JP2002084562A - 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002084562A
JP2002084562A JP2001197223A JP2001197223A JP2002084562A JP 2002084562 A JP2002084562 A JP 2002084562A JP 2001197223 A JP2001197223 A JP 2001197223A JP 2001197223 A JP2001197223 A JP 2001197223A JP 2002084562 A JP2002084562 A JP 2002084562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
dynamic address
mobile communication
dynamic
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001197223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Imai
祐二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001197223A priority Critical patent/JP2002084562A/ja
Publication of JP2002084562A publication Critical patent/JP2002084562A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドオーバに関するネットワーク管理・制
御負荷を低減させること。 【解決手段】 移動端末22の固定アドレスMA、およ
びエリア211 、212等に存在する移動端末22に対
して動的に付与される動的アドレスMA1、MA2等を
管理する管理サーバ15と、固定アドレスMAをヘッダ
とするパケットを送信するホスト11とを備え、移動端
末22は、少なくともエリア211 およびエリア212
にまたがって存在している場合、リアルタイムに動的ア
ドレスMA1およびMA2を管理サーバ15へ通知し、
管理サーバ15は、ホスト11からパケットが送信され
かつ移動端末22に動的アドレスMA1およびMA2が
付与されている場合、これらの動的アドレスMA1およ
びMA2をヘッダとしてパケットを転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、携帯情
報機器等の移動端末に適用される移動通信システム、移
動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御
プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものであ
り、特に、ハンドオーバ(収容無線基地局の切り替え)
に関するネットワーク管理・制御負荷を低減させるため
の移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御
方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制
御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に関するものである。
【0002】近時、携帯端末の爆発的な普及に伴って、
ネットワークの制御・管理が益々複雑化する傾向にあ
る。特に、携帯端末のエリア移動に伴って、収容無線基
地局を円滑に切り替えるハンドオーバ時には、ネットワ
ーク上の機器を相互協調させる必要があるため、ネット
ワークの制御・管理負荷の問題が顕在化する。従って、
従来より、かかる問題を効果的に解決するための手段、
方法が切望されている。
【0003】
【従来の技術】図9は、従来の移動通信システムの構成
を示すブロック図である。この図において、固定電話機
1は、企業、家庭等に設置されており、外部ネットワー
ク2を介して、後述する移動端末10や、他の固定電話
との間で音声通信を行う端末である。交換機3は、外部
ネットワーク2に収容されており、呼を交換する。管理
サーバ4は、移動端末10の存在位置(エリア)を示す
位置情報を管理するサーバである。地域基幹交換機5
は、移動通信ネットワーク6に収容されており、呼を交
換する。
【0004】交換機71 は、移動通信ネットワーク6に
収容されており、移動通信の呼を交換する。この交換機
1 は、無線基地局81 および82 を収容している。無
線基地局81 は、無線回線を介してエリア91 内の移動
端末との間で通信を行う。一方、無線基地局82 は、無
線回線を介して、エリア91 に隣接するエリア92 内の
移動端末との間で通信を行う。
【0005】交換機72 は、移動通信ネットワーク6に
収容されており、移動通信の呼を交換する。この交換機
2 は、無線基地局83 および84 を収容している。無
線基地局83 は、無線回線を介して、エリア92 に隣接
するエリア93 内の移動端末との間で通信を行う。一
方、無線基地局84 は、無線回線を介して、エリア93
に隣接するエリア94 内の移動端末との間で通信を行
う。
【0006】移動端末10は、携帯電話機等であり、エ
リア91 〜94 のいずれかに位置している場合、無線基
地局81 〜84 のいずれかとの間で無線通信を行う。ま
た、移動端末10は、位置情報を管理サーバ4へ定期的
に通知する。ここで、上述したエリア91 〜94 におい
ては、隣接する二つのエリアの一部が重なるようにして
設定されたマルチエリア方式が採用されている。従っ
て、重複エリアにおいては、移動端末10は、二つの位
置情報を管理サーバ4へ通知する。
【0007】上記構成において、固定電話機1から移動
端末10へ発呼されると、固定電話機1からの呼は、外
部ネットワーク2を介して交換機3に到着する。これに
より、交換機3は、管理サーバ4へアクセスし、移動端
末10の位置情報を取得する。この場合、移動端末10
は、エリア91 に位置しているものとする。つぎに、交
換機3は、呼を地域基幹交換機5へ交換する。これによ
り、移動通信ネットワーク6、交換機71 および無線基
地局81 という経路で有線回線が設定され、さらに無線
基地局81 により、無線回線を介してエリア91 内の移
動端末10が呼び出される。そして、移動端末10が応
答すると、固定電話機1と移動端末10との間に回線が
設定される。
【0008】上記通信回線が設定されている間に、移動
端末10がエリア91 からエリア9 2 へ移動しつつある
ものとする。すなわち、移動端末10は、エリア91
エリア92 とが重なる部分に位置している。従って、移
動端末10は、エリア91 に対応する位置情報に加え
て、エリア92 に対応する位置情報も、無線基地局82
交換機71 、移動通信ネットワーク6、地域基幹交換機
5を介して管理サーバ4に通知する。
【0009】ここで、無線基地局82 に対応する受信電
界強度が、無線基地局81 に対応する受信電界強度を超
えると、移動端末10は、収容無線基地局を無線基地局
1から無線基地局82 へと切り替えるための切り替え
要求を無線基地局82 へ通知する。これにより、無線基
地局82 は、交換機71 、移動通信ネットワーク6、地
域基幹交換機5を経由して、上記切り替え要求を管理サ
ーバ4に通知する。
【0010】管理サーバ4は、交換機71 に対して移動
端末10の収容無線局を無線基地局81 から無線基地局
2 へと切り替えるように通知を出す。これにより、無
線基地局81 からは、交換機71 を経由して回線制御に
必要な情報が無線基地局82へ送信される。上記情報を
受信すると、無線基地局82 は、エリア92 内の移動端
末10との間に無線回線を設定する。続いて、無線基地
局81 は、移動端末10との間の無線回線を切断する。
このように、従来では、交換機71 、無線基地局81
無線基地局82 および管理サーバ4の相互協調により、
無線基地局81から無線基地局82 への切り替え(ハン
ドオーバ)が円滑に行われる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、移動通信におけるハンドオーバ時には、有線ネッ
トワーク側の複数の装置(無線基地局81 、交換機7
1 、管理サーバ4等)を相互協調させるための制御・管
理が必要である。しかしながら、ハンドオーバ時には、
装置間で情報のやりとりが必要で、しかも複雑な制御を
行う必要があるため、ネットワーク管理・制御負荷が大
きい。特に、移動端末の稼働台数が急増している昨今に
おいては、ネットワーク管理・制御負荷も急増の一途を
辿っている。
【0012】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
ハンドオーバに関するネットワーク制御・管理・制御負
荷を低減させることができる移動通信システム、移動通
信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プロ
グラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の無線基地局によりそれぞれカバー
される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
ステムにおいて、前記移動端末の固定アドレス、および
サービスエリア内の移動端末に対して動的に付与される
動的アドレスを管理する管理サーバと、前記固定アドレ
スをヘッダとする情報を送信するホストとを備え、前記
移動端末は、リアルタイムに動的アドレスを前記管理サ
ーバへ通知し、前記管理サーバは、前記ホストから前記
情報が送信されかつ前記移動端末に前記動的アドレスが
付与されている場合、その時点での動的アドレスをヘッ
ダとして前記情報を転送することを特徴とする。
【0014】この発明によれば、移動端末の一つ以上の
動的アドレスをリアルタイムに一元的に管理し、ホスト
から情報が送信されかつ移動端末に、一つ以上の動的ア
ドレスが付与されている場合、その時点での一つ以上の
動的アドレスをヘッダとして情報を転送するようにした
ので、従来に比べて、ハンドオーバに関するネットワー
ク制御・管理負荷を低減させることができる。
【0015】また、この発明によれば、移動端末が少な
くとも二つのサービスエリアにまたがって存在している
場合に、それぞれのサービスエリアに対応する第1の動
的アドレスおよび第2の動的アドレスをヘッダとして情
報を転送するようにしたので、ハンドオーバ時の瞬断の
可能性を極めて低くすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にか
かる移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制
御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信
制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体の一実施の形態について詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明にかかる一実施の形態の構
成を示すブロック図である。この図において、ホスト1
1は、外部ネットワーク12に接続されており、後述す
る移動端末22の固定アドレスMAへパケットを送信す
る。この外部ネットワーク12は、基幹ネットワーク1
3に接続されている。常置ネットワーク14は、基幹ネ
ットワーク13に接続されている。この常置ネットワー
ク14には、後述する移動端末22が接続される。同図
では、移動端末22は、常置ネットワーク14から切り
離されている。また、常置ネットワーク14に接続され
る移動端末22には、IPアドレスとして、固定アドレ
スMAが付与されている。
【0018】管理サーバ15は、移動端末22の固定ア
ドレスMAや、後述する動的アドレスMA1、MA2等
を管理するサーバである。ルータ16は、基幹ネットワ
ーク13と移動通信基幹ネットワーク17との間に介挿
されており、パケットをルーティングする。ルータ18
1 は、移動通信基幹ネットワーク17と支線ネットワー
ク191 との間に介挿されており、パケットをルーティ
ングする。この支線ネットワーク191 は、無線基地局
201 および202 を収容している。無線基地局201
は、無線回線を介してエリア211 内の移動端末との間
で通信を行う。一方、無線基地局202 は、無線回線を
介して、エリア211 に隣接するエリア212 内の移動
端末との間で通信を行う。
【0019】ルータ182 は、移動通信基幹ネットワー
ク17と支線ネットワーク192 との間に介挿されてお
り、パケットをルーティングする。この支線ネットワー
ク192 は、無線基地局203 および204 を収容して
いる。無線基地局203 は、無線回線を介してエリア2
3 内の移動端末との間で通信を行う。一方、無線基地
局204 は、無線回線を介して、エリア213 に隣接す
るエリア214 内の移動端末との間で通信を行う。
【0020】移動端末22は、携帯情報端末等であり、
エリア211 〜214 のいずれかに位置している場合、
無線基地局201 〜204 のいずれか一つまたは複数と
の間で無線通信を行う。また、移動端末22には、エリ
ア毎に動的アドレスが付与される。例えば、移動端末2
2がエリア211 内に位置している場合、移動端末22
には、動的アドレスMA1が付与される。また、移動端
末22がエリア212内に位置している場合、移動端末
22には、動的アドレスMA2が付与される。ここで、
上述したエリア211 〜214 においては、隣接する二
つのエリアの一部が重なるようにして設定されたマルチ
エリア方式が採用されている。従って、重複エリアにお
いて、移動端末22には、二つの動的アドレスが付与さ
れる。
【0021】(動作例1)つぎに、一実施の形態の動作
例1について説明する。図1において、移動端末22が
エリア211 に入ると、移動端末22には、動的アドレ
スMA1が付与される。これにより、移動端末22は、
図3(a)に示した動的アドレス追加リストパケット2
00を管理サーバ15へ送信する。
【0022】この動的アドレス追加リストパケット20
0は、図2(a)に示した動的アドレス管理テーブル1
00の「動的アドレス」フィールドに動的アドレスMA
1を追加することを管理サーバ15に要求するためのパ
ケットである。動的アドレス追加リストパケット200
は、無線基地局201 、支線ネットワーク191 、ルー
タ181 、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ1
6、基幹ネットワーク13および常置ネットワーク14
を経由して管理サーバ15に受信される。
【0023】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル100(図2(a)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(b)に
示したように動的アドレス追加リストパケット200内
の動的アドレスMA1(図3(a)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル100は、動的
アドレス管理テーブル110とされる。この状態でホス
ト11より移動端末22宛にパケットを送信する場合、
ホスト11は、移動端末22の固定アドレスMAをヘッ
ダとしてパケットを送信する。これにより、パケット
は、外部ネットワーク12、基幹ネットワーク13およ
び常置ネットワーク14を経由して、固定アドレスMA
宛に送信される。
【0024】しかしながら、常置ネットワーク14に移
動端末22が接続されていないため、管理サーバ15
は、上記パケットを移動端末22に代わって受信する。
つぎに、管理サーバ15は、図2(b)に示した動的ア
ドレス管理テーブル110を参照して、移動端末22に
付与されている動的アドレスMA1を新たなヘッダとす
る上記パケットを送出する。これにより、パケットは、
常置ネットワーク14、基幹ネットワーク13、ルータ
16、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ181
支線ネットワーク191 および無線基地局201 を経由
して、エリア21 1 内の移動端末22に受信される。
【0025】この状態で、移動端末22がエリア211
およびエリア212 の双方に重なるエリアに移動する
と、移動端末22には、動的アドレスMA1に加えて、
動的アドレスMA2が付与される。これにより、移動端
末22は、図3(b)に示した動的アドレス追加リスト
パケット210を管理サーバ15へ送信する。
【0026】この動的アドレス追加リストパケット21
0は、図2(b)に示した動的アドレス管理テーブル1
10の「動的アドレス」フィールドに動的アドレスMA
2を追加することを管理サーバ15に要求するためのパ
ケットである。動的アドレス追加リストパケット210
は、無線基地局201 、支線ネットワーク191、ルー
タ181、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ1
6、基幹ネットワーク13および常置ネットワーク14
を経由して管理サーバ15に受信される。
【0027】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル110(図2(b)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(c)に
示したように動的アドレス追加リストパケット210内
の動的アドレスMA2(図3(b)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル110は、動的
アドレス管理テーブル120とされる。
【0028】この場合、管理サーバ15は、図2(c)
に示した動的アドレス管理テーブル120を参照し、現
在、移動端末22に付与されている動的アドレスMA1
および動的アドレスMA2を新たなヘッダとするパケッ
トを送出する。これにより、パケットは、ルータ16、
移動通信基幹ネットワーク17を経由してルータ18 1
に受信される。ルータ181 は、パケットのヘッダ(動
的アドレスMA1および動的アドレスMA2)を参照
し、当該パケットを複製し、これらを無線基地局201
および無線基地局202 の双方へルーティングする。こ
れにより、パケットは、エリア211 およびエリア21
2内の移動端末22に受信される。
【0029】この状態で、移動端末22がエリア211
から出て、エリア212 のみに存在すると、移動端末2
2は、動的アドレスMA1の付与が解除され、動的アド
レスMA2のみが付与された状態となる。これにより、
移動端末22は、図3(c)に示した動的アドレス削除
リストパケット220を管理サーバ15へ送信する。
【0030】この動的アドレス削除リストパケット22
0は、図2(c)に示した動的アドレス管理テーブル1
20の「動的アドレス」フィールドから動的アドレスM
A1を削除することを管理サーバ15に要求するための
パケットである。動的アドレス削除リストパケット22
0は、無線基地局202 、支線ネットワーク191、ル
ータ181、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ1
6、基幹ネットワーク13および常置ネットワーク14
を経由して管理サーバ15に受信される。
【0031】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル120(図2(c)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドから、図2(d)
に示したように動的アドレスMA1(図3(c)参照)
を削除する。これにより、動的アドレス管理テーブル1
20は、動的アドレス管理テーブル130とされる。
【0032】この場合、管理サーバ15は、図2(d)
に示した動的アドレス管理テーブル130を参照し、現
在、移動端末22に付与されている動的アドレスMA2
を新たなヘッダとするパケットを送出する。これによ
り、パケットは、ルータ16、移動通信基幹ネットワー
ク17、ルータ181 、支線ネットワーク191 および
無線基地局202 を経由して、エリア212 内の移動端
末22に受信される。
【0033】(動作例2)つぎに、一実施の形態の動作
例2について説明する。図1において、移動端末22が
エリア211 に入ると、移動端末22には、動的アドレ
スMA1が付与される。これにより、移動端末22は、
図3(a)に示した動的アドレス追加リストパケット2
00を管理サーバ15へ送信する。これにより、前述し
た動作例1の場合と同様にして、動的アドレス追加リス
トパケット200は、管理サーバ15に受信される。
【0034】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル100(図2(a)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(b)に
示したように動的アドレス追加リストパケット200内
の動的アドレスMA1(図3(a)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル100は、動的
アドレス管理テーブル110とされる。
【0035】また、移動端末22は、動的アドレス追加
リストパケット200の送信に並行して、図4(a)に
示した転送開始要求パケット300を無線基地局201
へ送信する。この転送開始要求パケット300は、無線
基地局201 に対して、移動端末22宛(この場合、動
的アドレスMA1宛)のパケットの転送開始を要求する
ためのパケットである。
【0036】そして、転送開始要求パケット300を受
信すると、無線基地局201 は、転送開始要求パケット
300に基づいて、図5(a)に示した転送ステータス
テーブル400を作成する。この転送ステータステーブ
ル400は、パケットの転送先の「動的アドレス」フィ
ールドと、転送を開始するかまたは停止するかを示す
「転送ステータス」フィールドを備えている。同図に示
した例では、「動的アドレス」=「動的アドレスMA
1」、「転送ステータス」=「開始」とされている。
【0037】この状態でホスト11より移動端末22宛
にパケットを送信する場合、ホスト11は、移動端末2
2の固定アドレスMAをヘッダとしてパケットを送信す
る。これにより、パケットは、外部ネットワーク12、
基幹ネットワーク13および常置ネットワーク14を経
由して、固定アドレスMA宛に送信される。
【0038】しかしながら、常置ネットワーク14に移
動端末22が接続されていないため、動作例1の場合と
同様にして、管理サーバ15は、図2(b)に示した動
的アドレス管理テーブル110を参照して、移動端末2
2に付与されている動的アドレスMA1を新たなヘッダ
とする上記パケットを送出する。これにより、パケット
は、常置ネットワーク14、基幹ネットワーク13、ル
ータ16、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ18
1 、支線ネットワーク191 を経由して無線基地局20
1 に受信される。
【0039】無線基地局201 は、受信したパケットの
ヘッダ(動的アドレスMA1)をキーとして、図5
(a)に示した転送ステータステーブル400を参照
し、動的アドレスMA1に関する「転送ステータス」が
「開始」であることを認識する。この場合、無線基地局
201 は、パケットを動的アドレスMA1宛に転送す
る。これにより、当該パケットは、無線回線を介して移
動端末22に受信される。
【0040】この状態で、移動端末22がエリア211
およびエリア212 の双方に重なるエリアに移動する
と、移動端末22には、動的アドレスMA1に加えて、
動的アドレスMA2が付与される。これにより、動作例
1の場合と同様にして、移動端末22は、図3(b)に
示した動的アドレス追加リストパケット210を管理サ
ーバ15へ送信する。この動的アドレス追加リストパケ
ット210は、無線基地局202 、支線ネットワーク1
1 、ルータ181 、移動通信基幹ネットワーク17、
ルータ16、基幹ネットワーク13および常置ネットワ
ーク14を経由して管理サーバ15に受信される。
【0041】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル110(図2(b)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(c)に
示したように動的アドレス追加リストパケット210内
の動的アドレスMA2(図3(b)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル110は、動的
アドレス管理テーブル120とされる。
【0042】この場合、動作例1の場合と同様にして、
管理サーバ15は、現在、移動端末22に付与されてい
る動的アドレスMA1および動的アドレスMA2を新た
なヘッダとするパケットを送出する。これにより、パケ
ットは、常置ネットワーク14、基幹ネットワーク1
3、ルータ16、移動通信基幹ネットワーク17を経由
してルータ181 に受信される。ルータ181 は、パケ
ットのヘッダ(動的アドレスMA1および動的アドレス
MA2)を参照し、当該パケットを複製し、これらを無
線基地局201 および無線基地局202 の双方へルーテ
ィングする。
【0043】これにより、無線基地局201 は、転送ス
テータステーブル400(図5(a)参照)を参照し、
上記パケットを無線回線を介して動的アドレスMA1宛
(移動端末22宛)に転送する。一方、無線基地局20
2 は、移動端末22からの転送開始要求パケットを受信
していないため、パケットを破棄し、動的アドレスMA
2宛(移動端末22)に転送しない。従って、この場
合、移動端末22は、無線基地局201 からのパケット
を受信することになる。
【0044】ここで、無線基地局202 に対応する受信
電界強度が、無線基地局201 に対応する受信電界強度
を超えると、移動端末22は、図4(b)に示した転送
開始要求パケット310を無線基地局202 へ送信す
る。この転送開始要求パケット310は、無線基地局2
2 に対して、移動端末22宛(この場合、動的アドレ
スMA2宛)のパケットの転送開始を要求するためのパ
ケットである。
【0045】そして、転送開始要求パケット310を受
信すると、無線基地局202 は、転送開始要求パケット
310に基づいて、図5(b)に示した転送ステータス
テーブル410を作成する。この転送ステータステーブ
ル410は、パケットの転送先の「動的アドレス」フィ
ールドと、転送を開始するかまたは停止するかを示す
「転送ステータス」フィールドを備えている。同図に示
した例では、「動的アドレス」=「動的アドレスMA
2」、「転送ステータス」=「開始」とされている。
【0046】続いて、移動端末22は、図4(c)に示
した転送停止要求パケット320を無線基地局201
送信する。この転送停止要求パケット320は、無線基
地局201 に対して、移動端末22宛(この場合、動的
アドレスMA1宛)のパケットの転送停止を要求するた
めのパケットである。
【0047】そして、転送停止要求パケット320を受
信すると、無線基地局201 は、転送停止要求パケット
320に基づいて、図5(a)に示した転送ステータス
テーブル400の「転送ステータス」を「開始」から
「停止」に変更する。これにより、転送ステータステー
ブル400は、図5(c)に示した転送ステータステー
ブル420とされる。
【0048】これにより、無線基地局202 は、転送ス
テータステーブル410(図5(b)参照)を参照し、
パケットを無線回線を介して動的アドレスMA2宛(移
動端末22宛)に転送する。その後、無線基地局201
は、転送ステータステーブル420(図5(c)参照)
を参照し、動的アドレスMA1宛(移動端末22宛)の
パケットの転送を停止する。従って、この場合、移動端
末22は、無線基地局202 からのパケットを受信する
ことになる。このように、動作例2では、エリア211
からエリア212 への切り替え時においても、通信が瞬
断することがない。
【0049】この状態で、移動端末22がエリア211
から出て、エリア212 のみに存在すると、移動端末2
2は、動的アドレスMA1の付与が解除され、動的アド
レスMA2のみが付与された状態となる。これにより、
移動端末22は、図3(c)に示した動的アドレス削除
リストパケット220を管理サーバ15へ送信する。
【0050】この動的アドレス削除リストパケット22
0は、図2(c)に示した動的アドレス管理テーブル1
20の「動的アドレス」フィールドから動的アドレスM
A1を削除することを管理サーバ15に要求するための
パケットである。動的アドレス削除リストパケット22
0は、無線基地局202 、支線ネットワーク191 、ル
ータ181 、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ1
6、基幹ネットワーク13および常置ネットワーク14
を経由して管理サーバ15に受信される。
【0051】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル120(図2(c)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドから、図2(d)
に示したように動的アドレスMA1(図3(c)参照)
を削除する。これにより、動的アドレス管理テーブル1
20は、動的アドレス管理テーブル130とされる。
【0052】この場合、管理サーバ15は、図2(d)
に示した動的アドレス管理テーブル130を参照し、現
在、移動端末22に付与されている動的アドレスMA2
を新たなヘッダとするパケットを送出する。これによ
り、パケットは、常置ネットワーク14、基幹ネットワ
ーク13、ルータ16、移動通信基幹ネットワーク1
7、ルータ181 、支線ネットワーク191 を経由して
無線基地局202 に受信された後、無線基地局202
より移動端末22宛(動的アドレスMA2宛)に転送さ
れる。
【0053】(動作例3)つぎに、一実施の形態の動作
例3について説明する。図1において、移動端末22が
エリア211 に入ると、移動端末22には、動的アドレ
スMA1が付与される。これにより、移動端末22は、
図3(a)に示した動的アドレス追加リストパケット2
00を管理サーバ15へ送信する。これにより、動作例
1の場合と同様にして、動的アドレス追加リストパケッ
ト200は、無線基地局201 、支線ネットワーク19
1 、ルータ181 、移動通信基幹ネットワーク17、ル
ータ16、基幹ネットワーク13および常置ネットワー
ク14を経由して管理サーバ15に受信される。
【0054】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル100(図2(a)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(b)に
示したように動的アドレス追加リストパケット200内
の動的アドレスMA1(図3(a)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル100は、動的
アドレス管理テーブル110とされる。この状態で、移
動端末22の固定アドレスMAをヘッダとするパケット
がホスト11から送信されると、このパケットは、外部
ネットワーク12、基幹ネットワーク13および常置ネ
ットワーク14を経由して、固定アドレスMA宛に送信
される。
【0055】しかしながら、常置ネットワーク14に移
動端末22が接続されていないため、動作例1の場合と
同様にして、管理サーバ15は、図2(b)に示した動
的アドレス管理テーブル110を参照して、移動端末2
2に付与されている動的アドレスMA1を新たなヘッダ
とする上記パケットを送出する。これにより、パケット
は、常置ネットワーク14、基幹ネットワーク13、ル
ータ16、移動通信基幹ネットワーク17、ルータ18
1 、支線ネットワーク191 および無線基地局201
経由して、エリア211 内の移動端末22に受信され
る。
【0056】また、管理サーバ15は、パケットの送出
後、図6(a)に示した短縮経路用動的アドレス通知パ
ケット500をホスト11宛に送出する。この短縮経路
用動的アドレス通知パケット500は、ホスト11から
移動端末22までのパケットの経路を短縮するための動
的アドレスMA1を通知するためのパケットである。
【0057】つまり、ホスト11から送信されたパケッ
トは、管理サーバ15を経由して、移動端末22へ転送
される。従って、この場合には、管理サーバ15を経由
した分だけパケットの経路が長くなる。そこで、動作例
3では、管理サーバ15を経由することなく、ホスト1
1から、動的アドレスが付与された移動端末22宛に直
接パケットを送信するために短縮経路用動的アドレス通
知パケット500が用いられる。
【0058】そして、短縮経路用動的アドレス通知パケ
ット500は、常置ネットワーク14、基幹ネットワー
ク13および外部ネットワーク12を経由してホスト1
1に受信される。ホスト11は、短縮経路用動的アドレ
ス通知パケット500に基づいて、図7(a)に示した
短縮経路用動的アドレステーブル600を作成する。こ
の短縮経路用動的アドレステーブル600は、「移動端
末」フィールド、「固定アドレス」フィールドおよび
「経路短縮用の動的アドレス」フィールドが備えられて
いる。同図に示した例では、「移動端末」=移動端末2
2、「固定アドレス」=MAおよび「経路短縮用の動的
アドレス」=MA1である。
【0059】つぎに、ホスト11は、短縮経路用動的ア
ドレステーブル600を参照して、移動端末22宛のパ
ケットの現在のヘッダを「固定アドレスMA」から「動
的アドレスMA1」に変更する。これにより、ホスト1
1からは、動的アドレスMA1をヘッダとするパケット
が送信される。このパケットは、管理サーバ15を経由
することなく、外部ネットワーク12、基幹ネットワー
ク13、ルータ16、移動通信基幹ネットワーク17、
ルータ181 、支線ネットワーク191 および無線基地
局201 を経由して、直接、移動端末22に受信され
る。
【0060】この状態で、移動端末22がエリア211
およびエリア212 の双方に重なるエリアに移動する
と、移動端末22には、動的アドレスMA1に加えて、
動的アドレスMA2が付与される。これにより、移動端
末22は、図3(b)に示した動的アドレス追加リスト
パケット210を管理サーバ15へ送信する。この動的
アドレス追加リストパケット210は、動作例1の場合
と同様にして、無線基地局201 、支線ネットワーク1
1、ルータ181、移動通信基幹ネットワーク17、ル
ータ16、基幹ネットワーク13および常置ネットワー
ク14を経由して管理サーバ15に受信される。
【0061】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル110(図2(b)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドに、図2(c)に
示したように動的アドレス追加リストパケット210内
の動的アドレスMA2(図3(b)参照)を追加する。
これにより、動的アドレス管理テーブル110は、動的
アドレス管理テーブル120とされる。
【0062】この場合、管理サーバ15は、図2(c)
に示した動的アドレス管理テーブル120を参照し、現
在、移動端末22に付与されている動的アドレスMA1
および動的アドレスMA2を新たなヘッダとするパケッ
トを送出する。これにより、パケットは、常置ネットワ
ーク14、基幹ネットワーク13、ルータ16、移動通
信基幹ネットワーク17を経由してルータ181 に受信
される。ルータ181は、パケットのヘッダ(動的アド
レスMA1および動的アドレスMA2)を参照し、当該
パケットを複製し、これらを無線基地局201 および無
線基地局202の双方へルーティングする。これによ
り、パケットは、エリア211 およびエリア212 内の
移動端末22に受信される。
【0063】また、管理サーバ15は、パケットの送出
後、図6(b)に示した短縮経路用動的アドレス通知パ
ケット510をホスト11宛に送出する。この短縮経路
用動的アドレス通知パケット510は、ホスト11から
移動端末22までのパケットの経路を短縮するための動
的アドレスMA1およびMA2を通知するためのパケッ
トである。
【0064】そして、短縮経路用動的アドレス通知パケ
ット510は、常置ネットワーク14、基幹ネットワー
ク13および外部ネットワーク12を経由してホスト1
1に受信される。ホスト11は、短縮経路用動的アドレ
ス通知パケット510に基づいて、図7(a)に示した
短縮経路用動的アドレステーブル600の「経路短縮用
の動的アドレス」を動的アドレスMA1およびMA2に
更新する。これにより、短縮経路用動的アドレステーブ
ル600は、図7(b)に示した短縮経路用動的アドレ
ステーブル610とされる。
【0065】つぎに、ホスト11は、短縮経路用動的ア
ドレステーブル610を参照して、移動端末22宛のパ
ケットの現在のヘッダを「動的アドレスMA1」から
「動的アドレスMA1およびMA2」に変更する。これ
により、ホスト11からは、動的アドレスMA1および
MA2をヘッダとするパケットが送信される。このパケ
ットは、管理サーバ15を経由することなく、外部ネッ
トワーク12、基幹ネットワーク13、ルータ16、移
動通信基幹ネットワーク17、ルータ181 、支線ネッ
トワーク191 、無線基地局201 および無線基地局2
2 を経由して、直接、エリア211 内およびエリア2
2 内の移動端末22に受信される。
【0066】この状態で、移動端末22がエリア211
から出て、エリア212 のみに存在すると、移動端末2
2は、動的アドレスMA1の付与が解除され、動的アド
レスMA2のみが付与された状態となる。これにより、
移動端末22は、図3(c)に示した動的アドレス削除
リストパケット220を管理サーバ15へ送信する。こ
れにより、動作例1の場合と同様にして、動的アドレス
削除リストパケット220は、無線基地局202 、支線
ネットワーク191 、ルータ181 、移動通信基幹ネッ
トワーク17、ルータ16、基幹ネットワーク13およ
び常置ネットワーク14を経由して管理サーバ15に受
信される。
【0067】管理サーバ15は、動的アドレス管理テー
ブル120(図2(c)参照)における移動端末22に
対応する「動的アドレス」フィールドから、図2(d)
に示したように動的アドレスMA1(図3(c)参照)
を削除する。これにより、動的アドレス管理テーブル1
20は、動的アドレス管理テーブル130とされる。
【0068】また、管理サーバ15は、図6(c)に示
した短縮経路用動的アドレス通知パケット520をホス
ト11宛に送出する。この短縮経路用動的アドレス通知
パケット520は、ホスト11から移動端末22までの
パケットの経路を短縮するための動的アドレスMA2を
通知するためのパケットである。
【0069】そして、短縮経路用動的アドレス通知パケ
ット520は、常置ネットワーク14、基幹ネットワー
ク13および外部ネットワーク12を経由してホスト1
1に受信される。ホスト11は、短縮経路用動的アドレ
ス通知パケット520に基づいて、図7(b)に示した
短縮経路用動的アドレステーブル610の「経路短縮用
の動的アドレス」を動的アドレスMA2に更新する。こ
れにより、短縮経路用動的アドレステーブル610は、
図7(c)に示した短縮経路用動的アドレステーブル6
20とされる。
【0070】つぎに、ホスト11は、短縮経路用動的ア
ドレステーブル620を参照して、移動端末22宛のパ
ケットの現在のヘッダを「動的アドレスMA1およびM
A2」から「動的アドレスMA2」に変更する。これに
より、ホスト11からは、動的アドレスMA2をヘッダ
とするパケットが送信される。このパケットは、管理サ
ーバ15を経由することなく、外部ネットワーク12、
基幹ネットワーク13、ルータ16、移動通信基幹ネッ
トワーク17、ルータ181 、支線ネットワーク19
1 、および無線基地局202 を経由して、直接、エリア
212 内の移動端末22に受信される。
【0071】以上説明したように、一実施の形態によれ
ば、移動端末22の動的アドレスをリアルタイムに管理
サーバ15で一元的に管理し、ホスト11からパケット
が送信されかつ移動端末22に動的アドレスが付与され
ている場合、その時点での動的アドレスをヘッダとして
パケットを転送するようにしたので、従来に比べて、ハ
ンドオーバに関するネットワーク制御・管理負荷を低減
させることができる。
【0072】また、一実施の形態によれば、移動端末2
2が二つのエリア(例えば、エリア211 、212 )に
またがって存在している場合に、それぞれのエリアに対
応する二つの動的アドレス(例えば、動的アドレスMA
1、MA2)をヘッダとしてパケットを転送するように
したので、ハンドオーバ時の瞬断の可能性を極めて低く
することができる。
【0073】また、一実施の形態によれば、ハンドオー
バ時に、一方のエリア(例えば、エリア212 )をカバ
ーする無線基地局202 に対してパケットの転送の開始
を要求した後、他方のエリア(例えば、エリア211
をカバーする無線基地局20 1 に対してパケットの転送
の停止を要求するようにしたので、無線回線区間の無駄
なトラフィックを低減させることができる。
【0074】また、一実施の形態によれば、管理サーバ
15からリアルタイムに動的アドレスをホスト11へ通
知し、ホスト11側で固定アドレスに代えて上記動的ア
ドレスをヘッダとしてパケットを直接送信するようにし
たので、パケットの伝送経路を短縮することができる。
【0075】以上本発明にかかる一実施の形態について
図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成例はこの
一実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を
逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれ
る。たとえば、前述した一実施の形態においては、管理
サーバ15の機能を実現するための移動通信制御プログ
ラムを図8に示したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体900に記録して、この記録媒体900に記録された
移動通信制御プログラムを同図に示したコンピュータ8
00に読み込ませ、実行することにより通信制御を行う
ようにしてもよい。
【0076】図8に示したコンピュータ800は、上記
移動通信制御プログラムを実行するCPU801と、キ
ーボード、マウス等の入力装置802と、各種データを
記憶するROM(Read Only Memory)803と、演算パ
ラメータ等を記憶するRAM(Random Access Memory)
804と、記録媒体900から移動通信制御プログラム
を読み取る読取装置805と、ディスプレイ、プリンタ
等の出力装置806と、装置各部を接続するバスBUと
から構成されている。
【0077】CPU801は、読取装置805を経由し
て記録媒体900に記録されている移動通信制御プログ
ラムを読み込んだ後、移動通信制御プログラムを実行す
ることにより、前述した通信制御を行う。なお、記録媒
体900には、光ディスク、フロッピー(登録商標)デ
ィスク、ハードディスク等の可搬型の記録媒体が含まれ
ることはもとより、ネットワークのようにデータを一時
的に記録保持するような伝送媒体も含まれる。
【0078】また、一実施の形態では、移動端末22か
らリアルタイムに動的アドレスをホスト11へ通知し、
ホスト11側で固定アドレスに代えて上記動的アドレス
をヘッダとしてパケットを送信するようにしてもよい。
この場合には、さらにパケットの伝送経路を短縮するこ
とができる。
【0079】また、一実施の形態では、移動端末22が
二つのエリア211 およびエリア212 にまたがって存
在する場合、二つの無線基地局201 および無線基地局
20 2 からパケット転送を受けることによりハンドオー
バを実現する例について説明したが、移動端末22が三
つ以上のエリアにまたがって存在する場合、二つ以上
(または三つ以上)の無線基地局からパケット転送を受
けることによりハンドオーバを実現するようにしてもよ
い。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動端末の一つ以上の動的アドレスをリアルタイムに一
元的に管理し、ホストから情報が送信されかつ移動端末
に、一つ以上の動的アドレスが付与されている場合、そ
の時点での一つ以上の動的アドレスをヘッダとして情報
を転送するようにしたので、従来に比べて、ハンドオー
バに関するネットワーク制御・管理負荷を低減させるこ
とができるという効果を奏する。
【0081】また、本発明によれば、移動端末が少なく
とも二つのサービスエリアにまたがって存在している場
合に、それぞれのサービスエリアに対応する第1の動的
アドレスおよび第2の動的アドレスをヘッダとして情報
を転送するようにしたので、ハンドオーバ時の瞬断の可
能性を極めて低くすることができるという効果を奏す
る。
【0082】また、本発明によれば、ハンドオーバ時
に、一方のサービスエリアをカバーする無線基地局に対
して情報の転送の開始を要求した後、他方のサービスエ
リアをカバーする無線基地局に対して情報の転送の停止
を要求するようにしたので、無線回線区間の無駄なトラ
フィックを低減させることができるという効果を奏す
る。
【0083】また、本発明によれば、管理サーバからリ
アルタイムに動的アドレスをホストへ通知し、ホスト側
で固定アドレスに代えて上記動的アドレスをヘッダとし
て情報を直接送信するようにしたので、パケットの伝送
経路を短縮することができるという効果を奏する。
【0084】また、本発明によれば、移動端末からリア
ルタイムに動的アドレスをホストへ通知し、ホスト側で
固定アドレスに代えて上記動的アドレスをヘッダとして
情報を送信するようにしたので、さらにパケットの伝送
経路を短縮することができるという効果を奏する。
【0085】以上説明したように、本発明によれば、移
動端末の複数の動的アドレスをリアルタイムに一元的に
管理し、ホストから情報が送信されかつ移動端末に、複
数のの動的アドレスが付与されている場合、その時点で
の複数の動的アドレスをヘッダとして情報を転送するよ
うにしたので、従来に比べて、ハンドオーバに関するネ
ットワーク制御・管理負荷を低減させることができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施の形態の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】同一実施の形態で用いられる動的アドレス管理
テーブル100、110、120および130を示す図
である。
【図3】同一実施の形態で用いられる動的アドレス追加
リストパケット200、210および動的アドレス削除
リストパケット220を示す図である。
【図4】同一実施の形態で用いられる転送開始要求パケ
ット300、310および転送停止要求パケット320
を示す図である。
【図5】同一実施の形態で用いられる転送ステータステ
ーブル400、410および420を示す図である。
【図6】同一実施の形態で用いられる短縮経路用動的ア
ドレス通知パケット500、510および520を示す
図である。
【図7】同一実施の形態で用いられる短縮経路用動的ア
ドレステーブル600、610および620を示す図で
ある。
【図8】同一実施の形態の変形例を示すブロック図であ
る。
【図9】従来の移動通信システムの構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
11 ホスト 15 管理サーバ 16、181、182 ルータ 201 〜204 無線基地局 22 移動端末 800 コンピュータ 801 CPU 900 記録媒体

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムにおいて、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与される一つ以
    上の動的アドレスを管理する管理サーバと、 前記固定アドレスをヘッダとする情報を送信するホスト
    とを備え、 前記移動端末は、リアルタイムに動的アドレスを前記管
    理サーバへ通知し、少なくとも二つのサービスエリアに
    またがって存在している場合、それぞれのサービスエリ
    アに対応する第1の動的アドレスおよび第2の動的アド
    レスを前記管理サーバへ通知し、 前記管理サーバは、前記ホストから前記情報が送信され
    かつ前記移動端末に前記第1の動的アドレスおよび前記
    第2の動的アドレスが付与されている場合、前記第1の
    動的アドレスおよび前記第2の動的アドレスをヘッダと
    して前記情報を転送すること、 を特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の無線基地局のそれぞれは、移
    動端末から情報転送の開始要求を受けた場合に当該移動
    端末の動的アドレスに基づいて情報転送を開始し、また
    移動端末から情報転送の停止要求を受けた場合に当該端
    末への情報転送を停止し、前記移動端末は、ハンドオー
    バ時に、一方のサービスエリアをカバーする無線基地局
    に対して前記情報の転送の開始を要求した後、他方のサ
    ービスエリアをカバーする無線基地局に対して前記情報
    の転送の停止を要求することを特徴とする請求項1に記
    載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記管理サーバは、リアルタイムに前記
    動的アドレスを前記ホストへ通知し、前記ホストは、前
    記移動端末に前記動的アドレスが付与されている場合、
    その時点での動的アドレスをヘッダとして前記情報を送
    信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記移動端末は、リアルタイムに前記動
    的アドレスを前記ホストへ通知し、前記ホストは、前記
    通知を受けた場合、前記固定アドレスに代えて、その時
    点での動的アドレスをヘッダとして前記情報を送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムにおいて、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与される一つ以
    上の動的アドレスを管理する管理サーバと、 前記固定アドレスをヘッダとする情報を送信するホスト
    とを備え、 前記携帯端末は、前記移動端末が複数のサービスエリア
    にまたがって存在している場合、それぞれのサービスエ
    リアに対応する複数の動的アドレスを前記管理サーバへ
    通知し、 前記管理サーバは、前記ホストから前記情報が送信され
    かつ前記移動端末に前記複数の動的アドレスが付与され
    ている場合、前記複数の動的アドレスをヘッダとして前
    記情報を転送すること、 を特徴とする移動通信システム。
  6. 【請求項6】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムに適用される移動通信制御装置において、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与され前記移動
    端末からリアルタイムに通知される一つ以上の動的アド
    レスを管理する管理手段と、 前記固定アドレスをヘッダとする情報がホストから送信
    されかつ前記移動端末が少なくとも二つのサービスエリ
    アにまたがって存在しており、それぞれのサービスエリ
    アに対応する第1の動的アドレスおよび第2の動的アド
    レスが前記移動端末に付与されている場合、前記第1の
    動的アドレスおよび前記第2の動的アドレスをヘッダと
    して前記情報を転送する転送手段と、 を備えたことを特徴とする移動通信制御装置。
  7. 【請求項7】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムに適用される移動通信制御装置において、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与され前記移動
    端末からリアルタイムに通知される一つ以上の動的アド
    レスを管理する管理手段と、 前記固定アドレスをヘッダとする情報がホストから送信
    されかつ前記移動端末が複数のサービスエリアにまたが
    って存在しており、それぞれのサービスエリアに対応す
    る複数の動的アドレスが前記移動端末に付与されている
    場合、前記複数の動的アドレスをヘッダとして前記情報
    を転送する転送手段と、 を備えたことを特徴とする移動通信制御装置。
  8. 【請求項8】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムに適用される移動通信制御方法において、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与され前記移動
    端末からリアルタイムに通知される一つ以上の動的アド
    レスを管理する管理工程と、 前記固定アドレスをヘッダとする情報がホストから送信
    されかつ前記移動端末が少なくとも二つのサービスエリ
    アにまたがって存在しており、それぞれのサービスエリ
    アに対応する第1の動的アドレスおよび第2の動的アド
    レスが前記移動端末に付与されている場合、前記第1の
    動的アドレスおよび前記第2の動的アドレスをヘッダと
    して前記情報を転送する転送工程と、 を含むことを特徴とする移動通信制御方法。
  9. 【請求項9】 複数の無線基地局によりそれぞれカバー
    される複数のサービスエリアを有するマルチエリア方式
    によりホストと移動端末との間で通信を行う移動通信シ
    ステムに適用される移動通信制御方法において、 前記移動端末の固定アドレス、および一つ以上のサービ
    スエリア内の移動端末に対して動的に付与され前記移動
    端末からリアルタイムに通知される一つ以上の動的アド
    レスを管理する管理工程と、 前記固定アドレスをヘッダとする情報がホストから送信
    されかつ前記移動端末が複数のサービスエリアにまたが
    って存在しており、それぞれのサービスエリアに対応す
    る複数の動的アドレスが前記移動端末に付与されている
    場合、前記複数の動的アドレスをヘッダとして前記情報
    を転送する転送工程と、 を含むことを特徴とする移動通信制御方法。
  10. 【請求項10】 前記請求項8または9に記載の移動通
    信制御方法をコンピュータに実行させるための移動通信
    制御プログラム。
  11. 【請求項11】 前記請求項8または9に記載の移動通
    信制御方法をコンピュータに実行させるための移動通信
    制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
JP2001197223A 2000-07-04 2001-06-28 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2002084562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197223A JP2002084562A (ja) 2000-07-04 2001-06-28 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-202817 2000-07-04
JP2000202817 2000-07-04
JP2001197223A JP2002084562A (ja) 2000-07-04 2001-06-28 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084562A true JP2002084562A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26595381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197223A Withdrawn JP2002084562A (ja) 2000-07-04 2001-06-28 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077870A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Fujitsu Limited 移動通信におけるダイバーシチハンドオーバー方法及び制御局並びに移動端末装置
CN100433741C (zh) * 2003-02-24 2008-11-12 日本电气株式会社 通信系统、通信方法及用于通信系统的移动节点和网关

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100433741C (zh) * 2003-02-24 2008-11-12 日本电气株式会社 通信系统、通信方法及用于通信系统的移动节点和网关
WO2004077870A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Fujitsu Limited 移動通信におけるダイバーシチハンドオーバー方法及び制御局並びに移動端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1595353B1 (en) Methods and apparatus for the utilization of core based nodes for state transfer
US6731621B1 (en) Mobil communication system for providing IP packet communications and method for routing IP packets
EP1131971B1 (en) Distributed infrastructure for wireless data communications
KR100272567B1 (ko) 이동통신 네트워크를 이용한 이동 인터넷
JP4615172B2 (ja) セル方式通信システム
JP3895888B2 (ja) パケット通信方法およびノード装置
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
CA2747242C (en) Distributed infrastructure for wireless data communications
JP2007251249A (ja) 無線通信ネットワークにおける通信中継装置
EP1102509B1 (en) Data routing using a location server in a mobile communication network
EP1445898B1 (en) Mobile communication control system
US6763235B2 (en) Method and system for mobile communication, and a computer product
JP4615800B2 (ja) 無線アクセスネットワークにおけるオーバラッピング・ルーティングエリア制御情報の転送
JP3693230B2 (ja) パケット通信システム
JP4574193B2 (ja) 移動通信ネットワークシステム及びモビリティ管理装置
JP2002084562A (ja) 移動通信システム、移動通信制御装置、移動通信制御方法および移動通信制御プログラム、並びに移動通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005252997A (ja) 通信システム、通信方法、通信プログラム、記録媒体、および、移動ルータ
JP2910655B2 (ja) 移動体通信システム
JP3555587B2 (ja) 移動端末管理システム
CN213367825U (zh) 基于IPv6跨域漫游的终端管理系统
JPH11205387A (ja) 移動パケット通信網、移動通信端末およびパケット交換方法
JP3841099B2 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
JP3272321B2 (ja) ハイブリッドipパケット通信システム
JP2006020045A (ja) 通信システム、通信方法、通信プログラム、記録媒体、および、移動ルータ
KR20070091803A (ko) 통합 구조의 sms 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902