JP2002088758A - スライム処理工法と、その装置 - Google Patents

スライム処理工法と、その装置

Info

Publication number
JP2002088758A
JP2002088758A JP2000285060A JP2000285060A JP2002088758A JP 2002088758 A JP2002088758 A JP 2002088758A JP 2000285060 A JP2000285060 A JP 2000285060A JP 2000285060 A JP2000285060 A JP 2000285060A JP 2002088758 A JP2002088758 A JP 2002088758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slime
pump
floated
air
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285060A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomizo Matsuki
冨蔵 松木
Toshio Inamura
利男 稲村
Kenzo Aoki
健三 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Techno Corp
Taiyo Foundation Co Ltd
Marugo Foundation Corp
Original Assignee
Toyo Techno Corp
Taiyo Foundation Co Ltd
Marugo Foundation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Techno Corp , Taiyo Foundation Co Ltd, Marugo Foundation Corp filed Critical Toyo Techno Corp
Priority to JP2000285060A priority Critical patent/JP2002088758A/ja
Publication of JP2002088758A publication Critical patent/JP2002088758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライムの処理工法とそれに使用する装置を
提供する。 【解決手段】 掘削孔内の安定液をスラリーポンプを使
用して気水噴流としてノズルから噴射することによって
沈積スライムを破砕,浮遊させ、浮遊したスライムを排
出ポンプによって排出するスライム処理工法であり、ス
ラリーポンプの下方に、複数の気水噴流用のノズルを備
えた環状のモニターを配し、モニターの中央部に前記気
水噴流の噴射によって破砕,浮遊したスライムを排出す
る排出ポンプを配してあるスライム処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は場所打ち杭や、地
下連続壁を築造するため地下を掘削する際孔底あるいは
溝底に沈積するスライムを処理する工法と、その工法に
使用される装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アースドリル工法等の泥水工法によって
掘削した孔底に沈積するスライムは、その上に築造され
る現場打ちコンクリート杭あるいは地中壁の支持力の低
下をもたらすためスライムの処理が必要であり、従来種
々の方法が開発され、特に水噴射によって沈積するスラ
イムを浮遊させ、これをサンドポンプ、水中ポンプ、混
水ポンプ等のスラリーポンプで排出する方法が実施され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記従来方法
では、スライムの浮遊には孔内または溝内に設置してあ
るスラリーポンプを使用して安定液をノズルから噴射す
る。そして孔内または溝内には0.1Mpaから0.5
Mpa程度の静水圧が孔底にかかっている。安定液をか
なり高圧で送ったとしても、静水圧及び泥水そのものの
抵抗のためにその有効射程距離が著しく短くなりスライ
ムの浮遊が難しくなる。そこでこの発明では前記の短所
を改善するため安定液の水噴流と一緒に空気噴流を噴射
するように改良したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は掘削孔内の安
定液をスラリーポンプを使用して気水噴流としてノズル
から噴射することによって沈積スライムを破砕浮遊さ
せ、浮遊したスライムを排出ポンプによって排出する方
法であり、またスラリーポンプの下方に、複数の気水噴
流用のノズルを備えたモニターを配し、モニターの中央
部に前記気水噴流の噴射によって破砕・浮遊したスライ
ムを排出する排出ポンプを配してある装置である。
【0005】
【実施例】図1はこの発明の方法を実施する場合のシス
テムの概要を示したものである。そして地上には水噴出
用と空気噴出用のコンプレッサー1、配電盤2またはゼ
ネレーターおよびスラリーポンプの吊り下げ、引き上げ
用のウインチ(図示せず)などが配置される。また削孔
中には空気噴流用の管3、スライム揚液管4、スイラム
処理機5が挿入され、その他スライム沈殿池6、安定液
輸送用ホース7等が配置してある。
【0006】掘削孔または掘削溝内には上下2台の水中
ポンプ8および吸い上げ用サンドポンプ9が配置してあ
り、水中ポンプから下方に向って水力モニターMとして
ジェット用ノズル管10が設けてあり,ノズル管10は
吸い上げ用サンドポンプ9の外周の例えば環状管11に
接続し、この環状管11から放射状に配管12が突設し
てあり、この配管12にジェット用ノズル13が設けら
れ各ジェット用ノズル13にエアー用配管14から送ら
れるエアーを噴射するエアー用噴射口15が沿わせてあ
る。この水力モニターMの放射状の配管11および気水
噴流用ノズル13は掘削口径に応じて適当数が選択され
る。
【0007】ジェット用ノズル13およびエアー用噴射
口15より噴射した気水噴流は孔底のスライムを浮遊さ
せ、浮遊したスライムは吸い上げ用サンドポンプ9によ
って地上に排出される。これらによって排出されたスラ
イムは,スライム沈殿池6に送られ,スライムは沈殿さ
せられるとともに,上澄の安定液は安定液輸送用ホース
7によって掘削孔内に戻して再利用される。
【0008】ところで,以上の実施例は現場打ちコンク
リート杭の築造の場合を示しているが、この発明は地下
連続壁を築造する場合の溝底の沈積しているスライムの
除去,養殖場大型水槽の底の汚泥の除去,河川のよど
み,ダム,湖の底に沈積している汚泥の除去に際して実
施できる。
【0009】
【発明の効果】この発明は以上の構成からなり、孔内ま
たは溝内のベントナイト泥水等の安定液を噴射するので
静水と異なり孔壁に向けて噴射しない限り孔壁の崩壊を
ひきおこすことはない。
【0010】また噴射流体はベントナイトや土砂の混じ
ったスラリーであるから見かけの比重が水より大きいの
で、沈積スライムを破砕し、浮遊させる効果が大きい。
【0011】また噴射流体は圧気を併用して噴射するの
で、泥水そのものの抵抗があっても、また静水圧がかか
っていてもベントナイトを混ぜた安定液の噴流の有効射
程距離が長くなり、そのためスライムの浮遊効率が高く
なりスライムの回収効果が良くなる。
【0012】またこの発明の装置はスライム浮遊用の噴
流は気水噴流を利用するので0.4〜0.5Mpa程度
の静水圧が孔底にかかっていても泥水そのものの抵抗が
あっても重量比8%程度のベントナイトを混ぜた安定液
の噴流の有効射程距離が長くなり、スライム浮遊効率が
高くなり、したがってスライムの回収効率が良くなる。
【0013】またスライム浮遊用の水噴流は掘削孔また
は掘削溝内の安定液を直接利用するので、地上の水タン
ク,送水用のホースなどが不要となる。
【0014】また水力モニター部には掘削口径に応じて
放射状の配管および気水噴流用ノズルを複数箇所程度取
り付けるようにするので、スイベルを装備しての回転機
構は不要であり、機構が単純化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のシステム図である。
【図2】スライム処理機の正面図である。
【図3】モニター部の底面図である。
【図4】ノズル部分の断面図である。
【図5】ノズル部分の底面図である。
【符号の説明】
1…コンプレッサー、2…配電盤、3…管、4…スライ
ム揚液管、5…スライム処理機、6…沈殿池、7…ホー
ス、8…ジェット用水中ポンプ、9…吸い上げ用サンド
ポンプ、10…ジェット用ノズル管、11…環状管、1
2…放射状管、13…ジェット用ノズル、14…エアー
用配管、15…エアー用噴射口、M…水力モニター。
フロントページの続き (72)発明者 松木 冨蔵 東京都中央区日本橋小舟町3−4 大洋基 礎株式会社内 (72)発明者 稲村 利男 東京都渋谷区広尾5−4−12 東洋テクノ 株式会社内 (72)発明者 青木 健三 大阪府大阪市北区東天満2−6−2 丸五 基礎工業株式会社内 Fターム(参考) 2D041 AA01 BA14 2D045 CA23 2D049 GC06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削孔内の安定液をスラリーポンプを使
    用して気水噴流としてノズルから噴射することによって
    沈積スライムを破砕・浮遊させ、浮遊したスライムを排
    出ポンプによって排出することを特徴とするスライム処
    理工法。
  2. 【請求項2】 スラリーポンプの下方に、複数の気水噴
    流用のノズルを備えたモニターを配し、モニターの中央
    部に前記気水噴流の噴射によって破砕・浮遊したスライ
    ムを排出する排出ポンプを配してあることを特徴とする
    スライム処理装置。
JP2000285060A 2000-09-20 2000-09-20 スライム処理工法と、その装置 Pending JP2002088758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285060A JP2002088758A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 スライム処理工法と、その装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285060A JP2002088758A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 スライム処理工法と、その装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088758A true JP2002088758A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18769189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285060A Pending JP2002088758A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 スライム処理工法と、その装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157748A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Marugo Foundation Corp スライム処理装置
KR101126029B1 (ko) * 2010-04-27 2012-03-20 (주)한미글로벌건축사사무소 천공 홀 슬라임 제거 장치
KR101130314B1 (ko) * 2011-05-31 2012-03-26 주식회사 세안이엔지 그라우팅 공사용 슬라임처리 장치 및 방법
JP2012219584A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ohbayashi Corp スライム処理装置及びスライム処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157748A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Marugo Foundation Corp スライム処理装置
KR101126029B1 (ko) * 2010-04-27 2012-03-20 (주)한미글로벌건축사사무소 천공 홀 슬라임 제거 장치
JP2012219584A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ohbayashi Corp スライム処理装置及びスライム処理方法
KR101130314B1 (ko) * 2011-05-31 2012-03-26 주식회사 세안이엔지 그라우팅 공사용 슬라임처리 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212223929U (zh) 一种用于沉井不排水下沉施工工艺的冲吸装置
KR101463223B1 (ko) 지하수 관정과 지열공 토사슬러리 배출 장치 및 방법
JP2002088758A (ja) スライム処理工法と、その装置
CN113356211A (zh) 一种土木工程施工用灌注桩孔清淤装置
KR20080072972A (ko) 가변식 워터제트 마이크로 쉴드 추진장치와 그를 이용한관로추진공법
JPH1113039A (ja) 河川の水の貯水装置
JP2007009576A (ja) 掘削土砂排出装置及びシールド装置
JP3224008B2 (ja) 水深下地盤改良工法
JP2002256538A (ja) 地下水を揚水して再び地下に返送する方法及び装置
JPH1171758A (ja) 岩盤への杭の打ち込み工法
CN108487285A (zh) 非开挖或钻进沉管、沉井或沉箱施工方法
JP2707193B2 (ja) 古井戸の再生方法及びこの方法に使用するドーナッツドリルビット
JP2526333B2 (ja) 立坑の構築方法
US2854825A (en) Magnetic jetting device
JP2526335B2 (ja) 立坑の構築方法
CN217269977U (zh) 一种基岩孤石爆破用钻孔装置
RU2122099C1 (ru) Легкая передвижная буровая шлангокабельная установка для бурения скважин большого диаметра на воду
WO2020245881A1 (ja) 坑の掘削方法
SU866200A1 (ru) Способ погружени трубчатых колонн в грунт и устройство дл его осуществлени
CN110678624B (zh) 研磨悬浮液腐蚀系统
JPS57140421A (en) Construction of large-diameter in-situ cast pile
RU1788125C (ru) Способ усилени берегоукрепительной опорной конструкции
US234214A (en) David h
JPS5898525A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の打設工法およびその装置
Werblin Installation and operation of dewatering systems

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107