JP2002098947A - カラー液晶表示素子およびその製造方法 - Google Patents

カラー液晶表示素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002098947A
JP2002098947A JP2000289356A JP2000289356A JP2002098947A JP 2002098947 A JP2002098947 A JP 2002098947A JP 2000289356 A JP2000289356 A JP 2000289356A JP 2000289356 A JP2000289356 A JP 2000289356A JP 2002098947 A JP2002098947 A JP 2002098947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
liquid crystal
crystal display
micro
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000289356A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Ito
邦彦 伊藤
宏 ▲高▼梨
Hiroshi Takanashi
Masaatsu Akitomo
雅温 秋友
Hitoshi Takeda
均 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000289356A priority Critical patent/JP2002098947A/ja
Publication of JP2002098947A publication Critical patent/JP2002098947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー液晶表示素子毎の表示色の彩度のばら
つきがなく、かつ、反射モードでの使用時に表示の明る
く彩度の高いカラー液晶表示素子およびその製造方法を
提供する。 【解決手段】 カラー液晶表示素子20は、互いに対向
するプラスチック基板1・2の間に液晶11が挟持さ
れ、該プラスチック基板1上に、反射層3、カラーフィ
ルタ4および表示電極(セグメント電極)6を備えてい
る。カラーフィルタ4は少なくともレッド、グリーン、
ブルーの三色のマイクロカラーフィルタ(R4b、G4
c、B4d)および各色のマイクロカラーフィルタ間に
配設されたグレイマスク4aからなる。各色のマイクロ
カラーフィルタおよびグレイマスク4aがストライプ状
に配置されていると共に、カラーフィルタ4上に表示電
極6がマイクロカラーフィルタの配置関係と同様のスト
ライプ状に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に携帯電話など
の携帯性機器に使用される、プラスチック基板を用いた
半透過型または反射型のカラー液晶表示素子およびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、さまざまな分野で使用
されるようになり、近年、特に携帯性機器への使用が増
加している。それゆえ、液晶表示素子に対して、小型
化、軽量化、低消費電力化が要求されるようになってい
る。
【0003】従って、より軽量化することを可能とする
ためにプラスチック基板を使用し、かつ、低消費電力化
を可能とするために半透過型または反射型である液晶表
示素子の開発が行われている。現在、その中でプラスチ
ック基板を使用した半透過型のものが携帯電話への用途
として商品化されている。しかしながら、この液晶表示
素子は、白黒表示であるので表示から得ることができる
情報が限られてしまう。これに対して、カラー表示は、
表示からより多くの情報を得ることができる。従って、
カラー表示に対する要求が強い。
【0004】一方、カラー液晶表示素子では、簡単に高
品質なカラー表示をすることができる透過型の液晶表示
素子が広く普及し、商品化されている。しかしながら、
透過型のカラー液晶表示素子は、バックライトを設ける
必要があるため、厚みの増加、重量の増加、消費電力の
増加など、携帯性機器として好ましくない面が多く存在
している。
【0005】また、ガラス基板を用いた液晶表示素子で
は、半透過型のカラー液晶表示素子が商品化されてい
る。しかしながら、この液晶表示素子はガラス基板を使
用しているため、重量が増加してしまうなど好ましくな
い面が存在している。
【0006】ここで、従来のカラー液晶表示素子におけ
る構成例を挙げる。
【0007】1つの構成として、図4に示すようなカラ
ー液晶表示素子の構成が挙げられる。上記カラー液晶表
示素子は、レッドのマイクロカラーフィルタ(以下、R
と記す)、グリーンのマイクロカラーフィルタ(以下、
Gと記す)、ブルーのマイクロカラーフィルタ(以下、
Bと記す)のストライプ状の三色のマイクロカラーフィ
ルタからなるカラーフィルタ32が基板31上に形成さ
れており、各色のマイクロカラーフィルタ(R、B、
G)上に表示電極33がストライプ状に形成されている
構成である(構成aとする)。構成aでは、上記各色の
マイクロカラーフィルタ間にはブラックマスクが配設さ
れておらず、画素間に二色のマイクロカラーフィルタが
隣接して存在することになる。
【0008】上記構成aにおいて、基板31にプラスチ
ック基板を適用する場合、大型のプラスチック基板を母
材として用い、その上に複数のカラー液晶表示素子(セ
ル)を形成し、最終的にそれらを切断することにより作
成することとなる。その際、上記プラスチック基板にお
いて、カラーフィルタ32における各色のマイクロカラ
ーフィルタのパターンおよびその上に形成される表示電
極33のパターンが互いに整合するように形成する必要
がある。
【0009】しかしながら、実際は、該大型のプラスチ
ック基板において、或る端の特定のカラー液晶表示素子
においてのみ、各色のマイクロカラーフィルタのパター
ンと表示電極33のパターンとを互いに整合するように
形成する。そのため、上記特定のカラー液晶表示素子か
ら離れたカラー液晶表示素子においては、上記プラスチ
ック基板の寸法変化が生じることにより、図5に示すよ
うなカラーフィルタ32におけるマイクロカラーフィル
タのパターン同士のずれ、図6および図7に示すような
各色のマイクロカラーフィルタのパターンに対する表示
電極33のパターンのずれが生じる場合がある。
【0010】図5に示すような各色のマイクロカラーフ
ィルタ同士のずれにおいては、マイクロカラーフィルタ
同士の境界に表示電極33が形成される場合と、マイク
ロカラーフィルタと表示電極33とが整合して形成され
る場合と、マイクロカラーフィルタ同士のずれの部分に
表示電極33が形成される場合とが考えられる。マイク
ロカラーフィルタ同士の境界に表示電極33が形成され
る場合は上記マイクロカラーフィルタにより混色を起こ
すが、その他の場合は混色を起こさない。
【0011】図6に示すような表示電極33のGからR
方向へのずれにおいては、例えば、Gの部分(図の矢印
の部分)に着目すると、RおよびGの境界上に表示電極
33が形成されているため、該部分が点灯する場合、グ
リーンに対してレッドが混色を起こしてしまう。同様
に、ブルーに対してグリーンが、レッドに対してブルー
が混色を起こしてしまう。また、図7に示すような表示
電極33のGからB方向へのずれにおいては、例えば、
Gの部分(図の矢印の部分)に着目すると、GおよびB
の境界上に表示電極33が形成されているため、該部分
が点灯する場合、グリーンに対してブルーが混色を起こ
してしまう。同様に、ブルーに対してレッドが、レッド
に対してグリーンが混色を起こしてしまう。
【0012】従って、各色のマイクロカラーフィルタの
パターンと表示電極33のパターンとが整合した場合
(図4)のカラー液晶表示素子と、各色のマイクロカラ
ーフィルタのパターン同士がずれを生じた場合(図5)
のカラー液晶表示素子、または、各色のマイクロカラー
フィルタのパターンおよび表示電極33のパターンがず
れを生じた場合(図6および図7)のカラー液晶表示素
子とを比較すると、ずれが生じた場合には表示色の彩度
が低下する。また、各色のマイクロカラーフィルタのパ
ターン同士がずれを生じた場合(図5)と比較して、各
色のマイクロカラーフィルタのパターンと表示電極33
のパターンとがずれを生じた場合(図6および図7)の
カラー液晶表示素子のほうが表示色の彩度がより低下す
る。
【0013】上記のように、大型のプラスチック基板を
母材として用い、そこから複数のカラー液晶表示素子を
作成した場合、該カラー液晶表示素子の形成位置におけ
る品質のバラツキが生じることとなり、良品が作成され
る割合が低下してコストアップにつながるという問題点
がある。
【0014】上記の問題を解決する構成として、例え
ば、特開平9−49918号公報に開示されているよう
に、図10に示すようなカラー液晶表示素子の構成が挙
げられる。上記カラー液晶表示素子は、上記構成aと同
様の各色のマイクロカラーフィルタおよびそれらの間に
ブラックマスク(以下、BKと記す)を配設したカラー
フィルタ42が基板41上に形成されており、各色のマ
イクロカラーフィルタ上に表示電極43が形成されてい
る構成である(構成bとする)。
【0015】図10に示す構成bのカラー液晶表示素子
においては、BKを各色のマイクロカラーフィルタ間に
配設しているため、混色をなくすことができる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、反射お
よび半透過反射状態においてカラー表示した場合、カラ
ーフィルタ42には、BKが形成されているため、表示
が暗くなるという問題点がある。
【0017】また、基板41にプラスチック基板を適用
すると、該プラスチック基板の寸法変化により図11に
示すように表示電極43がカラーフィルタ42とずれを
生じる場合がある。これにより、カラー液晶表示素子に
おける、コントラストおよびON電圧印加時における反
射率が低下する。従って、カラー表示が暗くなるという
問題点を有している。
【0018】さらに、表示電極をカラーフィルタと直交
するように形成した場合、対向するプラスチック基板に
はカラーフィルタと同様の配置関係になるように表示電
極が形成されることになる。この場合、カラーフィルタ
が、対向するプラスチック基板に形成された表示電極と
整合するように、両基板を貼り合わせる必要がある。貼
り合わせる際にカラーフィルタと対向する基板に形成さ
れた表示電極とにずれを生じた場合には、カラー液晶表
示素子のコントラストおよびON電圧印加時における反
射率が低下する。つまり、プラスチック基板の寸法変化
の影響に加えて、貼り合わせる際の精度の影響を受ける
こととなる。従って、明るいカラー表示のカラー液晶表
示素子を作成することは困難であり、ずれが生じた場合
にはカラー表示が暗くなるという問題が生じる。つま
り、構成bでは、プラスチック基板を用いたカラー液晶
表示素子の良品率を向上させることは困難であり、コス
トアップを招くこととなり、カラー液晶表示素子を量産
供給することができない。
【0019】本願発明は、上記問題点に鑑みなされたも
のであり、その目的は、カラー液晶表示素子毎の表示色
の彩度のばらつきがなく、かつ、反射モードでの使用時
に表示の明るく彩度の高いカラー表示が可能なカラー液
晶表示素子およびその製造方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のカラー液晶表示素子は、互いに対向する
プラスチック基板間に液晶が挟持され、一方の該プラス
チック基板上に、反射層、カラーフィルタおよび表示電
極を備えてなるカラー液晶表示素子であって、上記カラ
ーフィルタが、少なくともレッド、グリーン、ブルーの
三色のマイクロカラーフィルタおよび各色のマイクロカ
ラーフィルタ間に配設されたグレイマスクからなり、上
記各色のマイクロカラーフィルタおよびグレイマスクが
ストライプ状に配置されていると共に、上記カラーフィ
ルタ上に表示電極が該マイクロカラーフィルタの配置関
係と同様のストライプ状に配置されていることを特徴と
している。
【0021】上記の構成によれば、グレイマスクが各色
のマイクロカラーフィルタ間に配置されているので、プ
ラスチック基板において寸法変化が生じた場合でも、一
定の許容範囲において、該寸法変化の影響を受けること
なく、カラー液晶表示素子において表示色の彩度の高い
カラー表示を行うことができる。
【0022】本発明のカラー液晶表示素子は、上記の構
成に加えて、上記グレイマスクのCIE明度Y値が、前
記レッドのマイクロカラーフィルタのY値をY(R)、
前記グリーンのマイクロカラーフィルタのY値をY
(G)、前記ブルーのマイクロカラーフィルタのY値を
Y(B)としたとき、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 で表されることを特徴としている。
【0023】上記の構成によれば、グレイマスクのY値
を上記の値に設定することにより、ブラックマスクを用
いた場合と比較して、カラー表示において適切な明るさ
を確保することができる。
【0024】本発明のカラー液晶表示素子の製造方法
は、一方のプラスチック基板に、反射層、カラーフィル
タおよび表示電極を形成したのち、互いに対向させたプ
ラスチック基板間に液晶を挟持するカラー液晶表示素子
の製造方法であって、少なくともレッド、グリーン、ブ
ルーの三色のマイクロカラーフィルタ、および各色のマ
イクロカラーフィルタ間に配設されるグレイマスクを、
ストライプ状に形成することによって上記カラーフィル
タを形成し、上記カラーフィルタ上に表示電極を、上記
マイクロカラーフィルタと同様の配置関係となるように
ストライプ状に形成することを特徴としている。
【0025】上記の構成によれば、グレイマスクが各色
のマイクロカラーフィルタ間に配置されているので、プ
ラスチック基板において寸法変化が生じた場合でも、一
定の許容範囲において、該寸法変化の影響を受けること
なく、表示色の彩度の高いカラー表示を行うことができ
るカラー液晶表示素子を作成することができる。言い換
えれば、グレイマスクが形成されているので、通常の寸
法変化を起こしても、位置ずれを生じることなく母材で
ある大型のプラスチック基板に複数のカラー液晶表示素
子を形成することができる。従って、該カラー液晶表示
素子の形成位置における品質のバラツキが少なくなるた
め、良品率を向上させることができる。つまり、コスト
アップを招くことなく表示色の彩度の高いカラー表示を
行うことができるカラー液晶表示素子を量産供給するこ
とができる。
【0026】本発明のカラー液晶表示素子の製造方法
は、上記の構成に加えて、CIE明度Y値が、前記レッ
ドのマイクロカラーフィルタのY値をY(R)、前記グ
リーンのマイクロカラーフィルタのY値をY(G)、前
記ブルーのマイクロカラーフィルタのY値をY(B)と
したとき、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 となるように上記グレイマスクを形成することを特徴と
している。
【0027】上記の構成によれば、グレイマスクのY値
を上記の値に設定することにより、ブラックマスクを用
いた場合と比較して、カラー表示において適切な明るさ
を確保することができる。つまり、プラスチック基板の
寸法変化によって、各色のマイクロカラーフィルタに対
する表示電極のずれが生じた場合であっても、カラー表
示における適切な明るさを確保することができるため、
上記ずれの影響をうけることなく、明るいカラー表示を
行うことができるカラー液晶表示素子を作成することが
できる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図11に基づいて以下に説明する。
【0029】図1に示すように、本実施の形態にかかる
カラー液晶表示素子20は、互いに対向している2枚の
プラスチック基板1・2の間に液晶11が挟持されてい
る構成である。上記プラスチック基板1・2の材料とし
ては、光透過性および電気絶縁性を有する材料であれば
よく、例えば、エポキシ系の樹脂等が挙げられる。
【0030】上記プラスチック基板1のプラスチック基
板2と対向する面には、反射層3が形成されている。こ
の反射層3により、プラスチック基板2側から入射した
光は反射され、プラスチック基板2方向へ出射される。
上記反射層3は、上記入射した光を全て反射する層であ
る必要はなく、例えば、光の一部を反射する半透過反射
層等であってもよい。上記反射層3に使用される材料と
しては、高い反射率を有する材料であればよく、例え
ば、銀、アルミニウム等が挙げられる。
【0031】そして、上記反射層3の上にはカラーフィ
ルタ4が形成されている。上記カラーフィルタ4は少な
くともレッドのマイクロカラーフィルタ(以下、Rと記
す)4b、グリーンのマイクロカラーフィルタ(以下、
Gと記す)4c、ブルーのマイクロカラーフィルタ(以
下、Bと記す)4dの三色のマイクロカラーフィルタ、
およびグレイマスク4aで構成されている。上記各色の
マイクロカラーフィルタ(R4b、G4c、B4d)は
それぞれストライプ状に形成されており、各色のマイク
ロカラーフィルタの各間隙にはグレイマスク4aが形成
されている。上記カラーフィルタ4の材料としては、染
料や顔料で各色に着色されたエポキシ系の樹脂、アクリ
ル系の樹脂等が挙げられる。グレイマスク4aは、黒色
の染料や顔料で着色されており、その含有量を変えるこ
とによって色の濃さを調整することができる。
【0032】上記カラーフィルタ4の上には、オーバー
コート層5が形成されている。このオーバーコート層5
は、該カラーフィルタ4を保護すること、および該カラ
ーフィルタ4上を平坦化することを目的として設けられ
ている。オーバーコート層5の材料としては、例えば、
アクリル系の樹脂、エポキシ系の樹脂、ポリイミド系の
樹脂等の透明な樹脂が挙げられる。
【0033】上記オーバーコート層5の上には、各色の
マイクロカラーフィルタの配置関係と同様のストライプ
状に表示電極(セグメント電極)6が形成されている。
また、プラスチック基板2の対向面には、上記表示電極
6と互いに直交するように、ストライプ状の表示電極
(コモン電極)7が形成されている。表示電極6および
表示電極7としては、例えば、ITO等の透明電極が用
いられる。
【0034】上記表示電極6および表示電極7の上に
は、配向膜8が形成されている。上記配向膜8は、その
表面が配向処理されることにより、後にプラスチック基
板1・2の間に封止される液晶11の配向性を確保して
いる。配向膜8としては、例えば、ポリイミド系の樹脂
が挙げられる。
【0035】上記の2枚のプラスチック基板1・2は、
その周辺をシール樹脂9によって互いに貼り合わされて
いる。シール樹脂9の材料としては、例えば、熱硬化性
のエポキシ樹脂、紫外線硬化性の樹脂等が用いられる。
上記プラスチック基板1・2の間には、その間隙を一定
にして空間を保持するためにスペーサ10が挿入されて
いる。スペーサ10の材料としては、例えば、ガラスま
たはプラスチックが挙げられる。そして、上記空間に
は、液晶11が充填され、封止されている。
【0036】次に、上記カラー液晶表示素子20の製造
方法の一例について説明する。
【0037】まず、プラスチック基板1に反射層3を形
成する。反射層3を形成する方法としては、例えば、ス
パッタリング法等が挙げられる。
【0038】そして、反射層3の上にカラーフィルタ4
を形成する。即ち、反射層3上に、少なくともR4b、
G4c、B4dの三色のマイクロカラーフィルタおよび
グレイマスク4aをストライプ状に形成する。該カラー
フィルタ4の形成方法としては、例えば、電着法、染色
法、印刷法等が挙げられる。
【0039】形成したカラーフィルタ4の上に、オーバ
ーコート層5を形成する。オーバーコート層5を形成す
る方法としては、スピンコート法等が挙げられる。
【0040】次に、オーバーコート層5の上に表示電極
6を形成する。この表示電極6は、カラーフィルタ4と
同様にストライプ状にパターニングする。また、プラス
チック基板2にも表示電極7を形成する。この表示電極
7は、表示電極6と互いに直交するようにストライプ状
にパターニングする。これら表示電極6および表示電極
7の形成方法としては、例えば、スパッタリング法など
により、ITO膜を形成したのち、該ITO膜をフォト
エッチングする方法が挙げられる。これにより、表示電
極6および表示電極7を所望の形状で形成することがで
きる。
【0041】上記表示電極6および表示電極7上に配向
膜8を形成する。上記配向膜8の形成方法としては、例
えば、スピンコート法、印刷法等が挙げられる。上記配
向膜8には、後にプラスチック基板1・2の間に封止さ
れる液晶11の配向性を確保するために、配向処理を施
す。
【0042】上記プラスチック基板1・2を、カラーフ
ィルタ4等が形成された面が互いに対向するように、周
辺部をシール樹脂9で貼り合わせる。この際、プラスチ
ック基板1・2の間隙を一定にして空間を確保するため
にスペーサ10を挿入する。
【0043】そして、上記空間に液晶11を封止するこ
とによりカラー液晶表示素子20が作成される。
【0044】上記製造方法の一例を、より一層具体的に
説明する。つまり、サイズが300×400mm、厚さ
0.4mmのエポキシ樹脂からなる2枚の大型のプラス
チック基板を母材として用い、このプラスチック基板か
ら複数のカラー液晶表示素子20を作成する場合を例に
挙げて説明する。
【0045】カラーフィルタ4は、グレイマスク4a、
R4b、G4c、B4dの順番で電着法を用いて形成し
た。なお、図示していないが、プラスチック基板には電
着用の透明電極を形成した。グレイマスク4aの幅は2
0μm、R3b、G3c、B3dの幅はそれぞれ67μ
mとした。カラー液晶表示素子20の額縁部には幅が2
mmのグレイマスクを形成した。
【0046】表示電極6は、線幅75μm、線間12μ
mで形成した。表示電極7は、線幅236μm、線間2
5μmで形成した。
【0047】上記2枚の大型のプラスチック基板を貼り
合わせ、切断することにより、画素サイズ0.261m
mピッチ、表示ドット数96×RGB×128、外形
1.64型のカラー液晶表示素子20を50個作成する
ことができた。
【0048】ここで、上記設定したグレイマスク4aの
幅20μmは、後に位置ずれを生じることなく、R4
b、G4c、B4dを形成することができるための、プ
ラスチック基板が起こしてもよい寸法変化の許容範囲に
なる。また、表示電極6の線間は12μmであるため、
表示電極6形成時におけるプラスチック基板が起こして
もよい寸法変化の許容範囲は、±4μmである。上記以
上の寸法変化が生じた場合には、カラー表示における表
示色の彩度の低下を招くことになる。また、表示電極7
を、表示電極6と互いに直交するようにストライプ状に
形成しているため、カラー表示における表示色の彩度
は、表示電極7が形成されているプラスチック基板の寸
法変化および貼り合わせる際の貼り合わせ精度の影響を
受けない。
【0049】上記のように、本実施の一形態によれば、
母材である大型のプラスチック基板において寸法変化が
生じた場合でも、一定の許容範囲において、該寸法変化
の影響を受けることなく、表示色の彩度の高いカラー表
示を行うことができるカラー液晶表示素子20を作成す
ることができる。また、プラスチック基板を貼り合わせ
る際の精度の影響を考慮することなく、カラー液晶表示
素子20を形成することができる。また、寸法変化が一
定の許容範囲内であれば、母材である2枚の大型のプラ
スチック基板に複数のカラー液晶表示素子を形成する場
合、該カラー液晶表示素子の形成位置における品質のバ
ラツキが少なくなるため、良品率を向上させることがで
きる。つまり、本実施の形態によれば、コストアップを
招くことなく表示色の彩度の高いカラー表示を行うこと
ができるカラー液晶表示素子20を量産供給することが
できる。
【0050】また、本実施の一形態においては、グレイ
マスク4aのCIE明度Y値を、各色のマイクロカラー
フィルタ(R4b、G4c、B4d)のY値の平均値
((Y(R)+Y(G)+Y(B))/3)に設定し
た。上記グレイマスク4aのY値は、使用する黒色の染
料や顔料の使用量を調整することにより任意に設定する
ことができる。ここで、Y(R)はR4bのY値、Y
(G)はG4cのY値、およびY(B)はB4dのY値
を表す。各色のマイクロカラーフィルタのCIE明度Y
値を測定すると、それぞれY(R)=55、Y(G)=
80、Y(B)=45であった。従って、((Y(R)
+Y(G)+Y(B))/3)=60となる。グレイマ
スク4aのY値を上記の値に設定することにより、従来
のブラックマスクを用いた構成とは異なり、カラー表示
における適切な明るさを確保することができる。つま
り、プラスチック基板1の寸法変化によって、図3のよ
うな各色のマイクロカラーフィルタに対する表示電極6
のずれが生じた場合であっても、カラー表示における適
切な明るさを確保することができる。従って、上記ずれ
の影響をうけることなく、明るいカラー表示を行うこと
ができるカラー液晶表示素子20を作成することができ
る。
【0051】ところで、図4に示すように、R、G、B
の三色のマイクロカラーフィルタからなるカラーフィル
タ32が基板31上に形成されており、各色のマイクロ
カラーフィルタ上に表示電極33が形成されている従来
のカラー液晶表示素子の構成(構成a)の場合には、図
5に示すような基板31の寸法変化による各色のマイク
ロカラーフィルタ同士のずれ、ならびに、図6および図
7に示すような基板31の寸法変化による表示電極33
の各色のマイクロカラーフィルタに対するずれが生じ
る。上記ずれによって、表示電極33が2色のマイクロ
カラーフィルタの境界上に形成されてしまうため、該2
色のマイクロカラーフィルタによる混色等が生じ、カラ
ー液晶表示素子の表示色の彩度が低下してしまう。
【0052】ここで、図8に、構成aにおいて、図4に
示すような各色のマイクロカラーフィルタに対する表示
電極33のずれがない場合(ずれ無)、および、図6に
示すような各色のマイクロカラーフィルタに対して、G
からRの方向に表示電極33のずれが10μm生じた場
合(ずれ10μm)のカラー液晶表示素子、ならびに、
本実施の形態の構成のカラー液晶表示素子20における
CIE色度図を示す。図8から明らかなように、構成a
の「ずれ無」では、各色のマイクロカラーフィルタにお
ける混色は生じていない。また、本実施の形態の構成の
カラー液晶表示素子20においては、各色のマイクロカ
ラーフィルタにおける混色は生じておらず、構成aの
「ずれ無」と比べて、レッド、グリーン、ブルーともに
彩度の低下がほとんど見られないことがわかる。これに
対して、構成aの「ずれ10μm」では、グリーンに対
してレッドが、ブルーに対してグリーンが、そしてレッ
ドに対してブルーが混色を起こしており、各色ともに彩
度がかなり低下していることがわかる。
【0053】また、図9に、構成aにおいて、図4に示
すような各色のマイクロカラーフィルタに対する表示電
極33のずれがない場合(ずれ無)、および、図7に示
すような各色のマイクロカラーフィルタに対して、Gか
らB方向に表示電極33のずれが10μm生じた場合
(ずれ10μm)のカラー液晶表示素子、ならびに、本
実施の形態の構成のカラー液晶表示素子20におけるC
IE色度図を示す。図9から明らかなように、構成aの
「ずれ10μm」では、グリーンに対してブルーが、ブ
ルーに対してレッドが、そしてレッドに対してグリーン
が混色を起こしており、各色ともに彩度がかなり低下し
ていることがわかる。
【0054】上記のように、本発明によれば、カラー表
示において、表示色の彩度のばらつきをなくすと同時
に、彩度の低下を抑えることができる。
【0055】また、図10に示すように、各色のマイク
ロカラーフィルタおよび該マイクロカラーフィルタの間
にブラックマスク(BK)を配設したカラーフィルタ4
2が基板41上に形成されており、各色のマイクロカラ
ーフィルタ上に表示電極43が形成されている従来のカ
ラー液晶表示素子の構成(構成b)の場合には、基板4
1にプラスチック基板を用いると、該プラスチック基板
の寸法変化により、図11に示すような各色のマイクロ
カラーフィルタに対する表示電極43のずれが生じるこ
とがある。上記ずれが生じた場合、作成されたカラー液
晶表示素子では、コントラストおよびON電圧印加時の
反射率が低下する。例えば、上記ずれが10μmである
場合、コントラストは12から10.8に低下し、ま
た、ON電圧印加時の反射率は7.4%から6.7%に
低下する。これに対して、本発明のカラー液晶表示素子
20によれば、コントラストは11.2であり、ON電
圧印加時の反射率は8.2%であり、たとえ上記のよう
なずれが生じたとしても、これらの値は変わらない。
【0056】また、他のカラー液晶表示素子20の例と
して、図2に示すように、反射層3がプラスチック基板
1の背向面に形成され、カラーフィルタ4がプラスチッ
ク基板1の対向面に形成されていてもよい。この場合に
おいても、上記と同様の効果が得られる。
【0057】上記のように、本発明によれば、母材であ
る大型のプラスチック基板の寸法変化の影響を受けるこ
となく、明るいカラー表示を行うことができるカラー液
晶表示素子を作成することができる。
【0058】
【発明の効果】以上のように、本発明のカラー液晶表示
素子は、各色のマイクロカラーフィルタおよびグレイマ
スクがストライプ状に配置されていると共に、上記カラ
ーフィルタ上に表示電極が該マイクロカラーフィルタの
配置関係と同様のストライプ状に配置されている構成で
ある。
【0059】上記の構成によれば、プラスチック基板に
おいて寸法変化が生じた場合でも、一定の許容範囲にお
いて、該寸法変化の影響を受けることなく、カラー液晶
表示素子において表示色の彩度の高いカラー表示を行う
ことができるという効果を奏する。
【0060】本発明のカラー液晶表示素子は、上記の構
成に加えて、上記グレイマスクのCIE明度Y値が、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 で表される構成である。
【0061】上記の構成によれば、グレイマスクのY値
を上記の値に設定することにより、カラー表示において
適切な明るさを確保することができるという効果を奏す
る。
【0062】本発明のカラー液晶表示素子の製造方法
は、以上のように、少なくともレッド、グリーン、ブル
ーの三色のマイクロカラーフィルタおよび各色のマイク
ロカラーフィルタ間にグレイマスクを、ストライプ状に
形成することによって上記カラーフィルタを形成し、上
記カラーフィルタ上に表示電極を、上記マイクロカラー
フィルタと同様の配置関係となるようにストライプ状に
形成する構成である。
【0063】上記の構成によれば、コストアップを招く
ことなく表示色の彩度の高いカラー表示を行うことがで
きるカラー液晶表示素子を量産供給することができると
いう効果を奏する。
【0064】本発明のカラー液晶表示素子の製造方法
は、上記の構成に加えて、CIE明度Y値が、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 となるように上記グレイマスクを形成する構成である。
【0065】上記の構成によれば、プラスチック基板の
寸法変化によって、各色のマイクロカラーフィルタに対
する表示電極のずれが生じた場合であっても、カラー表
示において適切な明るさを確保することができるため、
上記ずれの影響をうけることなく、明るいカラー表示を
行うことができるカラー液晶表示素子を作成することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるカラー液晶表示
素子の要部の断面図である。
【図2】本発明の他の実施の形態におけるカラー液晶表
示素子の要部の断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態におけるカラー液晶表示
素子において、表示電極がずれている場合を示す要部の
概略断面図である。
【図4】ブラックマスクを配設していない従来のカラー
液晶表示素子の要部の概略断面図である。
【図5】ブラックマスクを配設していない従来のカラー
液晶表示素子において、カラーフィルタがずれている場
合を示す要部の概略断面図である。
【図6】ブラックマスクを配設していない従来のカラー
液晶表示素子において、表示電極がGからRの方向へず
れている場合を示す要部の概略断面図である。
【図7】ブラックマスクを配設していない従来のカラー
液晶表示素子において、表示電極がGからBの方向へず
れている場合を示す要部の概略断面図である。
【図8】図4に示すような表示電極のずれがない場合、
図6に示すような表示電極のGからR方向へのずれが1
0μmの場合、および本発明の場合のカラー液晶表示素
子を比較したCIE色度図である。
【図9】図4に示すような表示電極のずれがない場合、
図7に示すような表示電極のGからB方向へのずれが1
0μmの場合、および本発明の場合のカラー液晶表示素
子を比較したCIE色度図である。
【図10】ブラックマスクを配設した従来のカラー液晶
表示素子の要部の概略断面図である。
【図11】ブラックマスクを配設した従来のカラー液晶
表示素子において、表示電極がずれたときの要部の概略
断面図である。
【符号の説明】
1 プラスチック基板 2 プラスチック基板 3 反射層 4 カラーフィルタ 4a グレイマスク 4b マイクロカラーフィルタ(R) 4c マイクロカラーフィルタ(G) 4d マイクロカラーフィルタ(B) 5 オーバーコート層 6 表示電極(セグメント電極) 7 表示電極(コモン電極) 8 配向膜 9 シール樹脂 10 スペーサ 11 液晶 20 カラー液晶表示素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋友 雅温 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 竹田 均 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H048 BA62 BB02 BB44 2H090 JB03 JD04 2H091 FA02Y FA03Y FA14Y FA35Y FB02 FB08 FB12 FB13 FD04 FD06 FD24 GA01 GA02 GA16 LA15 LA16 LA17 2H092 GA13 GA20 NA01 NA25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに対向するプラスチック基板間に液晶
    が挟持され、一方の該プラスチック基板上に、反射層、
    カラーフィルタおよび表示電極を備えてなるカラー液晶
    表示素子であって、 上記カラーフィルタが、少なくともレッド、グリーン、
    ブルーの三色のマイクロカラーフィルタおよび各色のマ
    イクロカラーフィルタ間に配設されたグレイマスクから
    なり、 上記各色のマイクロカラーフィルタおよびグレイマスク
    がストライプ状に配置されていると共に、上記カラーフ
    ィルタ上に表示電極が該マイクロカラーフィルタの配置
    関係と同様のストライプ状に配置されていることを特徴
    とするカラー液晶表示素子。
  2. 【請求項2】上記グレイマスクのCIE明度Y値が、前
    記レッドのマイクロカラーフィルタのY値をY(R)、
    前記グリーンのマイクロカラーフィルタのY値をY
    (G)、前記ブルーのマイクロカラーフィルタのY値を
    Y(B)としたとき、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 で表されることを特徴とする請求項1に記載のカラー液
    晶表示素子。
  3. 【請求項3】一方のプラスチック基板に、反射層、カラ
    ーフィルタおよび表示電極を形成したのち、互いに対向
    させたプラスチック基板間に液晶を挟持するカラー液晶
    表示素子の製造方法であって、 少なくともレッド、グリーン、ブルーの三色のマイクロ
    カラーフィルタ、および各色のマイクロカラーフィルタ
    間に配設されるグレイマスクを、ストライプ状に形成す
    ることによって上記カラーフィルタを形成し、 上記カラーフィルタ上に表示電極を、上記マイクロカラ
    ーフィルタと同様の配置関係となるようにストライプ状
    に形成することを特徴とするカラー液晶表示素子の製造
    方法。
  4. 【請求項4】CIE明度Y値が、前記レッドのマイクロ
    カラーフィルタのY値をY(R)、前記グリーンのマイ
    クロカラーフィルタのY値をY(G)、前記ブルーのマ
    イクロカラーフィルタのY値をY(B)としたとき、 (Y(R)+Y(G)+Y(B))/3 となるように上記グレイマスクを形成することを特徴と
    する請求項3に記載のカラー液晶表示素子の製造方法。
JP2000289356A 2000-09-22 2000-09-22 カラー液晶表示素子およびその製造方法 Pending JP2002098947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289356A JP2002098947A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289356A JP2002098947A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002098947A true JP2002098947A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18772780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289356A Pending JP2002098947A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002098947A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000029012A (ja) 液晶表示装置
KR101086586B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US11281043B2 (en) Display panel and display apparatus
JP3776022B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR100993188B1 (ko) 액정표시장치
JP2002098947A (ja) カラー液晶表示素子およびその製造方法
JP2002107709A (ja) カラー液晶表示装置
JP3897809B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3674582B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP3931199B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3897810B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP4241315B2 (ja) カラーフィルタ基板及び電気光学装置、カラーフィルタ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器
JP4335067B2 (ja) 電気光学装置
JP3971682B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003140135A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3931201B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
KR20030039701A (ko) 반투과 반사막 및 이를 구비한 칼라 액정 표시장치
JP3893403B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3971681B2 (ja) 液晶表示装置
JP3893409B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR100362274B1 (ko) 반사형 칼라 액정표시소자
JP3981321B2 (ja) 液晶パネルおよび該液晶パネルを備える液晶表示装置
JP3924518B2 (ja) 半透過型カラー液晶表示装置
JP3931198B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3931200B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置