JP2002082875A - Unitary management of e-mail - Google Patents

Unitary management of e-mail

Info

Publication number
JP2002082875A
JP2002082875A JP2000274335A JP2000274335A JP2002082875A JP 2002082875 A JP2002082875 A JP 2002082875A JP 2000274335 A JP2000274335 A JP 2000274335A JP 2000274335 A JP2000274335 A JP 2000274335A JP 2002082875 A JP2002082875 A JP 2002082875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
received
source address
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274335A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Hatano
彰二 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DGC Sogo Kenkyusho
Original Assignee
DGC Sogo Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DGC Sogo Kenkyusho filed Critical DGC Sogo Kenkyusho
Priority to JP2000274335A priority Critical patent/JP2002082875A/en
Publication of JP2002082875A publication Critical patent/JP2002082875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide unitary management technique for e-mail which can easily and unitarily mange a plurality of e-mail addresses. SOLUTION: When the transmission source address of received e-mail is not a predetermined transfer destination address, a unitary management mail server 10 generates a virtual transmission source address in each combination of the transmission source address and a via-address. The server 10 transfers the received e-mail to transfer destinations 40 and 41 with all transmission source addresses as a virtual transmission source address. When the transmission source address of the received e-mail is the predetermined transfer destination address, the server 10 acquires the transmission source address and the via- address on the basis of a virtual transmission source address the received e-mail has and transmits the transmission source address and the via-address to transmission sources 20, 21 and 22 as a new transmission destination address and a new transmission source address respectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを一元
的に管理する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for centrally managing electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報伝達手段として電子メールが普及す
るにしたがって、用途によって複数の電子メールアドレ
スを使い分ける利用者が増えている。このような電子メ
ール利用者には、複数の電子メールアドレスを容易に管
理したいという要求がある。また、携帯端末の普及に伴
い、既に所有している電子メールアドレスに対する電子
メールを携帯端末にて取得したいという要求もある。
2. Description of the Related Art With the spread of electronic mail as information transmission means, the number of users who use a plurality of electronic mail addresses depending on the purpose is increasing. Such e-mail users have a demand to easily manage a plurality of e-mail addresses. Further, with the spread of mobile terminals, there is also a demand that the mobile terminal obtains an e-mail for an e-mail address that the user already owns.

【0003】これらの要求に対する解決手段として、従
来は、電子メールの転送技術が用いられていた。電子メ
ールの転送技術では、複数の電子メールの転送先を特定
の電子メールアドレスに指定しておくことにより、複数
の電子メールアドレスを一元的に管理することができ
る。また、特定の電子メールアドレスを携帯端末の電子
メールアドレスとすれば、携帯端末にて既に所有してい
る電子メールアドレスに送られてきた電子メールを携帯
端末にて取得することができる。
Conventionally, an electronic mail transfer technique has been used as a solution to these requests. In the e-mail transfer technology, a plurality of e-mail addresses can be centrally managed by designating a plurality of e-mail transfer destinations to specific e-mail addresses. If the specific e-mail address is the e-mail address of the portable terminal, the portable terminal can acquire the e-mail sent to the e-mail address already owned by the portable terminal.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子メールの転送技術には次のような問題があった。先
ず、転送された電子メールに対して返信する際に、電子
メールアプリケーションの返信機能を使用すると、転送
メールが転送された特定の電子メールアドレスが新たな
発信元となってしまい、返信メールの受信者が違和感を
覚えることがある。
However, the conventional e-mail transfer technology has the following problems. First, if you use the reply function of the e-mail application when replying to the forwarded e-mail, the specific e-mail address to which the forwarded e-mail was forwarded will be the new source, and you will receive the reply e-mail. May feel uncomfortable.

【0005】また、既存の電子メールアドレスのみを公
開電子メールアドレスとして利用したい場合であって
も、転送先である特定の電子メールアドレスが公開され
てしまうため、特定の電子メールアドレスを非公開にし
たいという要求を満たすことができなかった。
[0005] Even when it is desired to use only an existing e-mail address as a public e-mail address, a specific e-mail address as a transfer destination is made public, so that a specific e-mail address is kept private. I couldn't meet the need to do it.

【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、複数の電子メールアドレスを容易に一
元的に管理することができる電子メールの一元管理技術
を提供することを目的とする。また、電子メールの転送
先アドレスを非公開のまま電子メールを返信することが
できる電子メールの一元管理技術を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has as its object to provide a unified management technique for e-mail which can easily and integrally manage a plurality of e-mail addresses. . It is another object of the present invention to provide a technique for centrally managing e-mails that can reply to e-mails while keeping the transfer destination address of the e-mails private.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するために本発明の第1の態様は、電子メ
ールを一元的に管理する方法を提供する。本発明の第1
の態様に係る電子メールの一元管理方法は、電子メール
を受信し、前記受信した電子メールの発信元アドレスが
既定の転送アドレスであるか否かを判定し、前記発信元
アドレスが前記既定の転送アドレスでないと判定した場
合には、前記受信した電子メールの原発信元アドレスに
対して固有の識別符合を割り当て、前記識別符合を用い
て、前記受信した電子メールの仮想発信元アドレスを生
成し、前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレス
として、前記受信した電子メールを前記既定の転送アド
レスへ送信することを特徴として備える。
Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects To solve the above problems, a first aspect of the present invention provides a method for centrally managing e-mail. First of the present invention
The unified management method for an e-mail according to the aspect, receives the e-mail, determines whether or not the source address of the received e-mail is a default transfer address, the source address is the predetermined transfer If it is determined that the address is not an address, assign a unique identification code to the original source address of the received e-mail, using the identification code, generate a virtual source address of the received e-mail, The received e-mail is transmitted to the predetermined transfer address using the virtual source address as a new source address.

【0008】本発明の第1の態様に係る電子メールの一
元管理方法によれば、既定の転送アドレスへ送信する電
子メールの新たな発信元アドレスを全て仮想発信元アド
レスに設定することができる。したがって、既定の転送
アドレスへ送信した電子メールを全て仮想発信元アドレ
スから送信した電子メールとして取り扱うことが可能と
なり、複数の電子メールアドレスの一元的な管理を容易
にすることができる。
[0010] According to the unified management method of the electronic mail according to the first aspect of the present invention, all new source addresses of the electronic mail transmitted to the predetermined transfer address can be set to the virtual source addresses. Therefore, all e-mails transmitted to the predetermined transfer address can be handled as e-mails transmitted from the virtual source address, and the unified management of a plurality of e-mail addresses can be facilitated.

【0009】本発明の第1の態様に係る電子メールの一
元管理方法において、前記発信元アドレスが前記既定の
転送アドレスであると判定した場合には、前記受信した
電子メールが前記仮想発信元アドレスへの返信電子メー
ルであるか否かを判定し、前記受信した電子メールが前
記仮想発信元アドレスへの返信電子メールであると判定
した場合には、前記識別符合に基づいて前記原発信元ア
ドレスを取得し、前記既定の転送アドレスとは異なる公
開アドレスを新たな発信元アドレスとして、前記取得し
た前記原発信アドレスに対して前記返信電子メールを送
信しても良い。
In the unified management method for electronic mail according to the first aspect of the present invention, when it is determined that the source address is the predetermined transfer address, the received electronic mail is sent to the virtual source address. Determining whether the received e-mail is a reply e-mail to the virtual source address, if the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address, based on the identification code, the original source address And transmitting the reply e-mail to the acquired original transmission address using a public address different from the predetermined transfer address as a new transmission source address.

【0010】上記構成を備える場合には、仮想発信元ア
ドレスを用いて原発信元アドレスを取得することができ
ると共に、既定の転送アドレスとは異なる公開アドレス
を新たな発信元アドレスとするので、電子メールの転送
先アドレスを非公開のまま電子メールを返信することが
できる。
With the above configuration, the original source address can be obtained using the virtual source address, and a public address different from the predetermined transfer address is set as a new source address. An e-mail can be returned with the mail forwarding address kept private.

【0011】本発明の第1の態様に係る電子メールの一
元管理方法において、前記既定の転送アドレスから送信
される電子メールの本文の送信先アドレスを特定可能な
位置には送信先アドレスが記載されており、前記発信元
アドレスが前記既定の転送アドレスであると判定した場
合には、前記受信した電子メールが前記仮想発信元アド
レスへの返信電子メールであるか否かを判定し、前記受
信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの返信電
子メールでないと判定した場合には、前記受信した電子
メールの本文の送信先アドレスを特定可能な位置から送
信先アドレスを取得し、前記既定の転送アドレスとは異
なる公開アドレスを新たな発信元アドレスとして、前記
取得した前記送信先アドレスに対して前記電子メールを
送信しても良い。また、前記送信先アドレスを特定可能
な位置は、前記受信した電子メールの本文の第一行目で
あっても良い。
In the unified management method for electronic mail according to the first aspect of the present invention, a destination address is described at a position where the destination address of the body of the electronic mail transmitted from the predetermined transfer address can be specified. When it is determined that the source address is the predetermined transfer address, it is determined whether the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address, If it is determined that the e-mail is not a reply e-mail to the virtual source address, a destination address is obtained from a position where a destination address of the body of the received e-mail can be specified, and the predetermined transfer address is obtained. The e-mail may be transmitted to the acquired destination address using a public address different from the new source address. Further, the position where the transmission destination address can be specified may be the first line of the text of the received e-mail.

【0012】上記構成を備える場合には、電子メールの
本文の送信先アドレスを特定可能な位置、または、本文
の第一行目から送信先アドレスを取得することができる
と共に、既定の転送アドレスとは異なる公開アドレスを
新たな発信元アドレスとするので、電子メールの転送先
アドレスを非公開のまま新たに作成された電子メールを
送信することができる。
[0012] With the above configuration, the destination address can be obtained from the position where the destination address of the body of the e-mail can be specified or the first line of the body of the e-mail. Since a different public address is used as a new source address, it is possible to transmit a newly created electronic mail while keeping the transfer destination address of the electronic mail private.

【0013】本発明の第2の態様は、電子メールを一元
的に管理する方法を提供する。本発明の第2の態様に係
る電子メールの一元管理方法は、電子メールを受信し、
前記受信した電子メールが転送された電子メールである
か否かを判定し、前記受信したメールが転送された電子
メールであると判定した場合には、前記受信した電子メ
ールの原発信アドレスおよび転送元アドレスに対して固
有の識別符合を割り当て、前記識別符合を用いて、前記
受信した電子メールの仮想発信元アドレスを生成し、前
記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレスとして、
前記受信した電子メールを前記既定の転送アドレスへ送
信することを特徴として備える。
[0013] A second aspect of the present invention provides a method for centrally managing electronic mail. A method for centrally managing e-mail according to a second aspect of the present invention includes the steps of: receiving e-mail;
It is determined whether the received e-mail is a transferred e-mail, and if it is determined that the received e-mail is a transferred e-mail, the original transmission address and transfer of the received e-mail Assigning a unique identification code to the original address, using the identification code to generate a virtual source address of the received email, and using the virtual source address as a new source address,
Transmitting the received e-mail to the predetermined transfer address.

【0014】本発明の第2の態様に係る電子メールの一
元管理方法によれば、受信された電子メールが転送メー
ルであっても、既定の転送アドレスへ送信する電子メー
ルの新たな発信元アドレスを全て仮想発信元アドレスと
することができる。また、仮想発信元アドレスは原発信
アドレスおよび転送元アドレスに対して割り当てられた
固有の識別符合を用いて生成されるので、仮想発信元ア
ドレスによって原発信アドレスおよび転送元アドレスを
共に管理することが可能となり、複数の電子メールアド
レスを容易に一元的に管理することができる。
[0014] According to the unified management method for e-mails according to the second aspect of the present invention, even if the received e-mail is a transfer mail, a new source address of the e-mail to be transmitted to the predetermined transfer address Can be all virtual source addresses. Also, since the virtual source address is generated using a unique identification code assigned to the original source address and the transfer source address, it is possible to manage both the original source address and the transfer source address by the virtual source address. This makes it possible to easily and centrally manage a plurality of e-mail addresses.

【0015】本発明の第2の態様に係る電子メールの一
元管理方法において、前記受信したメールが転送された
電子メールでないと判定した場合には、前記受信した電
子メールの発信元アドレスが既定の転送アドレスである
か否かを判定し、前記発信元アドレスが前記既定の転送
アドレスでないと判定した場合には、前記受信した電子
メールの原発信アドレスに対して固有の識別符合を割り
当て、前記識別符合を用いて、前記受信した電子メール
の仮想発信元アドレスを生成し、前記仮想発信元アドレ
スを新たな発信元アドレスとして、前記受信した電子メ
ールを前記既定の転送アドレスへ送信しても良い。
[0015] In the centralized e-mail management method according to the second aspect of the present invention, when it is determined that the received e-mail is not a transferred e-mail, the source address of the received e-mail is set to a predetermined address. It is determined whether or not the address is a transfer address, and if it is determined that the source address is not the predetermined transfer address, a unique identification code is assigned to an original source address of the received e-mail, A virtual source address of the received e-mail may be generated using a code, and the received e-mail may be transmitted to the predetermined transfer address using the virtual source address as a new source address.

【0016】上記構成を備える場合には、受信した電子
メールが仮想発信元アドレスに宛てられた電子メールの
返信メールであるか否かを判定することができると共
に、返信メールでない場合には、既定の転送アドレスへ
送信する電子メールの新たな発信元アドレスを全て仮想
発信元アドレスとして、複数の電子メールアドレスを容
易に一元的に管理することができる。
With the above configuration, it is possible to determine whether or not the received e-mail is a reply mail of the e-mail addressed to the virtual source address. A plurality of e-mail addresses can be easily and centrally managed using all new source addresses of e-mails to be transmitted to the transfer address as virtual source addresses.

【0017】本発明の第2の態様に係る電子メールの一
元管理方法において、前記発信元アドレスが前記既定の
転送アドレスであると判定した場合には、前記受信した
電子メールが前記仮想発信元アドレスへの返信電子メー
ルであるか否かを判定し、前記受信した電子メールが前
記仮想発信元アドレスへの返信電子メールであると判定
した場合には、前記識別符合に基づいて前記原発信元ア
ドレス、または、前記原発信元アドレスおよび前記転送
元アドレスのいずれか一方を取得し、前記既定の転送ア
ドレスとは異なる公開アドレス、または、前記転送元ア
ドレスのいずれか一方を新たな発信元アドレスとして、
前記取得した前記原発信アドレスに対して前記返信電子
メールを送信しても良い。
In the unified management method for e-mail according to the second aspect of the present invention, if it is determined that the source address is the predetermined transfer address, the received e-mail is sent to the virtual source address. Determining whether the received e-mail is a reply e-mail to the virtual source address, if the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address, based on the identification code, the original source address Or, to obtain one of the original source address and the transfer source address, a public address different from the predetermined transfer address, or, as one of the transfer source address as a new source address,
The reply electronic mail may be transmitted to the acquired original transmission address.

【0018】上記構成を備える場合には、識別符合に基
づいて原発信元アドレス、または、原発信元アドレスお
よび転送元アドレスを取得することができると共に、既
定の転送アドレスとは異なる公開アドレスを新たな発信
元アドレスとするので、電子メールの転送先アドレスを
非公開のまま新たに作成された電子メールを送信するこ
とができる。また、識別符合を用いて原発信元アドレ
ス、または、原発信元アドレスおよび転送元アドレスの
いずれか一方を取得することができるので、電子メール
の一元管理を容易にすることができる。
With the above configuration, the original source address or the original source address and the transfer source address can be obtained based on the identification code, and a public address different from the predetermined transfer address is newly added. Since the e-mail address is set to a proper source address, it is possible to transmit a newly created e-mail while keeping the transfer destination address of the e-mail private. Further, since the original source address or one of the original source address and the transfer source address can be obtained by using the identification code, the centralized management of the electronic mail can be facilitated.

【0019】本発明の第2の態様に係る電子メールの一
元管理方法において、前記発信元アドレスが前記既定の
転送アドレスであると判定した場合には、前記受信した
電子メールが前記仮想発信元アドレスへの返信電子メー
ルであるか否かを判定し、前記既定の転送アドレスから
送信される電子メールの本文における送信先アドレスを
特定可能な位置には送信先アドレスが記載されており、
前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールでないと判定した場合には、前記受信し
た電子メールの本文における送信先アドレスを特定可能
な位置から送信先アドレスを取得し、前記転送元アドレ
スを新たな発信元アドレスとして、前記取得した前記送
信先アドレスに対して前記電子メールを送信しても良
い。また、前記送信先アドレスを特定可能な位置は、前
記受信した電子メールの本文における第一行目であって
も良い。
In the unified management method for e-mail according to the second aspect of the present invention, if it is determined that the source address is the predetermined transfer address, the received e-mail is sent to the virtual source address. It is determined whether or not it is a reply e-mail to, the destination address is described in a position that can specify the destination address in the body of the e-mail transmitted from the predetermined transfer address,
If it is determined that the received e-mail is not a reply e-mail to the virtual source address, a destination address is obtained from a position where a destination address in the body of the received e-mail can be specified, and the transfer is performed. The electronic mail may be transmitted to the obtained destination address, with a source address as a new source address. Further, the position where the transmission destination address can be specified may be the first line in the text of the received e-mail.

【0020】上記構成を備える場合には、仮想発信元ア
ドレスを利用して受信した電子メールが返信電子メール
であるか否かを判定することができる。また、電子メー
ルの本文の送信先アドレスを特定可能な位置または第一
行目から送信先アドレスを取得することができると共
に、既定の転送アドレスとは異なる公開アドレスを新た
な発信元アドレスとするので、電子メールの転送先アド
レスを非公開のまま新たに作成された電子メールを送信
することができる。
With the above configuration, it is possible to determine whether the received e-mail is a reply e-mail using the virtual source address. Also, the destination address can be obtained from the position where the destination address of the body of the e-mail can be specified or from the first line, and a public address different from the default transfer address is set as a new source address. It is possible to transmit a newly created e-mail while keeping the transfer destination address of the e-mail private.

【0021】本発明の第3の態様は、電子メールを一元
管理する電子メール管理装置を提供する。本発明の第3
の態様に係る電子メール管理装置は、管理対象となる基
本アドレスへ送信された電子メールを受信する電子メー
ル受信手段と、前記受信した電子メールの発信元アドレ
スが予め定められた転送アドレスであるか否かを判定す
る発信元アドレス判定手段と、前記発信元アドレスが前
記予め定められた転送アドレスでないと判定した場合に
は、前記受信した電子メールの原発信元アドレスに対し
て固有の拡張アドレスを発行する拡張アドレス発行手段
と、前記基本アドレスと前記拡張アドレスを組み合わせ
て仮想発信元アドレスを生成する仮想発信元アドレス生
成手段と、前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アド
レスに設定して前記受信した電子メールを、前記予め定
められた転送アドレスへ転送する電子メール送信手段と
を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an electronic mail management apparatus for centrally managing electronic mail. Third of the present invention
The e-mail management device according to the aspect, the e-mail receiving means for receiving the e-mail transmitted to the basic address to be managed, and whether the source address of the received e-mail is a predetermined transfer address Source address determining means for determining whether or not the source address of the received e-mail is unique if the source address is not the predetermined transfer address. Extended address issuing means for issuing, virtual source address generating means for generating a virtual source address by combining the basic address and the extended address, and setting the virtual source address to a new source address and receiving E-mail transmitting means for transmitting the e-mail to the predetermined transfer address. To.

【0022】本発明の第3の態様に係る電子メール管理
装置によれば、電子メール管理装置から転送アドレスへ
転送する電子メールの発信元アドレスを全て仮想発信元
アドレスとすることができる。したがって、転送した電
子メールを仮想発信元アドレスを用いて一元的に管理す
ることができる。
According to the e-mail management device according to the third aspect of the present invention, all of the source addresses of the e-mail transferred from the e-mail management device to the transfer address can be virtual source addresses. Therefore, the transferred e-mail can be centrally managed using the virtual source address.

【0023】本発明の第3の態様に係る電子メール管理
装置はさらに、前記前記発信元アドレスが前記予め定め
られた転送アドレスであると判定した場合には、前記受
信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの返信電
子メールであるか否かを判定する電子メール種別判定手
段と、前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレ
スへの返信電子メールであると判定された場合には、前
記仮想発信元アドレスに基づいて前記原発信元アドレス
を取得する送信先アドレス取得手段と、前記予め定めら
れた転送アドレスとは異なる公開アドレスを新たな発信
元アドレスとして、前記取得した前記原発信アドレスに
対して前記返信電子メールを送信する電子メール返信手
段とを備えても良い。
The e-mail management device according to a third aspect of the present invention further includes the step of, when determining that the source address is the predetermined transfer address, sets the received e-mail to the virtual transmission An e-mail type determining unit that determines whether the e-mail is a return e-mail to the original address, and if the received e-mail is determined to be a return e-mail to the virtual source address, the virtual Destination address obtaining means for obtaining the original source address based on the source address, and a public address different from the predetermined transfer address as a new source address, with respect to the obtained original source address E-mail reply means for transmitting the reply e-mail.

【0024】上記構成を備える場合には、受信した電子
メールが仮想発信元アドレスに宛てられた電子メールの
返信メールであるか否かを判定することができると共
に、返信メールでない場合には、既定の転送アドレスへ
送信する電子メールの新たな発信元アドレスを全て仮想
発信元アドレスとして、複数の電子メールアドレスを容
易に一元的に管理することができる。
With the above configuration, it is possible to determine whether or not the received e-mail is a reply mail of the e-mail addressed to the virtual source address. A plurality of e-mail addresses can be easily and centrally managed using all new source addresses of e-mails to be transmitted to the transfer address as virtual source addresses.

【0025】本発明の第4の態様は、管理の対象となる
基本アドレスへ送信された電子メールを一元管理する電
子メール一元管理装置を提供する。本発明の第4の態様
に係る電子メール一元管理装置は、前記基本アドレスへ
送信された電子メールを受信する電子メール受信手段
と、前記受信した電子メールの発信元アドレスと前記予
め定められた転送アドレスとが一致するか否かを判定す
る発信元アドレス判定手段と、前記発信元アドレスと前
記予め定められた転送アドレスとが一致しないと判定し
た場合には、前記受信した電子メールが前記発信元アド
レス以外の経由アドレスを経て転送されたか否かを判定
する経由アドレス判定手段と、前記受信した電子メール
が前記経由アドレスを経て転送されたと判定した場合に
は、前記受信した電子メールの原発信元アドレスと前記
経由アドレスとの組み合わせ毎に固有の拡張アドレスを
生成する拡張アドレス生成手段と、前記基本アドレスお
よび前記拡張アドレスを組み合わせて、仮想発信元アド
レスを生成する仮想発信元アドレス生成手段と、前記仮
想発信元アドレスを前記受信した電子メールの新たな発
信元アドレスに設定すると共に、前記予め定められた転
送アドレスを前記受信した電子メールの実送信先アドレ
スに設定する送信情報設定手段と、前記設定された実送
信先アドレスへ前記電子メールを送信する電子メール送
信手段とを備えることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an integrated electronic mail management apparatus for integrally managing electronic mail transmitted to a basic address to be managed. An integrated e-mail management device according to a fourth aspect of the present invention includes an e-mail receiving unit that receives an e-mail transmitted to the basic address, a source address of the received e-mail, and the predetermined transfer. Source address determining means for determining whether or not the address matches; and if it is determined that the source address does not match the predetermined transfer address, the received e-mail is sent to the source. Via address determining means for determining whether or not the received e-mail has been transferred via the via address, and a source address of the received e-mail if the received e-mail is determined to have been transferred via the via address Extension address generation means for generating a unique extension address for each combination of an address and the via address; A virtual source address generating means for generating a virtual source address, and setting the virtual source address to a new source address of the received e-mail; and Transmission information setting means for setting a transfer address to an actual destination address of the received e-mail, and e-mail transmission means for transmitting the e-mail to the set actual destination address are provided.

【0026】本発明の第4の態様に係る電子メール一元
管理装置によれば、受信された電子メールが転送メール
であっても、既定の転送アドレスへ送信する電子メール
の新たな発信元アドレスを全て拡張アドレスとすること
ができる。また、固有の拡張アドレスは原発信アドレス
および経由アドレスの組み合わせ毎に生成されるので、
拡張アドレスによって原発信アドレスおよび経由アドレ
スをその組み合わせ単位で管理することが可能となり、
複数の電子メールアドレスの一元的な管理を容易化でき
る。
According to the unified e-mail management device of the fourth aspect of the present invention, even if the received e-mail is a transfer mail, the new transmission source address of the e-mail to be transmitted to the predetermined transfer address is changed. All can be extended addresses. Also, since a unique extended address is generated for each combination of the original source address and the via address,
With the extended address, it is possible to manage the original transmission address and the via address in a combination unit,
Centralized management of multiple e-mail addresses can be facilitated.

【0027】本発明の第4の態様に係る電子メール一元
管理装置はさらに、前記受信した電子メールの発信元ア
ドレスと前記予め定められた転送アドレスとが一致する
と判定した場合には、前記受信した電子メールの送信先
アドレスに前記拡張アドレスが含まれているか否かを判
定する送信先アドレス判定手段と、前記受信した電子メ
ールの送信先アドレスに前記拡張アドレスが含まれてい
ると判定した場合には、前記固有の拡張アドレスを用い
て、前記原発信元アドレスおよび前記経由アドレスを取
得する拡張アドレス情報取得手段とを備え、前記送信情
報設定手段は、前記取得した原発信元アドレスを前記受
信した電子メールの実送信先アドレスに設定すると共
に、前記取得した経由アドレスを前記受信した電子メー
ルアドレスの新たな発信元アドレスに設定してもよい。
The unified electronic mail management device according to a fourth aspect of the present invention further includes the step of determining that the source address of the received electronic mail and the predetermined transfer address match each other. Destination address determining means for determining whether or not the extension address is included in the destination address of the e-mail; and when it is determined that the extension address is included in the destination address of the received e-mail. Comprises, using the unique extended address, extended address information acquiring means for acquiring the original source address and the transit address, and the transmission information setting means receives the acquired original source address. While setting the actual destination address of the e-mail, the acquired transit address is replaced with a new Xinyuan may be set to the address.

【0028】上記構成を備える場合には、固有の拡張ア
ドレスに基づいて原発信元アドレス、または、原発信元
アドレスおよび経由アドレスを取得することができると
共に、経由アドレスを新たな発信元アドレスとするの
で、電子メールの転送先アドレスを非公開のまま新たに
作成された電子メールを送信することができる。また、
固有の拡張アドレスを用いて原発信元アドレス、また
は、原発信元アドレスおよび経由アドレスのいずれか一
方を取得することができるので、電子メールの一元管理
を容易にすることができる。
With the above configuration, the original source address, or the original source address and the transit address can be obtained based on the unique extended address, and the transit address is set as a new source address. Therefore, the newly created e-mail can be transmitted while keeping the transfer destination address of the e-mail private. Also,
Since the original source address or one of the original source address and the via address can be obtained using the unique extended address, the unified management of the e-mail can be facilitated.

【0029】本発明の第4の態様に係る電子メール一元
管理装置において、前記受信した電子メールの本文にお
ける送信先アドレスを特定可能な位置には送信先アドレ
スが記載されており、前記電子メール一元管理装置はさ
らに、前記受信した電子メールの送信先アドレスに前記
拡張アドレスが含まれていないと判定した場合には、前
記受信した電子メールの本文における送信先アドレスを
特定可能な位置から送信先アドレスを取得する実送信先
アドレス設定手段を備え、前記送信情報設定手段は、前
記経由アドレスを前記受信した電子メールアドレスの新
たな発信元アドレスに設定すると共に、前記取得した送
信アドレスを前記受信した電子メールの実送信先アドレ
スに設定しても良い。また、前記送信先アドレスを特定
可能な位置は、前記受信した電子メールの第一行目であ
っても良い。
In the unified e-mail management apparatus according to the fourth aspect of the present invention, a destination address is described at a position where a destination address in the text of the received e-mail can be specified, and the unified e-mail is managed. The management device may further determine that the destination address of the received e-mail does not include the extension address, and determine the destination address in the body of the received e-mail from the position where the destination address can be specified. Real transmission destination address setting means for acquiring the electronic mail address, the transmission information setting means sets the transit address to a new source address of the received e-mail address, and sets the acquired transmission address to the received electronic mail address. It may be set to the actual destination address of the mail. The position where the destination address can be specified may be the first line of the received e-mail.

【0030】上記構成を備える場合には、仮想発信元ア
ドレスを利用して受信した電子メールが返信電子メール
であるか否かを判定することができる。また、電子メー
ルの本文における送信先アドレスを特定可能な位置また
は第一行目から送信先アドレスを取得することができる
と共に、経由アドレスを新たな発信元アドレスとするの
で、電子メールの転送先アドレスを非公開のまま新たに
作成された電子メールを送信することができる。
With the above configuration, it is possible to determine whether the received e-mail is a reply e-mail using the virtual source address. In addition, since the destination address can be obtained from the position where the destination address can be specified in the body of the e-mail or from the first line, and the transit address is set as a new source address, the e-mail transfer destination address You can send a newly created email while keeping it private.

【0031】本発明の第5の態様は、発信元から第1の
電子メールアドレスへの電子メールを受け取り、受け取
った電子メールを第2の電子メールアドレスへ転送する
第1のメールサーバと、第2の電子メールアドレスを有
すると共に第1のメールサーバから転送された電子メー
ルを受け取り、第3の電子メールアドレスへと再転送す
る第2のメールサーバと、第3の電子メールアドレスを
有すると共に第2のメールサーバから再転送された電子
メールを受け取る第3のメールサーバとを含む電子メー
ルシステムを提供する。本発明の第5の態様に係る電子
メールシステムにおいて、前記第2のメールサーバは、
受信した電子メールのヘッダ情報に基づいて原発信元ア
ドレスを取得する原発信元アドレス取得手段と、前記取
得された原発信元アドレスが前記第3の電子メールアド
レスであるか否かを判定する原発信元アドレス判定手段
と、前記原発信元アドレスが前記第3の電子メールアド
レスでないと判定した場合には、前記受信した電子メー
ルのヘッダ情報に基づいて第1の電子メールアドレスを
取得する転送元アドレス取得手段と、前記取得した原発
信元アドレスと前記取得した第1の電子メールアドレス
の組み合わせ毎に固有の拡張アドレスを生成する拡張ア
ドレス生成手段と、前記第2の電子メールアドレスおよ
び前記拡張アドレスを組み合わせて、仮想発信元アドレ
スを生成する仮想発信元アドレス生成手段と、前記生成
された仮想発信元アドレスを前記電子メールの新たな発
信元アドレスに設定すると共に、前記第3の電子メール
アドレスを実送信先アドレスに設定する送信情報設定手
段と、前記設定された実送信先アドレスに対して前記電
子メールを送信する送信手段とを備えることを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a first mail server for receiving an e-mail from a source to a first e-mail address and transferring the received e-mail to a second e-mail address; A second mail server having a second e-mail address and receiving the e-mail forwarded from the first e-mail server and re-forwarding the e-mail to a third e-mail address; And a third mail server for receiving the e-mail retransmitted from the second mail server. In the e-mail system according to a fifth aspect of the present invention, the second mail server includes:
An original source address obtaining means for obtaining an original source address based on the header information of the received electronic mail, and a source for determining whether the obtained original source address is the third electronic mail address. Source address determination means, and a transfer source that obtains a first email address based on header information of the received email when it is determined that the original source address is not the third email address. Address acquisition means, extension address generation means for generating a unique extension address for each combination of the acquired original source address and the acquired first e-mail address, the second e-mail address and the extension address Virtual source address generating means for generating a virtual source address by combining Transmission information setting means for setting a dress to a new source address of the e-mail and setting the third e-mail address to an actual destination address; Transmission means for transmitting an e-mail.

【0032】本発明の第5の態様に係る電子メールシス
テムにおいて、前記第3のメールサーバは、新規の電子
メールを生成する際には、電子メールの本文中の第1行
目に新規送信アドレスを記載すると共に、第2行目に第
1の電子メールアドレスを記載する電子メール生成手段
を有しても良い。
In the electronic mail system according to the fifth aspect of the present invention, when the third mail server generates a new electronic mail, the third mail server sets a new transmission address on the first line in the body of the electronic mail. And an e-mail generating means for writing the first e-mail address on the second line.

【0033】本発明の第5の態様に係る電子メールシス
テムにおいて、前記第2のメールサーバは、前記取得さ
れた原発信元アドレスが前記第3の電子メールアドレス
であると判定した場合には、前記受信した電子メールの
ヘッダ情報に基づいて前記受信した電子メールが前記仮
想発信元アドレスに対する返信電子メールであるか否か
を判定する電子メール種別判定手段と、前記受信した電
子メールが前記仮想発信元に対する返信メールであると
判定した場合には、前記拡張アドレスを用いて前記原発
信元アドレスおよび前記第1の電子メールアドレスを取
得する送信先情報取得手段とを備え、前記送信情報設定
手段は、前記取得された第1の電子メールアドレスを前
記電子メールの新たな発信元アドレスに設定すると共
に、前記取得された原発信元を実送信先アドレスに設定
しても良い。
In the electronic mail system according to the fifth aspect of the present invention, when the second mail server determines that the obtained original source address is the third electronic mail address, E-mail type determining means for determining whether or not the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address based on the header information of the received e-mail; and When it is determined that the reply mail is the reply mail to the original, there is provided destination information obtaining means for obtaining the original source address and the first e-mail address using the extended address, and the transmission information setting means Setting the acquired first e-mail address as a new source address of the e-mail, and setting the acquired The source may be set to the real destination address.

【0034】本発明の第5の態様に係る電子メールシス
テムにおいて、前記第2のメールサーバは、前記取得さ
れた原発信元アドレスが前記第3の電子メールアドレス
であると判定した場合には、前記受信した電子メールの
ヘッダ情報に基づいて前記受信した電子メールが前記仮
想発信元アドレスに対する返信電子メールであるか否か
を判定する電子メール種別判定手段と、前記受信した電
子メールが前記仮想発信元アドレスに対する返信電子メ
ールでないと判定した場合には、前記受信した電子メー
ルの本文の第1行目から前記新規送信アドレスおよび第
1の電子メールアドレスを取得する送信先情報取得手段
とを備え、前記送信情報設定手段は、前記取得された第
1の電子メールアドレスを前記電子メールの新たな発信
元アドレスに設定すると共に、前記取得された新規送信
アドレスを実送信先アドレスに設定しても良い。
In the electronic mail system according to the fifth aspect of the present invention, when the second mail server determines that the obtained original source address is the third electronic mail address, E-mail type determining means for determining whether or not the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address based on the header information of the received e-mail; and When it is determined that the received e-mail is not a reply e-mail, a destination information acquisition unit that acquires the new transmission address and the first e-mail address from the first line of the body of the received e-mail, The transmission information setting means sets the acquired first e-mail address as a new source address of the e-mail. Rutotomoni, the acquired new transmission addresses may be set to the actual destination address.

【0035】本発明の第5の態様に係る電子メールシス
テムによれば、本発明の第4の態様に係る電子メールの
一元管理装置と同様な作用効果を得ることができる。
According to the e-mail system according to the fifth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same operational effects as those of the unified management apparatus for e-mail according to the fourth aspect of the present invention.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一元管理メー
ルサーバを適用した電子メールの一元管理システムにつ
いて図面を参照しつつ実施例に基づいて説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an integrated mail management system to which an integrated mail server according to the present invention is applied.

【0037】先ず、図1を参照して本実施例に係る一元
管理メールサーバを中心とする電子メールの一元管理シ
ステムの概略構成について説明する。図1は本実施例に
係る一元管理メールサーバを中心とする電子メールの一
元管理システムの概略構成を示す概念図である。
First, with reference to FIG. 1, a schematic configuration of a unified management system for electronic mail centered on a unified management mail server according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of a unified management system of electronic mail centered on a unified management mail server according to the present embodiment.

【0038】一元管理メールサーバ10、送信元20,
21,22、第1経由メールサーバ30、第2経由メー
ルサーバ31、転送先40、41はそれぞれインターネ
ットを介して常時接続されている。
The unified management mail server 10, the sender 20,
The first and second mail servers 30, 22, the first mail server 31, the second mail server 31, and the transfer destinations 40, 41 are always connected via the Internet.

【0039】一元管理メールサーバ10は、各契約者
(利用者)毎にアカウントを提供しており、各アカウン
トにはそれぞれ固有の電子メールアドレスが割り当てら
れている。一元管理メールサーバ10は、送信元20に
対して直接の送信先メールサーバとなり得ると共に、送
信元21,22から第1または第2経由メールサーバ3
0,31を介した間接的な送信先(第1の転送先)メー
ルサーバとなり得る。
The unified management mail server 10 provides an account for each contractor (user), and a unique electronic mail address is assigned to each account. The unified management mail server 10 can be a destination mail server directly to the transmission source 20 and can be transmitted from the transmission sources 21 and 22 to the first or second via mail server 3.
It can be an indirect destination (first transfer destination) mail server via 0,31.

【0040】送信元20,21,22は、電子メールの
作成・送信、または、受信・開封するための端末20
1,211,221、および端末201,211,22
1から送信された電子メールを所定アドレスに送信し、
あるいは、受信した電子メールをアドレス毎に保存する
メールサーバ202,212,222を含む。なお、説
明の都合上、最初に電子メールを送信するので送信元と
呼ぶが、実際には、送信メールに対する返信メールの受
信先、あるいは、他の送信元から送信された電子メール
の受信先としても機能する。また、端末自身がメールサ
ーバとして機能する場合もあり、送信端末と受信端末と
が同一のメールサーバを利用している場合には、送信元
は端末のみによって形成され得る。
The transmission sources 20, 21, and 22 are terminals 20 for creating and transmitting electronic mail, or receiving and opening electronic mail.
1, 211, 221 and terminals 201, 211, 22
Send the e-mail sent from 1 to a predetermined address,
Alternatively, it includes mail servers 202, 212, and 222 that store received e-mails for each address. For convenience of explanation, the e-mail is sent first, so it is called the sender. However, in actuality, it is used as the receiver of the reply mail to the sent mail or the receiver of the e-mail sent from another sender. Also works. In some cases, the terminal itself functions as a mail server. When the transmitting terminal and the receiving terminal use the same mail server, the transmission source can be formed only by the terminal.

【0041】第1および第2経由メールサーバ30、3
1は、各契約者(利用者)毎にアカウントを提供してお
り、各アカウントにはそれぞれ固有の電子メールアドレ
スが割り当てられている。第1および第2経由メールサ
ーバ30、31は、電子メールを受信すると、予め設定
されている転送先に対して電子メールを転送する機能を
有している。以下の説明では、説明を簡単にするため
に、第1および第2経由メールサーバ30、31によっ
て受信された電子メールは、一元管理メールサーバ10
に転送されるよう設定されているものとする。
First and second via mail servers 30, 3
1 provides an account for each contractor (user), and each account is assigned a unique e-mail address. The first and second via mail servers 30 and 31 have a function of transferring the e-mail to a preset destination when receiving the e-mail. In the following description, for the sake of simplicity, the e-mails received by the first and second via mail servers 30 and 31 are integrated into the unified management mail server 10.
Is set to be forwarded to

【0042】したがって、一元管理メールサーバ10の
アカウントを有する利用者が第1および第2経由メール
サーバ30,31にもアカウントを有する場合には、第
1および第2経由メールサーバ30、31上の電子メー
ルアドレスが送信元21,22に対して公開されること
になる。すなわち、送信元21,22は、第1および第
2経由メールサーバ30、31上の電子メールアドレス
に対して電子メールを送信しているに過ぎない。
Therefore, when a user who has an account of the unified management mail server 10 also has an account in the first and second via mail servers 30 and 31, the user on the first and second via mail servers 30 and 31 has The e-mail address is released to the transmission sources 21 and 22. That is, the transmission sources 21 and 22 are merely transmitting e-mails to the e-mail addresses on the first and second via mail servers 30 and 31.

【0043】受信先40,41は、電子メールの作成・
送信、または、受信・開封するための端末401、41
1、および端末401,411から送信された電子メー
ルを所定アドレスに送信し、あるいは、受信した電子メ
ールをアドレス毎に保存するメールサーバ402、41
2を含む。なお、説明の都合上、最初に電子メールを受
信するので受信先と呼ぶが、実際には、受信メールに対
する返信メールの送信元、あるいは、新規な電子メール
の送信元としても機能する。また、端末自身がメールサ
ーバとして機能する場合もあり、送信端末と受信端末と
が同一のメールサーバを利用している場合には、受信先
は端末のみによって形成され得る。
The recipients 40 and 41 are required to create /
Terminals 401, 41 for sending or receiving / opening
1 and mail servers 402 and 41 for transmitting e-mails transmitted from terminals 401 and 411 to a predetermined address, or storing received e-mails for each address.
2 inclusive. Note that, for convenience of explanation, the e-mail is received first, so it is referred to as a destination. However, it actually functions as a source of a reply mail to the received mail or a source of a new e-mail. In some cases, the terminal itself functions as a mail server. When the transmitting terminal and the receiving terminal use the same mail server, the receiving destination can be formed only by the terminal.

【0044】次に図2を参照して、本実施例に係る一元
管理メールサーバ10の内部構成の概略について説明す
る。図2は、本実施例に係る一元管理メールサーバ10
の内部構成の概略を示すブロック図である。
Next, with reference to FIG. 2, an outline of the internal configuration of the unified management mail server 10 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 shows a centralized management mail server 10 according to the present embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the internal configuration of.

【0045】一元管理メールサーバ10は、制御装置1
00、インターネット等のネットワークとの接続を制御
するネットワーク接続装置110、経由アドレスデータ
を格納する第1の記憶装置120、転送先アドレスデー
タを格納する第2の記憶装置130、受信データを格納
する第3の記憶装置140、送信データを格納する第4
の記憶装置150、および仮想発信元アドレスと経由ア
ドレスおよび送信元アドレスとのアドレス対応データを
格納する第5の記憶装置160を備えている。制御装置
100は、各種の演算処理を実行する中央処理装置(C
PU)101、本実施例にて実行されるメール受信後の
各処理を実行するためのプログラム等を格納するリード
オンリメモリ(ROM)102、CPU101の演算結
果等を一時的に格納するランダムアクセスメモリ(RA
M)103を備えている。
The unified management mail server 10 includes the control device 1
00, a network connection device 110 for controlling connection to a network such as the Internet, a first storage device 120 for storing transit address data, a second storage device 130 for storing transfer destination address data, and a second storage device 130 for storing received data. Third storage device 140, fourth for storing transmission data
And a fifth storage device 160 for storing address correspondence data between the virtual source address, the pass-through address, and the source address. The control device 100 includes a central processing unit (C) that executes various arithmetic processes.
PU) 101, a read-only memory (ROM) 102 for storing a program and the like for executing each process after receiving a mail executed in the present embodiment, and a random access memory for temporarily storing a calculation result of the CPU 101 and the like. (RA
M) 103.

【0046】ネットワーク接続装置110は、ネットワ
ークを介して受信した電子メールを制御装置100が取
り扱える形式に変換したり、制御装置100から送信を
要求された電子メールの本文をネットワークを介して送
信するために適当な形式に変換する。
The network connection device 110 converts the electronic mail received via the network into a format that can be handled by the control device 100, and transmits the text of the electronic mail requested to be transmitted from the control device 100 via the network. To an appropriate format.

【0047】第1の記憶装置120には、一元管理メー
ルサーバ10がこれまで処理した経由アドレスのデータ
が累積的に格納されており、第2の記憶装置130に
は、一元管理メールサーバ10が電子メールを転送する
際に参照するための転送アドレスが格納されている。第
3の記憶装置140には、一元管理メールサーバ10が
受信した電子メールのヘッダ情報並びに本文データが格
納されており、第4の記憶装置150には、一元管理メ
ールサーバ10が送信した電子メールのヘッダ情報並び
に本文データが格納されている。このように、一元管理
メールサーバ10には受信データおよび送信データが格
納されているので、ユーザは一元管理メールサーバ10
を利用することにより、電子メールの送受信記録を一元
管理することができる。最後に、第5の記憶装置160
には、一元管理メールサーバ10が生成した仮想発信元
アドレスが経由アドレスおよび送信元アドレスと対応付
けられて格納されている。したがって、仮想発信元アド
レスを用いて経由アドレスおよび送信元アドレスを検索
することができる。
The first storage device 120 cumulatively stores the data of the transit addresses processed by the unified management mail server 10 so far, and the second storage device 130 stores the unified management mail server 10. A transfer address for referencing when transferring an e-mail is stored. The third storage device 140 stores header information and text data of the e-mail received by the unified management mail server 10, and the fourth storage device 150 stores the e-mail transmitted by the unified management mail server 10 Header data and body data are stored. As described above, the received data and the transmitted data are stored in the centralized management mail server 10, so that the user can use the centralized management mail server 10.
By using this, it is possible to centrally manage e-mail transmission / reception records. Finally, the fifth storage device 160
Stores a virtual source address generated by the centralized management mail server 10 in association with the via address and the source address. Therefore, the transit address and the source address can be searched using the virtual source address.

【0048】次に図1を参照して上記システムにおける
電子メールの流れについて説明する。
Next, the flow of electronic mail in the above system will be described with reference to FIG.

【0049】送信元20から一元管理メールサーバ10
に対して直接、電子メールが送信される場合には、電子
メールの送信先アドレスは一元管理メールサーバ10上
の任意の電子メールアドレスMSAに設定される。これ
に対して、一元管理メールサーバ10に対して間接的に
電子メールが送信される場合には、送信元21,22か
ら送信される電子メールの送信先アドレスは、第1経由
メールサーバ30または第2経由メールサーバ31が有
するアカウントの電子メールアドレスに設定される。こ
の場合には、第1または第2経由メールサーバ30、3
1によって、各サーバ上の任意の電子メールアドレスに
送信された電子メールは予め設定された転送先アドレ
ス、すなわち、一元管理メールサーバ10の任意の電子
メールアドレスMSAに転送される。
From the source 20 to the centralized management mail server 10
When an e-mail is sent directly to the e-mail, the destination address of the e-mail is set to an arbitrary e-mail address MSA on the centralized management mail server 10. On the other hand, when an e-mail is transmitted indirectly to the centralized management mail server 10, the transmission destination address of the e-mail transmitted from the transmission sources 21 and 22 is the first transit mail server 30 or This is set to the e-mail address of the account of the second via mail server 31. In this case, the first or second via mail server 30, 3
According to 1, the e-mail transmitted to an arbitrary e-mail address on each server is transferred to a preset destination address, that is, an arbitrary e-mail address MSA of the centralized management mail server 10.

【0050】送信元20,21,22から直接または間
接的に電子メールを受信した一元管理メールサーバ10
は、後述するメール転送処理を実行して、受信した電子
メールを転送先40、または転送先41に対して転送す
る。転送先40、41の各メールサーバ402,412
に転送された電子メールは、端末401,411を介し
て受信される(読まれる)。
Centralized management mail server 10 that has received an e-mail directly or indirectly from transmission sources 20, 21, 22
Executes a mail transfer process described later, and transfers the received electronic mail to the transfer destination 40 or the transfer destination 41. Each mail server 402, 412 of the transfer destinations 40, 41
Is received (read) through the terminals 401 and 411.

【0051】端末401,411から受信メールに対す
る返信メールが送信されるとき、あるいは、新規な電子
メールが送信される場合には、電子メールはメールサー
バ402,412を介して一元管理メールサーバ10に
送信される。一元管理メールサーバ10に送信された電
子メールは、一元管理メールサーバ10から送信元2
0,21,22に対して送信される。なお、端末40
1,411からの電子メールが一元管理メールサーバ1
0からの電子メールに対する返信メールの場合には、一
元管理メールサーバ10の上の仮想発信元アドレスに対
して電子メールは送信され、後述する処理を経た後、各
送信元20,21,22に対して送信される。これに対
して、端末401,411にて新たに作成された電子メ
ールが一元管理メールサーバ10に送信される場合に
は、端末401,411にて電子メールの本文の第1行
目に所望の実送信先アドレスを記載し、第2行目に経由
アドレスを記載した後、一元管理メールサーバ10のア
ドレスMSAに送信される。電子メールを受信した一元
管理メールサーバ10は、後述する処理を実行して、受
信した電子メールを各送信元20,21,22に対して
送信する。
When a reply mail to the received mail is transmitted from the terminals 401 and 411, or when a new e-mail is transmitted, the e-mail is sent to the centralized management mail server 10 via the mail servers 402 and 412. Sent. The e-mail sent to the unified management mail server 10 is transmitted from the unified management mail server 10 to the sender 2
0, 21 and 22. Note that the terminal 40
E-mail from 1,411 is the unified management mail server 1
In the case of a reply mail to the e-mail from 0, the e-mail is transmitted to the virtual source address on the centralized management mail server 10 and, after undergoing processing described later, is transmitted to each of the transmission sources 20, 21, 22. Sent to On the other hand, when the newly created e-mail is transmitted to the unified management mail server 10 at the terminals 401 and 411, the desired e-mail is added to the first line of the body of the e-mail at the terminals 401 and 411. After the actual transmission destination address is described and the via address is described in the second line, it is transmitted to the address MSA of the central management mail server 10. The unified management mail server 10 that has received the e-mail executes the processing described below, and transmits the received e-mail to each of the transmission sources 20, 21, and 22.

【0052】次に、図3〜図7を参照して本実施例に係
る電子メールの一元管理システムにおける電子メールの
送受信処理について説明する。図3は電子メールを受信
した後、本実施例に係る一元管理メールサーバ10にて
実行される処理ルーチンを示すフローチャートである。
図4はメール転送処理の詳細な処理ルーチンを示すフロ
ーチャートである。図5は仮想発信元アドレスを取得す
るために実行される処理ルーチンを示すフローチャート
である。図6はメール返信処理の詳細な処理ルーチンを
示すフローチャートである。図7はメール送信処理の詳
細な処理ルーチンを示すフローチャートである。
Next, an e-mail transmission / reception process in the e-mail centralized management system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing routine executed by the centralized management mail server 10 according to the present embodiment after receiving an e-mail.
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed processing routine of the mail transfer processing. FIG. 5 is a flowchart showing a processing routine executed to acquire a virtual source address. FIG. 6 is a flowchart showing a detailed processing routine of the mail reply processing. FIG. 7 is a flowchart showing a detailed processing routine of the mail transmission processing.

【0053】先ず、図3を参照して、一元管理メールサ
ーバ10が電子メールを受信した際に実行される処理ル
ーチンについて説明する。この処理ルーチンは、以降、
詳細に説明するように、受信した電子メールの送信先ア
ドレスに応じて、メール転送処理ルーチン(ステップS
150)、メール返信処理(ステップS170)および
メール送信処理(ステップS180)をそれぞれ実行す
る。すなわち、電子メールのアドレスが各処理ルーチン
(個別のプログラム)を起動させるトリガとなってい
る。
First, a processing routine executed when the unified management mail server 10 receives an electronic mail will be described with reference to FIG. This processing routine is hereinafter called
As described in detail, a mail transfer processing routine (step S) is performed in accordance with the destination address of the received e-mail.
150), a mail reply process (step S170) and a mail transmission process (step S180) are executed. That is, the e-mail address is a trigger for activating each processing routine (individual program).

【0054】一元管理メールサーバ10の制御装置10
0は、電子メールを受信すると発信元アドレスOAを電
子メールのヘッダを構成するReceivedヘッダから取得す
る(ステップS100)。制御装置100は、同様にし
てReceivedヘッダから経由アドレスを含むメール転送情
報FIを取得し(ステップS110)、メール本文MB
を取得する(ステップS120)。
The control device 10 of the central management mail server 10
When the e-mail is received, the source address OA is obtained from the Received header constituting the e-mail header (step S100). The control device 100 similarly obtains the mail transfer information FI including the via address from the Received header (step S110), and sends the mail text MB
Is acquired (step S120).

【0055】制御装置100は、ユーザによって規定さ
れた転送アドレスDFAが格納されている第2の記憶装
置130を検索し(ステップS130)、取得した発信
元アドレスOAと一致する既定の転送アドレスDFAが
存在するか否かを判定する(ステップS140)。本実
施例に係る一元管理メールサーバ10は、送信元20,
21,22および転送先40,41の双方から電子メー
ルを受信するので、この判定処理によって、受信した電
子メールが既定の転送先40,41から送られてきた電
子メールであるか、送信元20,21,22から送られ
てきた電子メールであるかを判定する。
The control device 100 searches the second storage device 130 in which the transfer address DFA specified by the user is stored (step S130), and finds a default transfer address DFA that matches the acquired source address OA. It is determined whether or not it exists (step S140). The unified management mail server 10 according to the present embodiment includes a
Since the e-mail is received from both the e-mails 21 and 22 and the transfer destinations 40 and 41, the determination processing determines whether the received e-mail is the e-mail sent from the predetermined transfer destinations 40 and 41 or not. , 21 and 22 are determined.

【0056】制御装置100は、取得した発信元アドレ
スOAと一致する既定の転送アドレスDFAが存在しな
いと判定した場合には(ステップS140:No)、メ
ール転送処理を実行する(ステップS150)。発信元
アドレスOAと既定の転送アドレスDFAが一致しない
場合には、一元管理メールサーバ10が受信した電子メ
ールは、送信元20,21,22から受信した電子メー
ルであるから、制御装置100は、後述する既定の転送
先40,41に対する転送処理を実行する。
If the control device 100 determines that there is no default transfer address DFA that matches the acquired source address OA (step S140: No), it executes a mail transfer process (step S150). If the source address OA and the default transfer address DFA do not match, the electronic mail received by the centralized management mail server 10 is an electronic mail received from the transmission sources 20, 21, 22. The transfer processing is performed for the predetermined transfer destinations 40 and 41 described later.

【0057】制御装置100は、取得した発信元アドレ
スOAと一致する既定の転送アドレスDFAが存在する
と判定した場合には(ステップS140:Yes)、電
子メールのヘッダに既述されている送信先アドレスTA
が仮想発信元アドレスVAであるか否かを判定する(ス
テップS160)。すなわち、電子メールが一元管理メ
ールサーバ10から送信された電子メールに対する返信
メールであるか、転送先40,41にて新たに作成され
た電子メールであるかを判定する。転送先40,41に
て返信を行う場合、返信メールの場合には、送信先アド
レスTAは自動的に仮想発信元アドレスVAに設定さ
れ、新規メールの場合には送信先アドレスTAには一元
管理メールサーバ10のアドレスが記載される。
If the control device 100 determines that there is a predetermined transfer address DFA that matches the acquired source address OA (step S140: Yes), the destination address already described in the header of the e-mail will be described. TA
Is a virtual source address VA (step S160). That is, it is determined whether the e-mail is a reply e-mail to the e-mail transmitted from the centralized management mail server 10 or an e-mail newly created at the transfer destinations 40 and 41. When replying at the transfer destinations 40 and 41, in the case of a reply mail, the destination address TA is automatically set to the virtual source address VA, and in the case of a new mail, the destination address TA is unifiedly managed. The address of the mail server 10 is described.

【0058】制御装置100は、電子メールのヘッダに
既述されている送信先アドレスTAが仮想発信元アドレ
スVAであると判定した場合には(ステップS160:
Yes)、受信した電子メールは一元管理メールサーバ
10から送信された電子メールに対する返信メールであ
るから、制御装置100は後述するメール返信処理を実
行する(ステップS170)。一方、制御装置100
は、電子メールのヘッダに既述されている送信先アドレ
スTAが仮想発信元アドレスVAでないと判定した場合
には(ステップS160:No)、受信した電子メール
は転送先40、41にて新規に作成された新規メールで
あるから、制御装置100は後述するメール送信処理を
実行する(ステップS180)。
If the control device 100 determines that the destination address TA described in the header of the e-mail is the virtual source address VA (step S160:
Yes), since the received e-mail is a reply mail to the e-mail transmitted from the centralized management mail server 10, the control device 100 executes a mail reply process described later (step S170). On the other hand, the control device 100
If it is determined that the destination address TA described in the header of the e-mail is not the virtual source address VA (step S160: No), the received e-mail is newly added to the transfer destinations 40 and 41. Since the new mail is created, the control device 100 executes a mail transmission process described later (step S180).

【0059】図3中のメール転送処理について図4を参
照して詳細に説明する。制御装置100は、取得したメ
ール転送情報FIから経由アドレスVIAを検索し(ス
テップS1500)、メール転送情報FI中に経由アド
レスVIAが存在するか否かを判定する(ステップS1
510)。なお、第1および第2経由メールサーバ3
0,31は、電子メール転送時には、電子メールのRece
ivedヘッダに電子メールが経由してきたサーバ名、経由
アドレスを記述し、その記述に基づいて経由アドレスが
存在するか否かを判定することができるものとする。例
えば、UNIX(登録商標)標準のメールプログラムで
あるSendmailでは、転送設定を行うと、必ずReceivedヘ
ッダにサーバ名と経由アドレス情報を記述する。
The mail transfer process in FIG. 3 will be described in detail with reference to FIG. The control device 100 searches the acquired mail transfer information FI for the via address VIA (step S1500), and determines whether or not the via address VIA exists in the mail transfer information FI (step S1).
510). Note that the first and second via mail servers 3
0, 31 is the E-mail Receive
It is assumed that a server name and a transit address through which the e-mail has passed are described in the ived header, and whether or not the transit address exists can be determined based on the description. For example, in Sendmail which is a UNIX (registered trademark) standard mail program, when a transfer setting is performed, a server name and via address information are always described in a Received header.

【0060】制御装置100は、メール転送情報FI中
に経由アドレスVIAが存在すると判定した場合には
(ステップS1510:Yes)、経由アドレスVIA
を一元管理メールサーバ10に対する転送元となるサー
バ上の転送元アドレスに設定する(ステップS152
0)。一方、制御装置100は、メール転送情報FI中
に経由アドレスVIAが存在しないと判定した場合には
(ステップS1510:No)、経由アドレスVIAを
一元管理メールサーバ10上のアドレスMSAに設定す
る(ステップS1530)。
If the control device 100 determines that the via address VIA exists in the mail transfer information FI (step S1510: Yes), the via address VIA
Is set as the transfer source address on the server that is the transfer source for the unified management mail server 10 (step S152).
0). On the other hand, if the control device 100 determines that the via address VIA does not exist in the mail transfer information FI (step S1510: No), the control device 100 sets the via address VIA to the address MSA on the centralized management mail server 10 (step S1510). S1530).

【0061】制御装置100は、取得した発信元アドレ
スOA、経由アドレスVIA、メール本文MBを第3の
記憶装置140に構築されている受信メールデータベー
スに格納する(S1540)。制御装置100は、仮想
発信元アドレスVA取得処理を実行する(ステップS1
550)。
The control device 100 stores the obtained source address OA, route address VIA, and mail text MB in the received mail database constructed in the third storage device 140 (S1540). The control device 100 executes a virtual source address VA acquisition process (step S1).
550).

【0062】仮想発信元アドレスVA取得処理について
図5を参照して詳述する。制御装置100は、取得した
発信元アドレスOAおよび経由アドレスVIAを用いて
配列(組み合わせ)E=(OA、VIA)を生成し(ス
テップS1551)、配列Eと同配列の仮想発信元アド
レスVAを第5の記憶装置160に格納されているアド
レス対応データから検索する(ステップS1552)。
制御装置100は、配列Eに対応する仮想発信元アドレ
スVAがアドレス対応データ中に存在すると判定した場
合には(ステップS1553:Yes)、検索して得ら
れた仮想発信元アドレスVAを以降の処理にて用いる仮
想発信元アドレスVAに設定する(ステップS155
4)。送信元20,21,22から受信した電子メール
に対する返信メールの処理には、発信元アドレスOAと
経由アドレスVIAの情報が最低限必要である。したが
って、発信元アドレスOAと経由アドレスVIAの組み
合わせ毎に仮想発信元アドレスVAを存在すれば、仮想
発信元アドレスVAに基づいて必要な発信元アドレスO
Aと経由アドレスVIAとを特定することができる。
The virtual source address VA acquisition processing will be described in detail with reference to FIG. The control device 100 generates an array (combination) E = (OA, VIA) using the obtained source address OA and the via address VIA (step S1551), and assigns the virtual source address VA having the same array as the array E to the first position. The search is performed from the address corresponding data stored in the storage device 160 of No. 5 (step S1552).
If the control unit 100 determines that the virtual source address VA corresponding to the array E exists in the address corresponding data (step S1553: Yes), the virtual source address VA obtained by the search is subjected to the subsequent processing. Is set to the virtual source address VA used in (Step S155)
4). The processing of the reply mail to the e-mail received from the transmission sources 20, 21, 22 requires at least information on the source address OA and the via address VIA. Therefore, if a virtual source address VA exists for each combination of the source address OA and the via address VIA, the necessary source address O is determined based on the virtual source address VA.
A and the via address VIA can be specified.

【0063】制御装置100は、配列Eに対応する仮想
発信元アドレスVAがアドレス対応データ中に存在しな
いと判定した場合には(ステップS1553:No)、
新規な仮想発信元アドレスVAを生成する(ステップS
1555)。既述のように、仮想発信元アドレスVA
は、発信元アドレスOAと経由アドレスVIAとの組み
合わせを特定するために用いられる識別符合であり、様
々な方法で生成することができる。例えば、qmailとし
て知られているメールプログラム(作者:D.J.Bernstei
n、http://cr.yp.to/qmail.htmlから取得可能)では、
オリジナルのメールアドレスに対してハイフンを用いて
拡張アドレスを付すことができる。この機能を利用すれ
ば、オリジナルな発信元アドレスOAに対して任意の拡
張アドレスを付すことによって一元管理メールサーバ1
0だけに有効な仮想発信元アドレスVAを生成すること
ができる。あるいは、制御装置100に乱数発生機能を
備えさせておき、発生した乱数をオリジナルな発信元ア
ドレスOAに付加するようにしても良い。
When the control device 100 determines that the virtual source address VA corresponding to the array E does not exist in the address corresponding data (step S1553: No),
Generates a new virtual source address VA (step S
1555). As described above, the virtual source address VA
Is an identification code used to specify a combination of the source address OA and the via address VIA, and can be generated by various methods. For example, a mail program known as qmail (author: DJBernstei
n, available from http://cr.yp.to/qmail.html)
An extension address can be added to the original mail address using a hyphen. If this function is used, the unified management mail server 1 can be attached by adding an arbitrary extension address to the original source address OA.
A virtual source address VA effective only for 0 can be generated. Alternatively, the control device 100 may be provided with a random number generation function, and the generated random number may be added to the original source address OA.

【0064】制御装置100は、生成した新規な仮想発
信元アドレスVAを以後の処理で用いる仮想発信元アド
レスVAに設定する(ステップS1556)。続いて、
制御装置100は、配列Eと仮想発信元アドレスVAと
の対応をアドレス対応データが格納されている第5の記
憶装置160に格納する(ステップS1557)。最後
に、制御装置100は、検索によって得られた仮想発信
元アドレスVAまたは新規に生成した仮想発信元アドレ
スVAを出力して、メール転送処理ルーチンに戻る。
The control device 100 sets the generated new virtual source address VA as the virtual source address VA to be used in the subsequent processing (step S1556). continue,
The control device 100 stores the correspondence between the array E and the virtual source address VA in the fifth storage device 160 in which the address correspondence data is stored (step S1557). Finally, the control device 100 outputs the virtual source address VA obtained by the search or the newly generated virtual source address VA, and returns to the mail transfer processing routine.

【0065】図4に戻って説明を続けると、制御装置1
00は仮想発信元アドレスVA取得処理を実行後(ステ
ップS1550)、発信元アドレスOAに基づいて受信
した電子メールの既定の転送先アドレスDFAを第2の
記憶装置130から取得する(ステップS1560)。
制御装置100は、メール本文MBに発信元アドレスO
Aを記述したものを新たなメール本文MBに設定し(ス
テップS1570)、オリジナルの発信元アドレスOA
に代えて仮想発信元アドレスVAを受信した電子メール
の新たな発信元アドレスに設定する(ステップS158
0)。具体的には、受信した電子メールのFromヘッダを
仮想発信元アドレスVAに書き換える。
Returning to FIG. 4, the description will be continued.
00 executes the virtual source address VA obtaining process (step S1550), and then obtains the default transfer destination address DFA of the received e-mail from the second storage device 130 based on the source address OA (step S1560).
The control device 100 adds the source address O to the mail text MB.
A is described as a new mail text MB (step S1570), and the original source address OA is set.
Is set to the new source address of the received e-mail instead of the virtual source address VA (step S158)
0). Specifically, the From header of the received e-mail is rewritten to the virtual source address VA.

【0066】制御装置100は、以上の各処理を終えた
電子メールの本文MBを各種ヘッダ情報と共に既定の転
送先アドレスDFAに対して送信し(ステップS159
0)、元の処理ルーチンに戻る。したがって、転送先4
0,41は、一元管理メールサーバ10から受信した電
子メールは、仮想発信元アドレスVAから送信されてき
た電子メールであると認識する。
The control device 100 transmits the text MB of the e-mail having undergone the above-described processing, together with various types of header information, to a predetermined transfer destination address DFA (step S159).
0), and return to the original processing routine. Therefore, destination 4
0 and 41 recognize that the e-mail received from the centralized management mail server 10 is an e-mail transmitted from the virtual source address VA.

【0067】この結果、一元管理メールサーバ10から
転送先40,41に対して送信(転送)される全ての電
子メールが発信元アドレス情報として仮想発信元アドレ
スVAを有し、一元管理メールサーバ10が受信した電
子メールを、個別の送信元アドレス、経由アドレスを用
いることなく、仮想発信元アドレスVAによって管理す
ることができる。また、一元管理メールサーバ10が受
信した電子メールの発信元アドレスOA、経由アドレス
VIA、電子メール本文MBは、第3の記憶装置140
上に格納されているので、格納されている情報を受信ロ
グとして利用することにより、一元管理メールサーバ1
0上にて電子メールの受信管理を一括して実行すること
ができる。
As a result, all e-mails transmitted (transferred) from the centralized management mail server 10 to the transfer destinations 40 and 41 have the virtual source address VA as the source address information, and Can be managed by the virtual source address VA without using an individual source address and a via address. The source address OA, the via address VIA, and the e-mail text MB of the e-mail received by the centralized management mail server 10 are stored in the third storage device 140.
The centralized mail server 1 is stored in the centralized mail server 1 by using the stored information as a reception log.
0, it is possible to collectively execute the e-mail reception management.

【0068】次に、一元管理メールサーバ10が受信し
た電子メールが、転送先40,41から返信された返信
メールである場合のメール返信処理について図6を参照
して説明する。
Next, mail reply processing when the electronic mail received by the unified management mail server 10 is a reply mail returned from the transfer destinations 40 and 41 will be described with reference to FIG.

【0069】制御装置100は、仮想発信元アドレスV
Aを用いてアドレス対応データが格納されている第5の
記憶装置160から、オリジナルの発信元アドレスOA
および経由アドレスVIAを取得する(ステップS17
00)。一般的な電子メールプログラムでは、転送先4
0,41の端末401,411にて、一元管理メールサ
ーバ10からの電子メールに対して返信メール処理を実
行した場合には、返信メールの送信先アドレスには自動
的に送信元のアドレスである仮想発信元アドレスVAが
記載される。
The control device 100 sets the virtual source address V
A from the fifth storage device 160 in which the address corresponding data is stored, the original source address OA
And via address VIA (step S17)
00). In a typical email program, the destination 4
When the reply mail processing is performed on the e-mail from the unified management mail server 10 at the terminals 401 and 411 of 0 and 41, the destination address of the reply mail is automatically the address of the sender. The virtual source address VA is described.

【0070】制御装置100は、取得した発信元アドレ
スOAを受信した電子メールの実送信先アドレスTTA
に設定し(ステップS1710)、同様に取得した経由
アドレスVIAを実発信元アドレスTOAに設定する
(ステップS1720)。詳述すれば、制御装置100
は、受信した電子メールのToヘッダに取得した発信元ア
ドレスOAを記述し、Fromヘッダに経由アドレスVIA
を記述する。制御装置100は、実送信先アドレスTT
A、実発信元アドレスTOA、メール本文を第4の記憶
装置150に構築されている送信メールデータベースに
格納する(S1730)。制御装置100は、以上の各
処理を終えた電子メールの本文MBを各種ヘッダ情報と
共に実送信先アドレスTTAに対して送信し(ステップ
S1740)、元の処理ルーチンに戻る。
The control device 100 determines the actual destination address TTA of the e-mail that has received the acquired source address OA.
(Step S1710), and similarly sets the obtained via address VIA as the actual source address TOA (step S1720). More specifically, the control device 100
Describes the obtained source address OA in the To header of the received e-mail, and passes the via address VIA in the From header.
Describe. The control device 100 sets the actual destination address TT
A, the actual source address TOA, and the mail text are stored in the outgoing mail database constructed in the fourth storage device 150 (S1730). The control device 100 transmits the text MB of the e-mail having undergone the above-described processes to the actual destination address TTA together with various header information (step S1740), and returns to the original processing routine.

【0071】この結果、一元管理メールサーバ10を経
て、転送先40,41の端末401,411から送信元
20,21,22に返信された電子メールは、送信元2
0,21,22から見ると、あたかも第1または第2経
由メールサーバ30,31から返信されたかのように認
識される。あるいは、返信メールが一元管理メールサー
バ10に対して直接送信された電子メールに対する返信
メールの場合には、送信元20,21,22から見る
と、あたかも一元管理メールサーバ10から返信された
かのように認識される。いずれの場合にも、転送先4
0,41のメールサーバ402,412上の電子メール
アドレスの存在は非公開のままである。また、返信メー
ルの実送信先アドレスTTA、実発信元アドレスTO
A、および電子メール本文MBは、第4の記憶装置15
0上に格納されているので、格納されている情報を送信
ログとして利用することにより、端末401,411上
にて電子メールの送信情報を管理する必要がない。
As a result, the e-mail returned from the terminals 401, 411 of the transfer destinations 40, 41 to the transmission sources 20, 21, 22 via the centralized management mail server 10 is transmitted to the transmission source 2,
From the viewpoint of 0, 21 and 22, it is recognized as if a reply was received from the first or second via mail server 30, 31. Alternatively, in the case where the reply mail is a reply mail to the e-mail directly transmitted to the centralized management mail server 10, when viewed from the transmission sources 20, 21 and 22, it is as if the reply mail was returned from the centralized management mail server 10. Be recognized. In any case, destination 4
The existence of the e-mail addresses on the mail servers 402, 412 at 0, 41 remains private. Also, the actual destination address TTA of the reply mail and the actual source address TO
A and the e-mail text MB are stored in the fourth storage device 15.
Since the information is stored on the terminal 0, it is not necessary to manage the electronic mail transmission information on the terminals 401 and 411 by using the stored information as the transmission log.

【0072】次に、一元管理メールサーバ10が受信し
た電子メールが、転送先40,41にて新規に作成され
た送信メールである場合のメール返信処理について図7
を参照して説明する。
Next, mail reply processing when the electronic mail received by the unified management mail server 10 is a newly created outgoing mail at the transfer destinations 40 and 41 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0073】制御装置100は、受信した電子メールの
本文MBの第1行目から実送信先アドレスTTAを取得
し(ステップS1800)、電子メールの本文MBの第
2行目から指定発信元アドレスDOAを取得する(ステ
ップS1810)。既述のように、本実施例では、転送
先40,41の端末401,411にて電子メールが新
規に作成される場合には、その本文中の第1行目に実送
信先アドレスTTAを記述し、第2行目に所望する発信
元としての指定発信元アドレスDOAが記述されてい
る。したがって、この前提の下、制御装置100は、電
子メール本文MBの第1行目、および第2行目から実送
信先アドレスTTAおよび指定発信元アドレスDOAを
取得する。
Control device 100 obtains the actual destination address TTA from the first line of the text MB of the received e-mail (step S1800), and specifies the designated source address DOA from the second line of the text MB of the e-mail. Is acquired (step S1810). As described above, in this embodiment, when an e-mail is newly created at the terminals 401 and 411 of the transfer destinations 40 and 41, the actual transmission destination address TTA is added to the first line in the text. The specified source address DOA as the desired source is described in the second line. Therefore, under this premise, control device 100 acquires actual destination address TTA and designated source address DOA from the first and second lines of e-mail text MB.

【0074】制御装置100は、経由アドレスVIAデ
ータが格納されている第1の記憶装置120において経
由アドレスVIAを検索し(ステップS1820)、指
定発信元アドレスDOAと一致する経由アドレスVIA
が存在するか否かを判定する(ステップS1830)。
制御装置100は、指定発信元アドレスDOAと経由ア
ドレスVIAとが一致すると判定した場合には(ステッ
プS1830:Yes)、すなわち、指定発信元アドレ
スDOAが経由アドレスVIAであると判定した場合に
は、実発信元アドレスTOAを指定発信元アドレスDO
Aに設定する(ステップS1840)。
The control device 100 searches the first storage device 120 storing the via address VIA data for the via address VIA (step S1820), and finds the via address VIA that matches the designated source address DOA.
It is determined whether or not exists (step S1830).
When the control device 100 determines that the designated source address DOA and the via address VIA match (step S1830: Yes), that is, when it determines that the designated source address DOA is the via address VIA, Specify the actual source address TOA with the specified source address DO
A is set (step S1840).

【0075】これに対して、制御装置100は、指定発
信元アドレスDOAと経由アドレスVIAとが一致しな
いと判定した場合には(ステップS1830:No)、
すなわち、指定発信元アドレスDOAが経由アドレスV
IAでないと判定した場合には、実発信元アドレスTO
Aを一元管理メールサーバ10上のメールアドレスMS
Aに設定する(ステップS1850)。詳述すると、Fr
omヘッダに指定発信元アドレスDOAまたは一元管理メ
ールサーバ10上のメールアドレスMSAを記述する。
なお、Toヘッダには先に取得された実送信先アドレスT
TAが記述される。
On the other hand, if control device 100 determines that the designated source address DOA and the via address VIA do not match (step S1830: No),
That is, the designated source address DOA is the
If it is determined that it is not IA, the actual source address TO
A is the mail address MS on the centralized management mail server 10
A is set (step S1850). In more detail, Fr
The designated source address DOA or the mail address MSA on the centralized management mail server 10 is described in the om header.
Note that the To header has the actual destination address T acquired earlier.
TA is described.

【0076】制御装置100は、取得した実送信先アド
レスTTA、実発信元アドレスTOA、メール本文MB
を、第4の記憶装置150上に構築されている送信メー
ルデータベースに格納する(ステップS1860)。制
御装置100は、実送信先アドレスTTAに対してヘッ
ダ情報と共にメール本文MBを送信し(ステップS18
70)、元の処理ルーチンに戻る。
The control device 100 obtains the obtained actual transmission destination address TTA, real transmission source address TOA, and mail text MB.
Is stored in the outgoing mail database constructed on the fourth storage device 150 (step S1860). The control device 100 transmits the mail text MB together with the header information to the actual transmission destination address TTA (step S18).
70) Return to the original processing routine.

【0077】この結果、転送先40,41にて新規に作
成され、仮想発信元アドレスVAに対して返信されない
電子メールであっても、転送先40、41のメールアド
レスを公開することなく、所望の送信先に送信すること
ができる。また、新規に作成された電子メールであって
も、その実送信先アドレスTTA、実発信元アドレスT
OA、および電子メール本文MBは、第4の記憶装置1
50に格納されているので、格納されている情報をメー
ルの送信ログとして利用することができる。したがっ
て、新規メールであるか返信メールであるかにかかわら
ず、電子メールの送信管理を一元管理メールサーバ10
上にて一括して行うことができる。
As a result, even if the electronic mail is newly created at the transfer destinations 40 and 41 and is not returned to the virtual source address VA, the e-mail addresses of the transfer destinations 40 and 41 are not disclosed, Can be sent to the destination. In addition, even for a newly created e-mail, its actual destination address TTA and actual source address T
The OA and the e-mail text MB are stored in the fourth storage device 1
Since the information is stored in the file 50, the stored information can be used as a mail transmission log. Therefore, irrespective of whether the mail is a new mail or a reply mail, the transmission management of the electronic mail is managed by the centralized management mail server 10.
The above can be performed collectively.

【0078】以上説明したように、本実施例に係る一元
管理メールサーバ10によれば、送信元20,21,2
2から受信した全ての電子メールに対して、発信元アド
レスOAおよび経由アドレスVIAの組み合わせ毎に仮
想発信元アドレスVAを生成する。したがって、仮想発
信元アドレスVAを用いて、受信した電子メールが送信
元20,21,22から受信した電子メールであるか、
あるいは、転送先40,41から返信または新規に作成
された電子メールであるかを判定することができる。こ
の結果、送信元20,21,22から受信した電子メー
ルに対する処理と、転送先40,41から受信した電子
メールに対する処理を適切に区別して実行することがで
きる。
As described above, according to the unified management mail server 10 according to the present embodiment, the senders 20, 21,
A virtual source address VA is generated for each combination of the source address OA and the transit address VIA for all the e-mails received from No. 2. Therefore, using the virtual source address VA, whether the received e-mail is an e-mail received from the transmission sources 20, 21, 22
Alternatively, it can be determined whether the email is a reply or a newly created email from the transfer destinations 40 and 41. As a result, the processing for the e-mail received from the transmission sources 20, 21, 22 and the processing for the e-mail received from the transfer destinations 40, 41 can be appropriately distinguished and executed.

【0079】また、仮想発信元アドレスVAは、発信元
アドレスOAおよび経由アドレスVIAの組み合わせ毎
に生成されるので、発信元アドレスOA毎、または、経
由アドレスVIA毎に電子メールを一元管理する場合と
比較して、一元管理が単純化ならびに容易化できると共
に、一元管理メールサーバ10における仮想発信元アド
レスVAの管理負荷を軽減することができる。
Further, since the virtual source address VA is generated for each combination of the source address OA and the via address VIA, the case where the electronic mail is centrally managed for each source address OA or each via address VIA is considered. In comparison, unified management can be simplified and facilitated, and the management load of the virtual source address VA in the unified management mail server 10 can be reduced.

【0080】また、一元管理メールサーバ10を介して
転送先40,41が受信する電子メールに関する発信元
アドレスOA、経由アドレスVIA、メール本文MBは
一元管理メールサーバ10の第3の記憶装置140上に
格納されている。したがって、第3者が送信可能な複数
の電子メールアドレス(公開アドレス)を有している場
合、すなわち、複数の経由アドレスVIAを保有してい
る場合であっても、一元管理メールサーバ10の第3の
記憶装置140上に格納された情報を受信ログとして利
用することにより、受信メールを一元的に管理すること
ができる。また、仮想発信元アドレスVAを用いるので
一元管理を容易に行うことができる。
The source address OA, the via address VIA, and the mail text MB of the electronic mail received by the transfer destinations 40 and 41 via the centralized management mail server 10 are stored in the third storage device 140 of the centralized management mail server 10. Is stored in Therefore, even if the third party has a plurality of e-mail addresses (public addresses) that can be transmitted, that is, even if it has a plurality of transit addresses VIA, the third-party management server 10 By using the information stored on the third storage device 140 as a reception log, the received mail can be centrally managed. Further, since the virtual source address VA is used, centralized management can be easily performed.

【0081】さらに、転送先40,41から返信または
新規に送信された電子メールは、一元管理メールサーバ
10を経由すると共に、実送信先アドレスTTA、実発
信元アドレスTOA、メール本文MBは一元管理メール
サーバ10の第4の記憶装置150上に格納されてい
る。したがって、格納されている送信情報を送信ログと
して利用することにより、転送先40,41から返信ま
たは新規に送信された電子メールの一元管理を容易に行
うことができる。
Further, the e-mail returned or newly transmitted from the transfer destinations 40 and 41 passes through the unified management mail server 10, and the real transmission destination address TTA, the real transmission source address TOA, and the mail text MB are unified management. It is stored on the fourth storage device 150 of the mail server 10. Therefore, by using the stored transmission information as the transmission log, the unified management of e-mails returned or newly transmitted from the transfer destinations 40 and 41 can be easily performed.

【0082】このように、電子メールアドレスの送信
先、あるいは、転送先を本実施例に係る一元管理メール
サーバ10に設定しておくことにより、転送先40,4
1に転送される電子メールのログ、並びに、転送先4
0,41から送信、返信される電子メールのログは共に
一元管理メールサーバ10上に格納される。したがっ
て、転送先40,41の各端末401,411において
送受信ログを保有、管理する必要はなく、電子メールの
送受信管理を容易にすることができる。また、電子メー
ルの送受信管理を一元管理メールサーバ10上にて行う
ことができるので、転送機能を利用する場合に問題とな
っていた電子メール管理の分散化を解決することができ
る。
As described above, by setting the transmission destination of the e-mail address or the transfer destination in the centralized management mail server 10 according to the present embodiment, the transfer destinations 40, 4
Log of e-mail transferred to 1 and transfer destination 4
The logs of the e-mails sent and returned from 0 and 41 are both stored on the centralized management mail server 10. Therefore, it is not necessary to hold and manage the transmission / reception logs in the terminals 401 and 411 of the transfer destinations 40 and 41, and it is possible to easily manage the transmission and reception of the e-mail. Further, since the transmission and reception of e-mail can be managed on the centralized management mail server 10, the decentralization of e-mail management, which has been a problem when using the transfer function, can be solved.

【0083】本実施例に係る一元管理メールサーバ10
を用いれば、転送先からの返信メールおよび新規に作成
された電子メールの発信元を、ユーザが所有する公開メ
ールアドレス(経由アドレス)または、一元管理メール
サーバ10上のメールアドレスに設定することができ
る。したがって、転送先から電子メールを返信する場合
であっても、公開メールアドレスを発信元アドレスに設
定することにより、送信者(返信受信者)が送信した公
開メールアドレスからの返信メールとすることができ
る。したがって、意図しない発信元アドレスからの電子
メールを受信して送信者が混乱する事態を回避すること
ができる。また、転送先アドレスを公開することなく、
公開メールアドレス、または、一元管理メールサーバ1
0のアドレスを用いて電子メールの送受信を実行するこ
とができる。
[0108] Centralized management mail server 10 according to the present embodiment
Is used, the origin of the reply mail from the transfer destination and the newly created e-mail can be set to the public mail address (via address) owned by the user or the mail address on the centralized management mail server 10. it can. Therefore, even when replying to e-mail from the forwarding destination, by setting the public e-mail address as the sender address, it is possible to make the reply e-mail from the public e-mail address sent by the sender (reply recipient). it can. Therefore, it is possible to avoid a situation in which an e-mail from an unintended source address is received and the sender is confused. Also, without disclosing the forwarding address,
Public e-mail address or centralized mail server 1
The transmission / reception of an e-mail can be executed using the address of 0.

【0084】以上、発明の実施の形態に基づき本発明に
係る一元管理メールサーバ10を用いた電子メールの一
元管理システムについて説明してきたが、上記した発明
の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのもの
であり、本発明を限定するものではない。本発明は、そ
の趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変
更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含ま
れることはもちろんである。
While the unified management system for the e-mail using the unified management mail server 10 according to the present invention has been described based on the embodiment of the present invention, the above-described embodiment of the present invention can be understood from the understanding of the present invention. This is for ease of use and does not limit the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit and scope of the claims, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof.

【0085】例えば、上記実施例では、仮想発信元アド
レスVAを発信元アドレスOAおよび経由アドレスVI
Aの組み合わせ毎に生成しているが、発信元アドレスO
A単位で生成するようにしても良い。
For example, in the above embodiment, the virtual source address VA is set to the source address OA and the via address VI.
A is generated for each combination of A, but the source address O
It may be generated in units of A.

【0086】また、送信元20,21,22からの電子
メールの送信経路はあくまでも例示に過ぎず、例えば、
経由メールサーバを複数回経由した後に、本実施例に係
る一元管理メールサーバ10に到達しても良い。かかる
場合には、送信元20,21,22から見て最初の経由
メールサーバのメールアドレスを実発信元アドレスTO
Aに設定すればよい。
The transmission route of the e-mail from the transmission sources 20, 21 and 22 is merely an example, and for example,
After passing through the passing mail server a plurality of times, the mail may reach the centralized management mail server 10 according to the present embodiment. In such a case, the mail address of the first transit mail server viewed from the transmission sources 20, 21, 22 is changed to the actual transmission source address TO.
A may be set.

【0087】さらに、本実施例中において用いた発信
元、転送先の用語は、特定の時点における電子メールの
送信元、または、転送先を定義するに過ぎず、異なる時
点では両者の関係が逆転することもあり得る。
Furthermore, the terms source and destination used in this embodiment merely define the source or destination of an e-mail at a specific point in time, and the relationship between them is reversed at different points in time. It could be.

【0088】本実施例では、受信した電子メールに対し
て自動的に仮想発信元アドレスVAを割り当てている
が、例えば、掲示板等において予め仮想発信元アドレス
VAを発言者に割り当てるようししても良い。かかる場
合には、発言者はプライベートなメールアドレスを公開
する必要がなく、発言に対する中傷等が、プライベート
なメールアドレスに寄せられる事態を防止することがで
きる。
In this embodiment, the virtual source address VA is automatically assigned to the received e-mail. For example, the virtual source address VA may be assigned to the speaker in advance on a bulletin board or the like. good. In such a case, it is not necessary for the speaker to disclose the private mail address, and it is possible to prevent a situation in which slander or the like to the comment is sent to the private mail address.

【0089】また、本実施例に係る一元管理メールサー
バ10の利用者に対して、予め仮想発信元アドレスVA
を割り当てておき、時限的な電子メールアドレスとして
利用してもよい。かかる場合には、プライベートなメー
ルアドレスをいきなり公開することなく、何度かの電子
メールのやりとりを経てプライベートなメールアドレス
を公開することができるという利点がある。いずれの場
合も、転送先のメールアドレスが公開されることがない
という、本実施例の特徴を利用した他の実施例である。
Further, the user of the unified management mail server 10 according to the present embodiment is provided with a virtual source address VA in advance.
May be assigned and used as a time-limited e-mail address. In such a case, there is an advantage that the private mail address can be made public through several exchanges of e-mails without suddenly making the private mail address public. In any case, another embodiment utilizing the feature of the present embodiment that the mail address of the transfer destination is not disclosed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例に係る一元管理メールサーバを中心と
する電子メールの一元管理システムの概略構成を示す概
念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of a unified management system of electronic mail centered on a unified management mail server according to an embodiment.

【図2】本実施例に係る一元管理メールサーバ10の内
部構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of an internal configuration of a centralized management mail server 10 according to the embodiment.

【図3】電子メールを受信した後、本実施例に係る一元
管理メールサーバ10にて実行される処理ルーチンを示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing routine executed by the centralized management mail server 10 according to the embodiment after receiving an e-mail.

【図4】メール転送処理の詳細な処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed processing routine of a mail transfer process.

【図5】仮想発信元アドレスを取得するために実行され
る処理ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing routine executed to acquire a virtual source address.

【図6】メール返信処理の詳細な処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed processing routine of mail reply processing.

【図7】メール送信処理の詳細な処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a detailed processing routine of a mail transmission process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…一元管理メールサーバ 100…制御装置 101…中央処理装置(CPU) 102…リードオンリメモリ(ROM) 103…ランダムアクセスメモリ(RAM) 110…ネットワーク接続装置 120…第1記憶装置 130…第2記憶装置 140…第3記憶装置 150…第4記憶装置 160…第5記憶装置 20,21,22…送信元 201,211,221…端末 202,212,222…メールサーバ 30…第1経由メールサーバ 31…第2経由メールサーバ 40,41…転送先 401,411…端末 402,412…メールサーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Unification management mail server 100 ... Control device 101 ... Central processing unit (CPU) 102 ... Read-only memory (ROM) 103 ... Random access memory (RAM) 110 ... Network connection device 120 ... First storage device 130 ... Second storage Device 140: Third storage device 150: Fourth storage device 160: Fifth storage device 20, 21, 22 ... Source 201, 211, 221 Terminal 202, 212, 222 ... Mail server 30 ... First via mail server 31 ... Second via mail servers 40,41 ... Transfer destinations 401,411 ... Terminals 402,412 ... Mail servers

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを一元的に管理する方法であ
って、 電子メールを受信し、 前記受信した電子メールの発信元アドレスが既定の転送
アドレスであるか否かを判定し、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスでないと
判定した場合には、前記受信した電子メールの原発信元
アドレスに対して固有の識別符合を割り当て、 前記識別符合を用いて、前記受信した電子メールの仮想
発信元アドレスを生成し、 前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレスとし
て、前記受信した電子メールを前記既定の転送アドレス
へ送信する電子メールの一元管理方法。
1. A method for centrally managing e-mail, comprising: receiving an e-mail; determining whether a source address of the received e-mail is a predetermined transfer address; If it is determined that the address is not the predetermined forwarding address, a unique identification code is assigned to the original source address of the received e-mail, and the virtual transmission of the received e-mail is performed using the identification code. A method for centrally managing e-mails, comprising: generating an original address; and transmitting the received e-mail to the predetermined transfer address using the virtual source address as a new source address.
【請求項2】 請求項1に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスであると
判定した場合には、前記受信した電子メールが前記仮想
発信元アドレスへの返信電子メールであるか否かを判定
し、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールであると判定した場合には、前記識別符
合に基づいて前記原発信元アドレスを取得し、 前記既定の転送アドレスとは異なる公開アドレスを新た
な発信元アドレスとして、前記取得した前記原発信アド
レスに対して前記返信電子メールを送信することを特徴
とする電子メールの一元管理方法。
2. The unified management method of an electronic mail according to claim 1, wherein when the source address is determined to be the predetermined transfer address, the received electronic mail is sent to the virtual source address. It is determined whether the received e-mail is a reply e-mail to the virtual source address, if the received e-mail is determined to be a return e-mail to the virtual source address, the original source address based on the identification code And acquiring the reply e-mail to the acquired original transmission address using a public address different from the predetermined transfer address as a new transmission source address.
【請求項3】 請求項1に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記既定の転送アドレスから送信される電子メールの本
文の送信先アドレスを特定可能な位置には送信先アドレ
スが記載されており、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスであると
判定した場合には、前記受信した電子メールが前記仮想
発信元アドレスへの返信電子メールであるか否かを判定
し、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールでないと判定した場合には、前記受信し
た電子メールの本文の送信先アドレスを特定可能な位置
から送信先アドレスを取得し、 前記既定の転送アドレスとは異なる公開アドレスを新た
な発信元アドレスとして、前記取得した前記送信先アド
レスに対して前記電子メールを送信することを特徴とす
る電子メールの一元管理方法。
3. The unified management method of an electronic mail according to claim 1, wherein a transmission destination address is described at a position where a transmission destination address of a body of the electronic mail transmitted from the predetermined transfer address can be specified. If it is determined that the source address is the default transfer address, it is determined whether the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address, If it is determined that the mail is not a reply e-mail to the virtual source address, a destination address is obtained from a position where a destination address of the body of the received e-mail can be specified, and the predetermined transfer address and Transmitting the e-mail to the obtained destination address with a different public address as a new source address. Centralized management method of that e-mail.
【請求項4】 請求項3に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記送信先アドレスを特定可能な位置は、前記受信した
電子メールの本文の第一行目であることを特徴とする電
子メールの一元管理方法。
4. The electronic mail unifying method according to claim 3, wherein the position at which the destination address can be specified is a first line of the text of the received electronic mail. Centralized mail management method.
【請求項5】 電子メールを一元的に管理する方法であ
って、 電子メールを受信し、 前記受信した電子メールが転送された電子メールである
か否かを判定し、 前記受信したメールが転送された電子メールであると判
定した場合には、前記受信した電子メールの原発信アド
レスおよび転送元アドレスに対して固有の識別符合を割
り当て、 前記識別符合を用いて、前記受信した電子メールの仮想
発信元アドレスを生成し、 前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレスとし
て、前記受信した電子メールを前記既定の転送アドレス
へ送信する電子メールの一元管理方法。
5. A method for centrally managing e-mail, comprising: receiving an e-mail; determining whether the received e-mail is a transferred e-mail; If it is determined that the received e-mail is, a unique identification code is assigned to the original transmission address and the transfer source address of the received e-mail, and using the identification code, a virtual A method for centrally managing e-mails, wherein a source address is generated, and the received e-mail is transmitted to the predetermined transfer address using the virtual source address as a new source address.
【請求項6】 請求項5に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記受信したメールが転送された電子メールでないと判
定した場合には、前記受信した電子メールの発信元アド
レスが既定の転送アドレスであるか否かを判定し、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスでないと
判定した場合には、前記受信した電子メールの原発信ア
ドレスに対して固有の識別符合を割り当て、 前記識別符合を用いて、前記受信した電子メールの仮想
発信元アドレスを生成し、 前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレスとし
て、前記受信した電子メールを前記既定の転送アドレス
へ送信することを特徴とする電子メールの一元管理方
法。
6. The method according to claim 5, wherein when it is determined that the received e-mail is not a forwarded e-mail, the source address of the received e-mail is a predetermined transfer. It is determined whether or not the address is an address, and when it is determined that the source address is not the predetermined transfer address, a unique identification code is assigned to an original transmission address of the received e-mail, and the identification code is Generating a virtual source address of the received e-mail, and transmitting the received e-mail to the predetermined transfer address with the virtual source address as a new source address. Centralized management of email.
【請求項7】 請求項6に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスであると
判定した場合には、前記受信した電子メールが前記仮想
発信元アドレスへの返信電子メールであるか否かを判定
し、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールであると判定した場合には、前記識別符
合に基づいて前記原発信元アドレス、または、前記原発
信元アドレスおよび前記転送元アドレスのいずれか一方
を取得し、 前記既定の転送アドレスとは異なる公開アドレス、また
は、前記転送元アドレスのいずれか一方を新たな発信元
アドレスとして、前記取得した前記原発信アドレスに対
して前記返信電子メールを送信することを特徴とする電
子メールの一元管理方法。
7. The method according to claim 6, wherein when the source address is determined to be the predetermined transfer address, the received email is sent to the virtual source address. It is determined whether or not it is a reply e-mail, If the received e-mail is determined to be a reply e-mail to the virtual source address, the original source address based on the identification code, Alternatively, one of the original source address and the transfer source address is obtained, and a public address different from the predetermined transfer address, or one of the transfer source addresses as a new source address, Transmitting the reply e-mail to the acquired original transmission address.
【請求項8】 請求項6に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記発信元アドレスが前記既定の転送アドレスであると
判定した場合には、前記受信した電子メールが前記仮想
発信元アドレスへの返信電子メールであるか否かを判定
し、 前記既定の転送アドレスから送信される電子メールの本
文における送信先アドレスを特定可能な位置には送信先
アドレスが記載されており、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールでないと判定した場合には、前記受信し
た電子メールの本文における送信先アドレスを特定可能
な位置から送信先アドレスを取得し、 前記転送元アドレスを新たな発信元アドレスとして、前
記取得した前記送信先アドレスに対して前記電子メール
を送信することを特徴とする電子メールの一元管理方
法。
8. The method according to claim 6, wherein when the source address is determined to be the predetermined transfer address, the received email is sent to the virtual source address. It is determined whether or not it is a reply e-mail, and the destination address is described in a position where the destination address in the body of the e-mail transmitted from the predetermined transfer address can be specified, and the received e-mail is described. If it is determined that the mail is not a reply e-mail to the virtual source address, a destination address is obtained from a position in the text of the received e-mail where the destination address can be specified, and the transfer source address is newly set. Sending the e-mail to the obtained destination address as a unique source address Centralized management method.
【請求項9】 請求項8に記載の電子メールの一元管理
方法において、 前記送信先アドレスが特定可能な行は、電子メールの本
文の第1行目であることを特徴とする電子メールの一元
管理方法。
9. The method according to claim 8, wherein the line at which the destination address can be specified is the first line of the body of the electronic mail. Management method.
【請求項10】 電子メールを一元管理する電子メール
管理装置であって、 管理対象となる基本アドレスへ送信された電子メールを
受信する電子メール受信手段と、 前記受信した電子メールの発信元アドレスが予め定めら
れた転送アドレスであるか否かを判定する発信元アドレ
ス判定手段と、 前記発信元アドレスが前記予め定められた転送アドレス
でないと判定した場合には、前記受信した電子メールの
原発信元アドレスに対して固有の拡張アドレスを発行す
る拡張アドレス発行手段と、 前記基本アドレスと前記拡張アドレスを組み合わせて仮
想発信元アドレスを生成する仮想発信元アドレス生成手
段と、 前記仮想発信元アドレスを新たな発信元アドレスに設定
して前記受信した電子メールを、前記予め定められた転
送アドレスへ転送する電子メール送信手段とを備える電
子メール管理装置。
10. An e-mail management device for centrally managing e-mail, an e-mail receiving means for receiving an e-mail transmitted to a basic address to be managed, and a source address of the received e-mail. Source address determining means for determining whether or not the address is a predetermined transfer address; and, when determining that the source address is not the predetermined transfer address, an original source of the received e-mail. Extended address issuing means for issuing a unique extended address to an address, virtual source address generating means for generating a virtual source address by combining the basic address and the extended address, and a new virtual source address. Forward the received e-mail with the source address set to the predetermined transfer address E-mail management device and a e-mail sending means.
【請求項11】 請求項10に記載の電子メール管理装
置はさらに、 前記前記発信元アドレスが前記予め定められた転送アド
レスであると判定した場合には、前記受信した電子メー
ルが前記仮想発信元アドレスへの返信電子メールである
か否かを判定する電子メール種別判定手段と、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスへの
返信電子メールであると判定された場合には、前記仮想
発信元アドレスに基づいて前記原発信元アドレスを取得
する送信先アドレス取得手段と、 前記予め定められた転送アドレスとは異なる公開アドレ
スを新たな発信元アドレスとして、前記取得した前記原
発信アドレスに対して前記返信電子メールを送信する電
子メール返信手段とを備えることを特徴とする電子メー
ル一元管理装置。
11. The e-mail management device according to claim 10, further comprising: if the source e-mail is determined to be the predetermined transfer address, the received e-mail is sent to the virtual source. An e-mail type determining means for determining whether or not the received e-mail is a reply e-mail to the address; and if the received e-mail is judged to be a return e-mail to the virtual source address, the virtual transmission Destination address acquisition means for acquiring the original source address based on the original address, and a public address different from the predetermined transfer address as a new source address, with respect to the acquired original source address An electronic mail centralized management device, comprising: an electronic mail reply means for transmitting the reply electronic mail.
【請求項12】 管理の対象となる基本アドレスへ送信
された電子メールを一元管理する電子メール一元管理装
置であって、 前記基本アドレスへ送信された電子メールを受信する電
子メール受信手段と、 前記受信した電子メールの発信元アドレスと前記予め定
められた転送アドレスとが一致するか否かを判定する発
信元アドレス判定手段と、 前記発信元アドレスと前記予め定められた転送アドレス
とが一致しないと判定した場合には、前記受信した電子
メールが前記発信元アドレス以外の経由アドレスを経て
転送されたか否かを判定する経由アドレス判定手段と、 前記受信した電子メールが前記経由アドレスを経て転送
されたと判定した場合には、前記受信した電子メールの
原発信元アドレスと前記経由アドレスとの組み合わせ毎
に固有の拡張アドレスを生成する拡張アドレス生成手段
と、 前記基本アドレスおよび前記拡張アドレスを組み合わせ
て、仮想発信元アドレスを生成する仮想発信元アドレス
生成手段と、 前記仮想発信元アドレスを前記受信した電子メールの新
たな発信元アドレスに設定すると共に、前記予め定めら
れた転送アドレスを前記受信した電子メールの実送信先
アドレスに設定する送信情報設定手段と、 前記設定された実送信先アドレスへ前記電子メールを送
信する電子メール送信手段とを備える電子メール一元管
理装置。
12. An integrated mail management apparatus for integrally managing electronic mail transmitted to a basic address to be managed, an electronic mail receiving means for receiving an electronic mail transmitted to the basic address, Source address determination means for determining whether the source address of the received e-mail matches the predetermined transfer address, and if the source address does not match the predetermined transfer address If it is determined, the transit address determining means for determining whether the received e-mail has been transferred via a transit address other than the source address, and that the received e-mail has been transferred through the transit address If it is determined, a unique address is set for each combination of the source address of the received e-mail and the transit address. Extension address generation means for generating an extension address; virtual source address generation means for generating a virtual source address by combining the basic address and the extension address; and Transmission information setting means for setting the predetermined transfer address to the actual transmission destination address of the received e-mail, and transmitting the e-mail to the set actual transmission destination address. An integrated e-mail management device comprising:
【請求項13】 請求項12に記載の電子メール一元管
理装置はさらに、 前記受信した電子メールの発信元アドレスと前記予め定
められた転送アドレスとが一致すると判定した場合に
は、前記受信した電子メールの送信先アドレスに前記拡
張アドレスが含まれているか否かを判定する送信先アド
レス判定手段と、 前記受信した電子メールの送信先アドレスに前記拡張ア
ドレスが含まれていると判定した場合には、前記固有の
拡張アドレスを用いて、前記原発信元アドレスおよび前
記経由アドレスを取得する拡張アドレス情報取得手段と
を備え、 前記送信情報設定手段は、前記取得した原発信元アドレ
スを前記受信した電子メールの実送信先アドレスに設定
すると共に、前記取得した経由アドレスを前記受信した
電子メールアドレスの新たな発信元アドレスに設定する
ことを特徴とする電子メール一元管理装置。
13. The integrated e-mail management apparatus according to claim 12, further comprising: determining that the source address of the received e-mail matches the predetermined transfer address. A destination address determining means for determining whether or not the destination address of the mail includes the extension address; and determining that the destination address of the received email includes the extension address. An extended address information acquisition unit that acquires the original source address and the pass-through address using the unique extended address, wherein the transmission information setting unit transmits the acquired original source address to the electronic device. In addition to setting the actual destination address of the e-mail, the acquired transit address is replaced with the new e-mail address An e-mail centralized management device, which is set as a source address.
【請求項14】 請求項13に記載の電子メール一元管
理装置において、 前記受信した電子メールの本文における送信先アドレス
を特定可能な位置には送信先アドレスが記載されてお
り、 前記電子メール一元管理装置はさらに、 前記受信した電子メールの送信先アドレスに前記拡張ア
ドレスが含まれていないと判定した場合には、前記受信
した電子メールの本文における送信先アドレスを特定可
能な位置から送信先アドレスを取得する実送信先アドレ
ス設定手段を備え、 前記送信情報設定手段は、前記経由アドレスを前記受信
した電子メールアドレスの新たな発信元アドレスに設定
すると共に、前記取得した送信アドレスを前記受信した
電子メールの実送信先アドレスに設定することを特徴と
する電子メール一元管理装置。
14. The centralized e-mail management device according to claim 13, wherein a destination address is described in a position where a destination address in a body of the received e-mail can be specified, and the centralized e-mail management is performed. The apparatus may further include, if it is determined that the extension address is not included in the destination address of the received e-mail, the destination address in a position where the destination address in the body of the received e-mail can be specified. Real transmission destination address setting means for acquiring, the transmission information setting means sets the transit address to a new source address of the received e-mail address, and sets the acquired transmission address to the received e-mail. A centralized e-mail management device, wherein the e-mail is set to the actual destination address of the e-mail.
【請求項15】 請求項14に記載の電子メール一元管
理装置において、 前記送信先アドレスを特定可能な位置は、前記受信した
電子メールの本文の第一行目であることを特徴とする電
子メール一元管理装置。
15. The electronic mail central management apparatus according to claim 14, wherein the position at which the destination address can be specified is a first line of the body of the received electronic mail. Centralized management device.
【請求項16】 発信元から第1の電子メールアドレス
への電子メールを受け取り、受け取った電子メールを第
2の電子メールアドレスへ転送する第1のメールサーバ
と、第2の電子メールアドレスを有すると共に第1のメ
ールサーバから転送された電子メールを受け取り、第3
の電子メールアドレスへと再転送する第2のメールサー
バと、第3の電子メールアドレスを有すると共に第2の
メールサーバから再転送された電子メールを受け取る第
3のメールサーバとを含む電子メールシステムにおい
て、 前記第2のメールサーバは、 受信した電子メールのヘッダ情報に基づいて原発信元ア
ドレスを取得する原発信元アドレス取得手段と、 前記取得された原発信元アドレスが前記第3の電子メー
ルアドレスであるか否かを判定する原発信元アドレス判
定手段と、 前記原発信元アドレスが前記第3の電子メールアドレス
でないと判定した場合には、前記受信した電子メールの
ヘッダ情報に基づいて第1の電子メールアドレスを取得
する転送元アドレス取得手段と、 前記取得した原発信元アドレスと前記取得した第1の電
子メールアドレスの組み合わせ毎に固有の拡張アドレス
を生成する拡張アドレス生成手段と、 前記第2の電子メールアドレスおよび前記拡張アドレス
を組み合わせて、仮想発信元アドレスを生成する仮想発
信元アドレス生成手段と、 前記生成された仮想発信元アドレスを前記電子メールの
新たな発信元アドレスに設定すると共に、前記第3の電
子メールアドレスを実送信先アドレスに設定する送信情
報設定手段と、 前記設定された実送信先アドレスに対して前記電子メー
ルを送信する送信手段とを備える電子メールシステム。
16. A first mail server for receiving an e-mail from a source to a first e-mail address and transferring the received e-mail to a second e-mail address, and a second e-mail address. Together with the e-mail transferred from the first mail server,
E-mail system including a second mail server for re-forwarding to an e-mail address of a third mail server, and a third mail server having a third e-mail address and receiving e-mail re-forwarded from the second mail server In the above, the second mail server may include: an original source address obtaining means for obtaining an original source address based on header information of a received electronic mail; and the obtained original source address being the third electronic mail. An original source address determining means for determining whether or not the address is an address; and determining that the original source address is not the third electronic mail address, based on the header information of the received electronic mail. Transfer source address obtaining means for obtaining the first electronic mail address, the obtained original source address and the obtained first electronic mail address. An extension address generation unit that generates a unique extension address for each combination of mail addresses; a virtual source address generation unit that generates a virtual source address by combining the second email address and the extension address; Transmission information setting means for setting the generated virtual source address to a new source address of the electronic mail and setting the third electronic mail address to a real destination address; A transmission means for transmitting the electronic mail to the address.
【請求項17】 請求項16に記載の電子メールシステ
ムにおいて、 前記第3のメールサーバは、 新規の電子メールを生成する際には、電子メールの本文
中の第1行目に新規送信アドレスを記載すると共に、第
2行目に第1の電子メールアドレスを記載する電子メー
ル生成手段を有することを特徴とする電子メールシステ
ム。
17. The e-mail system according to claim 16, wherein the third mail server, when generating a new e-mail, adds a new transmission address to a first line in a body of the e-mail. An e-mail system comprising an e-mail generating means for writing the first e-mail address on the second line.
【請求項18】 請求項17に記載の電子メールシステ
ムにおいて、 前記第2のメールサーバは、 前記取得された原発信元アドレスが前記第3の電子メー
ルアドレスであると判定した場合には、前記受信した電
子メールのヘッダ情報に基づいて前記受信した電子メー
ルが前記仮想発信元アドレスに対する返信電子メールで
あるか否かを判定する電子メール種別判定手段と、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元に対する返信
メールであると判定した場合には、前記拡張アドレスを
用いて前記原発信元アドレスおよび前記第1の電子メー
ルアドレスを取得する送信先情報取得手段とを備え、 前記送信情報設定手段は、前記取得された第1の電子メ
ールアドレスを前記電子メールの新たな発信元アドレス
に設定すると共に、前記取得された原発信元を実送信先
アドレスに設定することを特徴とする電子メールシステ
ム。
18. The e-mail system according to claim 17, wherein the second mail server determines that the obtained original source address is the third e-mail address. An e-mail type determining means for determining whether or not the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address based on header information of the received e-mail; and If it is determined that the reply mail is a reply mail, the transmission information setting means includes: a transmission destination information acquisition unit that acquires the original source address and the first electronic mail address using the extension address. Setting the obtained first e-mail address as a new source address of the e-mail; E-mail system, characterized in that to set the source to the real destination address.
【請求項19】 請求項17に記載の電子メールシステ
ムにおいて、 前記第2のメールサーバは、 前記取得された原発信元アドレスが前記第3の電子メー
ルアドレスであると判定した場合には、前記受信した電
子メールのヘッダ情報に基づいて前記受信した電子メー
ルが前記仮想発信元アドレスに対する返信電子メールで
あるか否かを判定する電子メール種別判定手段と、 前記受信した電子メールが前記仮想発信元アドレスに対
する返信電子メールでないと判定した場合には、前記受
信した電子メールの本文の第1行目から前記新規送信ア
ドレスおよび第1の電子メールアドレスを取得する送信
先情報取得手段とを備え、 前記送信情報設定手段は、前記取得された第1の電子メ
ールアドレスを前記電子メールの新たな発信元アドレス
に設定すると共に、前記取得された新規送信アドレスを
実送信先アドレスに設定することを特徴とする電子メー
ルシステム。
19. The e-mail system according to claim 17, wherein the second mail server determines that the obtained original source address is the third e-mail address. An e-mail type determining means for determining whether or not the received e-mail is a return e-mail to the virtual source address based on header information of the received e-mail; and A destination information acquisition unit that acquires the new transmission address and the first e-mail address from the first line of the text of the received e-mail when it is determined that the received e-mail is not a reply e-mail to the address; Transmission information setting means for setting the obtained first e-mail address as a new source address of the e-mail Rutotomoni, electronic mail system and sets the acquired new transmission address to the real destination address.
JP2000274335A 2000-09-11 2000-09-11 Unitary management of e-mail Pending JP2002082875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274335A JP2002082875A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Unitary management of e-mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274335A JP2002082875A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Unitary management of e-mail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082875A true JP2002082875A (en) 2002-03-22

Family

ID=18760106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274335A Pending JP2002082875A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Unitary management of e-mail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082875A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306755A (en) * 2008-07-29 2008-12-18 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address
JP2011055522A (en) * 2010-10-07 2011-03-17 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address
JP2013102537A (en) * 2013-02-12 2013-05-23 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306755A (en) * 2008-07-29 2008-12-18 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address
JP2011055522A (en) * 2010-10-07 2011-03-17 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address
JP2013102537A (en) * 2013-02-12 2013-05-23 Kazuhiro Yamamoto Electronic mail transmission system using proxy mail address

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8819273B2 (en) Logical routing system
US7155725B1 (en) Apparatus and method for coordinating multiple e-mail accounts
US8005968B2 (en) Single-interface dynamic MTU control
RU2011152895A (en) REAL-TIME SPAM SEARCH SYSTEM
US7853703B1 (en) Methods and apparatuses for identification of device presence
JP2845208B2 (en) Address resolution device
JP2008541632A (en) Dynamic address mapping
JP2002082875A (en) Unitary management of e-mail
JP3453459B2 (en) E-mail system and control method thereof, and communication terminal device and control method thereof
JP2005072638A (en) Apparatus, method and program for storing electronic mail
JP4910542B2 (en) SIP message delivery program
JP4096478B2 (en) E-mail system and e-mail communication method
JP6847601B2 (en) Control device, judgment method and program
JP2003134166A (en) E-mail system
US20060026239A1 (en) Enhanced instant message connectivity
JPH0514405A (en) Electronic mail device
JP3938145B2 (en) E-mail proxy device and program
KR0148031B1 (en) Mail communication system with deletion function
US20040049483A1 (en) Distributed directory server
JP2001350705A (en) Transmission cancel method for electronic mail
WO2022059560A1 (en) Management device, management method, and recording medium
JPH11239170A (en) Distributed mail system and recording medium recording program for mail arrival confirmation
JPH03283945A (en) Return processing system for electronic mail system
JPH10290257A (en) Message repeating device and communication system
EP1562339A1 (en) Peer-to-peer-e-mail

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420