JP2002084894A - 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置 - Google Patents

園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置

Info

Publication number
JP2002084894A
JP2002084894A JP2000279792A JP2000279792A JP2002084894A JP 2002084894 A JP2002084894 A JP 2002084894A JP 2000279792 A JP2000279792 A JP 2000279792A JP 2000279792 A JP2000279792 A JP 2000279792A JP 2002084894 A JP2002084894 A JP 2002084894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless
horticultural
gardening
cushion material
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279792A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takaoka
伸行 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIENJI KK
C Eng Co Ltd
Original Assignee
SHIIENJI KK
C Eng Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIENJI KK, C Eng Co Ltd filed Critical SHIIENJI KK
Priority to JP2000279792A priority Critical patent/JP2002084894A/ja
Priority to PCT/JP2001/002046 priority patent/WO2001068967A1/ja
Priority to AT01912385T priority patent/ATE470741T1/de
Priority to ES01912385T priority patent/ES2346180T3/es
Priority to AU41148/01A priority patent/AU4114801A/en
Priority to US10/221,568 priority patent/US7625629B2/en
Priority to DE60142331T priority patent/DE60142331D1/de
Priority to EP01912385A priority patent/EP1270787B1/en
Publication of JP2002084894A publication Critical patent/JP2002084894A/ja
Priority to US12/494,421 priority patent/US7993734B2/en
Priority to US12/497,567 priority patent/US8563121B2/en
Priority to US13/228,008 priority patent/US8226882B2/en
Priority to US13/344,653 priority patent/US8757996B2/en
Priority to US13/429,517 priority patent/US8277210B2/en
Priority to US13/570,880 priority patent/US8563123B2/en
Priority to US13/600,279 priority patent/US8828293B2/en
Priority to US13/600,304 priority patent/US8568635B2/en
Priority to US14/048,062 priority patent/US9169585B2/en
Priority to US14/050,417 priority patent/US9174404B2/en
Priority to US14/050,416 priority patent/US9194066B2/en
Priority to US14/849,635 priority patent/US10328618B2/en
Priority to US14/852,646 priority patent/US9561612B2/en
Priority to US14/884,806 priority patent/US10266977B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • B29C2043/3416Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3017Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Abstract

(57)【要約】 【課題】コスト低減を目的とした園芸用クッション材を
提供する。 【解決手段】園芸用クッション材1は、熱可塑性樹脂を
原料又は主原料とし、複数本の線条が螺旋状に無秩序に
絡まり合い部分的に熱接着した板状の三次元網目状構造
体であることを特徴とした園芸用クッション材であり、
ハンギングバスケット固定用壁材、デッキ等に利用する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、園芸容器を吊り下
げる壁材、園芸容器を載せるデッキ、目隠し、日よけ、
簾、塀、花飾り等に適用される園芸用クッション材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、ガーデニング用に木材製トレリ
ス、ウッドデッキ、ウッドパネル等の各種の資材が販売
されている。例えば、トレリスは、図12に示す通り、
格子を意味するラティスの呼び名でも知られ、これらは
一般的には、防腐材入りの茶色の塗料で塗布してある枠
つきの格子状のクッション材であり、格子にフックのつ
いたハンギングポット、ハンギングバスケット、ウォー
ルバスケット等を掛止できるようになっている。図13
に示す通りのウッドデッキも一般的にはトレリスと同様
の構造を備えたものであり、地面に敷いて栽培容器を載
せ使用できるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、木材を
組み立てて製作するので、コストが高くなり、また、風
雨や太陽光に晒されて腐るので耐久性が悪くせいぜい2
年程度の寿命であり、木材の性質から反りが生じること
もあり、さらに色も退色しやすい。木材であるから塗装
は茶色が好ましく他の色では違和感を生じることもあ
る。ウッドデッキの場合、その上を歩くと硬い感じを受
けたり、音がしたりする。
【0004】そこで、本発明は、コスト、耐久性、耐退
色性、クッション性、消音性に優れた製品を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記諸課題に鑑み、請求
項1記載の発明は、熱可塑性樹脂を原料又は主原料と
し、複数本の線条が螺旋状に無秩序に絡まり合い部分的
に熱接着した板状の三次元網目状構造体であることを特
徴とした園芸用クッション材である。前記三次元網目状
構造体により、前記課題が好適に解決できる。なお、熱
可塑性樹脂の原料又は主原料としてポリプロピレン(P
P)が主として挙げられるが、その他の原料でも良い。
その他、PETボトル(ポリエチレンテレフタレート製
ボトルの略)を採用すれば、現在、PETボトルが大量
に廃棄され、この廃棄処理に膨大な処理費用がかかると
考えられ、リサイクル促進の観点から、これを住宅産業
に転用すれば、大幅なコスト低減を可能とできるからで
ある。
【0006】請求項2記載の発明は、前記三次元網目状
構造体の所定方向に対して疎密に形成されたことを特徴
とする請求項1記載の園芸用クッション材である。これ
により請求項1と同様の課題が解決できる他、疎の部分
にハンギングバスケット等を掛止することができる。
【0007】請求項3記載の発明は、前記三次元網目状
構造体の所定方向に対して中空部が貫設されたことを特
徴とする請求項1又は2記載の園芸用クッション材であ
る。これにより請求項1と同様の課題が解決できる他、
杭に中空部を差し込んで園芸用クッション材を固定した
り、積み重ねたりすることができる。
【0008】請求項4記載の発明は、熱可塑性樹脂を原
料又は主原料とする溶融した線条を複数の孔を有するダ
イスから下方へ押し出し、一部水没した、無端部材を備
えた少なくとも1個の無端コンベアの間に自然降下さ
せ、該降下速度より前記線条を遅く引き込むことにより
三次元網目状構造体を製造する際、押出された線条の集
合体の幅より前記無端コンベアの間隔が狭く設定され、
前記無端部材が水没する前後に前記線条の集合体の少な
くとも一面が前記無端部材に接触することを特徴とした
園芸用クッション材の製造方法である。これにより請求
項1記載の発明と同様の課題を解決できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、第1実施形態の園芸用クッ
ション材1は、図1ないし図10の通り、熱可塑性樹脂
を原料又は主原料とし、複数本の線条が螺旋状に無秩序
に絡まり合い部分的に熱接着した板状の三次元網目状構
造体であることを特徴とした園芸用クッション材であ
る。前記三次元網目状構造体の片面、両面、三面又は四
面のいずれかの表面側の密度が、前記表面側を除く部分
の密度より相対的に低いことが好ましい。図1の通り、
密度が疎な部分1aと密度が密な部分1bが順に繰り返
し形成されている。さらに、図2(b)の通り、中空部
6A,6Bが所定方向に貫設されている。変更形態とし
て図2(d)の通り、複数の小穴7a〜7dを長さ方向
に貫設した園芸用クッション材2でも良い。熱可塑性樹
脂の原料又は主原料として再生熱可塑性樹脂、例えば、
PETボトルのフレーク状又はチップ状を使用する。P
ETボトルをそのまま粉砕しそれを溶融させてフレーク
形状にしたものである。リサイクル促進の時代にも適合
している。これが再生品ではなく、純正品であると、乾
燥結晶化、或いはごみ除去等、コスト的に1m2あたり
の製造費が倍増する。廃棄処理コスト削減に威力を発揮
できる。しかしながら、再生以外の熱可塑性樹脂等にお
いても適用可能である。例えば、熱可塑性樹脂としてポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ
エチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン6
6等のポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、上
記樹脂をベースとし共重合したコポリマーやエラストマ
ー、上記樹脂をブレンドしたもの等が挙げられる。更
に、園芸用クッション材1の用途としては、主として、
デッキなど床材又は壁材に適用される例が挙げられる。
疎の部分1aと密な部分1bとの平均の見掛密度は0.
02〜0.9g/cm3(空隙率は36〜98.4%、
好ましくは80〜98.4%に相当する)好ましく、
0.05〜0.15g/cm3が特に好ましい。園芸用
クッション材1は例えば幅1m〜2m、厚さは5mm〜
200mmが好ましく、長さ方向においては無端状であ
り、適宜の長さ(例えば900mm)に切断するが、そ
れらのサイズ例に限定されるわけではない。疎の部分1
aと密な部分1bの密度範囲は適宜設定可能である。
【0010】(園芸用クッション材製造装置)次に、園
芸用クッション材製造装置10を説明する。この園芸用
クッション材製造装置10は、図3の通り、押出成形機
11、無端部材12,13を備えた一対の無端コンベア
14,15(図5参照)、無端部材12,13を駆動す
る駆動モータ16、チェーン及び歯車から構成され無端
部材12,13の移動速度を変速させる変速機17、一
対の無端コンベア14,15を一部水没させる水槽1
8、制御装置19、その他計器類等から構成されてい
る。
【0011】無端部材12,13は複数の金属製(ここ
ではステンレス等)のクッション材21が所定の隙間2
2(図6(a)参照)を設けて複数(ここでは各2本)
の無端チェーン12a,13a(図5(a),(b)参
照)にねじ(図示略)で連結されたものである。これに
代えて図6(b)の通り、隙間22を無くしたステンレ
スメッシュ(金網)の平ベルト23でも良い。このメッ
シュベルトは、スパイラル(螺旋)とロッド(力骨)を
組み合わせてできたものであり、この2つの要素の形
状、線径、ピッチ)により、様々なタイプができあが
る。動きが滑らかでベルト表面を水平に保つことに優
れ、高温使用に優れ、補修も簡単である。或いは、図5
の点線で示す通り、ステンレスメッシュの平ベルト23
を無端部材12,13の外周に張設したものも実施可能
であり、隙間22による凹凸の形成を防止したい場合に
好適である。また、クッション材21の断面は長方形で
あるが、凸形のもの24(図6(c)参照)、凹形のも
の25(図6(d)参照)、鋸歯形のもの26(図6
(e)参照)、連続的に形成された凹凸形のもの27
(図6(f)参照)等様々な変更形態が考えられる。
【0012】無端コンベア14は、図5の通り、上下に
配置された、前記無端チェーン12aが巻き掛けられた
スプロケット14aを有する駆動軸14bと、スプロケ
ット14cを有する従動軸14dを備えている。また、
無端コンベア15は無端コンベア14と同期して駆動さ
れ、上下に配置された、前記無端チェーン13aが巻き
掛けられたスプロケット15aを備えた従動軸15b
と、スプロケット15cを備えた従動軸15dとを備え
ている。
【0013】図3の通り、押出成形機11は、コンテナ
31、コンテナ31上部に設けた原料供給口32、ダイ
ス33、ダイス33の下端部に脱着自在に固定可能な口
金34等から構成されている。押出成形機11のダイス
内部の温度範囲は100〜400℃、押出量は20〜2
00Kg/時間、等に設定可能である。ダイス33の圧力
範囲は0.2〜25MPa、例えば、75mmスクリュ
ーの吐出圧である。園芸用クッション材1の厚さが10
0mmを越えるとキヤポンプ等によりダイス圧力の均一
が必要である。したがって、ダイス内全域から均等に線
条を吐出させるためにギヤポンプ等によりダイス内の圧
力を上げることが必要となる。このとき立体網状シート
の形状を形成するため、無端コンベア14,15の各面
は自由に移動できる構造とし、ダイス33の口金34の
形状(外形寸法、或いは、孔Hの密度又は径等)と無端
コンベア14,15の搬送速度により所望の密度、強度
をもった製品を製造することができ、製品の多様な要求
を満足させることができる。
【0014】ここで、図7(a),(b)に示す通りの
四面成形機である場合の園芸用クッション材製造装置5
0を説明する。この園芸用クッション材製造装置50
は、図5に示す二面成形の場合の無端コンベア14,1
5に対応した、回転軸54a,55aを有する無端コン
ベア54,55と、これらの無端コンベア54,55の
長手方向端部にそれらと回転軸が直交して配置された回
転可能な回転軸56a,57aを備えた一対のロール5
6,57が配置されている。回転軸54aにはそれぞれ
傘歯車54b,54cが設けられ、回転軸56a,57
aにもそれぞれ傘歯車56b,57bが設けられ、傘歯
車54b,54c及び傘歯車56b,57bが歯合さ
れ、回転軸54a,55aはチェーンCを介してモータ
Mによって同期駆動され、従って、回転軸56a,57
aも同期駆動されるようになっている。回転軸56a,
57aの他端部は軸受58a,58bで支持されてい
る。
【0015】図7(c)の通り、無端コンベア54,5
5と同様な構造で短尺の一対の無端コンベア59a,5
9bを直交して配置したものでも良い。この場合、一
層、成形を精密に行うことができ、寸法精度が向上す
る。
【0016】図7(d)の通り、四面成形を用いて製造
ができる。また、図7(e)の通り、これを用いて、三
面成形を行うこともできる。即ち、園芸用クッション材
1の種類によってはダイス33を2系列設けて、平行し
て線条を押し出すようにすれば、生産効率が2倍とな
る。
【0017】図8の通り、変更形態として、前述の同期
駆動に替えて、駆動源(モータ等)をそれぞれ設けて、
無端コンベア64,65と、ロール66,67(無端コ
ンベアとしても良い)とが独立駆動するような構成も可
能である。即ち、三面又は四面成形の場合、回転軸64
a,65aを有する無端コンベア64,65と、これら
の無端コンベア64,65の長手方向端部にそれらと回
転軸が直交して配置された回転可能な回転軸66a,6
7aを備えた一対のロール66,67が配置されてい
る。回転軸66a,67aにもそれぞれモータMが設け
られ、独立駆動されるようになっている。回転軸66
a,67aの他端部は軸受68a,68bで支持されて
いる。
【0018】口金34の穴は直列下降であり、穴があい
てここから糸が下方向に降下して出てくる。等間隔でも
良いし、非等間隔でも良い。穴は千鳥状、直交状等、様
々な配列を取り得る。配列密度を変えたい場合、積極的
に端部領域だけ密度を高くする方法をとることもある。
口金34の形態を様々に変形されることで製品の多様な
要求を満足させることができる。例えば、所定面積に直
径0.5mmの約3500個の孔Hがほぼ等間隔で形成
された口金71(口金の孔Hの設けた領域の大きさの範
囲は口金71の面積の90%を占める)(図9(a)参
照)とされる。また、中空部作成のため、該当する個所
に孔Hが設けられていない領域77a,77bを形成
し、該領域の下部に下方に延び出す角形の誘導部材(板
材、パイプ等)77c,77dを設けている(図9
(b)参照)。他の例として、所定個数の孔Hがほぼ等
間隔で形成された口金81(口金の孔Hの設けた領域の
大きさの範囲は口金71の面積の90%を占める)(図
9(c)参照)があり、中空部作成のため、該当する個
所に孔Hが設けられていない領域87a〜87dを形成
し、該領域の下部に下方に延び出す角形の誘導部材(板
材、パイプ等)88a〜88dを設けている(図9
(d)参照)。前記口金に形成された孔Hの密度は、1
〜5個/cm2が好ましい。その他、多数の仕様が実施
可能である。
【0019】(園芸用クッション材の製造方法)この園
芸用クッション材1は次のように製造される。まず再生
PETボトルフレークを加水分解防止のため加熱し乾燥
させ、これに適宜仕上がりを良好にする薬剤、又は抗菌
剤等を添加することもある。口金34からフラットに線
条が降下すると、無端コンベア14,15の無端部材1
2,13の巻き込み作用により螺旋状に巻かれる。巻い
たときに無端部材12,13の面に当たったところか
ら、巻き込んでいく。巻き込まれた部分は密度が大き
く、巻き込まれない部分は密度が小さい。
【0020】つぎに、図4の通り、溶融した熱可塑性樹
脂を複数のダイス33より下方へ押出し、一部水没した
1対の無端コンベア14,15の間に自然降下させ、上
記の降下速度より遅く引き取ることにより三次元網目状
構造体である園芸用クッション材1を製造する際に、押
出された溶融樹脂の集合体の幅より1対の無端コンベア
14,15の間隔が狭く、かつ無端コンベア14,15
が水没する前後に上記溶融樹脂の集合体の両面あるいは
片面が無端コンベア14,15に接触するようにした。
そして、無端コンベア14,15の速度を可変とするこ
とで、図1等の通り、速度の比較的速いときに形成され
た部分1aは疎に、速度の比較的遅いときに形成された
部分1bは密に形成される。要するに搬送速度を交互に
変更することで粗密が形成されるわけである。
【0021】溶融した熱可塑性樹脂の集合体の両面ある
いは片面の表面部分は、無端コンベア14,15上に落
下し、溶融した熱可塑性樹脂の集合体の内側へ移動し密
な状態となるため、水中にそのまま落下した中央部分よ
り空隙率が小さくなるわけである。当然ながら空隙率が
低くなった表面部分は、空隙率が高い中央部分より交点
の数が多くなり、引張り強度が著しく強くなる。また、
空隙率が低い表面部分は空隙部の面積が小さくなり、密
度層となるわけである。
【0022】園芸用クッション材1として機能するため
には、全体の空隙率は、使用する現地施工状況にもよる
が、80%〜98%の空隙率の範囲が良好であるとの結
果が得られた。空隙率が80%より小さいと、防音効果
が期待したほど向上しなかったので、園芸用クッション
材1として十分な機能を発揮するには、空隙率は少なく
とも80%以上にすると良いという結果が得られた。こ
の空隙率については、園芸用クッション材1の用途に応
じて、80%以上98%以下の範囲で適宜設計すると良
い。
【0023】園芸用クッション材1の表面部は、空隙率
が低くなっており、表面から、線条径の1倍〜3倍まで
の距離の部分、概ね数mm程度であり、強度を保持でき
る。本発明の園芸用クッション材1の構造上、その表面
部は線条が密になっていて、線条同士が重なり合ってい
る部分もあり、空隙率が98%以下の範囲では、線条が
3本程度まで重なり合っている部分が確認できた。また
線条径とは園芸用クッション材1を構成している線条の
断面形状が円形の場合は、その直径のことであり、断面
形状が角形等円形でない場合は、断面が円形であると仮
定してその断面積から求めた直径のことである。
【0024】ここで使用する熱可塑性樹脂としては、ポ
リプロピレン(PP)である。その他、主原料にポリマ
ーをブレンドしたもの等、通常の押出成形機で加工ので
きる樹脂であれば問題ない。なお、PETボトルを粉砕
し、フレークとしたものを原料又は主原料とすることも
できる。
【0025】異形立体網状体を製品形状にする工程をダ
イスの内部圧力を均一化し、引取面を二面、三面又は四
面又は中間部で引き取る構造とした。これにより見掛密
度0.02〜0.9g/cm3を可能とし、溶融した線条
を無秩序な螺旋形状から平板状とし、また、厚さ方面の
前面、後面、左端面、右端面の立体網状構造体表面部を
平面、凸凹の異形形状とすることを特徴とする。三次元
網状構造体を形成するためのダイスの口金形状を丸棒、
異形(パイプ、Y形)等の形状とその複合による組合せ
での多様な三次元網状構造体を可能とする。また、立体
網状構造体を引取機のロール圧縮によって超密構造体の
シート構造体とする。ダイスから再生PET樹脂が均一
して吐出されるためのダイス内圧の均一化と立体網状シ
ート製造をする際に押出された溶融樹脂の集合体の三面
又は四面にコンベアで形状形成する引取コンベアに接触
するようにした。つまり溶融した再生PET樹脂の集合
体を三面又は四面表面部に製品形状に対応した形状にす
る。例えば必要により多角形等のコンベアに樹脂集合体
を引取り製品を形成する。立体網状シートを得る方法の
一つとしては、溶融した樹脂の複数のダイスより下方へ
押し出し、水面、又は一部水没したコンベアの間に自然
降下させることにより、無秩序な螺旋形状を作り出し立
体網状シートとなる。シートの幅1.0m、厚さ100
mmとした場合、密度が変化することを確かめるため無
端コンベアの速度を変化させることにより密度は変化す
ることを確認した。さらに押出機の吐出量の変化により
密度が変化することを確かめた。
【0026】スクリューの直径が75mmの単軸押出し
機のダイス33に、直径0.5mmとされた、ほぼ等間
隔で約3500個の孔Hを有する口金34を取り付け
た。ダイス33の下約120mmの位置に水位がある水
槽18を設置し、幅1.2mの無端コンベア14,15
を50mmの間隔をあけて1対、無端コンベア14,1
5の上部が40mm程度水面から出るようにほぼ垂直に
設置した。
【0027】この装置で、再生PET樹脂を熱を加えて
可塑化しながら樹脂温度が240℃になるように、ダイ
ス33の温度をコントロールして、1時間当たり120
kgの押出し量で口金34から出た溶融樹脂の集合体の
両面が無端コンベア14,15に落ちるようにそれらの
間に押出した。この時の無端コンベア14,15の引取
速度は0.7m/分とした。無端コンベア14,15に
挟まれて下方へ移動した成形物は、水槽18の下部で向
きを変え、押出し機とは反対の側から水面へと移動し、
水槽18から出た時点で圧縮エアー又は真空ポンプで水
分を吹き飛ばした。
【0028】このようにして得られた三次元網目状構造
体は、幅1.0m、厚さ50mmで、密度は、0.07
g/cm3〜0.14g/cm3が得られた。
【0029】(使用状態例)園芸容器を吊り下げる壁
材、花飾り用の壁体、目隠し材、垣根の代替品として使
用できる。例えば、図10の通り、杭80(柱でも良
い)を地面に打ち込んで立設し、園芸用クッション材1
の中空部6A,6Bに差し込んで固定する。園芸用クッ
ション材1は複数に分割して、分割したものを組み合わ
せることで寸法の選択自由性を確保しても良い。そし
て、フック81の付いたハンギングバスケット82を適
宜数、疎な部分1aに引っ掛ける。密な部分1bよりも
フック81を掛けやすい。また一方、デッキとしても利
用できる。例えば、園芸用クッション材90は、中空部
を備えていないが、園芸用クッション材1と同様の製造
工程にて製造されたものであり、その上に栽培ポット9
1やコンテナ92等を置くことができる。その他、日よ
け、簾、塀、花飾り等に適用できる。また、図11の通
り、園芸用クッション材2は屋根、日よけ、道路の中央
分離帯の樹木の仕切りとして利用できる。園芸用クッシ
ョン材2の小穴7a〜7dに、それぞれ、ヒモ、輪、パ
イプ等の連結具3を通すなどの適宜手段によって構造物
に固定できるようになっている。道路の中央分離帯の樹
木の仕切りとして利用する場合、自動車のライトに対す
る防眩作用がある。
【0030】以上説明した園芸用クッション材1によれ
ば、ハンギングバスケット用壁材、デッキ、目隠し等に
適用でき、しかも、コストが削減され、また、風雨や太
陽光に晒されても耐久性があり、腐らず反りが生じるこ
ともなく、さらに色も退色しにくい。様々な色彩を採用
でき、着色の自在であって色彩の選択の幅が拡大し、さ
らにクッション性が大変優れており、さらに目隠し効果
が高まり、質感の異なる外観を提供でき、非常に便利で
ある。
【0031】また本実施形態により現状では用途のない
PETボトルに園芸用クッション材としての用途がで
き、PETボトルの回収率が高まると考えられる。これ
により、PETボトルのリサイクルが大いに促進され
る。
【0032】尚、本発明は、上述の実施の形態に限定さ
れるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範
囲に於て、改変等を加えることができるものであり、そ
れらの改変、均等物等も本発明の技術的範囲に含まれる
こととなる。
【0033】
【発明の効果】請求項1乃至4の発明によれば、ハンギ
ングバスケット用壁材、デッキ等に適用でき、しかも、
コストが削減され、また、風雨や太陽光に晒されても耐
久性があり、反りが生じることもなく、さらに色も退色
しにくい。様々な色彩を採用でき、色彩の選択の幅が拡
大し、さらにクッション性が大変優れており、非常に便
利である。以上の通り、本発明の園芸産業に与える工業
的利用価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の園芸用クッション材の斜視図
である。
【図2】(a)は本発明実施形態の園芸用クッション材
の正面図、(b)は同園芸用クッション材の平面図、
(c)は同園芸用クッション材の側面図、(d)は変更
形態の園芸用クッション材である。
【図3】本発明実施形態の二面成形の園芸用クッション
材製造装置の斜視図である。
【図4】本発明実施形態の園芸用クッション材製造装置
の動作状況を示す説明図である。
【図5】(a),(b)は同園芸用クッション材製造装
置の無端コンベアの側面図及び正面図である。
【図6】(a)〜(f)は同園芸用クッション材製造装
置及び変更形態の無端コンベアの側面図である。
【図7】(a)は四面成形の場合の園芸用クッション材
製造装置の無端コンベアの平面図、(b)は同園芸用ク
ッション材製造装置の側面図、(c)は他の形態の四面
成形の園芸用クッション材製造装置の側面図である。
(d)は同園芸用クッション材製造装置による四面成形
の様子を示す平面図、(e)は同園芸用クッション材製
造装置による三面成形の様子を示す平面図である。
【図8】四面成形の場合の独立駆動構造の園芸用クッシ
ョン材製造装置の無端コンベアの平面図である。
【図9】(a)はダイスの口金の平面図、(b)は同正
面図、(c)は他のダイスの口金の平面図、(d)は同
正面図である。
【図10】本発明実施形態の園芸用クッション材の使用
状態を示す説明図である。
【図11】本発明実施形態の園芸用クッション材の他の
使用状態を示す説明図である。
【図12】従来のトレリスの使用状態を示す斜視図であ
る。
【図13】従来のウッドパネルの使用状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1…園芸用クッション材、6A,6B…中空部、10…
園芸用クッション材製造装置、11…押出成形機、1
2,13…無端部材、14,15…無端コンベア、14
a…スプロケット、14b…駆動軸、14c…スプロケ
ット、14d…従動軸、15a…スプロケット、15b
…従動軸、15c…スプロケット、15d…従動軸、1
6…駆動モータ、17…変速機、18…水槽、19…制
御装置、31…コンテナ、32…原料供給口、33…ダ
イス、34…口金、50…園芸用クッション材製造装
置、54,55…無端コンベア、54a,55a…回転
軸、54b,54c…傘歯車、56,57…ロール、5
6a,57a…回転軸、56b,57b…傘歯車、58
a,58b…軸受

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を原料又は主原料とし、複
    数本の線条が螺旋状に無秩序に絡まり合い部分的に熱接
    着した板状の三次元網目状構造体であることを特徴とし
    た園芸用クッション材。
  2. 【請求項2】 前記三次元網目状構造体の所定方向に対
    して疎密に形成されたことを特徴とする請求項1記載の
    園芸用クッション材。
  3. 【請求項3】 前記三次元網目状構造体の所定方向に対
    して中空部が貫設されたことを特徴とする請求項1又は
    2記載の園芸用クッション材。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂を原料又は主原料とする溶
    融した線条を複数の孔を有するダイスから下方へ押し出
    し、一部水没した、無端部材を備えた少なくとも1個の
    無端コンベアの間に自然降下させ、該降下速度より前記
    線条を遅く引き込むことにより三次元網目状構造体を製
    造する際、押出された線条の集合体の幅より前記無端コ
    ンベアの間隔が狭く設定され、前記無端部材が水没する
    前後に前記線条の集合体の少なくとも一面が前記無端部
    材に接触することを特徴とした園芸用クッション材の製
    造方法。
JP2000279792A 2000-03-15 2000-09-14 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置 Pending JP2002084894A (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279792A JP2002084894A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置
EP01912385A EP1270787B1 (en) 2000-03-15 2001-03-15 Three-dimensional net-like structure, and method and device for producing three-dimensional net-like structure
AT01912385T ATE470741T1 (de) 2000-03-15 2001-03-15 Dreidimensionale netzförmige struktur, verfahren und vorrichtung
ES01912385T ES2346180T3 (es) 2000-03-15 2001-03-15 Estructura tridimensional de tipo red, procedimiento y dispositivo para la produccion de dicha estructura.
AU41148/01A AU4114801A (en) 2000-03-15 2001-03-15 Three-dimensional net-like structure, and method and device for producing three-dimensional net-like structure
PCT/JP2001/002046 WO2001068967A1 (fr) 2000-03-15 2001-03-15 Structure tridimensionnelle du type filet, procede et dispositif pour la production de ladite structure
US10/221,568 US7625629B2 (en) 2000-03-15 2001-03-15 Three-dimensional net-like structure, and method and device for producing three dimensional net-like structure
DE60142331T DE60142331D1 (de) 2000-03-15 2001-03-15 Dreidimensionale netzförmige struktur, verfahren und vorrichtung
US12/494,421 US7993734B2 (en) 2000-03-15 2009-06-30 Three-dimensional net-like structure, and method and device for producing three-dimensional net-like structure
US12/497,567 US8563121B2 (en) 2000-03-15 2009-07-03 Three-dimensional netted structure having four molded surfaces
US13/228,008 US8226882B2 (en) 2000-03-15 2011-09-08 Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
US13/344,653 US8757996B2 (en) 2000-03-15 2012-01-06 Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
US13/429,517 US8277210B2 (en) 2000-03-15 2012-03-26 Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
US13/570,880 US8563123B2 (en) 2000-03-15 2012-08-09 Three-dimensional netted structure having four molded surfaces
US13/600,279 US8828293B2 (en) 2000-03-15 2012-08-31 Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
US13/600,304 US8568635B2 (en) 2000-03-15 2012-08-31 Method for manufacturing three-dimensional netted structure having four molded surfaces
US14/048,062 US9169585B2 (en) 2000-03-15 2013-10-08 Three dimensional netted structure
US14/050,417 US9174404B2 (en) 2000-03-15 2013-10-10 Method for manufacturing three-dimensional netted structure
US14/050,416 US9194066B2 (en) 2000-03-15 2013-10-10 Three dimensional netted structure
US14/849,635 US10328618B2 (en) 2000-03-15 2015-09-10 Three dimensional netted structure
US14/852,646 US9561612B2 (en) 2000-03-15 2015-09-14 Method for manufacturing three-dimensional netted structure
US14/884,806 US10266977B2 (en) 2000-03-15 2015-10-16 Device and method for manufacturing three-dimensional netted structure and product made

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279792A JP2002084894A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084894A true JP2002084894A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18764746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279792A Pending JP2002084894A (ja) 2000-03-15 2000-09-14 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275751A (ja) * 2001-11-14 2002-09-25 Shiienji:Kk 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275751A (ja) * 2001-11-14 2002-09-25 Shiienji:Kk 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP4651250B2 (ja) * 2001-11-14 2011-03-16 株式会社シーエンジ 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001068967A1 (fr) Structure tridimensionnelle du type filet, procede et dispositif pour la production de ladite structure
US8563123B2 (en) Three-dimensional netted structure having four molded surfaces
US8828293B2 (en) Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
JP4350286B2 (ja) 立体網状構造体の製造方法、立体網状構造体の製造装置および立体網状構造体
US8277210B2 (en) Apparatus and method for manufacturing three-dimensional netted structure
JP5931124B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
US9169585B2 (en) Three dimensional netted structure
JP4651250B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP6067772B2 (ja) 立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5419850B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5380559B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5378618B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP2002084894A (ja) 園芸用クッション材、園芸用クッション材の製造方法及び園芸用クッション材の製造装置
JP5355819B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5525645B2 (ja) 立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5270014B2 (ja) 立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5378617B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5570643B2 (ja) 立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5165811B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP5340470B2 (ja) 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置
JP2001329630A (ja) 再生建築用断熱材