and a third shaft 31 which is a common left and right horizontal axis inserted therethrough.
And is rotatably mounted. The stay 30 has a front portion attached to and fixed to a rear portion of the loading tray 3 and a rear portion projecting rearward from the loading tray 3 in the form of a pair of left and right vertical long plates. For both rears,
The distal ends of both link plates 24 are slidably contacted with each other, and are rotatably mounted on a third shaft 31 inserted therethrough.

【0028】なお、クランク部23を貫挿する第1シャ
フト28の左右両端部には、それぞれ走行ローラー32
が取付けられており、前述したローラーフレーム2の底
面6に形成された開口9(図5の(1)図を参照)を介
し、レール溝Dの床面上を走行可能となっている。図中
33は側面ガイド板であり、この側面ガイド板33に
は、前に低く後に高く傾斜したガイド長穴34が形成さ
れている。この側面ガイド板33は、ローラーフレーム
2の収納空間15を形成する両側面10内面に、それぞ
れ取付け固定されており、そのガイド長穴34にて、前
後動可能な第3シャフト31の左右両端が、案内される
ようになっている。第3シャフト31の左右両端には、
軸廻りでの回動用ローラが付設されている。
Note that the left and right ends of the first shaft 28 penetrating the crank portion 23 are respectively provided with running rollers 32.
Is mounted, and can run on the floor surface of the rail groove D via the opening 9 (see FIG. 5 (1)) formed in the bottom surface 6 of the roller frame 2 described above. In the figure, reference numeral 33 denotes a side guide plate, which is formed with a guide elongated hole 34 which is low at the front and tilted high at the rear. The side guide plates 33 are attached and fixed respectively to the inner surfaces of both side surfaces 10 forming the storage space 15 of the roller frame 2. , Is to be guided. At both left and right ends of the third shaft 31,
A roller for rotation about the axis is provided.

【0029】リンク装置5の差し込み穴27は、図示例
では、クランク部23の中央部において、第1シャフト
28や第2シャフト29と直交する角度で、貫通形成さ
れている。そして、このような差し込み穴27に対し、
手動操作用の操作レバー25の先端部26が挿入可能と
なっている。先端部26の前後には段部が形成されてい
る。操作レバー25は、荷受台3を昇降せしめる機能と
共に、押動によりローダ1を全体的に前進させたり、引
張りによりローダ1を全体的に後退させたりするために
も使用される。
In the illustrated example, the insertion hole 27 of the link device 5 is formed through the central portion of the crank portion 23 at an angle perpendicular to the first shaft 28 and the second shaft 29. And for such an insertion hole 27,
The distal end 26 of the operation lever 25 for manual operation can be inserted. Step portions are formed before and after the distal end portion 26. The operation lever 25 has a function of elevating and lowering the load receiving table 3 and is also used for pushing the loader 1 forward as a whole and for pulling the loader 1 backward as a whole.

【0030】さて、まず図1,図2,図4の(1)図等
に示したように、差し込み穴26に挿入された操作レバ
ー25が縦姿勢Jの場合、荷受台3は下位置Hを取る。
すなわち、操作レバー25が縦姿勢Jの場合、リンク装
置5のクランク部23とリンク板24とは、共に横姿勢
を取り、収納空間15内に完全収納されると共に、前後
方向に略直線状に伸長した位置関係となり、第2シャフ
ト29を中心に前後に離れたリンク関係となる。もって
荷受台3は、リンク板24そしてステー30を介し、前
方向に押動されて、ローラーフレーム2に対し前進動し
た位置を取る。そして、このような前進動と共に、荷受
台3は、ガイド部18の後部高位のストッパ箇所22に
て、ローラーシャフト12そしてローラーフレーム2に
対して保持され、もって荷受台3は下位置Hを取る。
When the operation lever 25 inserted into the insertion hole 26 is in the vertical posture J as shown in FIGS. I take the.
That is, when the operation lever 25 is in the vertical posture J, the crank part 23 and the link plate 24 of the link device 5 both take a horizontal posture, are completely stored in the storage space 15, and are substantially linear in the front-rear direction. It becomes an extended positional relationship, and becomes a link relationship that is separated back and forth about the second shaft 29. As a result, the loading tray 3 is pushed forward by the link plate 24 and the stay 30, and assumes a position moved forward with respect to the roller frame 2. Along with such a forward movement, the receiving table 3 is held against the roller shaft 12 and the roller frame 2 at the stopper portion 22 located at the rear higher position of the guide portion 18, so that the receiving table 3 takes the lower position H. .

【0031】これに対し、図3,図4の(2)図等に示
したように、差し込み穴26に挿入された操作レバー2
5が、後方に向けて引き倒された傾倒姿勢Kの場合、荷
受台3は上位置Gを取る。すなわち、操作レバー25が
傾倒姿勢Kの場合、リンク装置5のクランク部23とリ
ンク板24とは、第1シャフト28を支点とし、共に縦
姿勢を取り、共に上部が収納空間15上に突出すると共
に、同じく突出した第2シャフト29を中心に、接近,
屈曲,重なった位置関係,リンク関係となる。もって荷
受台3が、リンク板24そしてステー30を介し、ロー
ラーフレーム2に対し後方向に引張られて、後退動した
位置を取る。このような後退動と共に、荷受台3は、ガ
イド部18の前部低位のストッパ箇所21にて、ローラ
ーシャフト12そしてローラーフレーム2に対して保持
され、もって荷受台3は上位置Gを取る。リンク装置5
は、このようになっている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 and 4 (2) and the like, the operation lever 2 inserted into the insertion hole 26 is not shown.
In the case where 5 is the tilting posture K that has been pulled down rearward, the loading tray 3 takes the upper position G. That is, when the operation lever 25 is in the tilting posture K, the crank portion 23 and the link plate 24 of the link device 5 take the first shaft 28 as a fulcrum, take a vertical posture, and both upper portions protrude above the storage space 15. At the same time, approaching around the protruding second shaft 29,
Bending, overlapping positional relationship, and link relationship. As a result, the load receiving tray 3 is pulled rearward with respect to the roller frame 2 via the link plate 24 and the stay 30, and assumes a position where it has moved backward. Along with such retreating, the loading tray 3 is held against the roller shaft 12 and the roller frame 2 at the lower front stopper portion 21 of the guide portion 18, and the loading tray 3 assumes the upper position G. Link device 5
Is like this.

【0032】《作動等について》本発明のローダ1は、
以上説明したように構成されている。そこで、以下のよ
うになる。貨物車輌Bや倉庫の床面Cには、レール溝D
が前後に平行に形成されており、このローダ1は、各レ
ール溝Dに配され、レール溝Dをそれぞれ前後に移動可
能であり(図7を参照)、ローラーフレーム2と荷受台
3と、を有してなる。下部のローラーフレーム2は、上
面が開放された略函状をなすと共に(図5等を参照)、
複数のローラー4を備えており床面Cのレール溝D内を
走行可能であり、後端部に形成された収納空間15に、
リンク装置5が配設されている(図1,図2,図3,図
4等を参照)。上部の荷受台3は、下面が開放された略
函状をなし(図6等を参照)、ガイド部18を介しロー
ラーフレーム2に載せられている(図2,図3,図4等
を参照)。ガイド部18は、前後に傾斜した形状よりな
り、荷受台3の左右両側面20の下端縁にそれぞれ形成
され、左右対をなすと共に前後に複数形成されており、
ローラーフレーム2側の各ローラー4のローラーシャフ
ト12上に保持されている。
<< Operations and the Like >> The loader 1 of the present invention comprises:
The configuration is as described above. Then, it becomes as follows. Rail groove D is provided on freight vehicle B and warehouse floor C.
The loader 1 is disposed in each rail groove D, and can move the rail groove D back and forth, respectively (see FIG. 7). Having. The lower roller frame 2 has a substantially box shape with an open upper surface (see FIG. 5 and the like).
It is provided with a plurality of rollers 4 and can travel in the rail groove D of the floor surface C.
A link device 5 is provided (see FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, etc.). The upper receiving tray 3 has a substantially box shape with an open lower surface (see FIG. 6 and the like), and is placed on the roller frame 2 via the guide portion 18 (see FIGS. 2, 3 and 4 and the like). ). The guide portion 18 has a shape inclined forward and backward, and is formed at the lower end edge of each of the left and right side surfaces 20 of the loading tray 3, and is formed in a left-right pair and a plurality of front and rear portions.
Each roller 4 on the roller frame 2 side is held on a roller shaft 12.

【0033】そこで、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の床面
Cに対して運び,出し入れする荷役作業を行う際は、ロ
ーダ1を荷物Aの下のレール溝Dにそれぞれ配した後、
各々次のように使用する(図7を参照)。まず、リンク
装置5のクランク部23の差し込み穴27に、操作レバ
ー25の先端部26を挿入する。そして、操作レバー2
5を縦姿勢Jとした場合は(図1,図2,図4の(1)
図等を参照)、リンク装置5のクランク部23とリンク
板24とが、リンク動作に基づき伸張したリンク関係と
なると共に、ローラーフレーム2の収納空間15内に完
全収納される。そして荷受台3は、リンク板24にて押
動されて、ローラーフレーム2に対して前方に向け前進
動した位置にあると共に、ガイド部18に案内されてレ
ール溝D内そして床面C下に降下した下位置Hを取り、
ローラーフレーム2内に収納されている。もって、荷物
Aを床面C上に載置させておくことができる。
Therefore, when carrying out the cargo handling work of transporting the cargo A to and from the cargo vehicle B and the floor C of the warehouse, the loader 1 is arranged in the rail groove D below the cargo A, respectively.
Each is used as follows (see FIG. 7). First, the distal end portion 26 of the operation lever 25 is inserted into the insertion hole 27 of the crank portion 23 of the link device 5. And operation lever 2
When the vertical posture J is 5 (FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, (1)
The crank portion 23 and the link plate 24 of the link device 5 have a link relationship extended based on the link operation, and are completely stored in the storage space 15 of the roller frame 2 (see the drawings). Then, the loading tray 3 is pushed by the link plate 24, and is located at a position where the loading tray 3 is moved forward with respect to the roller frame 2, and is guided by the guide portion 18 to be in the rail groove D and below the floor surface C. Take the lower position H,
It is stored in the roller frame 2. Thus, the luggage A can be placed on the floor C.

【0034】これに対し、操作レバー25を倒傾姿勢K
とした場合は(図3,図4の(2)図等を参照)、リン
ク装置5のクランク部25とリンク板24とが、リンク
動作に基づき屈曲したリンク関係となると共に、上部が
ローラーフレーム2の収納空間15上に突出する。そし
て荷受台3は、リンク板24にて引張られて、ローラー
フレーム2に対して後方に向け後退動した位置にあると
共に、ガイド部18に案内されて、ローラーフレーム2
上に上部が突出した上位置Gを取り、レール溝D上に上
昇し、床面C上に浮上している。もって、荷物Aを床面
Cから持ち上げて、搬送することができる。
On the other hand, when the operation lever 25 is tilted
(See FIGS. 3 and 4 (2) and the like), the crank portion 25 of the link device 5 and the link plate 24 have a link relationship bent based on the link operation, and the upper portion is a roller frame. 2 and protrudes above the storage space 15. The load receiving table 3 is pulled by the link plate 24 and is at a position where it is retracted rearward with respect to the roller frame 2, and is guided by the guide portion 18, and
It takes an upper position G where the upper part protrudes upward, rises above the rail groove D, and floats on the floor surface C. Thus, the load A can be lifted from the floor C and transported.

【0035】さてそこで、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の
床面Cに搬入する際は(図7の(1)図も参照)、ま
ず、外部から搬入して一旦床面C出口側に載せておいた
荷物Aの下のレール溝Dに、荷受台3を下位置Hとした
ローダ1を挿入する(図1,図2,図4の(1)図等を
参照)。それから、操作レバー25を縦姿勢Jから傾倒
姿勢Kとし、荷受台3を下位置Hから上位置Gに上昇さ
せることにより、荷受台3の上面19にて、荷物Aを持
ち上げる(図3,図4の(2)図等を参照)。しかる
後、そのままの状態でローダ1を前進走行,移動させる
ことにより(荷物Aを押動するか又は操作レバー25を
握って押動する)、荷物Aを床面Cの中央側や奥側へと
運ぶ(図7の(1)図を参照)。そして、操作レバー2
5を傾倒姿勢Kから縦姿勢Jとし、荷受台3を上位置G
から下位置Hに降下させることにより、荷物Aを、それ
までの荷受台3の上面19上から、床面Cの中央側や奥
側上に載置する(図1,図2,図4の(1)図等を参
照)。このようにして、荷物Aが搬入される。
Therefore, when carrying the cargo A to the cargo vehicle B or the floor C of the warehouse (see also FIG. 7 (1)), first, the cargo A is carried in from the outside and temporarily placed on the exit side of the floor C. The loader 1 with the load receiving table 3 at the lower position H is inserted into the rail groove D below the luggage A (see FIGS. 1, 2 and 4 (1)). Then, the load A is lifted on the upper surface 19 of the loading tray 3 by moving the operation lever 25 from the vertical attitude J to the tilting attitude K and raising the loading tray 3 from the lower position H to the upper position G (FIG. 3, FIG. (See FIG. 4 (2)). Thereafter, by moving the loader 1 forward and moving as it is (pushing the load A or pressing the operation lever 25), the load A is moved to the center side or the back side of the floor surface C. (See FIG. 7 (1)). And operation lever 2
5 is changed from the tilting posture K to the vertical posture J, and the receiving table 3 is moved to the upper position G.
, The luggage A is placed on the center side or the back side of the floor C from above the upper surface 19 of the loading tray 3 (see FIGS. 1, 2 and 4). (1) Refer to the figures etc.). Thus, the load A is carried in.

【0036】これに対し、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の
床面Cから搬出する際は(図7の(1)図も参照)、ま
ず、床面Cの中央側や奥側上に載置されていた荷物Aの
下のレール溝Dに、荷受台3を下位置Hとしたローダ1
を挿入する(図1,図2,図4の(1)図等を参照)。
それから、操作レバー25を縦姿勢Jから傾倒姿勢Kと
し、荷受台3を下位置Hから上位置Gに上昇させること
により、床面Cの中央側や奥側上に載置しておいた荷物
Aを、荷受台3の上面19にて持ち上げる(図3,図4
の(2)図等を参照)。しかる後、そのままの状態でロ
ーダ1を後退走行,移動させるすることにより(荷物A
を引張るか又は操作レバー25を握って引張る)、荷物
Aを床面C出口側へと運ぶ。そして、操作レバー25を
傾倒姿勢Kから縦姿勢Jとし、荷受台3を上位置Gから
下位置Hに降下させることにより、荷物Aを、それまで
の荷受台3の上面19上から床面C出口側上に一旦載せ
る(図1,図2,図4の(1)図等を参照)。それか
ら、荷物Aが外部へと搬出される。
On the other hand, when unloading the cargo A from the cargo vehicle B or the floor C of the warehouse (see also FIG. 7 (1)), first, the cargo A is placed on the center side or the back side of the floor surface C. The loader 1 with the receiving stand 3 in the lower position H in the rail groove D below the loaded luggage A
(Refer to FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, (1) diagram, etc.).
Then, by moving the operation lever 25 from the vertical position J to the tilting position K and raising the load receiving table 3 from the lower position H to the upper position G, the luggage placed on the center side or the back side of the floor surface C is obtained. A is lifted on the upper surface 19 of the loading tray 3 (FIGS. 3 and 4).
(See FIG. 2 (b)). Thereafter, the loader 1 is moved backward and moved as it is (the load A).
Or pulling by pulling the operation lever 25) to carry the load A to the floor C exit side. Then, by moving the operation lever 25 from the tilted position K to the vertical position J and lowering the load receiving table 3 from the upper position G to the lower position H, the load A can be moved from the upper surface 19 of the previous load receiving table 3 to the floor C. Place once on the exit side (see FIGS. 1, 2 and 4 (1), etc.). Then, the package A is carried out.

【0037】《コンパクト化等について》さてそこで、
このローダ1は、次の第1,第2のようになる。第1
に、このローダ1にあっては、荷物Aを持ち上げて運ぶ
時のみ、荷受台3やリンク装置5がローラーフレーム2
上に突出し(図3,図4の(2)図等を参照)、荷物A
を持ち上げて運ばない時や不使用時等の常時は、荷受台
3やリンク装置5は、略函状をなすローラーフレーム2
内に完全に収納される(図1,図2,図4の(1)図等
を参照)。つまり、このロ−ダ1は、常時は形状がフラ
ット化されており、コンパクト化されている。そこで例
えば、既にレール溝D内に配されていたローダ1が、床
面C上に次に新たに載せられた荷物A下を、通過移動可
能となるので(図7の(2)図を参照)、フォークリフ
トFによる荷役作業(図7の(1)図を参照)が、中断
されることもなくなる。
<< Regarding compactness, etc. >>
The loader 1 has the following first and second configurations. First
In the loader 1, only when the load A is lifted and transported, the load receiving table 3 and the link device 5 are connected to the roller frame 2 only.
It protrudes upward (see FIGS. 3 and 4 (2) and the like), and the luggage A
When the lifter is not carried up or is not used, the load receiving platform 3 and the link device 5 keep the roller frame 2 having a substantially box shape.
(See FIGS. 1, 2 and 4 (1)). In other words, the shape of the loader 1 is always flat and compact. Therefore, for example, the loader 1 already arranged in the rail groove D can move under the load A newly placed next on the floor C (see FIG. 7B). ), The cargo handling operation by the forklift F (see FIG. 7A) is not interrupted.

【0038】《構成の簡単化について》第2に、このロ
−ダ1は、ローラー4,収納空間15等を備えた略函状
のローラーフレーム2と、ガイド部18を備えた略函状
の荷受台3と、クランク部23,リンク板24,差し込
み穴27等を備えたリンク装置5と、を組み合わせて用
いてなり、簡単な構成よりなる。
<< Simplification of Configuration >> Secondly, this loader 1 has a substantially box-shaped roller frame 2 provided with rollers 4, a storage space 15 and the like, and a substantially box-shaped roller frame 2 provided with a guide portion 18. It has a simple configuration by using a combination of the receiving table 3 and the link device 5 having the crank portion 23, the link plate 24, the insertion hole 27, and the like.

【0039】[0039]

【発明の効果】《本発明の特徴》本発明に係るローダ
は、以上説明したように、略函状をなすローラーフレー
ム側の各ローラーシャフト上に、略函状をなす荷受台側
の各ガイド部を保持させ載せると共に、ローラーフレー
ムに形成された収納空間に、荷受台をローラーフレーム
に対し前後動,昇降動させるリンク装置を、配設してな
る。そしてリンク装置を、ローラーフレームに下部が枢
着されたクランク部と、荷受台との間のリンク板と、操
作レバーの差し込み穴と、で構成したことにより、次の
効果を発揮する。
<< Characteristics of the present invention >> As described above, the loader according to the present invention has the respective guides on the substantially box-shaped load receiving table side on the respective roller shafts on the substantially frame-shaped roller frame side. A link device is provided in the storage space formed in the roller frame for holding and placing the unit, and for moving the load receiving table back and forth with respect to the roller frame, and ascending and descending. The following effects are exhibited by configuring the link device with the link portion between the crank portion whose lower portion is pivotally attached to the roller frame, the load receiving table, and the operation lever insertion hole.

【0040】《第1の効果について》第1に、形状がフ
ラット化,コンパクト化される。すなわち、このローダ
にあっては、上面が開放された略函状をなすローラーフ
レームの後端部に、収納空間を形成し、この収納空間に
リンク装置を配設してなる。そしてリンク装置は、クラ
ンク部の下部をローラーフレームに枢着してなり、荷受
台が下位置を取ってローラーフレーム内に収納された
際、ローラーフレームの収納空間内に、完全収納され
る。つまり、前述したこの種従来例のローダのように、
リンク装置やその収納部が、必須的に常時上方に大きく
突出するようなことはなく、このローダでは、荷物を持
ち上げて運ぶ時のみ、荷受台やリンク装置がローラーフ
レーム上に突出し、荷物を持ち上げない時や不使用時の
常時は、荷受台やリンク装置は、略函状をなすローラー
フレーム内やレール溝内に収納される。
<< First Effect >> First, the shape is made flat and compact. That is, in this loader, a storage space is formed at the rear end of a substantially box-shaped roller frame having an open upper surface, and a link device is disposed in the storage space. The link device is configured such that the lower part of the crank portion is pivotally attached to the roller frame, and when the receiving table is placed in the lower position and stored in the roller frame, it is completely stored in the storage space of the roller frame. In other words, like the above-mentioned conventional loader,
The link device and its storage part do not always protrude greatly upward at all times. With this loader, only when the load is lifted and carried, the load receiving cradle and the link device protrude above the roller frame to lift the load. When not in use or when not in use, the receiving table and the link device are stored in a roller frame or a rail groove having a substantially box shape.

【0041】このように、このローダは、常時は形状が
フラット化,コンパクト化されてなる。そこで、このロ
ーダは、a.荷役作業中の作業員がつまずくこともなく
なり、安全性が向上する。b.そこで荷役作業中は勿論
のこと荷役作業後も、ローダを、床面のレール溝から引
き出し,除去,別途保管する必要がなく、その分、作業
が迅速化され作業効率が向上する。c.もって引き出
し,除去,保管作業に際し指摘されていた、ローダの落
下による損傷,破損の危険も解消される。d.ローダの
非使用時の保管場所はレール溝内でよく、保管場所に困
ることもない。特に、裏返してレール溝内に保管すると
よい。e.ローダを貨物車輌や倉庫の床面上に保管しな
くてよいので、その分、荷物の積載・収納容量が増大
し、積載効率が向上する。f.特に貨物車輌たるバン型
車の場合は、フォークリフト等での荷積みに際し、パレ
ット(荷物)が接触して、ローダが損傷,破損する危険
が解消される。又、バン型車の天井(後部開口面)によ
る上からの制約に加え、ローダの形状が荷物の積載容量
を下から制約することもなくなり、その分、荷物の積載
容量が増大する。g.更にローダが、床面上に載置され
た荷物下を通過可能であるので、フォークリフトによる
荷役作業が中断されることもなくなり、荷役作業が連続
化され、この面からも作業効率が向上する。
As described above, the loader is always flat and compact in shape. Thus, this loader comprises: a. Workers during loading and unloading work do not trip, and safety is improved. b. Therefore, it is not necessary to pull out, remove, and separately store the loader from the rail groove on the floor surface during and after the cargo handling work, and accordingly, the work is speeded up and the working efficiency is improved. c. The danger of damage or breakage due to dropping of the loader, which was pointed out during the pulling, removing, and storing operations, is also eliminated. d. The storage location of the loader when not in use can be in the rail groove, and there is no problem with the storage location. In particular, it is good to turn it over and store it in the rail groove. e. Since the loader does not need to be stored on the floor of the freight vehicle or the warehouse, the load / storage capacity of the load increases, and the load efficiency improves. f. In particular, in the case of a van type vehicle as a freight vehicle, the risk of the loader being damaged or damaged due to contact with a pallet (load) when loading with a forklift or the like is eliminated. Further, in addition to the restriction from above due to the ceiling (rear opening surface) of the van type car, the shape of the loader does not restrict the load capacity of the load from below, and the load capacity of the load increases accordingly. g. Further, since the loader can pass under the load placed on the floor, the loading operation by the forklift is not interrupted, the loading operation is continuous, and the work efficiency is improved from this aspect.

【0042】《第2の効果について》第2に、構成が簡
単容易化されてなる。すなわち、このローダは、ローラ
ー,収納空間等を備えた略函状のローラーフレームと、
ガイド部を備えた略函状の荷受台と、クランク部,リン
ク板,差し込み穴等を備えたリンク装置と、を組み合わ
せた構成よりなる。つまり、前述したこの種従来例のロ
ーダや荷役装置に比べ、移動や昇降のための機構が簡単
容易である。もってa.昇降動作がスムーズで安定して
おり、b.荷物の局部荷重によって損傷,破損すること
がなく、強度や耐久性にも優れ、c.故障が少なく保守
管理も容易であり、d.重量が軽くコスト面にも優れて
おり、e.貨物車輌や倉庫に既設のレール溝を、そのま
ま利用することができ、この面からもコスト面に優れて
いる。このように、この種従来例に存した課題がすべて
解決される等、本発明の発揮する効果は、顕著にして大
なるものがある。
<< Second Effect >> Secondly, the configuration is simplified and simplified. In other words, this loader includes a substantially box-shaped roller frame having rollers, a storage space, and the like,
It has a configuration in which a substantially box-shaped receiving tray provided with a guide portion and a link device provided with a crank portion, a link plate, an insertion hole and the like are combined. That is, the mechanism for moving and lifting / lowering is simple and easy as compared with the above-described conventional loader and cargo handling device of this type. A. Lifting and lowering operation is smooth and stable; b. It is not damaged or broken by the local load of luggage, has excellent strength and durability, and c. Low maintenance and easy maintenance, d. Light weight and excellent in cost, e. Existing rail grooves in freight vehicles and warehouses can be used as they are, and this is also excellent in cost. As described above, the effects exhibited by the present invention are remarkable and large, for example, all the problems existing in this type of conventional example are solved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るローダについて、発明の実施の形
態の説明に供する平面図であり、荷受台が下位置にある
場合を示す。
FIG. 1 is a plan view illustrating an embodiment of a loader according to the present invention, and shows a case where a loading tray is at a lower position.

【図2】同発明の実施の形態の説明に供し、一部を破断
した側面図であり、荷受台が下位置にある場合を示す。
FIG. 2 is a partially cutaway side view for explaining the embodiment of the present invention, and shows a case where the loading tray is at a lower position.

【図3】同発明の実施の形態の説明に供し、一部を破断
した側面図であり、荷受台が上位置にある場合を示す。
FIG. 3 is a partially cutaway side view for explaining the embodiment of the present invention, and shows a case where the loading tray is at an upper position;

【図4】同発明の実施の形態の説明に供し、正断面図で
あり、(1)図は、荷受台が下位置にある場合を示し、
(2)図は、荷受台が上位置にある場合を示す。
FIG. 4 is a front sectional view for explaining the embodiment of the present invention, and FIG.
(2) The figure shows a case where the receiving table is at the upper position.

【図5】同発明の実施の形態の説明に供し、ローラーフ
レームを示し、(1)図は平面図、(2)図は側面図で
ある。
5A and 5B are views for explaining the embodiment of the present invention, showing a roller frame, wherein FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a side view.

【図6】同発明の実施の形態の説明に供し、荷受台を示
し、(1)図は平面図、(2)図は側面図である。
6A and 6B are views for explaining an embodiment of the present invention, showing a loading tray, wherein FIG. 6A is a plan view and FIG. 6B is a side view.

【図7】同発明の実施の形態の説明に供し、(1)図
は、貨物車輌における荷役作業ステップを示す側面説明
図、(2)図は、同荷役作業の他のステップを示す側面
説明図、(3)図は、床面のレール溝等の平面図、
(4)図は、床面のレール溝の正断面図である。
FIGS. 7A and 7B are explanatory views of an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a side view showing a cargo handling step in a freight vehicle, and FIG. FIG. 3 (3) is a plan view of a rail groove or the like on a floor surface,
(4) The figure is a front sectional view of the rail groove on the floor surface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ローダ 2 ローラーフレーム 3 荷受台 4 ローラー 5 リンク装置 12 ローラーシャフト 15 収納空間 18 ガイド部 20 側面 23 クランク部 24 リンク板 25 操作レバー 26 先端部 27 差し込み穴 28 第1シャフト(軸) 29 第2シャフト(軸) 31 第3シャフト(軸) A 荷物 B 貨物車輌 C 床面 D レール溝 G 上位置 H 下位置 J 縦姿勢 K 傾倒姿勢 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Loader 2 Roller frame 3 Receiving stand 4 Roller 5 Link device 12 Roller shaft 15 Storage space 18 Guide part 20 Side surface 23 Crank part 24 Link plate 25 Operation lever 26 Tip part 27 Insertion hole 28 First shaft (axis) 29 Second shaft (Axis) 31 Third shaft (Axis) A Luggage B Freight vehicle C Floor surface D Rail groove G Upper position H Lower position J Vertical posture K Tilt posture

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年11月5日(2001.11.
5)
[Submission date] November 5, 2001 (2001.11.
5)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 ローダ[Title of the Invention] Loader

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ローダに関する。
すなわち、貨物車輌や倉庫の床面に配設され、荷物を運
んで出し入れする荷役作業に使用される、ローダに関す
るものである。
[0001] The present invention relates to a loader.
That is, the present invention relates to a loader which is disposed on a floor surface of a freight vehicle or a warehouse, and is used for a cargo handling operation for transporting and taking out cargo.

【0002】[0002]

【従来の技術】《技術的背景について》荷物が載置され
る貨物車輌や倉庫の床面において、荷物を運び,出し入
れする荷役作業には、ローダ等の荷役装置が使用されて
いる。そして、この種の荷役装置としては、例えば、床
面に形成された溝を利用して荷物を持ち上げて運び,出
し入れするローダ、その他各種の荷役装置が使用されて
いる。まず、床面に形成された溝全体にローラーを配設
し、常時床面上に突出したこの各ローラー上に、荷物を
載せて運び,出し入れするタイプの荷役装置が使用され
ていた。しかしながら、このタイプのものは、荷物が床
面上に直接載置されず、荷物が常時移動可能な状態とな
ってしまい、不安定であるという難点があった。そこ
で、床面上に上昇して荷物を床面から持ち上げる上位置
と、床面下に降下して荷物を床面上に載置させる下位置
と、に昇降動可能としたローダ等の荷役装置が、開発,
使用されていた。
2. Description of the Related Art << Technical Background >> A cargo handling device such as a loader is used for carrying and unloading cargo on the floor of a cargo vehicle or a warehouse on which the cargo is placed. As this type of cargo handling device, for example, a loader that lifts, transports, and removes cargo using a groove formed in a floor surface, and various other cargo handling devices are used. First, there has been used a cargo handling device of a type in which rollers are disposed over the entire groove formed on the floor surface, and a load is carried on each of the rollers which always protrudes above the floor surface, and is carried and loaded and unloaded. However, this type has a drawback that the luggage is not placed directly on the floor surface, and the luggage is always movable, which is unstable. Therefore, a loading / unloading device such as a loader that can move up and down between an upper position where the load is raised above the floor and the load is lifted off the floor and a lower position where the load is lowered below the floor and the load is placed on the floor. But development,
Had been used.

【0003】《従来例について》例えば、特開昭52−
2913号公報には、床面のレール溝内を走行・移動可
能なローラーフレームのローラー上に、傾斜面付の載荷
フレームを載せ、両者間の相対移動により、載荷フレー
ムを揚上・昇降可能とした、タイプのものが示されてい
る。しかしながら、このタイプのものは、ローラーフレ
ームと載荷フレーム間の相対移動が、荷物を載せた際に
おいて容易でなく、載荷フレームの揚上・昇降がスムー
ズでない、という難点があった。そこで、特開平8−6
7246号公報に示したように、レール溝を走行・移動
可能なボギー車体のローラー上に、傾斜部材付の積み荷
係合子を載せると共に、作動レバーにてレバー作動クラ
ンク(ベルクランク)やリンクを回動させることによ
り、ボギー車体を移動させて積み荷係合子を昇降させ
る、タイプのローダが開発されていた。そして、このタ
イプに準じたローダは、その他各種市販され,広く使用
されている。
<< Conventional Example >> For example, see
No. 2913 discloses that a loading frame with an inclined surface is placed on a roller of a roller frame that can travel and move in a rail groove on the floor surface, and the loading frame can be lifted and lowered by relative movement between the two. Type is shown. However, this type has a drawback that the relative movement between the roller frame and the loading frame is not easy when the load is loaded, and the lifting and lifting of the loading frame is not smooth. Therefore, Japanese Patent Application Laid-Open No.
As described in Japanese Patent No. 7246, a load engaging element with an inclined member is placed on a roller of a bogie body capable of traveling and moving in a rail groove, and a lever operating crank (bell crank) or a link is rotated by an operating lever. There has been developed a type of loader that moves a bogie body to move a load engaging element up and down by moving the bogie body. A loader conforming to this type is commercially available and widely used.

【0004】他方、特開平8−143121号公報に
は、レール滑り板,昇降用レール,傾斜部,フレーム付
の各ローラ等を下から順に配してなり、移動手段にて昇
降用レールを移動させることにより各ローラが昇降す
る、タイプのものが示されている。特開2000−44
025号公報には、ベースフレーム上に、傾斜ガイドを
介し荷受け用ローラーを備えたローラーフレームを載
せ、作動装置のねじ棒の回転操作により、固定フレーム
を介しローラーフレームが昇降する、タイプのものが示
されている。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-143121 discloses a rail sliding plate, an elevating rail, an inclined portion, rollers with a frame, and the like arranged in order from the bottom, and moving the elevating rail by moving means. The type in which each roller is moved up and down by being moved is shown. JP-A-2000-44
No. 025 discloses a type in which a roller frame having a load receiving roller is mounted on a base frame via an inclined guide, and the roller frame is moved up and down via a fixed frame by rotating a screw rod of an actuator. It is shown.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】《第1の問題点につい
て》ところで、このような従来のローダ等の荷役装置に
あっては、次の問題が指摘されていた。まず第1に、前
述した各従来例、特に特開平8−67246号公報に示
されたローダ、およびこれに準じたタイプの市販されて
いる多くのローダは、いずれも、コンパクトに取り扱い
ずらい、という問題が指摘されていた。すなわち、これ
らのローダにあっては、移動・昇降用のリンク装置、つ
まり作動レバーの取付け位置,レバー作動クランク,リ
ンク等が、ローダ本体(ボギー車体や積み荷係合子)の
端部から、必須的に常時大きく上方に突出した構造より
なる。もって、このようなリンク装置の収納部が、昇降
時を問わず常時、ローダ本体上そしてレール溝上に、高
く突出した形状よりなる。そこで、a.荷役作業中の作
業員が、床のレール溝から突出したこのようなローダの
突出形状に、つまずき易い等、危険である。b.そこで
このローダは、荷役作業後は勿論のこと荷役作業中の不
使用時も、貨物車輌や倉庫の床面のレール溝から、適宜
引き出し,除去して別途保管しておく必要があり、作業
効率が悪い。c.このような引き出し,除去,保管作業
に際し、ローダを地面等に誤って落下させてしまい、ロ
ーダが損傷,破損することも多々あった。d.特に貨物
車輌の場合は、レール溝から引き出し,除去したローダ
の保管場所に、困ることがあった。e.貨物車輌や倉庫
の床面上にローダを保管する場合は、その分だけ、荷物
の載置スペースが制限されてしまい、荷物の積載・収納
容量が減少し、積載効率が悪い、という指摘もあった。
f.特に、貨物車輌たるバン型車の場合は、ローダが床
面より突出している突出形状を備えていると、フォーク
リフト等での荷積みの際に、パレット(荷物)が突出形
状部に接触し、もってローダが損傷,破損することがあ
った。又、ローダの突出形状部とバン型車の天井(後部
開口面)との上下からの制約により、荷物の積載容量に
問題が生じることもあった。
[Problem to be Solved by the Invention] <First Problem> The following problems have been pointed out in such a conventional cargo handling device such as a loader. First, each of the above-mentioned conventional examples, particularly the loader disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-67246, and many commercially available loaders of a type equivalent thereto, are all difficult to handle compactly. The problem was pointed out. That is, in these loaders, the link device for moving / elevating, that is, the mounting position of the operating lever, the lever operating crank, the link, etc., are indispensable from the end of the loader body (bogie body or cargo engaging element). The structure is always large and protrudes upward. Accordingly, the storage portion of such a link device always has a shape protruding high above the loader body and the rail groove regardless of whether the link device is moved up and down. Therefore, a. There is a danger that the worker during the cargo handling work may easily trip over the projecting shape of the loader projecting from the rail groove of the floor. b. Therefore, this loader must be pulled out and removed from the rail groove on the floor of cargo vehicles and warehouses, and stored separately, even when not in use during cargo handling as well as after cargo handling. Is bad. c. During such pull-out, removal, and storage operations, the loader is accidentally dropped onto the ground or the like, and the loader is often damaged or damaged. d. In particular, in the case of a freight vehicle, there was a problem with the storage location of the loader pulled out and removed from the rail groove. e. It has also been pointed out that when a loader is stored on the floor of a freight vehicle or warehouse, the space for loading the luggage is limited by that much, which reduces the loading and storage capacity of the luggage and lowers the loading efficiency. Was.
f. In particular, in the case of a van type vehicle as a freight vehicle, if the loader has a protruding shape that protrudes from the floor surface, when loading with a forklift or the like, the pallet (load) contacts the protruding shape portion, The loader was sometimes damaged or damaged. In addition, a problem may occur in the load capacity of the load due to restrictions from above and below the projecting portion of the loader and the ceiling (rear opening surface) of the van type vehicle.

【0006】《第2の問題点について》第2に、前述し
た各従来例、例えば特開平8−143121号公報や特
開2000−44025号公報等に示されたものは、機
構・構成が複雑である、という問題が指摘されていた。
すなわち、これらの荷役装置は、ローラにて荷物を持ち
上げて運ぶタイプよりなり、その移動機構や昇降機構が
非常に複雑であり、もって、a.昇降動作のスムーズさ
・安定性に疑問があると共に、b.荷物の局部荷重によ
り損傷,破損し易く、強度や耐久性にも問題があり、
c.故障が多く保守管理が面倒であり、d.重量も重く
コスト高でもある、等々の問題が指摘されていた。
<< Second Problem >> Secondly, each of the conventional examples described above, for example, those disclosed in JP-A-8-143121 and JP-A-2000-44025 has complicated mechanisms and structures. Was pointed out.
That is, these loading and unloading devices are of the type of lifting and transporting loads by rollers, and their moving mechanism and lifting mechanism are very complicated. There is a question about the smoothness and stability of the lifting operation, and b. It is easy to be damaged and broken by the local load of the luggage, and there are problems in strength and durability,
c. Maintenance is troublesome due to many failures, d. Problems such as heavy weight and high cost have been pointed out.

【0007】《本発明について》本発明は、このような
実情に鑑み、上記従来例の課題を解決すべくなされたも
のであって、略函状をなすローラーフレーム側の各ロー
ラーシャフト上に、略函状をなす荷受台側の各ガイド部
を保持させ載せると共に、ローラーフレームに形成され
た収納空間に、荷受台をローラーフレームに対し前後
動,昇降動させるリンク装置を、配設してなる。そして
リンク装置を、ローラーフレームに対し突出又は完全収
納される位置関係とし、例えば、ローラーフレームに下
部が枢着されたクランク部と、荷受台との間のリンク板
と、操作レバーの差し込み穴と、で構成したことを特徴
とする。もって本発明は、このような構成により、第1
に、形状がフラット化,コンパクト化されると共に、第
2に、構成が簡単容易化された、荷役作業用のローダを
提案することを目的とする。
<Regarding the Present Invention> In view of such circumstances, the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the conventional example, and is provided on each roller shaft on the roller frame side having a substantially box shape. A link device for holding and placing the respective guide portions on the side of the load receiving table in a substantially box shape and for moving the load receiving table back and forth and up and down with respect to the roller frame is disposed in a storage space formed in the roller frame. . Then, the link device is in a positional relationship in which the link device projects or is completely stored with respect to the roller frame. , And is characterized by. Accordingly, the present invention provides the first
Secondly, it is an object of the present invention to propose a loader for cargo handling work having a flattened and compact shape, and secondly, a simplified configuration.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】《技術的手段について》
このような課題を解決する本発明の技術的手段は、次の
とおりである。まず、請求項1については次のとおり。
すなわち、この請求項1のローダは、荷物が載置される
貨物車輌や倉庫の床面について、前後に平行に形成され
たレール溝を移動可能であり、下部のローラーフレーム
と上部の荷受台と、を有してなる。そして該ローラーフ
レームは、複数のローラーを備え該レール溝内を走行可
能であり、リンク装置が付設されている。該荷受台は、
ガイド部を介し該ローラーフレームに載せられると共
に、少なくとも上部が該レール溝上に上昇し該荷物を該
床面から持ち上げ可能な上位置と、該レール溝内に降下
し該荷物を該床面上に載置せしめることが可能な下位置
と、に昇降動可能である。該ガイド部は、前後に傾斜し
た形状よりなる。該リンク装置は、該ローラーフレーム
の後端部に形成された収納空間に配設されており、操作
に基づきリンク動作する。該荷受台は、該リンク装置の
リンク動作に基づき、該ローラーフレームに対して前後
動可能であると共に、該前後動により該ガイド部に案内
されて該上位置と下位置とに、昇降動可能となっている
こと、を特徴とする。
[Means for Solving the Problems] << Technical Means >>
The technical means of the present invention for solving such a problem is as follows. First, claim 1 is as follows.
In other words, the loader according to claim 1 is capable of moving rail tracks formed in front and rear parallel with respect to the floor surface of a cargo vehicle or a warehouse on which cargo is placed, and a lower roller frame and an upper receiving tray. , Has. The roller frame includes a plurality of rollers, is capable of traveling in the rail groove, and is provided with a link device. The receiving platform is
While being placed on the roller frame via the guide portion, at least the upper part is raised on the rail groove to lift the load from the floor surface, and the load is lowered into the rail groove and the load is placed on the floor surface. It can be moved up and down to a lower position where it can be placed. The guide portion has a shape inclined forward and backward. The link device is disposed in a storage space formed at a rear end of the roller frame, and performs a link operation based on an operation. The load receiving table can move forward and backward with respect to the roller frame based on the link operation of the link device, and can move up and down to the upper position and the lower position by being guided by the guide unit by the forward and backward movement. Is characterized by the following.

【0009】請求項2については次のとおり。すなわ
ち、この請求項2のローダは、請求項1に記載したロー
ダにおいて、該ローラーフレームは、高さ寸法が該レー
ル溝より僅かに小さく設定されている。又、該荷受台
は、該上位置において、該ローラーフレーム上に少なく
とも上部が突出すると共に、該下位置において、該ロー
ラーフレーム内に収納される位置関係にある。該リンク
装置は、該荷受台の該上位置においては、該ローラーフ
レーム上に少なくとも上部が突出すると共に、該荷受台
の下位置においては、該ローラーフレーム内に完全収納
される位置関係にあること、を特徴とする。次に、請求
項3については次のとおり。すなわち、この請求項3の
ローダは、請求項2に記載したローダにおいて、該ロー
ラーフレームは、少なくとも上面が開放された略函状を
なす。該荷受台は、少なくとも下面が開放された略函状
をなし、該上位置において該ローラーフレーム上に少な
くとも上部が突出し、該下位置において該ローラーフレ
ーム内に収納される。該ガイド部は、該荷受台の左右両
側面の下端縁にそれぞれ形成され、左右対をなすと共に
前後に複数形成されており、該ローラーフレーム側の各
該ローラーのローラーシャフト上に保持されているこ
と、を特徴とする。
[0009] Claim 2 is as follows. That is, in the loader according to the second aspect, in the loader according to the first aspect, the height of the roller frame is set slightly smaller than that of the rail groove. In the upper position, at least the upper portion of the receiving table protrudes above the roller frame, and at the lower position, the receiving table is housed in the roller frame. At the upper position of the loading tray, the linking device projects at least an upper part on the roller frame, and at a lower position of the loading tray, the link device is completely housed in the roller frame. , Is characterized. Next, claim 3 is as follows. That is, in the loader according to the third aspect, in the loader according to the second aspect, the roller frame has a substantially box shape with at least an upper surface opened. The receiving table has a substantially box shape with at least a lower surface opened, and at least an upper portion protrudes above the roller frame at the upper position, and is housed in the roller frame at the lower position. The guide portions are respectively formed at lower end edges of both left and right side surfaces of the load receiving tray, and are formed in a left-right pair and a plurality of front and rear portions are held on a roller shaft of each of the rollers on the roller frame side. It is characterized by the following.

【0010】次に、請求項4については次のとおり。す
なわち、この請求項4のローダは、請求項2に記載した
ローダにおいて、該リンク装置は、該ローラーフレーム
に下部が横軸で枢着されたクランク部と、該クランク部
に形成され操作レバーの先端部を挿入可能な差し込み穴
と、を備えてなる。又、該クランク部の上部に該荷受台
の後部が、前後に傾斜したガイド長穴にて案内される横
軸を介して、枢着されている。そして、該差し込み穴に
挿入された該操作レバーが縦姿勢の場合、該クランク部
が、該ローラーフレームの収納空間内に完全収納される
と共に、該荷受台が該下位置を取る。又、該差し込み穴
に挿入された該操作レバーが傾倒姿勢の場合、該クラン
ク部の少なくとも上部が、該ローラーフレームの収納空
間上に突出すると共に、該荷受台が該上位置を取るこ
と、を特徴とする。次に、請求項5については次のとお
り。すなわち、この請求項5のローダは、請求項2に記
載したローダにおいて、該リンク装置は、該ローラーフ
レームに下部が横軸で枢着されたクランク部と、該クラ
ンク部の上部に一端部が横軸で枢着されると共に、他端
部が該荷受台の後部に横軸で枢着されたリンク板と、該
クランク部に形成され操作レバーの先端部を挿入可能な
差し込み穴と、を備えてなる。そして、該差し込み穴に
挿入された該操作レバーが縦姿勢の場合、該クランク部
やリンク板が、該ローラーフレームの収納空間内に完全
収納されると共に、該荷受台が該下位置を取る。又、該
差し込み穴に挿入された該操作レバーが傾倒姿勢の場
合、該クランク部やリンク板の少なくとも上部が、該ロ
ーラーフレームの収納空間上に突出すると共に、該荷受
台が該上位置を取ること、を特徴とする。
Next, claim 4 is as follows. That is, in the loader according to the fourth aspect, in the loader according to the second aspect, the link device includes a crank portion having a lower portion pivotally connected to the roller frame with a horizontal axis, and a control lever formed on the crank portion. And an insertion hole into which the tip can be inserted. In addition, a rear portion of the load receiving table is pivotally mounted on an upper portion of the crank portion via a horizontal axis guided by a long guide hole inclined forward and backward. Then, when the operation lever inserted into the insertion hole is in the vertical position, the crank portion is completely stored in the storage space of the roller frame, and the load receiving table is in the lower position. Further, when the operation lever inserted into the insertion hole is in a tilted posture, at least an upper portion of the crank portion projects above a storage space of the roller frame, and the loading tray takes the upper position. Features. Next, claim 5 is as follows. That is, in the loader according to the fifth aspect, in the loader according to the second aspect, the link device includes a crank portion having a lower portion pivotally connected to the roller frame with a horizontal axis, and an end portion having an upper end on the crank portion. A link plate pivotally mounted on the horizontal axis and having the other end pivotally mounted on the rear portion of the loading table on a horizontal axis, and an insertion hole formed in the crank portion, into which a tip of an operation lever can be inserted. Be prepared. When the operation lever inserted into the insertion hole is in the vertical position, the crank portion and the link plate are completely stored in the storage space of the roller frame, and the loading tray takes the lower position. Further, when the operation lever inserted into the insertion hole is in a tilted posture, at least the upper portion of the crank portion or the link plate projects above the storage space of the roller frame, and the load receiving table assumes the upper position. It is characterized by the following.

【0011】《作用について》本発明は、このようにな
っているので、次のようになる。操作レバーを縦姿勢と
した場合、リンク装置の例えばクランク部とリンク板と
が伸張したリンク関係となり、リンク装置は、ローラー
フレームの収納空間内に完全収納される。そして荷受台
は、例えばリンク板にて押動されて前進動すると共に、
ガイド部に案内されてレール溝内に降下した下位置を取
り、ローラーフレーム内に収納されている。これに対
し、操作レバーを倒傾姿勢とした場合は、リンク装置の
例えばクランク部とリンク板とが屈曲したリンク関係と
なり、リンク装置は、上部がローラーフレームの収納空
間上に突出する。そして荷受台は、例えばリンク板にて
引張られて後退動すると共に、ガイド部に案内されてロ
ーラーフレーム上に上部が突出した上位置を取り、レー
ル溝上に上昇している。
<< Operation >> The present invention is configured as described above, and is as follows. When the operation lever is in the vertical position, the link device, for example, has a link relationship in which the crank portion and the link plate are extended, and the link device is completely stored in the storage space of the roller frame. The loading table is pushed forward by, for example, a link plate and moves forward,
It is guided by the guide portion and takes a lower position lowered into the rail groove, and is stored in the roller frame. On the other hand, when the operation lever is in a tilted posture, for example, the crank portion of the link device and the link plate have a bent link relationship, and the upper portion of the link device protrudes above the storage space of the roller frame. The load receiving table is pulled backward by, for example, a link plate and retreats, and is guided by the guide portion to take an upper position where the upper portion protrudes above the roller frame, and rises above the rail groove.

【0012】そこで、荷物を貨物車輌や倉庫の床面に搬
入する際は、まず、外部から一旦床面出口側に載せてお
いた荷物下のレール溝に、荷受台を下位置としたローダ
を挿入した後、操作レバーを傾倒姿勢とし荷受台を上位
置として、荷物を持ち上げる。それから、ローダを前進
走行させて荷物を床面中央側や奥側へと運んだ後、操作
レバーを縦姿勢とし荷受台を下位置として、荷物を床面
に載置する。これに対し、荷物を貨物車輌や倉庫の床面
から搬出する際は、まず、床面中央側や奥側に載置され
ていた荷物下のレール溝に、荷受台を下位置としたロー
ダを挿入した後、操作レバーを傾倒姿勢とし荷受台を上
位置として、荷物を持ち上げる。それから、ローダを後
退走行させて荷物を床面出口側へと運んだ後、操作レバ
ーを縦姿勢とし荷受台を下位置として、荷物を床面出口
側に一旦載せてから、外部へと搬出する。
Therefore, when carrying a load to the floor of a freight vehicle or a warehouse, first, a loader having the load receiving table at a lower position is placed in a rail groove below the load once placed on the floor exit side from the outside. After the insertion, the load is lifted with the operation lever in the tilted position and the loading tray in the upper position. Then, after the loader is moved forward to carry the load to the center or the back of the floor, the load is placed on the floor with the operation lever in the vertical position and the receiving tray at the lower position. On the other hand, when unloading cargo from the floor of a freight vehicle or warehouse, first install a loader with the loading table at the lower position in the rail groove under the luggage placed on the center side or the back side of the floor. After the insertion, the load is lifted with the operation lever in the tilted position and the loading tray in the upper position. Then, after the loader is moved backward to carry the load to the floor exit side, the operation lever is set to the vertical position, the loading tray is set to the lower position, and the load is temporarily placed on the floor exit side, and then carried out. .

【0013】そこで第1に、このローダの荷受台やリン
ク装置は、荷物を持ち上げて運ぶ時のみローラーフレー
ム上に突出し、荷物を持ち上げない時や不使用時等の常
時は、略函状をなすローラーフレーム内に完全に収納さ
れる。つまりロ−ダは、常時は形状がフラット化,コン
パクト化されている。第2に、このロ−ダは、ローラ
ー,収納空間等を備えたローラーフレームと、ガイド部
を備えた荷受台と、クランク部,リンク板,差し込み穴
等を備えたリンク装置と、を組み合わせた、簡単な構成
よりなる。
[0013] First, the load receiving table and the link device of the loader protrude above the roller frame only when lifting and carrying the load, and have a substantially box shape when the load is not lifted or when not in use. Completely stored inside the roller frame. That is, the shape of the loader is always flat and compact. Second, this loader combines a roller frame having rollers, a storage space, and the like, a loading table having a guide portion, and a link device having a crank portion, a link plate, an insertion hole, and the like. , Consisting of a simple configuration.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】《図面について》以下本発明を、
図面に示す発明の実施の形態に基づいて、詳細に説明す
る。図1,図2,図3,図4,図5,図6,図7等は、
本発明の実施の形態の説明に供する。そして図1は、平
面図であり荷受台が下位置にある場合を示し、図2は、
一部を破断した側面図であり、荷受台が下位置にある場
合を示し、図3は、一部を破断した側面図であり、荷受
台が上位置にある場合を示す。図4は、正断面図であ
り、(1)図は、荷受台が下位置にある場合を示し、
(2)図は、荷受台が上位置にある場合を示す。図5
は、ローラーフレームを示し、(1)図は平面図、
(2)図は側面図である。図6は、荷受台を示し、
(1)図は平面図、(2)図は側面図である。図7の
(1)図は、貨物車輌における荷役作業ステップを示す
側面説明図、(2)図は、同荷役作業の他のステップを
示す側面説明図、(3)図は、床面のレール溝等の平面
図、(4)図は、床面のレール溝の正断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS << About Drawings >>
This will be described in detail based on an embodiment of the invention shown in the drawings. 1, 2, 3, 3, 4, 5, 6, 7, etc.
An embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view showing a case where the receiving tray is at a lower position, and FIG.
FIG. 3 is a partially cutaway side view showing the case where the loading tray is at the lower position, and FIG. 3 is a partially broken side view showing the loading tray at the upper position. FIG. 4 is a front sectional view, and FIG.
(2) The figure shows a case where the receiving table is at the upper position. FIG.
Indicates a roller frame, (1) is a plan view,
(2) The figure is a side view. FIG. 6 shows the receiving platform,
(1) is a plan view, and (2) is a side view. FIG. 7 (1) is a side view showing a cargo handling step of a freight vehicle, FIG. 7 (2) is a side view showing another step of the cargo handling, and FIG. 7 (3) is a floor rail. The plan view of the groove and the like, and FIG. 4D is a front sectional view of the rail groove on the floor surface.

【0015】《ローダ1について》図7に示したよう
に、このローダ1は、荷物Aが載置される貨物車輌Bの
床面Cや倉庫の床面Cについて、前後に平行に形成され
たレール溝Dを移動可能である。すなわち、貨物車輌B
の水平な床面Cには、前後方向・長手方向に複数本、例
えば平行な2本のレール溝Dが、床面Cに形成されてい
る。レール溝Dは、断面凹字状をなしており、僅かな左
右間隔を存しつつローダ1が、内部に配設されている。
なおレール溝Dは、床面Cに断面凹字状の部材を埋め込
み,取付けるか、又は床面Cに断面凹字状の溝を直接切
欠くこと、によって形成される。図中Eは、荷物Aを載
せるパレットであり、Fはフォークリフトであり、パレ
ットE上に載せられた荷物Aを、貨物車輌Bの床面Cへ
と運ぶ。そしてローダ1は、下部のローラーフレーム2
と上部の荷受台3と、を有してなり、例えばステンレス
製よりなる。以下、このようなローダ1について詳述す
る。
<< Regarding the Loader 1 >> As shown in FIG. 7, the loader 1 is formed to be parallel to the floor C of the cargo vehicle B on which the load A is placed and the floor C of the warehouse. The rail groove D can be moved. That is, freight vehicle B
, A plurality of, for example, two parallel rail grooves D are formed in the floor surface C in the front-rear direction and the longitudinal direction. The rail groove D has a concave shape in cross section, and the loader 1 is disposed inside the rail groove D with a slight left-right space.
The rail groove D is formed by embedding and attaching a member having a concave cross section to the floor surface C, or by directly notching a groove having a concave cross section on the floor surface C. In the figure, E is a pallet on which the load A is placed, and F is a forklift, which transports the load A placed on the pallet E to the floor C of the freight vehicle B. And the loader 1 is a lower roller frame 2
And an upper receiving table 3 made of, for example, stainless steel. Hereinafter, such a loader 1 will be described in detail.

【0016】《ローラーフレーム2について》まず、ロ
ーラーフレーム2について述べる。このローダ1のロー
ラーフレーム2は、少なくとも上面が開放された略函状
をなす。そしてローラーフレーム2は、複数のローラー
4を備え、レール溝D内を走行可能であると共に、後部
にリンク装置5が付設されている。
<< Roller Frame 2 >> First, the roller frame 2 will be described. The roller frame 2 of the loader 1 has a substantially box shape with at least an upper surface opened. The roller frame 2 includes a plurality of rollers 4, can run in the rail groove D, and has a link device 5 attached to a rear portion.

【0017】このようなローラーフレーム2について、
図5更には図1,図2,図3,図4等を参照しつつ、更
に詳述する。図5に示したようにローラーフレーム2
は、上面が開放された略函状をなす。つまり、断面凹字
状の細長い略函状をなし、図4に示したように、左右幅
寸法や高さ寸法が、レール溝Dの左右幅寸法や深さ寸法
より僅かに小さく設定されると共に、レール溝D内を走
行するに足る長さ寸法を備えている(図7も参照)。こ
のような形状よりなるローラーフレーム2の底面6に
は、図5の(1)図に示したように、ローラー4用の開
口7が、長手方向に間隔を存しつつ複数個、ローラー4
の数に見合った数だけ形成されている。なお、図5の
(1)図中、8は、ローダ1の組立て時に使用される、
取付用の開口であり、9は、リンク装置5下に対応位置
した開口である。
With respect to such a roller frame 2,
This will be described in more detail with reference to FIG. 5 and FIGS. 1, 2, 3 and 4. As shown in FIG.
Has a substantially box shape with an open top. That is, as shown in FIG. 4, the left and right width dimension and the height dimension are set slightly smaller than the left and right width dimension and the depth dimension of the rail groove D, as shown in FIG. 4. , And have a length sufficient to travel in the rail groove D (see also FIG. 7). On the bottom surface 6 of the roller frame 2 having such a shape, as shown in FIG. 5A, a plurality of openings 7 for the rollers 4 are provided at intervals in the longitudinal direction.
Are formed in a number corresponding to the number. In FIG. 5A, reference numeral 8 is used when assembling the loader 1.
An attachment opening 9 is an opening corresponding to a position below the link device 5.

【0018】図5の(2)図に示したように、ローラー
フレーム2の両側面10には、それぞれ軸穴11が、左
右対をなすと共に、前後の長手方向に間隔を存しつつ複
数個形成されている。そして、図2,図3,図4等に示
したように、このような左右の軸穴11間に、それぞ
れ、ローラーシャフト12が配設されており、左右軸と
して機能する各ローラーシャフト12の中央部に、ロー
ラー4が各々取付けられている。そして、これらの複数
個のローラー4が、ローダ1の荷重更には載せられた荷
物Aの荷重を分散保持しつつ、ローラーフレーム2の床
面6の開口7を介し、レール溝Dの床面上を走行可能と
なっている。ローラーシャフト12やローラー4は、例
えば前後に7個配設されている。更に、図5の(2)図
に示したように、ローラーフレーム2の両側面10に
は、左右1対のセット長穴13が形成されており、この
セット長穴13は、前に低く後に高く傾斜している。そ
して、図2,図3等に示したように、後述する荷受台3
側のセットシャフト14の両端が、ローラーフレーム2
側のこのセット長穴13に対し、前後動可能に取付けら
れている。このようなセット長穴13とセットシャフト
14により、ローラーフレーム2に対し前後動,昇降動
する荷受台3が、外れないように規制されている。
As shown in FIG. 5 (2), a plurality of shaft holes 11 are formed on both side surfaces 10 of the roller frame 2 so as to form a pair of left and right sides and are spaced apart in the front and rear longitudinal directions. Is formed. As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, etc., roller shafts 12 are disposed between the left and right shaft holes 11, respectively. Rollers 4 are attached to the central portion, respectively. The plurality of rollers 4 disperse and hold the load of the loader 1 and the load of the loaded luggage A, while passing through the opening 7 of the floor 6 of the roller frame 2 on the floor of the rail groove D. It is possible to travel. For example, seven roller shafts 12 and four rollers 4 are arranged in front and rear. Further, as shown in FIG. 5 (2), a pair of left and right set slots 13 are formed on both side surfaces 10 of the roller frame 2, and the set slots 13 are lowered before and after. Highly inclined. Then, as shown in FIGS.
Both ends of the set shaft 14 on the side are the roller frame 2
It is attached to this set slot 13 on the side so as to be able to move back and forth. With the set slot 13 and the set shaft 14, the load receiving table 3 that moves back and forth and moves up and down with respect to the roller frame 2 is regulated so as not to come off.

【0019】図1,図2,図3等に示したように、上面
が開放された略函状をなすローラーフレーム2内には、
前後動可能な荷受台3が内嵌,収納されるが、後端部
は、後述するリンク装置5を収納する専用スペースとな
っている。つまり、ローラーフレーム2の前部,中央
部,後部の大部分は、前後動分を見込んだ荷受台3用の
収納スペースとなっているが、後部の後端部は、リンク
装置5専用の収納空間15として確保されている。更
に、図1,図2,図3等に示したように、ローラーフレ
ーム2の前端部には、支えフレーム16にて、縦軸のサ
イドローラー17が、左右対をなして配設されている。
図示例では、ローラーフレーム2の前面は、このような
支えフレーム16等にて閉鎖されており、背面は、後部
壁にて閉鎖されている。ローラーフレーム2は、このよ
うになっている。
As shown in FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, etc., a roller frame 2 having a substantially box shape with an open upper surface includes:
The forward / backward movable load receiving table 3 is internally fitted and stored, and the rear end portion is a dedicated space for storing a link device 5 described later. In other words, most of the front, center, and rear portions of the roller frame 2 are storage spaces for the loading tray 3 that allow for forward and backward movement, but the rear end of the rear portion is a storage space dedicated to the link device 5. The space 15 is secured. Further, as shown in FIGS. 1, 2, 3, etc., at the front end of the roller frame 2, the support frame 16 is provided with side rollers 17 on the vertical axis in a left-right pair. .
In the illustrated example, the front surface of the roller frame 2 is closed by such a support frame 16 and the like, and the rear surface is closed by a rear wall. The roller frame 2 is configured as described above.

【0020】《荷受台3について》次に、荷受台3につ
いて述べる。このローダ1の荷受けフレームたる荷受台
3は、少なくとも下面が開放された略函状をなし、ガイ
ド部18を介しローラーフレーム2に載せられている。
そして荷受台3は、少なくとも上部がレール溝D上に上
昇し、荷物Aを床面Cから持ち上げ可能な上位置Gと、
レール溝D内に降下し、荷物Aを床面C上に載置せしめ
ることが可能な下位置Hと、に昇降動可能である。上位
置Gにおいては、ローラーフレーム2上に少なくとも上
部が突出し、下位置Hにおいては、ローラーフレーム2
内に収納される。又、荷受台3は、リンク装置5のリン
ク動作に基づき、ローラーフレーム2に対して前後動可
能であると共に、この前後動によりガイド部18に案内
されて、上位置Gと下位置Hとに昇降動可能となってい
る。
<< Receiving Table 3 >> Next, the receiving table 3 will be described. The load receiving table 3 serving as a load receiving frame of the loader 1 has a substantially box shape with at least an open lower surface, and is mounted on the roller frame 2 via a guide portion 18.
Then, the loading tray 3 has an upper position G at which the upper part at least rises above the rail groove D and can lift the load A from the floor surface C,
It can be moved up and down to the lower position H where it can descend into the rail groove D and place the load A on the floor surface C. At the upper position G, at least the upper part protrudes above the roller frame 2, and at the lower position H, the roller frame 2
Is stored inside. Further, based on the link operation of the link device 5, the receiving table 3 can move back and forth with respect to the roller frame 2, and is guided by the guide portion 18 by this forward and backward movement, and moves to the upper position G and the lower position H. It can be moved up and down.

【0021】このような荷受台3について、図6、更に
は図1,図2,図3,図4等を参照しつつ、更に詳述す
る。図6に示したように荷受台3は、下面と背面が開放
された略函状をなす。つまり、断面逆凹字状の細長い略
函状をなし、図4に示したように、左右幅寸法や高さ寸
法が、前述したように上面が開放された略函状をなすロ
ーラーフレーム2内に、摺接,内嵌,収納可能に設定さ
れる。荷受台3の長さ寸法は、ローラーフレーム2より
は若干短目に設定されている。つまり前述したように、
ローラーフレーム2内に対し、その前後動のためのスペ
ースやリンク装置5用の収納空間15のスペースを見込
んで、収納可能に設定される。このような形状よりなる
荷受台3の上面19に、荷物A(図7を参照)が、載せ
られることになる。荷受台3の両側面20には、次に述
べるガイド部18が切欠き形成されている。
The receiving table 3 will be described in more detail with reference to FIG. 6 and FIGS. 1, 2, 3 and 4. As shown in FIG. 6, the receiving table 3 has a substantially box shape with the lower surface and the rear surface opened. That is, as shown in FIG. 4, the width of the left and right sides and the height of the roller frame 2 are substantially box-shaped with an open top as described above. In addition, sliding contact, internal fitting, and storage are set. The length of the receiving table 3 is set slightly shorter than that of the roller frame 2. In other words, as mentioned above,
The roller frame 2 is set to be storable in consideration of the space for the forward and backward movement and the space of the storage space 15 for the link device 5. The luggage A (see FIG. 7) is to be placed on the upper surface 19 of the loading tray 3 having such a shape. Guide portions 18 described below are cut out on both side surfaces 20 of the loading tray 3.

【0022】図2,図3,図4,図6の(2)図等に示
したように、ガイド部18は、荷受台3の左右両側面2
0の下端縁にそれぞれ形成されており、左右対をなすと
共に前後に複数形成され、ローラーフレーム2側の各ロ
ーラー4のローラーシャフト12上に保持されている。
図示例のガイド部18は、左右に2個ずつ、前後の長手
方向に間隔を存しつつ7個の計14個形成されている。
このガイド部18は、それぞれ、前に低く後に高く前後
に傾斜した切欠きとして形成されており、前部低位に小
アール状のストッパ箇所21が、後部高位に大アール状
のストッパ箇所22が、それぞれ付設されている。そし
て各ガイド部18は、それぞれローラーフレーム2側の
ローラーシャフト12の左右両端部上に、載せられ保持
されている。
As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, and FIG.
The roller frame 2 is formed on the lower end edge of the roller frame 2, and is formed on the roller shaft 12 of each roller 4 on the roller frame 2 side.
In the illustrated example, a total of 14 guide portions 18 are formed, two on the left and right and seven on the left and right at intervals in the longitudinal direction.
Each of the guide portions 18 is formed as a notch inclined forward and rearward and lower and higher forward and rearward. Each is attached. Each guide portion 18 is placed and held on each of the right and left ends of the roller shaft 12 on the roller frame 2 side.

【0023】このように、荷受台3は側面20の各ガイ
ド部18を介し、ローラーシャフト12上そしてローラ
ーフレーム2上に、載せられている。そして荷受台3
は、ローラーフレーム2に対し前後動することにより、
介在したガイド部18にて、ローラーフレーム2に対し
昇降動可能となっている。まず、図1,図2,図4の
(1)図等に示したように、下位置Hを取る。すなわ
ち、荷受台3がローラーフレーム2に対し前進動した場
合、荷受台3は、各ガイド部18の後部高位のストッパ
箇所22にて、各ローラーシャフト12そしてローラー
フレーム2に、保持,支承されており、もって荷受台3
は下位置Hを取る。次に、図3,図4の(2)図等に示
したように、上位置Gを取る。すなわち、荷受台3がロ
ーラーフレーム2に対し後退動した場合、荷受台3は、
各ガイド部18の前部低位ストッパ箇所21にて、各ロ
ーラーシャフト12そしてローラーフレーム2に、保
持,支承されており、もって荷受台3は上位置Gを取
る。
As described above, the loading tray 3 is placed on the roller shaft 12 and the roller frame 2 via the guides 18 on the side surfaces 20. And the receiving platform 3
Moves back and forth with respect to the roller frame 2,
The guide section 18 interposed therebetween allows the roller frame 2 to move up and down. First, as shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. That is, when the load receiving table 3 moves forward with respect to the roller frame 2, the load receiving table 3 is held and supported by the roller shafts 12 and the roller frames 2 at the stopper portions 22 at the rear higher positions of the guide portions 18. And the receiving platform 3
Takes the lower position H. Next, as shown in FIG. 3 and FIG. That is, when the receiving table 3 moves backward with respect to the roller frame 2, the receiving table 3
At the front lower stopper portion 21 of each guide portion 18, it is held and supported by each roller shaft 12 and the roller frame 2, so that the receiving table 3 takes the upper position G.

【0024】下位置Hの荷受台3は、図示したように、
ローラーフレーム2内に降下,収納されており、勿論、
レール溝D内そして床面C下に降下している。もって、
このようなローダ1の荷受台3上と貨物車輌B等の床面
C上とにまたがって、荷物Aが存している場合におい
て、荷物Aは、ローダ1上ではなく床面C上に載置され
るようになる。これに対し、上位置Gの荷受台3は、図
示したように、上面19等の上部が、ローラーフレーム
2上に突出して、レール溝D上に上昇し床面C上に浮上
している。もって、このようなローダ1の荷受台3上と
貨物車輌B等の床面C上とにまたがって、荷物Aが存し
ている場合において、荷物Aは、床面C上ではなくロー
ダ1上に載置されるようになる。
The receiving table 3 at the lower position H is, as shown in FIG.
It is lowered and stored in the roller frame 2, and of course,
It descends in the rail groove D and below the floor surface C. So,
When the load A exists over the load receiving table 3 of the loader 1 and the floor C of the freight vehicle B or the like, the load A is placed on the floor C instead of the loader 1. Will be placed. On the other hand, as shown in the drawing, the upper part of the cargo receiving table 3 at the upper position G has an upper surface 19 or the like protruding above the roller frame 2, rising above the rail groove D and floating above the floor surface C. Thus, when the load A is present over the load receiving table 3 of the loader 1 and the floor C of the freight vehicle B or the like, the load A is not on the floor C but on the loader 1. Will be placed on the

【0025】そして荷受台3は、前後動されることによ
り、ガイド部18の傾斜に案内されて昇降動し、ストッ
パ個所21又は22にてストップ規制されることによ
り、上位置G又は下位置Hを取る。そして、このような
荷受台3の前後動そして昇降動は、次に述べるリンク装
置5をリンク操作することにより、実現される。荷受台
3は、このようになっている。
When the load receiving table 3 is moved back and forth, it is moved up and down by being guided by the inclination of the guide portion 18, and is stopped at the stopper portion 21 or 22 to thereby control the upper position G or the lower position H. I take the. The forward / backward movement and the vertical movement of the receiving table 3 are realized by linking the link device 5 described below. The receiving table 3 is configured as described above.

【0026】《リンク装置5について》次に、リンク装
置5について述べる。このローダ1のリンク装置5は、
ローラーフレーム2の後端部に形成された収納空間15
に配設されており、操作に基づきリンク動作する。すな
わち、このリンク装置5は、ローラーフレーム2に下部
が横軸で枢着されたクランク部23と、図示例では、ク
ランク部23の上部に一端部が横軸で枢着されると共
に、他端部が荷受台3の後部に横軸で枢着されたリンク
板24と、クランク部23に形成され操作レバー25の
先端部26を挿入可能な差し込み穴27と、を備えてな
る。そして、差し込み穴27に挿入された操作レバー2
5が縦姿勢Jの場合、クランク部23やリンク板24
が、ローラーフレーム2の収納空間15内に完全収納さ
れ、リンク装置5がローラーフレーム2内に完全収納さ
れると共に、荷受台3が下位置Hを取る。又、差し込み
穴27に挿入された操作レバー25が傾倒姿勢Kの場
合、クランク部23やリンク板24の少なくとも上部
が、ローラーフレーム2の収納空間15上に突出し、リ
ンク装置5の少なくとも上部が、ローラーフレーム2上
に突出すると共に、荷受台3が上位置Gを取る。
<< Regarding Link Device 5 >> Next, the link device 5 will be described. The link device 5 of the loader 1
Storage space 15 formed at the rear end of roller frame 2
And performs a link operation based on an operation. That is, the link device 5 includes a crank portion 23 having a lower portion pivotally attached to the roller frame 2 with a horizontal axis, and in the illustrated example, one end portion is pivotally attached to the upper portion of the crank portion 23 with a horizontal axis. It has a link plate 24 whose part is pivotally attached to the rear part of the load receiving table 3 by a horizontal axis, and an insertion hole 27 formed in the crank part 23 and into which the tip part 26 of the operation lever 25 can be inserted. Then, the operation lever 2 inserted into the insertion hole 27
5 is in the vertical position J, the crank portion 23 and the link plate 24
Is completely stored in the storage space 15 of the roller frame 2, the link device 5 is completely stored in the roller frame 2, and the loading tray 3 takes the lower position H. When the operation lever 25 inserted into the insertion hole 27 is in the tilting posture K, at least the upper portions of the crank portion 23 and the link plate 24 protrude above the storage space 15 of the roller frame 2, and at least the upper portion of the link device 5 is At the same time as projecting above the roller frame 2, the receiving table 3 takes the upper position G.

【0027】このようなリンク装置5について、図1,
図2,図3等を参照しつつ、更に詳述する。リンク装置
5のクランク部23は、ローラーフレーム2の後端部に
形成された収納空間15内において、その最後端に配設
されている。そしてクランク部23は、その後部下部
に、左右横軸たる第1シャフト28が貫挿されており、
収納空間15を形成するローラーフレーム2の左右側面
10下部に対し、回動自在に取付けられている。第1シ
ャフト28の左右両端には、軸廻りでの回動用ローラー
が付設されている。リンク装置5の連結板たるリンク板
24は、左右1対の長板よりなる。そして両リンク板2
4は、それぞれ一端部たる後端部が、クランク部23の
前部上部に対し、両側から挟むように摺接されると共
に、共通の左右横軸たる第2シャフト29で、回動自在
に取付けられている。第2シャフト29は、クランク部
23に貫挿されている。両リンク板24の他端部たる先
端部は、荷受台3の後部に対し図示例ではステー30を
介し、貫挿された共通の左右横軸たる第3シャフト31
で、回動自在に取付けられている。このように図示例で
は、クランク部23の上部と、荷受台3の後部との間に
リンク板24が介装されており、クランク部23の上部
と荷受台3の後部が、側面ガイド板33のガイド長穴3
4にて案内される横軸たる第3シャフト31を介し、枢
着されている。ステー30は、前部が、荷受台3の後部
に取付け固定されると共に、後部が、左右対をなし縦の
長板状に荷受台3から後方に向け突出しており、このよ
うなステー30の両後部に対し、両リンク板24の先端
部が摺接されると共に、これらに貫挿された第3シャフ
ト31にて回動自在に取付けられている。
With respect to such a link device 5, FIG.
This will be described in more detail with reference to FIGS. The crank portion 23 of the link device 5 is disposed at the rearmost end in a storage space 15 formed at the rear end of the roller frame 2. A first shaft 28, which is a horizontal axis on the left and right, is inserted through the lower portion of the crank portion 23,
The roller frame 2 is rotatably attached to a lower portion of the left and right side surfaces 10 of the roller frame 2 forming the storage space 15. On both left and right ends of the first shaft 28, rollers for rotating around the axis are provided. The link plate 24 as a connecting plate of the link device 5 is formed of a pair of left and right long plates. And both link boards 2
Reference numeral 4 denotes a common second shaft 29, which is a common left and right horizontal axis, and has a rear end, which is one end thereof, slidably in contact with the front upper portion of the crank portion 23 so as to be sandwiched from both sides. Have been. The second shaft 29 is inserted through the crank part 23. In the illustrated example, a front end portion, which is the other end portion of each of the link plates 24, is connected to a rear portion of the receiving table 3 through a stay 30, and a third shaft 31 which is a common left and right horizontal axis inserted therethrough.
And is rotatably mounted. As described above, in the illustrated example, the link plate 24 is interposed between the upper portion of the crank portion 23 and the rear portion of the loading tray 3, and the upper portion of the crank portion 23 and the rear portion of the loading tray 3 are connected to the side guide plate 33. Guide slot 3
It is pivotally connected via a third shaft 31 which is a horizontal axis guided at 4. The stay 30 has a front portion attached to and fixed to a rear portion of the loading tray 3 and a rear portion projecting rearward from the loading tray 3 in the form of a pair of left and right vertical long plates. The front ends of both link plates 24 are slidably contacted with both rear portions, and are rotatably mounted on a third shaft 31 inserted therethrough.

【0028】なお、クランク部23を貫挿する第1シャ
フト28の左右両端部には、それぞれ走行ローラー32
が取付けられており、前述したローラーフレーム2の底
面6に形成された開口9(図5の(1)図を参照)を介
し、レール溝Dの床面上を走行可能となっている。図中
33は側面ガイド板であり、この側面ガイド板33に
は、前に低く後に高く傾斜したガイド長穴34が形成さ
れている。この側面ガイド板33は、ローラーフレーム
2の収納空間15を形成する両側面10内面に、それぞ
れ取付け固定されており、そのガイド長穴34にて、前
後動可能な第3シャフト31の左右両端が、案内される
ようになっている。第3シャフト31の左右両端には、
軸廻りでの回動用ローラが付設されている。
Note that the left and right ends of the first shaft 28 penetrating the crank portion 23 are respectively provided with running rollers 32.
Is mounted, and can run on the floor surface of the rail groove D via the opening 9 (see FIG. 5 (1)) formed in the bottom surface 6 of the roller frame 2 described above. In the figure, reference numeral 33 denotes a side guide plate, which is formed with a guide elongated hole 34 which is low at the front and tilted high at the rear. The side guide plates 33 are attached and fixed respectively to the inner surfaces of both side surfaces 10 forming the storage space 15 of the roller frame 2. , Is to be guided. At both left and right ends of the third shaft 31,
A roller for rotation about the axis is provided.

【0029】リンク装置5の差し込み穴27は、図示例
では、クランク部23の中央部において、第1シャフト
28や第2シャフト29と直交する角度で、貫通形成さ
れている。そして、このような差し込み穴27に対し、
手動操作用の操作レバー25の先端部26が挿入可能と
なっている。先端部26の前後には段部が形成されてい
る。操作レバー25は、荷受台3を昇降せしめる機能と
共に、押動によりローダ1を全体的に前進させたり、引
張りによりローダ1を全体的に後退させたりするために
も使用される。
In the illustrated example, the insertion hole 27 of the link device 5 is formed through the central portion of the crank portion 23 at an angle perpendicular to the first shaft 28 and the second shaft 29. And for such an insertion hole 27,
The distal end 26 of the operation lever 25 for manual operation can be inserted. Step portions are formed before and after the distal end portion 26. The operation lever 25 has a function of elevating and lowering the load receiving table 3 and is also used for pushing the loader 1 forward as a whole and for pulling the loader 1 backward as a whole.

【0030】さて、まず図1,図2,図4の(1)図等
に示したように、差し込み穴27に挿入された操作レバ
ー25が縦姿勢Jの場合、荷受台3は下位置Hを取る。
すなわち、操作レバー25が縦姿勢Jの場合、リンク装
置5のクランク部23とリンク板24とは、共に横姿勢
を取り、収納空間15内に完全収納されると共に、前後
方向に略直線状に伸長した位置関係となり、第2シャフ
ト29を中心に前後に離れたリンク関係となる。もって
荷受台3は、リンク板24そしてステー30を介し、前
方向に押動されて、ローラーフレーム2に対し前進動し
た位置を取る。そして、このような前進動と共に、荷受
台3は、ガイド部18の後部高位のストッパ箇所22に
て、ローラーシャフト12そしてローラーフレーム2に
対して保持され、もって荷受台3は下位置Hを取る。
When the operation lever 25 inserted into the insertion hole 27 is in the vertical position J as shown in FIGS. 1, 2 and 4 (1), the load receiving table 3 is in the lower position H. I take the.
That is, when the operation lever 25 is in the vertical posture J, the crank part 23 and the link plate 24 of the link device 5 both take a horizontal posture, are completely stored in the storage space 15, and are substantially linear in the front-rear direction. It becomes an extended positional relationship, and becomes a link relationship that is separated back and forth about the second shaft 29. As a result, the loading tray 3 is pushed forward by the link plate 24 and the stay 30, and assumes a position moved forward with respect to the roller frame 2. Along with such a forward movement, the receiving table 3 is held against the roller shaft 12 and the roller frame 2 at the stopper portion 22 located at the rear higher position of the guide portion 18, so that the receiving table 3 takes the lower position H. .

【0031】これに対し、図3,図4の(2)図等に示
したように、差し込み穴27に挿入された操作レバー2
5が、後方に向けて引き倒された傾倒姿勢Kの場合、荷
受台3は上位置Gを取る。すなわち、操作レバー25が
傾倒姿勢Kの場合、リンク装置5のクランク部23とリ
ンク板24とは、第1シャフト28を支点とし、共に縦
姿勢を取り、共に上部が収納空間15上に突出すると共
に、同じく突出した第2シャフト29を中心に、接近,
屈曲,重なった位置関係,リンク関係となる。もって荷
受台3が、リンク板24そしてステー30を介し、ロー
ラーフレーム2に対し後方向に引張られて、後退動した
位置を取る。このような後退動と共に、荷受台3は、ガ
イド部18の前部低位のストッパ箇所21にて、ローラ
ーシャフト12そしてローラーフレーム2に対して保持
され、もって荷受台3は上位置Gを取る。リンク装置5
は、このようになっている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 and 4 (2) and the like, the operation lever 2 inserted into the insertion hole 27
In the case where 5 is the tilting posture K that has been pulled down rearward, the loading tray 3 takes the upper position G. That is, when the operation lever 25 is in the tilting posture K, the crank portion 23 and the link plate 24 of the link device 5 take the first shaft 28 as a fulcrum, take a vertical posture, and both upper portions protrude above the storage space 15. At the same time, approaching around the protruding second shaft 29,
Bending, overlapping positional relationship, and link relationship. As a result, the load receiving tray 3 is pulled rearward with respect to the roller frame 2 via the link plate 24 and the stay 30, and assumes a position where it has moved backward. Along with such retreating, the loading tray 3 is held against the roller shaft 12 and the roller frame 2 at the lower front stopper portion 21 of the guide portion 18, and the loading tray 3 assumes the upper position G. Link device 5
Is like this.

【0032】《作動等について》本発明のローダ1は、
以上説明したように構成されている。そこで、以下のよ
うになる。貨物車輌Bや倉庫の床面Cには、レール溝D
が前後に平行に形成されており、このローダ1は、各レ
ール溝Dに配され、レール溝Dをそれぞれ前後に移動可
能であり(図7を参照)、ローラーフレーム2と荷受台
3と、を有してなる。下部のローラーフレーム2は、上
面が開放された略函状をなすと共に(図5等を参照)、
複数のローラー4を備えており床面Cのレール溝D内を
走行可能であり、後端部に形成された収納空間15に、
リンク装置5が配設されている(図1,図2,図3,図
4等を参照)。上部の荷受台3は、下面が開放された略
函状をなし(図6等を参照)、ガイド部18を介しロー
ラーフレーム2に載せられている(図2,図3,図4等
を参照)。ガイド部18は、前後に傾斜した形状よりな
り、荷受台3の左右両側面20の下端縁にそれぞれ形成
され、左右対をなすと共に前後に複数形成されており、
ローラーフレーム2側の各ローラー4のローラーシャフ
ト12上に保持されている。
<< Operations and the Like >> The loader 1 of the present invention comprises:
The configuration is as described above. Then, it becomes as follows. Rail groove D is provided on freight vehicle B and warehouse floor C.
The loader 1 is disposed in each rail groove D, and can move the rail groove D back and forth, respectively (see FIG. 7). Having. The lower roller frame 2 has a substantially box shape with an open upper surface (see FIG. 5 and the like).
It is provided with a plurality of rollers 4 and can travel in the rail groove D of the floor surface C.
A link device 5 is provided (see FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, etc.). The upper receiving tray 3 has a substantially box shape with an open lower surface (see FIG. 6 and the like), and is placed on the roller frame 2 via the guide portion 18 (see FIGS. 2, 3 and 4 and the like). ). The guide portion 18 has a shape inclined forward and backward, and is formed at the lower end edge of each of the left and right side surfaces 20 of the loading tray 3, and is formed in a left-right pair and a plurality of front and rear portions.
Each roller 4 on the roller frame 2 side is held on a roller shaft 12.

【0033】そこで、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の床面
Cに対して運び,出し入れする荷役作業を行う際は、ロ
ーダ1を荷物Aの下のレール溝Dにそれぞれ配した後、
各々次のように使用する(図7を参照)。まず、リンク
装置5のクランク部23の差し込み穴27に、操作レバ
ー25の先端部26を挿入する。そして、操作レバー2
5を縦姿勢Jとした場合は(図1,図2,図4の(1)
図等を参照)、図示例では、リンク装置5のクランク部
23とリンク板24とが、リンク動作に基づき伸張した
リンク関係となり、リンク装置5は、ローラーフレーム
2の収納空間15内に完全収納される。そして荷受台3
は、リンク板24にて押動されて、ローラーフレーム2
に対して前方に向け前進動した位置にあると共に、ガイ
ド部18に案内されてレール溝D内そして床面C下に降
下した下位置Hを取り、ローラーフレーム2内に収納さ
れている。もって、荷物Aを床面C上に載置させておく
ことができる。
Therefore, when carrying out the cargo handling work of transporting the cargo A to and from the cargo vehicle B and the floor C of the warehouse, the loader 1 is arranged in the rail groove D below the cargo A, respectively.
Each is used as follows (see FIG. 7). First, the distal end portion 26 of the operation lever 25 is inserted into the insertion hole 27 of the crank portion 23 of the link device 5. And operation lever 2
When the vertical posture J is 5 (FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, (1)
In the illustrated example, the link portion 5 has a link relationship extended by the crank portion 23 and the link plate 24 based on the link operation, and the link device 5 is completely stored in the storage space 15 of the roller frame 2. Is done. And the receiving platform 3
Is pushed by the link plate 24 and the roller frame 2
, And is lowered to a lower position H in the rail groove D and below the floor C guided by the guide portion 18, and stored in the roller frame 2. Thus, the luggage A can be placed on the floor C.

【0034】これに対し、操作レバー25を倒傾姿勢K
とした場合は(図3,図4の(2)図等を参照)、図示
例では、リンク装置5のクランク部25とリンク板24
とが、リンク動作に基づき屈曲したリンク関係となり、
リンク装置5は、上部がローラーフレーム2の収納空間
15上に突出する。そして荷受台3は、リンク板24に
て引張られて、ローラーフレーム2に対して後方に向け
後退動した位置にあると共に、ガイド部18に案内され
て、ローラーフレーム2上に上部が突出した上位置Gを
取り、レール溝D上に上昇し、床面C上に浮上してい
る。もって、荷物Aを床面Cから持ち上げて、搬送する
ことができる。
On the other hand, when the operation lever 25 is tilted
(See FIGS. 3 and 4 (2) and the like), in the illustrated example, the crank portion 25 of the link device 5 and the link plate 24
Becomes a link relationship bent based on the link operation,
The upper part of the link device 5 projects above the storage space 15 of the roller frame 2. The loading tray 3 is pulled by the link plate 24 and is at a position where it is retracted rearward with respect to the roller frame 2, and is guided by the guide portion 18 so that an upper portion thereof protrudes above the roller frame 2. It takes position G, rises on rail groove D, and floats on floor C. Thus, the load A can be lifted from the floor C and transported.

【0035】さてそこで、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の
床面Cに搬入する際は(図7の(1)図も参照)、ま
ず、外部から搬入して一旦床面C出口側に載せておいた
荷物Aの下のレール溝Dに、荷受台3を下位置Hとした
ローダ1を挿入する(図1,図2,図4の(1)図等を
参照)。それから、操作レバー25を縦姿勢Jから傾倒
姿勢Kとし、荷受台3を下位置Hから上位置Gに上昇さ
せることにより、荷受台3の上面19にて、荷物Aを持
ち上げる(図3,図4の(2)図等を参照)。しかる
後、そのままの状態でローダ1を前進走行,移動させる
ことにより(荷物Aを押動するか又は操作レバー25を
握って押動する)、荷物Aを床面Cの中央側や奥側へと
運ぶ(図7の(1)図を参照)。そして、操作レバー2
5を傾倒姿勢Kから縦姿勢Jとし、荷受台3を上位置G
から下位置Hに降下させることにより、荷物Aを、それ
までの荷受台3の上面19上から、床面Cの中央側や奥
側上に載置する(図1,図2,図4の(1)図等を参
照)。このようにして、荷物Aが搬入される。
Therefore, when carrying the cargo A to the cargo vehicle B or the floor C of the warehouse (see also FIG. 7 (1)), first, the cargo A is carried in from the outside and temporarily placed on the exit side of the floor C. The loader 1 with the load receiving table 3 at the lower position H is inserted into the rail groove D below the luggage A (see FIGS. 1, 2 and 4 (1)). Then, the load A is lifted on the upper surface 19 of the loading tray 3 by moving the operation lever 25 from the vertical attitude J to the tilting attitude K and raising the loading tray 3 from the lower position H to the upper position G (FIG. 3, FIG. (See FIG. 4 (2)). Thereafter, by moving the loader 1 forward and moving as it is (pushing the load A or pressing the operation lever 25), the load A is moved to the center side or the back side of the floor surface C. (See FIG. 7 (1)). And operation lever 2
5 is changed from the tilting posture K to the vertical posture J, and the receiving table 3 is moved to the upper position G.
, The luggage A is placed on the center side or the back side of the floor C from above the upper surface 19 of the loading tray 3 (see FIGS. 1, 2 and 4). (1) Refer to the figures etc.). Thus, the load A is carried in.

【0036】これに対し、荷物Aを貨物車輌Bや倉庫の
床面Cから搬出する際は(図7の(1)図も参照)、ま
ず、床面Cの中央側や奥側上に載置されていた荷物Aの
下のレール溝Dに、荷受台3を下位置Hとしたローダ1
を挿入する(図1,図2,図4の(1)図等を参照)。
それから、操作レバー25を縦姿勢Jから傾倒姿勢Kと
し、荷受台3を下位置Hから上位置Gに上昇させること
により、床面Cの中央側や奥側上に載置しておいた荷物
Aを、荷受台3の上面19にて持ち上げる(図3,図4
の(2)図等を参照)。しかる後、そのままの状態でロ
ーダ1を後退走行,移動させるすることにより(荷物A
を引張るか又は操作レバー25を握って引張る)、荷物
Aを床面C出口側へと運ぶ。そして、操作レバー25を
傾倒姿勢Kから縦姿勢Jとし、荷受台3を上位置Gから
下位置Hに降下させることにより、荷物Aを、それまで
の荷受台3の上面19上から床面C出口側上に一旦載せ
る(図1,図2,図4の(1)図等を参照)。それか
ら、荷物Aが外部へと搬出される。
On the other hand, when unloading the cargo A from the cargo vehicle B or the floor C of the warehouse (see also FIG. 7 (1)), first, the cargo A is placed on the center side or the back side of the floor surface C. The loader 1 with the receiving stand 3 in the lower position H in the rail groove D below the loaded luggage A
(Refer to FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, (1) diagram, etc.).
Then, by moving the operation lever 25 from the vertical position J to the tilting position K and raising the load receiving table 3 from the lower position H to the upper position G, the luggage placed on the center side or the back side of the floor surface C is obtained. A is lifted on the upper surface 19 of the loading tray 3 (FIGS. 3 and 4).
(See FIG. 2 (b)). Thereafter, the loader 1 is moved backward and moved as it is (the load A).
Or pulling by pulling the operation lever 25) to carry the load A to the floor C exit side. Then, by moving the operation lever 25 from the tilted position K to the vertical position J and lowering the load receiving table 3 from the upper position G to the lower position H, the load A can be moved from the upper surface 19 of the previous load receiving table 3 to the floor C. Place once on the exit side (see FIGS. 1, 2 and 4 (1), etc.). Then, the package A is carried out.

【0037】《コンパクト化等について》さてそこで、
このローダ1は、次の第1,第2のようになる。第1
に、このローダ1にあっては、荷物Aを持ち上げて運ぶ
時のみ、荷受台3やリンク装置5がローラーフレーム2
上に突出し(図3,図4の(2)図等を参照)、荷物A
を持ち上げて運ばない時や不使用時等の常時は、荷受台
3やリンク装置5は、略函状をなすローラーフレーム2
内に完全に収納される(図1,図2,図4の(1)図等
を参照)。つまり、このロ−ダ1は、常時は形状がフラ
ット化されており、コンパクト化されている。そこで例
えば、既にレール溝D内に配されていたローダ1が、床
面C上に次に新たに載せられた荷物A下を、通過移動可
能となるので(図7の(2)図を参照)、フォークリフ
トFによる荷役作業(図7の(1)図を参照)が、中断
されることもなくなる。
<< Regarding compactness, etc. >>
The loader 1 has the following first and second configurations. First
In the loader 1, only when the load A is lifted and transported, the load receiving table 3 and the link device 5 are connected to the roller frame 2 only.
It protrudes upward (see FIGS. 3 and 4 (2) and the like), and the luggage A
When the lifter is not carried up or is not used, the load receiving platform 3 and the link device 5 keep the roller frame 2 having a substantially box shape.
(See FIGS. 1, 2 and 4 (1)). In other words, the shape of the loader 1 is always flat and compact. Therefore, for example, the loader 1 already arranged in the rail groove D can move under the load A newly placed next on the floor C (see FIG. 7B). ), The cargo handling operation by the forklift F (see FIG. 7A) is not interrupted.

【0038】《構成の簡単化について》第2に、このロ
−ダ1は、ローラー4,収納空間15等を備えた略函状
のローラーフレーム2と、ガイド部18を備えた略函状
の荷受台3と、クランク部23,リンク板24,差し込
み穴27等を備えたリンク装置5と、を組み合わせて用
いてなり、簡単な構成よりなる。
<< Simplification of Configuration >> Secondly, this loader 1 has a substantially box-shaped roller frame 2 provided with rollers 4, a storage space 15 and the like, and a substantially box-shaped roller frame 2 provided with a guide portion 18. It has a simple configuration by using a combination of the receiving table 3 and the link device 5 having the crank portion 23, the link plate 24, the insertion hole 27, and the like.

【0039】[0039]

【発明の効果】《本発明の特徴》本発明に係るローダ
は、以上説明したように、略函状をなすローラーフレー
ム側の各ローラーシャフト上に、略函状をなす荷受台側
の各ガイド部を保持させ載せると共に、ローラーフレー
ムに形成された収納空間に、荷受台をローラーフレーム
に対し前後動,昇降動させるリンク装置を、配設してな
る。そしてリンク装置を、ローラーフレームに対し突出
又は完全収納される位置関係とし、例えば、ローラーフ
レームに下部が枢着されたクランク部と、荷受台との間
のリンク板と、操作レバーの差し込み穴と、で構成した
ことにより、次の効果を発揮する。
<< Characteristics of the present invention >> As described above, the loader according to the present invention has the respective guides on the substantially box-shaped load receiving table side on the respective roller shafts on the substantially frame-shaped roller frame side. A link device is provided in the storage space formed in the roller frame for holding and placing the unit, and for moving the load receiving table back and forth with respect to the roller frame, and ascending and descending. Then, the link device is in a positional relationship in which the link device projects or is completely stored with respect to the roller frame. , The following effects are exhibited.

【0040】《第1の効果について》第1に、形状がフ
ラット化,コンパクト化される。すなわち、このローダ
にあっては、上面が開放された略函状をなすローラーフ
レームの後端部に、収納空間を形成し、この収納空間に
リンク装置を配設してなる。そしてリンク装置は、クラ
ンク部の下部をローラーフレームに枢着してなり、荷受
台が下位置を取ってローラーフレーム内に収納された
際、ローラーフレームの収納空間内に、完全収納され
る。つまり、前述したこの種従来例のローダのように、
リンク装置やその収納部が、必須的に常時上方に大きく
突出するようなことはなく、このローダでは、荷物を持
ち上げて運ぶ時のみ、荷受台やリンク装置がローラーフ
レーム上に突出し、荷物を持ち上げない時や不使用時の
常時は、荷受台やリンク装置は、略函状をなすローラー
フレーム内やレール溝内に収納される。
<< First Effect >> First, the shape is made flat and compact. That is, in this loader, a storage space is formed at the rear end of a substantially box-shaped roller frame having an open upper surface, and a link device is disposed in the storage space. The link device is configured such that the lower part of the crank portion is pivotally attached to the roller frame, and when the receiving table is placed in the lower position and stored in the roller frame, it is completely stored in the storage space of the roller frame. In other words, like the above-mentioned conventional loader,
The link device and its storage part do not always protrude greatly upward at all times. With this loader, only when the load is lifted and carried, the load receiving cradle and the link device protrude above the roller frame to lift the load. When not in use or when not in use, the receiving table and the link device are stored in a roller frame or a rail groove having a substantially box shape.

【0041】このように、このローダは、常時は形状が
フラット化,コンパクト化されてなる。そこで、このロ
ーダは、a.荷役作業中の作業員がつまずくこともなく
なり、安全性が向上する。b.そこで荷役作業中は勿論
のこと荷役作業後も、ローダを、床面のレール溝から引
き出し,除去,別途保管する必要がなく、その分、作業
が迅速化され作業効率が向上する。c.もって引き出
し,除去,保管作業に際し指摘されていた、ローダの落
下による損傷,破損の危険も解消される。d.ローダの
非使用時の保管場所はレール溝内でよく、保管場所に困
ることもない。特に、裏返してレール溝内に保管すると
よい。e.ローダを貨物車輌や倉庫の床面上に保管しな
くてよいので、その分、荷物の積載・収納容量が増大
し、積載効率が向上する。f.特に貨物車輌たるバン型
車の場合は、フォークリフト等での荷積みに際し、パレ
ット(荷物)が接触して、ローダが損傷,破損する危険
が解消される。又、バン型車の天井(後部開口面)によ
る上からの制約に加え、ローダの形状が荷物の積載容量
を下から制約することもなくなり、その分、荷物の積載
容量が増大する。g.更にローダが、床面上に載置され
た荷物下を通過可能であるので、フォークリフトによる
荷役作業が中断されることもなくなり、荷役作業が連続
化され、この面からも作業効率が向上する。
As described above, the loader is always flat and compact in shape. Thus, this loader comprises: a. Workers during loading and unloading work do not trip, and safety is improved. b. Therefore, it is not necessary to pull out, remove, and separately store the loader from the rail groove on the floor surface during and after the cargo handling work, and accordingly, the work is speeded up and the working efficiency is improved. c. The danger of damage or breakage due to dropping of the loader, which was pointed out during the pulling, removing, and storing operations, is also eliminated. d. The storage location of the loader when not in use can be in the rail groove, and there is no problem with the storage location. In particular, it is good to turn it over and store it in the rail groove. e. Since the loader does not need to be stored on the floor of the freight vehicle or the warehouse, the load / storage capacity of the load increases, and the load efficiency improves. f. In particular, in the case of a van type vehicle as a freight vehicle, the risk of the loader being damaged or damaged due to contact with a pallet (load) when loading with a forklift or the like is eliminated. Further, in addition to the restriction from above due to the ceiling (rear opening surface) of the van type car, the shape of the loader does not restrict the load capacity of the load from below, and the load capacity of the load increases accordingly. g. Further, since the loader can pass under the load placed on the floor, the loading operation by the forklift is not interrupted, the loading operation is continuous, and the work efficiency is improved from this aspect.

【0042】《第2の効果について》第2に、構成が簡
単容易化されてなる。すなわち、このローダは、ローラ
ー,収納空間等を備えた略函状のローラーフレームと、
ガイド部を備えた略函状の荷受台と、クランク部,リン
ク板,差し込み穴等を備えたリンク装置と、を組み合わ
せた構成よりなる。つまり、前述したこの種従来例のロ
ーダや荷役装置に比べ、移動や昇降のための機構が簡単
容易である。もってa.昇降動作がスムーズで安定して
おり、b.荷物の局部荷重によって損傷,破損すること
がなく、強度や耐久性にも優れ、c.故障が少なく保守
管理も容易であり、d.重量が軽くコスト面にも優れて
おり、e.貨物車輌や倉庫に既設のレール溝を、そのま
ま利用することができ、この面からもコスト面に優れて
いる。このように、この種従来例に存した課題がすべて
解決される等、本発明の発揮する効果は、顕著にして大
なるものがある。
<< Second Effect >> Secondly, the configuration is simplified and simplified. In other words, this loader includes a substantially box-shaped roller frame having rollers, a storage space, and the like,
It has a configuration in which a substantially box-shaped receiving tray provided with a guide portion and a link device provided with a crank portion, a link plate, an insertion hole and the like are combined. That is, the mechanism for moving and lifting / lowering is simple and easy as compared with the above-described conventional loader and cargo handling device of this type. A. Lifting and lowering operation is smooth and stable; b. It is not damaged or broken by the local load of luggage, has excellent strength and durability, and c. Low maintenance and easy maintenance, d. Light weight and excellent in cost, e. Existing rail grooves in freight vehicles and warehouses can be used as they are, and this is also excellent in cost. As described above, the effects exhibited by the present invention are remarkable and large, for example, all the problems existing in this type of conventional example are solved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るローダについて、発明の実施の形
態の説明に供する平面図であり、荷受台が下位置にある
場合を示す。
FIG. 1 is a plan view illustrating an embodiment of a loader according to the present invention, and shows a case where a loading tray is at a lower position.

【図2】同発明の実施の形態の説明に供し、一部を破断
した側面図であり、荷受台が下位置にある場合を示す。
FIG. 2 is a partially cutaway side view for explaining the embodiment of the present invention, and shows a case where the loading tray is at a lower position.

【図3】同発明の実施の形態の説明に供し、一部を破断
した側面図であり、荷受台が上位置にある場合を示す。
FIG. 3 is a partially cutaway side view for explaining the embodiment of the present invention, and shows a case where the loading tray is at an upper position;

【図4】同発明の実施の形態の説明に供し、正断面図で
あり、(1)図は、荷受台が下位置にある場合を示し、
(2)図は、荷受台が上位置にある場合を示す。
FIG. 4 is a front sectional view for explaining the embodiment of the present invention, and FIG.
(2) The figure shows a case where the receiving table is at the upper position.

【図5】同発明の実施の形態の説明に供し、ローラーフ
レームを示し、(1)図は平面図、(2)図は側面図で
ある。
5A and 5B are views for explaining the embodiment of the present invention, showing a roller frame, wherein FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a side view.

【図6】同発明の実施の形態の説明に供し、荷受台を示
し、(1)図は平面図、(2)図は側面図である。
6A and 6B are views for explaining an embodiment of the present invention, showing a loading tray, wherein FIG. 6A is a plan view and FIG. 6B is a side view.

【図7】同発明の実施の形態の説明に供し、(1)図
は、貨物車輌における荷役作業ステップを示す側面説明
図、(2)図は、同荷役作業の他のステップを示す側面
説明図、(3)図は、床面のレール溝等の平面図、
(4)図は、床面のレール溝の正断面図である。
FIGS. 7A and 7B are explanatory views of an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a side view showing a cargo handling step in a freight vehicle, and FIG. FIG. 3 (3) is a plan view of a rail groove or the like on a floor surface,
(4) The figure is a front sectional view of the rail groove on the floor surface.

【符号の説明】 1 ローダ 2 ローラーフレーム 3 荷受台 4 ローラー 5 リンク装置 12 ローラーシャフト 15 収納空間 18 ガイド部 20 側面 23 クランク部 24 リンク板 25 操作レバー 26 先端部 27 差し込み穴 28 第1シャフト(軸) 29 第2シャフト(軸) 31 第3シャフト(軸) A 荷物 B 貨物車輌 C 床面 D レール溝 G 上位置 H 下位置 J 縦姿勢 K 傾倒姿勢[Explanation of Signs] 1 Loader 2 Roller frame 3 Loading table 4 Roller 5 Link device 12 Roller shaft 15 Storage space 18 Guide part 20 Side surface 23 Crank part 24 Link plate 25 Operation lever 26 Tip part 27 Insertion hole 28 First shaft (shaft) ) 29 2nd shaft (axis) 31 3rd shaft (axis) A Luggage B Cargo vehicle C Floor surface D Rail groove G Upper position H Lower position J Vertical posture K Tilt posture

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 荷物が載置される貨物車輌や倉庫の床面
について、前後に平行に形成されたレール溝を移動可能
なローダであって、下部のローラーフレームと上部の荷
受台と、を有してなり、 該ローラーフレームは、複数のローラーを備え該レール
溝内を走行可能であり、リンク装置が付設されており、 該荷受台は、ガイド部を介し該ローラーフレームに載せ
られると共に、少なくとも上部が該レール溝上に上昇し
該荷物を該床面から持ち上げ可能な上位置と、該レール
溝内に降下し該荷物を該床面上に載置せしめることが可
能な下位置と、に昇降動可能であり、 該ガイド部は、前後に傾斜した形状よりなり、該リンク
装置は、該ローラーフレームの後端部に形成された収納
空間に配設されており、操作に基づきリンク動作し、 該荷受台は、該リンク装置のリンク動作に基づき、該ロ
ーラーフレームに対して前後動可能であると共に、該前
後動により該ガイド部に案内されて該上位置と下位置と
に、昇降動可能となっていること、を特徴とするロー
ダ。
1. A loader capable of moving a rail groove formed in front and rear parallel with respect to a floor surface of a cargo vehicle or a warehouse on which cargo is placed, comprising: a lower roller frame and an upper cargo receiving stand. The roller frame includes a plurality of rollers, is capable of traveling in the rail groove, is provided with a link device, and the load receiving table is mounted on the roller frame via a guide portion, An upper position where at least an upper part is raised on the rail groove and the load can be lifted from the floor surface, and a lower position where the load can be lowered into the rail groove and the load can be placed on the floor surface. The guide unit has a shape inclined forward and backward, and the link device is disposed in a storage space formed at a rear end of the roller frame, and performs a link operation based on an operation. The receiving platform is Based on the link operation of the link device, the link device can move forward and backward with respect to the roller frame, and can be moved up and down to the upper position and the lower position by being guided by the guide portion by the forward and backward movement. , Characterized by the loader.
【請求項2】 請求項1に記載したローダにおいて、該
ローラーフレームは、少なくとも上面が開放された略函
状をなし、 該荷受台は、少なくとも下面が開放された略函状をな
し、該上位置において該ローラーフレーム上に少なくと
も上部が突出し、該下位置において該ローラーフレーム
内に収納され、 該ガイド部は、該荷受台の左右両側面の下端縁にそれぞ
れ形成され、左右対をなすと共に前後に複数形成されて
おり、該ローラーフレーム側の各該ローラーのローラー
シャフト上に保持されていること、を特徴とするロー
ダ。
2. The loader according to claim 1, wherein the roller frame has a substantially box shape with at least an upper surface opened, and the loading table has a substantially box shape with at least a lower surface opened. At least the upper portion protrudes above the roller frame at the position, and is accommodated in the roller frame at the lower position. The guide portions are formed at lower end edges of both left and right side surfaces of the loading tray, respectively, and form a left-right pair and Wherein the plurality of rollers are held on a roller shaft of each of the rollers on the roller frame side.
【請求項3】 請求項1に記載したローダにおいて、該
リンク装置は、該ローラーフレームに下部が横軸で枢着
されたクランク部と、該クランク部の上部に一端部が横
軸で枢着されると共に、他端部が該荷受台の後部に横軸
で枢着されたリンク板と、該クランク部に形成され操作
レバーの先端部を挿入可能な差し込み穴と、を備えてな
り、 該差し込み穴に挿入された該操作レバーが縦姿勢の場
合、該クランク部やリンク板が、該ローラーフレームの
収納空間内に完全収納されると共に、該荷受台が該下位
置を取り、 該差し込み穴に挿入された該操作レバーが傾倒姿勢の場
合、該クランク部やリンク板の少なくとも上部が、該ロ
ーラーフレームの収納空間上に突出すると共に、該荷受
台が該上位置を取ること、を特徴とするローダ。
3. The loader according to claim 1, wherein the link device includes a crank portion having a lower portion pivotally attached to the roller frame with a horizontal axis, and one end portion pivotally attached to an upper portion of the crank portion with a horizontal axis. A link plate, the other end of which is pivotally attached to the rear part of the loading table by a horizontal axis, and an insertion hole formed in the crank part, into which a tip of an operation lever can be inserted. When the operation lever inserted into the insertion hole is in the vertical position, the crank portion and the link plate are completely stored in the storage space of the roller frame, and the loading tray takes the lower position. When the operation lever inserted into the roller is in a tilted posture, at least the upper part of the crank portion and the link plate protrudes above the storage space of the roller frame, and the loading tray takes the upper position. Loader to do.
JP2000301751A 2000-10-02 2000-10-02 loader Expired - Fee Related JP3889215B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301751A JP3889215B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 loader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301751A JP3889215B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 loader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002104660A true JP2002104660A (en) 2002-04-10
JP3889215B2 JP3889215B2 (en) 2007-03-07

Family

ID=18783231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301751A Expired - Fee Related JP3889215B2 (en) 2000-10-02 2000-10-02 loader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889215B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306070A (en) * 2002-04-12 2003-10-28 Techno Hagihara:Kk Cargo transportation trolley
JP2004090675A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Showa Aircraft Ind Co Ltd Loader
JP2009215053A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Ashimori Ind Co Ltd Loader
KR101183183B1 (en) 2011-04-21 2012-09-17 이영민 Trolley for carrying a freight
CN112027462A (en) * 2020-09-15 2020-12-04 隆链智能科技(上海)有限公司 Longitudinal electromagnetic linkage type sixteen-wheel four-way shuttle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306070A (en) * 2002-04-12 2003-10-28 Techno Hagihara:Kk Cargo transportation trolley
JP2004090675A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Showa Aircraft Ind Co Ltd Loader
JP2009215053A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Ashimori Ind Co Ltd Loader
KR101183183B1 (en) 2011-04-21 2012-09-17 이영민 Trolley for carrying a freight
CN112027462A (en) * 2020-09-15 2020-12-04 隆链智能科技(上海)有限公司 Longitudinal electromagnetic linkage type sixteen-wheel four-way shuttle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889215B2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214454058U (en) Goods shelf and automatic storage and taking warehouse
JP2002104660A (en) Loader
KR20230083508A (en) A portable cart for loading cargo
JP6810412B2 (en) loader
JP3239435U (en) Loader with stopper
JP4011983B2 (en) Packing box with both bunk floor and stage
JP3639004B2 (en) Slide rail
WO2021256435A1 (en) Loader
JPH0733192A (en) Container
JP2002114385A (en) Loader
JP2002114384A (en) Loader
JP2001106488A (en) Loader
CN219117088U (en) Pallet carrier
JPH0682012U (en) Slide fork load deviation prevention device
JP3382236B1 (en) Bridging device for cargo vehicles
GB2125003A (en) Forklift truck
JP4586143B2 (en) loader
JP2022079174A (en) Cargo box moving mechanism
JP3962697B2 (en) Lamp device
JPH085126Y2 (en) Container transfer device
JP2005239335A (en) Conveying trolley
KR101061381B1 (en) Pallet
JP3284635B2 (en) Transport equipment
JP2020128291A (en) Container stacking mechanism in rack
CN113666299A (en) Lifting device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees