JP2002092436A - Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium - Google Patents

Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium

Info

Publication number
JP2002092436A
JP2002092436A JP2000283710A JP2000283710A JP2002092436A JP 2002092436 A JP2002092436 A JP 2002092436A JP 2000283710 A JP2000283710 A JP 2000283710A JP 2000283710 A JP2000283710 A JP 2000283710A JP 2002092436 A JP2002092436 A JP 2002092436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
presentation
presenter
condition
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000283710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumi Yoshino
一美 吉野
Tomio Sugizaki
富雄 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP2000283710A priority Critical patent/JP2002092436A/en
Publication of JP2002092436A publication Critical patent/JP2002092436A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make an exhibited person receive information with initiative, by allowing the exhibited person to select the information exhibited by an exhibitor in response to requirement. SOLUTION: This information exhibiting device is provided with a an exhibited information DB 15 storing the exhibited information of the information exhibited from the exhibitor, an exhibiting condition DB 16 storing an exhibiting condition of a condition for specifying the exhibiting information exhibited to the exhibited person, and an exhibition processing part 22e for selecting the exhibiting information exhibited to the exhibited person out of the exhibiting information stored in the information DB 15 based on the exhibiting condition stored in the condition DB 16, to transmit the selected exhibiting information to a client equipment 4 of the exhibited person. In this device, the exhibited person is allowed to select and receive only the exhibited information matched to own needs, and the unnecessary exhibiting information is not exhibited thereby.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、商品やサービスの
売買に関する情報等の任意の情報を、提示者から被提示
者に対して提示するための情報提示装置、情報端末装
置、情報提示方法、および、記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information presenting apparatus, an information terminal apparatus, an information presenting method, and the like, for presenting arbitrary information such as information relating to buying and selling of goods and services from a presenter to a presentee. And a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日では、各種の企業や個人等の間にお
いて、様々な情報が提示され伝播されている。特に、近
年のインターネット技術の発達に伴い、インターネット
を介して各種の情報が提示されている。例えば、現在で
は多くの電子商取り引きサイトが開設されており、食料
品や電気製品の如き比較的低額の商品やサービスに関す
る情報から、自動車や不動産の如き高額な商品やサービ
スに関する情報に至るまでの様々な情報が提示され、商
取り引きが行なわれている。
2. Description of the Related Art Today, various information is presented and propagated between various companies and individuals. In particular, with the development of Internet technology in recent years, various types of information have been presented via the Internet. For example, many e-commerce sites are now open, ranging from information on relatively low-priced products and services, such as food and electronics, to information about expensive products and services, such as cars and real estate. Various information is presented and business dealings are taking place.

【0003】このような商取り引きサイトでは、一般
に、情報を提示する者(提示者)が、商品等の内容やそ
の取り引き条件等の各種の情報を所定のサーバ装置に登
録する。そして、情報の提示を受ける者(被提示者)
が、サーバ装置に登録された各種の情報を閲覧し、自己
の希望する商品等がある場合にはその購入等の申し込み
を行なうことにより、商取り引きが成立する。
[0003] In such a commercial transaction site, a person who presents information (presenter) generally registers various information such as the contents of the product and the transaction conditions in a predetermined server device. And the person who receives the presentation of information (presentee)
However, by browsing various types of information registered in the server device, and when there is a product or the like desired by the user, he / she makes an application for purchase or the like, thereby completing a business transaction.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の商取
り引きサイトでは、基本的に、提示者によって登録され
た全ての情報がそのまま被提示者に提示される。このこ
とは、提示者の主導によって取り引きが行なわれ易い状
態であることを意味している。すなわち、提示者側から
見れば、自己の提示した情報を全ての被提示者に見せる
ことができ、取り引きの機会を増やすことができて好都
合なシステムである。その一方、被提示者側から見れ
ば、自己が見たい情報だけでなく、売り込みがしつこく
て迷惑な業者や、自分の気に入らない特定の担当者から
提示された情報についても見なければならないという問
題がある。
In such a conventional business dealing site, basically, all information registered by the presenter is presented to the presentee as it is. This means that the transaction is easily performed by the initiative of the presenter. In other words, from the point of view of the presenter, the information presented by the presenter can be shown to all the presentees, and this is a convenient system that can increase the opportunities for transactions. On the other hand, from the point of view of the presentee, the problem is that not only the information that the user wants to see, but also the information presented by a persistent and annoying trader or a specific person who does not like himself must be seen. There is.

【0005】これに対して現実社会の商取り引きにおい
て、被提示者は、特定の業者を意図的に避けて商談を進
めたり、特定の業者や担当者からのダイレクトメール等
を一方的に破棄することができる等、提示者と対等な関
係に立って取り引きを進めることができる。そして、こ
のような取り引きを行なうことにより、提示者と被提示
者とのバランスが均衡し、取り引きを一層スムーズに行
なうことができる場合が多い。したがって、上述の電子
商取り引き等で情報提示を行なう場合においても、この
ような現実社会での人間関係や駆け引きの要素をネット
ワークに適した形で取り入れることができれば、被提示
者が従来よりも主導的・戦略的に取り引きを行なうこと
が可能となり、一層スムーズな取り引きが可能になるこ
とが期待される。
[0005] On the other hand, in real-world business transactions, the presentee proceeds with business negotiations while intentionally avoiding a specific trader or unilaterally discards direct mail from a specific trader or person in charge. The transaction can be advanced on an equal relationship with the presenter. By performing such a transaction, the balance between the presenter and the presented person is balanced, and the transaction can often be performed more smoothly. Therefore, even in the case of presenting information in the above-mentioned electronic commerce, etc., if the elements of human relations and bargaining in the real world can be incorporated in a form suitable for the network, the presentee will be more initiative than before. It is expected that transactions will be possible strategically and strategically, and smoother transactions will be possible.

【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、提示者にて提示された情報を被提示者が必要に応じ
て選定することにより、被提示者が主導的に情報提示を
受けることのできる、情報提示装置、情報端末装置、情
報提示方法、および、記録媒体を提供することを目的と
している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and allows the presentee to take the initiative in receiving information presentation by selecting the information presented by the presenter as necessary. It is an object of the present invention to provide an information presenting device, an information terminal device, an information presenting method, and a recording medium that can be used.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1に記載の情報提示装置は、情報の提
示者の情報端末装置および情報の被提示者の情報端末装
置に対して、ネットワークを介して相互に通信可能に接
続されて情報の提示を行なう情報提示装置であって、上
記提示者から提示された情報である提示情報を格納する
提示情報格納手段と、上記提示情報格納手段にて格納さ
れた提示情報のうち、上記被提示者に提示する提示情報
を特定するための条件である提示条件を格納する提示条
件格納手段と、上記提示条件格納手段にて格納された提
示条件に基づいて、上記提示情報格納手段にて格納され
た提示情報の中から上記被提示者に提示する提示情報を
選定し、この選定した提示情報を当該被提示者の情報端
末装置に送信する提示処理手段とを備えたことを特徴と
する。
In order to achieve the above object, an information presenting device according to claim 1 is provided for an information terminal device of an information presenter and an information terminal device of an information presenter. An information presenting device connected to each other via a network so as to be able to communicate with each other and presenting information, and a presentation information storing means for storing presentation information which is information presented by the presenter; A presentation condition storage unit that stores presentation conditions, which are conditions for specifying presentation information to be presented to the presentee, of the presentation information stored in the storage unit; and a presentation condition storage unit that stores the presentation conditions. Based on the presentation conditions, presentation information to be presented to the presenter is selected from the presentation information stored in the presentation information storage means, and the selected presentation information is transmitted to the information terminal device of the presenter. Do Characterized in that a Display processing unit.

【0008】上述のように従来の商取り引きサイトで
は、提示者によって登録された全ての情報がそのまま被
提示者に提示され、提示者の主導によって取り引きが行
なわれていた。これに対して上記本装置によれば、提示
者からの提示情報が、被提示者の登録した提示条件に従
って当該被提示者に提示される。このため、被提示者
は、提示条件を適切に登録することにより、自己のニー
ズに合致した提示情報のみを選定してその提示を受ける
ことができ、不要な提示情報を提示されることがない。
したがって、現実社会での人間関係や駆け引きの要素を
ネットワークに適した形で取り入れることができ、被提
示者が従来よりも主導的・戦略的に取り引きを行なうこ
とが可能となり、一層スムーズな取り引きが可能にな
る。
As described above, in the conventional business dealing site, all information registered by the presenter is presented to the presented person as it is, and the presenter conducts the transaction under the initiative of the presenter. On the other hand, according to the present apparatus, the presentation information from the presenter is presented to the presenter according to the presentation conditions registered by the presenter. Therefore, by properly registering the presentation conditions, the presentee can select and receive only the presentation information that meets his / her needs, and is not presented with unnecessary presentation information. .
Therefore, the elements of human relationships and bargaining in the real world can be incorporated in a form suitable for the network, and the presentee can conduct business more initiatively and strategically than before, and a smoother transaction can be achieved. Will be possible.

【0009】また、請求項2に記載の情報提示装置は、
請求項1に記載の情報提示装置において、上記提示条件
は、各提示情報を提示した提示者の属性に基づいて上記
提示情報を特定するための提示者条件を含むことを特徴
とする。
Further, the information presenting device according to claim 2 is
2. The information presentation device according to claim 1, wherein the presentation condition includes a presenter condition for specifying the presentation information based on an attribute of a presenter who has presented each presentation information.

【0010】これは提示条件の一例を一層具体的に示す
ものである。この装置によれば、提示者の属性に基づい
て提示情報が特定されるため、提示情報の提示可否を提
示者毎に登録することができ、被提示者のニーズを詳細
に反映させることができる。
This shows one example of the presentation condition more specifically. According to this device, the presentation information is specified based on the attribute of the presenter, so whether or not the presentation information can be presented can be registered for each presenter, and the needs of the presentee can be reflected in detail. .

【0011】また、請求項3に記載の情報提示装置は、
請求項2に記載の情報提示装置において、上記提示者条
件は、上記提示者個人を特定するための提示者個人条
件、または、上記提示者の所属先を特定するための提示
者所属先条件、の少なくとも一方を含むことを特徴とす
る。
[0011] Further, the information presenting device according to the third aspect is characterized in that:
3. The information presenting device according to claim 2, wherein the presenter condition is a presenter personal condition for specifying the presenter individual, or a presenter affiliation destination condition for specifying the affiliation of the presenter. Is characterized by including at least one of the following.

【0012】これは提示者条件の一例を一層具体的に示
すものである。この装置によれば、提示者個人条件を用
いることにより、提示者を個人レベルで特定して提示情
報の提示可否を登録することができ、例えば、信頼でき
る営業マンからの提示情報のみ提示を受けたり、嫌いな
営業マンからの提示情報の提示を拒否すること等ができ
る。また、提示者所属先条件を用いることにより、提示
者の所属先レベルで特定して提示情報の提示可否を登録
することができ、例えば、信頼できる不動産会社からの
提示情報のみ提示を受けたり、経営状態の悪い不動産会
社からの提示情報の提示を拒否すること等ができる。
This shows one example of the presenter condition more specifically. According to this apparatus, by using the presenter's personal condition, the presenter can be specified at the individual level and the presence or absence of the presenting information can be registered. For example, only the presenting information from a reliable sales person can be received. It is possible to refuse the presentation of presentation information from a disliked salesperson. Also, by using the presenter affiliation destination conditions, it is possible to register at the affiliation level of the presenter and register whether or not the presentation information can be presented, for example, to receive only presentation information from a reliable real estate company, It is possible to refuse the presentation of the presentation information from a real estate company with poor business conditions.

【0013】また、請求項4に記載の情報提示装置は、
請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報提示装置にお
いて、上記提示条件は、各提示情報の内容に基づいて上
記提示情報を特定するための情報条件を含むことを特徴
とする。
[0013] The information presenting device according to the fourth aspect of the present invention,
The information presentation device according to any one of claims 1 to 3, wherein the presentation condition includes an information condition for specifying the presentation information based on the content of each presentation information.

【0014】これは提示条件の一例を一層具体的に示す
ものである。この装置によれば、情報条件を用いること
により、各提示情報の内容に基づいて提示情報の提示可
否を登録することができ、例えば、必要な内容の提示情
報のみを受けたり、不要な内容の提示情報の提示を拒否
すること等ができる。
This shows an example of the presentation condition more specifically. According to this apparatus, by using the information condition, it is possible to register whether or not the presentation information can be presented based on the content of each presentation information. The presentation of the presentation information can be refused.

【0015】また、請求項5に記載の情報提示装置は、
請求項4に記載の情報提示装置において、上記提示情報
は不動産に関する情報であり、上記情報条件は、上記不
動産の所在地域に基づいて上記提示情報を特定するため
の地域条件、上記不動産の種別に基づいて上記提示情報
を特定するための種別条件、または、上記不動産の価格
に基づいて上記提示情報を特定するための価格帯条件、
のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする。
[0015] Further, the information presenting device according to claim 5 is characterized in that:
5. The information presentation device according to claim 4, wherein the presentation information is information on a real estate, and the information condition is a local condition for specifying the presentation information based on a location area of the real estate, and a type of the real estate. A type condition for specifying the presentation information based on, or a price range condition for specifying the presentation information based on the price of the real estate,
And at least one of the following.

【0016】これは情報条件の一例を一層具体的に示す
ものである。この装置によれば、地域条件を用いること
により、被提示者の必要とする地域の不動産情報のみ提
示を受けることができ、情報条件を用いることにより、
地域に密着した人間関係(営業マンやその所属先の力関
係、バータ、好き嫌い等)を考慮した取り引きを行なう
ことができる。また、種別条件を用いることにより、被
提示者の必要とする種別の不動産情報のみ提示を受ける
ことができ、不動産の種別毎に提示者を選定して取り引
きを行なうことができる。あるいは、価格帯条件を用い
ることにより、被提示者の必要とする価格帯の不動産情
報のみ提示を受けることができ、価格帯毎に提示者を選
定して取り引きを行なうことができる。
This more specifically shows an example of the information condition. According to this device, by using the regional condition, it is possible to receive only the real estate information in the region required by the presentee, and by using the information condition,
Transactions can be conducted in consideration of human relationships closely related to the community (power relations between salesmen and their affiliations, barta, likes and dislikes, etc.). In addition, by using the type condition, only the real estate information of the type required by the presentee can be presented, and the presenter can be selected and traded for each type of real estate. Alternatively, by using the price range condition, only the real estate information in the price range required by the presentee can be received, and the presenter can be selected and traded for each price range.

【0017】また、請求項6に記載の情報提示装置は、
請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報提示装置にお
いて、上記提示条件は、上記被提示者が提示を希望する
上記提示情報を特定するための受入条件、または、上記
被提示者が提示を希望しない上記提示情報を特定する排
除条件、の少なくとも一方を含むことを特徴とする。
[0017] The information presenting device according to claim 6 is characterized in that:
The information presentation device according to any one of claims 1 to 5, wherein the presentation condition is an acceptance condition for specifying the presentation information that the presentee desires to present, or the presentee is the presenter. The present invention is characterized by including at least one of exclusion conditions for specifying the presentation information not desired to be presented.

【0018】これは提示条件の一例を一層具体的に示す
ものである。この装置によれば、受入条件を用いること
により、被提示者が提示を希望する提示情報を容易に特
定することができ、この提示情報を被提示者に提示する
ことが可能となる。すなわち、積極的な観点から、提示
情報を限定することができる。一方、排除条件を用いる
ことにより、被提示者が排除を希望する提示情報を容易
に特定することができ、この提示情報を被提示者に提示
することなく排除することが可能となる。すなわち、消
極的な観点から、提示情報を限定することができる。
This shows one example of the presentation condition more specifically. According to this device, the presentation information that the presenter desires to present can be easily specified by using the acceptance condition, and the present information can be presented to the presenter. That is, the presentation information can be limited from a positive viewpoint. On the other hand, by using the exclusion condition, the presentation information that the presentee desires to exclude can be easily specified, and this presentation information can be eliminated without presenting it to the presentee. That is, the presentation information can be limited from a passive viewpoint.

【0019】また、請求項7に記載の情報提示装置は、
請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報提示装置にお
いて、上記提示条件の相互間の優先順位を特定する優先
順位情報を格納する優先順位情報格納手段を備え、上記
提示処理手段は、上記優先順位情報格納手段にて格納さ
れた優先順位情報に基づいて適用すべき提示条件を特定
し、この特定した提示条件に基づいて、上記提示情報の
選定を行なうことを特徴とする。
Further, the information presentation device according to claim 7 is
7. The information presentation device according to claim 1, further comprising: priority information storage means for storing priority information for specifying priorities among the presentation conditions, wherein the presentation processing means comprises: A presentation condition to be applied is specified based on the priority information stored in the priority information storage means, and the presentation information is selected based on the specified presentation condition.

【0020】この装置によれば、適用すべき提示条件が
優先順位に基づいて特定される。したがって、同種の提
示条件を複数設定し、さらにこの提示条件の優先順位を
適切に設定することにより、提示条件の適用順位を任意
に決定することができる。このため、例えば、お気に入
りの複数の営業マンに対して、さらに順位付けを行って
情報提示を受けることができる。
According to this device, the presentation condition to be applied is specified based on the priority. Therefore, the application order of the presentation conditions can be arbitrarily determined by setting a plurality of presentation conditions of the same type and appropriately setting the priority of the presentation conditions. For this reason, for example, it is possible to further rank the favorite salesmen and receive information presentation.

【0021】また、請求項8に記載の情報提示装置は、
請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報提示装置にお
いて、上記提示条件の有効期間を格納する有効期間格納
手段を備え、上記提示処理手段は、上記有効期間格納手
段にて格納された有効期間に合致する提示条件のみに基
づいて、上記提示情報の特定を行なうことを特徴とす
る。
Further, the information presenting device according to claim 8 is
8. The information presenting device according to claim 1, further comprising: a validity period storage unit configured to store a validity period of the presentation condition, wherein the presentation processing unit is stored in the validity period storage unit. The present invention is characterized in that the presentation information is specified based on only presentation conditions that match the validity period.

【0022】この装置によれば、有効期間に合致する提
示条件のみに基づいて提示情報が特定されるので、提示
条件を特定する際の時間的なタイミングを任意に設置す
ることができ、例えば、特定の日には全ての提示条件を
解除して全ての提示情報を閲覧すること等ができる。
According to this device, the presentation information is specified based only on the presentation conditions that match the validity period, so that the timing for specifying the presentation conditions can be arbitrarily set. On a specific day, all presentation conditions can be released and all presentation information can be browsed.

【0023】また、請求項9に記載の情報提示装置は、
請求項1〜8のいずれか一つに記載の情報提示装置にお
いて、上記提示条件が登録された理由を特定するための
情報である理由情報を格納する理由情報格納手段と、上
記提示者からの要求に応じて、上記理由情報格納手段に
て格納された理由情報を当該提示者の情報端末装置に送
信する理由情報閲覧処理手段とを備えることを特徴とす
る。
Further, the information presenting device according to claim 9 is
The information presenting device according to any one of claims 1 to 8, wherein reason information storing means for storing reason information that is information for specifying the reason why the presentation condition was registered, and information from the presenter. And a reason information browsing means for transmitting the reason information stored in the reason information storage means to the information terminal device of the presenter in response to the request.

【0024】この装置によれば、理由情報が提示者の情
報端末装置に送信されるので、提示者は提示条件が登録
された理由を知ることができ、自己の営業活動の改善を
行なう際等の参考にすることができる。
According to this device, the reason information is transmitted to the information terminal device of the presenter, so that the presenter can know the reason why the presentation condition is registered, and can improve the business activity of the presenter. Can be helpful.

【0025】また、請求項10に記載の情報提示装置
は、請求項1〜9のいずれか一つに記載の情報提示装置
において、提示者を特定するための情報を格納する提示
者情報格納手段および仮提示者情報格納手段と、上記提
示者情報格納手段または上記仮提示者情報格納手段に対
する情報の格納を行なう登録処理手段とを備え、上記登
録処理手段は、上記被提示者から上記提示者を特定する
ための情報の登録要求があった際、この情報が上記提示
者情報格納手段に格納されていない場合には、この情報
を上記仮提示者情報格納手段に格納し、上記提示者から
当該提示者を特定するための情報の登録要求があった
際、この情報が上記仮提示者情報格納手段に格納されて
いる場合には、この仮提示者情報格納手段にて格納され
た情報に基づいて上記提示者情報格納手段への情報格納
を行い、この情報が上記仮提示者情報格納手段に格納さ
れていない場合には、この情報を上記提示者情報格納手
段へ格納することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the information presenting apparatus according to any one of the first to ninth aspects, a presenter information storing means for storing information for specifying a presenter. And provisional presenter information storage means, and registration processing means for storing information in the presenter information storage means or the provisional presenter information storage means, wherein the registration processing means When there is a request for registration of information for specifying the information, if this information is not stored in the presenter information storage means, this information is stored in the temporary presenter information storage means, and When there is a request for registration of information for specifying the presenter, if this information is stored in the temporary presenter information storage means, the information stored in the temporary presenter information storage means Based on the above Perform storage of information in 示者 information storage unit, this information is if not stored in the temporary presenter information storage means may store this information to the presenter information storing means.

【0026】この装置によれば、提示者を特定するため
の情報が情報提示装置にまだ格納されていない場合であ
っても、被提示者は、自らこの情報を情報提示装置に格
納することができる。また、このように格納された情報
は、提示者が自己の情報を情報提示装置に格納する際に
用いられ、この情報に基づいて情報格納が行われるの
で、相互の整合性のある情報登録を行なうこと等ができ
る。
According to this device, even if the information for specifying the presenter is not yet stored in the information presenting device, the presentee can store this information in the information presenting device by himself. it can. In addition, the information stored in this way is used when the presenter stores his / her own information in the information presenting apparatus, and the information is stored based on this information. And so on.

【0027】また、請求項11に記載の情報提示装置
は、請求項1〜10のいずれか一つに記載の情報提示装
置において、上記被提示者が上記提示情報を参照した際
の履歴に関する情報である参照履歴情報を格納する参照
履歴情報格納手段と、上記提示者へ提示する上記参照履
歴情報の内容の制限に関する情報である履歴制限情報を
格納する履歴制限情報格納手段と、上記提示情報格納手
段にて格納された提示情報が上記被提示者に参照された
際、この参照についての上記参照履歴情報を上記参照履
歴情報格納手段に格納する参照履歴処理手段と、上記参
照履歴処理手段にて格納された参照履歴情報を、上記提
示者からの要求に応じて当該提示者の情報端末装置に送
信する参照履歴閲覧処理手段とを備え、上記履歴制限情
報格納手段にて格納された履歴制限情報に基づいて、上
記履歴処理手段は上記参照履歴情報格納手段に格納する
参照履歴情報の内容を制限し、あるいは、上記参照履歴
閲覧処理手段は上記提示者の情報端末装置に送信する参
照履歴情報の内容を制限することを特徴とする。
[0027] According to an eleventh aspect of the present invention, in the information presenting apparatus according to any one of the first to tenth aspects, information relating to a history when the presentee refers to the presented information is provided. Reference history information storage means for storing reference history information, and history restriction information storage means for storing history restriction information that is information relating to the restriction on the content of the reference history information to be presented to the presenter; When the presentation information stored by the means is referred to by the presentee, the reference history processing means for storing the reference history information for this reference in the reference history information storage means, and the reference history processing means Reference history browsing processing means for transmitting the stored reference history information to the information terminal device of the presenter in response to a request from the presenter, and storing the information in the history restriction information storing means The history processing means limits the contents of the reference history information stored in the reference history information storage means based on the obtained history restriction information, or the reference history browsing processing means transmits the reference history information to the information terminal device of the presenter. It is characterized in that the contents of reference history information to be performed are limited.

【0028】この装置によれば、被提示者が提示情報を
参照した際の参照履歴情報が提示者に提示されるので、
この提示者は、どのような情報がどのような被提示者に
参照されているのかを容易に判断することができる。ま
た、被提示者は、履歴制限情報を適切に登録することに
よって、自己の参照履歴情報が提示者に提示されること
を制限することができ、参照行動を秘密にすることがで
きて、被提示者の主導による取り引きを行なうことがで
きる。
According to this device, the reference history information when the presentee refers to the presentation information is presented to the presenter.
This presenter can easily determine what kind of information is referred to which kind of presentee. In addition, the presentee can restrict the presentation of his / her own reference history information to the presenter by appropriately registering the history restriction information, and can keep the reference behavior secret. It is possible to conduct a transaction led by the presenter.

【0029】また、請求項12に記載の情報提示装置
は、請求項1〜11のいずれか一つに記載の情報提示装
置において、上記提示情報は、上記情報提示装置を介し
て上記被提示者の情報端末装置に送信される電子メール
として構成され、上記被提示者の情報端末装置に送信さ
れる電子メールを格納する送信メール格納手段を備え、
上記提示処理手段は、上記提示条件格納手段にて格納さ
れた提示条件に基づいて、上記電子メールの中から上記
被提示者に送信すべき電子メールを特定して上記送信メ
ール格納手段に格納することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the information presenting apparatus according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the presented information is transmitted to the presentee via the information presenting apparatus. Comprises an outgoing mail storage means configured as an e-mail transmitted to the information terminal device of the presenter and storing the e-mail transmitted to the presenter's information terminal device,
The presentation processing means specifies an e-mail to be transmitted to the presentee from the e-mails based on the presentation conditions stored in the presentation condition storage means and stores the e-mail in the outgoing mail storage means. It is characterized by the following.

【0030】この装置によれば、被提示者に送信すべき
電子メールのみが送信メール格納手段に格納されるの
で、不要な電子メールが被提示者に送信されることがな
くなり、被提示者の主導による取り引きを行なうことが
できる。
According to this apparatus, since only the e-mail to be transmitted to the presentee is stored in the transmission mail storage means, unnecessary e-mail is not transmitted to the presentee, and the presenter's You can conduct led transactions.

【0031】また、請求項13に記載の情報提示装置
は、請求項12に記載の情報提示装置において、上記電
子メールのうち、上記送信メール格納手段に格納される
電子メール以外の電子メールを、上記被提示者の情報端
末装置を介して閲覧可能に格納する排除メール格納手段
を備え、上記提示処理手段は、上記提示条件格納手段に
て格納された提示条件に基づいて、上記電子メールの中
から上記被提示者に送信すべき電子メール以外の電子メ
ールを特定して上記排除メール格納手段に格納すること
を特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the information presenting apparatus according to the twelfth aspect, out of the e-mails, an e-mail other than the e-mail stored in the outgoing e-mail storage means is transmitted. An e-mail storage means for storing the e-mail so that the e-mail can be browsed through the information terminal device of the presentee; and the presentation processing means, based on the presentation conditions stored in the presentation condition storage means, Then, an e-mail other than the e-mail to be transmitted to the presentee is specified and stored in the excluded e-mail storage means.

【0032】この装置によれば、被提示者に提示される
ことなく排除されるべき電子メールは排除メール格納手
段に格納され、この電子メールの内容を被提示者が必要
に応じて閲覧することができる。したがって、被提示者
は、不要な電子メールについても必要時にはその内容を
閲覧して提示者の意図等を把握することができ、被提示
者の主導による取り引きを行なうことができる。
According to this device, the e-mail to be excluded without being presented to the presentee is stored in the excluded mail storage means, and the contents of the e-mail can be viewed by the presenter as necessary. Can be. Therefore, the presentee can also view the contents of unnecessary e-mails when necessary to grasp the presenter's intentions and the like, and can conduct a transaction led by the presenter.

【0033】また、本発明は、情報端末装置に関するも
のであり、請求項14に記載の情報端末装置は、情報の
提示を行なう情報提示装置に対して、ネットワークを介
して相互に通信可能に接続された情報端末装置であっ
て、上記情報提示装置に格納された提示情報のうち、当
該情報端末装置に提示されることを希望する提示情報を
特定するための条件である提示条件、上記提示条件の相
互間の優先順位を特定する優先順位情報、上記提示条件
の有効期間、または、上記提示条件が登録された理由を
特定するための情報である理由情報を、上記情報提示装
置に送信するために入力する入力インターフェースを備
えることを特徴とする。
The present invention also relates to an information terminal device, wherein the information terminal device is connected to an information presenting device for presenting information via a network so as to be able to communicate with each other. A presentation condition that is a condition for specifying presentation information desired to be presented to the information terminal device, among presentation information stored in the information presentation device, To transmit to the information presenting device priority information for specifying mutual priorities, the validity period of the presentation condition, or reason information that is information for specifying the reason why the presentation condition was registered. It is characterized by having an input interface for inputting to the.

【0034】この装置によれば、提示条件、優先順位情
報、有効期間、または、理由情報を被提示者が入力して
情報提示装置に送信することができる。したがって、提
示情報を限定するために必要な各種の情報を送信するこ
とができ、被提示者が優位に立って情報提示を受けるこ
とができる。
According to this device, the presenter can input presentation conditions, priority information, validity period, or reason information and transmit the information to the information presenting device. Therefore, it is possible to transmit various kinds of information necessary for limiting the presentation information, and the presentee can receive the information presentation with an advantage.

【0035】また、本発明は、情報提示方法に関するも
のであり、請求項15に記載の情報提示方法は、情報の
提示者の情報端末装置および情報の被提示者の情報端末
装置と、情報の提示を行なう情報提示装置とをネットワ
ークを介して相互に通信可能に接続して行なわれる情報
提示方法であって、上記提示者から提示された情報であ
る提示情報を上記情報提示装置に格納する提示情報格納
手順と、上記提示情報格納手順において格納された提示
情報のうち、上記被提示者に提示する提示情報を特定す
るための条件である提示条件を上記情報提示装置に格納
する提示条件格納手順と、上記提示条件格納手順におい
て格納された提示条件に基づいて、上記提示情報格納手
順において格納された提示情報の中から上記被提示者に
提示する提示情報を選定し、この選定した提示情報を上
記情報提示装置から当該被提示者の情報端末装置に送信
する提示処理手順とを備えたことを特徴とする。
Further, the present invention relates to an information presenting method, and an information presenting method according to claim 15 is an information presenting device for an information presenter and an information presenter for an information presenter. An information presenting method performed by connecting an information presenting device to be presented to each other via a network so as to be able to communicate with each other, wherein the presenting information is information presented by the presenter and stored in the information presenting device. An information storage procedure, and a presentation condition storage procedure for storing, in the information presentation device, a presentation condition that is a condition for specifying presentation information to be presented to the presentee among the presentation information stored in the presentation information storage procedure. And presentation information to be presented to the presentee from presentation information stored in the presentation information storage procedure based on the presentation conditions stored in the presentation condition storage procedure. Selection was characterized by the selection and presentation information and a presentation processing procedure of transmitting to the information terminal device of the subject presenter from the information presentation device.

【0036】この方法によれば、提示者からの提示情報
が、被提示者の登録した提示条件に従って当該被提示者
に提示される。このため、被提示者は、提示条件を適切
に登録することにより、自己のニーズに合致した提示情
報のみを選定してその提示を受けることができ、不要な
提示情報を提示されることがない。したがって、現実社
会での人間関係や駆け引きの要素をネットワークに適し
た形で取り入れることができ、被提示者が従来よりも主
導的・戦略的に取り引きを行なうことが可能となり、一
層スムーズな取り引きが可能になる。
According to this method, the presentation information from the presenter is presented to the presenter in accordance with the presenter's registered presentation conditions. Therefore, by properly registering the presentation conditions, the presentee can select and receive only the presentation information that meets his / her needs, and is not presented with unnecessary presentation information. . Therefore, the elements of human relationships and bargaining in the real world can be incorporated in a form suitable for the network, and the presentee can conduct business more initiatively and strategically than before, and a smoother transaction can be achieved. Will be possible.

【0037】また、請求項16に記載の情報提示方法
は、請求項15に記載の情報提示方法において、上記提
示条件の相互間の優先順位を特定する優先順位情報を上
記情報提示装置に格納する優先順位格納手順を備え、上
記提示処理手順において、上記優先順位格納手順におい
て格納された優先順位情報に基づいて適用すべき提示条
件を特定し、この特定した提示条件に基づいて、上記提
示情報の選定を行なうことを特徴とする。
[0037] In the information presenting method according to a sixteenth aspect, in the information presenting method according to the fifteenth aspect, priority information for specifying priorities among the presentation conditions is stored in the information presenting device. A priority storage procedure, wherein in the presentation processing procedure, a presentation condition to be applied is specified based on the priority information stored in the priority storage procedure, and based on the specified presentation condition, It is characterized by making a selection.

【0038】この方法によれば、適用すべき提示条件が
優先順位に基づいて特定される。したがって、同種の提
示条件を複数設定し、さらにこの提示条件の優先順位を
適切に設定することにより、提示条件の適用順位を任意
に決定することができる。このため、例えば、お気に入
りの複数の営業マンに対して、さらに順位付けを行って
情報提示を受けることができる。
According to this method, the presentation condition to be applied is specified based on the priority. Therefore, the application order of the presentation conditions can be arbitrarily determined by setting a plurality of presentation conditions of the same type and appropriately setting the priority of the presentation conditions. For this reason, for example, it is possible to further rank the favorite salesmen and receive information presentation.

【0039】また、請求項17に記載の情報提示方法
は、請求項15または16に記載の情報提示方法におい
て、上記提示条件の有効期間を上記情報提示装置に格納
する有効期間格納手順を備え、上記提示処理手順におい
て、上記有効期間格納手順において格納された有効期間
に合致する提示条件のみに基づいて、上記提示情報の特
定を行なうことを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided the information presenting method according to the fifteenth or sixteenth aspect, further comprising a validity period storing step of storing the validity period of the presentation condition in the information presenting device. In the presenting processing procedure, the presenting information is specified based on only the presenting condition that matches the validity period stored in the validity period storing procedure.

【0040】この方法によれば、有効期間に合致する提
示条件のみに基づいて提示情報が特定されるので、提示
条件を特定する際の時間的なタイミングを任意に設置す
ることができ、例えば、特定の日には全ての提示条件を
解除して全ての提示情報を閲覧すること等ができる。
According to this method, the presentation information is specified based only on the presentation conditions that match the validity period, so that the timing in specifying the presentation conditions can be arbitrarily set. On a specific day, all presentation conditions can be released and all presentation information can be browsed.

【0041】また、請求項18に記載の情報提示方法
は、請求項15〜17のいずれか一つに記載の情報提示
方法において、上記提示条件が登録された理由を特定す
るための情報である理由情報を上記情報提示装置に格納
する理由情報格納手順と、上記提示者からの要求に応じ
て、上記理由情報格納手順において格納された理由情報
を上記情報提示装置から当該提示者の情報端末装置に送
信する理由情報送信手順とを備えることを特徴とする。
An information presenting method according to claim 18 is information for specifying the reason why the presentation condition was registered in the information presenting method according to any one of claims 15 to 17. A reason information storing procedure for storing the reason information in the information presenting apparatus; and, in response to a request from the presenter, the reason information stored in the reason information storing procedure from the information presenting apparatus to the presenter's information terminal apparatus. And a reason information transmitting procedure for transmitting the reason information.

【0042】この方法によれば、理由情報が提示者の情
報端末装置に送信されるので、提示者は提示条件が登録
された理由を知ることができ、自己の営業活動の改善を
行なう際等の参考にすることができる。
According to this method, the reason information is transmitted to the information terminal device of the presenter, so that the presenter can know the reason why the presenting condition has been registered, and can improve his / her business activity. Can be helpful.

【0043】また、請求項19に記載の情報提示方法
は、請求項15〜18のいずれか一つに記載の情報提示
方法において、上記被提示者から上記提示者を特定する
ための情報の登録要求があった際、この情報が上記情報
提示装置に設けた仮提示者情報格納手段に格納されてい
ない場合には、この情報を上記仮提示者情報格納手段に
格納し、上記提示者から当該提示者を特定するための情
報の登録要求があった際、この情報が上記仮提示者情報
格納手段に格納されている場合には、この仮提示者情報
格納手段にて格納された情報に基づいて、上記情報提示
装置に設けた提示者情報格納手段への情報格納を行い、
この情報が上記仮提示者情報格納手段に格納されていな
い場合には、この情報を上記提示者情報格納手段へ格納
する登録処理手順を備えることを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided the information presenting method according to any one of the fifteenth to eighteenth aspects, wherein information for identifying the presenter from the presentee is registered. When there is a request, if this information is not stored in the temporary presenter information storage means provided in the information presenting device, this information is stored in the temporary presenter information storage means, and the presenter When there is a request for registration of information for specifying the presenter, if this information is stored in the temporary presenter information storage unit, the information is stored based on the information stored in the temporary presenter information storage unit. Perform information storage in a presenter information storage means provided in the information presenting apparatus,
When the information is not stored in the temporary presenter information storage means, a registration processing procedure for storing the information in the presenter information storage means is provided.

【0044】この方法によれば、提示者を特定するため
の情報が情報提示装置にまだ格納されていない場合であ
っても、被提示者は、自らこの情報を情報提示装置に格
納することができる。また、このように格納された情報
は、提示者が自己の情報を情報提示装置に格納する際に
用いられ、この情報に基づいて情報格納が行われるの
で、相互の整合性のある情報登録を行なうこと等ができ
る。
According to this method, even if the information for specifying the presenter is not yet stored in the information presenting device, the presentee can store this information by himself in the information presenting device. it can. In addition, the information stored in this way is used when the presenter stores his / her own information in the information presenting apparatus, and the information is stored based on this information. And so on.

【0045】また、請求項20に記載の情報提示方法
は、請求項15〜19のいずれか一つに記載の情報提示
方法において、上記被提示者が上記提示情報を参照した
際、この参照の履歴に関する情報である参照履歴情報を
上記情報提示装置に格納する参照履歴情報格納手順と、
上記提示者へ提示する上記参照履歴情報の内容の制限に
関する情報である履歴制限情報を上記情報提示装置に格
納する履歴制限情報格納手順と、上記参照履歴情報格納
手順にて格納された参照履歴情報を、上記提示者からの
要求に応じて、当該提示者の情報端末装置に送信する参
照履歴閲覧手順とを備え、上記参照履歴情報格納手順に
おいて、上記履歴制限情報格納手順において格納された
履歴制限情報に基づいて、上記格納する参照履歴情報の
内容を制限し、または、上記参照履歴閲覧手順におい
て、上記履歴制限情報格納手順において格納された履歴
制限情報に基づいて、上記送信する参照履歴情報の内容
を制限することを特徴とする。
The information presenting method according to claim 20 is the information presenting method according to any one of claims 15 to 19, wherein, when the presentee refers to the presented information, Reference history information storage procedure for storing reference history information, which is information about history, in the information presentation device,
A history restriction information storing procedure for storing history restriction information, which is information relating to a restriction on the content of the reference history information to be presented to the presenter, in the information presenting device, and reference history information stored in the reference history information storage procedure A reference history browsing procedure for transmitting to the information terminal device of the presenter in response to a request from the presenter, wherein in the reference history information storing procedure, the history restriction stored in the history restriction information storing procedure is provided. Based on the information, the content of the reference history information to be stored is limited, or in the reference history browsing procedure, the reference history information to be transmitted is based on the history restriction information stored in the history restriction information storage procedure. It is characterized in that the content is restricted.

【0046】この方法によれば、被提示者が提示情報を
参照した際の参照履歴情報が提示者に提示されるので、
この提示者は、どのような情報がどのような被提示者に
参照されているのかを容易に判断することができる。ま
た、被提示者は、履歴制限情報を適切に登録することに
よって、自己の参照履歴情報が提示者に提示されること
を制限することができ、参照行動を秘密にすることがで
きて、被提示者の主導による取り引きを行なうことがで
きる。
According to this method, reference history information when the presentee refers to the presentation information is presented to the presenter.
This presenter can easily determine what kind of information is referred to which kind of presentee. In addition, the presentee can restrict the presentation of his / her own reference history information to the presenter by appropriately registering the history restriction information, and can keep the reference behavior secret. It is possible to conduct a transaction led by the presenter.

【0047】また、請求項21に記載の情報提示方法
は、請求項15〜20のいずれか一つに記載の情報提示
方法において、上記提示情報は、上記情報提示装置を介
して上記被提示者の情報端末装置に送信される電子メー
ルとして構成され、上記提示処理手順において、上記提
示条件格納手順において格納された提示条件に基づい
て、上記電子メールの中から上記被提示者に送信すべき
電子メールを特定し、特定された電子メールを、上記被
提示者の情報端末装置に送信可能となるように上記情報
提示装置に格納することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the information presenting method according to any one of the fifteenth to twentieth aspects, the presented information is transmitted to the presentee via the information presenting device. An electronic mail to be transmitted to the information terminal device of the present invention. In the presenting processing procedure, the electronic mail to be transmitted to the presentee from the e-mail based on the presenting condition stored in the presenting condition storing procedure. A mail is specified, and the specified electronic mail is stored in the information presentation device so as to be transmittable to the information terminal device of the presentee.

【0048】この方法によれば、被提示者に送信すべき
電子メールが被提示者の情報端末装置に送信可能となる
ように情報提示装置に格納されるので、不要な電子メー
ルが被提示者に送信されることがなくなり、被提示者の
主導による取り引きを行なうことができる。
According to this method, the electronic mail to be transmitted to the presentee is stored in the information presenting device so that the electronic mail can be transmitted to the information terminal device of the presentee. Is not sent to the presenter, and it is possible to conduct a transaction led by the presentee.

【0049】また、請求項22に記載の情報提示方法
は、請求項21に記載の情報提示方法において、上記提
示処理手順において、上記提示条件格納手順において格
納された提示条件に基づいて、上記電子メールの中から
上記被提示者に送信すべき電子メール以外の電子メール
を特定し、特定された電子メールを、上記被提示者の情
報端末装置に送信されることなく当該情報端末装置を介
して閲覧可能となるように上記情報提示装置に格納する
ことを特徴とする。
In the information presenting method according to a twenty-second aspect, in the information presenting method according to the twenty-first aspect, in the presenting processing procedure, the electronic presentation is performed based on the presenting condition stored in the presenting condition storing procedure. From among the emails, specify an e-mail other than the e-mail to be transmitted to the presentee, and specify the specified e-mail via the information terminal without being transmitted to the presenter's information terminal. It is stored in the information presenting device so that it can be browsed.

【0050】この方法によれば、被提示者に提示される
ことなく排除されるべき電子メールは被提示者の情報端
末装置に一方的に送信されることなく当該情報端末装置
を介して閲覧可能となるように情報提示装置に格納され
るので、この電子メールの内容を被提示者が必要に応じ
て閲覧することができる。したがって、被提示者は、不
要な電子メールについても必要時にはその内容を閲覧し
て提示者の意図等を把握することができ、被提示者の主
導による取り引きを行なうことができる。
According to this method, the electronic mail to be eliminated without being presented to the presenter can be browsed via the information terminal without being unilaterally transmitted to the information terminal of the presenter. Is stored in the information presenting device so that the contents of the e-mail can be viewed by the presentee as necessary. Therefore, the presentee can also view the contents of unnecessary e-mails when necessary to grasp the presenter's intentions and the like, and can conduct a transaction led by the presenter.

【0051】また、本発明は、記録媒体に関するもので
あり、請求項23に記載の記録媒体は、上記請求項15
〜22のいずれか一つに記載された情報提示方法をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したこと
を特徴とする。
Further, the present invention relates to a recording medium.
22. A program for causing a computer to execute the information presenting method described in any one of Items 22 to 22 is recorded.

【0052】この記録媒体によれば、当該記録媒体に記
録されたプログラムをコンピュータに読み取らせて実行
することによって、請求項15〜22のいずれか一つに
記載された情報提示方法をコンピュータを利用して実現
することができ、これら各方法と同様の効果を得ること
ができる。
According to this recording medium, the program recorded on the recording medium is read and executed by a computer, whereby the information presentation method according to any one of claims 15 to 22 is utilized by the computer. And the same effect as each of these methods can be obtained.

【0053】ここで、「コンピュータ読み取り可能な記
録媒体」とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁
気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD
−ROM、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」や、
各種コンピュータシステムに内蔵されるROM、RA
M、HD等の任意の「固定用の物理媒体」、あるいは、
LAN、WAN、インターネットに代表されるネットワ
ークを介してプログラムを送信する場合の通信回線や搬
送波のように、短期にプログラムを保持する「通信媒
体」を含むものとする。
Here, the “computer-readable recording medium” is a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a ROM, an EPROM, an EEPROM, a CD, or the like.
-Any "portable physical medium" such as ROM, DVD,
ROM, RA built into various computer systems
Any "fixed physical medium" such as M or HD, or
It includes a “communication medium” that holds the program in a short period, such as a communication line or a carrier when transmitting the program via a network represented by a LAN, a WAN, or the Internet.

【0054】また、「プログラム」とは、任意の言語や
記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソース
コードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、
「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限
られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成
されるものや、OS(Operating System)に代表される
別個のプログラムと協働してその機能を達成するものを
も含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録
媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あ
るいは、読み取り後のインストール手順等については、
周知の構成や手順を用いることができる。
The "program" is a data processing method described in an arbitrary language or description method, and may be in any form such as a source code or a binary code. In addition,
The “program” is not necessarily limited to a single program, but may be distributed as a plurality of modules or libraries, or may operate in cooperation with a separate program represented by an OS (Operating System). Includes what you achieve. Note that a specific configuration for reading a recording medium in each device described in the embodiment, a reading procedure, or an installation procedure after reading, etc.
Known configurations and procedures can be used.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる情報提示装
置、情報端末装置、情報提示方法、および、記録媒体の
実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、こ
の実施の形態によりこの発明が限定されるものではな
い。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of an information presenting apparatus, an information terminal apparatus, an information presenting method, and a recording medium according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.

【0056】特に、以下の実施の形態においては、本発
明を、不動産会社(提示者の所属先)の営業マン(提示
者)が不動産の購入を検討している購入者(被提示者)
に対して不動産情報(提示情報)を提示する場合に適用
した例を示す。ただし、提示者、提示者の所属先、被提
示者、および、提示される情報の内容については、本実
施の形態に示したものに限られず任意である。
In particular, in the following embodiment, the present invention is applied to a purchaser (presentee) who is examining the purchase of a real estate by a salesperson (presenter) of a real estate company (to which the presenter belongs).
An example applied to a case where real estate information (presentation information) is presented to a user is shown. However, the presenter, the affiliation of the presenter, the presentee, and the content of the information to be presented are not limited to those described in the present embodiment, and are arbitrary.

【0057】(全体概要)まず、情報提示を行なうため
の情報提示システムの全体概要について説明する。図1
は情報提示システムの全体構成図である。この図1に示
すように、情報提示システムは、情報提示装置であるサ
ーバ装置1と、提示者にて使用される情報端末装置であ
る複数のクライアント装置3および被提示者にて使用さ
れる情報端末装置である複数のクライアント装置4と
を、インターネット2を介して相互に通信可能に接続し
て構成されている。このシステムにおいて、提示者はサ
ーバ装置1に提示情報を登録することができる。このよ
うに登録された提示情報は、被提示者が閲覧することが
できる。
(Overall Outline) First, an overall outline of an information presentation system for presenting information will be described. FIG.
1 is an overall configuration diagram of an information presentation system. As shown in FIG. 1, the information presentation system includes a server device 1 as an information presentation device, a plurality of client devices 3 as information terminal devices used by the presenter, and information used by the presentee. A plurality of client devices 4 as terminal devices are connected to be communicable with each other via the Internet 2. In this system, a presenter can register presentation information in the server device 1. The presentation information thus registered can be viewed by the presentee.

【0058】ここで、本システムは下記のような基本的
特徴を有する。まず、被提示者は、自己が閲覧等する提
示情報を特定するための提示条件を、クライアント装置
4を介してサーバ装置1に登録しておくことができ、こ
の提示条件に合致した提示情報のみが被提示者に提示さ
れる。この「提示条件」は、情報を提示した「提示者」
に基づいて情報を特定するための「提示者条件」と、提
示者にて提示された「情報の内容」に基づいて情報を特
定するための「情報条件」とに大別される。
Here, the present system has the following basic features. First, the presentee can register presentation conditions for specifying presentation information to be browsed or the like by himself / herself in the server device 1 via the client device 4. Only presentation information that matches the presentation conditions can be registered. Is presented to the presentee. This "presentation condition" is the "presenter" who presented the information.
"Information condition" for specifying information based on the "contents of information" presented by the presenter.

【0059】このうち、「提示者条件」には、提示者個
人(ここでは、営業マン個人)を特定するための「提示
者個人条件」と、提示者の所属先(ここでは、不動産会
社)を特定するための「提示者所属先条件」とがある。
また、これら「提示者個人条件」と「提示者所属先条
件」には、被提示者が提示されることを希望する提示情
報を特定するための条件である「受入条件」と、被提示
者が提示されることを希望しない提示情報を特定するた
めの条件である「排除条件」とがある。さらに、「提示
者個人条件」の「受入条件」には、複数の提示者が受入
条件として格納されている場合に、これら複数の提示者
間の優先順位を特定するための「優先順位」が関連付け
て登録される。
Of these, the “presenter condition” includes “presenter individual condition” for specifying an individual presenter (here, an individual of a salesperson), and the affiliation of the presenter (here, a real estate company). There is a "presenter affiliation destination condition" for specifying the "representative".
The “presenter personal condition” and “presenter affiliation destination condition” include “acceptance condition” which is a condition for specifying presentation information that the presentee desires to be presented, and “presenter” There is an “exclusion condition” that is a condition for specifying presentation information that is not desired to be presented. Further, in the “acceptance condition” of the “presenter personal condition”, when a plurality of presenters are stored as the acceptance condition, the “priority order” for specifying the priority order among the plurality of presenters is set. Registered in association.

【0060】一方、「情報条件」には、不動産の所在地
域に基づいて情報を特定するための「地域条件」、不動
産の種別(一戸建て、マンション、土地、ビル、テナン
ト等)に基づいて情報を特定するための「種別条件」、
および、不動産の価格に基づいて情報を特定するための
「価格帯条件」がある。
On the other hand, the “information condition” includes “regional condition” for specifying information based on the location of the real estate, and information based on the type of the real estate (detached house, condominium, land, building, tenant, etc.). "Type condition" to specify,
In addition, there is a “price range condition” for specifying information based on the price of the real estate.

【0061】これら提示条件として登録される情報の具
体的内容は任意に決定することができるが、本実施の形
態においては、「提示者個人条件」としては提示者の提
示者ID、「提示者所属先条件」としては提示者の所属
先の所属先IDが登録される。また、「優先順位」は優
先順位を示す数値、「情報条件」の「地域条件」は地域
名、「情報条件」の「種別条件」は種別名、「情報条
件」の「価格帯条件」は価格を示す数値が登録される。
The specific contents of the information registered as the presentation conditions can be arbitrarily determined. In the present embodiment, the “presenter personal conditions” include the presenter ID of the presenter and the “presenter ID”. The affiliation ID of the affiliation of the presenter is registered as the “affiliation condition”. In addition, “priority” is a numerical value indicating the priority, “information condition” “region condition” is a region name, “information condition” “type condition” is a type name, and “information condition” “price range condition” is A numerical value indicating the price is registered.

【0062】この他にも、例えば、「提示者個人条件」
として、提示者の性別や経験年数(例えば、経験10年
以上等)等の任意の属性を登録したり、「提示者所属先
条件」として、所属先の企業規模(例えば、資本金10
億以上)を登録する等、提示者や所属先企業の各種属性
等を限定条件として登録することができる。ただし、提
示情報や後述する提示者情報には、提示条件に対応する
内容の情報が格納されていることを前提とする。
In addition to this, for example, “presenter's personal condition”
For example, an arbitrary attribute such as the gender of the presenter or the number of years of experience (for example, 10 years or more of experience) or the like can be registered.
, Etc.), and various attributes of the presenter and affiliated company can be registered as limiting conditions. However, it is assumed that the presentation information and the presenter information described later store information having contents corresponding to the presentation conditions.

【0063】ここで、被提示者が提示者個人条件や提示
者所属先条件を登録する際には、この提示者個人条件に
て特定される提示者や、提示者所属先条件にて特定され
る所属先が、本システムに登録されていることが前提と
なる。ただし、当該提示者が登録されていない場合、こ
れら提示者や所属先は自動的に仮登録される。
Here, when the presentee registers the presenter's personal condition and the presenter's affiliation destination condition, the presenter specifies the presenter specified by the presenter's personal condition and the presenter's affiliation destination condition. It is assumed that the affiliation is registered in this system. However, when the presenter is not registered, the presenter and the affiliation are automatically provisionally registered.

【0064】また、被提示者が提示条件を登録した際、
その提示条件を登録した理由に関する情報(理由情報)
が当該被提示者にて登録される。そして、提示者は、こ
の理由情報を閲覧することができる。
When the presentee registers the presentation conditions,
Information about the reason for registering the presentation condition (reason information)
Is registered at the presentee. Then, the presenter can browse the reason information.

【0065】また、本システムにおいて、被提示者が提
示情報を参照した際、この参照の履歴に関する情報(参
照履歴情報)が格納される。そして、提示者は、この参
照履歴情報をクライアント装置3を介して閲覧すること
ができる。ただし、被提示者は、「匿名指定」を行なう
ことにより、この参照履歴情報を提示者に対して匿名
(秘密)にすることができる。
Further, in the present system, when the presentee refers to the presentation information, information relating to the reference history (reference history information) is stored. Then, the presenter can browse the reference history information via the client device 3. However, the presentee can make this reference history information anonymous (secret) with respect to the presenter by performing “anonymous designation”.

【0066】また、提示者はクライアント装置3を介し
て被提示者に対して電子メールを送信することができる
が、送信先の被提示者によって登録された提示条件に応
じて、電子メールが被提示者に送信されずに排除され
る。ただし、被提示者は、必要に応じて、この排除され
た電子メールについても閲覧することができる。
The presenter can send an e-mail to the presenter via the client device 3; however, the e-mail is received in accordance with the presentation conditions registered by the presenter at the transmission destination. Rejected without being sent to the presenter. However, the presentee can also view the excluded e-mail as needed.

【0067】(システム構成―サーバ装置1)次に、本
システムの構成について説明する。まず、情報提示装置
であるサーバ装置1について説明する。図1においてサ
ーバ装置1は、概略的に、提示者情報DB(DB=デー
タベース)10、所属先情報DB11、仮提示者情報D
B12、仮所属先情報DB13、被提示者情報DB1
4、提示情報DB15、提示条件DB16、参照履歴情
報DB17、送信メールDB18、排除メールDB1
9、WebDB20、通信制御IF(IF=インターフ
ェース)21および制御部22を備えて構成されてお
り、これら各部はバス等の通信路を介して通信可能に接
続されている。さらに、このサーバ装置1は、ルータ等
の図示しない通信装置および専用線を介して、インター
ネット2に通信可能に接続されている。なお、各DBへ
のアクセスは実際にはDBMS(Database Management S
ystem)を介して行なわれるが、このDBMSについては
省略する。
(System Configuration—Server 1) Next, the configuration of the present system will be described. First, the server device 1 as an information presentation device will be described. In FIG. 1, a server device 1 schematically includes a presenter information DB (DB = database) 10, an affiliation information DB 11, and a temporary presenter information D
B12, provisional affiliation information DB13, presentee information DB1
4, presentation information DB15, presentation condition DB16, reference history information DB17, transmission mail DB18, rejection mail DB1
9, a WebDB 20, a communication control IF (IF = interface) 21, and a control unit 22. These units are communicably connected via a communication path such as a bus. Further, the server device 1 is communicably connected to the Internet 2 via a communication device (not shown) such as a router and a dedicated line. Access to each DB is actually performed by DBMS (Database Management S
ystem), but this DBMS is omitted.

【0068】これらサーバ装置1の各構成要素のうち、
提示者情報DB10は、提示者を特定するための情報
(提示者情報)を格納する提示者情報格納手段である。
この提示者情報は、例えば、図2に示すように、提示者
を一意に識別するための提示者ID、提示者を認証する
ためのパスワード、提示者の氏名、および、所属先を一
意に識別するための所属先IDを相互に関連付けて構成
されている。
Of the components of the server device 1,
The presenter information DB 10 is a presenter information storage unit that stores information (presenter information) for specifying a presenter.
The presenter information includes, for example, as shown in FIG. 2, a presenter ID for uniquely identifying the presenter, a password for authenticating the presenter, a name of the presenter, and an affiliation. Are associated with each other.

【0069】また、所属先情報DB11は、提示者の所
属先を特定するための情報(所属先情報)を格納する所
属先情報格納手段である。ただし、この所属先情報自体
も提示者に関する情報の一部として把握することができ
るので、所属先情報DB11は提示者情報格納手段とし
ても機能する。この所属先情報は、例えば、図3に示す
ように、所属先を一意に識別するための所属先IDと提
示者の所属先名(会社名、団体名等)とを相互に関連付
けて構成されている。
The affiliation destination information DB 11 is affiliation destination information storage means for storing information (affiliation destination information) for specifying the affiliation destination of the presenter. However, since the affiliation destination information itself can be grasped as a part of the information regarding the presenter, the affiliation destination information DB 11 also functions as a presenter information storage unit. For example, as shown in FIG. 3, the affiliation destination information is configured by associating the affiliation destination ID for uniquely identifying the affiliation destination with the affiliation name (company name, organization name, etc.) of the presenter. ing.

【0070】また、仮提示者情報DB12は、提示者を
特定するための情報であって、各提示者の仮登録を行な
う際に当該提示者を特定するための最低限の情報(仮提
示者情報)を格納する仮提示者情報格納手段である。こ
の仮提示者情報は、例えば、図4に示すように、提示者
ID、提示者の氏名、および、所属先IDを相互に関連
付けて構成されている。
The tentative presenter information DB 12 is information for specifying presenters, and is a minimum amount of information (temporary presenter) for specifying each presenter when performing temporary registration of each presenter. (Information) is a temporary presenter information storage unit. As shown in FIG. 4, for example, the provisional presenter information is configured by associating the presenter ID, the presenter's name, and the affiliation ID with each other.

【0071】また、仮所属先情報DB13は、提示者の
所属先を特定するための情報であって、各所属先の仮登
録を行なう際に当該所属先を特定するための最低限の情
報(仮所属先)を格納する仮所属先情報格納手段であ
る。この仮所属先情報は、例えば、図5に示すように、
所属先IDと所属先名とを相互に関連付けて構成されて
いる。
The provisional affiliation destination information DB 13 is information for specifying the affiliation of the presenter, and is the minimum information (for specifying the affiliation at the time of provisional registration of each affiliation). This is a temporary affiliation destination information storage unit that stores a temporary affiliation destination. This temporary affiliation destination information is, for example, as shown in FIG.
The affiliation destination ID and the affiliation destination name are associated with each other.

【0072】また、被提示者情報DB14は、被提示者
に関する情報(被提示者情報)を格納する被提示者情報
格納手段である。この被提示者情報は、例えば、図6に
示すように、被提示者を一意に識別するための被提示者
ID、被提示者を認証するためのパスワード、被提示者
の氏名、および、被提示者の電子メールアドレスを相互
に関連付けて構成されている。
The presentee information DB 14 is presentee information storage means for storing information about the presentee (presentee information). The presentee information includes, for example, as shown in FIG. 6, a presenter ID for uniquely identifying the presenter, a password for authenticating the presenter, a name of the presenter, and a name of the presenter. The e-mail addresses of the presenters are associated with each other.

【0073】また、提示情報DB15は、提示者にて提
示された提示情報等を格納する提示情報格納手段であ
る。この提示情報DB15にて格納される情報は、例え
ば、図7に示すように、提示情報を一意に識別するため
の提示情報ID、提示情報または当該提示情報を特定す
るための情報(例えば、提示情報を格納するファイルの
ファイル名等)、および、この提示情報を提示した提示
者の提示者IDを相互に関連付けて構成されている。
The presentation information DB 15 is presentation information storage means for storing presentation information presented by the presenter. The information stored in the presentation information DB 15 is, for example, as shown in FIG. 7, a presentation information ID for uniquely identifying the presentation information, presentation information, or information for specifying the presentation information (for example, presentation And the presenter ID of the presenter who has presented the presentation information.

【0074】ここで、提示情報としては、商品やサービ
スの取り引きについての判断材料となり得る任意の情報
を含めることができる。本実施の形態において、提示情
報は、図7に示すように、不動産の基本的な内容やセー
ルスポイント等を示す基本情報、不動産の所在地域を示
す地域情報、不動産の種別(一戸建て、マンション等)
を示す種別情報、および、不動産の価格帯を示す価格帯
情報を含んで構成される。なお、提示情報の形式は任意
であり、テキストデータ、画像データ、あるいは、音声
データのいずれであってもよい。
Here, the presentation information may include any information that can be used as a material for determining a transaction of a product or service. In the present embodiment, the presentation information is, as shown in FIG. 7, basic information indicating the basic contents of the real estate, sales points, and the like, regional information indicating the location of the real estate, and the type of the real estate (detached house, apartment, etc.).
And price range information indicating the price range of the real estate. The format of the presentation information is arbitrary, and may be any of text data, image data, or audio data.

【0075】また、提示条件DB16は、提示条件等を
格納する提示条件格納手段である。また、本実施の形態
において、提示条件DB16は、提示条件の相互間の優
先順位を特定する優先順位情報を格納する優先順位情報
格納手段、提示条件の有効期間を格納する有効期間格納
手段、提示条件が登録された理由を特定するための情報
である理由情報を格納する理由情報格納手段、および、
提示者へ提示する参照履歴情報の内容の制限に関する情
報である履歴制限情報を格納する履歴制限情報格納手段
としても機能する。この提示条件DB16にて格納され
る情報は、例えば、図8に示すように、被提示者の被提
示者ID、各被提示者にて登録された提示条件である提
示者条件(提示者個人条件の受入条件および排除条件、
提示者所属先条件の受入条件および排除条件)および優
先順位、、情報条件(地域条件、種別条件、価格帯条
件)、提示条件の有効期間、匿名指定の有無、匿名指定
の有効期間、理由情報、および、理由情報の公表の可
否、を相互に関連付けて格納されている。
The presentation condition DB 16 is presentation condition storage means for storing presentation conditions and the like. In the present embodiment, the presentation condition DB 16 includes priority information storage means for storing priority information for specifying priorities among presentation conditions, validity period storage means for storing validity periods of presentation conditions, Reason information storage means for storing reason information that is information for identifying the reason why the condition was registered, and
It also functions as a history restriction information storage unit that stores history restriction information that is information relating to the restriction on the content of the reference history information presented to the presenter. The information stored in the presentation condition DB 16 includes, for example, as shown in FIG. 8, the presenter ID of the presenter and the presenter condition (presenter personality) which is the presenter condition registered by each presenter. Acceptance and exclusion conditions,
Acceptance condition and exclusion condition of presenter affiliation destination condition) and priority, information condition (regional condition, type condition, price range condition), validity period of presentation condition, presence or absence of anonymous designation, validity period of anonymous designation, reason information , And whether or not reason information can be disclosed are stored in association with each other.

【0076】このうち、匿名指定の有無とは、被提示者
が提示情報を参照した際の履歴情報を、提示者が閲覧す
る際、被提示者を特定するための情報(一般には、被提
示者の氏名や住所)を匿名にするか否かを指定するため
の情報である。また、提示条件の有効期間とは、提示条
件を適用する期間を特定するための情報であり、この有
効期間に該当する提示条件のみが適用されて、提示情報
の限定が行われる。また、匿名指定の有効期間とは、匿
名指定の有無を適用する期間を特定するための情報であ
り、この有効期間に該当する時にのみ、匿名指定が適用
される。
The presence / absence of anonymous designation refers to the information for specifying the presenter when the presenter browses the history information when the presenter refers to the presentation information (generally, the presenter Information to specify whether or not the name and address of the person are anonymous. Further, the term of validity of the presentation condition is information for specifying a period to which the presentation condition is applied, and only the presentation condition corresponding to the validity period is applied, and the presentation information is limited. The term of validity of the anonymous designation is information for specifying a period for which the presence or absence of the anonymous designation is applied, and the anonymous designation is applied only when the validity period is met.

【0077】なお、この提示条件や匿名指定の有効期間
の特定形態は任意であるが、本実施の形態においては、
始期と終期にて特定されている。具体的には、始期およ
び終期のいずれも入力されていない場合には、有効期間
を無制限とし(提示条件が登録された時点以降、提示条
件を常時有効とし)、始期および終期の両方が入力され
た場合には、当該始期および当該終期の間の期間を有効
期間とする。また、始期のみが入力された場合には、当
該始期以降の期間を有効期間とし(当該始期以降、提示
条件を常時有効とする)、終期のみが入力された場合に
は、当該終期迄の期間を有効期間とする(提示条件が登
録された時点以降、提示条件を有効とし、当該終期以
降、提示条件を無効とする)。ただし、上述の提示条件
登録処理における有効期間の入力形態は適宜変更するこ
とができ、この変更に応じて、本ステップにおける有効
期間の判断も変更することができる。
Although the presentation condition and the specific form of the validity period of the anonymous designation are arbitrary, in this embodiment,
It is specified at the beginning and end. Specifically, if neither the beginning nor the end is entered, the validity period is unlimited (the presentation condition is always valid after the presentation condition is registered), and both the beginning and the end are entered. In this case, the period between the beginning and the end shall be the valid period. If only the beginning is entered, the period after the beginning is valid (the presentation conditions are always valid after the beginning). If only the end is entered, the period up to the end is entered. (The presentation condition is valid after the presentation condition is registered, and the presentation condition is invalid after the end period). However, the input form of the validity period in the above-described presentation condition registration process can be appropriately changed, and the determination of the validity period in this step can be changed in accordance with this change.

【0078】また、理由情報の公表の可否とは、理由情
報を提示者に対して公表するか否かを示す情報である。
なお、この理由情報の公表の可否についても、有効期限
を設定できるようにしてもよい。
[0109] The permission / prohibition of the reason information is information indicating whether or not the reason information is disclosed to the presenter.
It should be noted that an expiration date may be set as to whether or not the reason information can be disclosed.

【0079】なお、本実施の形態においては、1人の被
提示者が1通りの提示条件、匿名指定の有無、提示条件
の有効期間、および、匿名指定の有効期間、を指定でき
るものとするが、1人の被提示者が複数通りの提示条件
等を指定できるものとし、任意に切り替えられるように
してもよい。この場合に、被提示者は、状況に応じて提
示条件や匿名指定等を容易に切り替えて使用することが
でき、その利便性が一層向上する。なお、本実施の形態
においては、提示条件に対する有効期間を1つのみ登録
しているが、提示条件の各条件毎に異なる有効期間を登
録できるようにしてもよい。
In the present embodiment, it is assumed that one presentee can designate one presentation condition, the presence or absence of anonymous designation, the validity period of the presentation condition, and the validity period of the anonymous designation. However, one presentee may specify a plurality of presentation conditions and the like, and may be arbitrarily switched. In this case, the presentee can easily switch and use the presentation conditions, anonymous designation, and the like according to the situation, and the convenience is further improved. In the present embodiment, only one validity period for the presentation condition is registered, but a different validity period may be registered for each condition of the presentation condition.

【0080】次に、参照履歴情報DB17は、上記参照
履歴情報を格納する参照履歴情報格納手段である。この
参照履歴情報は、例えば、図9に示すように、少なくと
も、参照された提示情報の提示情報ID、参照を行なっ
た被提示者の氏名、および、電子メールアドレス(ただ
し、所定の匿名指定が行なわれている場合には、これら
氏名および電子メールアドレスは登録されない)を相互
に関連付けて格納されている。
Next, the reference history information DB 17 is a reference history information storage means for storing the above-mentioned reference history information. For example, as shown in FIG. 9, the reference history information includes at least the presentation information ID of the referred presentation information, the name of the presentee who made the reference, and the e-mail address (provided that the specified anonymous If it is performed, these names and e-mail addresses are not registered) and are stored in association with each other.

【0081】また、送信メールDB18は、提示者から
被提示者に送信された電子メールのうち、当該被提示者
に実際に送信される電子メール(排除されない電子メー
ル)を一次的にスプールする送信メール格納手段であ
る。また、排除メールDB19は、提示者から被提示者
に送信された電子メールのうち、当該被提示者に実際に
送信されない電子メール(排除された電子メール)を一
次的にスプールする排除メール格納手段である。なお、
電子メールも、提示者から被提示者に提示された提示情
報の一種と考えることができるので、その意味におい
て、送信メールDB18および排除メールDB19は、
提示情報DB15と同様に、提示情報を格納する提示情
報格納手段として機能する。
Further, the transmission mail DB 18 temporarily spools an e-mail (e-mail not excluded) which is actually transmitted to the presentee among the e-mails transmitted from the presenter to the presentee. It is a mail storage means. The excluded mail DB 19 temporarily spools an e-mail (excluded e-mail) that is not actually transmitted to the presentee among e-mails transmitted from the presenter to the presenter. It is. In addition,
Since the e-mail can also be considered as a type of presentation information presented from the presenter to the presentee, in that sense, the transmission mail DB 18 and the exclusion mail DB 19
Like the presentation information DB 15, it functions as presentation information storage means for storing presentation information.

【0082】また、WebDB20には、クライアント
装置に対して送信するための各種のWebデータが格納
されている。このWebデータとしては、後述する提示
情報閲覧画面や参照履歴情報閲覧画面を表示するための
データ等があり、各データは、例えば、HTML(Hyper
Text Markup Language)やXML(Extensible MarkupLa
nguage)にて記述され格納されている。また、図1にお
いて、通信制御IF21は、サーバ装置1とインターネ
ット2(またはルータ等の通信装置)との間における通
信制御を行なう。
The Web DB 20 stores various Web data to be transmitted to the client device. Examples of the Web data include data for displaying a presentation information browsing screen and a reference history information browsing screen, which will be described later. Each data is, for example, HTML (Hyper
Text Markup Language) or XML (Extensible MarkupLa
nguage). In FIG. 1, a communication control IF 21 controls communication between the server device 1 and the Internet 2 (or a communication device such as a router).

【0083】また、制御部22は、機能概念的に、要求
解析部22a、参照履歴閲覧処理手段および理由情報閲
覧処理手段としての閲覧処理部22b、認証処理部22
c、登録処理手段としての登録処理部22d、提示処理
手段としての提示処理部22e、参照履歴処理手段とし
ての参照履歴処理部22f、および、電子メール生成送
信部22gを備えて構成されている。これら各部によっ
て行なわれる処理の詳細については、後述する。
The control section 22 is functionally conceptually composed of a request analysis section 22a, a browsing processing section 22b as a reference history browsing processing section and a reason information browsing processing section, and an authentication processing section 22.
c, a registration processing unit 22d as registration processing means, a presentation processing unit 22e as presentation processing means, a reference history processing unit 22f as reference history processing means, and an e-mail generation and transmission unit 22g. Details of the processing performed by these units will be described later.

【0084】さて、これまでにサーバ装置1の構成につ
いて説明したが、図示の各構成要素は機能概念的なもの
であり、必ずしも物理的に図示の如く構成されているこ
とを要しない。たとえば、サーバ装置1の各サーバが備
える処理機能のうち、全部または任意の一部は、CPU
(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈
実行されるプログラムにて実現することができ、あるい
は、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現
することも可能である。
The configuration of the server device 1 has been described above. However, the components shown in the drawings are functionally conceptual and do not necessarily need to be physically configured as shown in the drawings. For example, all or any part of the processing functions of each server of the server device 1 may be a CPU.
(Central Processing Unit) and a program interpreted and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

【0085】さらに、サーバ装置1の分散・統合の具合
的形態は図示のものに限られず、その全部または一部
を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的または
物理的に分散・統合して構成することができる。例え
ば、提示情報DB15と参照履歴情報DB17とを1つ
のDBとして一体構成してもよい。なお、実際のサーバ
装置1の構成機能としては、さらにファイアウォールサ
ーバやDNS(Domain Name System)サーバの機能を付
加することができるが、これらについては従来と同様に
構成することができるためにその説明を省略する。
Further, the concrete form of distribution / integration of the server apparatus 1 is not limited to the illustrated one, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed in arbitrary units corresponding to various loads and the like. -Can be integrated and configured. For example, the presentation information DB 15 and the reference history information DB 17 may be integrally configured as one DB. In addition, as a function of the actual server apparatus 1, a function of a firewall server or a function of a DNS (Domain Name System) server can be further added. Is omitted.

【0086】(システム構成−提示者のクライアント装
置)次に、提示者のクライアント装置3の構成について
説明する。各クライアント装置3は、図1に示すよう
に、概略的には、制御部30、HD31、ROM32、
RAM33、入力装置34、出力装置35、入出力制御
IF36、および、通信制御IF37を備えて構成され
ており、これら各部がバスを介してデータ通信可能に接
続されている。このクライアント装置は、たとえば、パ
ーソナルコンピュータやワークステーション、家庭用ゲ
ーム機、PDA(Personal Data Assistance)、あるい
は、携帯電話やPHS(Personal Handy Phone System)
によって実現することができる。
(System Configuration-Presenter Client Device) Next, the configuration of the presenter client device 3 will be described. As shown in FIG. 1, each client device 3 schematically includes a control unit 30, an HD 31, a ROM 32,
It is provided with a RAM 33, an input device 34, an output device 35, an input / output control IF 36, and a communication control IF 37, and these units are connected so as to be able to perform data communication via a bus. This client device is, for example, a personal computer, a workstation, a home game machine, a PDA (Personal Data Assistance), a mobile phone or a PHS (Personal Handy Phone System).
It can be realized by.

【0087】このうち、制御部30は、Webブラウザ
30aを備えて構成されている。このうち、Webブラ
ウザ30aは、HTMLにて記述されたデータを解釈し
て後述するモニタに表示させる表示制御(ブラウズ処
理)を行なうものである。この制御部30は、その全部
または任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈
実行されるプログラムにて実現することができる。すな
わち、HD31またはROM32には、OS(Operatin
g System)と協動してCPUに命令を与え、各種処理を
行なうためのコンピュータプログラムが格納されてい
る。このコンピュータプログラムは、RAM33にロー
ドされることによって実行され、CPUと協動して制御
部を構成する。
The control unit 30 includes a Web browser 30a. Among these, the Web browser 30a performs display control (browsing processing) for interpreting data described in HTML and displaying the data on a monitor described later. The control unit 30 can be entirely or arbitrarily implemented by a CPU and a program interpreted and executed by the CPU. That is, the OS (Operatin) is stored in the HD 31 or the ROM 32.
g System), and stores a computer program for giving instructions to the CPU and performing various processes. This computer program is executed by being loaded into the RAM 33, and forms a control unit in cooperation with the CPU.

【0088】しかしながら、このコンピュータプログラ
ムは、クライアント装置3に対して任意のインターネッ
ト2を介して接続されたアプリケーションプログラムサ
ーバに格納されてもよく、必要に応じてその全部または
一部をダウンロードすることも可能である。このあるい
は、各制御部の全部または任意の一部を、ワイヤードロ
ジック等によるハードウェアとして実現することも可能
である。
However, this computer program may be stored in an application program server connected to the client device 3 via an arbitrary Internet 2, and may be downloaded in whole or in part as necessary. It is possible. Alternatively, all or any part of each control unit can be realized as hardware such as wired logic.

【0089】また、入力装置34としては、キーボー
ド、マウス、および、マイク等を用いることができる。
また、出力装置35としては、モニタ(家庭用テレビを
含む)の他、スピーカを用いることができる(なお、以
下においては出力装置35をモニタ35として記載す
る)。
As the input device 34, a keyboard, a mouse, a microphone and the like can be used.
In addition, as the output device 35, a speaker (in addition to a home television) can be used in addition to a monitor (the output device 35 will be described as the monitor 35 below).

【0090】このように構成されたクライアント装置3
は、モデム、TA、ルータ等の通信装置と電話回線を介
して、あるいは、専用線を介して、インターネット2に
接続されており、所定の通信規約(例えば、TCP/I
Pインターネットプロトコル)に従ってサーバ装置1に
アクセスすることができる。
The client device 3 configured as described above
Is connected to a communication device such as a modem, a TA, a router, or the like via a telephone line, or via a dedicated line to the Internet 2, and has a predetermined communication protocol (for example, TCP / I
(P internet protocol) to access the server device 1.

【0091】(システム構成−被提示者のクライアント
装置)また、被提示者のクライアント装置4は、概略的
には、制御部40、HD41、ROM42、RAM4
3、入力装置44、出力装置45、入出力制御IF4
6、および、通信制御IF47を備えて構成されてい
る。また、制御部40は、Webブラウザ40aを備え
て構成されている。ただし、これら各部は、上述した提
示者のクライアント装置における同一名称の各部と同様
に構成することができるため、その説明および図示を省
略することにより説明の重複を回避する。なお、以下に
おいては出力装置45をモニタ45として記載する。
(System Configuration—Client Device of Presentee) The client device 4 of the presentee is roughly composed of a control unit 40, an HD 41, a ROM 42, and a RAM 4.
3, input device 44, output device 45, input / output control IF4
6 and a communication control IF 47. The control unit 40 includes a Web browser 40a. However, since these units can be configured in the same manner as the units having the same names in the client device of the presenter described above, the description and illustration are omitted to avoid duplication of the description. In the following, the output device 45 is described as a monitor 45.

【0092】(システム構成−インターネット2)な
お、これらサーバ装置1とクライアント装置を接続する
ネットワークとしては、上述したインターネット2に限
られず、任意のネットワークを利用することができる。
例えば、限定されたエリア内でLAN、WANあるいは
パソコン通信網を用いて、実施の形態と同様のシステム
を構築することができる。また、その他にも、地上波、
CATV、CS、BS、あるいは、ISDB(Integrat
ed Services Digital Broadcasting)を用いて、各種デ
ータを送受信することができる。すなわち、ネットワー
クには、有線ネットワークのみならず、これら無線・通
信ネットワークを含めることができる。
(System Configuration—Internet 2) The network connecting the server device 1 and the client device is not limited to the Internet 2 described above, and any network can be used.
For example, a system similar to that of the embodiment can be constructed using a LAN, WAN, or personal computer communication network within a limited area. In addition, terrestrial waves,
CATV, CS, BS, or ISDB (Integrat
Various data can be transmitted and received using ed Services Digital Broadcasting). That is, the network can include not only a wired network but also these wireless / communication networks.

【0093】(情報提示処理の詳細)次に、このように
構成された本システムにおける情報提示処理の詳細につ
いて説明する。この処理は、提示者にて行なわれる、提
示者登録処理、提示情報登録処理、参照履歴情報閲覧処
理、理由情報閲覧処理、および、メール送信処理と、被
提示者にて行なわれる、被提示者登録処理、提示条件登
録処理、提示情報閲覧処理、参照履歴情報格納処理、お
よび、排除メール閲覧処理に大別される。
(Details of Information Presenting Process) Next, details of the information presenting process in the present system configured as described above will be described. This process is performed by the presenter, and is performed by the presenter. The presenter's registration process, presentation information registration process, reference history information browsing process, reason information browsing process, and mail transmission process are performed by the presenter. Registration processing, presentation condition registration processing, presentation information browsing processing, reference history information storage processing, and excluded mail browsing processing are roughly classified.

【0094】これら各処理の開始タイミングは、特記す
る場合を除いて任意であるが、本実施の形態において
は、クライアント装置3、4のモニタ35、45に表示
される初期画面を起点として行われるものとする。具体
的には、提示者または被提示者が、クライアント装置
3、4のWebブラウザ30a、40aを起動し、この
Webブラウザ30a、40aの所定の入力欄に、本シ
ステムの初期画面に対応する所定のURLを入力する。
そして、画面更新を指示すると、Webブラウザ30
a、40aは、このURLを通信制御IF37、47を
介して所定の通信規約にて送信し、このURLに基づく
ルーティングによってサーバ装置1に対する初期画面の
送信要求を行なう。
The start timing of each of these processes is arbitrary unless otherwise specified. In the present embodiment, the start timing is performed with the initial screens displayed on the monitors 35 and 45 of the client devices 3 and 4 as starting points. Shall be. Specifically, the presenter or the presentee starts the Web browsers 30a and 40a of the client devices 3 and 4, and a predetermined input field corresponding to the initial screen of the present system is provided in a predetermined input field of the Web browsers 30a and 40a. Is input.
Then, when the screen update is instructed, the Web browser 30
a and 40a transmit the URL according to a predetermined communication protocol via the communication control IFs 37 and 47, and make a request for transmitting the initial screen to the server device 1 by routing based on the URL.

【0095】サーバ装置1の要求解析部22aは、クラ
イアント装置3、4からの送信の有無を監視しており、
送信を受けると、この送信の内容を解析し、その結果に
応じて当該制御部22内の各部に処理を移す。送信の内
容が初期画面の送信要求である場合には、主として閲覧
処理部22bの制御下において、WebDB20から初
期画面を表示するためのWebデータを取得し、このW
ebデータを通信制御IF21を介してクライアント装
置3、4に送信する。ここで、サーバ装置1からクライ
アント装置3、4へデータ送信を行なう際のクライアン
ト装置3、4の特定は、クライアント装置3、4から送
信要求と共に送信されたIPアドレスを用いて行なう。
The request analysis section 22a of the server device 1 monitors the presence or absence of transmission from the client devices 3 and 4,
Upon receiving the transmission, the contents of the transmission are analyzed, and the processing is transferred to each unit in the control unit 22 according to the result. If the content of the transmission is a transmission request for the initial screen, Web data for displaying the initial screen is acquired from the Web DB 20 mainly under the control of the browsing processing unit 22b.
The eb data is transmitted to the client devices 3 and 4 via the communication control IF 21. Here, the specification of the client devices 3 and 4 when transmitting data from the server device 1 to the client devices 3 and 4 is performed using the IP address transmitted together with the transmission request from the client devices 3 and 4.

【0096】このクライアント装置3、4は、サーバ装
置1からのWebデータを通信制御IF37、47を介
して受信し、このデータをWebブラウザ30a、40
aにて解釈することにより、モニタ35、45に初期画
面を表示する(以下、クライアント装置3、4からサー
バ装置1への画面要求と、サーバ装置1からクライアン
ト装置3、4へのWebデータの送信、および、クライ
アント装置3、4におけるWebページの表示はほぼ同
様に行われるものとし、以下ではその詳細を省略す
る)。
The client devices 3 and 4 receive the Web data from the server device 1 via the communication control IFs 37 and 47, and receive the data from the Web browsers 30a and 40.
a, an initial screen is displayed on the monitors 35 and 45 (hereinafter, screen requests from the client devices 3 and 4 to the server device 1 and Web data from the server device 1 to the client devices 3 and 4). The transmission and the display of the Web page on the client devices 3 and 4 are performed in substantially the same manner, and the details are omitted below.)

【0097】この初期画面を図14に例示する。この図
14に示すように初期画面は、例えば、提示者が登録を
行なう提示者登録画面に移行するためのリンクボタンM
A−1と、登録済みの提示者が各種操作を行なう提示者
専用画面に移行するためのリンクボタンMA−2と、被
提示者が登録を行なう被提示者登録画面に移行するため
のリンクボタンMA−3と、登録済みの被提示者が各種
操作を行なう被提示者専用画面に移行するためのリンク
ボタンMA−4とを含んで構成されている。
FIG. 14 illustrates this initial screen. As shown in FIG. 14, the initial screen is, for example, a link button M for shifting to a presenter registration screen in which the presenter performs registration.
A-1, a link button MA-2 for transitioning to a presenter-specific screen on which a registered presenter performs various operations, and a link button for transitioning to a presenter registration screen on which a presenter registers. MA-3 and a link button MA-4 for transitioning to a screen exclusively for the presenter on which the registered presenter performs various operations.

【0098】そして、提示者または被提示者が入力装置
34、44を介してリンクボタンMA−1〜MA−4の
いずれかを選択すると、要求内容を特定するための識別
子がサーバ装置1に送信される。そして、サーバ装置1
の要求解析部22aは、この識別子を解析することによ
って、クライアント装置3、4からの要求の内容を解析
する(クライアント装置3、4からサーバ装置1への要
求内容の識別については、以下の処理においてもほぼ同
様に行われるものとし、以下ではその詳細を省略す
る)。
When the presenter or the presentee selects one of the link buttons MA-1 to MA-4 via the input devices 34 and 44, an identifier for specifying the request content is transmitted to the server device 1. Is done. And the server device 1
The request analysis unit 22a analyzes the content of the request from the client devices 3 and 4 by analyzing the identifier (the following process is performed to identify the content of the request from the client devices 3 and 4 to the server device 1). Is performed in substantially the same manner, and the details are omitted below).

【0099】(提示者登録処理)図14の初期画面にお
いて提示者がリンクボタンMA−1を選択すると、提示
者登録処理が開始される。この処理のフローチャートを
図10に示す。この処理において、閲覧処理部22b
は、図示しない提示者登録画面のWebデータをWeb
DB20から呼び出してクライアント装置に送信する
(ステップSA−1)。この結果、提示者登録画面がモ
ニタ35に表示される(ステップSA−2)。この画面
は提示者に提示者情報(提示者IDを除く)の入力を行
なってもらうための画面であり、この画面において、提
示者が、自己の氏名、任意のパスワード、および、自己
の所属先名を入力して送信を指示すると、これらの情報
がサーバ装置1に送信される(ステップSA−3)。
(Presenter Registration Processing) When the presenter selects the link button MA-1 on the initial screen of FIG. 14, the presenter registration processing is started. FIG. 10 shows a flowchart of this process. In this processing, the browsing processing unit 22b
Indicates the Web data of the presenter registration screen (not shown)
It is called from the DB 20 and transmitted to the client device (step SA-1). As a result, a presenter registration screen is displayed on the monitor 35 (step SA-2). This screen is for the presenter to input the presenter information (except for the presenter ID). When a name is entered and transmission is instructed, such information is transmitted to the server device 1 (step SA-3).

【0100】これを受けたサーバ装置1の要求解析部2
2aは、送信された情報を登録処理部22dに受け渡
す。そして、登録処理部22dは、送信された提示者の
氏名に基づいて仮提示者情報DB12を参照すると共
に、送信された所属先名に基づいて仮所属先情報DB1
3を参照し、この提示者や所属先が仮登録されているか
否かを判断する(ステップSA−4)。そして、提示者
の氏名や所属先が既に仮登録されている場合には、これ
ら提示者の氏名や所属先に対応する提示者IDまたは所
属先IDを仮提示者情報DB12または仮所属先情報D
B13から呼び出す。
The request analysis unit 2 of the server device 1 receiving this request
2a transfers the transmitted information to the registration processing unit 22d. Then, the registration processing unit 22d refers to the temporary presenter information DB 12 based on the transmitted presenter's name, and based on the transmitted active destination name.
3 to determine whether the presenter or the affiliation is provisionally registered (step SA-4). If the name and affiliation of the presenter have already been provisionally registered, the presenter's name or affiliation ID corresponding to the presenter's name or affiliation is entered in the tentative presenter information DB 12 or the tentative affiliation information D.
Called from B13.

【0101】そして、登録処理部22dは、これら呼び
出した提示者IDまたは所属先IDと、上記入力された
情報とを、サーバ装置1の提示者情報DB10および所
属先情報DB11に関連付けて格納すると共に(ステッ
プSA−5)、仮提示者情報DB12および仮所属先情
報DB13に格納されている当該提示者および当該所属
先の情報を削除する(ステップSA−6)。これにて、
既に仮提示者情報DB12や仮所属先情報DB13に仮
登録されている情報と、新規に提示者情報DB10およ
び所属先情報DB11に登録する情報との整合性を図る
ことができる。
The registration processing unit 22d stores the called presenter ID or affiliation destination ID and the input information in association with the presenter information DB 10 and affiliation information DB 11 of the server device 1 and stores the information. (Step SA-5), the presenter and the affiliation information stored in the tentative presenter information DB 12 and the tentative affiliation information DB 13 are deleted (step SA-6). With this,
The information temporarily registered in the temporary presenter information DB 12 and the temporary affiliation destination information DB 13 can be matched with the information newly registered in the presenter information DB 10 and the new affiliation information DB 11.

【0102】一方、ステップSA−4において、提示者
の氏名や所属先名が格納されていないと判断した場合、
登録処理部22dは、提示者IDおよび所属先IDを任
意の方法(例えば、連番)にて発行し(ステップSA−
7)、これら提示者IDおよび所属先IDと、上記入力
された情報とをサーバ装置1の提示者情報DB10およ
び所属先情報DB11に関連付けて格納する(ステップ
SA−8)。
On the other hand, if it is determined in step SA-4 that the name and affiliation of the presenter are not stored,
The registration processing unit 22d issues the presenter ID and the affiliation ID by an arbitrary method (for example, a serial number) (step SA-).
7) The presenter ID and the affiliation destination ID and the input information are stored in association with the presenter information DB 10 and the affiliation information DB 11 of the server device 1 (step SA-8).

【0103】その後、登録処理部22dは閲覧処理部2
2bに処理を受け渡し、この閲覧処理部22bは、提示
者IDを通知するための所定の画面のWebデータを生
成してクライアント装置に送信する(ステップSA−
9)。この結果、提示者IDを通知するための画面が提
示者のクライアント装置3のモニタ35に表示される
(ステップSA−10)。これにて提示者登録処理が終
了する。なお、このようなWebデータの生成は、例え
ば、CGI(Common Gateway Interface)を用いて動的に
行なうことができる(以下、Webデータの生成におい
て同じ)。
After that, the registration processing unit 22d reads the browsing processing unit 2
2b, the browsing processing unit 22b generates Web data of a predetermined screen for notifying the presenter ID and transmits the Web data to the client device (step SA-).
9). As a result, a screen for notifying the presenter ID is displayed on the monitor 35 of the client device 3 of the presenter (step SA-10). This completes the presenter registration process. The generation of such Web data can be dynamically performed using, for example, a CGI (Common Gateway Interface) (hereinafter, the same applies to the generation of Web data).

【0104】(提示者の認証〜提示者専用画面の表示)
次に、図14の初期画面において提示者によってリンク
ボタンMA−2が選択されると、認証処理が行なわれ
る。具体的には、閲覧処理部22bは、提示者に提示者
IDおよびパスワードの入力を求めるための図示しない
認証画面のWebデータをクライアント装置3に送信す
る。この結果、認証画面がモニタ35に表示される。
(Presenter Authentication—Display of Presenter-Only Screen)
Next, when the link button MA-2 is selected by the presenter on the initial screen of FIG. 14, an authentication process is performed. Specifically, the browsing processing unit 22b transmits, to the client device 3, Web data of an authentication screen (not shown) for requesting the presenter to input the presenter ID and the password. As a result, an authentication screen is displayed on the monitor 35.

【0105】この画面は提示者に認証を行なうための情
報の入力を行なってもらうための画面であり、この画面
において、提示者が自己の提示者IDおよびパスワード
を入力すると、これらの情報が要求解析部22aから認
証処理部22cに受け渡される。この認証処理部22c
は、これらの情報を提示者情報DB10に格納された提
示者IDおよびパスワードと比較することにより、提示
者の認証を行なう。そして、認証を認める場合には、そ
の旨を閲覧処理部22bに受け渡す。すると、閲覧処理
部22bは、提示者専用画面のWebデータをWebD
B20から呼び出してクライアント装置3に送信し、こ
の結果、提示者専用画面がモニタ35に表示される。
This screen is a screen for asking the presenter to input information for authentication. When the presenter inputs his / her presenter ID and password on this screen, the information is requested. It is passed from the analysis unit 22a to the authentication processing unit 22c. This authentication processing unit 22c
Performs authentication of the presenter by comparing the information with the presenter ID and the password stored in the presenter information DB 10. Then, when the authentication is approved, the fact is passed to the browsing processing unit 22b. Then, the browsing processing unit 22b converts the Web data of the presenter-specific screen into a WebD
It is called from B20 and transmitted to the client device 3, and as a result, a screen exclusively for the presenter is displayed on the monitor 35.

【0106】この画面は、図15に例示するように、提
示情報を登録する提示情報登録画面に移行するためのリ
ンクボタンMB−1、参照履歴情報を閲覧する参照履歴
情報閲覧画面に移行するためのリンクボタンMB−2、
および、理由情報を閲覧する理由情報閲覧画面に移行す
るためのリンクボタンMB−3、メール送信を行なうた
めのメール送信ボタンMB−4を含んで構成されてい
る。
This screen is, as exemplified in FIG. 15, a link button MB-1 for transitioning to a presentation information registration screen for registering presentation information, and a reference history information browsing screen for browsing reference history information. Link button MB-2,
In addition, it is configured to include a link button MB-3 for shifting to a reason information browsing screen for browsing reason information, and a mail transmission button MB-4 for performing mail transmission.

【0107】(提示情報登録処理)この提示者専用画面
において提示者がリンクボタンMB−1を選択すると、
提示情報登録処理が開始される。具体的には、閲覧処理
部22bは、提示情報登録画面のWebデータをWeb
DB20から呼び出してクライアント装置3に送信す
る。この結果、この提示情報登録画面がモニタ35に表
示される。この画面は提示者に提示者情報を入力しても
らうための画面であり、例えば、図16に示すように、
基本情報を入力するための入力欄MC−1と、地域情報
を入力するための入力欄MC−2と、種別情報を入力す
るための入力欄MC−3と、価格帯情報を入力するため
の入力欄MC−4と、情報送信を指示するための送信ボ
タンMC−5とを含んで構成されている。
(Presentation Information Registration Process) When the presenter selects the link button MB-1 on the presenter-specific screen,
The presentation information registration process is started. Specifically, the browsing processing unit 22b converts the Web data of the presentation information registration screen into a Web
It is called from the DB 20 and transmitted to the client device 3. As a result, the presentation information registration screen is displayed on the monitor 35. This screen is a screen for having the presenter input the presenter information. For example, as shown in FIG.
An input field MC-1 for inputting basic information, an input field MC-2 for inputting regional information, an input field MC-3 for inputting type information, and an input field MC-3 for inputting price range information. It comprises an input field MC-4 and a transmission button MC-5 for instructing information transmission.

【0108】この画面において、提示者が提示情報を入
力して所定方法で登録を指示すると、これらの情報がサ
ーバ装置1の要求解析部22aから登録処理部22dに
受け渡され、登録処理部22dは、提示情報IDを任意
の方法(例えば、連番)にて発行し、この提示情報ID
と、上記入力された提示情報と、この入力を行なった提
示者の提示者IDとを、サーバ装置1の提示情報DB1
5に関連付けて格納する。これにて提示情報登録処理が
終了する。
On this screen, when the presenter inputs presentation information and instructs registration by a predetermined method, the information is transferred from the request analysis unit 22a of the server device 1 to the registration processing unit 22d, and is registered. Issues the presentation information ID by an arbitrary method (for example, a serial number), and
And the input presentation information and the presenter ID of the presenter who has performed the input, in the presentation information DB1 of the server device 1.
5 and stored. This completes the presentation information registration process.

【0109】(被提示者登録処理)また、図14の初期
画面において被提示者がリンクボタンMA−3を選択す
ると、被提示者登録処理が開始される。具体的には、閲
覧処理部22bは、図示しない被提示者登録画面のWe
bデータをWebDB20から呼び出してクライアント
装置4に送信する。この結果、被提示者登録画面のがモ
ニタ45に表示される。この画面において、被提示者が
自己の氏名、任意のパスワード、および、電子メールア
ドレスを入力すると、これらの情報が要求解析部22a
から登録処理部22dに受け渡される。この登録処理部
22dは、被提示者IDを任意の方法(例えば、連番)
にて発行し、この被提示者IDと、上記入力された情報
とを関連付けて被提示者情報DB14に格納する。これ
にて被提示者登録処理が終了する。
(Presentee Registration Process) When the presentee selects the link button MA-3 on the initial screen of FIG. 14, the presentee registration process is started. Specifically, the browsing processing unit 22b transmits the Wen of the presentee registration screen (not shown).
b data is called from the WebDB 20 and transmitted to the client device 4. As a result, the presenter registration screen is displayed on the monitor 45. On this screen, when the presenter inputs his / her name, an arbitrary password, and an e-mail address, these information are displayed in the request analysis unit 22a.
Is passed to the registration processing unit 22d. The registration processing unit 22d stores the presentee ID in an arbitrary method (for example, a serial number).
And stores the presentee ID in the presentee information DB 14 in association with the input information. This completes the presentee registration process.

【0110】(被提示者の認証〜被提示者専用画面の表
示)次に、図14の初期画面において被提示者がリンク
ボタンMA−4を選択すると、提示者の場合と同様に認
証処理が行われる。この認証が認められると、被提示者
専用画面のWebデータがWebDB20から呼び出さ
れてクライアント装置に送信され、被提示者専用画面が
モニタに表示される。この画面は、図17に例示するよ
うに、提示条件を登録する提示条件登録画面に移行する
ためのリンクボタンMD−1、提示情報を閲覧する提示
情報閲覧画面に移行するためのリンクボタンMD−2、
排除メールを閲覧する排除メール受信画面に移行するた
めのリンクボタンMD−3を含んで構成されている。
(Authentication of Presenter-Display of Presenter-Exclusive Screen) Next, when the presenter selects the link button MA-4 on the initial screen of FIG. 14, the authentication process is performed in the same manner as in the case of the presenter. Done. When this authentication is accepted, the Web data of the screen for exclusive use of the presentee is called from the WebDB 20 and transmitted to the client device, and the screen exclusive for the presentee is displayed on the monitor. As illustrated in FIG. 17, this screen includes a link button MD-1 for shifting to a presentation condition registration screen for registering presentation conditions, and a link button MD- for shifting to a presentation information browsing screen for browsing presentation information. 2,
It is configured to include a link button MD-3 for shifting to an excluded mail reception screen for viewing the excluded mail.

【0111】(提示条件登録処理)この被提示者専用画
面において被提示者がリンクボタンMD−1を選択する
と、提示条件登録処理が開始される。この処理のフロー
チャートを図11に示す。この図11に示すように、ま
ず、閲覧処理部22bは、提示条件等登録画面のWeb
データをWebDB20から呼び出してクライアント装
置に送信する(ステップSB−1)。この結果、提示条
件等登録画面がモニタに表示される(ステップSB−
2)。この画面は、被提示者に提示条件や匿名指定の有
無等を登録してもらう画面である。
(Presentation Condition Registration Process) When the presentee selects the link button MD-1 on the presentee-specific screen, the presentation condition registration process is started. FIG. 11 shows a flowchart of this process. As shown in FIG. 11, first, the browsing processing unit 22b displays the Web page
The data is called from the WebDB 20 and transmitted to the client device (step SB-1). As a result, a screen for registering the presentation conditions and the like is displayed on the monitor (step SB-
2). This screen is for the presentee to register the presentation conditions, the presence or absence of anonymous designation, and the like.

【0112】この画面は、図18に例示するように、提
示者個人条件の受入条件を入力するための入力欄ME−
1、提示者個人条件の受入条件の優先順位を入力するた
めの入力欄ME−2、提示者個人条件の排除条件を入力
するための入力欄ME−3、提示者所属先条件の受入条
件を入力するための入力欄ME−4、提示者所属先条件
の排除条件を入力するための入力欄ME−5、地域条件
を入力するための入力欄ME−6、種別条件を入力する
ための入力欄ME−7、価格帯条件を入力するための入
力欄ME−8、提示条件についての有効期間の始期およ
び終期を入力するための入力欄ME−9、匿名指定の有
無を選択するためのラジオボタンME−10、匿名指定
についての有効期間の始期および終期を入力するための
入力欄ME−11、提示条件や匿名指定の登録を行なっ
た理由情報を入力する入力欄ME−12、この理由情報
の公表の可否を選択するためのラジオボタンME−1
3、および、登録を指示する登録ボタンME−14を含
んで構成されている。なお、実際には提示者個人条件や
提示者所属先条件を複数入力できるが、図18において
は入力欄をそれぞれ1つのみ示す。
As shown in FIG. 18, this screen is an input field ME- for inputting the accepting condition of the presenter's personal condition.
1. An input field ME-2 for inputting the priority of the acceptance condition of the presenter's personal condition, an input field ME-3 for inputting an exclusion condition of the presenter's personal condition, and the acceptance condition of the presenter affiliation destination condition. An input field ME-4 for inputting, an input field ME-5 for inputting an exclusion condition of a presenter affiliation destination condition, an input field ME-6 for inputting a regional condition, and an input for inputting a type condition. Column ME-7, Input column ME-8 for inputting price range conditions, Input column ME-9 for inputting the start and end of the validity period for the presentation conditions, Radio for selecting the presence or absence of anonymous designation Button ME-10, input field ME-11 for inputting the start and end of the effective period for anonymous designation, input field ME-12 for inputting presentation conditions and reason information for registration of anonymous designation, this reason information Whether or not to publish Radio button ME-1 for
3 and a registration button ME-14 for instructing registration. Note that a plurality of presenter personal conditions and presenter affiliation destination conditions can be actually input, but FIG. 18 shows only one input field.

【0113】このような画面において、被提示者が必要
な情報を入力して登録ボタンME−14を選択すると、
入力された情報がサーバ装置1に送信される(ステップ
SB−3)。これらの情報は、要求解析部22aから登
録処理部22dに受け渡される。そして、登録処理部2
2dは、送信された情報に含まれる提示者の氏名に基づ
いて提示者情報DB10を参照すると共に、送信された
情報に含まれる提示者の所属先名に基づいて所属先情報
DB11を参照し、この提示者の氏名や所属先名が既に
提示者情報として格納されているか否かを判断する(ス
テップSB−4)。
On such a screen, when the presentee inputs necessary information and selects the registration button ME-14,
The input information is transmitted to server device 1 (step SB-3). These pieces of information are passed from the request analysis unit 22a to the registration processing unit 22d. And the registration processing unit 2
2d refers to the presenter information DB 10 based on the name of the presenter included in the transmitted information, and refers to the affiliation information DB 11 based on the affiliation name of the presenter included in the transmitted information, It is determined whether the presenter's name or affiliation is already stored as presenter information (step SB-4).

【0114】そして、格納されている場合には、この提
示者の氏名に対応する提示者IDを呼び出すと共に、所
属先名に対応する所属先IDを呼び出し(ステップSB
−5)、これら提示者IDおよび所属先IDと、上記送
信された情報とを互いに関連付けて提示条件DB16に
格納する(ステップSB−6)。
If the ID is stored, a presenter ID corresponding to the presenter's name is called, and an affiliation ID corresponding to the affiliation name is called (step SB).
-5) The presenter ID and the affiliation ID are associated with the transmitted information and stored in the presentation condition DB 16 (step SB-6).

【0115】一方、ステップSB−4において、格納さ
れていないと判断した場合には、提示者IDおよび所属
先IDを任意の方法で発行し(ステップSB−7)、こ
れら提示者IDおよび所属先IDと、上記送信された情
報とを互いに関連付けて提示条件DB16に格納する
(ステップSB−8)。また、この場合には、発行した
提示者IDと、上記送信された氏名とを仮提示者情報D
B12に関連付けて格納し(ステップSB−9)、さら
には、発行した所属先IDと、上記送信された所属先名
とを仮所属先情報DB13に関連付けて格納する(ステ
ップSB−10)。これにて、提示者の氏名や所属先が
サーバ装置1に登録されていない場合にも、被提示者
は、この登録有無を特に意識することなく、提示条件等
の登録を行なうことができる。
On the other hand, if it is determined in step SB-4 that the presenter is not stored, the presenter ID and the affiliation destination ID are issued by any method (step SB-7), and the presenter ID and the affiliation destination are issued. The ID and the transmitted information are stored in the presentation condition DB 16 in association with each other (step SB-8). Also, in this case, the issued presenter ID and the transmitted name are provisional presenter information D
The associated affiliation ID and the transmitted affiliation name are stored in association with the temporary affiliation information DB 13 (step SB-10). Thus, even when the name and the affiliation of the presenter are not registered in the server device 1, the presentee can register the presentation conditions and the like without being particularly aware of the registration.

【0116】その後、登録処理部22dは閲覧処理部2
2bに処理を受け渡す。この閲覧処理部22bは、ステ
ップSB−11において、提示条件の登録が完了した旨
を示す登録完了画面のWebデータをWebDB20か
ら呼び出し、これをクライアント装置4に送信する。そ
して、被提示者のクライアント装置4では、このような
画面がモニタ45に表示される(ステップSB−1
2)。これにて提示条件の登録処理が終了する。
After that, the registration processing unit 22d reads the browsing processing unit 2
2b. In step SB-11, the browsing processing unit 22b calls the Web data of the registration completion screen indicating that the registration of the presentation condition is completed from the Web DB 20, and transmits this to the client device 4. In the client device 4 of the presentee, such a screen is displayed on the monitor 45 (step SB-1).
2). This completes the presentation condition registration process.

【0117】なお、提示条件登録処理においては、各提
示条件のうち、同時に指定することのできない提示条件
についての入力制限を行なうことができる。ここでは、
提示者所属条件を入力しない場合には提示者個人条件の
受入条件と排除条件とを同時に指定することができず、
また、提示者所属先条件の受入条件と排除条件とは同時
に指定することができないように、入力制限が行われ
る。具体的には、上記入力内容がサーバ装置1に送信さ
れた時点において、登録処理部22dがこの入力内容が
所定の違反パターンに合致しているか否かを判断し、違
反している場合には所定のエラー画面のWebデータを
クライアント装置4に送信して、再入力を促す。
In the presentation condition registration process, it is possible to restrict the input of presentation conditions which cannot be specified at the same time among the presentation conditions. here,
If the presenter affiliation condition is not entered, the acceptor condition and the exclusion condition of the presenter personal condition cannot be specified at the same time,
In addition, input restriction is performed so that the accepting condition and the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition cannot be specified at the same time. Specifically, at the time when the input content is transmitted to the server device 1, the registration processing unit 22d determines whether or not the input content matches a predetermined violation pattern. The Web server transmits the Web data of the predetermined error screen to the client device 4 to urge the client device 4 to re-enter.

【0118】なお、当然のことながら、上記提示条件の
具体的な入力形式は変更することができ、例えば、1つ
の提示条件や1つの匿名指定に対して、複数の断続的ま
たは連続的な有効期間を入力できるようにしてもよい。
また、提示者個人条件、提示者所属先条件、地域条件、
種別条件、価格帯条件に対して、それぞれ異なる有効期
間を登録できるようにしてよい。これらの場合には、有
効期間の登録を一層詳細に行なうことができ、被提示者
のニーズに一層マッチした検索を行なうことができる。
Naturally, the specific input format of the presentation condition can be changed. For example, a plurality of intermittent or continuous validity can be set for one presentation condition or one anonymous designation. A period may be input.
In addition, presenter personal conditions, presenter affiliation destination conditions, regional conditions,
Different validity periods may be registered for the type condition and the price range condition. In these cases, registration of the validity period can be performed in more detail, and a search that more closely matches the needs of the presentee can be performed.

【0119】また、提示条件登録処理においては、各提
示条件や有効期間を1つの提示条件等登録画面上で集約
的に入力するようにしているが、入力内容によっては入
力不要となる情報もある。例えば、提示条件が入力され
ない場合には、提示条件の有効期間を入力する必要がな
く、匿名指定が行なわれない場合には、匿名指定の有効
期間を入力する必要がなく、また、理由情報が入力され
ない場合には、理由情報の公表の可否を入力する必要が
ない。
In the presentation condition registration process, each presentation condition and valid period are collectively input on a registration screen such as one presentation condition. However, there is information that does not need to be input depending on the input contents. . For example, when the presentation condition is not entered, there is no need to enter the validity period of the presentation condition. When the anonymous designation is not performed, there is no need to enter the validity period of the anonymous designation. If it is not entered, there is no need to enter whether or not to publish the reason information.

【0120】このため、各入力内容を上記のように一つ
の画面にて入力させずに、入力条件毎に個別の画面を用
意しておき、被提示者の入力する内容に応じて、各画面
を順次表示させるようにしてもよい。例えば、匿名指定
の有無を入力する画面において、匿名指定を行なう旨が
入力された場合にのみ、匿名指定についての有効期間を
入力する画面をクライアント装置4のモニタ45に表示
させる等してもよい。この場合には、入力すべき内容を
被提示者に一層明確に示すことができ、被提示者の入力
作業が一層容易になる。
Therefore, individual screens are prepared for each input condition without inputting each input content on one screen as described above, and each screen is prepared according to the input contents of the presentee. May be sequentially displayed. For example, the screen for inputting the validity period of the anonymous designation may be displayed on the monitor 45 of the client device 4 only when the screen for inputting the presence / absence of the anonymous designation is input only when the effect of performing the anonymous designation is input. . In this case, the content to be input can be more clearly shown to the presentee, and the input operation of the presenter becomes easier.

【0121】(提示情報閲覧処理)次に、被提示者が提
示情報を閲覧するための提示情報閲覧処理について説明
する。図17の被提示者専用画面において被提示者がリ
ンクボタンMD−2を選択すると、提示情報閲覧処理が
開始される。この提示情報閲覧処理および後述する参照
履歴情報格納処理の一連のフローチャートを図12に示
す。この処理においては、要求解析部22aから提示処
理部22eに処理が受け渡される。そして、提示処理部
22eは、被提示者の被提示者IDに基づいて提示条件
DB16を参照し、被提示者IDに対応する提示条件の
有効期間を呼び出す(ステップSC−1)。そして、提
示条件の有効期間と、任意の方法で取得したその時点の
日時とを比較することにより、提示条件が有効であるか
否かを判断する(ステップSC−2)。
(Presentation Information Browsing Process) Next, the presentation information browsing process for the presentee to browse the presentation information will be described. When the presenter selects the link button MD-2 on the presenter-specific screen of FIG. 17, the presentation information browsing process is started. FIG. 12 shows a series of flowcharts of the presentation information browsing process and the reference history information storage process described later. In this process, the process is passed from the request analysis unit 22a to the presentation processing unit 22e. Then, the presentation processing unit 22e refers to the presentation condition DB 16 based on the presenter ID of the presenter, and calls the validity period of the presentation condition corresponding to the presenter ID (step SC-1). Then, by comparing the validity period of the presentation condition with the current date and time obtained by an arbitrary method, it is determined whether or not the presentation condition is valid (step SC-2).

【0122】この結果、提示条件が有効でない場合、提
示処理部22eは、提示情報を特定する必要がないと判
断し、全ての提示情報を提示情報DB15から呼び出す
(ステップSC−3)。一方、提示条件が有効である場
合、提示処理部22eは、この提示条件のうちの提示者
条件に基づいて、提示情報DB15に格納されている提
示情報を選定する(ステップSC−4)。ここで、提示
情報は、図22に示すように選定される。
As a result, if the presentation condition is not valid, the presentation processing unit 22e determines that there is no need to specify the presentation information, and calls all the presentation information from the presentation information DB 15 (step SC-3). On the other hand, when the presentation condition is valid, the presentation processing unit 22e selects the presentation information stored in the presentation information DB 15 based on the presenter condition among the presentation conditions (step SC-4). Here, the presentation information is selected as shown in FIG.

【0123】最初に、提示者所属先条件が設定されてい
ない場合について説明する。まず、提示者個人条件のう
ち、受入条件および排除条件のいずれも設定されていな
い場合には、全ての提示情報が選定される。また、提示
者個人条件のうち、受入条件のみが設定されている場合
には、当該受入条件にて特定される提示者に合致する提
示情報が選定される。また、提示者個人条件のうち、排
除条件のみが設定されている場合には、当該排除条件に
て特定される提示者に合致する提示情報を排除した提示
情報が選定される。なお、上述したように、提示者個人
条件の受入条件と排除条件とを同時に指定することはで
きないように入力制限されているので、この組み合わせ
についての説明は省略する。
First, the case where the presenter affiliation destination condition is not set will be described. First, when neither the acceptance condition nor the exclusion condition is set in the presenter's personal conditions, all the presentation information is selected. When only the acceptance condition is set among the individual presentation conditions, presentation information that matches the presenter specified by the acceptance condition is selected. Further, when only the exclusion condition is set among the individual presenter conditions, the presentation information excluding the presentation information matching the presenter specified by the exclusion condition is selected. As described above, the input condition is restricted so that the accepting condition and the exclusion condition of the presenter's personal condition cannot be specified at the same time, and therefore the description of this combination is omitted.

【0124】次に、提示者所属先条件の受入条件が設定
されている場合について説明する。まず、提示者個人条
件のうち、受入条件および排除条件のいずれも設定され
ていない場合には、提示者所属先条件の受入条件にて特
定される所属先に合致する提示情報が選定される。ま
た、提示者個人条件のうち、受入条件のみが設定されて
いる場合には、提示者所属先条件の受入条件にて特定さ
れる所属先に合致する提示情報が選別され、さらに、こ
の提示情報に該当しない提示情報であっても、提示者個
人条件の受入条件にて特定される提示者に合致した提示
情報が選別される。
Next, the case where the accepting condition of the presenter affiliation destination condition is set will be described. First, when neither the acceptance condition nor the exclusion condition is set in the presenter's personal conditions, presentation information that matches the affiliation specified by the acceptance condition of the presenter affiliation destination condition is selected. In addition, when only the acceptance condition is set in the presenter's personal conditions, presentation information matching the affiliation specified by the acceptance condition of the affiliation condition of the presenter affiliation is selected. Even if the presentation information does not correspond to the presentation information, the presentation information that matches the presenter specified by the acceptance condition of the presenter's personal condition is selected.

【0125】また、提示者個人条件のうち、排除条件の
みが設定されている場合には、提示者所属先条件の受入
条件にて特定される所属先に合致する提示情報が選別さ
れるが、提示者個人条件の排除条件にて特定される提示
者に合致した提示情報は排除される。そして、提示者個
人条件の受入条件および排除条件が設定されている場合
には、提示者所属先条件の受入条件にて特定される所属
先に合致する提示情報と、この提示情報に該当しない提
示情報であっても、提示者個人条件の受入条件にて特定
される提示者に合致した提示情報とが選別されるが、提
示者個人条件の排除条件にて特定される提示者に合致し
た提示情報は排除される。
When only the exclusion condition is set among the presenter's personal conditions, presentation information matching the affiliation specified by the accepting condition of the affiliation condition of the presenter is selected. The presentation information matching the presenter specified by the exclusion condition of the presenter's personal condition is excluded. If the accepting condition and the exclusion condition of the presenter's personal condition are set, the presentation information that matches the affiliation specified by the accepting condition of the presenter affiliation destination condition and the presentation information that does not correspond to this presentation information Even if it is information, the presentation information that matches the presenter specified by the acceptor condition of the presenter personal condition is selected, but the presentation that matches the presenter specified by the exclusion condition of the presenter personal condition is selected. Information is excluded.

【0126】最後に、提示者所属先条件の排除条件が設
定されている場合について説明する。まず、提示者個人
条件のうち、受入条件および排除条件のいずれも設定さ
れていない場合には、提示者所属先条件の排除条件にて
特定される所属先に合致する提示情報を排除した提示情
報が選定される。また、提示者個人条件のうち、受入条
件のみが設定されている場合には、提示者所属先条件の
排除条件にて特定される所属先に合致する提示情報を排
除した提示情報が選定されるが、ここで排除された提示
情報であっても、提示者個人条件の受入条件にて特定さ
れる提示者に合致する提示情報は選定される。
Finally, the case where the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition is set will be described. First, when neither the acceptance condition nor the exclusion condition is set in the presenter's personal condition, the presentation information that excludes the presentation information that matches the affiliation specified by the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition Is selected. When only the accepting condition is set among the presenter's personal conditions, presentation information that excludes presentation information that matches the affiliation specified by the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition is selected. However, even if the presentation information is excluded here, presentation information that matches the presenter specified by the accepting condition of the presenter personal condition is selected.

【0127】また、提示者個人条件のうち、排除条件の
みが設定されている場合には、提示者所属先条件の排除
条件にて特定される所属先に合致する提示情報と、提示
者個人条件の排除条件にて特定される提示者に合致する
提示情報とを排除した提示情報が選定される。そして、
提示者個人条件の受入条件および排除条件が設定されて
いる場合には、提示者所属先条件の排除条件にて特定さ
れる所属先に合致する提示情報を排除した提示情報と、
提示者個人条件の受入条件にて特定される提示者に合致
する提示情報とが選定されるが、提示者個人条件の排除
条件にて特定される提示者に合致する提示情報は排除さ
れる。なお、上述したように提示者所属先条件の受入条
件と排除条件とを同時に指定することはできないように
入力制限されているので、この組み合わせについての説
明は省略する。
When only the exclusion condition is set among the presenter's personal conditions, the presentation information that matches the affiliation specified by the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition and the presenter's personal condition The presentation information excluding the presentation information matching the presenter specified by the exclusion condition is selected. And
When the accepting condition and the exclusion condition of the presenter personal condition are set, the presenting information excluding the presentation information matching the affiliation specified by the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition,
Presentation information that matches the presenter specified by the accepting condition of the presenter personal condition is selected, but presentation information that matches the presenter specified by the exclusion condition of the presenter personal condition is excluded. As described above, since the input condition is restricted so that the accepting condition and the exclusion condition of the presenter affiliation destination condition cannot be specified at the same time, the description of this combination is omitted.

【0128】また、このような選別において、提示者個
人条件の受入条件を適用する場合において、この受入条
件が複数存在する場合には、この受入条件に対して設定
されている優先順位を参照することにより、複数の受入
条件のうち適用すべき受入条件を決定する。具体的に
は、提示処理部22eは、提示者個人条件の受入条件を
適用する場合、提示条件DB16の優先順位を参照し、
最も優先順位の高い受入条件(提示者の氏名)を選択す
る。そして、この受入条件を用いて上記選定を行い、こ
の受入条件に合致する提示情報がある場合には、他の受
入条件は無視し、提示情報がない場合には、優先順位を
1つ下げて次の受入条件を選択して、同様の判断を行な
う。以降、合致する提示情報が見つかるまでこれを繰り
返す。このような処理を行なうことにより、複数の受入
条件のうち任意の受入条件を優先適用して情報の特定を
行なうことができる。
In the selection, when the accepting condition of the presenter's personal condition is applied, if there are a plurality of accepting conditions, the priority set for the accepting condition is referred to. Thereby, the receiving condition to be applied among the plurality of receiving conditions is determined. Specifically, the presentation processing unit 22e refers to the priority of the presentation condition DB 16 when applying the acceptance condition of the presenter personal condition,
Select the acceptance condition (name of the presenter) with the highest priority. The above selection is performed using the acceptance conditions. If there is presentation information that meets the acceptance conditions, the other acceptance conditions are ignored, and if there is no presentation information, the priority is lowered by one. The next acceptance condition is selected and the same judgment is made. Thereafter, this is repeated until matching presentation information is found. By performing such processing, it is possible to specify information by preferentially applying an arbitrary reception condition among a plurality of reception conditions.

【0129】このように提示者条件に基づいて提示情報
を選定した後、提示処理部22eは、この選定された提
示情報から、さらに情報条件に合致する提示情報を選定
する(ステップSC−5)。すなわち、地域条件に合致
する提示情報、種別条件に合致する提示情報、価格帯条
件に合致する提示情報を順次選定して、最後に残った提
示情報を、提示条件に合致する提示情報として決定す
る。
After the presentation information is selected based on the presenter condition as described above, the presentation processing unit 22e selects presentation information that further matches the information condition from the selected presentation information (step SC-5). . That is, presentation information matching the local condition, presentation information matching the type condition, and presentation information matching the price range condition are sequentially selected, and the last remaining presentation information is determined as the presentation information matching the presentation condition. .

【0130】そして、提示処理部22eは、呼び出した
提示情報を閲覧処理部22bに受け渡す。この閲覧処理
部22bは、呼び出した提示情報を表示するための提示
情報閲覧画面のWebデータを生成してクライアント装
置4に送信する(ステップSC−6)。この結果、提示
情報閲覧画面がモニタ45に表示される(ステップSC
−7)。これにて提示情報閲覧処理が終了する。この画
面を、図19に例示する。この画面においては、選定さ
れた提示情報の件数MF−1と、そのうちの1つの提示
情報の内容MF−2とが表示されている。
[0130] Then, the presentation processing unit 22e passes the called presentation information to the browsing processing unit 22b. The browsing processing unit 22b generates Web data of a presentation information browsing screen for displaying the called presentation information, and transmits the Web data to the client device 4 (Step SC-6). As a result, a presentation information browsing screen is displayed on the monitor 45 (step SC
-7). This ends the presentation information browsing process. This screen is illustrated in FIG. On this screen, the number MF-1 of the selected pieces of presentation information and the content MF-2 of one of the pieces of presentation information are displayed.

【0131】このような処理を行なうことにより、被提
示者は、自己のニーズに合致する提示情報を見ることが
できると共に、見たくない提示情報を排除することがで
き、主導的な立場で提示情報の閲覧を行なうことができ
る。例えば、図19の例以外にも、提示者所属先条件や
地域条件を組み合わせることにより、特定の不動産会社
の取り扱う関東の不動産のみを閲覧したり、特定の不動
産会社の取り扱う東京都新宿区の不動産を排除して閲覧
することができる。また、提示者所属先条件や種別条件
を組み合わせることにより、特定の不動産会社の取り扱
うマンションのみを閲覧したり、特定の不動産会社の取
り扱うビルを排除して閲覧することができる。あるい
は、提示者所属先条件や価格帯条件を組み合わせること
により、特定の不動産会社の取り扱う5000万円〜1
億円の不動産のみを閲覧したり、特定の不動産会社の取
り扱う1億円以上の不動産を排除して閲覧することがで
きる。
By performing such processing, the presentee can view presentation information that meets his or her needs, can exclude presentation information that he or she does not want to see, and can be presented in a leading position. Information can be browsed. For example, in addition to the example in FIG. 19, by combining presenter affiliation destination conditions and regional conditions, only real estate in Kanto handled by a specific real estate company can be browsed, or real estate in Shinjuku-ku, Tokyo handled by a specific real estate company Can be browsed. Also, by combining presenter affiliation destination conditions and type conditions, it is possible to browse only condominiums handled by a specific real estate company or to exclude buildings handled by a specific real estate company. Alternatively, by combining presenter affiliation destination conditions and price range conditions, 50 million yen to 1
You can browse only real estate of 100 million yen or exclude real estate of 100 million yen or more handled by a specific real estate company.

【0132】なお、各提示条件の相互の組み合わせ条件
(ANDまたはOR)については変更することができ、
また、提示条件の登録や、提示情報の閲覧を行なう際
に、この組み合わせ条件を任意に指定できるようにして
もよい。また、このような提示情報の参照は、提示者の
クライアント装置3からも同様に行なうことができるよ
うにしてもよい。なお、当然のことながら、本システム
においては、提示条件の内容に関わらず、全ての提示情
報を被提示者に提示することもできる。例えば、提示条
件に基づく提示情報の特定を行なうモードと、提示条件
に関わらず全ての提示情報の提示を行なうモードとのい
ずれかを、被提示者が任意に選択できるようにしてお
き、選択されたモードに応じて提示情報を提示するよう
にしてもよい。
Note that the mutual combination condition (AND or OR) of the presentation conditions can be changed.
Further, when registering the presentation condition or browsing the presentation information, the combination condition may be arbitrarily specified. Further, such presentation information may be referred to from the client device 3 of the presenter in a similar manner. Naturally, in the present system, all the presentation information can be presented to the presented person regardless of the content of the presentation condition. For example, the presenter can arbitrarily select one of a mode in which presentation information is specified based on the presentation conditions and a mode in which all presentation information is presented regardless of the presentation conditions. The presentation information may be presented according to the mode.

【0133】(参照履歴情報格納処理)このように提示
情報閲覧処理が終了すると、参照履歴情報格納処理が行
なわれる。具体的には、図12に示すように、閲覧処理
部22bから参照履歴処理部22fに処理が受け渡され
る。この参照履歴処理部22fは、被提示者の被提示者
IDに基づいて提示条件DB16を参照し、この被提示
者にて登録されている匿名指定の有無と、その有効期間
とを呼び出す(ステップSC−8)。そして、まず、匿
名指定が有るか否かを判断し(ステップSC−9)、匿
名指定が有る場合には、有効期間と、任意の方法で取得
したその時点の日時とを比較することにより、匿名指定
の有無が有効であるか否かを判断する(ステップSC−
10)。
(Reference History Information Storage Process) When the presentation information browsing process ends in this way, a reference history information storage process is performed. Specifically, as shown in FIG. 12, the processing is passed from the browsing processing unit 22b to the reference history processing unit 22f. The reference history processing unit 22f refers to the presentation condition DB 16 based on the presenter ID of the presenter, and calls the presence / absence of anonymous designation registered in the presenter and the validity period thereof (step). SC-8). Then, first, it is determined whether or not there is anonymous designation (step SC-9). If there is anonymous designation, the validity period is compared with the date and time obtained by an arbitrary method, thereby obtaining It is determined whether the presence or absence of the anonymous designation is valid (step SC-
10).

【0134】そして、参照履歴処理部22fは、匿名指
定が無いか、あるいは、匿名指定が有っても有効期間外
であるために有効でない場合には、参照履歴情報を匿名
で格納する必要がないものと判断する。この場合、参照
履歴処理部22fは、提示情報閲覧処理において参照さ
れた全ての提示情報の提示情報IDと、この参照を行な
った被提示者の氏名と電子メールアドレス(これらの情
報は、被提示者の被提示者IDに基づいて、被提示者情
報DB14から呼び出すことができる)とを相互に関連
付けて参照履歴情報DB17に格納する(ステップSC
−11)。
The reference history processing unit 22f needs to store the reference history information anonymously if there is no anonymous designation, or if the anonymous designation is invalid because it is out of the validity period. Judge that there is not. In this case, the reference history processing unit 22f provides the presentation information IDs of all the presentation information referred to in the presentation information browsing process, the name and e-mail address of the presentee who made this reference (these information is (Can be called from the presentee information DB 14 based on the presenter ID of the presenter) and store them in the reference history information DB 17 in association with each other (step SC).
-11).

【0135】一方、匿名指定が有り、かつ、有効期間内
であるために有効である場合は、参照履歴処理部22f
は、参照履歴情報を匿名で格納する必要があるものと判
断する。この場合、参照履歴処理部22fは、提示情報
閲覧処理において参照された全ての提示情報の提示情報
IDのみを参照履歴情報DB17に格納する(ステップ
SC−12)。これにて参照履歴情報格納処理が終了す
る。
On the other hand, if the anonymous designation is given and it is valid because it is within the validity period, the reference history processing unit 22f
Determines that it is necessary to store the reference history information anonymously. In this case, the reference history processing unit 22f stores only the presentation information IDs of all the presentation information referred to in the presentation information browsing process in the reference history information DB 17 (step SC-12). This completes the reference history information storage processing.

【0136】(参照履歴情報閲覧処理)次に、提示者が
参照履歴情報を閲覧するための参照履歴情報閲覧処理に
ついて説明する。図15の提示者専用画面において提示
者がリンクボタンMB−2を選択すると、参照履歴情報
閲覧処理が開始される。具体的には、要求解析部22a
から閲覧処理部22bに処理が受け渡される。この閲覧
処理部22bは、参照履歴情報DB17に格納された全
ての参照履歴情報を呼び出し、この参照履歴情報を表示
するための参照履歴情報閲覧画面のWebデータを生成
してクライアント装置3に送信する。この結果、参照履
歴情報閲覧画面がモニタ35に表示される。
(Reference History Information Browsing Processing) Next, reference history information browsing processing for a presenter to browse reference history information will be described. When the presenter selects the link button MB-2 on the presenter-specific screen of FIG. 15, the reference history information browsing process is started. Specifically, the request analysis unit 22a
Is passed to the browsing processing unit 22b. The browsing processing unit 22b calls up all the reference history information stored in the reference history information DB 17, generates Web data of a reference history information browsing screen for displaying the reference history information, and transmits the Web data to the client device 3. . As a result, the reference history information browsing screen is displayed on the monitor 35.

【0137】この画面を、図20に例示する。この画面
には、提示情報IDMG−1と、この提示情報IDにて
特定される提示情報を閲覧した被提示者の氏名MG−
2、および、電子メールアドレスMG−3が表示されて
いる。ただし、これら氏名および電子メールアドレス
は、これらの情報が参照履歴情報に含まれている場合に
のみ表示され、含まれていない場合には「匿名です」の
文字にて置換される。これにて参照履歴情報閲覧処理が
終了する。
This screen is illustrated in FIG. On this screen, the presentation information IDMG-1 and the name MG- of the presentee who browsed the presentation information specified by the presentation information ID are displayed.
2, and the e-mail address MG-3 are displayed. However, these names and e-mail addresses are displayed only when such information is included in the reference history information, and when they are not included, they are replaced with the characters "anonymous". This ends the reference history information browsing process.

【0138】このような処理を行なうことにより、提示
者は被提示者にてどのような提示情報が参照されている
のかを把握して、被提示者のニーズを把握してこれを自
己の業務活動の参考にすることができ、また、被提示者
の住所や電子メールアドレスを知ることができて、直接
的な営業活動等を行なうこともできる。また、被提示者
にとっては、自己の参照履歴を匿名にすることができ、
提示者からの営業活動等に煩わされることを防止するこ
とができる。
By performing such processing, the presenter grasps what presentation information is being referred to by the presenter, grasps the needs of the presenter, and interprets the needs of the presenter. The information can be used as a reference for activities, and the address and e-mail address of the presentee can be known, so that direct sales activities can be performed. Also, the presentee can make his / her reference history anonymous,
It is possible to prevent the presenter from being bothered by business activities and the like.

【0139】なお、匿名指定の有無は一層詳細に登録で
きるようにしてもよく、例えば、特定の提示者やその所
属先から参照履歴が閲覧された場合にのみ、自己の氏名
等を匿名にし、その他の提示者等から閲覧された場合に
は、自己の氏名等を公表するようにしてもよい。また、
上記参照履歴登録処理においては、参照履歴情報DB1
7に参照履歴情報を格納する際に、被提示者による匿名
の有無等を判断し、格納する参照履歴情報を制限した。
しかしながら、参照履歴情報を格納する際には被提示者
の氏名等を含む全ての情報を格納し、参照履歴情報閲覧
処理において、提示者に閲覧させる参照履歴情報の内容
を制限するようにしてもよい。
[0139] The presence or absence of anonymous designation may be registered in more detail. For example, only when the reference history is viewed from a specific presenter or his / her affiliation, his / her name or the like is made anonymous. When viewed from another presenter or the like, the name and the like of the user may be disclosed. Also,
In the reference history registration process, the reference history information DB1
When the reference history information is stored in No. 7, the presence / absence of anonymity by the presented person is determined, and the reference history information to be stored is limited.
However, when the reference history information is stored, all information including the name of the presentee is stored, and in the reference history information browsing process, the content of the reference history information to be browsed by the presenter may be limited. Good.

【0140】(理由情報閲覧処理)次に、提示者が理由
情報を閲覧するための理由情報閲覧処理について説明す
る。図15の提示者専用画面において提示者がリンクボ
タンMB−3を選択すると、理由情報閲覧処理が開始さ
れる。具体的には、要求解析部22aから閲覧処理部2
2bに処理が受け渡され、閲覧処理部22bは、当該理
由情報の閲覧を行なっている提示者の氏名および所属先
名を提示者情報DB10から呼び出す。そして、この氏
名および所属先名に基づいて提示条件DB16を参照
し、この氏名または所属先名のいずれかが受入条件また
は排除条件に含まれている提示条件があるか否かを判断
する。
(Reason information browsing process) Next, the reason information browsing process for the presenter to browse the reason information will be described. When the presenter selects the link button MB-3 on the presenter-specific screen of FIG. 15, the reason information browsing process is started. Specifically, the request processing unit 22a sends the request to the browsing processing unit 2
The processing is passed to 2b, and the browsing processing unit 22b calls the name and affiliation name of the presenter who is browsing the reason information from the presenter information DB10. Then, it refers to the presentation condition DB 16 based on the name and the affiliation name, and determines whether there is a presentation condition in which either the name or the affiliation name is included in the acceptance condition or the exclusion condition.

【0141】そして、この提示条件がある場合には、当
該提示条件に関連付けて格納されている理由情報の公表
の可否を参照する。そして、公表可と登録されている理
由情報のみを呼び出して、この理由情報を表示するため
の画面のWebデータを生成してクライアント装置に送
信する。この結果、理由情報表示画面がモニタに表示さ
れる。この画面を、図21に例示する。この図21に示
すように、理由情報表示画面には、提示者を排除条件と
して登録した理由MH−1や、この提示者の所属先を排
除条件として登録した理由MH−2が表示されている。
これにて理由情報閲覧処理が終了する。この画面を見る
ことによって、提示者は、自己や自己の所属先が受入条
件や排除条件として登録された理由を知ることができ、
自己の業務活動を改善等する際の参考にすることができ
る。
If there is such a presentation condition, it is referred to whether or not the reason information stored in association with the presentation condition can be announced. Then, only the reason information registered to be permitted to be published is called, Web data of a screen for displaying the reason information is generated and transmitted to the client device. As a result, a reason information display screen is displayed on the monitor. This screen is illustrated in FIG. As shown in FIG. 21, the reason information display screen displays the reason MH-1 for registering the presenter as the exclusion condition and the reason MH-2 for registering the affiliation of the presenter as the exclusion condition. .
This ends the reason information browsing process. By looking at this screen, the presenter can know why he or his / her affiliation was registered as an acceptance condition or exclusion condition,
It can be used as a reference when improving your own business activities.

【0142】(メール送信処理)次に、提示者が被提示
者にメールを送信するためのメール送信処理について説
明する。図15の提示者専用画面において提示者がリン
クボタンMB−4を選択すると、メール送信処理が開始
される。この処理のフローチャートを図13に示す。こ
の図13に示すように、具体的には、閲覧処理部22b
は、メール送信を行なうためのメール送信画面のWeb
データをWebDB20から呼び出してクライアント装
置3に送信する(ステップSD−1)。この結果、この
メール送信画面がモニタ35に表示される(ステップS
D−2)。
(Mail Transmission Processing) Next, a mail transmission processing for the presenter to transmit a mail to the presentee will be described. When the presenter selects the link button MB-4 on the presenter-specific screen in FIG. 15, the mail transmission processing is started. FIG. 13 shows a flowchart of this processing. As shown in FIG. 13, specifically, the browsing processing unit 22b
Is the Web page of the mail sending screen for sending mail.
The data is called from the WebDB 20 and transmitted to the client device 3 (step SD-1). As a result, this mail transmission screen is displayed on the monitor 35 (step S
D-2).

【0143】この画面は、一般の電子メールの送受信用
ソフトウェアによる送信画面と同様に構成することがで
きるためにその図示は省略するが、例えば、送信元であ
る提示者の氏名を入力する入力欄と、送信先である被提
示者の電子メールアドレスを入力する入力欄と、送信内
容を入力する入力欄と、送信を指示する送信ボタンとを
含んで構成される。
This screen can be configured in the same manner as a transmission screen of general electronic mail transmission / reception software, and is not shown. For example, an input field for inputting the name of the presenter who is the transmission source , An input field for inputting the e-mail address of the presentee who is the transmission destination, an input field for inputting the content of transmission, and a transmission button for instructing transmission.

【0144】そして、提示者が必要な情報を入力して送
信ボタンを選択すると、これら入力された情報がサーバ
装置1に送信される(ステップSD−3)。この情報は
要求解析部22aから提示処理部22eに受け渡され
る。この提示処理部22eは、送信された電子メールア
ドレスに基づいて被提示者情報DB14および提示条件
DB16を参照し、この電子メールアドレスに対応する
被提示者が設定した提示者条件を呼び出す。また、提示
処理部22eは、電子メールの送信を指示した提示者の
氏名に基づいて提示者情報DB10を参照し、この氏名
に対応する提示者の所属先名を呼び出す(ステップSD
−4)。
Then, when the presenter inputs necessary information and selects the transmission button, the input information is transmitted to the server device 1 (step SD-3). This information is passed from the request analysis unit 22a to the presentation processing unit 22e. The presentation processing unit 22e refers to the presentee information DB 14 and the presentation condition DB 16 based on the transmitted e-mail address, and calls the presenter condition set by the presenter corresponding to the e-mail address. Further, the presentation processing unit 22e refers to the presenter information DB 10 based on the name of the presenter who instructed the transmission of the e-mail, and calls the affiliation name of the presenter corresponding to this name (step SD).
-4).

【0145】次いで、提示処理部22eは、電子メール
を送信すべきか否かを特定する(ステップSD−5、S
D−6)。具体的には、呼び出した提示者条件に、提示
者の氏名または所属先が合致するか否かを判断する。こ
の判断は、上記した提示情報閲覧処理における提示情報
の選定と同様に、図22の選定パターンに従って行なう
ことができる。そして、電子メールを選定対象に含める
ことができる場合(送信する場合)、提示処理部22e
は、先にクライアント装置3から送信された情報を電子
メール生成送信部22gに受け渡す。
Next, the presentation processing section 22e specifies whether or not to send an e-mail (step SD-5, step S-5).
D-6). Specifically, it is determined whether or not the presenter's name or affiliation with the called presenter condition matches. This determination can be made in accordance with the selection pattern in FIG. 22, similarly to the selection of the presentation information in the presentation information browsing process described above. Then, when the e-mail can be included in the selection target (when transmitted), the presentation processing unit 22e
Transfers the information previously transmitted from the client device 3 to the e-mail generation / transmission unit 22g.

【0146】そして、電子メール生成送信部22gは、
送信された情報に基づいて、被提示者宛ての電子メール
を自動生成し(ステップSD−7)、この電子メールを
送信メールDB18にスプールする(ステップSD−
8)。このように送信メールDB18にスプールされた
電子メールは、所定のタイミングで所定の通信規約(例
えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol))
にてインターネット2を介して送信される。この結果、
電子メールは電子メールアドレスにて特定される所定の
メールサーバに到達してスプールされるので、提示者
は、任意のタイミングで電子メールを受信して、その内
容を閲覧することができる。
Then, the e-mail generation / transmission unit 22g
An e-mail addressed to the presentee is automatically generated based on the transmitted information (step SD-7), and the e-mail is spooled in the transmission mail DB 18 (step SD-).
8). The e-mail spooled in the outgoing mail DB 18 in this manner is transmitted at a predetermined timing according to a predetermined communication protocol (for example, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)).
Is transmitted via the Internet 2. As a result,
Since the e-mail reaches the predetermined mail server specified by the e-mail address and is spooled, the presenter can receive the e-mail at an arbitrary timing and browse the contents.

【0147】一方、ステップSD−6において、電子メ
ールを選定対象に含めることができない場合(送信せず
に排除する場合)、提示処理部22eは、クライアント
装置3から送信された情報を排除メールDB19に一定
期間スプールする(ステップSD−9)。なお、排除メ
ールDB19へのスプール形式は任意であり、送信メー
ルと同様にメール形式にてスプールしてもよく、あるい
は、送信された情報をそのままスプールしてもよい。こ
れにてメール送信処理が終了する。なお、クライアント
装置3における電子メールの生成は、一般の電子メール
送受信用プログラムを用いて行ってもよい。この場合に
は、サーバ装置1を電子メールサーバとする電子メール
アドレスを指定するものとし、サーバ装置1を経由して
クライアント装置4に電子メールを送信する。
On the other hand, in step SD-6, when the electronic mail cannot be included in the selection target (when the electronic mail is excluded without being transmitted), the presentation processing unit 22e deletes the information transmitted from the client device 3 into the excluded mail DB 19 (Step SD-9). It should be noted that the format of the spool to the excluded mail DB 19 is arbitrary, and the spool may be spooled in the mail format like the sent mail, or the transmitted information may be spooled as it is. This ends the mail transmission process. The generation of the e-mail in the client device 3 may be performed using a general e-mail transmission / reception program. In this case, an e-mail address that designates the server device 1 as an e-mail server is specified, and the e-mail is transmitted to the client device 4 via the server device 1.

【0148】(排除メール閲覧処理)最後に、上記メー
ル送信処理において排除された電子メールを被提示者が
閲覧するための排除メール閲覧処理について説明する。
図17の被提示者専用画面において被提示者によってリ
ンクボタンMD−3が選択されると、排除メール閲覧処
理が開始される。具体的には、閲覧処理部22bは、被
提示者の被提示者IDに基づいて被提示者情報DB14
を参照し、この被提示者の電子メールアドレスを呼び出
す。そして、この電子メールアドレスに基づいて排除メ
ールDB19を参照し、当該電子メールアドレスを宛て
先とする情報がスプールされているか否かを判断する。
(Excluded Mail Browsing Process) Finally, the excluded mail browsing process for the presentee to browse the e-mail excluded in the above-mentioned mail transmission process will be described.
When the link button MD-3 is selected by the presenter on the presenter-specific screen of FIG. 17, the excluded mail browsing process is started. Specifically, the browsing processing unit 22b performs the presenter information DB 14 based on the presenter ID of the presenter.
, And call the e-mail address of this presentee. Then, based on this e-mail address, it refers to the exclusion mail DB 19 and determines whether or not information destined for the e-mail address is spooled.

【0149】そして、この情報がある場合には、この情
報を閲覧するための画面のWebデータを生成して、こ
のWebデータをクライアント装置4に送信する。この
結果、モニタ45には、提示者から送信されたものの電
子メールとしては送信されなかった情報が表示される。
これにて排除メール閲覧処理が終了する。このような処
理により、被提示者は、排除メールDB19にスプール
された情報についても任意に閲覧することができるの
で、自己の排除した提示者からの電子メールの内容を必
要に応じて確認して、この提示者の動向等を把握するこ
とができる。
[0149] If there is this information, Web data of a screen for browsing this information is generated, and this Web data is transmitted to the client device 4. As a result, information transmitted from the presenter but not transmitted as an e-mail is displayed on the monitor 45.
This ends the excluded mail browsing process. By such processing, the presentee can arbitrarily browse the information spooled in the exclusion mail DB 19, so that the content of the e-mail from the presenter excluded by himself can be checked as necessary. Thus, it is possible to grasp the trend of the presenter.

【0150】さて、これまで本発明の実施の形態につい
て説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外に
も、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内
において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいも
のである。また、実施形態において説明した各処理のう
ち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全部
または一部を手動的に行なうこともでき、あるいは、手
動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または
一部を公知の方法で自動的に行なうこともできる。この
他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、
具体的名称、各種の登録データや検索条件等のパラメー
タを含む情報については、特記する場合を除いて任意に
変更することができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, but may be implemented in various different forms within the scope of the technical idea described in the appended claims. It may be implemented in the form of. Further, of the processes described in the embodiment, all or a part of the processes described as being performed automatically may be manually performed, or all of the processes described as being performed manually may be performed. Alternatively, it can be performed partly automatically by a known method. In addition, the processing procedures, control procedures,
Information including parameters such as specific names, various types of registration data, and search conditions can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

【0151】[0151]

【発明の効果】以上に説明したように、請求項1、1
5、または、23に記載の本発明によれば、提示者から
の提示情報が、被提示者の登録した提示条件に従って当
該被提示者に提示される。このため、被提示者は、提示
条件を適切に登録することにより、自己のニーズに合致
した提示情報のみを選定してその提示を受けることがで
き、不要な提示情報を提示されることがない。したがっ
て、現実社会での人間関係や駆け引きをネットワークに
適した形で取り入れることができ、被提示者が従来より
も主導的・戦略的に取り引きを行なうことが可能とな
り、一層スムーズな取り引きが可能になる。
As described above, claims 1 and 1
According to the present invention described in 5 or 23, presentation information from the presenter is presented to the presenter according to the presenter's registered presentation conditions. Therefore, by properly registering the presentation conditions, the presentee can select and receive only the presentation information that meets his / her needs, and is not presented with unnecessary presentation information. . Therefore, human relationships and bargaining in the real world can be incorporated in a form suitable for the network, and the presentee can conduct business more initiatively and strategically than before, making it possible to achieve smoother transactions Become.

【0152】また、請求項2に記載の本発明によれば、
提示者の属性に基づいて提示情報が特定されるため、提
示情報の提示可否を提示者毎に登録することができ、被
提示者のニーズを詳細に反映させることができる。
According to the second aspect of the present invention,
Since the presentation information is specified based on the attributes of the presenter, whether or not the presentation information can be presented can be registered for each presenter, and the needs of the presentee can be reflected in detail.

【0153】また、請求項3に記載の本発明によれば、
提示者個人条件を用いることにより、提示者を個人レベ
ルで特定して提示情報の提示可否を登録することがで
き、例えば、信頼できる営業マンからの提示情報のみ提
示を受けたり、嫌いな営業マンからの提示情報の提示を
拒否すること等ができる。また、提示者所属先条件を用
いることにより、提示者の所属先レベルで特定して提示
情報の提示可否を登録することができ、例えば、信頼で
きる不動産会社からの提示情報のみ提示を受けたり、経
営状態の悪い不動産会社からの提示情報の提示を拒否す
ること等ができる。
According to the third aspect of the present invention,
By using the presenter's personal conditions, it is possible to specify the presenter at an individual level and register whether or not to present the presenting information. Can be refused to present the presentation information. Also, by using the presenter affiliation destination conditions, it is possible to register at the affiliation level of the presenter and register whether or not the presentation information can be presented, for example, to receive only presentation information from a reliable real estate company, It is possible to refuse the presentation of the presentation information from a real estate company with poor business conditions.

【0154】また、請求項4に記載の本発明によれば、
情報条件を用いることにより、各提示情報の内容に基づ
いて提示情報の提示可否を登録することができ、例え
ば、必要な内容の提示情報のみを受けたり、不要な内容
の提示情報の提示を拒否すること等ができる。
Further, according to the present invention described in claim 4,
By using the information condition, it is possible to register whether or not the presentation information can be presented based on the content of each presentation information. For example, only the presentation information of the necessary content is received, or the presentation of the presentation information of the unnecessary content is rejected. And so on.

【0155】また、請求項5に記載の本発明によれば、
地域条件を用いることにより、被提示者の必要とする地
域の不動産情報のみ提示を受けることができ、情報条件
を用いることにより、地域に密着した人間関係(営業マ
ンやその所属先の力関係、バータ、好き嫌い等)を考慮
した取り引きを行なうことができる。また、種別条件を
用いることにより、被提示者の必要とする種別の不動産
情報のみ提示を受けることができ、不動産の種別毎に提
示者を選定して取り引きを行なうことができる。あるい
は、価格帯条件を用いることにより、被提示者の必要と
する価格帯の不動産情報のみ提示を受けることができ、
価格帯毎に提示者を選定して取り引きを行なうことがで
きる。
Further, according to the present invention described in claim 5,
By using the regional conditions, only the real estate information in the area required by the presentee can be presented. By using the information conditions, human relations closely related to the area (power relations of salesmen and their affiliations, Trading, etc.). In addition, by using the type condition, only the real estate information of the type required by the presentee can be presented, and the presenter can be selected and traded for each type of real estate. Alternatively, by using price range conditions, only real estate information in the price range required by the presentee can be presented,
A presenter can be selected for each price range to conduct a transaction.

【0156】また、請求項6に記載の本発明によれば、
受入条件を用いることにより、被提示者が提示を希望す
る提示情報を容易に特定することができ、この提示情報
を被提示者に提示することが可能となる。すなわち、積
極的な観点から、提示情報を限定することができる。一
方、排除条件を用いることにより、被提示者が排除を希
望する提示情報を容易に特定することができ、この提示
情報を被提示者に提示することなく排除することが可能
となる。すなわち、消極的な観点から、提示情報を限定
することができる。
Further, according to the present invention described in claim 6,
By using the acceptance condition, presentation information that the presenter desires to present can be easily specified, and the present information can be presented to the presenter. That is, the presentation information can be limited from a positive viewpoint. On the other hand, by using the exclusion condition, the presentation information that the presentee desires to exclude can be easily specified, and this presentation information can be eliminated without presenting it to the presentee. That is, the presentation information can be limited from a passive viewpoint.

【0157】また、請求項7、16、または、23に記
載の本発明によれば、適用すべき提示条件が優先順位に
基づいて特定される。したがって、同種の提示条件を複
数設定し、さらにこの提示条件の優先順位を適切に設定
することにより、提示条件の適用順位を任意に決定する
ことができる。このため、例えば、お気に入りの複数の
営業マンに対して、さらに順位付けを行って情報提示を
受けることができる。
According to the present invention, the presentation conditions to be applied are specified based on the priority. Therefore, the application order of the presentation conditions can be arbitrarily determined by setting a plurality of presentation conditions of the same type and appropriately setting the priority of the presentation conditions. For this reason, for example, it is possible to further rank the favorite salesmen and receive information presentation.

【0158】また、請求項8、17、または、23に記
載の本発明によれば、有効期間に合致する提示条件のみ
に基づいて提示情報が特定されるので、提示条件を特定
する際の時間的なタイミングを任意に設置することがで
き、例えば、特定の日には全ての提示条件を解除して全
ての提示情報を閲覧すること等ができる。
Further, according to the present invention, since the presentation information is specified based only on the presentation conditions matching the validity period, the time for specifying the presentation conditions is reduced. For example, on a specific day, all presentation conditions can be canceled and all presentation information can be browsed.

【0159】また、請求項9、18、または、23に記
載の本発明によれば、理由情報が提示者の情報端末装置
に送信されるので、提示者は提示条件が登録された理由
を知ることができ、自己の営業活動の改善を行なう際等
の参考にすることができる。
According to the ninth, eighteenth, or twenty-third aspect of the present invention, the reason information is transmitted to the information terminal device of the presenter, so that the presenter knows the reason why the presentation condition is registered. It can be used as a reference when improving your own sales activities.

【0160】また、請求項10、19、または、23に
記載の本発明によれば、提示者を特定するための情報が
情報提示装置にまだ格納されていない場合であっても、
被提示者は、自らこの情報を情報提示装置に格納するこ
とができる。また、このように格納された情報は、提示
者が自己の情報を情報提示装置に格納する際に用いら
れ、この情報に基づいて情報格納が行われるので、相互
の整合性のある情報登録を行なうこと等ができる。
According to the present invention, even if the information for specifying the presenter is not yet stored in the information presenting device,
The presentee can himself store this information in the information presenting device. In addition, the information stored in this way is used when the presenter stores his / her own information in the information presenting apparatus, and the information is stored based on this information. And so on.

【0161】また、請求項11、20、または、23に
記載の本発明によれば、被提示者が提示情報を参照した
際の参照履歴情報が提示者に提示されるので、この提示
者は、どのような情報がどのような被提示者に参照され
ているのかを容易に判断することができる。また、被提
示者は、履歴制限情報を適切に登録することによって、
自己の参照履歴情報が提示者に提示されることを制限す
ることができ、参照行動を秘密にすることができて、被
提示者の主導による取り引きを行なうことができる。
According to the present invention, reference history information when the presentee refers to the presentation information is presented to the presenter. It is possible to easily determine what kind of information is referred to which kind of presentee. In addition, the presentee can register the history restriction information appropriately,
It is possible to restrict the presentation history information of the presenter from being presented to the presenter, to keep the referential action secret, and to perform a transaction led by the presented person.

【0162】また、請求項12、21、または、23に
記載の本発明によれば、被提示者に送信すべき電子メー
ルのみが送信メール格納手段に格納されるので、不要な
電子メールが被提示者に送信されることがなくなり、被
提示者の主導による取り引きを行なうことができる。
According to the present invention, only the e-mail to be sent to the presentee is stored in the outgoing mail storage means, so that unnecessary e-mail is received. It is no longer transmitted to the presenter, and it is possible to conduct a transaction led by the presentee.

【0163】また、請求項13、22、または、23に
記載の本発明によれば、被提示者に提示されることなく
排除されるべき電子メールは排除メール格納手段に格納
され、この電子メールの内容を被提示者が必要に応じて
閲覧することができる。したがって、被提示者は、不要
な電子メールについても必要時にはその内容を閲覧して
提示者の意図等を把握することができ、被提示者の主導
による取り引きを行なうことができる。
According to the present invention, the e-mail to be excluded without being presented to the presentee is stored in the excluded e-mail storage means. Can be viewed by the presentee as necessary. Therefore, the presentee can also view the contents of unnecessary e-mails when necessary to grasp the presenter's intentions and the like, and can conduct a transaction led by the presenter.

【0164】また、請求項14に記載の本発明によれ
ば、提示条件、優先順位情報、有効期間、または、理由
情報を被提示者が入力して情報提示装置に送信すること
ができる。したがって、提示情報を限定するために必要
な各種の情報を送信することができ、被提示者が優位に
立って情報提示を受けることができる。
Further, according to the present invention, the presentee can input the presentation condition, priority information, validity period, or reason information and transmit it to the information presenting device. Therefore, it is possible to transmit various kinds of information necessary for limiting the presentation information, and the presentee can receive the information presentation with an advantage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態における情報提示システ
ムの全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an information presentation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】提示者情報DBに格納される情報の構成例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a presenter information DB.

【図3】所属先情報DBに格納される情報の構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in an affiliation information DB;

【図4】仮提示者情報DBに格納される情報の構成例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of information stored in a temporary presenter information DB.

【図5】仮所属先情報DBに格納される情報の構成例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a temporary affiliation destination information DB.

【図6】被提示者情報DBに格納される情報の構成例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of information stored in a presentee information DB.

【図7】提示情報DBに格納される情報の構成例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a presentation information DB.

【図8】提示条件DBに格納される情報の構成例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a presentation condition DB.

【図9】参照履歴情報DBに格納される情報の構成例を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in a reference history information DB.

【図10】提示者登録処理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a presenter registration process.

【図11】提示条件登録処理のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of a presentation condition registration process.

【図12】提示情報閲覧処理および参照履歴情報格納処
理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of presentation information browsing processing and reference history information storage processing.

【図13】メール送信処理のフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart of a mail transmission process.

【図14】初期画面の表示例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a display example of an initial screen.

【図15】提示者専用画面の表示例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a display example of a presenter-specific screen.

【図16】提示情報登録画面の表示例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a display example of a presentation information registration screen.

【図17】被提示者専用画面の表示例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of a screen exclusively for a presentee.

【図18】提示条件等登録画面の表示例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a view showing a display example of a presentation condition etc. registration screen.

【図19】提示情報閲覧画面の表示例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a display example of a presentation information browsing screen.

【図20】参照履歴情報閲覧画面の表示例を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing a display example of a reference history information browsing screen.

【図21】理由情報表示画面の表示例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of a reason information display screen.

【図22】提示情報の選定内容を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing selection contents of presentation information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ装置 10 提示者情報データベース 11 所属先情報データベース 12 仮提示者情報データベース 13 仮所属先情報データベース 14 被提示者情報データベース 15 提示情報データベース 16 提示条件データベース 17 参照履歴情報データベース 18 送信メールデータベース 19 排除メールデータベース 20 Webデータベース 21 通信制御インターフェース 22 制御部 22a 要求解析部 22b 閲覧処理部 22c 認証処理部 22d 登録処理部 22e 提示処理部 22f 参照履歴処理部 22g 電子メール生成送信部 2 インターネット 3、4 クライアント装置 30、40 制御部 30a、40a Webブラウザ 31、41 HD 32、42 ROM 33、43 RAM 34、44 入力装置 35、45 出力装置 36、46 入出力制御インターフェース 37、47 通信制御インターフェース Reference Signs List 1 server apparatus 10 presenter information database 11 affiliation destination information database 12 tentative presenter information database 13 tentative affiliation destination information database 14 presentee information database 15 presentation information database 16 presentation condition database 17 reference history information database 18 transmission mail database 19 exclusion Mail database 20 Web database 21 Communication control interface 22 Control unit 22a Request analysis unit 22b Browsing processing unit 22c Authentication processing unit 22d Registration processing unit 22e Presentation processing unit 22f Reference history processing unit 22g E-mail generation and transmission unit 2 Internet 3, 4 Client device 30, 40 Control unit 30a, 40a Web browser 31, 41 HD 32, 42 ROM 33, 43 RAM 34, 44 Input device 35, 45 Output device 6 and 46 output control interfaces 37 and 47 communicate control interface

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報の提示者の情報端末装置および情報
の被提示者の情報端末装置に対して、ネットワークを介
して相互に通信可能に接続されて情報の提示を行なう情
報提示装置であって、 上記提示者から提示された情報である提示情報を格納す
る提示情報格納手段と、 上記提示情報格納手段にて格納された提示情報のうち、
上記被提示者に提示する提示情報を特定するための条件
である提示条件を格納する提示条件格納手段と、 上記提示条件格納手段にて格納された提示条件に基づい
て、上記提示情報格納手段にて格納された提示情報の中
から上記被提示者に提示する提示情報を選定し、この選
定した提示情報を当該被提示者の情報端末装置に送信す
る提示処理手段と、 を備えたことを特徴とする情報提示装置。
1. An information presenting apparatus for presenting information by being mutually communicably connected to an information terminal apparatus of an information presenter and an information terminal apparatus of an information presenter via a network. A presentation information storage unit that stores presentation information that is information presented by the presenter; and among presentation information stored by the presentation information storage unit,
A presentation condition storage unit for storing a presentation condition that is a condition for specifying presentation information to be presented to the presentee; and a presentation condition storage unit based on the presentation condition stored in the presentation condition storage unit. And presentation processing means for selecting presentation information to be presented to the presenter from the presentation information stored and transmitting the selected presentation information to the information terminal device of the presenter. Information presentation device.
【請求項2】 上記提示条件は、各提示情報を提示した
提示者の属性に基づいて上記提示情報を特定するための
提示者条件を含むことを特徴とする請求項1に記載の情
報提示装置。
2. The information presenting apparatus according to claim 1, wherein the presenting condition includes a presenter condition for specifying the presenting information based on an attribute of a presenter presenting each presenting information. .
【請求項3】 上記提示者条件は、上記提示者個人を特
定するための提示者個人条件、または、上記提示者の所
属先を特定するための提示者所属先条件、の少なくとも
一方を含むことを特徴とする請求項2に記載の情報提示
装置。
3. The presenter condition includes at least one of a presenter personal condition for specifying the presenter individual and a presenter belonging condition for specifying the presenter's affiliation. The information presentation device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 上記提示条件は、各提示情報の内容に基
づいて上記提示情報を特定するための情報条件を含むこ
とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情
報提示装置。
4. The information presentation according to claim 1, wherein the presentation condition includes an information condition for specifying the presentation information based on the content of each presentation information. apparatus.
【請求項5】 上記提示情報は不動産に関する情報であ
り、 上記情報条件は、上記不動産の所在地域に基づいて上記
提示情報を特定するための地域条件、上記不動産の種別
に基づいて上記提示情報を特定するための種別条件、ま
たは、上記不動産の価格に基づいて上記提示情報を特定
するための価格帯条件、のうち少なくとも一つを含むこ
と、 を特徴とする請求項4に記載の情報提示装置。
5. The presentation information is information relating to real estate. The information condition is a regional condition for specifying the presentation information based on a location area of the real estate, and the presentation information is based on a type of the real estate. The information presentation apparatus according to claim 4, wherein the information presentation apparatus includes at least one of a type condition for specifying or a price range condition for specifying the presentation information based on the price of the real estate. .
【請求項6】 上記提示条件は、上記被提示者が提示を
希望する上記提示情報を特定するための受入条件、また
は、上記被提示者が提示を希望しない上記提示情報を特
定する排除条件、の少なくとも一方を含むことを特徴と
する請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報提示装
置。
6. The presenting condition is an accepting condition for specifying the presenting information that the presentee wants to present, or an exclusion condition for specifying the presenting information that the presenter does not want to present, The information presentation device according to any one of claims 1 to 5, wherein the information presentation device includes at least one of the following.
【請求項7】 上記提示条件の相互間の優先順位を特定
する優先順位情報を格納する優先順位情報格納手段を備
え、 上記提示処理手段は、上記優先順位情報格納手段にて格
納された優先順位情報に基づいて適用すべき提示条件を
特定し、この特定した提示条件に基づいて、上記提示情
報の選定を行なうこと、 を特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報
提示装置。
7. Priority information storage means for storing priority information for specifying priorities among the presentation conditions, wherein the presentation processing means includes a priority stored in the priority information storage means. The presentation condition to be applied is specified based on the information, and the presentation information is selected based on the specified presentation condition, The information presentation according to any one of claims 1 to 6, apparatus.
【請求項8】 上記提示条件の有効期間を格納する有効
期間格納手段を備え、 上記提示処理手段は、上記有効期間格納手段にて格納さ
れた有効期間に合致する提示条件のみに基づいて、上記
提示情報の特定を行なうこと、 を特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報
提示装置。
8. An apparatus according to claim 1, further comprising: a validity period storage unit configured to store a validity period of the presentation condition, wherein the presentation processing unit performs the processing based on only the presentation condition matching the validity period stored in the validity period storage unit. The information presentation device according to any one of claims 1 to 7, wherein the presentation information is specified.
【請求項9】 上記提示条件が登録された理由を特定す
るための情報である理由情報を格納する理由情報格納手
段と、 上記提示者からの要求に応じて、上記理由情報格納手段
にて格納された理由情報を当該提示者の情報端末装置に
送信する理由情報閲覧処理手段と、 を備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つ
に記載の情報提示装置。
9. A reason information storage means for storing reason information which is information for specifying the reason why the presentation condition is registered, and stored in the reason information storage means in response to a request from the presenter. The information presentation device according to any one of claims 1 to 8, further comprising: reason information browsing processing means for transmitting the performed reason information to the information terminal device of the presenter.
【請求項10】 提示者を特定するための情報を格納す
る提示者情報格納手段および仮提示者情報格納手段と、 上記提示者情報格納手段または上記仮提示者情報格納手
段に対する情報の格納を行なう登録処理手段とを備え、 上記登録処理手段は、 上記被提示者から上記提示者を特定するための情報の登
録要求があった際、この情報が上記提示者情報格納手段
に格納されていない場合には、この情報を上記仮提示者
情報格納手段に格納し、 上記提示者から当該提示者を特定するための情報の登録
要求があった際、この情報が上記仮提示者情報格納手段
に格納されている場合には、この仮提示者情報格納手段
にて格納された情報に基づいて上記提示者情報格納手段
への情報格納を行い、この情報が上記仮提示者情報格納
手段に格納されていない場合には、この情報を上記提示
者情報格納手段へ格納すること、 を特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の情報
提示装置。
10. A presenter information storage means and a temporary presenter information storage means for storing information for specifying a presenter, and information is stored in the presenter information storage means or the temporary presenter information storage means. Registration processing means, the registration processing means, when there is a request for registration of information for specifying the presenter from the presentee, when this information is not stored in the presenter information storage means Storing the information in the temporary presenter information storage means, and when the presenter requests registration of information for identifying the presenter, the information is stored in the temporary presenter information storage means. If the information is stored in the temporary presenter information storage, the information is stored in the presenter information storage based on the information stored in the temporary presenter information storage. Absent Expediently, the information presentation apparatus according to this information to one of claims 1 to 9, wherein, storing into the presenter information storing means.
【請求項11】 上記被提示者が上記提示情報を参照し
た際の履歴に関する情報である参照履歴情報を格納する
参照履歴情報格納手段と、 上記提示者へ提示する上記参照履歴情報の内容の制限に
関する情報である履歴制限情報を格納する履歴制限情報
格納手段と、 上記提示情報格納手段にて格納された提示情報が上記被
提示者にて参照された際、この参照についての上記参照
履歴情報を上記参照履歴情報格納手段に格納する参照履
歴処理手段と、 上記参照履歴処理手段にて格納された参照履歴情報を、
上記提示者からの要求に応じて当該提示者の情報端末装
置に送信する参照履歴閲覧処理手段とを備え、 上記履歴制限情報格納手段にて格納された履歴制限情報
に基づいて、上記履歴処理手段は上記参照履歴情報格納
手段に格納する参照履歴情報の内容を制限し、あるい
は、上記参照履歴閲覧処理手段は上記提示者の情報端末
装置に送信する参照履歴情報の内容を制限すること、 を特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の情
報提示装置。
11. A reference history information storage means for storing reference history information, which is information relating to a history when the presentee refers to the presentation information, and limiting the contents of the reference history information to be presented to the presenter. History restriction information storage means for storing history restriction information which is information about the presentation information stored in the presentation information storage means, when the presentee is referred to by the presentee, the reference history information for this reference is referred to as Reference history processing means stored in the reference history information storage means, Reference history information stored in the reference history processing means,
Reference history browsing processing means for transmitting to the information terminal device of the presenter in response to a request from the presenter, and the history processing means based on history restriction information stored in the history restriction information storage means. Restricts the contents of the reference history information stored in the reference history information storage means, or the reference history browsing processing means restricts the contents of the reference history information transmitted to the presenter's information terminal device. The information presentation device according to any one of claims 1 to 10, wherein
【請求項12】 上記提示情報は、上記情報提示装置を
介して上記被提示者の情報端末装置に送信される電子メ
ールとして構成され、 上記被提示者の情報端末装置に送信される電子メールを
格納する送信メール格納手段を備え、 上記提示処理手段は、上記提示条件格納手段にて格納さ
れた提示条件に基づいて、上記電子メールの中から上記
被提示者に送信すべき電子メールを特定して上記送信メ
ール格納手段に格納すること、 を特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の情
報提示装置。
12. The presentation information is configured as an e-mail transmitted to the presenter's information terminal device via the information presenting device, and the e-mail transmitted to the presenter's information terminal device is transmitted. A sending mail storage unit for storing, wherein the presentation processing unit specifies an e-mail to be transmitted to the presentee from the e-mails based on the presentation conditions stored in the presentation condition storage unit. The information presentation device according to any one of claims 1 to 11, wherein the information is stored in the outgoing mail storage means.
【請求項13】 上記電子メールのうち、上記送信メー
ル格納手段に格納される電子メール以外の電子メール
を、上記被提示者の情報端末装置を介して閲覧可能に格
納する排除メール格納手段を備え、 上記提示処理手段は、上記提示条件格納手段にて格納さ
れた提示条件に基づいて、上記電子メールの中から上記
被提示者に送信すべき電子メール以外の電子メールを特
定して上記排除メール格納手段に格納すること、 を特徴とする請求項12に記載の情報提示装置。
13. An excluded mail storage means for storing an e-mail other than the e-mail stored in the outgoing e-mail storage means among the e-mails so that the e-mail can be browsed through the presenter's information terminal device. The presenting processing means specifies an e-mail other than the e-mail to be transmitted to the presentee from the e-mails based on the presenting condition stored in the presenting condition storing means, and executes the rejected e-mail. The information presentation device according to claim 12, wherein the information is stored in a storage unit.
【請求項14】 情報の提示を行なう情報提示装置に対
して、ネットワークを介して相互に通信可能に接続され
た情報端末装置であって、 上記情報提示装置に格納された提示情報のうち、当該情
報端末装置に提示されることを希望する提示情報を特定
するための条件である提示条件、 上記提示条件の相互間の優先順位を特定する優先順位情
報、 上記提示条件の有効期間、または、 上記提示条件が登録された理由を特定するための情報で
ある理由情報を、 上記情報提示装置に送信するために入力する入力インタ
ーフェースを備えること、 を特徴とする情報端末装置。
14. An information terminal device communicably connected to an information presenting device for presenting information via a network, the information terminal device comprising: A presentation condition that is a condition for specifying presentation information that is desired to be presented to the information terminal device; priority information that specifies a mutual priority of the presentation conditions; a validity period of the presentation condition; or An information terminal device, comprising: an input interface for inputting reason information, which is information for specifying a reason why a presentation condition is registered, to the information presentation device.
【請求項15】 情報の提示者の情報端末装置および情
報の被提示者の情報端末装置と、情報の提示を行なう情
報提示装置とをネットワークを介して相互に通信可能に
接続して行なわれる情報提示方法であって、 上記提示者から提示された情報である提示情報を上記情
報提示装置に格納する提示情報格納手順と、 上記提示情報格納手順において格納された提示情報のう
ち、上記被提示者に提示する提示情報を特定するための
条件である提示条件を上記情報提示装置に格納する提示
条件格納手順と、 上記提示条件格納手順において格納された提示条件に基
づいて、上記提示情報格納手順において格納された提示
情報の中から上記被提示者に提示する提示情報を選定
し、この選定した提示情報を上記情報提示装置から当該
被提示者の情報端末装置に送信する提示処理手順と、 を備えたことを特徴とする情報提示方法。
15. Information performed by connecting an information terminal apparatus of an information presenter, an information terminal apparatus of an information presenter, and an information presenting apparatus for presenting information to each other via a network so that they can communicate with each other. A presentation method, comprising: a presentation information storage procedure for storing presentation information, which is information presented by the presenter, in the information presentation device; and a presentation information stored in the presentation information storage procedure. A presentation condition storing procedure for storing in the information presenting device a presentation condition that is a condition for specifying presentation information to be presented to the information processing apparatus, based on the presentation condition stored in the presentation condition storing procedure, Selecting presentation information to be presented to the presenter from the stored presentation information, and transmitting the selected presentation information from the information presenting device to the information terminal device of the presenter; An information presenting method, comprising: a presentation processing procedure for transmitting to an information processing apparatus.
【請求項16】 上記提示条件の相互間の優先順位を特
定する優先順位情報を上記情報提示装置に格納する優先
順位格納手順を備え、 上記提示処理手順において、上記優先順位格納手順にお
いて格納された優先順位情報に基づいて適用すべき提示
条件を特定し、この特定した提示条件に基づいて、上記
提示情報の選定を行なうこと、 を特徴とする請求項15に記載の情報提示方法。
16. A priority order storing procedure for storing priority order information for specifying priorities among the presentation conditions in the information presenting device, wherein the presentation processing procedure is stored in the priority order storing procedure. 16. The information presentation method according to claim 15, wherein a presentation condition to be applied is specified based on the priority order information, and the presentation information is selected based on the specified presentation condition.
【請求項17】 上記提示条件の有効期間を上記情報提
示装置に格納する有効期間格納手順を備え、 上記提示処理手順において、上記有効期間格納手順にお
いて格納された有効期間に合致する提示条件のみに基づ
いて、上記提示情報の特定を行なうこと、 を特徴とする請求項15または16に記載の情報提示方
法。
17. A validity period storing procedure for storing a validity period of the presentation condition in the information presentation device, wherein in the presentation processing procedure, only a presentation condition that matches the validity period stored in the validity period storage procedure is provided. 17. The information presentation method according to claim 15, wherein the presentation information is specified based on the information.
【請求項18】 上記提示条件が登録された理由を特定
するための情報である理由情報を上記情報提示装置に格
納する理由情報格納手順と、 上記提示者からの要求に応じて、上記理由情報格納手順
において格納された理由情報を上記情報提示装置から当
該提示者の情報端末装置に送信する理由情報送信手順
と、 を備えることを特徴とする請求項15〜17のいずれか
一つに記載の情報提示方法。
18. A reason information storing procedure for storing reason information, which is information for specifying the reason why the presentation condition is registered, in the information presenting device, and in response to a request from the presenter, the reason information storing procedure. 18. A reason information transmitting procedure for transmitting the reason information stored in the storing procedure from the information presenting device to the information terminal device of the presenter, comprising: Information presentation method.
【請求項19】 上記被提示者から上記提示者を特定す
るための情報の登録要求があった際、この情報が上記情
報提示装置に設けた仮提示者情報格納手段に格納されて
いない場合には、この情報を上記仮提示者情報格納手段
に格納し、 上記提示者から当該提示者を特定するための情報の登録
要求があった際、この情報が上記仮提示者情報格納手段
に格納されている場合には、この仮提示者情報格納手段
にて格納された情報に基づいて、上記情報提示装置に設
けた提示者情報格納手段への情報格納を行い、この情報
が上記仮提示者情報格納手段に格納されていない場合に
は、この情報を上記提示者情報格納手段へ格納する登録
処理手順、 を備えることを特徴とする請求項15〜18のいずれか
一つに記載の情報提示方法。
19. When there is a request for registration of information for specifying the presenter from the presentee, when this information is not stored in the temporary presenter information storage means provided in the information presenting apparatus, Stores this information in said temporary presenter information storage means, and when said presenter requests registration of information for specifying said presenter, said information is stored in said temporary presenter information storage means. The information is stored in the presenter information storage means provided in the information presenting device based on the information stored in the temporary presenter information storage means, and the information is stored in the temporary presenter information 19. The information presenting method according to claim 15, further comprising: a registration processing procedure for storing the information in the presenter information storing means when the information is not stored in the storing means. .
【請求項20】 上記被提示者が上記提示情報を参照し
た際、この参照の履歴に関する情報である参照履歴情報
を上記情報提示装置に格納する参照履歴情報格納手順
と、 上記提示者へ提示する上記参照履歴情報の内容の制限に
関する情報である履歴制限情報を上記情報提示装置に格
納する履歴制限情報格納手順と、 上記参照履歴情報格納手順にて格納された参照履歴情報
を、上記提示者からの要求に応じて、当該提示者の情報
端末装置に送信する参照履歴閲覧手順とを備え、 上記参照履歴情報格納手順において、上記履歴制限情報
格納手順において格納された履歴制限情報に基づいて、
上記格納する参照履歴情報の内容を制限し、あるいは、
上記参照履歴閲覧手順において、上記履歴制限情報格納
手順において格納された履歴制限情報に基づいて、上記
送信する参照履歴情報の内容を制限すること、 を特徴とする請求項15〜19のいずれか一つに記載の
情報提示方法。
20. A reference history information storing procedure for storing reference history information, which is information relating to a history of the reference, in the information presenting device when the presentee refers to the presentation information, and presenting the reference information to the presenter. A history restriction information storage procedure for storing history restriction information, which is information relating to a restriction on the content of the reference history information, in the information presenting device, and the reference history information stored in the reference history information storage procedure, from the presenter. A reference history browsing procedure to be transmitted to the information terminal device of the presenter in response to the request of the presenter. In the reference history information storage procedure, based on the history restriction information stored in the history restriction information storage procedure,
Restrict the contents of the reference history information to be stored, or
20. The reference history browsing procedure, wherein the content of the transmitted reference history information is limited based on the history restriction information stored in the history restriction information storage procedure. Information presentation method described in one.
【請求項21】 上記提示情報は、上記情報提示装置を
介して上記被提示者の情報端末装置に送信される電子メ
ールとして構成され、 上記提示処理手順において、上記提示条件格納手順にお
いて格納された提示条件に基づいて、上記電子メールの
中から上記被提示者に送信すべき電子メールを特定し、
特定された電子メールを、上記被提示者の情報端末装置
に送信可能となるように上記情報提示装置に格納するこ
と、 を特徴とする請求項15〜20のいずれか一つに記載の
情報提示方法。
21. The presentation information is configured as an e-mail transmitted to the presenter's information terminal device via the information presentation device, and is stored in the presentation condition storage procedure in the presentation processing procedure. Based on the presentation condition, specify an e-mail to be sent to the presentee from the e-mail,
The information presentation according to any one of claims 15 to 20, wherein the specified electronic mail is stored in the information presentation device so as to be able to be transmitted to the information terminal device of the presentee. Method.
【請求項22】 上記提示処理手順において、上記提示
条件格納手順において格納された提示条件に基づいて、
上記電子メールの中から上記被提示者に送信すべき電子
メール以外の電子メールを特定し、特定された電子メー
ルを、上記被提示者の情報端末装置に送信されることな
く当該情報端末装置を介して閲覧可能となるように上記
情報提示装置に格納することを特徴とする請求項21に
記載の情報提示方法。
22. In the presenting processing procedure, based on the presenting condition stored in the presenting condition storing procedure,
From among the e-mails, an e-mail other than the e-mail to be transmitted to the presentee is specified, and the specified e-mail is transmitted to the presenter's information terminal without being transmitted to the presenter's information terminal. 22. The information presentation method according to claim 21, wherein the information is stored in the information presentation device so that the information can be browsed through the information presentation device.
【請求項23】 上記請求項15〜22のいずれか一つ
に記載された情報提示方法をコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
23. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute the information presentation method according to any one of claims 15 to 22.
JP2000283710A 2000-09-19 2000-09-19 Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium Pending JP2002092436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283710A JP2002092436A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283710A JP2002092436A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092436A true JP2002092436A (en) 2002-03-29

Family

ID=18768038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283710A Pending JP2002092436A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092436A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003583A (en) * 2007-06-19 2009-01-08 Rakuten Inc Message transmission/reception system, terminal device, terminal processing program, server device, server processing program, display control method, and user information transmission method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003583A (en) * 2007-06-19 2009-01-08 Rakuten Inc Message transmission/reception system, terminal device, terminal processing program, server device, server processing program, display control method, and user information transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9282453B2 (en) User terminal, operator server, remote support method and user terminal program
AU2010284807B2 (en) Shared data transmitting method, server, and system
WO2012144850A2 (en) System for delivering gift item using social network information and method thereof
JP2004139525A (en) System and method for providing personal information
JP4340241B2 (en) User authentication program, user authentication method, user authentication device, and user authentication system
JP2001306521A (en) Method and system for controlling access by attributes, and storage medium having program for authentication or data for access control stored thereon
JP2002007937A (en) Authentication intermediation system, authenication intermediation method, and recording medium with authentication intermediation software recorded tehrein
JP3650324B2 (en) Transaction support system, transaction information processing apparatus, transaction support method, and recording medium
WO2005069154A1 (en) Server computer for providing services
JP2002092436A (en) Device for exhibiting information, information terminal equipment, method of exhibiting information, and recording medium
US20050097002A1 (en) Present giving system, present giving server system, present giving program, and present giving method
JP2003345280A (en) Method for distributing advertisement and virtual communication system
JP2002056133A (en) Expert evaluation system and recording medium
JP7183640B2 (en) Information processing device, information processing system and program
JP4155809B2 (en) Information disclosure support method and server, and information disclosure support program
JP3720255B2 (en) ACCESS SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROCESS FOR THE SAME
JP2005332199A (en) Portable terminal, content browsing method, content browsing program and content browsing system
JPH1168747A (en) Information communication method and information communication system
JP2003216580A (en) Authentication system, authentication method, and portal company web server suitable therefor
JP2024037045A (en) Information processing device, information processing program and information processing method
JP2023047969A (en) Server, information processing method, and program
JP2002032467A (en) Device and method for exchanging information
JPH11338756A (en) Information providing system
JP2021099742A (en) Message notification system
JP2003271841A (en) System for selecting intermediary, intermediation information processor, information terminal equipment, method of selecting intermediary, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050511