JP2002092435A - Method and system for receiving delivery service - Google Patents

Method and system for receiving delivery service

Info

Publication number
JP2002092435A
JP2002092435A JP2000283339A JP2000283339A JP2002092435A JP 2002092435 A JP2002092435 A JP 2002092435A JP 2000283339 A JP2000283339 A JP 2000283339A JP 2000283339 A JP2000283339 A JP 2000283339A JP 2002092435 A JP2002092435 A JP 2002092435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
order
delivery service
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000283339A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Uejima
靖 上嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMU SQUARE KK
Comsquare Co Ltd
Original Assignee
KOMU SQUARE KK
Comsquare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMU SQUARE KK, Comsquare Co Ltd filed Critical KOMU SQUARE KK
Priority to JP2000283339A priority Critical patent/JP2002092435A/en
Publication of JP2002092435A publication Critical patent/JP2002092435A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate various kinds of inconveniences caused, in the prior art, by an order by a telephone. SOLUTION: A service provider 10 receives an order data by which a distributed article is assigned through a data communication 22 from a user 20, so as to distribute the assigned article to the user 20 by receipt of an order from the user 20, and then a speach communication 23 from the user 20 is received to confirm the order data. A communication terminal 21 such as a personal handy phone system with a communication fanction is enough to be used as each of the respective communications 22, 23.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデリバリサービスの
受付方法、受付システムに関し、食品や日用品その他の
商品や役務を注文に応じて戸別配達するデリバリサービ
スにおいて、ユーザからの注文を受付ける業務に利用で
きる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a delivery service receiving method and a receiving system, and can be used for a service for receiving an order from a user in a delivery service for delivering food, daily necessities and other goods and services door to door according to an order. .

【0002】[0002]

【背景技術】従来、いわゆるピザ宅配等の食品デリバリ
サービスが盛んに行われている。近年では、コンビニエ
ンスストアを中心に、食材あるいは食品以外の日用品に
までおよぶ広範な商品についてのデリバリサービスが行
われるようになっている。
BACKGROUND ART Conventionally, food delivery services such as so-called pizza home delivery have been actively performed. In recent years, delivery services have been provided for a wide range of products ranging from foodstuffs to daily necessities other than foods, mainly at convenience stores.

【0003】このようなデリバリサービスは、基本的に
次のような手順で行われる。先ず、ユーザ(顧客)はデ
リバリサービス業者が配布したメニューやカタログ等の
商品リストを見て商品を選定する。ユーザはサービス業
者に電話をかけ、商品リスト中の欲しい商品の配達をオ
ーダー(発注)する。サービス業者は発注を受付け、指
定された商品を揃え、ユーザに配達する。ユーザは配達
された商品を受け取り、その場で代金をサービス業者に
支払う。
[0003] Such a delivery service is basically performed in the following procedure. First, a user (customer) selects a product by looking at a product list such as a menu or a catalog distributed by a delivery service provider. The user calls the service provider and places an order for the delivery of the desired product in the product list. The service provider accepts the order, arranges the designated goods, and delivers the goods to the user. The user receives the delivered goods and pays the service provider for the goods on the spot.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデリバ
リサービスでは、電話による発注であるために、次のよ
うな不都合があった。第1に、ユーザが商品を欲しいと
思った時点で、ユーザの手許にメニューやカタログ等の
商品リストが提供されている必要がある。従来の商品リ
ストは印刷物の配布に依っており、配布は郵便ポスト等
への投函が多い。従って、商品リストの提供に手間やコ
ストがかかるという問題がある。第2に、メニューやカ
タログ等の商品リストが印刷物の配布に依っているた
め、品揃えの更新が多い場合などには適切な品揃え情報
が十分に伝達されず、あるいは期間限定のキャンペーン
情報なども十分に伝達できないおそれがある。
However, the conventional delivery service has the following inconvenience because the order is placed by telephone. First, when a user wants a product, a product list such as a menu or a catalog must be provided at the user's permission. The conventional product list relies on the distribution of printed matter, which is often posted to a post box or the like. Therefore, there is a problem that it takes time and cost to provide the product list. Secondly, since product lists such as menus and catalogs depend on the distribution of printed materials, appropriate assortment information is not sufficiently transmitted when the assortment is frequently updated, or campaign information for a limited time is used. May not be transmitted sufficiently.

【0005】第3に、発注が音声による交信であるた
め、正確さを確保しにくいという問題がある。具体的に
は、発注の受付けに誤認が生じやすいとともに、録音を
とっても検索が困難で再確認が難しかった。第4に、発
注が音声による交信であるため、発注情報の電子データ
化が難しいという問題がある。具体的には、商品手配の
ために流通システムへの入力や統計処理のための情報入
力は別途手操作で行わなければならず、効率化の障害や
誤操作の原因になっていた。
Third, there is a problem that it is difficult to ensure accuracy because the order is communication by voice. Specifically, it was easy to make a mistake in accepting the order, and it was difficult to search and confirm again even if the recording was taken. Fourth, there is a problem that it is difficult to convert the order information into electronic data because the order is communication by voice. Specifically, the input to the distribution system and the input of information for the statistical processing for arranging the products have to be performed manually separately, which has been a cause of efficiency obstacles and erroneous operations.

【0006】本発明の目的は、従来の電話オーダーに起
因する種々の不都合を解消できるデリバリサービスの受
付方法、受付システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a delivery service receiving method and a receiving system which can eliminate various inconveniences caused by a conventional telephone order.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、サービス業者
がユーザからの注文を受けて指定された商品を前記ユー
ザに配達するデリバリサービスの受付方法であって、先
ずユーザからのデータ通信によって配達すべき商品を指
定した注文データを受信し、次にユーザからの音声通信
を受けて前記注文データの確認を行うことを特徴とす
る。このようにすれば、発注内容はデータ通信により予
め電子データの形で送信されるので、正確さが確保でき
るとともに、商品手配のためのデータ入力を別途行う必
要がなくなる。そして、データ通信であるため、ユーザ
が発注を行う際に最新の商品リストを提示することがで
き、常に最新の商品リストを印刷して配布する等の準備
を簡略化することもできる。更に、データ通信の後に音
声通信による注文確認を行うので、ユーザの発信元情報
を確認することができ、適正でない発注つまりいたずら
発注等を解消できる。このような発信元情報の確認は、
既存のCTI(Computer Telephony Integration)シス
テムを利用して、主に発信側電話番号を取得することで
実現できる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method of receiving a delivery service in which a service provider receives an order from a user and delivers a designated product to the user. It is characterized in that it receives order data specifying a product to be ordered, and then receives voice communication from a user to confirm the order data. In this way, the order content is transmitted in advance in the form of electronic data by data communication, so that accuracy can be ensured and there is no need to separately input data for arranging goods. Since the data communication is used, the latest product list can be presented when the user places an order, and preparation for printing and distributing the latest product list at all times can be simplified. Furthermore, since the order confirmation by voice communication is performed after the data communication, the source information of the user can be confirmed, and an improper order, that is, a mischief order can be eliminated. Confirmation of such source information,
This can be realized mainly by acquiring the caller telephone number using an existing CTI (Computer Telephony Integration) system.

【0008】本発明の受付方法において、予めユーザ毎
にユーザ情報の登録とユーザコードの設定とを行ってお
き、前記注文データの受信の際には当該注文データとと
もに送信元のユーザコードを記録しておき、前記音声通
信の際には送信元のユーザコードを識別し、前記記録さ
れた注文データの中から前記識別したユーザコードに対
応する注文データを検索することが望ましい。このよう
なユーザコードにより、データ通信による注文データと
音声通信による注文確認との関連を確実に維持すること
ができる。また、ユーザ情報として通常の配達先に自宅
住所等を設定しておくことができ、発注の都度これらの
情報を入力等する手間を解消できる。ユーザコードとし
ては電話番号を利用することができ、このような場合に
はCTIシステムでユーザコードを取得でき、音声通信
の際に特にユーザコードを話す手間を省くことができ
る。
In the receiving method of the present invention, registration of user information and setting of a user code are performed for each user in advance, and upon receiving the order data, a user code of a transmission source is recorded together with the order data. It is desirable that the user code of the transmission source be identified during the voice communication, and that the order data corresponding to the identified user code be searched from the recorded order data. With such a user code, it is possible to reliably maintain the relationship between the order data by data communication and the order confirmation by voice communication. In addition, a home address or the like can be set as a normal delivery destination as user information, and the trouble of inputting such information every time an order is placed can be eliminated. As the user code, a telephone number can be used. In such a case, the user code can be acquired by the CTI system, and it is possible to save the trouble of speaking the user code in voice communication.

【0009】本発明の受付方法において、前記ユーザか
らのデータ通信は双方向であり、サービス業者側からユ
ーザ側へ商品リストを提示し、ユーザは当該商品リスト
から所望の商品を指定することが望ましい。このように
することで、前述したように、注文時に常に最新の商品
リストの提示することができ、最新の商品リストを印刷
して配布する等の準備を簡略化することができる。
[0009] In the reception method of the present invention, it is desirable that the data communication from the user is bidirectional, a service provider presents a product list to the user, and the user designates a desired product from the product list. . By doing so, as described above, the latest product list can always be presented at the time of ordering, and preparation for printing and distributing the latest product list can be simplified.

【0010】本発明の受付方法において、前記データ通
信および音声通信はユーザ側の同じ通信端末で実行可能
であり、前記ユーザからのデータ通信の際に所定の操作
を行うことにより連続的に前記音声通信が開始されるよ
うにすることが望ましい。このような通信端末として
は、例えばデータ通信モードを備えた携帯電話、電話機
能を有するパーソナルコンピュータシステム等が挙げら
れる。このようにすれば、データ通信による注文の最後
に音声通信の自動発信のためのデータ(phone-toタグ
等)を受け取ることができ、このデータにより続けて自
動発信を行うことができる。
In the reception method of the present invention, the data communication and the voice communication can be executed by the same communication terminal on the user side, and the voice communication is continuously performed by performing a predetermined operation at the time of the data communication from the user. It is desirable that communication be started. Examples of such a communication terminal include a mobile phone having a data communication mode, a personal computer system having a telephone function, and the like. With this configuration, data (phone-to tag, etc.) for automatic transmission of voice communication can be received at the end of an order by data communication, and automatic transmission can be continuously performed using this data.

【0011】本発明は、サービス業者がユーザからの注
文を受けて指定された商品を前記ユーザに配達するデリ
バリサービスの受付システムであって、ユーザからのデ
ータ通信により配達すべき商品を指定した注文データを
受信するデータ通信サーバと、データ通信サーバで受信
した注文データを記録する注文データベースと、ユーザ
からの音声通信を受けて前記注文データの確認を行って
受付データを作成する受付端末とを備えていることを特
徴とする。このような本発明によれば、データ通信サー
バにより注文データを受信し、この注文データを注文デ
ータベースに一時記録しておき、受付端末でオペレータ
がユーザからの音声通信を受けるとともに注文データの
確認を行うことができる。これにより、本発明の受付シ
ステムにより前述した本発明の受付方法を適切に実施す
ることができる。
[0011] The present invention is a delivery service receiving system in which a service provider receives an order from a user and delivers a specified product to the user, wherein the order specifies a product to be delivered by data communication from the user. A data communication server for receiving data, an order database for recording order data received by the data communication server, and a reception terminal for receiving reception of voice communication from a user, confirming the order data, and creating reception data. It is characterized by having. According to the present invention, the order data is received by the data communication server, the order data is temporarily recorded in the order database, and the reception terminal receives the voice communication from the user and confirms the order data. It can be carried out. Thereby, the receiving method of the present invention described above can be appropriately performed by the receiving system of the present invention.

【0012】本発明の受付システムにおいて、前記受付
端末は前記音声通信を行うための電話端末と、前記注文
データベースに記録された注文データを表示可能なデー
タ処理端末とを備えていることが望ましい。このように
すれば、受付端末においてユーザからの音声通信を受
け、併せて注文データの表示を行うことができる。電話
端末は通常の電話器であってもよい。データ処理端末は
通常のパーソナルコンピュータ等を用いてもよく、ある
いは店舗に一般的なPOS(Point On Sales)システム
の端末を用いてもよい。データ処理端末では注文データ
の確認ができたら、これを製造部門や配送部門に指示す
る受付データに変換する操作を行うようにすることが望
ましい。
[0012] In the reception system of the present invention, it is preferable that the reception terminal includes a telephone terminal for performing the voice communication and a data processing terminal capable of displaying order data recorded in the order database. With this configuration, the reception terminal can receive voice communication from the user, and can also display the order data. The telephone terminal may be a normal telephone. As the data processing terminal, a general personal computer or the like may be used, or a terminal of a POS (Point On Sales) system generally used in stores may be used. When the data processing terminal confirms the order data, it is desirable to perform an operation of converting the order data into reception data instructing the manufacturing department or the delivery department.

【0013】本発明の受付システムにおいて、前記音声
通信からユーザコードを含むユーザ情報を取得するCT
Iシステムと、前記受付端末は前記CTIシステムで取
得したユーザコードに対応する注文データを前記注文デ
ータベースから検索する注文データ検索手段とを備えて
いることが望ましい。このようにすれば、ユーザコード
により多数の注文データがあっても対応が容易になり、
更にCTIシステムによりユーザコードとして利用可能
な発信元電話番号を自動取得でき、注文データの検索に
利用できる。注文データ検索手段としては、CTIシス
テムの一機能として組み込んでもよいし、受付端末のコ
ンピュータシステムの機能として設定してもよい。
In the reception system according to the present invention, a CT for acquiring user information including a user code from the voice communication is provided.
It is preferable that the I terminal and the reception terminal include order data search means for searching the order database for order data corresponding to the user code acquired by the CTI system. In this way, even if there is a lot of order data according to the user code, it is easy to respond,
In addition, the CTI system can automatically obtain a source telephone number that can be used as a user code, and can be used for searching order data. The order data search means may be incorporated as a function of the CTI system or may be set as a function of the computer system of the reception terminal.

【0014】本発明の受付システムにおいて、前記サー
ビス業者は複数の店舗毎に設置された店舗側システムと
各店舗側システムからデータ通信可能なシステム管理セ
ンターとで構成され、前記注文データベースと受付端末
とは各店舗側システムに設置されているとともに、前記
データ通信サーバはシステム管理センターに設置され、
前記データ通信サーバは受信した注文データを何れかの
店舗側システムに転送することが望ましい。このように
すれば、複数店舗を有するチェーン店等で、システム管
理センターを共用化でき、設備共用によるコスト等の削
減に加えて、情報共有による効率的な運用を行うことが
できる。
In the reception system according to the present invention, the service provider comprises a store system installed in each of a plurality of stores and a system management center capable of data communication from each store system. Is installed in each store side system, and the data communication server is installed in the system management center,
It is desirable that the data communication server transfers the received order data to any of the store side systems. By doing so, the system management center can be shared by a chain store or the like having a plurality of stores, and in addition to reducing costs and the like by sharing equipment, efficient operation by sharing information can be performed.

【0015】本発明の受付システムにおいて、前記ユー
ザに関するユーザ情報を一元的なユーザコードとともに
記録するユーザ管理データベースと、サービス業者の店
舗情報を記録する店舗情報データベースと、商品リスト
を含む商品情報を記録する商品情報データベースとを備
えていることが望ましい。ユーザ管理データベースによ
り、ユーザ情報を一元管理でき、注文時の入力省略等が
可能となる。店舗管理データベースにより、チェーン店
システムとした場合の最寄り店舗の選定等を効率的に行
うことができる。チェーン店システムでない独立店舗の
場合でも、自店舗に関する案内情報はこの店舗管理デー
タベースに記録して随時参照するようにできる。商品情
報データベースにより、ユーザの発注の際に、最新の商
品リストを提供できる。
In the reception system according to the present invention, a user management database for recording user information on the user together with a centralized user code, a store information database for recording shop information of a service provider, and merchandise information including a merchandise list are recorded. It is desirable to have a merchandise information database. With the user management database, user information can be centrally managed, and input can be omitted when ordering. The store management database enables efficient selection of the nearest store in the case of a chain store system. Even in the case of an independent store that is not a chain store system, guidance information about the own store can be recorded in this store management database and referred to at any time. With the product information database, the latest product list can be provided when a user places an order.

【0016】本発明の受付システムにおいて、前記サー
ビス業者は複数の店舗毎に設置された店舗側システムと
各店舗側システムからデータ通信可能なシステム管理セ
ンターとで構成され、前記ユーザ管理データベース、店
舗情報データベース、商品情報データベースは前記シス
テム管理センターに一括設置されていることが望まし
い。このようにすれば、各データベースを統合でき、デ
ータ更新も確実かつ容易である上、効率的な利用が可能
である。
In the reception system according to the present invention, the service provider comprises a store-side system installed for each of a plurality of stores and a system management center capable of data communication from each store-side system. It is desirable that the database and the product information database be installed collectively in the system management center. In this way, the databases can be integrated, data can be updated reliably and easily, and efficient use is possible.

【0017】本発明の受付システムにおいて、前記デー
タ通信サーバは各ユーザの通信端末に前記注文データを
作成するためのグラフィックインターフェイスを提供す
るWebアプリケーションサーバであり、各ユーザは前
記グラフィックインターフェイスを用いて前記注文デー
タを作成可能であることが望ましい。このようにすれ
ば、グラフィックインターフェイスによりユーザの注文
操作を簡単にすることができるとともに、グラフィック
インターフェイスはデータ通信サーバから提供すればよ
く、ユーザ側の準備が要らなくなる。更に、Webアプ
リケーションとすることで、各ユーザの一般的な通信端
末に受入れやすくすることができる。
In the reception system according to the present invention, the data communication server is a Web application server that provides a graphic interface for creating the order data to a communication terminal of each user. It is desirable that order data can be created. In this case, the order operation of the user can be simplified by the graphic interface, and the graphic interface can be provided from the data communication server, so that the user does not need to prepare. Furthermore, by using a Web application, it is possible to make it easier for each user to accept a general communication terminal.

【0018】本発明の受付システムにおいて、前記グラ
フィックインターフェイスは前記商品に関する最新情報
を表示しかつ各商品を前記ユーザが選択情報を入力可能
であることが望ましい。このようにすれば、発注にあた
っての商品リストの表示により、ユーザの発注を容易に
することができる。
In the reception system according to the present invention, it is preferable that the graphic interface displays the latest information on the product and allows the user to input selection information for each product. In this way, the user can easily place an order by displaying the product list when ordering.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1から図5には本発明の第1実施
形態が示されている。図1において、サービス業者10
は、いわゆるピザ宅配等の食品デリバリサービスを行う
業者、あるいは食品ないし日用品にわたる広範な商品に
ついてのデリバリサービスを行うコンビニエンスストア
等である。本実施形態において、サービス業者10は、多
数の店舗を有するチェーン店舗型の業者である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 5 show a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the service provider 10
Is a company that provides food delivery services such as so-called pizza delivery, or a convenience store that provides delivery services for a wide variety of products ranging from food products to daily necessities. In the present embodiment, the service company 10 is a chain store-type company having many stores.

【0020】本実施形態のデリバリサービスは、ユーザ
20がサービス業者10に対し、携帯電話等の通信端末21か
あデータ通信22により商品の指定を含む発注を行った
後、音声通信23により発注の確認を行うことで受付けら
れるようになっている。このために、本実施形態では、
サービス業者10には本発明に基づく受付システム11が構
築され、これにより本発明に基づく受付方法が実行され
るようになっている。
The delivery service according to the present embodiment
After the service provider 20 places an order including designation of a product by a communication terminal 21 such as a mobile phone or a data communication 22 to the service provider 10, the order is confirmed by a voice communication 23 so that the order can be accepted. . For this reason, in this embodiment,
The service provider 10 is provided with a reception system 11 based on the present invention, whereby the reception method based on the present invention is executed.

【0021】受付システム11は、サービス業者の本店等
に設置されたシステム管理センター30と、各店舗毎に設
置された店舗型システム40とで構成されている。システ
ム管理センター30には、Webアプリケーションサーバ
31、ユーザ管理データベース32、店舗情報データベース
33、商品情報データベース34、制御システム35が設置さ
れている。
The reception system 11 includes a system management center 30 installed at the head office of a service company and a store-type system 40 installed at each store. The system management center 30 has a Web application server
31, user management database 32, store information database
33, a product information database 34, and a control system 35 are installed.

【0022】Webアプリケーションサーバ31は、TCP/
IP(Transmission Control Protocol/Internet Protoc
ol)によるデータ通信サーバであり、いわゆるインター
ネット上のアドレス(URL;Universal Resource Locato
r)を付与されているとともに、携帯パケット通信網12
を介してユーザ20の通信端末21からのデータ通信22を受
付けるものである。Webアプリケーションサーバ31は
通信端末21にWebアプリケーションを転送し、通信端
末21上で実行させることができる。このWebアプリケ
ーションが実行されることで、通信端末21にはメニュー
画面や商品リスト等の注文に必要な情報が表示され、注
文データやユーザコード(別途ユーザ登録で設定され
る)等の注文に必要な情報122の入力が受付けられ、W
ebアプリケーションサーバ31に転送される。このよう
な処理は、通信端末21として携帯電話のデータ通信モー
ドを用いる既存の技術により適宜実施することができ
る。
[0022] The Web application server 31 uses TCP /
IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol)
ol), a so-called Internet address (URL; Universal Resource Locato)
r) and the mobile packet communication network 12
The data communication 22 from the communication terminal 21 of the user 20 is received via the. The Web application server 31 can transfer the Web application to the communication terminal 21 and execute the Web application on the communication terminal 21. By executing the Web application, information necessary for ordering, such as a menu screen and a product list, is displayed on the communication terminal 21, and information necessary for ordering order data and a user code (set separately by user registration) is displayed. Information 122 is received, and W
The data is transferred to the web application server 31. Such processing can be appropriately performed by an existing technology using a data communication mode of a mobile phone as the communication terminal 21.

【0023】ユーザ管理データベース32は、ユーザ20の
認証に必要なユーザコードや配達先等の再利用可能なデ
ータ等のユーザ情報132を記録しておくものである。店
舗情報データベース33は、サービス業者10の各店舗に関
するデータ、例えば各店舗の所在地、配達領域、連絡先
等の店舗情報133を記録しておくものである。商品情報
データベース34は、サービス業者10の商品リストを含む
商品情報134、例えば各々の価格、説明、写真等のデー
タを記録しておくものである。
The user management database 32 records user information 132 such as user codes required for authentication of the user 20 and reusable data such as a delivery destination. The store information database 33 records data on each store of the service provider 10, for example, store information 133 such as the location, delivery area, and contact information of each store. The merchandise information database 34 stores merchandise information 134 including a merchandise list of the service provider 10, for example, data such as prices, descriptions, and photographs.

【0024】制御システム35は、システム管理センター
30のシステム全体を統括制御するものであり、Webア
プリケーションサーバ31および各データベース32,33,34
は制御システム35からの要求に基づいて動作し、必要な
データの入出力等が行われるようになっている。このよ
うなシステム管理センター30においては、前述したユー
ザ20からのデータ通信22に基づいてWebアプリケーシ
ョンサーバ31でユーザコード付きの注文データ130が受
信され、この注文データ130はネットワーク14を介して
何れかの店舗側システム40(注文データ130で指定され
る)に転送される。
The control system 35 is a system management center.
The system controls and controls the entire 30 systems, and includes a Web application server 31 and databases 32, 33, and 34.
Operates based on a request from the control system 35, and inputs and outputs necessary data. In such a system management center 30, order data 130 with a user code is received by the Web application server 31 based on the data communication 22 from the user 20 described above, and the order data 130 Is transferred to the store-side system 40 (specified by the order data 130).

【0025】店舗側システム40は、それぞれCTIシス
テム41、注文データベース42、受付データベース43、受
付端末44、制御システム45を備えている。受付端末44は
店舗側システム40に必要に応じて単数ないし複数設置さ
れ、それぞれはオペレータ441が操作可能な電話器442と
データ処理端末443とを備えている。
The store-side system 40 includes a CTI system 41, an order database 42, a reception database 43, a reception terminal 44, and a control system 45. One or more reception terminals 44 are installed in the store-side system 40 as necessary, and each of them has a telephone 442 and a data processing terminal 443 that can be operated by an operator 441.

【0026】CTIシステム41は、公衆電話回線網13を
介してユーザ20の通信端末21からの音声通信23を受付け
るものである。この際、CTIシステム41は、音声通信
23を受付端末44(複数の場合何れかの端末)の電話器44
2に接続し、オペレータ441とユーザ20との通話を確保す
るとともに、音声通信23に含まれる発信元電話番号など
の付随データを取得できるようになっている。
The CTI system 41 receives voice communication 23 from the communication terminal 21 of the user 20 via the public telephone network 13. At this time, the CTI system 41 performs voice communication.
23 is the telephone 44 of the reception terminal 44 (any one of the terminals)
2 so that a call between the operator 441 and the user 20 can be secured, and accompanying data such as a source telephone number included in the voice communication 23 can be acquired.

【0027】注文データベース42は、システム管理セン
ター30から店舗側システム40に転送された注文データ14
2を記録するものである。この注文データベース42に記
録された注文データ142は、ユーザ20から音声通信23に
より確認ができた段階で受付データベース43に転送さ
れ、注文データベース42からは削除される。受付データ
ベース43は、ユーザ20から音声通信23により確認ができ
た注文データを受付データ143として記録するものであ
る。この受付データベース43に記録された受付データ14
3は、製造部門および配達部門等の他部門49から随時参
照され、商品の準備ないし配達に利用され、処理の完了
に伴って削除される。
The order database 42 stores the order data 14 transferred from the system management center 30 to the store-side system 40.
2 is recorded. The order data 142 recorded in the order database 42 is transferred to the reception database 43 when it can be confirmed by the user 20 through the voice communication 23, and is deleted from the order database 42. The reception database 43 records order data confirmed by the user 20 through the voice communication 23 as reception data 143. Reception data 14 recorded in this reception database 43
Reference numeral 3 is referred to from other departments 49 such as the manufacturing department and the delivery department at any time, is used for preparation or delivery of goods, and is deleted when the processing is completed.

【0028】受付端末44は、ユーザ20から音声通信23を
受け、注文データ142の確認を行って受付データ143に変
換するものである。具体的には、ユーザ20から音声通信
23があると、CTIシステム41は通話を電話器442に繋
ぐ。並行して、CTIシステム41は音声通信23からユー
ザコードを取出し、このユーザコードで注文データベー
ス42を検索し、このユーザコードに該当する注文データ
142を取出し、データ処理端末443に転送する。この状態
で、電話器442のコールが鳴り、オペレータ441は電話器
442に出てユーザ20との通話を始めるとともに、データ
処理端末443に表示された注文データ142の確認を行う。
確認としては、商品の識別コードや数量、金額や配達先
の確認などに対して行う。確認がとれたら、オペレータ
441はデータ処理端末443に確認の操作を行うことで、注
文データ142は確認済の受付データ143として受付データ
ベース43に転送される。
The reception terminal 44 receives the voice communication 23 from the user 20, checks the order data 142, and converts the order data 142 into reception data 143. Specifically, voice communication from the user 20
With 23 present, CTI system 41 connects the call to telephone 442. In parallel, the CTI system 41 extracts the user code from the voice communication 23, searches the order database 42 with the user code, and retrieves the order data corresponding to the user code.
142 is taken out and transferred to the data processing terminal 443. In this state, the telephone 442 rings and the operator 441 calls the telephone.
The user goes out to 442 to start a call with the user 20, and confirms the order data 142 displayed on the data processing terminal 443.
The confirmation is performed for the identification code, quantity, amount, delivery destination, and the like of the product. Once confirmed, the operator
441 performs a confirmation operation on the data processing terminal 443, and the order data 142 is transferred to the reception database 43 as confirmed reception data 143.

【0029】制御システム45は、店舗側システム40の全
体を統括制御するものであり、CTIシステム41、注文
データベース42、受付データベース43、受付端末44は制
御システム45からの要求に基づいて動作し、必要なデー
タの入出力等が行われるようになっている。
The control system 45 controls the whole of the store side system 40. The CTI system 41, the order database 42, the reception database 43, and the reception terminal 44 operate based on a request from the control system 45. Input and output of necessary data and the like are performed.

【0030】このような本実施形態においては、次のよ
うな手順でサービスが行われる。先ず、ユーザ20がサー
ビス業者10を利用する際には、予めユーザ登録を行う。
図2において、ユーザ20は、先ず通信端末21を操作して
データ通信22(図1参照)を開始し、Webアプリケー
ションサーバ31のURLを入力してWebアプリケーショ
ンサーバ31にアクセスする(処理s11)。アクセス(図
1のデータ通信22)を受けたWebアプリケーションサ
ーバ31は、予めプログラムされたメインメニュー画面を
通信端末21に表示するためのデータを通信端末21に転送
する(処理s12)。これにより通信端末21にはメインメ
ニュー画面が表示される(処理s13)。
In this embodiment, the service is provided in the following procedure. First, when the user 20 uses the service provider 10, user registration is performed in advance.
In FIG. 2, the user 20 first operates the communication terminal 21 to start the data communication 22 (see FIG. 1), inputs the URL of the Web application server 31, and accesses the Web application server 31 (process s11). The Web application server 31 having received the access (the data communication 22 in FIG. 1) transfers data for displaying a pre-programmed main menu screen on the communication terminal 21 to the communication terminal 21 (process s12). As a result, the main menu screen is displayed on the communication terminal 21 (process s13).

【0031】メインメニュー画面には「1.新規ユーザ登
録」ボタンと「2.ログイン」ボタンとが配置される。メ
インメニュー画面で「1.新規ユーザ登録」を選択し(処
理s14)、実行ボタン等を押すことで、Webアプリケ
ーションサーバ31は、予めプログラムされたユーザ登録
画面を通信端末21に表示するためのデータを通信端末21
に転送する(処理s15)。これにより通信端末21にはユ
ーザ登録画面が表示される(処理s16)。
A "1. New user registration" button and a "2. Login" button are arranged on the main menu screen. By selecting "1. New user registration" on the main menu screen (processing s14) and pressing an execution button or the like, the Web application server 31 displays data for displaying a pre-programmed user registration screen on the communication terminal 21. The communication terminal 21
(Step s15). As a result, a user registration screen is displayed on the communication terminal 21 (step s16).

【0032】ユーザ登録画面には住所、氏名、電話番号
等のユーザ情報を入力する枠が配置される。ユーザ20が
各枠に該当事項を入力し(処理s17)、okボタン等を押
すことで、入力されたユーザ情報の登録確認を行うため
の登録情報確認画面を通信端末21に表示するためのデー
タを作成し、通信端末21に転送する(処理s18)。これ
により通信端末21にはユーザ登録画面が表示される(処
理s19)。
A frame for inputting user information such as an address, a name, and a telephone number is arranged on the user registration screen. The user 20 inputs the corresponding items in each frame (processing s17), and presses an ok button or the like to display a registration information confirmation screen for confirming the registration of the input user information on the communication terminal 21. Is created and transferred to the communication terminal 21 (process s18). Thereby, the user registration screen is displayed on the communication terminal 21 (process s19).

【0033】ユーザ20は、ユーザ登録画面の各項目を確
認し、登録を承認し(処理s20)、okボタン等を押すこ
とで、Webアプリケーションサーバ31はユーザ登録処
理を実行する。すなわち、このユーザ20に対してユーザ
コードを発行し(処理s21)、このユーザコードを含む
先に承認されたユーザ情報132をユーザ管理データベー
ス32に登録する(処理s22)。更に、Webアプリケー
ションサーバ31は設定されたユーザコードを通信端末21
に表示し(処理s23)、ユーザ登録が完了(処理s24)し
たことをユーザ20に知らせる。なお、ユーザコードとし
ては、携帯電話番号を流用する方式、一対のIDコードと
パスワードとを用いる方式など任意である。
The user 20 confirms each item on the user registration screen, approves the registration (processing s20), and presses an ok button or the like, so that the Web application server 31 executes the user registration processing. That is, a user code is issued to the user 20 (process s21), and the previously approved user information 132 including the user code is registered in the user management database 32 (process s22). Further, the Web application server 31 transmits the set user code to the communication terminal 21.
(Process s23), and notifies the user 20 that the user registration is completed (process s24). The user code may be any method such as a method of using a mobile phone number or a method of using a pair of ID code and password.

【0034】ユーザ登録が完了したら、ユーザ20はサー
ビス業者10に商品を発注することができる。発注にあた
っては、ユーザ20はサービス業者10のシステムにログイ
ンする手順が必要である。図3において、Webアプリ
ケーションサーバ31にアクセスしてメインメニュー画面
が表示されるまでの手順(処理s11〜s13)はユーザ登録
と同じなのでここでは説明を省略する。
When the user registration is completed, the user 20 can place an order for a product with the service provider 10. In ordering, the user 20 needs to log in to the service provider 10 system. In FIG. 3, the procedure (processes s11 to s13) from the access to the Web application server 31 to the display of the main menu screen is the same as the user registration, so that the description is omitted here.

【0035】メインメニュー画面において、ユーザ20が
「2.ログイン」を選択し(処理s31)、実行ボタン等を
押すことで、Webアプリケーションサーバ31は、予め
プログラムされたログイン画面を通信端末21に表示する
ためのデータを通信端末21に転送する(処理s32)。こ
れにより通信端末21にはログイン画面が表示される(処
理s33)。
On the main menu screen, when the user 20 selects “2. Login” (processing s31) and presses an execution button or the like, the Web application server 31 displays a pre-programmed login screen on the communication terminal 21. Transfer to the communication terminal 21 (processing s32). Thereby, the login screen is displayed on the communication terminal 21 (process s33).

【0036】ログイン画面が表示されたら、ユーザは画
面指示に従ってユーザコードを入力し、ログインボタン
をクリックする(処理s34)。Webアプリケーション
サーバ31は、入力されたユーザコード等を検索キーとし
てユーザ管理データベース32を検索する(処理s35)。
該当データがない場合、「ログインできません」のメッ
セージを表示する(処理s36)。この後、メインメニュ
ー画面に戻り、再ログインの受付またはユーザ登録を行
うようにしてもよい。
When the log-in screen is displayed, the user inputs a user code according to the screen instructions, and clicks a log-in button (step s34). The Web application server 31 searches the user management database 32 using the input user code or the like as a search key (processing s35).
If there is no corresponding data, a message of "cannot log in" is displayed (process s36). Thereafter, the user may return to the main menu screen and accept re-login or perform user registration.

【0037】該当データがある場合、Webアプリケー
ションサーバ31は、予めプログラムされたサービスメニ
ュー画面を通信端末21に表示するためのデータを通信端
末21に転送する(処理s37)。これにより通信端末21に
はサービスメニュー画面が表示される(処理s38)。
If there is such data, the Web application server 31 transfers data for displaying a pre-programmed service menu screen on the communication terminal 21 to the communication terminal 21 (step s37). As a result, the service menu screen is displayed on the communication terminal 21 (processing s38).

【0038】ログインができたら、サービスメニュー画
面から商品の発注を行う。図4に示すように、サービス
メニュー画面が表示(処理s38)されている状態で、サ
ービスメニュー画面の項目の一つである「注文」を選択
する(処理s41)。Webアプリケーションサーバ31
は、予めプログラムされた注文画面を通信端末21に表示
するためのデータを通信端末21に転送する(処理s4
2)。これにより通信端末21には注文画面が表示される
(処理s43)。
After logging in, a product is ordered from the service menu screen. As shown in FIG. 4, while the service menu screen is being displayed (processing s38), one of the items on the service menu screen, "order", is selected (processing s41). Web application server 31
Transfers data for displaying a pre-programmed order screen on the communication terminal 21 to the communication terminal 21 (processing s4
2). Thereby, the order screen is displayed on the communication terminal 21 (process s43).

【0039】注文画面が表示されたら、ユーザは画面指
示に従って商品を選択し、配達先を入力する(処理s4
4)。注文画面には、必要に応じてユーザ20が参照でき
る商品リスト、メニュー、カタログ等が表示される。表
示は文字情報でもよいし、写真入り、あるいはアニメー
ションでもよい。これらの表示は、注文画面にはじめか
ら現れてもよいし、ボタン操作等により表示されるよう
にしてもよい。これらの情報は商品情報データベース34
から取得される。配達先としては、自宅住所であっても
よいし、仕事場や友人宅等の出先、あるいは公園などの
屋外の特定の場所等であってもよい。GPS(Global P
ositioning System)等を利用して、ユーザ20の携帯電
話の位置を特定できる場合、特に目印のない場所であっ
てもよい。
When the order screen is displayed, the user selects a product according to the screen instructions and inputs a delivery destination (process s4).
Four). On the order screen, a product list, a menu, a catalog, and the like that can be referred to by the user 20 as necessary are displayed. The display may be textual information, pictures, or animation. These displays may appear from the beginning on the order screen, or may be displayed by button operation or the like. This information is stored in the product information database 34
Obtained from The delivery destination may be a home address, a destination such as a work place or a friend's house, or a specific outdoor place such as a park. GPS (Global P
In the case where the position of the mobile phone of the user 20 can be specified by using an ositioning system) or the like, the location may not be particularly marked.

【0040】これらの入力事項がWebアプリケーショ
ンサーバ31に返されると、Webアプリケーションサー
バ31は入力事項から注文データを作成し、指定された商
品の金額計算を行う(処理s45)。続いて、Webアプ
リケーションサーバ31は、注文データの内容と合計金額
を通信端末21に表示させ(処理s46)、ユーザ20は内容
を確かめたらokボタン等を押す。なお、ユーザコードだ
けを入力項目とし、予めユーザ管理データベース32に記
録されている配達先、氏名住所等を呼び出すようにして
もよい。
When these input items are returned to the web application server 31, the web application server 31 creates order data from the input items and calculates the price of the specified product (step s45). Subsequently, the Web application server 31 displays the contents of the order data and the total price on the communication terminal 21 (processing s46), and after confirming the contents, the user 20 presses the ok button or the like. Note that only the user code may be used as an input item, and a delivery destination, a name, an address, and the like recorded in the user management database 32 in advance may be called.

【0041】注文データが確認されたら、Webアプリ
ケーションサーバ31は、指定された配達先に基づいて最
寄りの店舗リストを通信端末21に表示させる(処理s4
8)。各店舗の特徴など(営業品目、営業時間帯)等を
併せて表示してもよい。この際の店舗毎の各種情報は店
舗情報データベース33から取得される。ユーザ20がリス
ト中の店舗の何れかを選択してokボタン等を押すと、選
択された店舗の指定情報が注文データに追加され、この
注文データが選択された店舗に転送され、その注文デー
タベース42に記録される(処理s49)。
When the order data is confirmed, the Web application server 31 displays the nearest store list on the communication terminal 21 based on the designated delivery destination (processing s4).
8). The characteristics of each store (business item, business hours) and the like may be displayed together. At this time, various information for each store is acquired from the store information database 33. When the user 20 selects one of the stores in the list and presses an ok button or the like, the designated information of the selected store is added to the order data, and this order data is transferred to the selected store, and the order database Recorded in 42 (processing s49).

【0042】注文データの転送が済んだら、Webアプ
リケーションサーバ31は、注文実行画面を通信端末21に
表示させるデータを転送し(処理s50)、これにより通
信端末21には注文実行画面が表示される(処理s51)。
注文実行画面には、先に選択された店舗への音声通話23
(図1参照)を自動発信するためのPhone-toタグ等が設
定されており、データ通信22に続いて音声通話23が開始
される(処理s52)。
When the transfer of the order data is completed, the Web application server 31 transfers data for displaying the order execution screen on the communication terminal 21 (processing s50), whereby the order execution screen is displayed on the communication terminal 21. (Process s51).
The order execution screen shows a voice call to the store selected earlier.
A Phone-to tag or the like for automatically transmitting (see FIG. 1) is set, and a voice call 23 is started following the data communication 22 (processing s52).

【0043】通信端末21からの音声通話23には各店舗の
CTIシステム41が応答する。CTIシステム41は、着
信した音声通話からユーザコードを取得し(処理s5
3)、注文データベース32を検索して該当するユーザの
注文データ(該当するユーザコードを含む注文データ)
を探す(処理s54)。該当する注文データがない場合、
CTIシステム41は、この音声通話は従来方式の音声の
みによる注文であると判定し、受付端末44にオペレータ
441を呼出し、従来通りの注文受付を行う(処理s55)。
The CTI system 41 of each store responds to the voice call 23 from the communication terminal 21. The CTI system 41 acquires the user code from the incoming voice call (processing s5
3) Search the order database 32 for the applicable user's order data (order data including the applicable user code)
(Processing s54). If there is no corresponding order data,
The CTI system 41 determines that the voice call is an order using only the conventional voice, and the reception terminal 44
441 is called, and the order is accepted as usual (process s55).

【0044】該当する注文データがある場合、CTIシ
ステム41は、捕捉された注文データをデータ処理端末44
3に表示させる(処理s56)とともに、オペレータ441を
呼び出す。オペレータ441は電話器442に応答し、データ
処理端末443に表示された注文データを見ながら注文の
確認を行う(処理s57)。この際、注文データの復唱等
は特に必要はなく、最初の商品など概略の確認で十分で
ある。
If there is the corresponding order data, the CTI system 41 converts the captured order data into a data processing terminal 44.
3 is displayed (process s56), and the operator 441 is called. The operator 441 responds to the telephone 442 to confirm the order while viewing the order data displayed on the data processing terminal 443 (processing s57). At this time, it is not particularly necessary to repeat the order data, and it is sufficient to confirm the outline of the first product or the like.

【0045】ユーザ20は、注文データが自分の送信した
ものであることが解れば、注文を承認し(処理s58)、
これを受けてオペレータ441がデータ処理端末443を操作
し、注文データを正式な受付データとする(処理s5
9)。これにより、注文データは注文データベース42か
ら受付データベース43に移される。この際、必要に応じ
て製造や配達に関する他の業務情報を追加してもよい。
When the user 20 understands that the order data is the one transmitted by himself, he approves the order (processing s58),
In response, the operator 441 operates the data processing terminal 443 to convert the order data into formal reception data (processing s5
9). As a result, the order data is transferred from the order database 42 to the reception database 43. At this time, other business information related to manufacturing and delivery may be added as necessary.

【0046】このような本実施形態によれば、次に示す
効果が得られる。すなわち、発注内容はデータ通信22に
より予め電子データの形で送信されるので、正確さが確
保できるとともに、商品手配のためのデータ入力を別途
行う必要がなくなる。更に、データ通信22の後に音声通
信23による注文確認を行うので、ユーザ20の発信元情報
を確認することができ、適正でない発注つまりいたずら
発注等を解消できる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained. That is, since the order content is transmitted in advance in the form of electronic data by the data communication 22, accuracy can be ensured, and there is no need to separately input data for arranging goods. Further, since the order confirmation by the voice communication 23 is performed after the data communication 22, the source information of the user 20 can be confirmed, and an improper order, that is, a mischief order can be eliminated.

【0047】予めユーザ20毎にユーザ情報の登録とユー
ザコードの設定とを行っておき、音声通信23の際に送信
元のユーザコードを識別し、識別したユーザコードに対
応する注文データを検索するようにしたので、データ通
信による注文データと音声通信による注文確認との関連
を確実に維持することができる。また、ユーザ情報とし
て通常の配達先に自宅住所等を設定しておくことがで
き、発注の都度これらの情報を入力等する手間を解消で
きる。ユーザコードとしては電話番号を利用することが
でき、このような場合にはCTIシステムでユーザコー
ドを取得でき、音声通信の際に特にユーザコードを話す
手間を省くことができる。
Registration of user information and setting of a user code are performed for each user 20 in advance, and the user code of the transmission source is identified during voice communication 23, and order data corresponding to the identified user code is searched. As a result, it is possible to reliably maintain the relationship between the order data by data communication and the order confirmation by voice communication. In addition, a home address or the like can be set as a normal delivery destination as user information, and the trouble of inputting such information every time an order is placed can be eliminated. As the user code, a telephone number can be used. In such a case, the user code can be acquired by the CTI system, and it is possible to save the trouble of speaking the user code in voice communication.

【0048】データ通信22を双方向とし、注文の際にサ
ービス業者10側からユーザ20側へ商品リスト等を提示
し、ユーザ20は商品リストから所望の商品を指定できる
ようにしたので、注文時に常に最新の商品リストの提示
することができ、最新の商品リストを印刷して配布する
等の準備を簡略化することができる。
The data communication 22 is bidirectional, and the service provider 10 presents a product list or the like to the user 20 when ordering, and the user 20 can specify a desired product from the product list. The latest product list can always be presented, and preparation for printing and distributing the latest product list can be simplified.

【0049】通信案末21としてデータ通信機能付きの携
帯電話を用いることで、データ通信22および音声通信23
はユーザ20側の同じ通信端末21で実行でき、ユーザ20か
らのデータ通信22の際に所定の操作を行うことにより連
続的に音声通信23を開始することができ、操作を簡略化
しかつ迅速な注文を行うことができる。このような通信
端末としては、例えばデータ通信モードを備えた携帯電
話、電話機能を有するパーソナルコンピュータシステム
等であればよく、簡単に利用することができる。
By using a mobile phone with a data communication function as the communication plan 21, the data communication 22 and the voice communication 23
Can be executed by the same communication terminal 21 on the user 20 side, the voice communication 23 can be continuously started by performing a predetermined operation during the data communication 22 from the user 20, and the operation is simplified and quick. You can place an order. Such a communication terminal may be a mobile phone having a data communication mode, a personal computer system having a telephone function, or the like, and can be easily used.

【0050】本実施形態において、サービス業者10は複
数の店舗側システム40と単一のシステム管理センター30
とで構成したため、複数店舗を有するチェーン店等で、
システム管理センター30を共用化でき、設備共用による
コスト等の削減に加えて、情報共有による効率的な運用
を行うことができる。特に、ユーザ管理データベース3
2、店舗情報データベース33、商品情報データベース34
はシステム管理センター30に一括設置したので、各デー
タベースを統合でき、データ更新も確実かつ容易である
上、効率的な利用が可能である。
In this embodiment, the service provider 10 has a plurality of store side systems 40 and a single system management center 30.
In a chain store with multiple stores, etc.,
The system management center 30 can be shared, and in addition to the reduction of cost and the like by sharing equipment, efficient operation can be performed by sharing information. In particular, the user management database 3
2, store information database 33, product information database 34
Are installed in the system management center 30, so that each database can be integrated, data can be updated reliably and easily, and efficient use is possible.

【0051】ユーザ管理データベース32により、ユーザ
情報を一元管理でき、注文時の入力省略等が可能とな
る。店舗情報データベース33により、チェーン店システ
ムとした場合の最寄り店舗の選定等を効率的に行うこと
ができる。チェーン店システムでない独立店舗の場合で
も、自店舗に関する案内情報はこの店舗管理データベー
スに記録して随時参照するようにできる。商品情報デー
タベース34により、ユーザの発注の際に、最新の商品リ
ストを提供できる。
User information can be centrally managed by the user management database 32, and input can be omitted when ordering. The store information database 33 enables efficient selection of the nearest store in the case of a chain store system. Even in the case of an independent store that is not a chain store system, guidance information about the own store can be recorded in this store management database and referred to at any time. The product information database 34 can provide the latest product list when a user places an order.

【0052】システム管理センター30のデータ通信サー
バとしてWebアプリケーションサーバ31を採用し、通
信端末21上のグラフィックインターフェイスによりユー
ザ20の注文操作を簡単にすることができる。また、グラ
フィックインターフェイスはWebアプリケーションサ
ーバ31から提供すればよく、ユーザ20側の準備が要らな
いとともに、Webアプリケーションとすることで各ユ
ーザの一般的な通信端末21に受入れやすくすることがで
きる。
The Web application server 31 is adopted as the data communication server of the system management center 30, and the order operation of the user 20 can be simplified by the graphic interface on the communication terminal 21. Further, the graphic interface may be provided from the Web application server 31, and the user 20 does not need to prepare, and the use of the Web application makes it easy for each user to accept the general communication terminal 21.

【0053】特に、グラフィックインターフェイスによ
り注文時に前述した商品の最新情報を表示できるように
したので、画像あるいはアニメーションでの商品紹介が
可能であり、ユーザの発注を容易にすることができる。
In particular, since the latest information of the above-mentioned products can be displayed at the time of ordering by the graphic interface, the products can be introduced by images or animations, and the order of the user can be facilitated.

【0054】なお、前記第1実施形態においては、商品
選択等の注文データ作成後に配達店舗の選択を行った
が、店舗の選択は注文データ作成前に行っても良く、商
品選択と店舗選択のタイミングは適宜設定すればよい。
また、店舗選択は、指定した配達先住所に基づく最寄り
店舗リストの表示ないし何れかの選択に限らず、予めユ
ーザ情報に登録した登録済住所を自動指定させてもよ
く、あるいはデータ通信22の時点では特定せず(概略区
画は指定したほうがよい)、音声通信23で確定するよう
にしてもよい。
In the first embodiment, the delivery store is selected after the order data such as the product is created. However, the store may be selected before the order data is created. The timing may be set as appropriate.
Further, the store selection is not limited to the display of the nearest store list based on the specified delivery address or any selection, and the registered address registered in the user information in advance may be automatically specified, or the time of data communication 22 In this case, it is not necessary to specify the general section (it is better to specify the general section), and the determination may be made by the voice communication 23.

【0055】図5には、前記第1実施形態とは店舗選択
が異なる例が示されている。店舗選択以外は前記第1実
施形態と同じである。図5において、サービスメニュー
から注文を選択(処理s41、図4参照)すると、Web
アプリケーションサーバ31からのデータ転送(処理s6
0)により通信端末21には店舗指定メニュー画面が表示
される(処理s61)。この画面には「1.登録してある住
所」「2.配達先を入力」「3.配達先は電話で言う」の各
ボタンが配置されており、何れかを選択(処理s62)す
ると、これに応じた処理が行われる(処理s63、s66)。
FIG. 5 shows an example in which the store selection is different from that of the first embodiment. Except for the store selection, it is the same as the first embodiment. In FIG. 5, when an order is selected from the service menu (process s41, see FIG. 4), the Web
Data transfer from application server 31 (process s6
By 0), the store designation menu screen is displayed on the communication terminal 21 (processing s61). On this screen, each button of "1. Registered address", "2. Enter delivery address", and "3. Call the delivery address by telephone" is arranged, and when any of them is selected (process s62), Processing corresponding to this is performed (processing s63, s66).

【0056】項目1が選択された場合、Webアプリケ
ーションサーバ31はユーザ管理データベース32を検索
し、登録されている住所を今回注文の配達先に設定する
(処理s64)。この住所は通信端末21に表示して確認を
とる(処理s65)。項目2が選択された場合、通信端末2
1に配達先住所入力画面が表示され、ユーザ20による入
力を受付ける(処理s67)。
When item 1 is selected, the Web application server 31 searches the user management database 32 and sets the registered address as the delivery destination of the current order (process s64). This address is displayed on the communication terminal 21 for confirmation (process s65). If item 2 is selected, communication terminal 2
A delivery address input screen is displayed on 1 and an input by the user 20 is accepted (processing s67).

【0057】項目3が選択された場合、通信端末21に配
達エリアの指定画面が表示され、詳細ではない概略住所
(例えば市町村区分、あるいは店舗別のエリア区分等)
を指定する(処理s68)。エリア指定した場合には、例
えばシステム管理センターで音声通話23を受け、その際
に指定された店舗に転送してもよく、あるいはエリアの
母店等で音声通話23を受けるようにしてもよい。
When item 3 is selected, a screen for specifying the delivery area is displayed on the communication terminal 21 and an outline address that is not detailed (for example, a municipal division or an area division for each store).
Is specified (processing s68). When the area is designated, for example, the voice call 23 may be received at the system management center and transferred to the designated store at that time, or the voice call 23 may be received at the main store in the area.

【0058】何れの選択でも、指定された住所あるいは
エリアの情報がWebアプリケーションサーバ31に返さ
れ、Webアプリケーションサーバ31は店舗データベー
ス3を参照して最適な店舗を選択する(処理s69)。最適
な店舗がない場合、通信端末21に「最適店舗なし」メッ
セージを表示し(処理s70)、再入力の受付等へ戻る。
In any selection, the information of the designated address or area is returned to the Web application server 31, and the Web application server 31 refers to the store database 3 and selects an optimum store (step s69). If there is no optimal store, a message "No optimal store" is displayed on the communication terminal 21 (process s70), and the process returns to reception of re-input.

【0059】最適な店舗が選択できたら、Webアプリ
ケーションサーバ31はこの店舗情報を一時バッファに記
録し(処理s71)、通信端末21にこの店舗情報を表示し
(処理s72)、ユーザ20の承認が得られたら(処理s7
3)、この店舗を注文データに追加する(処理s74)。
When the optimum store can be selected, the Web application server 31 records the store information in a temporary buffer (process s71), displays the store information on the communication terminal 21 (process s72), and the approval of the user 20 is obtained. Once obtained (processing s7
3), this store is added to the order data (process s74).

【0060】このようにすれば、注文にあたって多様な
店舗選択を行うことができ、ユーザ20の自由度を増すこ
とができる。また、予め登録した住所等を用いることで
毎回の住所指定を解消でき、操作を簡略化できる。更
に、エリア指定した場合には、店舗選択を音声通話23ま
で保留でき、音声通信23に出たオペレータ441に各店舗
の説明を受ける等も可能である。
In this way, various stores can be selected for ordering, and the degree of freedom of the user 20 can be increased. In addition, by using an address or the like registered in advance, the address designation every time can be canceled, and the operation can be simplified. Further, when the area is designated, the store selection can be held up to the voice call 23, and the operator 441 that has appeared in the voice communication 23 can receive an explanation of each store.

【0061】図6および図7には本発明の第2実施形態
が示されている。図6において、サービス業者10Aは、
前述した第1実施形態のサービス業者10と同様である
が、単独の店舗で営業する個人店舗型の業者である点が
異なる。そして、サービス業者10Aの受付システム11A
は、第1実施形態のようにシステム管理センター30と店
舗側システム40に分かれておらず、一括したシステムと
なっている点が異なる。このために、相互を結ぶネット
ワーク14が省略されているとともに、システムの制御は
制御システム35だけで行われ、第1実施形態の店舗毎の
制御システム45は省略されている。
FIGS. 6 and 7 show a second embodiment of the present invention. In FIG. 6, the service provider 10A
The service provider is the same as the service provider 10 of the first embodiment described above, except that it is a private store-type business that operates in a single store. And the reception system 11A of the service provider 10A
Is different from the first embodiment in that it is not divided into a system management center 30 and a store-side system 40, but is an integrated system. For this reason, the network 14 for interconnecting them is omitted, the control of the system is performed only by the control system 35, and the control system 45 for each store in the first embodiment is omitted.

【0062】なお、受付システム11AにおけるWebア
プリケーションサーバ31、ユーザ管理データベース32、
店舗情報データベース33、商品情報データベース34、制
御システム35、CTIシステム41、注文データベース4
2、受付データベース43、受付端末44、ユーザ20の通信
端末21等は前記第1実施形態と同じであり、重複を避け
るためここでは説明を省略する。
Note that the Web application server 31, the user management database 32,
Store information database 33, product information database 34, control system 35, CTI system 41, order database 4
2. The reception database 43, the reception terminal 44, the communication terminal 21 of the user 20, and the like are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted here to avoid duplication.

【0063】このような本実施形態においても、ユーザ
20がサービス業者10Aを利用する際には、予めユーザ登
録を行う。また、注文にあたっては、ログインを行い、
その次に注文の入力を行う。ユーザ登録の手順(図2参
照)およびログイン(図3参照)の手順は前記第1実施
形態と同様であり、ここでは説明を省略する。注文の手
順は図7に示す通りである。図7において、処理s46ま
でと処理s49以降は前記第1実施形態と同じ(図4参
照)である。ここで、処理s47と処理s48は店舗選択に関
するものであり、単独店舗の本実施形態では必要がない
からである。なお、他の処理毎の詳細な説明は前記第1
実施形態と重複するのでここでは省略する。
In this embodiment as well, the user
When the 20 uses the service provider 10A, user registration is performed in advance. In order to place an order, log in,
Next, the order is entered. The procedure of user registration (see FIG. 2) and the procedure of login (see FIG. 3) are the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The ordering procedure is as shown in FIG. In FIG. 7, steps up to and including step s46 are the same as those in the first embodiment (see FIG. 4). Here, the processing s47 and the processing s48 relate to the selection of a store, and are not necessary in the present embodiment for a single store. The detailed description of each other process is described in the first section.
Since it overlaps with the embodiment, it is omitted here.

【0064】このような本実施形態によっても、前記第
1実施形態と同様な効果を得ることができる。但し、当
然ながら、複数店舗による効果、店舗選択に関する各効
果、システム管理センターに一部システムを統括するこ
とによる効果は本実施形態では得られない。
According to this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. However, as a matter of course, the effects of a plurality of stores, the effects of selecting stores, and the effect of partially controlling the system in the system management center cannot be obtained in the present embodiment.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
発注内容はデータ通信により予め電子データの形で送信
されるので、正確さが確保できるとともに、商品手配の
ためのデータ入力を別途行う必要がなくなる。そして、
データ通信であるため、ユーザが発注を行う際に最新の
商品リストを提示することができ、常に最新の商品リス
トを印刷して配布する等の準備を簡略化することもでき
る。更に、データ通信の後に音声通信による注文確認を
行うので、ユーザの発信元情報を確認することができ、
適正でない発注つまりいたずら発注等を解消できる。
As described above, according to the present invention,
Since the contents of the order are transmitted in advance in the form of electronic data by data communication, accuracy can be ensured, and there is no need to separately input data for arranging goods. And
Since the data communication is used, the latest product list can be presented when the user places an order, and preparation for printing and distributing the latest product list at all times can be simplified. Furthermore, since the order confirmation by voice communication is performed after the data communication, the source information of the user can be confirmed,
An improper order, that is, a mischief order can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態の構成を示すブロックで
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】前記第1実施形態のユーザ登録処理を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a user registration process of the first embodiment.

【図3】前記第1実施形態のログイン処理を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a login process according to the first embodiment.

【図4】前記第1実施形態の注文処理を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing an order process of the first embodiment.

【図5】前記第1実施形態に適用できる店舗指定の例を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of store designation applicable to the first embodiment.

【図6】本発明の第2実施形態の構成を示すブロックで
ある。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図7】前記第2実施形態の注文処理を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing an order process of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,10A サービス業者 11,11A 受付システム 20 ユーザ 21 通信端末であるデータ通信機能付き携帯電話 22 データ通信 23 音声通信 30 システム管理センター 31 Webアプリケーションサーバ 32 ユーザ管理データベース 33 店舗情報データベース 34 商品情報データベース 35,45 制御システム 41 CTIシステム 42 注文データベース 43 受付データベース 44 受付端末 441 オペレータ 442 電話器 443 データ処理端末 142 注文データ 143 受付データ 10,10A Service provider 11,11A Reception system 20 Users 21 Mobile phone with data communication function as communication terminal 22 Data communication 23 Voice communication 30 System management center 31 Web application server 32 User management database 33 Store information database 34 Product information database 35 , 45 Control system 41 CTI system 42 Order database 43 Reception database 44 Reception terminal 441 Operator 442 Telephone 443 Data processing terminal 142 Order data 143 Reception data

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービス業者がユーザからの注文を受け
て指定された商品を前記ユーザに配達するデリバリサー
ビスの受付方法であって、先ずユーザからのデータ通信
によって配達すべき商品を指定した注文データを受信
し、次にユーザからの音声通信を受けて前記注文データ
の確認を行うことを特徴とするデリバリサービスの受付
方法。
1. A method for receiving a delivery service in which a service provider receives an order from a user and delivers a designated product to the user, wherein order data specifying a product to be delivered by data communication from the user. And receiving a voice communication from a user to confirm the order data.
【請求項2】 請求項1に記載されたデリバリサービス
の受付方法において、予めユーザ毎にユーザ情報の登録
とユーザコードの設定とを行っておき、前記注文データ
の受信の際には当該注文データとともに送信元のユーザ
コードを記録しておき、前記音声通信の際には送信元の
ユーザコードを識別し、前記記録された注文データの中
から前記識別したユーザコードに対応する注文データを
検索することを特徴とするデリバリサービスの受付方
法。
2. The method according to claim 1, wherein registration of user information and setting of a user code are performed in advance for each user, and the order data is received when the order data is received. The user code of the transmission source is also recorded, and the user code of the transmission source is identified during the voice communication, and the order data corresponding to the identified user code is searched from the recorded order data. A method of receiving a delivery service, characterized in that:
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載されたデ
リバリサービスの受付方法において、前記ユーザからの
データ通信は双方向であり、サービス業者側からユーザ
側へ商品リストを提示し、ユーザは当該商品リストから
所望の商品を指定することを特徴とするデリバリサービ
スの受付方法。
3. The delivery service receiving method according to claim 1, wherein the data communication from the user is bidirectional, a service provider presents a product list to the user, A method of receiving a delivery service, wherein a desired product is designated from the product list.
【請求項4】 請求項1から請求項3までの何れかに記
載されたデリバリサービスの受付方法において、前記デ
ータ通信および音声通信はユーザ側の同じ通信端末で実
行可能であり、前記ユーザからのデータ通信の際に所定
の操作を行うことにより連続的に前記音声通信が開始さ
れることを特徴とするデリバリサービスの受付方法。
4. The delivery service receiving method according to claim 1, wherein the data communication and the voice communication can be executed by the same communication terminal on the user side, A method for receiving a delivery service, wherein the voice communication is started continuously by performing a predetermined operation during data communication.
【請求項5】 サービス業者がユーザからの注文を受け
て指定された商品を前記ユーザに配達するデリバリサー
ビスの受付システムであって、ユーザからのデータ通信
により配達すべき商品を指定した注文データを受信する
データ通信サーバと、データ通信サーバで受信した注文
データを記録する注文データベースと、ユーザからの音
声通信を受けて前記注文データの確認を行って受付デー
タを作成する受付端末とを備えていることを特徴とする
デリバリサービスの受付システム。
5. A delivery service receiving system in which a service provider receives an order from a user and delivers a specified product to the user, wherein the order data specifying the product to be delivered by data communication from the user is provided. A data communication server for receiving the data, an order database for recording the order data received by the data communication server, and a reception terminal for receiving the voice communication from the user, confirming the order data, and creating reception data. A delivery service reception system characterized in that:
【請求項6】 請求項5に記載されたデリバリサービス
の受付システムにおいて、前記受付端末は前記音声通信
を行うための電話端末と、前記注文データベースに記録
された注文データを表示可能なデータ処理端末とを備え
ていることを特徴とするデリバリサービスの受付システ
ム。
6. The delivery service receiving system according to claim 5, wherein the receiving terminal is a telephone terminal for performing the voice communication, and a data processing terminal capable of displaying order data recorded in the order database. And a delivery service reception system comprising:
【請求項7】 請求項5または請求項6に記載されたデ
リバリサービスの受付システムにおいて、前記音声通信
からユーザコードを含むユーザ情報を取得するCTIシ
ステムと、前記受付端末は前記CTIシステムで取得し
たユーザコードに対応する注文データを前記注文データ
ベースから検索する注文データ検索手段とを備えている
ことを特徴とするデリバリサービスの受付システム。
7. The delivery service reception system according to claim 5, wherein the CTI system for acquiring user information including a user code from the voice communication, and the reception terminal acquiring the user information using the CTI system. An order data search means for searching order data corresponding to a user code from the order database;
【請求項8】 請求項5から請求項7までの何れかに記
載されたデリバリサービスの受付システムにおいて、前
記サービス業者は複数の店舗毎に設置された店舗側シス
テムと各店舗側システムからデータ通信可能なシステム
管理センターとで構成され、前記注文データベースと受
付端末とは各店舗側システムに設置されているととも
に、前記データ通信サーバはシステム管理センターに設
置され、前記データ通信サーバは受信した注文データを
何れかの店舗側システムに転送することを特徴とするデ
リバリサービスの受付システム。
8. The delivery service receiving system according to claim 5, wherein said service provider performs data communication from a store-side system installed for each of a plurality of stores and a store-side system. The order database and the reception terminal are installed in each store side system, the data communication server is installed in the system management center, and the data communication server receives the received order data. Is transferred to any of the store side systems.
【請求項9】 請求項5から請求項8までの何れかに記
載されたデリバリサービスの受付システムにおいて、前
記ユーザに関するユーザ情報を一元的なユーザコードと
ともに記録するユーザ管理データベースと、サービス業
者の店舗情報を記録する店舗情報データベースと、商品
リストを含む商品情報を記録する商品情報データベース
とを備えていることを特徴とするデリバリサービスの受
付システム。
9. A delivery service receiving system according to claim 5, wherein a user management database for recording user information on the user together with a centralized user code, and a store of a service provider. A delivery service reception system, comprising: a store information database for recording information; and a product information database for recording product information including a product list.
【請求項10】 請求項9に記載されたデリバリサービ
スの受付システムにおいて、前記サービス業者は複数の
店舗毎に設置された店舗側システムと各店舗側システム
からデータ通信可能なシステム管理センターとで構成さ
れ、前記ユーザ管理データベース、店舗情報データベー
ス、商品情報データベースは前記システム管理センター
に一括設置されていることを特徴とするデリバリサービ
スの受付システム。
10. The delivery service receiving system according to claim 9, wherein the service provider comprises a store system installed for each of a plurality of stores and a system management center capable of data communication from each store system. And a delivery service receiving system, wherein the user management database, the store information database, and the product information database are collectively installed in the system management center.
【請求項11】 請求項5から請求項10までの何れか
に記載されたデリバリサービスの受付システムにおい
て、前記データ通信サーバは各ユーザの通信端末に前記
注文データを作成するためのグラフィックインターフェ
イスを提供するWebアプリケーションサーバであり、
各ユーザは前記グラフィックインターフェイスを用いて
前記注文データを作成可能であることを特徴とするデリ
バリサービスの受付システム。
11. The delivery service receiving system according to claim 5, wherein the data communication server provides a graphic interface for creating the order data to a communication terminal of each user. Web application server,
A delivery service receiving system, wherein each user can create the order data using the graphic interface.
【請求項12】 請求項11に記載されたデリバリサー
ビスの受付システムにおいて、前記グラフィックインタ
ーフェイスは前記商品に関する最新情報を表示しかつ各
商品を前記ユーザが選択情報を入力可能であることを特
徴とするデリバリサービスの受付システム。
12. The delivery service receiving system according to claim 11, wherein the graphic interface displays the latest information on the product and allows the user to input selection information for each product. Delivery service reception system.
JP2000283339A 2000-09-19 2000-09-19 Method and system for receiving delivery service Withdrawn JP2002092435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283339A JP2002092435A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Method and system for receiving delivery service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283339A JP2002092435A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Method and system for receiving delivery service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092435A true JP2002092435A (en) 2002-03-29

Family

ID=18767715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283339A Withdrawn JP2002092435A (en) 2000-09-19 2000-09-19 Method and system for receiving delivery service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092435A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316739A (en) * 2002-04-25 2003-11-07 Fujikin Soft Kk Commodity information providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316739A (en) * 2002-04-25 2003-11-07 Fujikin Soft Kk Commodity information providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311972B2 (en) Telephone connection device, telephone connection method, and recording medium storing a program for causing a computer to execute the method
US7680699B2 (en) Method, system, and medium for sharing digital content and purchasing products at live performances
JP2006012020A (en) Order confirmation system and method using message serial number, and online result authentication method for transaction result using it
US9350691B2 (en) Information processing system, linkage server, and information processing method
JP2002352138A (en) Server, retrieval system, system and terminal and method for providing information, method for retrieving information and method for displaying information
WO2015021231A1 (en) Apparatus for customer relations management
US7099456B2 (en) Call center system
KR102383770B1 (en) Processing method to automatically order and pay with phone number using a dedicated app (application) on a mobile phone
US20060167769A1 (en) Participant Node For a Searchable Distributed Information Network
JP2002366843A (en) System and method for advertisement distribution and program
JP2002092435A (en) Method and system for receiving delivery service
KR20010092218A (en) Method and system for reserving a hotel
JP2009223393A (en) Home shopping support system, home shopping support method, program therefor, and program storage medium
JP2009252100A (en) Reservation management system
JP2005284743A (en) Virtual store system
JP2001134682A (en) Method and device for reserving facility seat
JP2006011761A (en) Store information notification system and method and program for store information notification
JP2001350993A (en) Device and method for receiving order concerning merchandise with delivery service
JP2002197260A (en) Method, device and system for customer response support, and storage medium
KR100372200B1 (en) A system for sales and deliverying Multimedia Information Recordig Device and method thereof
JP2002197380A (en) Commodity rental system
JP2002041917A (en) Cellular customer reservation control system
JP2002150070A (en) Parcel delivery service system
JP2001312651A (en) Service transaction support device
JP2002230139A (en) Manpower dispatching device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070816

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204