JP2002101571A - 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置 - Google Patents

直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置

Info

Publication number
JP2002101571A
JP2002101571A JP2000290539A JP2000290539A JP2002101571A JP 2002101571 A JP2002101571 A JP 2002101571A JP 2000290539 A JP2000290539 A JP 2000290539A JP 2000290539 A JP2000290539 A JP 2000290539A JP 2002101571 A JP2002101571 A JP 2002101571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
power supply
ripple
ripple current
internal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000290539A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Michinaga
勝久 道永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2000290539A priority Critical patent/JP2002101571A/ja
Publication of JP2002101571A publication Critical patent/JP2002101571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サイリスタ整流器を備えた直流無停電電源装置
に備えられた蓄電池の劣化診断方法を提供する。 【解決手段】交流入力電力を直流電力に整流して負荷に
給電するサイリスタ整流器と、該サイリスタ整流器の直
流出力側に接続されて平常時には充電され、前記交流電
源の停電時には負荷に給電する蓄電池とを備えた直流無
停電電源装置であって、リプル電流を発生させるための
電圧指示信号発生手段と、前記リプル電流を測定するリ
プル電流測定手段と、前記リプル電流が組電池を流れる
ことにより発生したリプル電圧を測定するリプル電圧測
定手段と、前記リプル電流と前記リプル電圧とから前記
蓄電池の内部抵抗を算出する内部抵抗算出手段と、算出
された内部抵抗から前記蓄電池の劣化度合いを判定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流無停電電源装
置に備えられた蓄電池の劣化診断方法およびこの方法を
用いてなる直流無停電電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】劣化すると蓄電池の内部抵抗が上昇する
ことは公知であり、内部抵抗の測定による蓄電池の劣化
度合いの診断はすでに行われている。電源装置に組み込
まれた蓄電池の内部抵抗の測定方法も多数考案されてお
り、例えば以下のような方法が知られている。 1.電源装置組み込みの蓄電池に疑似負荷を接続し、そ
の疑似負荷に放電させ、その時の放電電流と蓄電池によ
る電圧降下から、蓄電池の内部抵抗を測定する方法。 2.整流器の充電電圧を電池電圧より低くし、蓄電池か
ら負荷に放電させ、その時の放電電流と蓄電池の電圧降
下から、蓄電池の内部抵抗を測定する方法。 3.単相整流器、単相インバータが使用されている電源
装置において、負荷電流が流れている場合には蓄電池に
リプル電流が流れるので、そのリプル電流と蓄電池の両
極に発生するリプル電圧を測定して内部抵抗を算出する
方法。
【0003】しかしながら、上記の方法には、次のよう
な問題があった。すなわち、上記1.については、当然
のことながら、放電させるための疑似負荷が必要という
問題、上記2.の充電電圧を下げて実際の負荷に電流を
流す方法も、負荷がないと成立しないという問題、上記
3.の単相整流器、単相インバータで発生するリプル電
流を利用する方法についても、負荷がない場合は測定が
できないという問題があった。また、上記3.に係る単
相整流器、単相インバータをそれぞれ三相整流器、三相
インバータとした場合は、通常ほとんどリプル電流が発
生しないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、直流
無停電電源装置において、上述のごとくの単相あるいは
三相にかかわらず、前記電源装置に負荷を接続する必要
がなく、前記電源装置に備えられた蓄電池の劣化を診断
する劣化診断方法、およびこの方法を用いてなる直流無
停電電源装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、特願平
8−188599号に記載の通り、すでに負荷を接続せ
ずともリプル電流を用いて蓄電池の劣化を判定する方法
の発明に至っている。これは、特に高力率型整流器を用
いた電源装置に関するものである。
【0006】本願発明者はさらに鋭意検討を重ね、上記
の問題点を解決した蓄電池の劣化診断方法であって、サ
イリスタ整流器を用いた直流無停電電源装置において、
より好ましい蓄電池の劣化診断方法を見出した。これ
は、サイリスタ整流器の充電電圧を一旦下降させ、一定
時間経過後に前記電圧を復帰させると、サイリスタ整流
器の特性によりリプル電流が重畳された電流が、充電電
流として蓄電池に流れることに着目したものである。
【0007】すなわち、上記課題を解決する第1の発明
は、交流電源に接続され、入力交流を直流に整流して負
荷に給電するサイリスタ整流器と、該サイリスタ整流器
の直流出力側に接続されて平常時には充電され、前記交
流電源の停電時には負荷に給電する蓄電池とを備えた直
流無停電電源装置の前記蓄電池の劣化診断方法であっ
て、前記蓄電池の充電電圧を一時的に下げ、一定時間経
過後に前記充電電圧を上昇させて前記蓄電池へのリプル
電流を発生させ、前記リプル電流と前記リプル電流が前
記蓄電池を流れることにより発生したリプル電圧とを測
定して内部抵抗またはインピーダンスを算出し、前記内
部抵抗またはインピーダンスにより前記蓄電池の劣化度
合いを診断することを特徴とする直流無停電電源装置に
備えられた蓄電池の劣化診断方法である。
【0008】前記第1の発明によれば、サイリスタ整流
器を備えた直流無停電電源装置に内蔵の蓄電池の劣化度
合いを、前記電源装置への負荷の接続の有無にかかわら
ず内部抵抗またはインピーダンスを測定することにより
診断することができる。また、擬似負荷を接続する必要
も無く、前記蓄電池の劣化診断が可能である。さらに、
整流器あるいはインバータが単相であるか三相であるか
にかかわらず、劣化診断が可能である。好ましくは電圧
の上昇を下げる前の電圧に復帰させる上昇とすることが
よい。電池に過電圧がかかることがなく、電池性能を損
なうことが無いからである。
【0009】上記課題を解決する第2の発明は、交流電
源に接続され、入力交流を直流に整流して負荷に給電す
るサイリスタ整流器と、該サイリスタ整流器の直流出力
側に接続されて平常時には充電され、前記交流電源の停
電時には負荷に給電する蓄電池とを備えた直流無停電電
源装置の前記蓄電池の劣化診断方法であって、前記蓄電
池の充電電圧を上昇させて前記蓄電池へのリプル電流を
発生させ、前記リプル電流と前記リプル電流が前記蓄電
池を流れることにより発生したリプル電圧とを測定して
内部抵抗またはインピーダンスを算出し、前記内部抵抗
またはインピーダンスにより前記蓄電池の劣化度合いを
診断することを特徴とする直流無停電電源装置に備えら
れた蓄電池の劣化診断方法である。
【0010】前記第2の発明によれば、サイリスタ整流
器を備えた直流無停電電源装置に内蔵の蓄電池の劣化度
合いを、前記電源装置への負荷の接続の有無にかかわら
ず、内部抵抗またはインピーダンスを測定することによ
り診断することができる。また、擬似負荷を接続する必
要も無く、前記蓄電池の劣化診断が可能である。さら
に、整流器あるいはインバータが単相であるか三相であ
るかにかかわらず、劣化診断が可能である。
【0011】上記課題を解決する第3の発明は、交流電
源に接続され、入力交流を直流に整流して負荷に給電す
るサイリスタ整流器と、該サイリスタ整流器の直流出力
側に接続されて平常時には充電され、前記交流電源の停
電時には負荷に給電する蓄電池とを備えた直流無停電電
源装置であって、リプル電流を発生させるための電圧指
示信号発生手段と、前記リプル電流を測定するリプル電
流測定手段と、前記リプル電流が前記蓄電池を流れるこ
とにより発生したリプル電圧を測定するリプル電圧測定
手段と、前記リプル電流と前記リプル電圧とから前記蓄
電池の内部抵抗またはインピーダンスを算出する内部抵
抗またはインピーダンス算出手段と、算出された内部抵
抗またはインピーダンスから前記蓄電池の劣化度合いを
判定する劣化判定手段とを備えたことを特徴とする直流
無停電電源装置である。
【0012】前記第3の発明によれば、負荷の接続の有
無にかかわらず、また擬似負荷を接続すること無く、内
蔵の蓄電池の劣化度合いを知ることができる。さらに、
整流器あるいはインバータが単相であるか三相であるか
にかかわらず、劣化を知ることが可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づき図面を参照して説明する。
【0014】サイリスタ整流器の充電電圧を上昇させる
と、電源装置に内蔵されている蓄電池にリプル電流が流
れる。また、一旦充電電圧を下げて定時間後充電電圧を
復帰させると、蓄電池にリプル電流が流れる。このよう
な手法により発生したリプル電流と、前記電源装置に内
蔵の蓄電池にリプル電流が流れることによって蓄電池の
両極に発生するリプル電圧とを測定する。前記リプル電
流と前記リプル電圧とから前記蓄電池の内部抵抗または
インピーダンスを算出し、該内部抵抗または該インピー
ダンスから前記蓄電池の劣化度合いの診断を行う。
【0015】内部抵抗の算出は、前記リプル電流と、前
記リプル電圧と、リプル電流波形およびリプル電圧波形
の位相差とから計算する。インピーダンスの場合には、
リプル電流およびリプル電圧の大きさから計算する。
【0016】充電電圧を一旦低下させて再度上昇させる
場合、その低下電圧は、低下直前の充電電圧よりも小さ
くて、電池の開放電圧よりも高いことが好ましい。電池
が放電しないようにするためである。
【0017】内部抵抗またはインピーダンス算出手段と
しては、除算回路を用いることができる。また、アナロ
グ信号をデジタル化しマイコンを用いて演算により算出
することも可能である。
【0018】前記蓄電池を組電池とすることにより、電
池個々に劣化診断することなく、組電池の劣化を診断す
ることができる。また、電池個々にリプル電流測定手段
およびリプル電圧測定手段を設けることなく、組電池の
劣化を診断することができる。特に、前記組電池は、蓄
電池を直列に接続してなる組電池が好ましい。
【0019】図1に、本発明に係る直流無停電電源装置
の構成例を示す。図1中、点線で囲んだ部分が本発明の
特徴に係る構成部分であって、1は電圧指示信号発生手
段、2はリプル電流測定手段、3はリプル電圧測定手
段、4は内部抵抗算出手段、5は劣化判定手段である。
11は交流電源、12はサイリスタ整流器、14はドロ
ッパ、15は負荷、16は蓄電池である。12のサイリ
スタ整流器は、図示しないチョークコイルを内蔵してい
る。
【0020】通常サイリスタ式充電器は一定の充電電圧
を出力しており、例えば蓄電池16が据置用陰極吸収式
シール形鉛蓄電池の場合、2.23V/セルの電圧を出
力している。蓄電池16が満充電の状態で、かつ負荷1
5に電流が流れていない状態では、サイリスタ整流器1
2は蓄電池に対してわずかな補充電電流をながすのみで
リプル電流の測定は困難である。
【0021】ここで、電圧指示信号発生手段1よりサイ
リスタ整流器12に対して充電電圧を低下させるように
信号を送る。この低下電圧は蓄電池16が放電しないよ
うに電池の開放電圧より若干高くするのが望ましい。上
記蓄電池を使用した電源装置の場合には、2.12V/
セルとした。
【0022】電圧を低下させた後、30分間経過させ、
電圧をもとの2.23V/セルに復帰させると、サイリ
スタ整流器12から蓄電池16に電流が流れる。この電
流はサイリスタ整流器の特性により図2のような電流波
形となり、その大きさは整流器12に内蔵されているチ
ョークコイルのインダクタンスと蓄電池16のインピー
ダンスで決定される。この電流波形は、直流の充電電流
にリプル電流が重畳していると見ることができる。この
電流は、蓄電池16の電圧が上昇するにつれ減少して行
く。電圧を低下された後に経過させる一定時間は、上記
の通り2.12V/セルから2.23V/セルに復帰さ
せる場合には、30分以上経過させても発生するリプル
電流の大きさは変化しない。
【0023】リプル電流測定手段2により、発生したリ
プル電流を測定する。この時、上述の如く測定されるリ
プル電流は、直流電流にリプル電流が重畳した電流とな
っているので、直流成分を除去してリプル電流だけを取
り出すようにするとよい。例えば、リプル電流の測定手
段としては、ホールセンサやシャント抵抗などを用いて
それらの出力信号の直流成分を除去するとよい。
【0024】リプル電流が蓄電池16を流れることによ
り、蓄電池16の内部抵抗に応じてリプル電圧が発生す
る。リプル電圧測定手段3により蓄電池電圧による直流
成分を除去してリプル電圧のみを測定する。リプル電圧
の測定は、図3の左図に示す如く、単電池ごとの測定と
することも、図3の右図のように複数の電池ごとの測定
とすることも可能である。
【0025】測定して得られた前記リプル電流と前記リ
プル電圧とから内部抵抗算出手段4にて内部抵抗を算出
し、該内部抵抗から劣化判定手段5において蓄電池16
の劣化度合いを診断する。前記内部抵抗算出手段4のか
わりに、インピーダンス算出手段を用いることも可能で
ある。図3の左図のごとく単電池ごとの測定を行った場
合には単電池ごとの、右図のごとく複数の電池すなわち
組電池ごとの測定を行った場合には組電池ごとのそれぞ
れの内部抵抗を算出することができ、劣化度合いを測定
することができる。
【0026】なお、図1中の点線で囲んだ構成をサイリ
スタ整流器12に組み込んで一体としても良い。
【0027】本発明の実施の形態では、一実施形態とし
て電圧指示信号発生手段をサイリスタ整流器に接続して
なる電源装置について説明したが、充電電圧を上下させ
るための手段を整流器出力側に設けてなる直流無停電電
源装置としても良い。
【0028】
【発明の効果】本発明にかかる直流無停電電源装置に備
えられた蓄電池の劣化診断方法によれば、サイリスタ整
流器を備えた直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の
劣化の度合いを、負荷の有無にかかわらず、また疑似負
荷を接続すること無く、診断することができる。
【0029】本発明にかかるサイリスタ整流器を備えた
直流無停電電源装置に備えられた蓄電池は、負荷の有無
にかかわらず、また疑似負荷を接続すること無く、内蔵
された蓄電池の劣化の度合いを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる直流無停電電源装置の一実施形
態を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施形態にかかるリプル電流波形と
リプル電圧波形を示す図。
【図3】本発明にかかるリプル電圧測定の構成を示す
図。
【符号の説明】
1 電圧指示信号発生手段 2 リプル電流測定手段 3 リプル電圧測定手段 4 内部抵抗算出手段 5 劣化判定手段 12 サイリスタ整流器 15 負荷 16 蓄電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源に接続され、入力交流を直流に整
    流して負荷に給電するサイリスタ整流器と、該サイリス
    タ整流器の直流出力側に接続されて平常時には充電さ
    れ、前記交流電源の停電時には負荷に給電する蓄電池と
    を備えた直流無停電電源装置の前記蓄電池の劣化診断方
    法であって、前記蓄電池の充電電圧を一時的に下げ、一
    定時間経過後に前記充電電圧を上昇させて前記蓄電池へ
    のリプル電流を発生させ、前記リプル電流と前記リプル
    電流が前記蓄電池を流れることにより発生したリプル電
    圧とを測定して内部抵抗またはインピーダンスを算出
    し、前記内部抵抗またはインピーダンスにより前記蓄電
    池の劣化度合いを診断することを特徴とする直流無停電
    電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法。
  2. 【請求項2】交流電源に接続され、入力交流を直流に整
    流して負荷に給電するサイリスタ整流器と、該サイリス
    タ整流器の直流出力側に接続されて平常時には充電さ
    れ、前記交流電源の停電時には負荷に給電する蓄電池と
    を備えた直流無停電電源装置の前記蓄電池の劣化診断方
    法であって、前記蓄電池の充電電圧を上昇させて前記蓄
    電池へのリプル電流を発生させ、前記リプル電流と前記
    リプル電流が前記蓄電池を流れることにより発生したリ
    プル電圧とを測定して内部抵抗またはインピーダンスを
    算出し、前記内部抵抗またはインピーダンスにより前記
    蓄電池の劣化度合いを診断することを特徴とする直流無
    停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法。
  3. 【請求項3】交流電源に接続され、入力交流を直流に整
    流して負荷に給電するサイリスタ整流器と、該サイリス
    タ整流器の直流出力側に接続されて平常時には充電さ
    れ、前記交流電源の停電時には負荷に給電する蓄電池と
    を備えた直流無停電電源装置であって、リプル電流を発
    生させるための電圧指示信号発生手段と、前記リプル電
    流を測定するリプル電流測定手段と、前記リプル電流が
    前記蓄電池を流れることにより発生したリプル電圧を測
    定するリプル電圧測定手段と、前記リプル電流と前記リ
    プル電圧とから前記蓄電池の内部抵抗またはインピーダ
    ンスを算出する内部抵抗またはインピーダンス算出手段
    と、算出された内部抵抗またはインピーダンスから前記
    蓄電池の劣化度合いを判定する劣化判定手段とを備えた
    ことを特徴とする直流無停電電源装置。
JP2000290539A 2000-09-25 2000-09-25 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置 Pending JP2002101571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290539A JP2002101571A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290539A JP2002101571A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101571A true JP2002101571A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18773756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000290539A Pending JP2002101571A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101571A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212062A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Ntt Data Corp 二次電池良否判別装置および該装置のリップル発生回路
WO2005111644A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntt Data Ex Techno Corporation 二次電池良否判別装置および該装置のリップル発生回路
JP2009128194A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Electric Power Dev Co Ltd 蓄電池寿命劣化判定装置及び方法
US8423233B2 (en) 2008-07-11 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Degradation determining apparatus for power storage device and degradation determining method for power storage device
EP2637246A4 (en) * 2010-11-05 2015-05-20 Mitsubishi Electric Corp LOADING / UNLOADING DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A LOADING AND UNLOADING OPERATION
JP2018119822A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社日立システムズ 無停電電源劣化診断システムおよびその診断方法
US10862174B2 (en) 2018-01-30 2020-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery system and method of estimating deterioration state of secondary battery system
JP2021071333A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ装置および電動アシスト自転車

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212062A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Ntt Data Corp 二次電池良否判別装置および該装置のリップル発生回路
WO2005111644A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntt Data Ex Techno Corporation 二次電池良否判別装置および該装置のリップル発生回路
JP2009128194A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Electric Power Dev Co Ltd 蓄電池寿命劣化判定装置及び方法
US8423233B2 (en) 2008-07-11 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Degradation determining apparatus for power storage device and degradation determining method for power storage device
EP2637246A4 (en) * 2010-11-05 2015-05-20 Mitsubishi Electric Corp LOADING / UNLOADING DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A LOADING AND UNLOADING OPERATION
JP2018119822A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社日立システムズ 無停電電源劣化診断システムおよびその診断方法
US10862174B2 (en) 2018-01-30 2020-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery system and method of estimating deterioration state of secondary battery system
JP2021071333A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ装置および電動アシスト自転車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7902829B2 (en) Battery management system and driving method thereof
US7652449B2 (en) Battery management system and driving method thereof
JP3271730B2 (ja) 発電システムの充電制御装置
KR101399754B1 (ko) 2차 전지 모듈용 충전 제어 장치 및 방법
US20100066309A1 (en) Method for pulsed charging of a battery in an autonomous system comprising a supercapacitance
KR20100085791A (ko) 축전지팩의 제어 관리 장치 및 그 방법
JP5397013B2 (ja) 組電池の制御装置
JP7149543B2 (ja) 管理装置、蓄電システム
US8796972B2 (en) Method for starting an electronic drive circuit of an electric motor and circuit arrangement therefor
RU2012137171A (ru) Устройство и способ компенсации мощности устройства энергопитания в транспортном средстве посредством конденсатора высокой емкости
CN112666431A (zh) 一种电动汽车直流高压系统全状态绝缘检测控制方法
JP2002101571A (ja) 直流無停電電源装置に備えられた蓄電池の劣化診断方法および直流無停電電源装置
JP2019193351A (ja) 故障検知機能付き充電器、及び故障検知方法
JP2004357437A (ja) 電力変換装置及びその故障診断方法
US11967851B2 (en) Electrified powertrain with method for determining battery limits based on cell factors
JP2004301782A (ja) 満充電状態検出装置及びその方法、充電状態検出装置及びその方法、劣化度検出装置及びその方法
EP3992011B1 (en) Earth leakage detecting device, and vehicular power supply system
JPWO2004034074A1 (ja) バッテリ管理方法および装置
JP2003032801A (ja) 電動車両の電流計測装置
JP2010261807A (ja) 蓄電池の劣化判定方法、充放電制御装置
US20220158480A1 (en) Power supply control apparatus
JP2021083137A (ja) 充電制御装置
CN113820602A (zh) 基于自加热的soc估算方法、装置、系统及新能源汽车
CN112649748A (zh) 用于确定机动车辆的低压电池的荷电状态的方法
CN113459892A (zh) 确定机动车辆的至少一个牵引电池的荷电状态的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090305