JP2002088288A - Ink set, ink jet printing method by using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing device - Google Patents

Ink set, ink jet printing method by using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing device

Info

Publication number
JP2002088288A
JP2002088288A JP2001188701A JP2001188701A JP2002088288A JP 2002088288 A JP2002088288 A JP 2002088288A JP 2001188701 A JP2001188701 A JP 2001188701A JP 2001188701 A JP2001188701 A JP 2001188701A JP 2002088288 A JP2002088288 A JP 2002088288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pigment
polymer dispersant
printing method
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001188701A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002088288A5 (en
JP4817540B2 (en
Inventor
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Yasunari Fujimoto
康徳 藤元
Hitoshi Tsuboi
仁 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001188701A priority Critical patent/JP4817540B2/en
Publication of JP2002088288A publication Critical patent/JP2002088288A/en
Publication of JP2002088288A5 publication Critical patent/JP2002088288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817540B2 publication Critical patent/JP4817540B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for forming a high-quality image excellent in fixability by ink jet recording using a pigment ink. SOLUTION: An ink set is prepared which contains a first ink containing an anionic dye and an aqueous medium; a second ink containing an anionic dye and an aqueous medium, having a coloring material concentration lower than that of the first ink, and also containing a substance capable of destabilizing the dispersion of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink described below when in contact in a liquid state with the third ink on a printing medium; and a third ink containing a dispersion of a first self-dispersible pigment and a second pigment, a polymeric dispersant for dispersing the second pigment, and an aqueous medium. Those inks are applied by an ink jet recording method on a printing medium in such a manner that at least the second ink and the third ink will contact with each other to react the constituents of the second ink with those of the third ink, thus forming a print.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインクセット、イン
クジェットプリント方法、記録ユニット、インクカート
リッジおよびインクジェットプリント装置に関する。
The present invention relates to an ink set, an ink jet printing method, a recording unit, an ink cartridge, and an ink jet printing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェットプリンタ等の普及に伴な
い、これら装置における一傾向として、より高品位のプ
リントを行うことが求められつつある。このプリント品
位を決定づける主要な要因の一つとしてプリント媒体上
でインクドットもしくはこのインクドットの集合として
実現される光学濃度(以下、単に「OD」ともいう)が
あることは良く知られたことである。例えば、黒文字等
のキャラクタをプリントする場合、一般に、ブラックイ
ンクによりプリント媒体上に形成されるドットのODが
高い程プリントされた文字はプリント媒体の地の色に対
してより高いコントラストを呈しプリント品位は向上す
る。また、他の色の場合、例えばシアン、マゼンタ、イ
エローによるドットの場合にも、これらのODが高い
程、その画像はより鮮明なものとなる。
2. Description of the Related Art With the spread of ink jet printers and the like, one trend in these apparatuses is to perform higher quality printing. It is well known that one of the main factors that determine the print quality is an optical density (hereinafter, also simply referred to as “OD”) realized as an ink dot or a group of the ink dots on a print medium. is there. For example, when printing a character such as a black character, generally, the higher the OD of the dot formed on the print medium by the black ink, the higher the printed character has a higher contrast with the background color of the print medium and the print quality. Improves. Also, in the case of dots of other colors, for example, dots of cyan, magenta, and yellow, the higher the OD, the clearer the image.

【0003】インクによりプリント媒体上に形成される
ドットのODを左右する要因の一つは、プリント媒体中
に浸透せずその表面に残るインク色材の量である。この
点から、プリントヘッドの吐出量自体を増大させるもの
は知られているが、より簡易な方法として、例えばプリ
ントヘッドの走査を複数回行い、これにより同一箇所に
複数回のインク吐出を行ってプリント媒体に付与される
インク量を増大させることが広く行われている。
One of the factors that affect the OD of dots formed on a print medium by ink is the amount of ink color material that does not penetrate into the print medium and remains on the surface. From this point, it is known to increase the ejection amount itself of the print head. However, as a simpler method, for example, the print head is scanned a plurality of times, and thereby, the ink is ejected to the same place a plurality of times. It is widely used to increase the amount of ink applied to a print medium.

【0004】色材をプリント媒体表面に多く残留させる
他の方法として、色材を不溶化させる処理液をインクと
ともにプリント媒体に付与し、これにより、インクの色
材をプリント媒体表面に多く残し濃度を向上させる方法
も提供されつつある。
[0004] As another method of leaving a large amount of color material on the print medium surface, a treatment liquid for insolubilizing the color material is applied to the print medium together with the ink. Ways to improve are also being provided.

【0005】この観点から本出願人は、特開平8−28
1930号公報に記載のプリント装置およびプリント方
法を提案している。ここでは、ブラックをプリントする
領域では、この領域に対しブラックインクを吐出すると
ともに、所定の画素パターンで処理液を吐出することが
行われている。しかもこの処理液は、ブラックインクの
アニオン性に対し極性の異なるカチオン性としたシアン
インクが兼ねるものであり、これにより、ブラックイン
クの色材を不溶化する上述した濃度増大の効果を得るこ
とができる。さらには、他の色を同時にパターン化して
印字することで色調のずれを防止しつつ濃度増大を図っ
ている。
From this viewpoint, the present applicant has disclosed in
A printing apparatus and a printing method described in JP 1930 are proposed. Here, in a region where black is to be printed, black ink is discharged to this region, and the processing liquid is discharged in a predetermined pixel pattern. In addition, the treatment liquid also serves as a cyan ink having a polarity different from the anion of the black ink and a cationic property, whereby the above-described effect of increasing the concentration of insolubilizing the coloring material of the black ink can be obtained. . Further, by simultaneously patterning and printing other colors, the density is increased while preventing a color tone shift.

【0006】なお、上述の公報に記載される発明は、以
上の濃度増大によるプリント品位の向上に加え、処理液
専用のプリントヘッドを必要とせず、簡易な構成により
処理液による耐水性向上、フェザリングおよびブリード
の防止等の効果を得ることができるものである。
[0006] The invention described in the above-mentioned publications not only improves the print quality due to the above-described increase in density, but also does not require a print head dedicated to the processing liquid, improves the water resistance of the processing liquid with a simple structure, and reduces the feather density. An effect such as prevention of ring and bleed can be obtained.

【0007】同様の技術として、ヨーロッパ特許出願に
かかる公報EP A1 831135において開示され
たものも知られている。ここでは、マゼンタやシアンの
カラーインクについてより低濃度の淡カラーインクをブ
ラックインクと重ねてプリントし、これらの淡カラーイ
ンク中の成分を用いてブラックインクを不溶化すること
が開示されている。
[0007] As a similar technique, a technique disclosed in a gazette of European Patent Application No. EP A831135 is also known. Here, it is disclosed that, for a magenta or cyan color ink, a lighter color ink having a lower density is printed on top of a black ink, and the black ink is insolubilized using components in these light color inks.

【0008】一方、一般に、吐出特性、定着性等のプリ
ント特性やプリント画像のにじみや光学反射濃度、発色
性等のプリント品位などの観点から用いるインクが選択
される。ところで、インクは、その含有する色材によ
り、染料インクと顔料インクの二種類に大別されること
は広く知られたところである。
[0008] On the other hand, generally, an ink to be used is selected from the viewpoints of print characteristics such as ejection characteristics and fixability, and bleeding of a printed image, optical reflection density, and print quality such as coloration. By the way, it is widely known that inks are roughly classified into two types, dye inks and pigment inks, depending on the coloring materials contained therein.

【0009】このうち顔料インクは、染料インクに比べ
て耐水性、耐光性に優れ、また、鮮明な文字品位を可能
とする等の利点を有している。その一方で、顔料インク
は染料インクと比較してプリント媒体への定着に時間が
かかったり、定着後の画像の耐擦過性も十分でない場合
があり、また、1吐出動作によってノズルから吐出され
るインクによってプリント媒体上に形成されるインクド
ットのサイズが小さくなる傾向が見られる。即ち、顔料
インクに含まれる顔料は、通常、主に、高分子分散剤の
電気的反発力等を利用して、顔料粒子の凝集をもたらす
顔料粒子間に作用する分子間力に打ち勝たせてインク中
に安定に分散させているものである。従って、インク中
には顔料の量に応じて高分子分散剤を添加することが好
ましい。また、自己分散型の顔料を用いたインクについ
ても提案されている。
[0009] Among these, pigment inks have advantages such as superior water resistance and light resistance as compared with dye inks, and enable clear character quality. On the other hand, the pigment ink may take longer to fix to the print medium than the dye ink, or may not have sufficient abrasion resistance of the image after fixing, and may be ejected from the nozzle by one ejection operation. There is a tendency that the size of the ink dots formed on the print medium by the ink becomes smaller. That is, the pigment contained in the pigment ink is usually mainly utilizing the electric repulsive force of the polymer dispersant to overcome the intermolecular force acting between the pigment particles that causes the aggregation of the pigment particles. It is one that is stably dispersed in the ink. Therefore, it is preferable to add a polymer dispersant to the ink according to the amount of the pigment. Further, an ink using a self-dispersion type pigment has been proposed.

【0010】一方、インクジェットプリント技術におい
て、印字品位や画像品位のより一層の向上(例えばプリ
ント媒体上の画像の耐水性や光学濃度(OD)の向上
等)を目的としてインク及び該インクと反応する処理液
とを、プリント媒体上で該インクと該処理液とが反応す
る様に該プリント媒体上に付与する方法がこれまでに提
案され、また、実用化されている。
On the other hand, in the ink jet printing technique, the ink and the ink react with the ink for the purpose of further improving print quality and image quality (for example, improvement of water resistance and optical density (OD) of an image on a print medium). A method of applying a treatment liquid onto a print medium so that the ink and the treatment liquid react on the print medium has been proposed and put to practical use.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、顔料イ
ンクの優れた特性を活かしつつ、顔料インク特有の課題
を解決すべく、研究を行った結果、以下のような知見を
得た。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present inventors have conducted studies to solve the problems peculiar to the pigment ink while utilizing the excellent characteristics of the pigment ink, and have obtained the following findings.

【0012】顔料が高分子分散剤によって分散されてい
る、顔料インクを普通紙上にインクジェット記録法を用
いて印字すると、水分等のインクの溶媒の紙への浸透、
及び空気中への蒸発により顔料同士が凝集する。この
際、紙上でのインクの挙動としては、インク中に含まれ
る高分子分散剤の量が多い程、インクの凝集力が強くな
る。その為に、高分子分散剤の含有量が多いインクによ
って得られるインクドット径は、該含有量が少ないイン
クによって得られるインクドット径よりも小さくなり、
また、紙に衝突した際の歪んだ形状に近いままのドット
形状となる。よって画像を形成するのに十分な記録濃度
を有し、かつ白すじ等の発生がないような記録に必要な
ドット径のインクドットを得る為には、インクジェット
ヘッドからのインクの吐出体積を増加させる必要があ
る。しかし、このような調整を行っても、高分子分散剤
が吸着した顔料粒子の凝集力が強いことによる紙中への
浸透性の低下と相まって、インクのプリント媒体への定
着の遅延を招き、或いは記録画像の耐擦過性を低下させ
ることがあった。
When a pigment ink, in which a pigment is dispersed by a polymer dispersant, is printed on plain paper by an ink jet recording method, the penetration of the solvent of the ink such as moisture into the paper,
And the pigments aggregate due to evaporation into the air. At this time, the behavior of the ink on the paper is such that the larger the amount of the polymer dispersant contained in the ink, the stronger the cohesive force of the ink. Therefore, the ink dot diameter obtained by the ink having a high content of the polymer dispersant is smaller than the ink dot diameter obtained by the ink having a low content,
Further, the dot shape remains close to the distorted shape when colliding with the paper. Therefore, in order to obtain an ink dot having a recording density sufficient for forming an image and having a dot diameter required for recording such that white streaks do not occur, the ejection volume of ink from the inkjet head must be increased. Need to be done. However, even with such an adjustment, coupled with a decrease in the permeability into the paper due to the strong cohesive force of the pigment particles to which the polymer dispersant is adsorbed, the fixing of the ink to the print medium is delayed, Alternatively, the scratch resistance of the recorded image may be reduced.

【0013】また、ドット径の拡大、および定着性の向
上を図る為にインクのプリント媒体への浸透性の向上を
目的としてインクに浸透剤を含有させることも考えた。
しかしこれはドット形状の劣化(いわゆるフェザリング
等のドット周囲形状の劣化)、紙の裏面へのインクの浸
透(いわゆる裏抜け)等の高品位な記録画像を目指すう
えでは好ましくない現象を併発する場合がある。また、
色材がプリント媒体内部に浸透してしまう為、ドット径
は比較的大きくなってもインクドットのODはあまり高
くならない場合が多い。
[0013] Further, in order to increase the dot diameter and to improve the fixability, it has been considered that a penetrant is included in the ink for the purpose of improving the permeability of the ink into the print medium.
However, this is accompanied by undesirable phenomena such as deterioration of the dot shape (deterioration of the dot peripheral shape such as so-called feathering) and permeation of the ink on the back surface of the paper (so-called strike-through). There are cases. Also,
Since the color material permeates into the print medium, the OD of the ink dot often does not increase so much even if the dot diameter becomes relatively large.

【0014】一方、自己分散型の顔料を用いたインクで
は前記した分散剤によって分散させられた顔料を含むイ
ンクに比べて紙上での顔料の凝集力が弱い為か、ドット
径の拡大を図ることができるが、高画質画像を得るには
まだ十分ではない。
On the other hand, in the ink using the self-dispersion type pigment, the dot diameter may be increased because the cohesive force of the pigment on the paper is weaker than the ink containing the pigment dispersed by the above-described dispersant. But still not enough to get a high quality image.

【0015】そこで、本発明者らは、この様に記録画像
の品位を左右する様々な要素、例えばインクの定着性、
インクドット径の拡大、インクドット内での濃度の均一
性、インクドット自体の高い光学濃度等を高いレベルで
満たすようなプリント方法として、顔料インク単独の場
合と、顔料インクと、該顔料インクの顔料分散性を記録
時に破壊するような該顔料インクとの反応性を有する処
理液とを併用した場合におけるインクジェット記録技術
について研究を精力的な検討を行なった。その検討の一
環として、処理液をプリント媒体表面に付与する前後に
顔料インクを該プリント媒体上の該処理液と液体状態で
混合される様に付与する記録プロセスを実施した。
Therefore, the present inventors have developed various factors which influence the quality of a recorded image, for example, the fixing property of ink,
As a printing method that satisfies a high level of ink dot diameter enlargement, density uniformity within the ink dot, high optical density of the ink dot itself, etc., the case of the pigment ink alone, the pigment ink, and the pigment ink Vigorous studies have been made on research on ink jet recording technology when used in combination with a treatment liquid having a reactivity with the pigment ink that destroys pigment dispersibility during recording. As a part of the study, a recording process was performed in which a pigment ink was applied so as to be mixed with the treatment liquid on the print medium in a liquid state before and after the treatment liquid was applied to the print medium surface.

【0016】ところが、その結果として得られた画像
は、その品質に関して満足できない場合があり、顔料イ
ンク単独で形成した画像よりも寧ろ品位が低下する場合
さえ観察された。具体的には、例えば顔料インクとして
高分子分散剤によって水性媒体中に分散させた顔料を含
む顔料インクと該顔料インクと反応する処理液との組み
合わせでは、インクドットのエリアファクターが小さい
ことに起因する光学濃度(OD)の低下が認められる場
合があった。このような現象の生じる理由は明らかでな
いが、インク中の顔料のプリント媒体上での凝集が処理
液によって大幅に促進された為ではないかと考えられ
る。
However, the resulting image was sometimes unsatisfactory in terms of its quality, and was even observed to be of lower quality than the image formed with the pigment ink alone. Specifically, for example, in a combination of a pigment ink containing a pigment dispersed in an aqueous medium with a polymer dispersant as the pigment ink and a treatment liquid that reacts with the pigment ink, the area factor of the ink dots is small. In some cases, a decrease in optical density (OD) was observed. Although the reason why such a phenomenon occurs is not clear, it is considered that the aggregation of the pigment in the ink on the print medium was greatly promoted by the treatment liquid.

【0017】そのため顔料インクの打ち込み量を増やす
ことでエリアファクターを大きくし、ODの向上を図る
ことができるが、この場合、定着性が劣ることが認めら
れることがある。また、顔料インクとして自己分散型の
顔料を含む顔料インクと該顔料インクと反応するような
処理液との組み合わせによって得られるプリント媒体上
のドットの辺縁部分には、所謂「しみ出し」もしくは
「もや」と呼ばれる現象が生じ、明確なドットが得られ
ないことがあった。
For this reason, the area factor can be increased and the OD can be improved by increasing the amount of the pigment ink to be discharged. However, in this case, it is sometimes recognized that the fixability is inferior. In addition, a so-called “exudation” or “saturation” is provided at the edge portion of a dot on a print medium obtained by a combination of a pigment ink containing a self-dispersible pigment as a pigment ink and a treatment liquid that reacts with the pigment ink. A phenomenon called "haze" occurred, and clear dots could not be obtained.

【0018】図1はこの「しみ出し」や「もや」が生じ
たドットの平面模式図であり、中心の顔料インク8と処
理液6との反応部の周囲に、「しみ出し」による「も
や」部7が観察される。
FIG. 1 is a schematic plan view of a dot on which the “exudation” or “haze” has occurred. A dot around the reaction portion between the central pigment ink 8 and the processing liquid 6 is indicated by “exudation”. "Haze" part 7 is observed.

【0019】図2は、この現象の発生メカニズムを推定
的に説明する図である。処理液Sがプリント媒体P(特
に普通紙等)に付与された後に、該処理液Sが付与され
た位置に自己分散型顔料を含み、高分子分散剤を含まな
い顔料インクIpが重ねて付与されると、反応物(2)
の生成が始まる(図2(b)参照)。そして、この反応
が進行すると共に、同図(c)に示すように反応物によ
るほぼ円形状のドットから放射状の「しみ出し」を生
じ、ドット全体ではその周囲に「もや」がかかったよう
な状態となる。このような「しみ出し」もしくは「も
や」は、外見上は、周知のフェザリングと同様に認識さ
れる為プリント品位を劣下させるものである。
FIG. 2 is a diagram for estimating the mechanism of occurrence of this phenomenon. After the treatment liquid S is applied to the print medium P (especially plain paper, etc.), the pigment ink Ip containing the self-dispersible pigment and containing no polymer dispersant is applied in a position where the treatment liquid S is applied. When done, reactant (2)
Starts (see FIG. 2B). Then, as this reaction progresses, as shown in FIG. 3 (c), a radial "exudation" occurs from the substantially circular dot of the reactant, and the entire dot appears to have a "mist" around it. It becomes a state. Such “exudation” or “mist” is apparently recognized in the same manner as well-known feathering, and thus degrades print quality.

【0020】上述した「しみ出し」もしくは「もや」
は、化学的あるいはミクロ的には次のような現象である
と推察している。分散剤無し顔料インクは、その処理液
との反応において反応速度が比較的大きく、このため分
散していた顔料は、瞬時に分散破壊を生じ、反応物のク
ラスターを生成するが、これとともに微細な粒子状の反
応物をも生じさせる。そして、この粒子状の反応物は図
2(c)に示す処理液のプリント媒体への浸透先端SP
の拡大に伴なって流れ出すため、その結果として上述の
「しみ出し」や「もや」が現われるものと考えられる。
The above-mentioned "exudation" or "haze"
Supposes the following phenomenon chemically or microscopically. The dispersant-free pigment ink has a relatively high reaction rate in the reaction with the processing liquid, and thus the dispersed pigment instantly causes dispersion destruction and forms a cluster of reactants, but with this, fine It also gives rise to particulate reactants. Then, the particulate reactant penetrates the print medium with the treatment liquid shown in FIG.
It is thought that the above-mentioned “exudation” and “haze” appear as a result as the water flows along with the expansion of the image.

【0021】この様に、顔料インクと処理液とを単純に
組み合わせただけでは、本発明者らが予測することので
きない事象が生じ、高品位なインクジェット記録画像を
得ることが難しい場合があった。そして処理液を用いた
インクジェット記録技術を利用して、顔料インクの利点
を活かしつつ、顔料インクの欠点を改善するという所期
の目的の達成の為には更なる技術開発が必要であること
を本発明者らは認識した。
As described above, simply combining the pigment ink and the processing liquid causes an event that cannot be predicted by the present inventors, and it is sometimes difficult to obtain a high-quality ink jet recorded image. . In addition, it is necessary to further develop the technology to achieve the intended purpose of improving the disadvantages of the pigment ink while utilizing the advantages of the pigment ink by utilizing the inkjet recording technology using the processing liquid. The present inventors have recognized.

【0022】また、インクジェットプリンタのビジネス
分野への展開を考慮したときに、印字速度のより一層の
向上が要求されてくるようになると考えられる。このよ
うな高速プリンタに於ける大きな課題の一つが、インク
の記録媒体への定着性である。定着性が悪い場合、先に
排出された印刷済の記録媒体表面に、後続の記録媒体が
積層される過程において、先の記録媒体表面の印字を汚
損したり、あるいは後続の記録媒体の裏面に、先の排出
された記録媒体のインクが付着する等の事態が生じ、印
字品位の低下や印刷物の美観を損ないかねない。一方、
インクジェット法によるカラー画像に対する高画質化へ
の要求もまた極めて高度化しつつある。
Further, when considering the development of the ink jet printer in the business field, it is considered that a further improvement in the printing speed will be required. One of the major issues in such a high-speed printer is the fixability of ink to a recording medium. If the fixability is poor, in the process of laminating the subsequent recording medium on the surface of the printed recording medium discharged earlier, the print on the surface of the previous recording medium is stained, or on the back side of the subsequent recording medium. In such a case, the ink discharged from the recording medium may adhere to the recording medium, which may lower the print quality or impair the appearance of the printed matter. on the other hand,
The demand for higher image quality for color images by the ink jet method is also becoming extremely sophisticated.

【0023】本発明は上記したような新たな技術的知見
に鑑みなされたものであり、顔料インクと処理液を用い
たインクジェット記録技術を利用して、より高品質なカ
ラープリントを得る為のインクセットを提供することに
ある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned new technical knowledge, and is an ink for obtaining a higher quality color print by using an ink jet recording technique using a pigment ink and a processing liquid. To provide a set.

【0024】また、本発明は、プリント物の品位を損な
うことなしに、インクの記録媒体への高速定着を可能と
するカラーインクジェットプリント方法及びその装置を
提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a color ink-jet printing method and apparatus capable of fixing ink at a high speed on a recording medium without deteriorating the quality of a printed matter.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
とのできる本発明の一実施態様にかかるインクセット
は、それぞれが水性媒体と色材を含む第1のインク、第
2のインク及び第3のインクを含むインクセットであっ
て、該第1のインクは、色材としてアニオン性染料を含
み、該第2のインクは、色材としてアニオン性染料を含
み、且つ該第1のインクと比較して色材濃度が低く、該
第3のインクは、第1の顔料と第2の顔料と、該第2の
顔料を分散させるための高分子分散剤とを含み、該第1
の顔料及び該第2の顔料がともに分散状態で該インク中
に含まれ、該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン性
の基が直接もしくは他の原子団を介して該第1の顔料の
表面に結合されている自己分散型の顔料であり、該第2
の顔料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散させる
ことのできる顔料であり、該高分子分散剤がアニオン性
の高分子分散剤及びノニオン性の高分子分散剤の少なく
とも一方であり、且つ、該第2のインクは、該第3のイ
ンクとプリント媒体上で液体状態で接した時に、該第3
のインク中の該第1の顔料及び該第2の顔料の少なくと
も一方の分散安定性を不安定化させる物質を更に含むこ
とを特徴とするものである。
An ink set according to an embodiment of the present invention, which can achieve the above object, comprises a first ink, a second ink and a second ink, each containing an aqueous medium and a coloring material. 3. An ink set including the ink of No. 3, wherein the first ink includes an anionic dye as a coloring material, the second ink includes an anionic dye as a coloring material, and the first ink includes The third ink has a lower colorant concentration than the first ink, and includes a first pigment, a second pigment, and a polymer dispersant for dispersing the second pigment.
And the second pigment are both contained in the ink in a dispersed state in the ink, and the first pigment has a surface of the first pigment in which at least one anionic group is directly or through another atomic group. A self-dispersible pigment bonded to the second
Is a pigment that can be dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant, wherein the polymer dispersant is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant, and When the second ink comes into contact with the third ink in a liquid state on a print medium, the third ink forms the third ink.
And a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the ink.

【0026】また上記の目的を達成することのできる本
発明の一実施態様にかかるカラーインクジェット記録方
法は、(1)水性媒体と色材としてのアニオン性染料を
含む第1のインクをインクジェット法を用いてプリント
媒体上に付着させる第一の工程、(2)水性媒体と色材
としてのアニオン性染料を含み、且つ該第1のインクと
比較して色材濃度が低い第2のインクをインクジェット
法を用いてプリント媒体上に付着させる第二の工程;及
び(3)水性媒体中に、第1の顔料と、第2の顔料と、
該第2の顔料を分散させるための高分子分散剤とを含
み、該第1の顔料及び該第2の顔料をともに分散状態で
含み、該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン性の基
が直接もしくは他の原子団を介して該第1の顔料の表面
に結合されている自己分散型の顔料であり、該第2の顔
料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散させること
のできる顔料であり、該高分子分散剤がアニオン性の高
分子分散剤及びノニオン性の高分子分散剤の少なくとも
一方である第3のインクをインクジェット法を用いてプ
リント媒体上に付着させる第三の工程、を含み、該第2
のインクは、該第3のインクとプリント媒体上で液体状
態で接した時に、該第3のインク中の該第1の顔料及び
該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化
させる物質を更に含み、且つ該第2の工程は、該第3の
工程に引き続いて、もしくは実質的に同時に該プリント
媒体上で該第2のインクと該第3のインクとが液体状態
で接するように行うことを特徴とするものである。
The color ink jet recording method according to one embodiment of the present invention, which can achieve the above object, comprises: (1) an ink jet method comprising the steps of: (1) using a first ink containing an aqueous medium and an anionic dye as a coloring material (2) a second ink containing an aqueous medium and an anionic dye as a colorant, and having a lower colorant concentration than the first ink by inkjet printing; A second step of depositing on a print medium using a method; and (3) a first pigment, a second pigment in an aqueous medium,
A polymer dispersant for dispersing the second pigment, wherein the first pigment and the second pigment are both contained in a dispersed state, and the first pigment has at least one anionic group. A pigment which is a self-dispersible pigment bonded to the surface of the first pigment directly or via another atomic group, wherein the second pigment can be dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant. A third step of attaching the third ink, wherein the polymer dispersant is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant, onto a print medium using an inkjet method, And the second
Destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink when in contact with the third ink in a liquid state on a print medium And the second step is in contact with the second ink and the third ink in a liquid state on the print medium following or substantially simultaneously with the third step. It is characterized by performing as follows.

【0027】そして上記の態様にかかる発明によれば、
非常にODが高く、エッジシャープネスが良好であり、
より高品位な画像を得ることができ、且つ耐擦過性、定
着性の向上などの種々のメリットを得られるものであ
る。なお第1の顔料と第2の顔料を含む第3のインクの
付与に引き続く、あるいは実質的に同時に該第1の顔料
及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安
定化させる物質を含む第2のインクの付与がかかる効果
をもたらす理由は明らかでない。しかし本発明をめぐる
複数の実験によって、以下のような事実を本発明者は確
認している。即ち、該第1と第2の顔料とを含む第3の
インクをプリント媒体に付与すると図3(a)に示した
ようにプリント媒体Pの表面にインクが所定の広がりを
持ったドットが形成される。そしてこのインクドットの
サイズ(径:d1)は、図3(b)に示す従来の顔料イ
ンク(高分子分散剤によって顔料を分散させたインクや
自己分散型顔料を含むインク)のサイズ(径:d2)と
比較して大きい(d1>d2)。
According to the invention according to the above aspect,
Very high OD, good edge sharpness,
A higher quality image can be obtained, and various merits such as improvement of scratch resistance and fixing property can be obtained. A substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment subsequent to or substantially simultaneously with the application of the third ink containing the first pigment and the second pigment. It is not clear why the application of the second ink containing the above provides such an effect. However, the present inventors have confirmed the following facts through a plurality of experiments on the present invention. That is, when the third ink containing the first and second pigments is applied to a print medium, the ink forms dots having a predetermined spread on the surface of the print medium P as shown in FIG. Is done. The size (diameter: d1) of the ink dot is the same as the size (diameter: diameter of the conventional pigment ink (ink in which the pigment is dispersed by the polymer dispersant or ink including the self-dispersion type pigment) shown in FIG. It is larger than d2) (d1> d2).

【0028】このような現象が観察される理由は明らか
でないが、以下のようなメカニズムによるものと推察さ
れる。即ち高分子分散剤が吸着した第2の顔料と第1の
顔料とはインク中においては電気的に反発し、少なくと
も高分子分散型顔料のみのインクに比べて顔料の凝集力
が弱くなっている。このようなインクが紙面に印字され
ると、第2の顔料には高分子分散剤が吸着しているた
め、インク中の色材は紙の厚み方向には浸透し難い。一
方紙面(横)方向に対しては、第2の顔料と高分子分散
剤とを含むインクの場合はインクの溶媒の紙への浸透、
蒸発による水分の減少とともに急激に高分子同士が絡み
合って、あるいは高分子が顔料間に架橋することによっ
て、顔料が強く凝集してしまうのに対し、本態様のイン
クは第1の顔料が混在していることによって上記高分子
の絡み合い、または架橋を防止あるいは抑制し、また第
1の顔料と高分子分散剤との反発によってインク中の顔
料同士の強力な分子間力が緩和され、その結果としてイ
ンクが紙面の横方向に拡散しやすくなっており、しかも
その拡散は緩和されているものの顔料同士の凝集力の影
響を受けているために無秩序な拡散とはなっていないも
のと考えられる。
The reason why such a phenomenon is observed is not clear, but is presumed to be due to the following mechanism. That is, the second pigment and the first pigment to which the polymer dispersant is adsorbed are electrically repelled in the ink, and the cohesive force of the pigment is weaker than at least the ink containing only the polymer dispersed pigment. . When such an ink is printed on the paper surface, the coloring material in the ink hardly permeates in the thickness direction of the paper because the polymer dispersant is adsorbed on the second pigment. On the other hand, in the case of the ink containing the second pigment and the polymer dispersant, the solvent of the ink permeates the paper in the paper surface (horizontal) direction,
The pigments are strongly agglomerated due to the sudden entanglement of polymers with the decrease in water content due to evaporation or the cross-linking of polymers between the pigments, whereas the ink of the present embodiment contains the first pigment. This prevents or suppresses the entanglement or cross-linking of the polymer, and the repulsion between the first pigment and the polymer dispersant reduces the strong intermolecular force between the pigments in the ink. As a result, It is considered that the ink is easily diffused in the lateral direction of the paper surface, and that the diffusion is reduced, but the ink is affected by the cohesive force between the pigments, so that the ink is not irregularly diffused.

【0029】そしてこのようにプリント媒体面上に均一
に広く拡散したインクドットに該第1の顔料及び該第2
の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化させる
物質を含む第2のインクが付与されると(図2(b)お
よび(c)参照)、該第3のインクと該第2のインクと
の界面で反応が生じることになるが、先に述べたように
インクドットが広く拡散しているため第2のインクと第
3のインクとの反応領域も従来のインクの場合と比較し
て広く、しかもインクドットが大きく広がっていること
からインクドットの厚み(t1)も従来のインクドット
のプリント媒体表面における厚み(t2)と比較して薄
く、第2のインクとの反応もごく短時間で終了するもの
と考えられる。これにより本態様においては定着時間の
短縮や定着性の向上、さらにはインクドットのエッジシ
ャープネスの向上がもたらされるものと推測される。そ
してかかるメカニズムから、本態様の奏する効果は、第
3のインクが第2のインクよりも先、もしくは実質的に
同時にプリント媒体に付与される系に特有のものである
ことが理解されよう。
Then, the first pigment and the second pigment are added to the ink dots thus uniformly and widely diffused on the surface of the print medium.
When a second ink containing a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the pigments is applied (see FIGS. 2B and 2C), the third ink and the second ink However, as described above, since the ink dots are widely diffused, the reaction area between the second ink and the third ink is also smaller than that of the conventional ink. Since the ink dots are wide and the ink dots are widely spread, the thickness (t1) of the ink dots is thinner than the thickness (t2) of the conventional ink dots on the print medium surface, and the reaction with the second ink is very short. It is thought that it ends with. It is presumed that this leads to a reduction in the fixing time and an improvement in the fixing property, and an improvement in the edge sharpness of the ink dots. From such a mechanism, it can be understood that the effect achieved by this embodiment is peculiar to a system in which the third ink is applied to the print medium before or substantially simultaneously with the second ink.

【0030】また本態様において第2のインクをプリン
ト媒体に対して浸透性に優れたものとした場合、定着性
やインクドットのエッジシャープネスはより一層優れた
ものとなる。これはプリント媒体表面において第3のイ
ンクと第2のインクとが反応しつつ、第2のインクの浸
透力により、プリント媒体に対する水を含む溶媒の浸透
性が向上するためと考えられる。一般に色材をプリント
媒体中に浸透させた場合には光学濃度の低下を伴うこと
が多いが、本態様のように第2のインクの付与に先立っ
て第3のインクを付与する場合にはODの低下をもたら
すほどには顔料がプリント媒体中に浸透することは殆ど
ない。むしろ第2のインクとの反応によって色材はプリ
ント媒体の表面とその近傍にとどまりやすくなり、その
結果、ODは第2のインクを用いない場合と比較しても
より向上するとの知見も得られている。
In the present embodiment, when the second ink has excellent permeability to the print medium, the fixability and the edge sharpness of the ink dots are further improved. It is considered that this is because the third ink and the second ink react on the print medium surface, and the permeability of the solvent including water into the print medium is improved by the penetrating force of the second ink. In general, when a coloring material is penetrated into a print medium, the optical density often decreases. However, when the third ink is applied prior to the application of the second ink as in the present embodiment, the OD is reduced. Hardly penetrates the print media to such an extent as to cause a decrease in the pigment. Rather, the reaction with the second ink makes it easier for the coloring material to remain on the surface of the print medium and in the vicinity thereof, and as a result, it has been found that the OD is further improved as compared with the case where the second ink is not used. ing.

【0031】また上記の目的を達成することのできるイ
ンクジェットプリント方法の他の一実施態様は、(1)
水性媒体と色材としてのアニオン性染料を含む第1のイ
ンクをインクジェット法を用いてプリント媒体上に付着
させる第一の工程、(2)水性媒体と色材としてのアニ
オン性染料を含み、且つ該第1のインクと比較して色材
濃度が低い第2のインクをインクジェット法を用いてプ
リント媒体上に付着させる第二の工程;及び(3)水性
媒体中に、第1の顔料と第2の顔料と、該第2の顔料を
分散させるための高分子分散剤とを含み、該第1の顔料
及び該第2の顔料をともに分散状態で含み、該第1の顔
料が少なくとも1つのアニオン性の基が直接もしくは他
の原子団を介して該第1の顔料の表面に結合されている
自己分散型の顔料であり、該第2の顔料が高分子分散剤
によって該水性媒体に分散させることのできる顔料であ
り、該高分子分散剤がアニオン性の高分子分散剤及びノ
ニオン性の高分子分散剤の少なくとも一方である第3の
インクをインクジェット法を用いてプリント媒体上に付
着させる第三の工程、を含み、該第2のインクは、該第
3のインクとプリント媒体上で液体状態で接した時に、
該第3のインク中の該第1の顔料及び該第2の顔料の少
なくとも一方の分散安定性を不安定化させる物質を更に
含み、且つ 該第3の工程は、該第2の工程に引き続い
て、該プリント媒体上で該第2のインクと該第3のイン
クとが液体状態で接するように行うことを特徴とするも
のである。
Another embodiment of the ink jet printing method capable of achieving the above object is (1)
A first step of depositing a first ink containing an aqueous medium and an anionic dye as a colorant on a print medium using an inkjet method, (2) containing an aqueous medium and an anionic dye as a colorant, and A second step of depositing a second ink having a lower colorant concentration than the first ink on a print medium by using an inkjet method; and (3) disposing the first pigment and the second pigment in an aqueous medium. 2 and a polymer dispersant for dispersing the second pigment, the first pigment and the second pigment are both contained in a dispersed state, and the first pigment is at least one A self-dispersible pigment in which an anionic group is bonded directly or via another atomic group to the surface of the first pigment, wherein the second pigment is dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant. The polymer dispersion Applying a third ink, which is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant, onto a print medium using an inkjet method, the second ink comprising: Is in contact with the third ink in a liquid state on a print medium,
A substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink, and wherein the third step is performed after the second step. The second ink and the third ink are in contact with each other in a liquid state on the print medium.

【0032】上記した様な本発明にかかる態様によれ
ば、ODが非常に高く、「もや」が緩和された、より高
品位な画像を得ることが出来、且つ耐擦過性、定着性の
向上等の種々のメリットを得られるものである。この実
施態様によってこのような効果を得られる理由は明らか
でないが、本発明をめぐる数々の実験によって以下の様
な事実を本発明者らは確認している。即ち、該第1の顔
料及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不
安定化させる物質を更に含む第2のインクをプリント媒
体に付与した後に、第2のインクを付与した部分に、第
3のインクを両者が液体状態で重なる様に、あるいは接
する様に付与すると、インクドットは第2のインクを付
与した部分に比較的大きく拡がり、大きな径を有するイ
ンクドットとなる。該第3のインク中の該第1及び第2
の顔料が、該第1の顔料及び該第2の顔料の少なくとも
一方の分散安定性を不安定化させる物質を含む第2のイ
ンクと共存することによって、第2のインクと第3のイ
ンク中の第1の顔料および第2の顔料の少なくとも一方
の凝集が緩和されていると推察される。
According to the embodiment of the present invention as described above, it is possible to obtain a higher-quality image having an extremely high OD, a reduced "haze", and abrasion resistance and fixing property. Various advantages such as improvement can be obtained. The reason why such an effect can be obtained by this embodiment is not clear, but the present inventors have confirmed the following facts through various experiments on the present invention. That is, after applying a second ink further containing a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment to a print medium, the second ink is applied to a portion to which the second ink is applied. When the third ink is applied so as to be overlapped or in contact with each other in a liquid state, the ink dot spreads relatively largely to the portion where the second ink is applied, and becomes an ink dot having a large diameter. The first and second inks in the third ink
Is present in the second ink and the third ink by coexisting with the second ink containing a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment. It is inferred that the aggregation of at least one of the first pigment and the second pigment is alleviated.

【0033】該第1の顔料及び該第2の顔料の少なくと
も一方の分散安定性を不安定化させる物質を含む第2の
インクと該物質によって分散安定性を不安定化させられ
た第3のインク中の1つの顔料との強い反応による凝集
作用が、第3のインク中の他の顔料と該第2のインクと
の相対的に弱い反応によって緩和され、更に、反応液中
の第2の顔料同士の強力な分子間力が第1の顔料の存在
によって緩和され、その結果としてインクが紙面の横方
向に拡散しやすくなっていると考えられる。
[0033] A second ink containing a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment, and a third ink whose dispersion stability is destabilized by the substance. Agglomeration due to a strong reaction with one pigment in the ink is mitigated by a relatively weak reaction between the other pigment in the third ink and the second ink. It is considered that the strong intermolecular force between the pigments is reduced by the presence of the first pigment, and as a result, the ink is easily diffused in the lateral direction of the paper.

【0034】また、第1の顔料のほうが第2の顔料より
も強く凝集する傾向にあるため、第2のインクに該第2
の顔料の分散安定性を不安定化させる物質が含まれる場
合には第2のインクと第1の顔料との反応時には「も
や」はあまり観察されなく、その結果、ドット径が大き
くなるにもかかわらず、エッジシャープネスが良好とな
ると考えられる。
Also, since the first pigment tends to agglomerate more strongly than the second pigment, the second ink contains the second pigment.
In the case where a substance that destabilizes the dispersion stability of the pigment is included, "haze" is scarcely observed during the reaction between the second ink and the first pigment, and as a result, the dot diameter increases. Nevertheless, it is considered that the edge sharpness is improved.

【0035】また、上記した様に少ないインク量でも大
きなドット径を形成でき、また、第1の顔料の使用に伴
って、第3のインク中に添加する高分子分散剤を少なく
できることとあいまって、定着性はより一層良好なもの
となる。
In addition, as described above, a large dot diameter can be formed with a small amount of ink, and the amount of the polymer dispersant added to the third ink can be reduced with the use of the first pigment. In addition, the fixing property is further improved.

【0036】また、本態様において、第2のインクをプ
リント媒体に対する浸透性にすぐれたものとした場合、
定着性やドット径はより一層優れたものとなる。これは
プリント媒体に対して第2のインクが速やかに浸透或い
は拡散することで、プリント媒体の表面に一種のインク
受容層を形成する。このインク受容層によって、第2の
インクに引きつづき付与された第3のインクは反応しな
がら、速やかに該インクをプリント媒体中に浸透、拡散
する。その結果、大きなドットが速やかに形成される。
In the present embodiment, when the second ink has excellent permeability to a print medium,
The fixability and the dot diameter are further improved. This is because the second ink quickly permeates or diffuses into the print medium to form a kind of ink receiving layer on the surface of the print medium. The third ink applied subsequently to the second ink by the ink receiving layer reacts and quickly permeates and diffuses the ink into the print medium while reacting. As a result, large dots are quickly formed.

【0037】更に、本態様において、該第1の顔料及び
該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化
させる物質の濃度、および付与量を最適化した第2のイ
ンクを用いることは、より一層の高画質化を図る上で好
ましいものである。該第1の顔料及び該第2の顔料の少
なくとも一方の分散安定性を不安定化させる物質の濃度
は、第3のインク中の顔料濃度の1/3程度あれば十分
ODも高いものとなり、必要以上に濃度を高くしなくと
もよい。また、該第1の顔料及び該第2の顔料の少なく
とも一方の分散安定性を不安定化させる物質の濃度が顔
料濃度より、低い方が定着性も好ましいものとなる。
Further, in this embodiment, the use of the second ink in which the concentration of the substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment and the applied amount are optimized. Is preferable for further improving the image quality. If the concentration of the substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment is about 1/3 of the pigment concentration in the third ink, the OD becomes sufficiently high, It is not necessary to increase the concentration more than necessary. In addition, the lower the concentration of the substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment is lower than the pigment concentration, the more favorable the fixing property.

【0038】処理液としての機能を有する第2のインク
の付与量に関しては、第3のインクに対して、1/8〜
1/2にすることで、ODやエッジシャープネスが良く
なり、好ましい。
With respect to the application amount of the second ink having the function as the processing liquid, the amount of the second ink is 1/8 to 3 times that of the third ink.
に す る is preferable because OD and edge sharpness are improved.

【0039】上記したように、第2のインクを第3のイ
ンクに対して後から、あるいは先立って接するように重
ねることで、それぞれ独自のメカニズムにより、ODが
高くモヤのない、そして定着性にも優れた極めて高品位
な画像を短い定着時間でプリント媒体上に形成すること
が可能となる。
As described above, by superimposing the second ink on the third ink later or in advance so as to be in contact with the third ink, the OD is higher, the haze is less, and the fixability is improved by the respective mechanisms. Also, it is possible to form an extremely high-quality image on a print medium in a short fixing time.

【0040】例えば、本発明に共通な実施形態であると
ころの処理液としての機能を有する第2のインク(第1
のインクと同種のイオン性を有する染料を含み、かつ、
第1のインクより染料濃度が低く、しかも該第1の顔料
及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安
定化させる物質を含むインク)を第1のカラーインクよ
りも淡いカラーインクとし、これに第3の顔料インクを
組合せることで、色再現範囲が広く、各階調での粒状感
が少ない画像を得ることができる。この場合、第2のイ
ンクに第1のインクに含まれている染料と同じ染料を用
いることでより一層の画質向上が達せられる。また第2
のインク中の染料濃度が低いため、該第1の顔料及び該
第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化さ
せる物質との会合も少なく、より安定したインクとする
ことができる。また、第3のインクがBkインクの場合
には、Bkの画像品位が向上し、高画質インクジェット
画像が得られる。
For example, a second ink (first ink) having a function as a processing liquid according to an embodiment common to the present invention.
Containing the same kind of ionic dye as the ink, and
A color ink having a dye concentration lower than that of the first ink and containing a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment). By combining this with the third pigment ink, it is possible to obtain an image with a wide color reproduction range and little graininess at each gradation. In this case, the image quality can be further improved by using the same dye as the dye contained in the first ink for the second ink. Also the second
Since the dye concentration in the ink is low, the association between the first pigment and at least one of the second pigment and a substance that destabilizes the dispersion stability is small, and a more stable ink can be obtained. When the third ink is Bk ink, the image quality of Bk is improved, and a high-quality inkjet image can be obtained.

【0041】本発明にかかる記録ユニットは、上記イン
クセットを構成している各インクがインクジェット記録
に用いられるものであり、これら各インクを収容したイ
ンク収容部及び各インクを吐出させる為のヘッド部を備
えていることを特徴とする記録ユニットである。
In the recording unit according to the present invention, each of the inks constituting the ink set is used for ink-jet recording, and an ink containing section containing these inks and a head section for ejecting each ink are provided. And a recording unit.

【0042】本発明にかかるインクカートリッジは、上
記インクセットを構成する各インクを収容したインク収
容部を備えていることを特徴とするインクカートリッジ
である。
[0042] An ink cartridge according to the present invention is an ink cartridge comprising an ink storage section for storing each ink constituting the ink set.

【0043】また、本発明にかかるインクジェットプリ
ント装置は、上記のインクセットに含まれる各インクを
それぞれ収容したインク収容部と、これらの各インクを
個別にインクジェットプリント方法によって吐出させる
記録ヘッドと、を備えていることを特徴とするインクジ
ェットプリント装置である。
Further, the ink jet printing apparatus according to the present invention comprises: an ink storage section for storing each ink included in the ink set described above; and a recording head for discharging each of these inks individually by an ink jet printing method. An inkjet printing apparatus comprising:

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】(第一の実施態様)本発明は、
(1)水性媒体中にアニオン性染料を色材として含む第
1のインク、(2)水性媒体中にアニオン性染料を色材
として含み、該第1のインクと比較して色材濃度が低
く、且つ、該第3のインクとプリント媒体上で液体状態
で接した時に、該第3のインク中の該第1の顔料及び該
第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化さ
せる物質を含んでいる第2のインク、及び(3)第1の
顔料と第2の顔料と、該第2の顔料を分散させるための
高分子分散剤とを含み、該第1の顔料及び該第2の顔料
がともに分散状態で該インク中に含まれ、該第1の顔料
が少なくとも1つのアニオン性の基が直接もしくは他の
原子団を介して該第1の顔料の表面に結合されている自
己分散型の顔料であり、該第2の顔料が高分子分散剤に
よって該水性媒体に分散させることのできる顔料であ
り、該高分子分散剤がアニオン性高分子分散剤及びノニ
オン性の高分子分散剤の少なくとも一方である該第3の
インクを用いる点にひとつの特徴を有しているものであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment)
(1) A first ink containing an anionic dye as a coloring material in an aqueous medium, and (2) a coloring material concentration lower than that of the first ink containing an anionic dye as a coloring material in an aqueous medium. And destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink when in contact with the third ink in a liquid state on a print medium. A second ink containing a substance, and (3) a first pigment, a second pigment, and a polymer dispersant for dispersing the second pigment, wherein the first pigment and the A second pigment is included in the ink in a dispersed state together with the first pigment, wherein the first pigment has at least one anionic group bonded directly or through another atomic group to the surface of the first pigment. Self-dispersible pigment, wherein the second pigment is added to the aqueous medium by a polymer dispersant. A pigment that can be dispersed, the polymer dispersant having one feature in that the third ink is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant. Is what it is.

【0045】そして本発明の第一の実施態様にかかるイ
ンクジェットプリント方法は、(1)第1のインクをイ
ンクジェット法でプリント媒体に付与する工程;(2)
第2のインクをインクジェット法でプリント媒体に付与
する工程;及び(3)第3のインクをインクジェット法
でプリント媒体に付与する工程、を有し、該第2の工程
は、該第3の工程に引き続いて、もしくは実質的に同時
に該プリント媒体上で該第2のインクと該第3のインク
とが液体状態で接するように行うことを特徴とする。
The ink jet printing method according to the first embodiment of the present invention comprises: (1) a step of applying the first ink to a print medium by an ink jet method; (2)
Applying the second ink to the print medium by an inkjet method; and (3) applying the third ink to the print medium by an inkjet method, wherein the second step is the third step Subsequent to or substantially at the same time, the second ink and the third ink are brought into contact with each other in a liquid state on the print medium.

【0046】そして第3のインクがブラックインクであ
り、第1及び第2のインクがカラーインクである場合に
は、第2のインクと第3のインクとを接触させる領域
は、該ブラックインクによるブラック画像と該カラーイ
ンクによるカラー画像との境界領域に臨むブラック画像
の縁を含むようにすると、ブラック画像とカラー画像と
の間のブリーディングを防ぐことができ、カラー画像の
高品質化により有効となる。
When the third ink is a black ink and the first and second inks are color inks, the area where the second ink and the third ink come into contact is determined by the black ink. By including the edge of the black image facing the boundary region between the black image and the color image by the color ink, it is possible to prevent bleeding between the black image and the color image, and it is effective to improve the quality of the color image. Become.

【0047】以下本実施態様に用いられる各インクにつ
いて説明する。
Hereinafter, each ink used in this embodiment will be described.

【0048】(第1のインク)本発明にかかる第1のイ
ンクは、アニオン性染料を含む水性インクとすることが
好ましい。アニオン性染料としては、例えばインクジェ
ット用インクに用いられる水溶性染料、例えば、酸性染
料、反応染料、直接染料や食用染料等を用いることがで
きる。これらのアニオン性染料としては既存のもので
も、新規に合成したものでもよく、画像を形成した場合
に、適度な色調と濃度を有する画像が得られるものであ
れば大抵のものを用いることができる。又、これらのう
ちの何れかを混合して用いることも可能である。
(First Ink) The first ink according to the present invention is preferably an aqueous ink containing an anionic dye. As the anionic dye, for example, a water-soluble dye used in an inkjet ink, for example, an acid dye, a reactive dye, a direct dye, a food dye, or the like can be used. As these anionic dyes, existing dyes or newly synthesized dyes may be used, and if an image is formed, most dyes can be used as long as an image having an appropriate color tone and density can be obtained. . It is also possible to use a mixture of any of these.

【0049】下記に、他のインクに用いることのできる
アニオン性染料の具体例について、インクの色調別に例
示する。
Hereinafter, specific examples of anionic dyes that can be used in other inks will be illustrated for each color tone of the ink.

【0050】(イエロー用の色材) ・C.I.ダイレクトイエロー:8、11、12、2
7、28、33、39、44、50、58、85、8
6、87、88、89、98、100、110; ・C.I.アシッドイエロー:1、3、7、11、1
7、23、25、29、36、38、40、42、4
4、76、98、99; ・C.I.リィアクティブイエロー:2、3、17、2
5、37、42; ・C.I.フードイエロー:3。
(Coloring material for yellow) C.I. I. Direct Yellow: 8, 11, 12, 2
7, 28, 33, 39, 44, 50, 58, 85, 8
6, 87, 88, 89, 98, 100, 110; I. Acid Yellow: 1, 3, 7, 11, 1
7, 23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 4
4, 76, 98, 99; C.I. I. Reactive Yellow: 2, 3, 17, 2
5, 37, 42; I. Food yellow: 3.

【0051】(レッド用の色材) ・C.I.ダイレクトレッド:2、4、9、11、2
0、23、24、31、39、46、62、75、7
9、80、83、89、95、197、201、21
8、220、224、225、226、227、22
8、229、230; ・C.I.アシッドレッド:6、8、9、13、14、
18、26、27、32、35、42、51、52、8
0、83、87、89、92、106、114、11
5、133、134、145、158、198、24
9、265、289; ・C.I.リィアクティブレッド:7、12、13、1
5、17、20、23、24、31、42、45、4
6、59; ・C.I.フードレッド:87、92、94。
(Coloring material for red) C.I. I. Direct Red: 2, 4, 9, 11, 2
0, 23, 24, 31, 39, 46, 62, 75, 7
9,80,83,89,95,197,201,21
8, 220, 224, 225, 226, 227, 22
8, 229, 230; I. Acid Red: 6, 8, 9, 13, 14,
18, 26, 27, 32, 35, 42, 51, 52, 8
0, 83, 87, 89, 92, 106, 114, 11
5, 133, 134, 145, 158, 198, 24
9, 265, 289; I. Reactive Red: 7, 12, 13, 1
5, 17, 20, 23, 24, 31, 42, 45, 4
6, 59; I. Food Red: 87, 92, 94.

【0052】(ブルー用の色材) ・C.I.ダイレクトブルー:1、15、22、25、
41、76、77、80、86、90、98、106、
108、120、158、163、168、199、2
26; ・C.I.アシッドブルー:1、7、9、15、22、
23、25、29、40、43、59、62、74、7
8、80、90、100、102、104、117、1
27、138、158、161; ・C.I.リィアクティブブルー:4、5、7、13、
14、15、18、19、21、26、27、29、3
2、38、40、44、100。
(Coloring material for blue) C.I. I. Direct Blue: 1, 15, 22, 25,
41, 76, 77, 80, 86, 90, 98, 106,
108, 120, 158, 163, 168, 199, 2
26; I. Acid Blue: 1, 7, 9, 15, 22,
23, 25, 29, 40, 43, 59, 62, 74, 7
8, 80, 90, 100, 102, 104, 117, 1
27, 138, 158, 161; I. Reactive Blue: 4, 5, 7, 13,
14, 15, 18, 19, 21, 26, 27, 29, 3
2, 38, 40, 44, 100.

【0053】(ブラック用色材) ・C.I.ダイレクトブラック:17、19、22、3
1、32、51、62、71、74、112、113、
154、168、195; ・C.I.アシッドブラック:2、48、51、52、
110、115、156; ・C.I.フードブラック1、2。
(Coloring material for black) C.I. I. Direct black: 17, 19, 22, 3
1, 32, 51, 62, 71, 74, 112, 113,
154, 168, 195; I. Acid Black: 2, 48, 51, 52,
110, 115, 156; I. Food black 1, 2.

【0054】インク中に含有させる上記したような色材
の含有量は、例えば、インクジェット記録に用いる場合
には、該インクが優れたインクジェット吐出特性を備
え、又、所望の色調や濃度を有するように適宜選択すれ
ばよいが、目安としては、インク全重量に対して3〜5
0重量%の範囲が好ましい。又、インクに含有される水
の量は、インク全重量に対して50〜95重量%の範囲
が好ましい。
The content of the coloring material contained in the ink is, for example, such that when the ink is used for ink-jet recording, the ink has excellent ink-jet ejection characteristics and has a desired color tone and density. May be appropriately selected, but as a guide, 3 to 5 with respect to the total weight of the ink.
A range of 0% by weight is preferred. The amount of water contained in the ink is preferably in the range of 50 to 95% by weight based on the total weight of the ink.

【0055】更に、インクを調製する際に用いる溶媒又
は分散媒としては、例えば、水、或いは水と水溶性有機
溶媒との混合溶媒が挙げられる。水溶性有機溶媒として
は、例えばジメルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
等のアミド類、アセトン等のケトン類、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル類、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレング
リコール類、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、
1、2、6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、
ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等のアル
キレングリコール類、エチレングリコールメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル等の多価アルコー
ルの低級アルキルエーテル類、エタノール、イソプロピ
ルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアル
コール等の1価アルコール類の他、グリセリン、N−メ
チル−2−ピロリドン、1、3−ジメチルイミダゾリジ
ノン、トリエタノールアミン、スルホラン、ジメチルサ
ルホキサイド等が用いられ、これらの1種以上を用いる
ことができる。水溶性有機溶剤の含有量については特に
制限はないが、第2のインクの全重量の2〜5重量%、
さらに好ましくは、5〜40重量%が好適な範囲であ
る。
Further, examples of the solvent or dispersion medium used for preparing the ink include water or a mixed solvent of water and a water-soluble organic solvent. Examples of the water-soluble organic solvent include amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide; ketones such as acetone; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol; ethylene glycol and propylene glycol. , Butylene glycol, triethylene glycol,
1,2,6-hexanetriol, thiodiglycol,
Hexylene glycol, alkylene glycols such as diethylene glycol, lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as ethylene glycol methyl ether, diethylene glycol monomethyl ether and triethylene glycol monomethyl ether, ethanol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, isobutyl alcohol and the like In addition to monohydric alcohols, glycerin, N-methyl-2-pyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, triethanolamine, sulfolane, dimethyl sulfoxide and the like are used, and one or more of these may be used. it can. Although there is no particular limitation on the content of the water-soluble organic solvent, 2 to 5% by weight of the total weight of the second ink,
More preferably, 5 to 40% by weight is a suitable range.

【0056】第1のインクをインクジェット記録方法
(例えば、バブルジェット(登録商標)法等)で記録媒
体に付着させる場合には、優れたインクジェット吐出特
性を有するように、カラーインクが、前述した所望の粘
度、表面張力を有するように調製することが好ましい。
When the first ink is applied to a recording medium by an ink-jet recording method (for example, a bubble jet (registered trademark) method), the color ink is coated with the above-described desired ink so as to have excellent ink-jet discharge characteristics. It is preferable to prepare so as to have a viscosity and a surface tension.

【0057】上記インクを、例えばカラーインクとする
場合には、先に説明したインクの記録媒体への浸透性を
表す尺度として知られているブリストウ法によって求め
られるKa値が、例えば、5(ml・m-2・msec
-1/2)以上のインクになるように調製すれば、本発明に
かかる第3のインクを黒色インクとした場合にも、記録
媒体上により高品質なカラー画像を形成することができ
るので好ましい。即ち、このようなKa値を有するイン
クは記録媒体への浸透性が高いため、例えば、イエロ
ー、マゼンタ及びシアンから選ばれる少なくとも2つの
色の画像を隣接して記録するような場合においても、隣
接する画像間で色の滲み(ブリーディング)を抑えるこ
とができ、又、これらのインクを重ね打ちして2次色の
画像を形成する場合でも、各々のインクの浸透性が高い
ため、隣接する異なる色の画像との間でのブリーディン
グの発生を有効に抑えることができる。カラーインクの
Ka値をこのような値に調製する方法としては、例え
ば、インク中への界面活性剤の添加、或いは、グリコー
ルエーテル等の浸透性溶剤の添加等の従来公知の方法が
適用できる。勿論、添加量は、上記Ka値との兼ね合い
において適宜に調節すればよい。
When the ink is, for example, a color ink, the Ka value obtained by the Bristow method, which is known as a measure of the permeability of the ink into a recording medium, is, for example, 5 (ml).・ M -2・ msec
-1/2 ) is preferable because it can form a higher quality color image on a recording medium even when the third ink according to the present invention is a black ink. . That is, since the ink having such a Ka value has high permeability to the recording medium, for example, even when images of at least two colors selected from yellow, magenta, and cyan are recorded adjacent to each other, adjacent inks may be used. Color bleeding between images to be formed can be suppressed, and even when these inks are overprinted to form a secondary color image, the permeation of each ink is high, so that adjacent inks are different. The occurrence of bleeding with the color image can be effectively suppressed. As a method for adjusting the Ka value of the color ink to such a value, a conventionally known method such as addition of a surfactant to the ink or addition of a permeable solvent such as glycol ether can be applied. Of course, the amount of addition may be appropriately adjusted in consideration of the above-mentioned Ka value.

【0058】(第2のインク)第2のインクは、水性媒
体中にアニオン性染料と、第3のインク中に含まれる第
1の顔料及び第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性
を不安定化させる物質を含む。顔料の分散安定性の不安
定化とは、例えば、該顔料の凝集、沈殿、あるいはイン
クの増粘等である。増粘とは混合前の2つのインク(こ
こでは、第3のインクと第2のインク)のどちらの粘度
よりも両者を混合したインクの粘度が高くなった場合の
現象を意味する。この第1の顔料及び第2の顔料の少な
くとも一方の分散安定性を不安定化させる物質として
は、カチオン性の多価金属イオンが好ましく用いられ
る。カチオン性の多価金属イオンの例としては、C
++、Cu ++、Ni++、Mg++、Zn+++、Ba++、A
+++、Fe+++、Cr+++、Co++、Fe++、La++
Nd+++、Y+++が挙げられ、これらはインク中に単独で
含まれていても良いが、複数種含まれていても良い。
(Second Ink) The second ink is an aqueous medium.
An anionic dye in the body, and a third ink contained in the third ink.
Dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment
Contains substances that destabilize. Instability of pigment dispersion stability
The term “stabilization” refers to, for example, aggregation, precipitation, or
And the like. Thickening refers to the two inks before mixing.
Here, the viscosity of either the third ink or the second ink)
When the viscosity of the ink mixed with both becomes higher than
Means a phenomenon. A small amount of the first pigment and the second pigment
At least one of the substances that destabilizes the dispersion stability
Is preferably a cationic polyvalent metal ion.
You. Examples of cationic polyvalent metal ions include C
a++, Cu ++, Ni++, Mg++, Zn+++, Ba++, A
l+++, Fe+++, Cr+++, Co++, Fe++, La++,
Nd+++, Y+++These are used alone in the ink.
It may be included, but a plurality of types may be included.

【0059】これら多価金属イオンと結合して塩を形成
し得る代表的かつ好ましい陰イオンには、Cl-、NO3
-、I-,Br-,ClO3 -,CH3COO-があるが、こ
れらに限られるものではない。
[0059] Representative and preferred anion capable of forming a salt in combination with the polyvalent metal ions, Cl -, NO 3
-, I -, Br -, ClO 3 -, CH 3 COO - it is not limited thereto.

【0060】ここに記した第2のインク中の多価金属イ
オンまたはその塩の含有量は質量基準で約0.01〜1
0%であることが好ましい。より好ましい塩濃度の範囲
は1〜5%である。更に好ましい塩濃度の範囲は1〜3
%である。
The content of the polyvalent metal ion or its salt in the second ink described here is about 0.01 to 1 on a mass basis.
It is preferably 0%. A more preferable range of the salt concentration is 1 to 5%. A more preferable range of the salt concentration is 1 to 3.
%.

【0061】第2のインクには、アニオン性染料、及び
第3のインク中の第1の顔料および第2の顔料の少なく
とも一方の分散安定性を不安定化させる物質の他に、水
性媒体を含む。この水性媒体は、水単独あるいは、水と
水溶性有機溶剤とを含むものであり、更にその他の添加
剤を含んでもよい。
The second ink contains, in addition to an anionic dye and a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink, an aqueous medium. Including. This aqueous medium contains water alone or contains water and a water-soluble organic solvent, and may further contain other additives.

【0062】水溶性有溶剤としては、ジメルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、アセトン等の
ケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール等のポリアルキレングリコール類、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ト
リエチレングリコール、1、2、6−ヘキサントリオー
ル、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール等のアルキレングリコール類、エチレン
グリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
メチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエ
ーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、
エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、イソブチルアルコール等の1価アルコール類の
他、グリセリン、N−メチル−2−ピロリドン、1、3
−ジメチルイミダゾリジノン、トリエタノールアミン、
スルホラン、ジメチルサルホキサイド等が用いられ、こ
れらの1種以上を用いることができる。水溶性有機溶剤
の含有量については特に制限はないが、第2のインクの
全質量の5〜60%が好ましく、さらに好ましくは、5
〜40%の範囲である。
Examples of the water-soluble solvent include amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide, ketones such as acetone, ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol, ethylene glycol, and the like. Alkylene glycols such as propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thiodiglycol, hexylene glycol, and diethylene glycol; ethylene glycol methyl ether; diethylene glycol monomethyl ether; triethylene glycol monomethyl ether; Lower alkyl ethers of polyhydric alcohols,
In addition to monohydric alcohols such as ethanol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, and isobutyl alcohol, glycerin, N-methyl-2-pyrrolidone,
-Dimethylimidazolidinone, triethanolamine,
Sulfolane, dimethyl sulfoxide and the like are used, and one or more of these can be used. The content of the water-soluble organic solvent is not particularly limited, but is preferably 5 to 60% of the total mass of the second ink, more preferably 5 to 60%.
4040%.

【0063】第2のインクに用いるアニオン性染料とし
ては、第1のインクに用いられる染料と同様のものを挙
げることができるが、多価金属イオンなどとの会合をよ
り高いレベルで防ぐことができるという点で、C.I.
アシッドイエロー23;C.I.アシッドレッド52、
289;C.I.アシッドブルー9;C.I.リアクテ
ィブレッド180;C.I.ダイレクトブルー189、
199等を好ましいものとして挙げることができる。
The anionic dye used in the second ink may be the same as the dye used in the first ink. However, it is possible to prevent the association with a polyvalent metal ion or the like at a higher level. C. I.
Acid yellow 23; I. Acid Red 52,
289; I. Acid Blue 9; I. Reactive Red 180; C.I. I. Direct Blue 189,
199 etc. can be mentioned as a preferable thing.

【0064】更には下記構造式(I)で示されるマゼン
タ染料などが好適に用い得る。これらの染料は、1種類
で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ま
た第2のインクは色材濃度が第1のインクのそれよりも
低いため、多価金属イオンなどとの接触確率は相対的に
低いものとなり、染料の選択自由度はより広いものとな
る。また上記したように多価金属イオンの濃度も比較的
低くてよいため、より染料選択自由度は高いものとな
る。
Further, a magenta dye represented by the following structural formula (I) can be preferably used. These dyes may be used alone or in combination of two or more. Further, since the second ink has a lower colorant density than that of the first ink, the probability of contact with polyvalent metal ions and the like is relatively low, and the degree of freedom in selecting a dye is wider. In addition, since the concentration of the polyvalent metal ion may be relatively low as described above, the degree of freedom in selecting the dye is higher.

【0065】[0065]

【化1】 (S=SO3X;Xはアルカリ金属(例えばNa,Li
等)を表す) そして本態様においては、該第2のインクはプリント媒
体に対して高い浸透性を有する様に調整しておくこと
は、画像ドットのプリント媒体への定着速度の向上や定
着性の改善を図る上で好ましいものである。
Embedded image (S = SO 3 X; X is an alkali metal (eg, Na, Li
In this embodiment, it is necessary to adjust the second ink so as to have a high permeability to the print medium, to improve the fixing speed of the image dots to the print medium and to improve the fixability. It is preferable in order to improve.

【0066】(第3のインク)第1の態様に用いること
のできる第3のインクの例としては、色材として第1の
顔料及び第2の顔料を水性媒体中に分散状態で含むイン
クであって、該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン
性の基が直接もしくは他の原子団を介して該第1の顔料
の表面に結合されている自己分散型の顔料であり、該第
2の顔料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散させ
ることのできる顔料であり、該インクは更にアニオン性
の高分子分散剤及びノニオン性の高分子分散剤の少なく
とも一方を含む高分子分散剤を該第2の顔料を分散させ
るための分散剤として含むインクである。
(Third Ink) As an example of the third ink that can be used in the first embodiment, an ink containing a first pigment and a second pigment as coloring materials in a dispersed state in an aqueous medium is used. Wherein the first pigment is a self-dispersing pigment in which at least one anionic group is bonded to the surface of the first pigment directly or via another atomic group; The pigment is a pigment that can be dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant, and the ink further contains a polymer dispersant containing at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant. The ink contains a second pigment as a dispersant for dispersing the pigment.

【0067】以下、このインクの各成分について順次説
明する。
Hereinafter, each component of the ink will be sequentially described.

【0068】(第1の顔料)自己分散型の顔料とは、水
溶性高分子化合物等の分散剤を用いることなしに水、水
溶性有機溶剤あるいはこれらを混合した液体に対して安
定して分散状態を維持し、インクジェット記録技術を用
いたオリフィスからの正常なインク吐出に支障を来すよ
うな、顔料同志の凝集体を該液体中で生じることのない
ような顔料を指す。
(First Pigment) A self-dispersible pigment is a pigment that is stably dispersed in water, a water-soluble organic solvent or a liquid obtained by mixing them without using a dispersant such as a water-soluble polymer compound. It refers to a pigment that maintains its state and does not cause agglomeration of pigments in the liquid that would interfere with normal ink ejection from the orifice using inkjet recording technology.

【0069】(アニオン性自己分散CB)このような顔
料としては、例えば少なくとも1つのアニオン性基を直
接もしくは他の原子団を介して顔料表面に結合させたも
のが好適に用いられ、具体的な例は、少なくとも1つの
アニオン性基が直接あるいは他の原子団を介して表面に
結合しているカーボンブラックを含むものである。
(Anionic Self-Dispersion CB) As such a pigment, for example, a pigment in which at least one anionic group is bonded to the pigment surface directly or via another atomic group is suitably used. Examples include those wherein carbon black has at least one anionic group attached to the surface, either directly or through another group.

【0070】このようなカーボンブラックに結合されて
いるアニオン性基の例としては、例えば、−COOM、
−SO3M、−PO3HM、−PO32等(但し、式中の
Mは水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、または、
有機アンモニウムを表わす)が挙げられる。
Examples of such an anionic group bonded to carbon black include, for example, -COOM,
—SO 3 M, —PO 3 HM, —PO 3 M 2 and the like (where M is a hydrogen atom, an alkali metal, ammonium, or
Represents an organic ammonium).

【0071】上記「M」のアルカリ金属としては、例え
ば、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、ま
た、「M」の有機アンモニウムとしては、モノ乃至トリ
メチルアンモニウム、モノ乃至トリエチルアンモニウ
ム、モノ乃至トリメタノールアンモニウム等が挙げられ
る。
Examples of the alkali metal “M” include lithium, sodium, potassium and the like, and examples of the organic ammonium “M” include mono-trimethyl ammonium, mono-triethyl ammonium, and mono-trimethanol. Ammonium and the like.

【0072】これらのアニオン性基の中で、特に−CO
OMや−SO3Mはカーボンブラックの分散状態を安定
化させる効果が大きい為好ましい。
Among these anionic groups, particularly, -CO
OM or -SO 3 M because a large effect of stabilizing the dispersion state of the carbon black preferred.

【0073】ところで上記した種々のアニオン性基は他
の原子団を介してカーボンブラックの表面に結合したも
のを用いることが好ましい。他の原子団としては、例え
ば、炭素原子1〜12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアル
キレン基、置換もしくは未置換のフェニレン基又は置換
もしくは未置換のナフチレン基が挙げられる。ここでフ
ェニレン基やナフチレン基に結合していてもよい置換基
の例としては、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐鎖状
のアルキル基等が挙げられる。
Incidentally, it is preferable to use the above-mentioned various anionic groups bonded to the surface of carbon black via another atomic group. Examples of the other atomic group include a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted phenylene group, and a substituted or unsubstituted naphthylene group. Here, examples of the substituent that may be bonded to the phenylene group or the naphthylene group include a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.

【0074】他の原子団を介してカーボンブラックの表
面に結合させるアニオン性基の具体例としては、例え
ば、−C24COOM、−PhSO3M、−PhCOO
M等(但し、Phはフェニル基を表わし、及びMは上記
と同様に定義される)が挙げられるが、勿論、これらに
限定されることはない。
Specific examples of the anionic group bonded to the surface of carbon black via another atomic group include, for example, -C 2 H 4 COOM, -PhSO 3 M, -PhCOO
M and the like (provided that Ph represents a phenyl group, and M is defined as above), but of course is not limited thereto.

【0075】上記した様な、アニオン性基を直接もしく
は他の原子団を介して表面に結合させたカーボンブラッ
クは例えば以下の方法によって製造することができる。
As described above, carbon black having an anionic group bonded to the surface directly or via another atomic group can be produced, for example, by the following method.

【0076】即ち、カーボンブラック表面に−COON
aを導入する方法として、例えば、市販のカーボンブラ
ックを次亜塩素酸ソーダで酸化処理する方法が挙げられ
る。また、例えば、カーボンブラック表面に−Ar−C
OONa基(但し、Arはアリール基を表す。)を結合
させる方法として、NH2−Ar−COONa基に亜硝
酸を作用させたジアゾニウム塩とし、カーボンブラック
表面に結合させる方法が挙げられるが、勿論、本発明は
これに限定されるわけではない。
That is, -COON is applied to the carbon black surface.
As a method for introducing a, for example, a method of oxidizing commercially available carbon black with sodium hypochlorite may be mentioned. Further, for example, -Ar-C
As a method of bonding an OONa group (where Ar represents an aryl group), a method of forming a diazonium salt in which nitrous acid is allowed to act on an NH 2 —Ar-COONa group and bonding the diazonium salt to the surface of carbon black may, of course, be mentioned. However, the present invention is not limited to this.

【0077】ところで、本実施形態に係るインクに含有
させる自己分散型の顔料(第1の顔料)はその80%以
上が0.05〜0.3μm、特には0.1〜0.25μ
mの粒径のものであるものとすることが好ましい。この
ようなインクの調整方法は後述する実施例に詳述した通
りである。
By the way, 80% or more of the self-dispersion type pigment (first pigment) to be contained in the ink according to this embodiment is 0.05 to 0.3 μm, particularly 0.1 to 0.25 μm.
Preferably, the particle size is m. Such an ink adjustment method is as described in detail in the embodiments described later.

【0078】(第2の顔料)本実施形態のインクに用い
ることのできる第2の顔料は、インクの分散媒、具体的
には例えば水性媒体に対して高分子分散剤の作用によっ
て分散させることができる顔料が挙げられる。即ち、顔
料粒子の表面に高分子分散剤が吸着した結果として初め
て水性媒体に対して安定に分散させ得るような顔料が好
適に用いられる。そしてそのような顔料としては、例え
ば黒色顔料としては、例えばファーネスブラック、ラン
プブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック
等のカーボンブラック顔料が挙げられる。このようなカ
ーボンブラック顔料の具体例としては、例えば下記のも
のを単独で、あるいは適宜組合わせて用いることができ
る。
(Second Pigment) The second pigment which can be used in the ink of the present embodiment is dispersed in a dispersion medium of the ink, specifically, for example, an aqueous medium by the action of a polymer dispersant. And pigments that can be used. That is, a pigment that can be stably dispersed in an aqueous medium only as a result of the adsorption of the polymer dispersant on the surface of the pigment particles is suitably used. Examples of such a pigment include carbon black pigments such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. As specific examples of such a carbon black pigment, for example, the following can be used alone or in an appropriate combination.

【0079】カーボンブラック顔料: ・レイヴァン(Raven)7000、レイヴァン57
50、レイヴァン5250、レイヴァン5000ULT
RA、レイヴァン3500、レイヴァン2000、レイ
ヴァン1500、レイヴァン1250、レイヴァン12
00、レイヴァン1190ULTRA−II、レイヴァ
ン1170、レイヴァン1255(以上コロンビア社
製); ・ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル(Re
gal)400R、リーガル330R、リーガル660
R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)700、
モナク800、モナク880、モナク900、モナク1
000、モナク1100、モナク1300、モナク14
00、ヴァルカン(Valcan)XC−72R(以上
キヤボット社製); ・カラーブラック(Color Black)FW1、カラーブラック
FW2、カラーブラックFW2V、カラーブラック18、カラ
ーブラックFW200、カラーブラックS150、カラーブラッ
クS160、カラーブラックS170、プリンテックス(Printe
x)35、プリンテックスU、プリンテックスV、プリン
テックス140U、プリンテックス140V、スペシヤ
ルブラック(Special Black)6、スペシヤルブラック
5、スペシヤルブラック4A、スペシヤルブラック4
(以上デグッサ社製); ・No.25、No.33、No,40、No.47、No.52、No.
900、No.2300、MCF−88、MA600、M
A7、MA8、MA100(以上三菱化学社製)。
Carbon black pigments: Raven 7000, Raven 57
50, Ray-Van 5250, Ray-Van 5000ULT
RA, Ray-Van 3500, Ray-Van 2000, Ray-Van 1500, Ray-Van 1250, Ray-Van 12
00, Ray-Van 1190ULTRA-II, Ray-Van 1170, Ray-Van 1255 (all manufactured by Columbia); Black Pearls L, Legal (Re
gal) 400R, legal 330R, legal 660
R, Mogul L, Monarch 700,
Monak 800, Monak 880, Monak 900, Monak 1
000, Monak 1100, Monak 1300, Monak 14
00, Valcan XC-72R (above manufactured by Cabot); Color Black FW1, color black
FW2, Color Black FW2V, Color Black 18, Color Black FW200, Color Black S150, Color Black S160, Color Black S170, Printtex (Printe
x) 35, PRINTEX U, PRINTEX V, PRINTEX 140U, PRINTEX 140V, Special Black 6, Special Black 5, Special Black 4A, Special Black 4
No. 25, No. 33, No. 40, No. 47, No. 52, No.
900, No. 2300, MCF-88, MA600, M
A7, MA8, MA100 (all manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation).

【0080】他の黒色顔料としてはマグネタイト、フェ
ライト等の磁性体微粒子やチタンブラック等を挙げるこ
とができる。
Examples of other black pigments include magnetic fine particles such as magnetite and ferrite, and titanium black.

【0081】また、以上で述べた黒色顔料以外に青色顔
料、赤色顔料等も用いることができる。
In addition to the above-mentioned black pigments, blue pigments, red pigments and the like can be used.

【0082】該第1及び第2の顔料を合わせた色材の量
は、インク全量に対し、0.1〜15重量%、より好ま
しくは、1〜10重量%である。第1の顔料と第2の顔
料の比率は、5/95〜97/3、より好ましくは10
/90〜95/5の範囲が好ましい。さらに好ましく
は、第1の顔料/第2の顔料=4/6〜9/1である。
さらに好ましい別の範囲は第1の顔料が第2の顔料より
も多い範囲である。このような第1の顔料が多い場合に
おいては、インクとしての分散安定性はもちろん、ヘッ
ドの吐出安定性、特に吐出効率や吐出口面の濡れが少な
いことによる信頼性を含めた安定性が発揮される。
The amount of the color material including the first and second pigments is 0.1 to 15% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, based on the total amount of the ink. The ratio of the first pigment to the second pigment is 5/95 to 97/3, more preferably 10/95 to 97/3.
The range of / 90 to 95/5 is preferred. More preferably, the ratio of the first pigment / the second pigment is 4/6 to 9/1.
Another more preferred range is a range in which the first pigment is more than the second pigment. When the amount of the first pigment is large, not only the dispersion stability as the ink but also the ejection stability of the head, especially the stability including the ejection efficiency and the reliability due to the small wetting of the ejection port surface are exhibited. Is done.

【0083】また、紙上でのインクの挙動として、高分
子分散剤の吸着した第2の顔料が少ないインクは効果的
に紙の表面にインクが拡がるため、高分子分散剤による
均一な薄膜が表面に形成されると推定され、その効果に
より画像の耐擦過性も向上する。
Further, the behavior of the ink on the paper is such that the ink having a small amount of the second pigment adsorbed with the polymer dispersant effectively spreads the ink on the surface of the paper. Is formed, and the scratch resistance of the image is also improved by the effect.

【0084】第2の顔料を水性媒体に分散させる為の高
分子分散剤は、例えば第2の顔料の表面に吸着して第2
の顔料を水性媒体に安定して分散させる機能を有するも
のが好適に用いられる。このような高分子分散剤の例と
してはアニオン性高分子分散剤及びノニオン性高分子分
散剤が挙げられる。
The polymer dispersant for dispersing the second pigment in the aqueous medium is, for example, adsorbed on the surface of the second pigment and
A pigment having a function of stably dispersing the above pigment in an aqueous medium is preferably used. Examples of such polymer dispersants include anionic polymer dispersants and nonionic polymer dispersants.

【0085】(アニオン性高分子分散剤)親水性基とし
てのモノマーと疎水性基としてのモノマーの重合体及び
その塩等が挙げられる。親水性基としてのモノマーの具
体例としては、例えば、スチレンスルホン酸、α,β−
エチレン性不飽和カルボン酸、α,β−エチレン性不飽
和カルボン酸誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、
メタクリル酸、メタクリル酸誘導体、マレイン酸、マレ
イン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル
酸及びフマル酸誘導体等が挙げられる。
(Anionic Polymer Dispersant) A polymer of a monomer as a hydrophilic group and a monomer as a hydrophobic group and a salt thereof are exemplified. Specific examples of the monomer as a hydrophilic group include, for example, styrene sulfonic acid, α, β-
Ethylenically unsaturated carboxylic acid, α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid derivative, acrylic acid, acrylic acid derivative,
Examples include methacrylic acid, methacrylic acid derivatives, maleic acid, maleic acid derivatives, itaconic acid, itaconic acid derivatives, fumaric acid, and fumaric acid derivatives.

【0086】また、疎水性基としてのモノマーの具体例
としては、例えばスチレン、スチレン誘導体、ビニルト
ルエン、ビニルトルエン誘導体、ビニルナフタレン、ビ
ニルナフタレン誘導体、ブタジエン、ブタジエン誘導
体、イソプレン、イソプレン誘導体、エチレン、エチレ
ン誘導体、プロピレン、プロピレン誘導体、アクリル酸
のアルキルエステル、メタクリル酸のアルキルエステル
等が挙げられる。
Specific examples of the monomer as a hydrophobic group include styrene, styrene derivatives, vinyl toluene, vinyl toluene derivatives, vinyl naphthalene, vinyl naphthalene derivatives, butadiene, butadiene derivatives, isoprene, isoprene derivatives, ethylene, ethylene Derivatives, propylene, propylene derivatives, alkyl esters of acrylic acid, alkyl esters of methacrylic acid, and the like.

【0087】なおここで、上記重合体の塩を形成するた
めのカチオン性のカウンターイオンとしては、水素イオ
ン、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、有機ア
ンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウム
イオン、オキソニウムイオン、スチボニウムイオン、ス
タンノニウム、ヨードニウム等のオニウム化合物等が挙
げられるが、これらに限定されるものではない。また、
上記重合体やその塩に、ポリオキシエチレン基、水酸
基、アクリルアミド、アクリルアミド誘導体、ジメチル
アミノエチルメタクリレート、エトキシエチルメタクリ
レート、ブトキシエチルメタクリレート、エトキシトリ
エチレンメタクリレート、メトキシポリエチレングリコ
ールメタクリレート、ビニルピロリドン、ビニルピリジ
ン、ビニルアルコール及びアルキルエーテル等を適宜付
加してもよい。
The cationic counter ions for forming the above-mentioned polymer salts include hydrogen ions, alkali metal ions, ammonium ions, organic ammonium ions, phosphonium ions, sulfonium ions, oxonium ions, and styrene ions. Examples include, but are not limited to, onium compounds such as bonium ions, stannonium, and iodonium. Also,
In the above polymer and its salts, polyoxyethylene group, hydroxyl group, acrylamide, acrylamide derivative, dimethylaminoethyl methacrylate, ethoxyethyl methacrylate, butoxyethyl methacrylate, ethoxytriethylene methacrylate, methoxypolyethylene glycol methacrylate, vinylpyrrolidone, vinylpyridine, vinyl Alcohols and alkyl ethers may be appropriately added.

【0088】(ノニオン性高分子分散剤)ノニオン性高
分子分散剤の例は、ポリビニルピロリドン、ポリプロピ
レングリコール、ビニルピロリドン−酢酸ビニル共重合
体等を含む。
(Nonionic Polymer Dispersant) Examples of the nonionic polymer dispersant include polyvinylpyrrolidone, polypropylene glycol, vinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer and the like.

【0089】上記した第1の顔料、第2の顔料及び高分
子分散剤は、適宜その組合わせを選択し、水性媒体に分
散、溶解せしめることによって本発明にかかる第3のイ
ンクを得ることができるが、第1の顔料として、少なく
とも1つのアニオン性の基が直接もしくは他の原子団を
介して顔料の表面に結合されている自己分散型の顔料を
用いる場合には、高分子分散剤にアニオン性の高分子分
散剤及びノニオン性の高分子分散剤から選ばれる少なく
とも一方を組合わせて含有させることで、良好なインク
の安定性を確保することができる。
The above-mentioned first pigment, second pigment and polymer dispersant are appropriately selected in combination and dispersed and dissolved in an aqueous medium to obtain the third ink according to the present invention. Although it is possible to use a self-dispersing pigment in which at least one anionic group is bonded to the surface of the pigment directly or via another atomic group as the first pigment, a polymer dispersant may be used. By combining and containing at least one selected from an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant, good ink stability can be ensured.

【0090】第2の顔料とそれを分散させる高分子分散
剤との第3のインク中での割合は質量比で、5:0.5
〜5:2が好ましいが、これに限られるものでない。
The ratio of the second pigment and the polymer dispersant for dispersing the second pigment in the third ink was 5: 0.5 by mass.
~ 5: 2 is preferred, but not limited thereto.

【0091】(水性媒体)第1及び2の顔料の分散媒と
なる水性媒体としては、水単独、あるいは水と水溶性有
機溶剤を含むものが用いられる。この水溶性有機溶媒と
しては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、n−ペンタノール等の炭素数1〜5のアルキルアル
コール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコール等の
ケトン又はケトアルコール類;テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類;ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のオ
キシエチレン又はオキシプロピレン共重合体;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリ
コール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサ
ントリオール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を
含むアルキレングリコール類;グリセリン;エチレング
リコールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレ
ングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、トリ
エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル
等の低級アルキルエーテル類;トリエチレングリコール
ジメチル(又はエチル)エーテル、テトラエチレングリ
コールジメチル(又はエチル)エーテル等の多価アルコ
ールの低級ジアルキルエーテル類;モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のア
ルカノールアミン類;スルホラン、N−メチル−2−ピ
ロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン等が挙げられる。これらの水溶性有機溶
剤は、単独でも或いは混合物としても使用することがで
きる。
(Aqueous Medium) As the aqueous medium serving as the dispersion medium of the first and second pigments, water alone or a medium containing water and a water-soluble organic solvent is used. Examples of the water-soluble organic solvent include carbon numbers such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, sec-butyl alcohol, tert-butyl alcohol, isobutyl alcohol, and n-pentanol. Amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide; ketones or ketoalcohols such as acetone and diacetone alcohol; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, and diethylene glycol; Oxyethylene or oxypropylene copolymers such as propylene glycol, tripropylene glycol, polyethylene glycol and polypropylene glycol; Alkylene glycols having an alkylene group containing 2 to 6 carbon atoms, such as coal, propylene glycol, trimethylene glycol, triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol; glycerin; ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether; Lower alkyl ethers such as diethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether and triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether; lower alkyl polyols such as triethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether and tetraethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether Dialkyl ethers; alkanolamines such as monoethanolamine, diethanolamine and triethanolamine; sulfolane, N-methyl-2-pyrrolidone, 2-pyrroline Don, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone. These water-soluble organic solvents can be used alone or as a mixture.

【0092】(第3のインクの記録媒体への浸透性)以
上説明してきた各種成分を含んでいる本実施態様のイン
クは、プリント媒体に対する浸透性に着目して、例えば
Ka値を1(ml・m-2・msec-1/2)未満に調整し
た場合、後述する処理液との併用によって、極めて均一
な濃度を有し、エッジがシャープで、しかもプリント媒
体への定着速度と定着性に優れた画像ドットを得ること
ができる。以下にインクのプリント媒体に対する浸透性
について説明する。
(Permeability of Third Ink into Recording Medium) The ink of the present embodiment containing the above-described various components has a Ka value of 1 (ml) by focusing on the permeability to the print medium.・M -2・ msec -1/2 ), when used together with the processing solution described later, it has an extremely uniform density, sharp edges, and a high fixing speed and fixability to print media. Excellent image dots can be obtained. Hereinafter, the permeability of the ink to the print medium will be described.

【0093】インクの浸透性をインク滴を吐出してから
の時間tにおける1m2当たりのインク浸透量V(単位
はミリリットル/m2=μm)で表すと、Vは、次に示
すようなブリストウ方式により表されることが知られて
いる。 V=Vr+Ka(t−tw)1/2 (ただし、t>tw) インク滴がプリント媒体表面に滴下した直後は、インク
滴は表面の凹凸部分(プリント媒体の表面の粗さの部
分)において吸収されるのが殆どで、プリント媒体内部
へは殆ど浸透していない。その間の時間がtw(ウェッ
トタイム)、その間の凹凸部への吸収量がVrである。
インク滴の滴下後の経過時間がtwを超えると、超えた
時間(t−tw)の2分の1乗に比例した分だけ浸透量
Vが増加する。Kaはこの増加分の比例係数であり、浸
透速度に応じた値を示す。
When the permeability of the ink is represented by the amount of ink permeation V per m 2 (unit: milliliter / m 2 = μm) at time t after the ejection of the ink droplet, V is the following Bristow It is known to be represented by a scheme. V = Vr + Ka (t-tw) 1/2 (where t> tw) Immediately after the ink droplet has dropped on the surface of the print medium, the ink droplet is absorbed in the uneven portion of the surface (the surface roughness of the print medium). Is hardly permeated into the print medium. The time during that time is tw (wet time), and the amount of absorption into the uneven portion during that time is Vr.
When the elapsed time after the drop of the ink droplet exceeds tw, the permeation amount V increases by an amount proportional to the half power of the exceeded time (t-tw). Ka is a proportional coefficient of this increase, and shows a value corresponding to the permeation speed.

【0094】Ka値は、ブリストウ法による液体の動的
浸透性試験装置S(東洋精機製作所製)を用いて測定し
た。本実験では、本出願人であるキヤノン株式会社のP
B用紙をプリント媒体(記録紙)として用いた。このP
B用紙は、電子写真方式を用いた複写機やLBPと、イ
ンクジェット記録方式を用いたプリントの双方に使える
記録紙である。
The Ka value was measured using a liquid dynamic permeability tester S (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho) by the Bristow method. In this experiment, the applicant's Canon Inc.
Paper B was used as a print medium (recording paper). This P
The B sheet is a recording sheet that can be used for both a copying machine and an LBP using an electrophotographic method and a print using an ink jet recording method.

【0095】また、キヤノン株式会社の電子写真用紙で
あるPPC用紙に対しても、同様の結果を得ることがで
きた。
Similar results were obtained for PPC paper, which is an electrophotographic paper of Canon Inc.

【0096】Ka値は界面活性剤の種類、添加量などに
よって決まってくる。例えば、エチレンオキサイド−
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
ジオール(ethylene oxide-2,4,7,9-tetramethyl-5-dec
yen-4,7-diol)(以下、商品名「アセチレノール」(川
研ファインケミカル社製)で表記する)という非イオン
性界面活性剤を添加することにより、浸透性は高くな
る。
The Ka value is determined by the type of surfactant, the amount added, and the like. For example, ethylene oxide
2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-
Diol (ethylene oxide-2,4,7,9-tetramethyl-5-dec
By adding a nonionic surfactant called yen-4,7-diol (hereinafter referred to as “acetylenol” (manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.)), the permeability increases.

【0097】また、アセチレノールが混合されていない
(含有割合が0%)インクの場合は浸透性が低く、後に
規定する上乗せ系インクとしての性質を持つ。また、ア
セチレノールが1%の含有割合で混合されている場合は
短時間で記録紙内部に浸透する性質を持ち、後に規定す
る高浸透性インクとしての性質を持つ。そして、アセチ
レノールが0.35%の含有割合で混合されているイン
クは、両者の中間の半浸透性インクとしての性質を持
つ。
In the case of an ink in which acetylenol is not mixed (content is 0%), the ink has low permeability and has properties as an additional ink defined later. When acetylenol is mixed at a content of 1%, it has the property of penetrating into the recording paper in a short time, and has the property of a highly permeable ink which will be specified later. An ink in which acetylenol is mixed at a content of 0.35% has a property as a semi-permeable ink that is intermediate between the two.

【0098】[0098]

【表1】 上記の表1は、「上乗せ系インク」、「半浸透性イン
ク」、「高浸透性インク」のそれぞれについて、Ka
値、アセチレノール含有量(%)、表面張力(mN/m)
を示している。プリント媒体である記録紙に対する各イ
ンクの浸透性は、Ka値が大きいものほど高くなる。つ
まり、表面張力が小さいものほど高くなる。
[Table 1] Table 1 above shows the Ka for each of the “additional ink”, “semi-permeable ink”, and “highly permeable ink”.
Value, acetylenol content (%), surface tension (mN / m)
Is shown. The greater the Ka value, the higher the permeability of each ink to recording paper as a print medium. That is, the smaller the surface tension, the higher the surface tension.

【0099】表1におけるKa値は、前述の如くブリス
トウ法による液体の動的浸透性試験装置S(東洋精機製
作所製)を用いて測定したものである。実験には、前述
のキヤノン株式会社のPB用紙を記録用紙として用い
た。また、前述のキヤノン株式会社のPPC用紙に対し
ても、同様の結果を得ることができた。
The Ka values in Table 1 were measured using the liquid dynamic permeability tester S (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho) by the Bristow method as described above. In the experiment, the above-mentioned PB paper from Canon Inc. was used as the recording paper. Similar results were obtained with the above-described Canon PPC paper.

【0100】ここで、「高浸透性インク」として規定さ
れる系のインクはアセチレノール含有割合が0.7%以
上であり、浸透性に関して良好な結果が得られた範囲の
ものである。そして本実施態様のインクに担持させる浸
透性の基準としては、「上乗せ系インク」のKa値、即
ち1.0(ml・m-2・msec-1/2)未満とすることが好ま
しく、特には0.4(ml・m-2・msec-1/2)以下が好ま
しい。
Here, the ink of the system defined as “highly permeable ink” has an acetylenol content of 0.7% or more, and is in a range in which good results are obtained in terms of permeability. As a criterion of the permeability to be carried by the ink of the present embodiment, the Ka value of the “additional ink”, that is, less than 1.0 (ml · m −2 .msec −1/2 ) is preferable. Is preferably 0.4 (mlm- 2 msec- 1 / 2 ) or less.

【0101】(染料の添加)上記した態様の第3のイン
クに染料を更に添加してもよい。即ち第1の顔料、第2
の顔料及び第2の顔料を水性媒体に分散させるための分
散剤を含むインクに対して更に染料を添加したインク
は、第2のインクとの併用によってより優れた画像ドッ
トを短い定着時間でプリント媒体上に形成することがで
きる。また、第2の顔料の凝集力が第1の顔料の存在に
よって緩和されることは先に述べた通りであるが、染料
の添加によって第2の顔料の凝集力がもう1段緩和さ
れ、インクの吸収性が普通紙等と比較して悪い記録媒体
において生じ易い「ひび割れ」等のプリント画像の不均
一を有効に抑えることができるものと考えられる。好ま
しい染料としてはアニオン性染料が挙げられる。
(Addition of Dye) A dye may be further added to the third ink of the above embodiment. That is, the first pigment, the second pigment
An ink containing a pigment and an ink containing a dispersant for dispersing the second pigment in an aqueous medium and further adding a dye can print excellent image dots in a short fixing time by being used in combination with the second ink. It can be formed on a medium. As described above, the cohesive force of the second pigment is reduced by the presence of the first pigment. However, the cohesive force of the second pigment is further reduced by the addition of the dye. It is considered that unevenness of a printed image such as "crack" which is likely to occur on a recording medium having poor absorbency of plain paper or the like can be effectively suppressed. Preferred dyes include anionic dyes.

【0102】(アニオン性染料)上記した様な本実施形
態で使用できる水性媒体に対して可溶なアニオン性染料
としては、公知の酸性染料、直接性染料、反応性染料等
が好適に使用される。また、特に好ましくは、骨格構造
として、ジスアゾまたはトリスアゾ骨格構造を有する染
料を用いることが良い。またさらに、骨格構造の異なる
2種以上の染料をもちいることも好ましい。使用する染
料として、黒色の染料以外で、色調が大きく異ならない
範囲で、シアン、マゼンタ、イエロー等の染料を用いて
もかまわない。
(Anionic Dye) As the anionic dye soluble in the aqueous medium that can be used in the present embodiment as described above, known acid dyes, direct dyes, and reactive dyes are preferably used. You. It is particularly preferable to use a dye having a disazo or trisazo skeleton structure as the skeleton structure. It is also preferable to use two or more dyes having different skeleton structures. As a dye to be used, a dye such as cyan, magenta, and yellow may be used as long as the color tone does not largely differ from the dye other than the black dye.

【0103】(染料の添加量)また、染料の添加量とし
ては、第3のインクに含有されている色材全体の5質量
%〜60質量%でよいが、第1及び第2の顔料を混合し
たことの効果をより有効に活用することを考慮すると、
50質量%未満とすることが好ましい。更に普通紙上で
の印字特性を重視したインクとする場合には5質量%〜
30質量%とすることが好ましい。
(Dye Addition Amount) The dye may be added in an amount of 5% by mass to 60% by mass of the entire coloring material contained in the third ink. Considering that the effects of mixing can be used more effectively,
Preferably, it is less than 50% by mass. Further, when the ink is used with an emphasis on the printing characteristics on plain paper, 5% by mass or more
It is preferably 30% by mass.

【0104】(第2の実施形態)本発明にかかるインク
ジェットプリント方法の第2の実施形態は、先に挙げた
第1〜第3のインクを用い、(1)第1のインクをイン
クジェット法を用いてプリント媒体上に付着させる第一
の工程、(2)第2のインクをインクジェット法を用い
てプリント媒体上に付着させる第二の工程;及び(3)
第3のインクをインクジェット法を用いてプリント媒体
上に付着させる第三の工程、を含み、該第3の工程は、
該第2の工程に引き続いて、該プリント媒体上で該第2
のインクと該第3のインクとが液体状態で接するように
行うもので、これらの第2のインクと第3のインクとの
付与順序のみが上記の第1の実施態様と異なる。
(Second Embodiment) In a second embodiment of the ink jet printing method according to the present invention, the first to third inks described above are used, and (1) the first ink is applied by the ink jet method. A first step of depositing the second ink on the print medium using an inkjet method; and (3) a second step of depositing the second ink on the print medium using the inkjet method.
A third step of depositing a third ink on the print medium using an ink-jet method, the third step comprising:
Following the second step, the second step is performed on the print medium.
And the third ink are in contact with each other in a liquid state, and only the order of applying the second ink and the third ink is different from that of the first embodiment.

【0105】この実施形態における第3のインクおよび
第2のインク(処理液)のプリント媒体への付与順序
は、基本的には、上述したようにプリント媒体に第2の
インクを付与した後に第3のインクが付与されるような
順序であれば、上述した所定の効果を得ることができ
る。この付与順序を定める具体的な構成に関し、例えば
シリアルタイプのヘッドを用いる場合にあっては、紙送
りを挟んだ同一領域に対する複数回の走査によって上述
の順序がそれぞれ実現される場合も、本発明の範囲に含
まれるものである。
The order in which the third ink and the second ink (processing liquid) are applied to the print medium in this embodiment is basically the same as described above, after the second ink is applied to the print medium. If the order is such that the third ink is applied, the above-described predetermined effect can be obtained. Regarding a specific configuration for determining the order of application, for example, when a serial type head is used, the above-described order may be realized by performing a plurality of scans on the same area across the paper feed. Are included in the range.

【0106】このように、本実施形態の第3のインクは
第2のインクのプリント媒体への付与に引き続いて付与
されるが、このインクの付与数としては1滴に限定され
るものではない。例えば、第2のインクの付与に引き続
いて、第3のインクを2滴付与するものとしてもよく、
その場合、好ましくは、これら2滴のうち、先行して付
与されるインクは第1の顔料より第2の顔料の割合が多
く、その後付与されるインクを、逆に第1の顔料の方が
第2の顔料よりも割合が多いものとすることができる。
As described above, the third ink of the present embodiment is applied subsequent to the application of the second ink to the print medium, but the number of applied inks is not limited to one drop. . For example, following the application of the second ink, two drops of the third ink may be applied,
In that case, of these two drops, preferably, the ink applied earlier has a larger proportion of the second pigment than the first pigment, and the ink applied thereafter is more conversely the first pigment. The proportion can be higher than that of the second pigment.

【0107】以上のようにインクを複数滴付与する場合
には、その付与されるインクの総量を、1滴を付与する
場合にほぼ等しくするのが好ましい。換言すれば、この
実施形態によれば、複数に分割してインクを付与する場
合、それぞれの滴の量が分割数に応じて少なくなって
も、上述した所定の効果を得ることができる。
As described above, when a plurality of ink droplets are applied, it is preferable that the total amount of the applied ink is substantially equal to that when one droplet is applied. In other words, according to this embodiment, when the ink is divided into a plurality of portions and the ink is applied, the above-described predetermined effect can be obtained even if the amount of each droplet decreases according to the number of divisions.

【0108】次に、本実施形態における第2のインクと
第3のインクとが付与される時間差は、上述した付与順
序と同様、基本的に上述した本実施形態の各効果が現わ
れる限りどのような時間差であっても本発明の範囲内に
含まれる。
Next, the time difference between the application of the second ink and the application of the third ink in the present embodiment is basically the same as the application order described above, as long as the respective effects of the present embodiment described above basically appear. Even a long time difference is included in the scope of the present invention.

【0109】すなわち、第2のインクが付与されてから
第3のインクが付与されるまでの時間によって、第3の
インクと第2のインクとの反応は種々の態様で生じる。
例えば上記時間が短い場合でも、それらが重ねられて形
成されるドットの周囲部、すなわちエッジ部では、顔料
等と第2のインクの十分な反応を生じ本実施形態の各効
果、特に「もや」を抑制する効果を少なくとも生じ得る
ことも観察されている。
That is, the reaction between the third ink and the second ink occurs in various modes depending on the time from when the second ink is applied to when the third ink is applied.
For example, even when the time is short, a sufficient reaction between the pigment and the like and the second ink occurs at the peripheral portion of the dot formed by overlapping them, that is, at the edge portion, and each effect of the present embodiment, particularly, It has also been observed that at least the effect of suppressing the "" can be produced.

【0110】このような点から、本明細書では、第3の
インクと第2のインクとの「反応」とは全体的な反応の
みならずエッジ部等一部において反応することも意味す
るものとする。さらに、プリント媒体中に浸透してから
反応する場合も含むものとする。また、本発明において
は、これらの全ての反応の態様が「液体状態で接する」
という範疇に属するものと定義する。
From such a point, in the present specification, the “reaction” between the third ink and the second ink means not only an overall reaction but also a reaction at a part such as an edge portion. And In addition, the case where the reaction occurs after permeating into the print medium is included. Further, in the present invention, all of these reaction modes are "contact in a liquid state".
Is defined as belonging to the category.

【0111】さらに、このような構成のより具体的構成
として、搬送されるプリント媒体におけるプリント領域
の全幅に対応した範囲でインク吐出口を配列した、いわ
ゆるフルマルチタイプのプリントヘッドや、プリント媒
体に対して走査のための移動を行うシリアルタイプのプ
リントヘッドのいずれも本発明に係る上述のインクの付
与を可能とするものである。
Further, as a more specific configuration of such a configuration, a so-called full multi-type print head in which ink ejection ports are arranged in a range corresponding to the entire width of a print area of a print medium to be conveyed, or a print medium On the other hand, any of the serial type print heads that move for scanning can apply the above-described ink according to the present invention.

【0112】以上説明したプリント方法にかかる第1及
び第2の実施態様に用い得るプリントヘッドのインク吐
出方式としては、ピエゾ方式等、周知のいずれの方式の
ものも採用できるが、最も好しい形態は、熱エネルギー
を利用してインク中に気泡を生じさせ、この気泡の圧力
によってインクを吐出する方式のものである。
As the ink ejection system of the print head which can be used in the first and second embodiments of the printing method described above, any of the well-known systems such as a piezo system can be adopted, but the most preferable form is used. Is a method in which bubbles are generated in ink using thermal energy, and the ink is ejected by the pressure of the bubbles.

【0113】さらに、各プリントヘッドによって、イン
クが吐出されて重なる範囲は、通常、プリント画像等を
構成する画素単位で制御されるため、上記インク等は同
一位置に吐出されて重ねられる。しかし、本発明の適用
は、このような構成には限られない。例えば、インクの
ドットの一部同士が重なり、本実施形態の所定の効果が
生ずる構成や、各画素のデータに対して第2のインクを
間引いて付与し、隣接画素から滲み等によって流入する
第2のインクと第3のインク中の顔料等が反応する構成
も本発明の範囲に含まれる。
Further, since the overlapping range where ink is ejected by each print head is usually controlled in units of pixels constituting a print image or the like, the ink or the like is ejected and overlapped at the same position. However, application of the present invention is not limited to such a configuration. For example, a configuration in which some of the dots of ink overlap with each other to produce the predetermined effect of the present embodiment, or a method in which the second ink is thinned out and applied to the data of each pixel and flows in from adjacent pixels due to bleeding or the like. A configuration in which the second ink reacts with the pigment and the like in the third ink is also included in the scope of the present invention.

【0114】以下、図面を参照して上記のプリント方法
にかかる第1の態様及び第2の態様について、具体例を
用いて更に説明する。
Hereinafter, the first and second aspects of the above printing method will be further described with reference to the drawings, using specific examples.

【0115】本発明の上記の第1及び第2の実施形態に
おいて、例えば第3のインクをブラックのインクとして
これにより文字等のプリントを行うときは、このブラッ
クインクが付与される画素の全てもしくは一部に色濃度
の薄い第2のインクとしてのシアン(以下、「淡C」と
もいう)のインクを重ねて付与する。そして、Bkイン
クをアニオン系とし、淡CインクはBkインク中の顔料
の分散安定性を不安定化させる物質を含むものとし、こ
れによりBkインクと淡Cインクがプリント媒体上で混
合したときに色材の凝集、沈殿、あるいはインクの増粘
等を生じさせるものである。
In the first and second embodiments of the present invention, when printing a character or the like by using the third ink as black ink, for example, all or all of the pixels to which the black ink is applied are printed. Cyan (hereinafter, also referred to as “light C”) ink as a second ink having a low color density is partially applied. The Bk ink is made anionic, and the light C ink contains a substance that destabilizes the dispersion stability of the pigment in the Bk ink, so that when the Bk ink and the light C ink are mixed on a print medium, It causes coagulation and precipitation of the material, or increases the viscosity of the ink.

【0116】なお、このような高ODを実現する淡Cイ
ンクを用いる場合、淡Cインクの色材濃度が高いほど、
この淡CインクとBkインクで形成されるブラックドッ
トのODは高くなる。この結果、ブラックドットについ
て所定のODを得ようとする場合に、淡Cインクの濃度
を高くすればBkインクの吐出量を低減することができ
る。但し、淡Cインクの濃度を高くしすぎると、淡Cイ
ンクによるODが0.2〜0.6の範囲を超え、ずれが
目立つことになる。
When the light C ink realizing such a high OD is used, the higher the color material density of the light C ink, the more
The OD of the black dot formed by the light C ink and the Bk ink is high. As a result, when a predetermined OD is to be obtained for a black dot, the ejection amount of the Bk ink can be reduced by increasing the density of the light C ink. However, if the density of the light C ink is too high, the OD due to the light C ink exceeds the range of 0.2 to 0.6, and the deviation becomes noticeable.

【0117】このような淡Cインクによるドットへの
0.2〜0.6の範囲という低いODの付与は、染料濃
度がインク全量に対して0.5質量%や1質量%といっ
た比較的薄いインクを用いることにより実現できる。こ
の0.5質量%や1質量%の濃度は前述したように通常
用いられるCインクの染料濃度のそれぞれ1/6、1/
3の濃度であり、本明細書では、このように絶対的に濃
度の低いインクを「淡インク」という。また、後述され
るように同系色のインクに濃度の異なる2つのインクを
用いる場合には、相対的に濃度が低く、Bkインクに重
ねて用いられるインクも同様に「淡インク」と称する。
The application of such a low OD of 0.2 to 0.6 to the dots by the light C ink means that the dye concentration is relatively thin such as 0.5% by mass or 1% by mass with respect to the total amount of the ink. This can be realized by using ink. As described above, the concentrations of 0.5% by mass and 1% by mass are respectively 1/6 and 1 / D of the dye concentration of the normally used C ink.
In this specification, the ink having a density of 3 is referred to as “light ink”. Further, when two inks of different densities are used for the inks of the same color as described later, the density is relatively low, and the ink used in superposition with the Bk ink is also referred to as “light ink”.

【0118】次に、上述したBkインクとこれに重ねて
付与する多価金属塩を含む淡インクの組合せを用いたイ
ンクジェットプリンタについて説明する。
Next, an ink jet printer using a combination of the above-described Bk ink and a light ink containing a polyvalent metal salt which is applied in an overlapping manner will be described.

【0119】図4(a)〜(d)はそれぞれこのような
インクジェットプリンタにおけるプリントヘッドの配列
を模式的に示す図である。これらの図はフルラインタイ
プのプリントヘッドを紙送り方向に対して側方から示す
ものであるが、各図に示すプリントヘッドの組合せは、
このようなフルラインタイプに限られることはなく、キ
ャリッジにおいてそれぞれの図に示されるように配列さ
れるシリアルタイプのプリントヘッドの組合せでもよい
ことは勿論である。
FIGS. 4A to 4D are diagrams schematically showing the arrangement of print heads in such an ink jet printer. These figures show the full line type print head from the side with respect to the paper feed direction, but the combination of print heads shown in each figure is
The present invention is not limited to such a full line type, and it is a matter of course that a combination of serial type print heads arranged on the carriage as shown in the respective drawings may be used.

【0120】図4(a)に示す配列は、紙送り方向にお
いて上流側から順にBkインク、淡Cインク、Cイン
ク、マゼンタ(以下、単に「M」とも記す)インクおよ
びイエロー(以下、単に「Y」とも記す)インクをそれ
ぞれ吐出するものである。この構成において、第1のイ
ンクがYインク、Mインク、Cインクであり、第2のイ
ンクが淡Cインクであり、第3のインクがBkインクで
ある。
In the arrangement shown in FIG. 4A, Bk ink, light C ink, C ink, magenta (hereinafter simply referred to as "M") ink, and yellow (hereinafter simply referred to as "M") are arranged in this order from the upstream side in the paper feeding direction. Y) are also ejected. In this configuration, the first ink is the Y ink, the M ink, and the C ink, the second ink is the light C ink, and the third ink is the Bk ink.

【0121】この場合、ブラックの文字等をプリントす
るときには、上述したように、BkヘッドからのBkイ
ンクの吐出に淡Cヘッドからの淡Cインクの吐出が重ね
て行われる。この場合、淡Cインクの染料の濃度は0.
3〜1.5%の範囲内のものとすることができ、これに
より、この淡CインクとBkインクそれぞれの吐出位置
にずれが生じた場合でも、これによるインクドット相互
のずれを目立たなくすることができる。なお、この淡C
インクの色材濃度は、このプリンタにおいて用いられる
Cインクの色材濃度の1/2.5〜1/6に相当するも
のである。
In this case, when printing black characters or the like, as described above, the discharge of the light C ink from the light C head is superimposed on the discharge of the Bk ink from the Bk head. In this case, the concentration of the dye of the light C ink is 0.1.
In the case where the ejection positions of the light C ink and the Bk ink are displaced from each other, the displacement between the ink dots becomes inconspicuous. be able to. In addition, this light C
The color material density of the ink corresponds to 1 / 2.5 to 1/6 of the color material density of the C ink used in this printer.

【0122】また、淡Cインクは、Bkインクや他の
Y、M、Cのインクがアニオン性を有する染料を含んで
いるのと同様にアニオン性染料を有するものであるが、
一方で多価金属塩を有しており、これにより、Bkイン
クと淡Cインクを重ねたときにBkインク中の顔料の不
溶化または凝集を生じ、Bkインクドットの濃度向上や
その他のフェザリング低減、耐水性向上等の所定の効果
を得ることができる。
The light C ink has an anionic dye in the same manner as the Bk ink and other Y, M, and C inks contain an anionic dye.
On the other hand, it has a polyvalent metal salt, which causes insolubilization or aggregation of the pigment in the Bk ink when the Bk ink and the light C ink are superimposed, thereby improving the density of the Bk ink dots and reducing other feathering. And a predetermined effect such as improvement in water resistance can be obtained.

【0123】さらに、淡CインクとCインクは、プリン
ト画像の特に低濃度部における粒状感の低減や滑らかな
階調変化の実現のために所定の再現濃度範囲においては
重ねて付与することが行われる。これは、所定の濃度振
り分けテーブルを用い、シアンに関する入力濃度データ
が比較的小さい範囲では、これをその値に応じて淡Cイ
ンクの濃度データに変換し、入力濃度データが大きい範
囲では、淡CインクとCインクそれぞれの濃度データに
振り分けて変換し、その場合に入力濃度データの値が大
きい程Cインクの濃度データに振り分ける割合を多くす
ることによって実現することができる。このような構成
を採用する場合、淡Cインクのベタ打ちによるODは、
CインクのそれによるODの約1/2とするのが好まし
く、この関係を実現するには、前述のようにODの間引
きによる実現を含め、淡Cインクの色材濃度がCインク
の色材濃度に対し、上述の如く1/2.5〜1/6の範
囲であることが望ましい。
Further, the light C ink and the C ink can be applied in a predetermined reproduction density range in order to reduce graininess and realize a smooth gradation change particularly in a low density portion of a print image. Will be This is because, using a predetermined density distribution table, if the input density data for cyan is relatively small, this is converted into light C ink density data in accordance with the value. This can be realized by distributing the data to the density data of each of the ink and the C ink and converting the density data to the density data of the C ink as the value of the input density data increases. When such a configuration is adopted, the OD of the light C ink by solid printing is:
It is preferable that the OD of the C ink is about 1 / of that of the C ink. As described above, the concentration is desirably in the range of 1 / 2.5 to 1/6.

【0124】図4(b)は、ブラックのモノクロームプ
リントを行うプリンタの参考ヘッド配列を示し、Bkイ
ンクおよび淡Cインクそれぞれのプリントヘッドが組合
せて用いられる。
FIG. 4B shows a reference head arrangement of a printer that performs black-and-white monochrome printing, and printheads of Bk ink and light C ink are used in combination.

【0125】図4(c)に示す構成は、同図(a)に示
す淡Cインクの代わりに低濃度のブルー(以下、単に
「B」とも記す)、すなわち淡ブルーを用いるものであ
り、Cと同系統であるブルー系の色のインクを用いるこ
とにより、淡CインクをBkインクに重ねた場合とほぼ
同様の効果を得ることができる。なお、上記ブルー系の
インクとは、上述のようにブルーの色材であるブルーや
シアンの色材を主な色材として含むインクであるが、シ
アンインクの染料とマゼンタインクの染料を含んでなる
ものが色再現性や粒状感を低減するうえで特に好まし
い。
The configuration shown in FIG. 4C uses low-density blue (hereinafter simply referred to as “B”), that is, light blue, instead of the light C ink shown in FIG. By using a blue color ink that is the same system as C, it is possible to obtain substantially the same effect as when the light C ink is overlaid on the Bk ink. The blue ink is an ink containing a blue or cyan color material as a main color material as described above, but includes a cyan ink dye and a magenta ink dye. Is particularly preferable in terms of reducing color reproducibility and graininess.

【0126】なお、上述した図4(a)、(c)および
(d)に示す例では、Bkインクに重ねられるインクを
淡Cインクもしくはこれと同系統の淡Bインクとした
が、重ねられる淡インクの種類はこれらに限られない。
例えば、MまたはYの淡インクを用いてもそれらの色材
濃度によって実現されるODを適切に定めれば、ドット
ずれが目立たないプリントを行うことができる。しか
し、ドットのずれにおいてCもしくはBのインクドット
は比較的明度が低くかつBkインクのドットにより色味
が近いものであり、この点から淡Cインクもしくは淡B
インクを用いることが好ましい。さらに、Bkインクに
用いる染料の不溶化による茶変や顔料の色味が少し赤っ
ぽいところからも色調の補正およびそれに伴う反射濃度
向上という観点で赤の補色であるシアンやブルーが好ま
しいものである。また、他のカラープリントを行う場合
の粒状感低減の観点からすれば、CインクもしくはBイ
ンクは上述のように比較的明度が低いものであるためそ
の粒状感が顕著に現われ易く、そのため、これらのイン
クに淡インクを用いて粒状感の低減を図ることはプリン
ト品位の向上の点から、より好ましいことである。
In the examples shown in FIGS. 4A, 4C and 4D, the ink to be superimposed on the Bk ink is the light C ink or the same system light B ink, but the ink is superimposed. The type of the light ink is not limited to these.
For example, even if M or Y light inks are used, if the OD realized by their color material densities is appropriately determined, it is possible to perform printing with less noticeable dot shift. However, in the dot shift, the C or B ink dot has a relatively low brightness and is closer in color to the Bk ink dot.
It is preferable to use ink. Further, from the viewpoints of browning due to the insolubilization of the dye used in the Bk ink and the color tone of the pigment being slightly reddish, cyan and blue, which are complementary colors of red, are preferable from the viewpoint of correcting the color tone and improving the reflection density associated therewith. . In addition, from the viewpoint of reducing the graininess when performing other color printing, the C ink or the B ink has a relatively low brightness as described above, so that the graininess tends to appear remarkably. It is more preferable to reduce the graininess by using a light ink as the ink from the viewpoint of improving print quality.

【0127】[0127]

【実施例】以下、上述の実施形態の具体的実施例につい
て参考例や図面を参照して説明する。本発明はこのよう
な実施例に限らず、これらをさらに組み合わせたり、同
様な課題を内包する他の分野の技術にも応用することが
できる。 (実施例1)図5は第1実施例に係るフルラインタイプ
のプリント装置の概略構成を示す側面図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific examples of the above embodiment will be described below with reference to reference examples and drawings. The present invention is not limited to such embodiments, but can be further combined or applied to technologies in other fields that include similar problems. (Embodiment 1) FIG. 5 is a side view showing a schematic configuration of a full-line type printing apparatus according to a first embodiment.

【0128】このプリント装置1は、プリント媒体とし
ての記録媒体の搬送方向(同図中矢印A方向)に沿って
所定位置に配置された複数のフルラインタイプのプリン
トヘッドよりインクを吐出してプリントを行うインクジ
ェットプリント方式を採用するものであり、後述する図
6の制御回路に制御されて動作する。
This printing apparatus 1 prints by discharging ink from a plurality of full-line type print heads arranged at predetermined positions along the transport direction of a recording medium as a print medium (the direction of arrow A in the figure). The operation is controlled by a control circuit shown in FIG. 6, which will be described later.

【0129】ヘッド群101gの各プリントヘッド10
1Bk,101C’,101C,101Mおよび101
Yのそれぞれは、図中A方向に搬送される記録紙の幅方
向(図の紙面に垂直な方向)に約7200個のインク吐
出口を600dpiの密度で配列し、最大A3サイズの
記録紙に対しプリントを行うことができる。
Each print head 10 of the head group 101g
1Bk, 101C ', 101C, 101M and 101
In each of Y, about 7200 ink ejection ports are arranged at a density of 600 dpi in a width direction (a direction perpendicular to the paper surface of the drawing) of the recording paper conveyed in a direction A in the drawing, and a maximum of A3 size recording paper is formed. Printing can be performed.

【0130】記録紙103は、搬送用モータにより駆動
される一対のレジストローラ114の回転によってA方
向に搬送され、一対のガイド板115により案内されて
その先端のレジ合わせが行われた後、搬送ベルト111
によって搬送される。エンドレスベルトである搬送ベル
ト111は2個のローラ112,113により保持され
ており、その上側部分の上下方向の偏位はプラテン10
4によって規制されている。ローラ113が回転駆動さ
れることで、記録紙103が搬送される。なお、搬送ベ
ルト111に対する記録紙113の吸着は静電吸着によ
って行われる。ローラ113は不図示のモータ等の駆動
源により記録紙103を矢印A方向に搬送する方向に回
転駆動される。搬送ベルト111上を搬送されこの間に
記録ヘッド群101gによって記録が行われた記録紙1
03は、ストッカ116上へ排出される。
The recording paper 103 is conveyed in the direction A by the rotation of a pair of registration rollers 114 driven by a conveyance motor, guided by a pair of guide plates 115, and registered at the leading end thereof. Belt 111
Conveyed by The transport belt 111, which is an endless belt, is held by two rollers 112 and 113.
4 When the roller 113 is driven to rotate, the recording paper 103 is conveyed. The recording paper 113 is attracted to the transport belt 111 by electrostatic attraction. The roller 113 is rotatably driven by a driving source such as a motor (not shown) in a direction for transporting the recording paper 103 in the direction of arrow A. The recording paper 1 conveyed on the conveyance belt 111 and during which recording was performed by the recording head group 101g
03 is discharged onto the stocker 116.

【0131】記録ヘッド群101gの各プリントヘッド
は、上記実施形態で説明したBkインクを吐出するヘッ
ド101Bk、多価金属塩を含む淡Cインクを吐出する
ヘッド101C’更にはCインク、Mインク及びYイン
クをそれぞれ吐出するヘッド101C、101M、10
1Yが、記録紙103の搬送方向Aに沿って図示の通り
に配置されている。そして、各プリントヘッドにより各
色のインクを吐出することでブラックの文字やカラー画
像のプリントが可能になる。ここで、ブラックの画像に
ついては、前述の実施形態で説明したようにBkインク
に淡Cインクが重ねて吐出される。
The print heads of the recording head group 101g include a head 101Bk for discharging the Bk ink described in the above embodiment, a head 101C ′ for discharging the light C ink containing a polyvalent metal salt, a C ink, an M ink, Heads 101C, 101M, and 10 that respectively discharge Y ink
1Y is arranged as shown in the figure along the transport direction A of the recording paper 103. By discharging ink of each color by each print head, printing of black characters and color images becomes possible. Here, as for the black image, the light C ink is ejected on the Bk ink as described in the above embodiment.

【0132】図6は図5に示したフルラインタイプのプ
リント装置1の制御構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a control configuration of the full line type printing apparatus 1 shown in FIG.

【0133】システムコントローラ201は、マイクロ
プロセッサをはじめ、本装置で実行される制御プログラ
ムを格納するROM、マイクロプロセッサが処理を行う
際にワークエリアとして使用されるRAM等を有し、装
置全体の制御を実行する。モータ204はドライバ20
2を介してその駆動が制御され、図5に示すローラ11
3を回転させ、記録紙の搬送を行う。
The system controller 201 includes a microprocessor, a ROM for storing a control program to be executed by the apparatus, a RAM used as a work area when the microprocessor performs processing, and the like. Execute The motor 204 is the driver 20
The driving of the roller 11 is controlled via the roller 11 shown in FIG.
3 is rotated to convey the recording paper.

【0134】ホストコンピュータ206は、本実施例の
プリント装置1に対してプリントすべき情報を転送し、
そのプリント動作を制御する。受信バッファ207は、
ホストコンピュータ206からのデータを一時的に格納
し、システムコントローラ201によってデータ読み込
みが行われるまでデータを蓄積しておく。フレームメモ
リ208は、プリントすべきデータをイメージデータに
展開するためのメモリであり、プリントに必要な分のメ
モリサイズを有している。本実施例では、フレームメモ
リ208は記録紙1枚分を記憶可能なものとして説明す
るが、本発明はフレームメモリの容量によって限定され
るものではない。
The host computer 206 transfers information to be printed to the printing apparatus 1 of this embodiment,
The printing operation is controlled. The reception buffer 207
Data from the host computer 206 is temporarily stored, and stored until data is read by the system controller 201. The frame memory 208 is a memory for expanding data to be printed into image data, and has a memory size necessary for printing. In this embodiment, the frame memory 208 is described as being capable of storing one sheet of recording paper, but the present invention is not limited by the capacity of the frame memory.

【0135】バッファ209Pは、プリントすべきデー
タを一時的に記憶するものであり、プリントヘッドの数
およびそれぞれの吐出口数に応じた記憶容量を有してい
る。プリント制御部210は、プリントヘッドの駆動を
システムコントローラ201からの指令により適切に制
御するためのものであり、駆動周波数、プリントデータ
数等を制御するとともに、さらにはBkインクの吐出デ
ータに基づきこれに重ねる淡Cインクを吐出させるため
のデータも作成し画像としての淡Cのデータに付加す
る。ドライバ211は、それぞれのインクを吐出させる
ためのプリントヘッド101Bk,101C’,101
C,101M,101Yの吐出駆動を行うものであり、
プリント制御部210からの信号により制御される。
The buffer 209P temporarily stores data to be printed, and has a storage capacity corresponding to the number of print heads and the number of discharge ports. The print control unit 210 is for appropriately controlling the drive of the print head in accordance with a command from the system controller 201. The print control unit 210 controls the drive frequency, the number of print data, and the like. The data for discharging the light C ink to be superimposed on the light C is also created and added to the light C data as an image. Drivers 211 are print heads 101Bk, 101C ', 101 for ejecting respective inks.
C, 101M, and 101Y are driven for ejection.
It is controlled by a signal from the print control unit 210.

【0136】以上の構成において、ホストコンピュータ
206からプリントデータが受信バッファ207に転送
されて一時的に格納される。次に、格納されているプリ
ントデータはシステムコントローラ201によって読み
出されてバッファ209Pに展開される。また、紙詰ま
り、インク切れ、用紙切れ等を異常センサ222からの
各種検知信号により検知することができる。
In the above configuration, print data is transferred from the host computer 206 to the reception buffer 207 and is temporarily stored. Next, the stored print data is read by the system controller 201 and expanded in the buffer 209P. Further, paper jam, out of ink, out of paper, and the like can be detected by various detection signals from the abnormality sensor 222.

【0137】プリント制御部210は、バッファ209
Pに展開された画像データのうちBkインクのデータに
基づき、淡Cインクを吐出させるためのデータの作成し
てバッファ209Pに格納する。これにより、バッファ
209Pにおいては、このブラックドットを形成すると
きの淡Cインクのデータと、Cインクと併用されまたは
単独で用いられてシアンドットを形成する場合の淡Cイ
ンクのデータとのORデータが格納されることになる。
このようにして展開されたバッファ209P内のプリン
トデータに基づいて各プリントヘッドの吐出動作を制御
する。
The print control unit 210 includes a buffer 209
Based on the Bk ink data among the image data developed on P, data for ejecting the light C ink is created and stored in the buffer 209P. Thus, in the buffer 209P, the OR data of the light C ink data when forming the black dot and the light C ink data when forming the cyan dot when used in combination with or independently of the C ink. Will be stored.
The ejection operation of each print head is controlled based on the print data in the buffer 209P developed in this manner.

【0138】図7は、上述した淡シアン(C’)インク
の吐出データの生成処理を示すフローチャートである。
淡シアンの吐出データは、図6に示したバッファ209
Pに格納されたBkインクの吐出データに基づいて生成
される。すなわち、バッファ209Pには所定の画像処
理がなされた画像データに対しさらに二値化処理が施さ
れた1頁分のビットマップデータが、C、淡C、M、
Y、Bkの各色毎に格納されている。これに対し、本処
理では、Bkの吐出データに対し、50%の間引き率
で、これに重ねる淡シアンの吐出データを作成する。本
実施例で用いる淡シアンの染料濃度は、1%であり、こ
の濃度のインクを用いて50%の間引きパターンをプリ
ントしたときのそのパーターン自体のODが0.4とな
るようにしたものである。また、本実施例では、フルラ
インタイプのヘッドを用いるため、プリント速度などの
観点から、予め1頁分のデータを作成する。
FIG. 7 is a flowchart showing a process for generating the ejection data of the light cyan (C ') ink described above.
Light cyan ejection data is stored in the buffer 209 shown in FIG.
It is generated based on the ejection data of Bk ink stored in P. In other words, the buffer 209P stores bitmap data for one page obtained by further performing binarization processing on image data on which predetermined image processing has been performed, for C, light C, M,
It is stored for each color of Y and Bk. On the other hand, in this processing, light cyan ejection data to be superimposed on the Bk ejection data is created at a thinning rate of 50%. The dye concentration of light cyan used in the present embodiment is 1%, and the OD of the pattern itself is 0.4 when a thinning pattern of 50% is printed using the ink of this concentration. is there. In this embodiment, since a full-line type head is used, data for one page is created in advance from the viewpoint of printing speed and the like.

【0139】本処理が起動されると、まず、画素位置を
示すパラメータであるX、Yを初期化する(ステップS
11)。ここで、Xはヘッドにおける吐出口の配列方向
に対応した画素位置を示し、一方、Yは、プリント媒体
の搬送方向に対応した画素位置を示す。次に、ステップ
S12において、処理対象である画素の位置X、Yにつ
いてBkインクの吐出データPBk(X、Y)が"1"(吐
出)か"0"(非吐出)か否かを判断し、"1"の場合は、
ステップS13において、直前に決定したX方向におい
て一つ前の位置の淡シアンの吐出データPC’(X−
1、Y)が 同様に"1"(吐出)か"0"(非吐出)か否
かを判断し、"0"の場合は、ステップS14で、さら
に、対象画素の1行前の対応する画素位置の淡シアンの
吐出データPC’(X、Y−1)が"1"(吐出)か"0"
(非吐出)か否かを判断する。ここで"0"と判断された
場合には、ステップS15において、対象画素位置の淡
シアンの吐出データPC’(X、Y)を"1"、すなわち
吐出するデータとする。
When this process is started, first, parameters X and Y indicating the pixel position are initialized (step S).
11). Here, X indicates a pixel position corresponding to the arrangement direction of the ejection openings in the head, while Y indicates a pixel position corresponding to the transport direction of the print medium. Next, in step S12, it is determined whether the ejection data PBk (X, Y) of the Bk ink is "1" (ejection) or "0" (non-ejection) for the position X, Y of the pixel to be processed. , "1",
In step S13, the light cyan ejection data PC '(X-
Similarly, it is determined whether or not (1, Y) is “1” (ejection) or “0” (non-ejection). Light cyan ejection data PC '(X, Y-1) at the pixel position is "1" (ejection) or "0".
(Non-discharge) is determined. If it is determined to be "0", the light cyan ejection data PC '(X, Y) at the target pixel position is set to "1", that is, ejection data in step S15.

【0140】以上の処理を、X方向の1行分の画素数m
および1頁分の行数nについて行い(ステップS16〜
ステップS19)、本処理を終了する。この処理によっ
て、ブラックインクによってプリントされる文字、画像
等を構成する画素に対して、いわゆるチェッカーパター
ンで淡シアンのインクを吐出し、ブラック画像に対して
略間引き率が50%の淡シアンによるプリントを行うこ
とができる。
The above processing is performed by calculating the number m of pixels in one row in the X direction.
And the number n of lines for one page (steps S16 to
Step S19), this process ends. By this process, light cyan ink is ejected in a so-called checker pattern onto pixels forming characters, images, and the like printed with black ink, and printing is performed on the black image with light cyan at a thinning rate of approximately 50%. It can be performed.

【0141】なお、以上説明した図7に示す処理を始め
とする画像処理や二値化処理は、上記実施例ではプリン
タにおいて行うものとしたが、これに限られることな
く、例えばホストコンピュータ206においてプリンタ
ドライバによって実行されるものであっても良いことは
勿論である。
The image processing and the binarization processing including the processing shown in FIG. 7 described above are performed in the printer in the above embodiment, but the invention is not limited to this. Of course, it may be executed by a printer driver.

【0142】また、上記実施例では、淡シアンインクを
ブラックインクに重ねて付与する場合として、全てのブ
ラックの画像等としたが、例えば、特に高いOD値を必
要とする文字などのキャラクタをプリントする場合のみ
淡シアンインクを重ねて付与するようにしても良い。
In the above-described embodiment, all the black images and the like are used when the light cyan ink is applied over the black ink. However, for example, characters such as characters requiring particularly high OD values are printed. Only when the light cyan ink is applied, the light cyan ink may be applied in an overlapping manner.

【0143】本実施例では、ヘッド101Bkから吐出
されるブラックインクについては、浸透速度の遅いイン
ク(以下、本実施例では「上乗せ系インク」という)を
用い、ヘッド101C’,101C,101M,101
Yからそれぞれ吐出される淡シアンおよびシアン,マゼ
ンタ,イエローの各インクは浸透速度の速いそれぞれイ
ンク(以下、本実施例では「高浸透性インク」という)
を用いる。
In this embodiment, as for the black ink discharged from the head 101Bk, an ink having a low permeation speed (hereinafter, referred to as “additional ink” in this embodiment) is used, and the heads 101C ′, 101C, 101M, and 101 are used.
The light cyan, cyan, magenta, and yellow inks respectively ejected from Y are inks having a high penetration speed (hereinafter, referred to as “highly permeable inks” in this embodiment).
Is used.

【0144】先に述べたようにアセチレノールの含有割
合が多いほど、経過時間に対するインクの浸透量が多
く、浸透性が高いといえる。
As described above, it can be said that the greater the content of acetylenol, the greater the amount of ink permeated with respect to the elapsed time, and the higher the permeability.

【0145】ここで、界面活性剤をある液体に含有させ
る場合の条件として、その液体における界面活性剤の臨
界ミセル濃度(CMC)があることが知られている。こ
の臨界ミセル濃度とは、界面活性剤の溶液の濃度が上昇
して行き急激に数十分子が会合してミセルを形成するよ
うになるときの濃度である。上述したインクに浸透性調
製のため含有されるアセチレノールは界面活性剤の一種
であり、このアセチレノールにおいても同様に液体に応
じて臨界ミセル濃度が存在する。
Here, it is known that as a condition when a surfactant is contained in a certain liquid, there is a critical micelle concentration (CMC) of the surfactant in the liquid. The critical micelle concentration is the concentration at which the concentration of the surfactant solution increases and several tens of children rapidly associate to form micelles. The acetylenol contained in the above-described ink for adjusting the permeability is a type of surfactant, and the acetylenol also has a critical micelle concentration depending on the liquid.

【0146】アセチレノールの含有割合を調整した場合
の表面張力との関係として、ミセルを形成するようにな
ると表面張力が低下しなくなる関係を有しており、この
ことから、水に対するアセチレノールの臨界ミセル濃度
(CMC)は約0.7%であることが確認されている。
The relationship with the surface tension when the content ratio of acetylenol is adjusted has a relationship such that the surface tension does not decrease when micelles are formed. This indicates that the critical micelle concentration of acetylenol with respect to water is high. (CMC) was confirmed to be about 0.7%.

【0147】臨界ミセル濃度と前述の表1を対応させる
と、例えば表1に規定される「高浸透性インク」は、水
におけるアセチレノールの臨界ミセル濃度(CMC)よ
りも多い割合でアセチレノールを含有するインクである
ことがわかる。
Correlating the critical micelle concentration with the above-mentioned Table 1, for example, the “highly permeable ink” defined in Table 1 contains acetylenol in a proportion higher than the critical micelle concentration (CMC) of acetylenol in water. It turns out that it is ink.

【0148】本実施例で使用する淡Cインクおよびその
他のインクの組成は次の通りであり、それぞれの色材に
溶媒を加えることによって生成されるものである。な
お、各成分の割合は重量部で示したものであり、各成分
の合計が100重量部となるようになっている(表3〜
13においても同様である)。
The compositions of the light C ink and the other inks used in this embodiment are as follows, and are produced by adding a solvent to each colorant. The ratio of each component is shown in parts by weight, and the total of each component is 100 parts by weight (Tables 3 to 3).
13).

【0149】[0149]

【表2】 [Table 2]

【0150】[0150]

【表3】 [Table 3]

【0151】[0151]

【表4】 [Table 4]

【0152】[0152]

【表5】 [Table 5]

【0153】[0153]

【表6】 上記ブラックインクはその組成からも明らかなように分
散剤無し顔料と高分子分散剤型顔料とを色材として用い
るものであり、その顔料分散液は次のものである。 [顔料分散液1]水5.3gに濃塩酸5gを溶かした溶
液に、5?においてアントラニル酸1.58gを加え
た。この溶液を、アイスバスで攪拌することにより常に
10℃以下に保ち、5℃の水8.7gに亜硝酸ナトリウ
ム1.78gを加えた溶液を加えた。さらに、15分攪
拌した後、表面積が320m2/gでDBP吸油量が1
20ml/100gのカーボンブラック20gを混合し
た状態のまま加えた。その後、さらに15分攪拌した。
得られたスラリーを東洋濾紙No.2(アドバンティス
社製)で濾過し、顔料粒子を充分に水洗し、110℃の
オーブンで乾燥させた後、この顔料に水をたして顔料濃
度10重量%の顔料水溶液を作製した。以上の方法によ
り、下記式で表したように、表面に、フェニル基を介し
て親水性基が結合したアニオン性に帯電した自己分散型
カーボンブラックが分散した顔料分散液を得た。
[Table 6] As apparent from the composition of the black ink, a pigment without a dispersant and a pigment with a polymer dispersant are used as coloring materials, and the pigment dispersion is as follows. [Pigment dispersion liquid 1] To a solution of 5 g of concentrated hydrochloric acid in 5.3 g of water, 1.58 g of anthranilic acid was added at 5 °. This solution was constantly kept at 10 ° C. or lower by stirring in an ice bath, and a solution obtained by adding 1.78 g of sodium nitrite to 8.7 g of water at 5 ° C. was added. Further, after stirring for 15 minutes, the surface area was 320 m 2 / g and the DBP oil absorption was 1
20 ml of carbon black (20 ml / 100 g) was added in a mixed state. Thereafter, the mixture was further stirred for 15 minutes.
The obtained slurry was applied to Toyo Filter Paper No. After filtration with 2 (manufactured by Advantis), the pigment particles were sufficiently washed with water and dried in an oven at 110 ° C., and water was added to the pigment to prepare an aqueous pigment solution having a pigment concentration of 10% by weight. According to the above method, as represented by the following formula, a pigment dispersion in which anionic charged self-dispersible carbon black having a hydrophilic group bonded through a phenyl group was dispersed on the surface was obtained.

【0154】[0154]

【化2】 [顔料分散液2]顔料分散液2は次のようにして調整し
たものである。分散剤としてスチレン−アクリル酸−ア
クリル酸エチル共重合体(酸価180、平均分子量12
000)14部と、モノエタノールアミン4部と水72
部を混合し、ウォーターバスで70℃に加温し、樹脂分
を完全に溶解させる。この際溶解させる樹脂の濃度が低
いと完全に溶解しないことがあるため、樹脂を溶解する
際は、高濃度溶液をあらかじめ作成しておき、希釈して
希望の樹脂溶液を調整してもよい。この溶液に、分散剤
の作用によって初めて水性媒体に分散可能なカーボンブ
ラック(商品名:MCF−88、pH8.0、三菱化学
製)10部を加え、30分間プレミキシングを行った。
次いで以下の操作を行ない、カーボンブラック(MCF
−88)が分散剤によって水性媒体に分散された顔料分
散液2を得た。 分散機:サイドグラインダー(五十嵐機械製) 粉砕メディア:ジルコニアビーズ1mm径 粉砕メディアの充填率:50%(体積) 粉砕時間:3時間 遠心分離処理(12000RPM、20分間) 以上の各組成からも明らかなように、アセチレノールの
含有量により、ブラックのインクは上乗せ系インクに、
C’(淡C)およびC、M、Yの各インクは高浸透性イ
ンクにそれぞれ設定されている。
Embedded image [Pigment dispersion liquid 2] Pigment dispersion liquid 2 was prepared as follows. Styrene-acrylic acid-ethyl acrylate copolymer (acid value 180, average molecular weight 12
000) 14 parts, monoethanolamine 4 parts and water 72
The parts are mixed and heated to 70 ° C. in a water bath to completely dissolve the resin component. At this time, if the concentration of the resin to be dissolved is low, the resin may not be completely dissolved. Therefore, when dissolving the resin, a high-concentration solution may be prepared in advance and diluted to prepare a desired resin solution. To this solution, 10 parts of carbon black (trade name: MCF-88, pH 8.0, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) that can be dispersed in an aqueous medium for the first time by the action of a dispersant was added, and premixing was performed for 30 minutes.
Next, the following operation is performed to obtain carbon black (MCF
-88) was dispersed in an aqueous medium with a dispersant to obtain a pigment dispersion liquid 2. Dispersing machine: Side grinder (made by Igarashi Kikai) Grinding media: zirconia beads 1 mm diameter Filling rate of grinding media: 50% (volume) Grinding time: 3 hours Centrifugation treatment (12000 RPM, 20 minutes) It is clear from the above compositions. Thus, depending on the content of acetylenol, the black ink is added to the base ink,
C ′ (light C) and C, M, and Y inks are respectively set as high-penetration inks.

【0155】また、淡Cインクの色材濃度は、Cインク
の色材濃度の1/3にあたる1重量%であり、これによ
り、この淡Cインクをベタ打ちしたときのODは、約
0.57となる。そして、本実施例では、淡Cインクの
吐出データをBkインクのそれに対して50%の間引き
率で間引いたデータとし、そのパターンのODを約0.
4とする。これにより、本実施例の装置においてBkイ
ンクと淡Cインクの吐出位置ずれが200m程度となっ
てもそのずれを目立たなくすることができるとともにB
kインクドットについて濃度が高く、シャープネスの良
好なものとすることができた。
The color material density of the light C ink is 1% by weight, which is 1/3 of the color material density of the C ink, whereby the OD when the light C ink is solid-filled is about 0.1%. 57. In the present embodiment, the ejection data of the light C ink is thinned out at a thinning rate of 50% with respect to that of the Bk ink, and the OD of the pattern is set to about 0.
4 is assumed. Accordingly, even if the displacement of the ejection position of the Bk ink and the light C ink is about 200 m in the apparatus of this embodiment, the displacement can be made inconspicuous, and
The density of k ink dots was high and the sharpness was good.

【0156】淡Cのデータを間引かなくても100mの
吐出位置ずれなら問題はないし、Bk画素のODも高く
なるため、装置において生ずるずれの程度によっていず
れかを選択すればよい。
There is no problem if the ejection position shift is 100 m without thinning out the light C data, and the OD of the Bk pixel increases. Therefore, one of them can be selected according to the degree of the shift occurring in the apparatus.

【0157】本実施例では、各プリントヘッドのインク
吐出口は600dpiの密度で配列され、また、記録紙
の搬送方向において600dpiのドット密度でプリン
トを行う。これにより、本実施例でプリントされる画像
等のドット密度はロー方向およびカラム方向のいずれも
600dpiとなる。また、各ヘッドの吐出周波数は4
KHzであり、従って、記録紙の搬送速度は約170m
m/secとなる。さらに、ヘッド101Bkと淡Cイ
ンクのヘッド101C’との間の距離Di(図5参照)
は、40mmであり、従って、ブラックのインクが吐出
されてから、淡Cインクが吐出されるまでの時間は約
0.1secとなる。なお、各プリントヘッドの吐出量
は、1吐出当り約18plである。
In this embodiment, the ink ejection ports of each print head are arranged at a density of 600 dpi, and printing is performed at a dot density of 600 dpi in the recording paper transport direction. As a result, the dot density of an image or the like printed in this embodiment becomes 600 dpi in both the row direction and the column direction. The ejection frequency of each head is 4
KHz, so the recording paper transport speed is about 170 m.
m / sec. Further, a distance Di between the head 101Bk and the light C ink head 101C '(see FIG. 5).
Is 40 mm, and therefore, the time from when the black ink is ejected to when the light C ink is ejected is about 0.1 sec. The discharge amount of each print head is about 18 pl per discharge.

【0158】以上説明したフルラインタイプのプリント
装置は、プリントヘッドがプリント動作において固定さ
れた状態で用いられ、記録紙の搬送に要する時間がほぼ
プリントに要する時間であるため、特に高速プリントに
適したものである。従って、このような高速プリント機
器に本発明を適用することによって、さらにその高速プ
リント機能を向上でき、しかも高品位のプリントを可能
とするものである。
The full-line type printing apparatus described above is used in a state where the print head is fixed in the printing operation, and the time required for transporting the recording paper is almost the time required for printing. It is a thing. Therefore, by applying the present invention to such a high-speed printing apparatus, the high-speed printing function can be further improved and high-quality printing can be performed.

【0159】なお、本実施例のプリント装置は、最も一
般的にはプリンタとして用いられるものであるが、これ
に限られず複写装置、ファクシミリ等のプリント部とし
て構成可能であることは勿論である。
The printing apparatus according to the present embodiment is most generally used as a printer, but is not limited to this, and it is needless to say that the printing apparatus can be configured as a printing unit such as a copying apparatus or a facsimile.

【0160】(実施例2)図8は本発明の第2の実施例
に係るシリアルタイプのプリント装置5の構成を示す概
略斜視図である。すなわち、第3のインク(顔料を含む
インク)をプリント媒体に付与した後、第2のインク
(淡Cインク)を吐出して反応させるプリント装置は、
上述のフルラインタイプのものに限らず、シリアルタイ
プの装置にも適用できることは明らかである。なお、図
5に示した要素と同様の要素には同一の符号を付しその
説明の詳細は省略する。
(Embodiment 2) FIG. 8 is a schematic perspective view showing the configuration of a serial type printing apparatus 5 according to a second embodiment of the present invention. That is, a printing apparatus that applies the third ink (ink containing a pigment) to a print medium and then ejects and reacts with the second ink (light C ink)
It is apparent that the present invention can be applied not only to the above-described full-line type device but also to a serial type device. The same elements as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

【0161】プリント媒体である記録紙103は、給紙
部105から挿入されプリント部126を経て排紙され
る。本実施例では、一般に広く用いられる安価な普通紙
を記録紙103として用いている。プリント部126に
おいて、キャリッジ107は、プリントヘッド101B
k,101C’,101C,101Mおよび101Yを
搭載し、不図示のモータの駆動力によってガイドレール
109に沿って往復移動可能に構成されている。プリン
トヘッド101Bkは、上記実施例1と同様、染料と顔
料が混合したものを色材として用いるインクを吐出す
る。また、プリントヘッド101C',101C,10
1M,101Yはそれぞれ淡シアン(C')インク、シ
アン(C)インク、マゼン(M)タインク、イエロー
(Y)インクをそれぞれ吐出するものであり、この順序
で記録紙103にインクを吐出するよう駆動される。こ
こで、淡シアンインクの色材濃度はシアンインクの色材
濃度の約1/3である1%であり、これにより、淡シア
ンインクによるODを約0.57としBkインクにこれ
を重ねたときに生ずるずれが最大100m程度までこれ
を目立たなくさせることができる。
The recording paper 103 as a print medium is inserted from the paper supply unit 105 and discharged through the print unit 126. In the present embodiment, inexpensive plain paper that is generally widely used is used as the recording paper 103. In the printing unit 126, the carriage 107 is mounted on the print head 101B.
k, 101C ', 101C, 101M, and 101Y are mounted, and are configured to be able to reciprocate along the guide rail 109 by the driving force of a motor (not shown). The print head 101Bk discharges ink using a mixture of a dye and a pigment as a color material, as in the first embodiment. Also, the print heads 101C ', 101C, 10
1M and 101Y discharge light cyan (C ′) ink, cyan (C) ink, magenta (M) ink, and yellow (Y) ink, respectively. The ink is discharged onto the recording paper 103 in this order. Driven. Here, the color material density of the light cyan ink is 1%, which is about 1/3 of the color material density of the cyan ink, whereby the OD of the light cyan ink is set to about 0.57, and this is superimposed on the Bk ink. This can be made inconspicuous up to a maximum of about 100 m, which sometimes occurs.

【0162】各ヘッドにはそれぞれ対応するインクタン
ク108Bk,108C’,108C,108M,10
8Yからインクが供給され、インク吐出時には各ヘッド
の吐出口毎に設けられている電気熱変換体(ヒータ)に
駆動信号が供給され、これにより、インクに熱エネルギ
を作用させて気泡を発生させ、この発泡時の圧力を利用
してインクの吐出が行われる。各ヘッドには、それぞれ
360dpiの密度で64個の吐出口が設けられ、これ
らは、記録紙103の搬送方向Yとほぼ同方向、つま
り、各ヘッドによる走査方向とほぼ垂直方向に配列され
ている。そして、各吐出口毎の吐出量は約23plであ
る。
Each head has a corresponding ink tank 108Bk, 108C ', 108C, 108M, 10
8Y, ink is supplied, and at the time of ink ejection, a drive signal is supplied to an electrothermal transducer (heater) provided for each ejection port of each head, thereby causing thermal energy to act on the ink to generate bubbles. The ink is ejected by utilizing the pressure at the time of foaming. Each head is provided with 64 ejection ports at a density of 360 dpi, and these are arranged in substantially the same direction as the transport direction Y of the recording paper 103, that is, in a direction substantially perpendicular to the scanning direction by each head. . The discharge amount of each discharge port is about 23 pl.

【0163】以上の構成において、各ヘッド間距離は1
/2インチであり、従って、走査方向のプリント密度が
720dpi、各ヘッドの吐出周波数は7.2kHzで
あることから、ヘッド101BkのBkインクが吐出さ
れてから、ヘッド101C’の淡Cインクが吐出される
までの時間は0.025secとなる。
In the above configuration, the distance between the heads is 1
/ 2 inch, the print density in the scanning direction is 720 dpi, and the ejection frequency of each head is 7.2 kHz. Therefore, after the Bk ink of the head 101Bk is ejected, the light C ink of the head 101C 'is ejected. The time until this is completed is 0.025 sec.

【0164】図9(a)〜(c)は、図8に示したよう
なシリアルプリント装置におけるヘッド構成のそれぞれ
他の例を示し、吐出口配列を模式的に示す図である。
FIGS. 9A to 9C schematically show another example of the head configuration in the serial printing apparatus as shown in FIG. 8, and are diagrams schematically showing the arrangement of the ejection ports.

【0165】同図(a)に示すように、ブラックインク
を吐出する吐出部を2つ有し(吐出部101Bk1,1
01Bk2)、これらの間に淡Cインクを吐出する吐出
部101C’が配設される構成であってもよい。この場
合、ブラックのインクが付与された後、淡Cインクが付
与される。また、その後さらにブラックインクが付与さ
れてもよい。
As shown in FIG. 17A, the image forming apparatus has two ejection sections for ejecting black ink (ejection sections 101Bk1, 1B1).
01Bk2), a configuration in which a discharge unit 101C ′ that discharges the light C ink is disposed between them. In this case, the light C ink is applied after the black ink is applied. Further, a black ink may be further applied thereafter.

【0166】同図(a)を始め図9(b)、(c)に示
されるヘッド構成は、いくつかのインクについてのヘッ
ド構造を一体にしたものである。図9(b)は,(a)
と同様に、ブラックインクの吐出部を2つ有する例を示
すが、これら吐出部101Bk1、101Bk2は、淡
Cインクに先行して吐出できるように配列されたもので
ある。この構成によれば、ブラックインクが2滴付与さ
れたのちに淡Cインクが付与されることになる。
The head configuration shown in FIG. 9A and FIGS. 9B and 9C is an integrated head structure for some inks. FIG. 9 (b)
Similarly to the above, there is shown an example having two black ink discharge units, but these discharge units 101Bk1 and 101Bk2 are arranged so as to be able to discharge before the light C ink. According to this configuration, the light C ink is applied after two drops of the black ink are applied.

【0167】図9(c)は、図9(b)の構成に対し、
M及びYのインク構成を異ならせたものである。Mイン
ク及びYインクの吐出部は各々2つ設けられ(吐出部1
01M1、101M2、吐出部101Y1及び101Y
2)、操作方向とは垂直に各インクの吐出部101Bk
2、101M1、101Y1と、吐出部101C、10
1M2及び101Y2とを配列したものである。ここで
101C’と101C、101M1と101M2、10
1Y1と101Y2は、各々淡インクと濃インクを吐出
する為のものである。勿論、これら一体構造のヘッドユ
ニットにあっては、インク毎に吐出口やこれに連通する
液室などは相互に隔てられているものである。従って、
各吐出部は各インクのヘッドと同様なものである。
FIG. 9 (c) shows the structure of FIG.
The ink compositions of M and Y are different. Two ejection units for M ink and two ejection units for Y ink are provided (ejection unit 1).
01M1, 101M2, ejection units 101Y1 and 101Y
2), the ejection unit 101Bk of each ink perpendicular to the operation direction
2, 101M1, 101Y1 and the ejection units 101C, 10Y
1M2 and 101Y2. Here, 101C ′ and 101C, 101M1 and 101M2, 10
1Y1 and 101Y2 are for ejecting light ink and dark ink, respectively. Of course, in these integrated head units, the discharge ports and the liquid chambers communicating with the discharge ports for each ink are separated from each other. Therefore,
Each ejection unit is similar to each ink head.

【0168】図10(a)および(b)は、上述したシ
リアルタイプの装置で用いられるヘッドユニットの他の
例を示す模式図である。
FIGS. 10A and 10B are schematic views showing another example of the head unit used in the above-mentioned serial type device.

【0169】図10(a)に示す例は、Bk,C,Mの
吐出部が縦方向に配列されるタイプであり、これら吐出
部が一体に形成されている。同様に淡C,淡M,Yの吐
出部101C’,101M’,101Yが縦方向に配列
されており、これらも一体に形成されるものである。
The example shown in FIG. 10 (a) is of a type in which Bk, C and M discharge sections are arranged in a vertical direction, and these discharge sections are formed integrally. Similarly, light C, light M, and Y discharge sections 101C ', 101M', and 101Y are arranged in the vertical direction, and these are also integrally formed.

【0170】ここで、Bkインクと淡Cインクについて
は走査に対して同一画素に吐出されるようそれらの吐出
部は対応して並行になるようユニットが形成されてい
る。これによって、Bkインクの次に淡Cインクを重ね
て吐出することができる。
Here, a unit is formed so that the ejection portions of the Bk ink and the light C ink are correspondingly parallel in order to be ejected to the same pixel for scanning. Thus, the light C ink can be ejected after being superimposed on the Bk ink.

【0171】なお、この例におけるBk、C、Mの吐出
部列と淡C、淡M、Yの吐出部列はヘッドとして一体化
されていてもよい。
In this example, the ejection section arrays Bk, C, and M and the ejection section arrays C, M, and Y may be integrated as a head.

【0172】また、Bk,C,Mをアニオン性色材の専
用吐出部列、淡C,淡M,Yを多価金属塩の専用吐出部
列とすれば、それぞれの吐出部列で同時に吸引やワイピ
ング等の回復動作を行っても、インクが混じり合ってこ
れらが反応し不溶化物が吐出部を塞ぐことはないため、
回復系の構成を簡易なものとすることもできる。
If Bk, C, and M are dedicated ejection part arrays of anionic color materials, and light C, light M, and Y are dedicated ejection part rows of polyvalent metal salts, suction is simultaneously performed in each ejection part row. Even if a recovery operation such as wiping or the like is performed, the ink is mixed and these react and the insoluble matter does not block the ejection portion,
The configuration of the recovery system can be simplified.

【0173】図10(b)に示す例は、3列の吐出部が
一体に形成されたヘッドユニットが2つの走査方向に配
列されたものである。走査により吐出が先行する側のヘ
ッドユニットは、Bkインク,淡Cインク,淡Mインク
の吐出部であり、他方のヘッドユニットはYインク,M
インク,Cインクの吐出部が配列されている。
In the example shown in FIG. 10B, a head unit in which three rows of ejection parts are integrally formed is arranged in two scanning directions. The head unit on the side where the ejection precedes by scanning is an ejection unit for Bk ink, light C ink, and light M ink, and the other head unit is Y ink, M ink.
Ink and C ink ejection sections are arranged.

【0174】なお、ここまで、Bkインクを付与してか
らこれに対して淡Cインクを付与する形態について説明
したが、Bkインクより淡Cインクを先に付与し、この
淡Cインクに対してBkインクを付与するようにしても
よい。インクは全て実施例1で示したものが好ましく用
いられるが、本実施例において、淡M、MおよびYとし
ては例えば以下のような組成のインクを用いることで、
より高品質なカラー画像を形成することができる。
In the above, the mode in which the Bk ink is applied and then the light C ink is applied thereto has been described. However, the light C ink is applied before the Bk ink, and the light C ink is applied to the light C ink. Bk ink may be applied. As the ink, those shown in Example 1 are preferably used. In this example, as the light M, M, and Y, for example, by using an ink having the following composition,
A higher quality color image can be formed.

【0175】[0175]

【表7】 [Table 7]

【0176】[0176]

【表8】 [Table 8]

【0177】[0177]

【表9】 (実施例3)本発明の他の実施例を次に説明する。本実
施例は、上述した実施例における淡C'インクのアセチ
レノールEHの含有量を2重量部とし、浸透性を更に高
いものとし、これによってより一層の高速定着を図った
ものである。
[Table 9] (Embodiment 3) Another embodiment of the present invention will be described below. In this embodiment, the content of acetylenol EH of the light C 'ink in the above-described embodiment is set to 2 parts by weight, and the permeability is further increased, thereby achieving higher speed fixing.

【0178】高速定着は、プリント速度の高速化、すな
わち、スループットの向上のための主要な構成である。
プリントヘッドの駆動周波数やプリント媒体の搬送速度
を増すことにより、直接的にはスループットの向上は可
能である。しかし、プリントが完了し排紙されたプリン
ト媒体上のインク等が未定着の場合は、その後の取扱い
が不便であり、また、排紙したプリント媒体を積層する
構成にあっては、未定着のインクによって他のプリント
媒体を汚すおそれもある。
High-speed fixing is a main configuration for increasing the printing speed, that is, for improving the throughput.
The throughput can be directly improved by increasing the drive frequency of the print head and the transport speed of the print medium. However, if the ink and the like on the discharged print medium are not fixed after printing is completed, subsequent handling is inconvenient, and in a configuration in which the discharged print media are stacked, the unfixed print medium is not fixed. There is also a risk that other print media will be soiled by the ink.

【0179】すなわち、このプリント速度の高速化に寄
与する種々の要因の中で、直接的に想起されるものは、
上述のように、プリントが完了したプリント媒体が排紙
される速度であり、これはプリント媒体の搬送速度もし
くはプリントヘッドの走査速度に依っている。すなわ
ち、いわゆるフルマルチタイプのプリントヘッドを用い
る装置にあっては、プリント動作におけるプリント媒体
の搬送速度がそのまま排紙速度を意味し、また、シリア
ルタイプのプリントヘッドを用いる装置にあっては、走
査速度が結果としてプリントが完了したプリント媒体の
排紙速度に結びつくことになる。そして、上記プリント
媒体の搬送速度等は、プリントの解像度、すなわちドッ
ト密度を媒介として画素に対するインク吐出周期と相関
するものである。すなわち、複数のプリントヘッドから
吐出されるインクによって1つの画素のプリントを行う
構成にあっては、上記解像度を固定して考えるとき、そ
の画素に対する吐出周期と上記搬送速度等とが相関す
る。
That is, among the various factors contributing to the increase in the printing speed, those directly recalled are:
As described above, the speed at which the print medium on which printing has been completed is ejected, which depends on the transport speed of the print medium or the scanning speed of the print head. In other words, in an apparatus using a so-called full multi-type print head, the transport speed of the print medium in the printing operation means the paper discharge speed as it is, and in an apparatus using a serial type print head, scanning is performed. The speed will consequently be linked to the paper ejection speed of the printed print medium. The transport speed of the print medium and the like are correlated with the ink ejection cycle to the pixels via the print resolution, that is, the dot density. That is, in a configuration in which one pixel is printed using ink ejected from a plurality of print heads, when the resolution is fixed and considered, the ejection cycle for the pixel correlates with the transport speed and the like.

【0180】本実施例において、大きな浸透速度を有す
る処理液を用いることにより、特に、OD値向上等のた
め混合インクとして浸透速度の小さなものを採用した場
合でも、比較的速い定着が可能となる。
In this embodiment, by using a processing liquid having a high penetration rate, a relatively high-speed fixing is possible even when a mixed ink having a low penetration rate is used, especially for improving the OD value. .

【0181】(実施例4)上記実施例1において、淡シ
アンインクを下記の淡ブル−インクに代え、またブラッ
ク(B)インクを下記の組成に代えた以外は実施例1と
同様にして実験を行なった。
Example 4 An experiment was conducted in the same manner as in Example 1 except that the light cyan ink was replaced with the following light blue ink and the black (B) ink was replaced with the following composition. Was performed.

【0182】[0182]

【表10】 [Table 10]

【0183】[0183]

【表11】 なお、このブラックインクのKa値は0.33(ml・m-2
・msec-1/2)であった。
[Table 11] The Ka value of this black ink was 0.33 (ml · m −2
Msec -1/2 ).

【0184】(実施例5)上記実施例1において、淡シ
アンインクを下記の組成の淡ブルーインクに代え、また
ブラックインクの組成を下記の様に代えた以外は実施例
1と同様にして実験を行なった。
Example 5 An experiment was performed in the same manner as in Example 1 except that the light cyan ink was replaced with the light blue ink having the following composition, and the composition of the black ink was changed as follows. Was performed.

【0185】[0185]

【表12】 [Table 12]

【0186】[0186]

【表13】 なお、このブラックインクのKa値は0. 33(ml・m
-2・msec-1/2)であった。
[Table 13] The Ka value of this black ink was 0.33 (ml · m
-2 · msec -1/2 ).

【0187】上記実施例4および5によって得られたフ
ルカラー画像は、実施例1と対比して特にその粒状感の
少なさにおいて際立っていた。
The full-color images obtained in the above Examples 4 and 5 were particularly remarkable in comparison with Example 1 in terms of their granularity.

【0188】なお、上記淡ブルーのインクには2種の染
料を用いたが、この淡ブルーインクと組み合わせるマゼ
ンタインクを色材に前記構造式(I)のマゼンタ染料を
含むインクとし、又該淡ブルーインクと組み合わせるシ
アンインクをアシッドブルー9を含むインクとすると、
いわゆる濃インクと淡インクとの間での色調の共通性の
ためか、得られる画像の粒状感のより一層の改善、フル
カラー画像を形成した場合の画像の色調の滑らかさにお
いてより好ましい効果が得られる。
The light blue ink used two kinds of dyes. The magenta ink combined with the light blue ink was used as an ink containing the magenta dye of the structural formula (I) as a coloring material. If the cyan ink combined with the blue ink is an ink containing Acid Blue 9,
Probably due to the commonality of the color tone between the so-called dark and light inks, a further improvement in the graininess of the resulting image and a more favorable effect on the smoothness of the color tone of the image when a full-color image is formed are obtained. Can be

【0189】以上説明したフルマルチタイプのプリント
装置は、プリントヘッドがプリント動作において固定さ
れた状態で用いられ、記録紙の搬送に要する時間がほぼ
プリントに要する時間であるため、特に高速プリントに
適したものである。従って、このような高速プリント機
器に本発明を適用することによって、さらにその高速プ
リント機能を向上でき、しかも、OD値が高く、ブリー
ディングやモヤのない高品位のプリントを可能とするも
のである。
The full multi-type printing apparatus described above is used in a state where the print head is fixed in the printing operation, and the time required for transporting the recording paper is almost the time required for printing. It is a thing. Therefore, by applying the present invention to such a high-speed printing apparatus, the high-speed printing function can be further improved, and high-quality printing with a high OD value and no bleeding or haze can be realized.

【0190】なお、本実施例のプリント装置は、最も一
般的にはプリンタとして用いられるものであるが、これ
に限られず複写装置、ファクシミリ等のプリント部とし
て構成可能であることは勿論である。
Although the printing apparatus of this embodiment is most commonly used as a printer, it is needless to say that the printing apparatus is not limited to this and can be configured as a printing unit such as a copying apparatus or a facsimile.

【0191】なお、本実施例の効果は、本例のようにブ
ラックインクについて1つのヘッドを用いた構成に限ら
ず、2ヘッドとし、各ヘッドの吐出量を約8pl、合計
で約16plとした場合もほぼ同様の効果を得ることが
できる。
The effect of the present embodiment is not limited to the configuration using one head for black ink as in the present embodiment, but two heads, and the ejection amount of each head is about 8 pl, for a total of about 16 pl. In this case, substantially the same effect can be obtained.

【0192】[0192]

【発明の効果】本発明によれば、より高品質なカラープ
リントを得る為のインクセットを提供することができ
る。また、本発明によれば、プリント物の品位を損なう
ことなしに、インクの記録媒体への高速定着を可能とす
るカラーインクジェットプリント方法及びその装置を提
供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an ink set for obtaining a higher quality color print. Further, according to the present invention, it is possible to provide a color ink jet printing method and apparatus capable of fixing ink at a high speed on a recording medium without deteriorating the quality of printed matter.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】インクと処理液とを反応させたときの反応物の
「しみ出し」現象を推定的に説明する概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram for presumably explaining the phenomenon of “exudation” of a reactant when an ink and a processing liquid are reacted.

【図2】本発明の一実施形態において処理液をプリント
媒体に付与した後、インクを付与して処理液とインクと
を反応させたときのドット形成を推定的に説明する概念
図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram for presumably explaining dot formation when an ink is applied to cause a reaction between the processing liquid and the ink after the processing liquid is applied to a print medium in one embodiment of the present invention.

【図3】(a)本発明にかかるインクがプリント媒体表
面に付与された状態の概略説明図である。(b)従来の
顔料インクがプリント媒体表面に付与された状態の概略
説明図である。
FIG. 3A is a schematic diagram illustrating a state in which the ink according to the present invention is applied to the surface of a print medium. (B) is a schematic explanatory view of a state where a conventional pigment ink is applied to the surface of a print medium.

【図4】インクジェットプリンタにおけるプリントヘッ
ドの配列を模式的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an arrangement of print heads in the ink jet printer.

【図5】フルラインタイプのプリント装置の概略構成を
示す側面図である。
FIG. 5 is a side view illustrating a schematic configuration of a full line type printing apparatus.

【図6】図5に示したフルラインタイプのプリント装置
1の制御構成を示すブロック図である。
6 is a block diagram showing a control configuration of the full-line type printing apparatus 1 shown in FIG.

【図7】淡シアン(C’)インクの吐出データの生成処
理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of generating ejection data of light cyan (C ′) ink.

【図8】シリアルタイプのプリント装置5の構成を示す
概略斜視図である。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing a configuration of a serial type printing apparatus 5;

【図9】本発明の他の実施例に係るプリント装置のヘッ
ド構成を示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a head configuration of a printing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明のさらに他の実施例に係るプリント装
置のヘッド構成を示す模式図ある。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a head configuration of a printing apparatus according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P プリント媒体 S 処理液 Ip 顔料インク SP 浸透先端 Di 顔料インクのヘッドと処理液のヘッドとの間の
距離 1 プリント装置 5 プリント装置 6 処理液 7 もや 8 顔料インク 9 反応物 101g ヘッド群 101(Bk1、Bk2、S、C、M、Y) プリン
トヘッド(吐出部) 103 記録紙 104 プラテン 105 給紙部 107 キャリッジ 108(Bk、Bk1、Bk2、S、C、M、Y)
インクタンク 109 ガイドレール 111 搬送ベルト 112、113 ローラ 114 レジストローラ 115 ガイド板 116 ストッカ 126 プリント部 201 システムコントローラ 202 ドライバ 204 モータ 206 ホストコンピュータ 207 受信バッファ 208 フレームメモリ 209S、209P バッファ 210 プリント制御部 211 ドライバ 222 異常センサ
P Print medium S Treatment liquid Ip Pigment ink SP Penetrating tip Di Distance between pigment ink head and treatment liquid head 1 Printing device 5 Printing device 6 Treatment liquid 7 Haze 8 Pigment ink 9 Reactant 101g Head group 101 ( Bk1, Bk2, S, C, M, Y) Print head (ejection unit) 103 Recording paper 104 Platen 105 Feed unit 107 Carriage 108 (Bk, Bk1, Bk2, S, C, M, Y)
Ink tank 109 Guide rail 111 Transport belt 112, 113 Roller 114 Registration roller 115 Guide plate 116 Stocker 126 Print unit 201 System controller 202 Driver 204 Motor 206 Host computer 207 Receive buffer 208 Frame memory 209S, 209P Buffer 210 Print control unit 211 Driver 222 Abnormal sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪井 仁 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 FC01 2H086 BA04 BA53 BA55 BA56 BA59 BA60 4J039 BE02 BE22 CA03 CA06 GA24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Jin Tsuboi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 2C056 FC01 2H086 BA04 BA53 BA55 BA56 BA59 BA60 4J039 BE02 BE22 CA03 CA06 GA24

Claims (46)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれが水性媒体と色材を含む第1の
インク、第2のインク及び第3のインクを含むインクセ
ットであって、 該第1のインクは、該色材としてアニオン性染料を含
み、 該第2のインクは、該色材としてアニオン性染料を含
み、且つ該第1のインクと比較して色材濃度が低く、 該第3のインクは、第1の顔料と、第2の顔料と、該第
2の顔料を分散させるための高分子分散剤とを含み、該
第1の顔料及び該第2の顔料がともに分散状態で該第3
のインク中に含まれ、 該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン性の基が直接
もしくは他の原子団を介して該第1の顔料の表面に結合
されている自己分散型の顔料であり、 該第2の顔料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散
させることのできる顔料であり、 該高分子分散剤がアニオン性の高分子分散剤及びノニオ
ン性の高分子分散剤の少なくとも一方であり、 且つ、該第2のインクは、該第3のインクとプリント媒
体上で液体状態で接した時に、該第3のインク中の該第
1の顔料及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定
性を不安定化させる物質を更に含むことを特徴とするイ
ンクセット。
1. An ink set comprising a first ink, a second ink, and a third ink, each containing an aqueous medium and a coloring material, wherein the first ink comprises an anionic dye as the coloring material. Wherein the second ink contains an anionic dye as the coloring material and has a lower coloring material concentration than the first ink, and the third ink comprises a first pigment and a second pigment. And a polymer dispersant for dispersing the second pigment, wherein the first pigment and the second pigment are both dispersed in the third state.
Wherein the first pigment is a self-dispersible pigment in which at least one anionic group is bonded to the surface of the first pigment directly or via another atomic group; The second pigment is a pigment that can be dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant, and the polymer dispersant is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant. And the second ink disperses at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink when in contact with the third ink in a liquid state on a print medium. An ink set, further comprising a substance that destabilizes stability.
【請求項2】 前記該第1の顔料及び該第2の顔料の少
なくとも一方の分散安定性を不安定化させる物質が多価
金属イオンあるいはその塩である請求項1に記載のイン
クセット。
2. The ink set according to claim 1, wherein the substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment is a polyvalent metal ion or a salt thereof.
【請求項3】 前記アニオン性の基が、−COOM、−
SO3M、−PO3HM及び−PO32の中から選択され
る少なくとも1つである請求項1または2に記載のイン
クセット(但し、Mはそれぞれ独立して、水素原子、ア
ルカリ金属、アンモニウム、あるいは有機アンモニウム
を表す)。
3. The method according to claim 1, wherein the anionic group is -COOM,-
The ink set according to claim 1, wherein the ink set is at least one selected from SO 3 M, —PO 3 HM, and —PO 3 M 2 (where M is each independently a hydrogen atom, an alkali metal, , Ammonium, or organic ammonium).
【請求項4】 前記他の原子団が、炭素数1〜12のア
ルキレン基、置換基を有しても良いフェニレン基および
置換基を有しても良いナフチレン基から選択される請求
項1〜3のいずれかに記載のインクセット。
4. The other atomic group is selected from an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a phenylene group which may have a substituent and a naphthylene group which may have a substituent. 3. The ink set according to any one of 3.
【請求項5】 前記第1の顔料の粒子の80%以上が粒
径0.05〜0.3μmである請求項1〜4のいずれか
に記載のインクセット。
5. The ink set according to claim 1, wherein 80% or more of the particles of the first pigment have a particle size of 0.05 to 0.3 μm.
【請求項6】 前記第1の顔料の粒子の80%以上が粒
径0.1〜0.25μmである請求項5に記載のインク
セット。
6. The ink set according to claim 5, wherein 80% or more of the particles of the first pigment have a particle size of 0.1 to 0.25 μm.
【請求項7】 前記第2の顔料がその表面に高分子分散
剤を吸着することにより分散されている請求項1〜6の
いずれかに記載のインクセット。
7. The ink set according to claim 1, wherein the second pigment is dispersed by adsorbing a polymer dispersant on a surface of the second pigment.
【請求項8】 前記高分子分散剤がスルホン酸系高分子
分散剤およびカルボン酸系高分子分散剤の少なくとも一
方である請求項1〜7のいずれかに記載のインクセッ
ト。
8. The ink set according to claim 1, wherein the polymer dispersant is at least one of a sulfonic acid-based polymer dispersant and a carboxylic acid-based polymer dispersant.
【請求項9】 前記第2の顔料が、すくなくとも構造の
異なる2種類の顔料を含む請求項1〜8のいずれかに記
載のインクセット。
9. The ink set according to claim 1, wherein the second pigment includes at least two kinds of pigments having different structures.
【請求項10】 該第3のインクがブラックインクであ
る請求項1〜9のいずれかに記載のインクセット。
10. The ink set according to claim 1, wherein the third ink is a black ink.
【請求項11】 該第3のインク中の該第1の顔料と該
第2の顔料の質量比率が5/95〜97/3の範囲であ
る請求項1〜10のいずれかに記載のインクセット。
11. The ink according to claim 1, wherein the mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in the range of 5/95 to 97/3. set.
【請求項12】 該第3のインク中の該第1の顔料と該
第2の顔料の質量比率が10/90〜95/5の範囲で
ある請求項11に記載のインクセット。
12. The ink set according to claim 11, wherein the mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in a range from 10/90 to 95/5.
【請求項13】 該第3のインク中の該第1の顔料と第
2の顔料の質量比率が4/6〜9/1の範囲である請求
項12に記載のインクセット。
13. The ink set according to claim 12, wherein the mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in a range from 4/6 to 9/1.
【請求項14】 該第3のインク中に該第1の顔料を該
第2の顔料よりも多く含む請求項1〜10のいずれかに
記載のインクセット。
14. The ink set according to claim 1, wherein the third pigment contains more of the first pigment than the second pigment.
【請求項15】 該第1の顔料及び該第2の顔料の少な
くとも一方はカーボンブラックである請求項1〜14の
いずれかに記載のインクセット。
15. The ink set according to claim 1, wherein at least one of the first pigment and the second pigment is carbon black.
【請求項16】 該第3のインクが更に染料を含んでい
る請求項1〜15のいずれかに記載のインクセット。
16. The ink set according to claim 1, wherein the third ink further contains a dye.
【請求項17】 該染料がアニオン性染料である請求項
16に記載のインクセット。
17. The ink set according to claim 16, wherein the dye is an anionic dye.
【請求項18】 該アニオン性染料が酸性染料、直接性
染料および反応性染料から選ばれる少なくとも1つであ
る請求項17に記載のインクセット。
18. The ink set according to claim 17, wherein the anionic dye is at least one selected from an acid dye, a direct dye and a reactive dye.
【請求項19】 該アニオン性染料がジスアゾ骨格また
はトリスアゾ骨格を有する請求項18に記載のインクセ
ット。
19. The ink set according to claim 18, wherein the anionic dye has a disazo skeleton or a trisazo skeleton.
【請求項20】 該インク類が、インクジェット記録
に用いられるものである請求項1〜19のいずれかに記
載のインクセット。
20. The ink set according to claim 1, wherein the inks are used for inkjet recording.
【請求項21】 (1)水性媒体と色材としてのアニオ
ン性染料を含む第1のインクをインクジェット法を用い
てプリント媒体上に付着させる第一の工程、 (2)水性媒体と色材としてのアニオン性染料を含み、
且つ該第1のインクと比較して色材濃度が低い第2のイ
ンクをインクジェット法を用いてプリント媒体上に付着
させる第二の工程;及び (3)水性媒体中に、第1の顔料と、第2の顔料と、該
第2の顔料を分散させるための高分子分散剤とを含み、
該第1の顔料及び該第2の顔料をともに分散状態で含
み、 該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン性の基が直接
もしくは他の原子団を介して該第1の顔料の表面に結合
されている自己分散型の顔料であり、 該第2の顔料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散
させることのできる顔料であり、 該高分子分散剤がアニオン性の高分子分散剤及びノニオ
ン性の高分子分散剤の少なくとも一方である第3のイン
クをインクジェット法を用いてプリント媒体上に付着さ
せる第三の工程、を含み、 該第2のインクは、該第3のインクとプリント媒体上で
液体状態で接した時に、該第3のインク中の該第1の顔
料及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不
安定化させる物質を更に含み、且つ該第2の工程は、該
第3の工程に引き続いて、もしくは実質的に同時に該プ
リント媒体上で該第2のインクと該第3のインクとが液
体状態で接するように行うことを特徴とするインクジェ
ットプリント方法。
21. (1) a first step of attaching a first ink containing an aqueous medium and an anionic dye as a colorant onto a print medium using an ink jet method; (2) an aqueous medium and a colorant Containing an anionic dye,
And a second step of depositing a second ink having a lower colorant concentration on the print medium by an ink jet method as compared with the first ink; and (3) adding the first pigment to an aqueous medium. A second pigment, and a polymer dispersant for dispersing the second pigment,
The first pigment and the second pigment are both contained in a dispersed state, and the first pigment has at least one anionic group bonded to the surface of the first pigment directly or via another atomic group. Wherein the second pigment is a pigment which can be dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant, and wherein the polymer dispersant is an anionic polymer dispersant and a nonionic. A third step of depositing a third ink, which is at least one of a hydrophilic polymer dispersant, on a print medium using an inkjet method, wherein the second ink comprises the third ink and a print medium. Further comprising a substance that destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink when contacted in a liquid state above, and Following the third step, Alternatively, the ink-jet printing method is performed so that the second ink and the third ink are in liquid contact with each other substantially simultaneously on the print medium.
【請求項22】 (1)水性媒体と色材としてのアニオ
ン性染料を含む第1のインクをインクジェット法を用い
てプリント媒体上に付着させる第一の工程、(2)水性
媒体と色材としてのアニオン性染料を含み、且つ該第1
のインクと比較して色材濃度が低い第2のインクをイン
クジェット法を用いてプリント媒体上に付着させる第二
の工程;及び(3)水性媒体中に、第1の顔料と、第2
の顔料と、該第2の顔料を分散させるための高分子分散
剤とを含み、該第1の顔料及び該第2の顔料をともに分
散状態で含み、 該第1の顔料が少なくとも1つのアニオン性の基が直接
もしくは他の原子団を介して該第1の顔料の表面に結合
されている自己分散型の顔料であり、 該第2の顔料が高分子分散剤によって該水性媒体に分散
させることのできる顔料であり、 該高分子分散剤がアニオン性の高分子分散剤及びノニオ
ン性の高分子分散剤の少なくとも一方である第3のイン
クをインクジェット法を用いてプリント媒体上に付着さ
せる第三の工程、を含み、 該第2のインクは、該第3のインクとプリント媒体上で
液体状態で接した時に、該第3のインク中の該第1の顔
料及び該第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不
安定化させる物質を更に含み、且つ 該第3の工程は、該第2の工程に引き続いて、該プリン
ト媒体上で該第2のインクと該第3のインクとが液体状
態で接するように行うことを特徴とするインクジェット
プリント方法。
22. (1) A first step of attaching a first ink containing an aqueous medium and an anionic dye as a colorant onto a print medium by using an ink jet method, and (2) as an aqueous medium and a colorant. The anionic dye, and the first
A second step of depositing a second ink having a lower colorant concentration on a print medium using an ink jet method as compared with the ink of (1); and (3) disposing a first pigment and a second pigment in an aqueous medium.
And a polymer dispersant for dispersing the second pigment, wherein the first pigment and the second pigment are both contained in a dispersed state, and wherein the first pigment has at least one anion. A self-dispersible pigment in which a hydrophilic group is bonded to the surface of the first pigment directly or via another atomic group, wherein the second pigment is dispersed in the aqueous medium by a polymer dispersant. A third ink in which the polymer dispersant is at least one of an anionic polymer dispersant and a nonionic polymer dispersant, and the third ink is deposited on a print medium by an inkjet method. Wherein the second ink comprises, when in contact with the third ink in a liquid state on a print medium, the second ink having the first pigment and the second pigment in the third ink. Destabilize at least one dispersion stability The method further comprises a substance, and the third step is performed, following the second step, such that the second ink and the third ink come into contact with each other in a liquid state on the print medium. Inkjet printing method.
【請求項23】 第3のインク中の該第1の顔料及び該
第2の顔料の少なくとも一方の分散安定性を不安定化さ
せる物質が多価金属イオンあるいはその塩である請求項
21または22に記載のインクジェットプリント方法。
23. The substance which destabilizes the dispersion stability of at least one of the first pigment and the second pigment in the third ink is a polyvalent metal ion or a salt thereof. 3. The ink-jet printing method according to 1.
【請求項24】 該第3のインクがブラックインクであ
る請求項21〜23のいずれかに記載のインクジェット
プリント方法。
24. The inkjet printing method according to claim 21, wherein the third ink is a black ink.
【請求項25】 該第2のインクと該第3のインクとが
液体状態で接する領域が、該第3のインクによって形成
される黒色画像とカラー画像との境界領域である請求項
24記載のインクジェットプリント方法。
25. The area according to claim 24, wherein the area where the second ink and the third ink are in contact in a liquid state is a boundary area between a black image and a color image formed by the third ink. Inkjet printing method.
【請求項26】 該第1のインクおよび該第2のインク
の少なくとも一方の浸透速度がブリストウ法によるKa
値で5.0ml・m-2・msec-2/1以上である請求項
21〜25のいずれかに記載のインクジェットプリント
方法。
26. The permeation rate of at least one of the first ink and the second ink is Ka by Bristow's method.
The inkjet printing method according to any one of claims 21 to 25, wherein the value is 5.0 ml · m -2 · msec -2/1 or more.
【請求項27】 該第3のインクの浸透速度がブリスト
ウ法によるKa値で1ml・m-2・msec-1/2未満で
ある請求項21〜26のいずれかに記載のインクジェッ
トプリント方法。
27. The ink-jet printing method according to claim 21, wherein the permeation speed of the third ink is less than 1 ml · m −2 · msec −1/2 as a Ka value by the Bristow method.
【請求項28】 前記アニオン性の基が、−COOM、
−SO3M、−PO3HM及び−PO32の中から選択さ
れる少なくとも1つである請求項21〜27の何れかに
記載のインクジェットプリント方法 (但し、Mはそれ
ぞれ独立して水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、
あるいは有機アンモニウムを表わす)。
28. The method according to claim 28, wherein the anionic group is —COOM;
-SO 3 M, -PO 3 HM and -PO 3 inkjet printing method according to any one of claims 21 to 27 is at least one of which is selected from among M 2 (where, M are each independently a hydrogen Atoms, alkali metals, ammonium,
Or represents an organic ammonium).
【請求項29】 前記他の原子団が、炭素数1〜12の
アルキレン基、置換基を有してもよいフェニレン基およ
び置換基を有してもよいナフチレン基から選択される請
求項21〜28のいずれかに記載のインクジェットプリ
ント方法。
29. The other atomic group is selected from an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a phenylene group which may have a substituent and a naphthylene group which may have a substituent. 29. The inkjet printing method according to any one of items 28.
【請求項30】 前記第1の顔料の粒子の80%以上が
粒径0.05〜0.3μmである請求項21〜29のいず
れかに記載のインクジェットプリント方法。
30. The ink-jet printing method according to claim 21, wherein 80% or more of the particles of the first pigment have a particle size of 0.05 to 0.3 μm.
【請求項31】 前記第1の顔料の粒子の80%以上が
粒径0.1〜0.25μmである請求項30に記載のイン
クジェットプリント方法。
31. The ink-jet printing method according to claim 30, wherein 80% or more of the particles of the first pigment have a particle size of 0.1 to 0.25 μm.
【請求項32】 前記第2の顔料がその表面に高分子分
散剤を吸着することにより分散されている請求項21〜
31のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
32. The method according to claim 21, wherein the second pigment is dispersed by adsorbing a polymer dispersant on the surface thereof.
31. The ink-jet printing method according to any one of 31.
【請求項33】 前記高分子分散剤がスルホン酸系高分
子分散剤およびカルボン酸系高分子分散剤の少なくとも
一方である請求項21〜32のいずれかに記載のインク
ジェットプリント方法。
33. The inkjet printing method according to claim 21, wherein the polymer dispersant is at least one of a sulfonic acid-based polymer dispersant and a carboxylic acid-based polymer dispersant.
【請求項34】 前記第2の顔料が、少なくとも構造の
異なる2種類の顔料を含む請求項21〜33のいずれか
に記載のインクジェットプリント方法。
34. The ink jet printing method according to claim 21, wherein the second pigment contains at least two kinds of pigments having different structures.
【請求項35】 該第3のインク中の該第1の顔料と該
第2の顔料の質量比率が5/95〜97/3の範囲であ
る請求項21〜34のいずれかに記載のインクジェット
プリント方法。
35. The inkjet according to claim 21, wherein the mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in the range of 5/95 to 97/3. Printing method.
【請求項36】 該第3のインク中の該第1の顔料と該
第2の顔料の質量比率が10/90〜95/5の範囲で
ある請求項35に記載のインクジェットプリント方法。
36. The inkjet printing method according to claim 35, wherein the mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in a range of 10/90 to 95/5.
【請求項37】 該第3のインク中の該第1の顔料と該
第2の顔料の質量比率が4/6〜9/1の範囲である請
求項36に記載のインクジェットプリント方法。
37. The ink-jet printing method according to claim 36, wherein a mass ratio of the first pigment to the second pigment in the third ink is in a range of 4/6 to 9/1.
【請求項38】 該第3のインク中に該第1の顔料を該
第2の顔料よりも多く含む請求項21〜34のいずれか
に記載のインクジェットプリント方法。
38. The ink-jet printing method according to claim 21, wherein the third ink contains more of the first pigment than the second pigment.
【請求項39】 該第1の顔料及び第2の顔料の少なく
とも一方はカーボンブラックである請求項21〜38の
いずれかに記載のインクジェットプリント方法。
39. The inkjet printing method according to claim 21, wherein at least one of the first pigment and the second pigment is carbon black.
【請求項40】 該第3のインクが更に染料を含んでい
る請求項21〜39のいずれかに記載のインクジェット
プリント方法。
40. The inkjet printing method according to claim 21, wherein the third ink further contains a dye.
【請求項41】 該染料がアニオン性染料である請求項
40に記載のインクジェットプリント方法。
41. The ink jet printing method according to claim 40, wherein the dye is an anionic dye.
【請求項42】 該アニオン性染料が酸性染料、直接性
染料および反応性染料から選ばれる少なくとも1つであ
る請求項41に記載のインクジェットプリント方法。
42. The ink jet printing method according to claim 41, wherein the anionic dye is at least one selected from an acid dye, a direct dye and a reactive dye.
【請求項43】 該アニオン性染料がジスアゾ骨格また
はトリスアゾ骨格を有する請求項42に記載のインクジ
ェットプリント方法。
43. The ink-jet printing method according to claim 42, wherein the anionic dye has a disazo skeleton or a trisazo skeleton.
【請求項44】 請求項20に記載のインクセットを構
成している各インクを収容したインク収容部及び該イン
クを吐出させる為のヘッド部を備えていることを特徴と
する記録ユニット。
44. A recording unit, comprising: an ink storage section for storing each ink constituting the ink set according to claim 20, and a head section for discharging the ink.
【請求項45】 請求項1〜20のいずれかに記載のイ
ンクセットを構成している各インクを収容したインク収
容部を備えていることを特徴とするインクカートリッ
ジ。
45. An ink cartridge, comprising: an ink storage section that stores each ink constituting the ink set according to claim 1. Description:
【請求項46】 請求項20に記載のインクセットを構
成する各インクをそれぞれ収容したインク収容部と、こ
れらの各インクを個別にインクジェットプリント方法に
よって吐出させる記録ヘッドと、を備えていることを特
徴とするインクジェットプリント装置。
46. An ink set comprising the ink set according to claim 20, and a recording head for individually discharging these inks by an ink jet printing method. Characteristic inkjet printing device.
JP2001188701A 2000-06-21 2001-06-21 Ink set, ink jet printing method using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing apparatus Expired - Fee Related JP4817540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188701A JP4817540B2 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Ink set, ink jet printing method using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-187019 2000-06-21
JP2000187019 2000-06-21
JP2000187019 2000-06-21
JP2001188701A JP4817540B2 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Ink set, ink jet printing method using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002088288A true JP2002088288A (en) 2002-03-27
JP2002088288A5 JP2002088288A5 (en) 2008-08-07
JP4817540B2 JP4817540B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=26594418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188701A Expired - Fee Related JP4817540B2 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Ink set, ink jet printing method using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4817540B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332286A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd Emulsion ink for inkjet recording, method for producing the same, inkjet recording method and recorded material
CN100369985C (en) * 2002-12-27 2008-02-20 佳能株式会社 Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
JP2011235589A (en) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and recording liquid

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106735A (en) * 1992-09-24 1994-04-19 Canon Inc Ink jet recording method and recording device
JPH10152635A (en) * 1996-09-24 1998-06-09 Seiko Epson Corp Color ink jet recording method
JP2000239589A (en) * 1998-12-22 2000-09-05 Canon Inc Ink, ink container, ink set, ink jet recording device and ink jet printing
JP2001150793A (en) * 1999-09-17 2001-06-05 Canon Inc Image recording method, quality improving method for multi-color image, image recording device, ink set, and recording unit
JP2001254039A (en) * 2000-01-06 2001-09-18 Seiko Epson Corp Ink composition capable of realizing picture image excellent in color development and fixability
JP2001294788A (en) * 2000-04-17 2001-10-23 Fuji Xerox Co Ltd Color ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106735A (en) * 1992-09-24 1994-04-19 Canon Inc Ink jet recording method and recording device
JPH10152635A (en) * 1996-09-24 1998-06-09 Seiko Epson Corp Color ink jet recording method
JP2000239589A (en) * 1998-12-22 2000-09-05 Canon Inc Ink, ink container, ink set, ink jet recording device and ink jet printing
JP2001150793A (en) * 1999-09-17 2001-06-05 Canon Inc Image recording method, quality improving method for multi-color image, image recording device, ink set, and recording unit
JP2001254039A (en) * 2000-01-06 2001-09-18 Seiko Epson Corp Ink composition capable of realizing picture image excellent in color development and fixability
JP2001294788A (en) * 2000-04-17 2001-10-23 Fuji Xerox Co Ltd Color ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100369985C (en) * 2002-12-27 2008-02-20 佳能株式会社 Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
JP2007332286A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd Emulsion ink for inkjet recording, method for producing the same, inkjet recording method and recorded material
JP2011235589A (en) * 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and recording liquid
KR101431948B1 (en) 2010-05-12 2014-08-20 가부시키가이샤 리코 Image forming apparatus and recording liquid
US8919946B2 (en) 2010-05-12 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and recording liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JP4817540B2 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494569B2 (en) Ink-jet printing method
EP1167046B1 (en) Ink jet recording apparatus and printing method thereof
JP4235329B2 (en) Ink, ink container, ink set, ink jet recording apparatus and ink jet printing method
EP1132438B1 (en) Method for ink-jet printing
JP4428758B2 (en) Inkjet printing apparatus and method
US7988276B2 (en) Ink jet printing method and ink jet printing apparatus
JP2001152059A (en) Ink set, recording unit, device for recording image, method for forming image, method for improving grade of image and method for forming monotone image
JP4541596B2 (en) Inkjet printing method
EP1167473B1 (en) Ink set, ink-jet printing method using such ink set, recording unit, ink cartridge and ink-jet printing apparatus
JP4468463B2 (en) Inkjet printing method
JP4756780B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP4642641B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP4111103B2 (en) Reaction liquid, ink set, and ink jet recording method
JP2012016954A (en) Inkjet ink printing method
JP2002088289A (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording device
JP4475620B2 (en) Inkjet printing method
JP4018263B2 (en) Ink, ink container, ink set, ink jet recording apparatus and ink jet printing method
JP4817540B2 (en) Ink set, ink jet printing method using the ink set, recording unit, ink cartridge, and ink jet printing apparatus
JP5037932B2 (en) Inkjet recording device
JP4500579B2 (en) Inkjet recording method
JP2000043399A (en) Method for printing, method for forming image, ink, ink set, recording unit, image forming apparatus and printed matter
JPH10291305A (en) Method and apparatus for forming image
JP2006142665A (en) Inkjet recorder and method of recoverying recording head
JP2005262584A (en) Inkjet recording apparatus and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees