JP2002073191A - System and method for meter-rate program use permission - Google Patents

System and method for meter-rate program use permission

Info

Publication number
JP2002073191A
JP2002073191A JP2000253899A JP2000253899A JP2002073191A JP 2002073191 A JP2002073191 A JP 2002073191A JP 2000253899 A JP2000253899 A JP 2000253899A JP 2000253899 A JP2000253899 A JP 2000253899A JP 2002073191 A JP2002073191 A JP 2002073191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
license
user
vendor
pay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000253899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Shiobara
孝弘 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000253899A priority Critical patent/JP2002073191A/en
Publication of JP2002073191A publication Critical patent/JP2002073191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a meter-rate program use permission system which enables speedy charging processing to a program to be the object of meter-rate charging without fail. SOLUTION: This system is composed of a vender side system 20, which is a computer system on the side to permit the use of the program to be the object of meter-rate charging, and a user side system 30, which is a computer system on the side to use the program, connected with the vender side system 20 through a communication network 25 or the like, the user side system 30 is composed of clients 31-32 of computers for running a program of which the use is permitted, and a license server 33 having a use result managing part 35 for recording the user result of the program by the clients 31-32 and reporting it to the vender side system 20 and the vender side system 20 is provided with a bill issuing device 22 for issuing a bill on the basis of the use result transmitted from the license server 33.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、従量制課金の対象
となるプログラムを使用許諾し、そのライセンスを管理
するためのコンピュータシステムに関し、特に、使用料
の集計及び請求処理に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a computer system for licensing a program subject to pay-as-you-go billing and managing the license, and more particularly to a method for counting usage fees and billing.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの利用の拡大に伴
い、プログラムの提供会社(いわゆるベンダ側)は、個
々のユーザごとにプログラムを使用許諾するのではな
く、ユーザが多数存在する企業等(いわゆるユーザ側)
との間で予め同時使用できるプログラムの本数(ユーザ
数)を取り極めて使用許諾し、その本数に応じた料金を
徴収するという事業形態をとっている。ところが、この
ような事業形態では、ユーザ側は、実際の使用に先立
ち、使用上の支障がなく、かつ、過剰とならないような
適切なプログラムの本数を決定したうえで、ベンダ側と
契約することを強いられ、困難を感じるのが常である。
2. Description of the Related Art In recent years, with the expansion of use of computers, a program providing company (a so-called vendor side) has not licensed a program for each individual user, but a company having a large number of users (a so-called user). side)
The number of users (users) that can be used simultaneously can be determined in advance and the license is extremely licensed, and a fee corresponding to the number is collected. However, in such a business form, the user must contract with the vendor before deciding on the appropriate number of programs that will not hinder use and will not be excessive before the actual use. You are forced to feel difficult.

【0003】そのため、一定期間(例えば、毎月)の使
用実績に応じて課金する方式、いわゆる従量制課金方式
が提案されている。従量制課金方式であれば、予め必要
な本数を予測して契約しておくという必要はないし、契
約本数が不足しているためにユーザがプログラムを使用
できないで待たされるという問題も発生しない。また、
使用実績が低ければ、それに応じて、使用料金は低額と
なることから、ユーザにとっては納得性の高いものと言
える。このような従量制課金方式として、例えば、特開
平10−320070号に開示された「従量課金方式の
プログラムライセンス管理システム」等がある。
[0003] For this reason, there has been proposed a system in which charging is performed in accordance with the usage record for a certain period (for example, every month), that is, a so-called pay-per-use system. With the pay-as-you-go system, there is no need to predict and contract in advance for the required number, and there is no problem that the user cannot use the program and waits because the number of contracts is insufficient. Also,
If the usage record is low, the usage fee is correspondingly low, so it can be said that the user is highly convinced. As such a pay-as-you-go system, there is, for example, a "program license management system of a pay-as-you-go system" disclosed in JP-A-10-320070.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従量制課金
を実施するには、許諾者が使用実績を集計し、請求書を
発行する処理が不可欠である。そして、このような使用
実績の集計や請求書の発行処理を誤りなく迅速に行うこ
とが望まれている。ところが、従来の従量制課金方式の
システムでは、使用実績の集計や請求書の発行を支援す
るものは見当たらない。
By the way, in order to perform pay-as-you-go billing, it is essential that the licensor accumulates the actual usage and issues a bill. It is desired that such a process of totalizing the usage results and issuing a bill be quickly performed without error. However, in the conventional system of the pay-as-you-go system, there is no system that supports the totalization of usage results and the issuance of bills.

【0005】そこで、本発明の第1の目的は、かかる要
請に鑑み、従量制課金の対象となるプログラムに対する
課金処理を誤りなく迅速に行うことを可能とする従量制
プログラム使用許諾システムを提供することである。ま
た、従量制課金方式においては、使用実績が予想より大
幅に超過したために、予算を超える多額の請求を受ける
というユーザの収支管理上問題を生ずる可能性がある。
これに対して、ユーザに使用実績をその都度、端末に表
示して知らせるという方法も提案されているが(例え
ば、上述の特開平10−320070号に開示された方
法)、ユーザが会社等の組織であり、操作者が多数存在
する場合等においては、使用実績を抑制することを操作
者全員に徹底するのは困難であることから、この問題は
解消されない。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide a pay-as-you-use program licensing system which enables quick and error-free billing for a pay-as-you-go program. That is. Further, in the pay-as-you-go system, there is a possibility that a problem occurs in the management of the user's balance that a large amount of bill exceeding the budget is received because the usage record is much larger than expected.
On the other hand, there has been proposed a method in which the user is notified of the usage record on the terminal each time (for example, the method disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-320070). This problem cannot be solved when it is an organization and there are a large number of operators, because it is difficult to ensure that all the operators suppress the use results.

【0006】そこで、本発明の第2の目的は、上記問題
点に鑑み、会社等の組織において使用実績に応じて課金
されるプログラムを使用するに際し、予定量を大きく超
過しないようにプログラムの使用を抑制することが可能
な従量制プログラム使用許諾システムを提供することで
ある。
In view of the above problems, it is a second object of the present invention to use a program which is charged in accordance with the usage record in an organization such as a company so as not to greatly exceed a planned amount. To provide a pay-as-you-go program license system capable of suppressing the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、従量制プログラム使用許諾システムは、従量
制課金の対象となるプログラムの使用を許諾する側のコ
ンピュータシステムであるベンダ側システムと、ベンダ
側システムと通信ネットワークを介して接続された、前
記プログラムを使用する側のコンピュータシステムであ
るユーザ側システムとから構成される従量制プログラム
使用許諾システムであって、前記ユーザ側システムは、
使用許諾を得たプログラムを実行するコンピュータであ
るクライアントと、クライアントによる前記プログラム
の使用実績を記録し、前記ベンダ側システムに報告する
使用実績管理手段とを備え、前記ベンダ側システムは、
前記使用実績管理手段から報告された使用実績に基づい
て、当該使用実績に対する課金額を請求するための請求
データを生成する請求データ生成手段を備えることを特
徴とする。
In order to achieve the first object, a pay-as-you-go program licensing system is a vender-side system which is a computer system for licensing a program subject to pay-as-you-go billing. And a user-side system connected to the vendor-side system via a communication network, the user-side system being a computer system that uses the program, wherein the user-side system comprises:
A client that is a computer that executes the licensed program, and a use record management unit that records the use record of the program by the client and reports the record to the vendor system.
And a billing data generating means for generating billing data for billing a billing amount for the use result based on the use result reported from the use result management means.

【0008】また、上記第2の目的を達成するために、
上記従量制プログラム使用許諾システムは、さらに、予
め交わされた使用許諾契約の内容を示すデータであるラ
イセンスキーを生成し、前記ユーザ側システムに送信す
るライセンスキー発行手段を備え、前記ユーザ側システ
ムは、さらに、前記ライセンスキー発行手段から送信さ
れてきたライセンスキーが示す使用許諾契約の範囲内で
前記クライアントが前記プログラムを使用するように管
理するライセンス管理手段と、前記プログラムの使用を
制限する旨の指示を管理者から取得する使用制限取得手
段とを備え、前記ライセンス管理手段は、前記使用許諾
契約の範囲内で、かつ、前記管理者から取得した指示の
範囲内で前記クライアントが前記プログラムを使用する
ように管理することを特徴とする。
In order to achieve the second object,
The pay-per-use program license system further includes a license key issuing unit that generates a license key that is data indicating the content of a license agreement that has been previously exchanged and transmits the license key to the user system. A license management unit for managing the client to use the program within a license agreement indicated by the license key transmitted from the license key issuing unit; and a license management unit for limiting use of the program. Use restriction acquisition means for acquiring an instruction from an administrator, wherein the license management means uses the program by the client within the range of the license agreement and within the range of the instruction acquired from the administrator. It is characterized in that it is managed so that

【0009】また、上記第1及び第2の目的を達成する
ために、上記従量制プログラム使用許諾システムにおけ
る特徴的な構成要素をステップとする方法として実現し
たり、それらステップをコンピュータに実行させるプロ
グラムとして実現することもできる。
Further, in order to achieve the first and second objects, the present invention is realized as a method in which characteristic components of the pay-as-you-use program licensing system are steps, or a program for causing a computer to execute those steps. It can also be realized as.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る従量制プログ
ラム使用許諾システムの実施の形態について図面を参照
しながら説明する。図1は、本実施の形態における従量
制プログラム使用許諾システム10の全体構成を示すブ
ロック図である。この従量制プログラム使用許諾システ
ム10は、従量制課金の対象となるプログラムを使用許
諾(ライセンス)するとともにその請求処理を行うベン
ダ側システム20と、そのプログラムを使用するととも
に使用実績の報告を行う複数のユーザ側システム30〜
40と、それらベンダ側システム20及びユーザ側シス
テム30〜40を接続するWAN等の通信ネットワーク
25から構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a pay-per-use program license system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a pay-as-you-use program license system 10 according to the present embodiment. The pay-as-you-use program licensing system 10 includes a vendor system 20 that licenses (licenses) a program to be charged for pay-as-you-go and performs a billing process. User side system 30 ~
And a communication network 25 such as a WAN connecting the vendor system 20 and the user systems 30 to 40.

【0011】ベンダ側システム20は、ライセンスの内
容を示す暗号化したテキストファイル(ライセンスキ
ー)を発行するコンピュータであるライセンスキー発行
装置21と、ユーザ側システム30〜40からの使用実
績の報告に基づいて請求書を発行するコンピュータであ
る請求書発行装置22と、それらライセンスキー発行装
置21及び請求書発行装置22を接続するLAN29と
からなる。
The vendor system 20 is based on a license key issuing device 21 which is a computer for issuing an encrypted text file (license key) indicating the contents of the license, and based on reports of use results from the user systems 30 to 40. And a LAN 29 connecting the license key issuing device 21 and the bill issuing device 22 to each other.

【0012】ライセンスキー発行装置21は、対象とな
る全てのプログラムについて各ライセンスの内容を記録
したレコードの集まりからなるライセンスDB21a
と、そのライセンスDB21aの内容をレコードごとに
暗号化してライセンスキーを生成し、対象ユーザに送信
したり、操作者との対話に基づいてライセンスDB21
aを更新したりするライセンスキー生成・送信部21b
からなる。
The license key issuing device 21 has a license DB 21a consisting of a set of records in which the contents of each license are recorded for all target programs.
And generates a license key by encrypting the contents of the license DB 21a for each record, and transmits the generated license key to the target user or based on the dialog with the operator.
license key generation / transmission unit 21b for updating a
Consists of

【0013】図2は、ライセンスDB21aの内容を示
す図である。各行(レコード)は、個々のライセンスに
相当し、個々のライセンスを識別する「ライセンスI
D」と、そのライセンスにおけるライセンスサーバを識
別するMACアドレス、ホストID、IPアドレス等の
「サーバID」と、対象プログラムを識別する「プログ
ラム名」と、そのプログラムの実行場所(クライアン
ト)を固定するか否か(ノードノック/フローティン
グ)の区別を示す「ライセンス種別」と、ライセンスの
開始日を示す「ライセンス開始日」と、終了日を示す
「ライセンス終了日」とからなる。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of the license DB 21a. Each row (record) corresponds to an individual license, and “License I” for identifying an individual license.
"D", a "server ID" such as a MAC address, host ID, or IP address for identifying a license server in the license, a "program name" for identifying a target program, and an execution place (client) of the program. It is composed of a “license type” indicating whether or not (node knock / floating), a “license start date” indicating a license start date, and a “license end date” indicating an end date.

【0014】請求書発行装置22は、ユーザ側システム
30〜40から通信ネットワーク25を介して定期的に
送信されてくるプログラムの使用実績に関する報告を蓄
積し、月単位で集計した後に合計課金額を算出し、その
内容を示す請求書(電子ファイル)を作成する請求書作
成部23と、その請求書を予め登録されたユーザ(通信
端末)に電子メールで送信する請求書送付部24とから
なる。
The bill issuing device 22 accumulates reports on the results of program use periodically transmitted from the user side systems 30 to 40 via the communication network 25, collects the reports on a monthly basis, and calculates the total billing amount. A bill creation unit 23 for calculating and creating a bill (electronic file) indicating the contents thereof, and a bill sending unit 24 for sending the bill by e-mail to a pre-registered user (communication terminal). .

【0015】ユーザ側システム30(40)は、ライセ
ンスの対象となるプログラムがインストールされ、実行
されるコンピュータであるクライアント31〜32と、
それらクライアント31〜32によるプログラムの使用
がベンダ側システム20からライセンスされている範囲
内であることを管理したり、その使用実績をベンダ側シ
ステム20に報告したりするコンピュータであるライセ
ンスサーバ33と、それらクライアント31〜32及び
ライセンスサーバ33を接続するLAN39とからな
る。
The user side system 30 (40) includes clients 31 to 32, which are computers on which programs to be licensed are installed and executed,
A license server 33 which is a computer for managing that the use of the programs by the clients 31 to 32 is within the range licensed from the vendor side system 20 and for reporting the use results to the vendor side system 20; A LAN 39 connects the clients 31 to 32 and the license server 33.

【0016】ライセンスサーバ33は、ライセンスキー
発行装置21から送付されてきたライセンスキーが示す
ライセンスの範囲内で対象プログラムが使用されるよう
に管理するライセンス管理部34と、そのプログラムの
使用状況を記録し、1日ごとの使用実績を示す表を通信
ネットワーク25を介して請求書発行装置22に報告
(送信)する使用実績管理部35とからなる。
The license server 33 manages the use of the target program within the range of the license indicated by the license key sent from the license key issuing device 21, and records the use status of the program. And a use result management unit 35 that reports (transmits) a table showing the use results for each day to the bill issuing device 22 via the communication network 25.

【0017】クライアント31〜32は、ライセンスの
対象となるプログラムを実行する汎用のコンピュータプ
ラットフォームである。ただし、ライセンスの対象とな
る全てのプログラムには、そのプログラム独自の処理に
加えて、(i)その起動時に、ライセンスサーバ33に起
動許可を求め、許可が得られた場合にのみ起動する処理
と、(ii)その終了時に、その旨をライセンスサーバ33
に報告する処理とを行うように、予め一定のルーチンが
組み込まれている。
The clients 31 to 32 are general-purpose computer platforms that execute programs to be licensed. However, for all programs to be licensed, in addition to the processing unique to the program, (i) at the time of startup, a request for permission to start from the license server 33, and processing for starting only when permission is obtained. , (Ii) at the end of that, the license server 33
A certain routine is incorporated in advance so as to perform the process of reporting to the user.

【0018】図3は、図1に示された従量制プログラム
使用許諾システム10における全体的な通信の流れを示
すシーケンス図である。ここには、ベンダ側システム2
0を構成するライセンスキー発行装置21及び請求書発
行装置22と、ライセンスの対象となっているユーザ側
システム30を構成するライセンスサーバ33及びクラ
イアント31〜32との間での通信のやりとりが示され
ている。
FIG. 3 is a sequence diagram showing an overall communication flow in the pay-per-use program license system 10 shown in FIG. Here, the vendor system 2
0 shows the exchange of communication between the license key issuing device 21 and the bill issuing device 22 constituting the license server 33 and the clients 31 to 32 constituting the user system 30 to be licensed. ing.

【0019】まず、ライセンスキー発行装置21は、ラ
イセンスの対象となっているユーザ側システム30のラ
イセンスサーバ33にライセンスキーを送付する。その
ライセンスキーを受け取ったライセンスサーバ33は、
クライアント31〜32からの使用要求(プログラムの
起動要求)を受ける度に、そのライセンスキーに示され
た契約(プログラム名、ライセンス種別、ライセンス期
間等)の範囲内での使用となることを確認した後に、許
可を通知する。プログラムの実行を終了したクライアン
ト31〜32は、その旨をライセンスサーバ33に通知
する。
First, the license key issuing device 21 sends a license key to the license server 33 of the user-side system 30 to be licensed. The license server 33 receiving the license key,
Each time a use request (a program activation request) is received from a client 31-32, it is confirmed that the license is used within the range of the contract (program name, license type, license period, etc.) indicated by the license key. Later, we will give permission. The clients 31 to 32 that have finished executing the program notify the license server 33 of the fact.

【0020】ライセンスサーバ33は、このようなクラ
イアント31〜32とのやりとりをログとして記録して
おくとともに、1日分の使用実績を示す表を作成し、請
求書発行装置22に送信する。請求書発行装置22は、
受け取った使用実績を蓄積し、毎月、一定日付になる
と、前月の使用実績をライセンス毎に集計し、それに対
する課金分の請求書を発行する。
The license server 33 records such exchanges with the clients 31 to 32 as a log, creates a table showing one day's usage record, and transmits the table to the bill issuing device 22. The bill issuing device 22
The received usage results are accumulated, and when a certain date is reached each month, the usage results of the previous month are totaled for each license, and a bill for the charge is issued.

【0021】次に、以上のように構成された本従量制プ
ログラム使用許諾システム10における個々の装置2
1、22、31〜32、33の詳細な機能及び動作を具
体的に説明する。図4は、新たなライセンスが成立した
場合におけるライセンスキー発行装置21の動作を示す
フローチャートである。
Next, the individual devices 2 in the pay-as-you-go program licensing system 10 configured as described above.
Detailed functions and operations of 1, 22, 31, 32, and 33 will be specifically described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the license key issuing device 21 when a new license is established.

【0022】ライセンスキー発行装置21は、ベンダ側
システム20の管理者等から、図2に示されたライセン
スDB21aの各項目に対する入力を受け付け、新たな
レコードとしてライセンスDB21aに追加して記憶し
ておく(ステップS100)。ここで、もし、管理者や
特定の通信装置等から、既存の特定のライセンスについ
て、ライセンス期間を更新する旨の通知を受けた場合に
は、ライセンスキー発行装置21は、そのレコードに記
録された「ライセンス開始日」及び「ライセンス終了
日」を更新(例えば、1ヶ月後の日付に変更)すること
によって、新たなライセンスの登録(更新)を行う。
The license key issuing device 21 receives an input for each item of the license DB 21a shown in FIG. 2 from an administrator or the like of the vendor system 20, and adds and stores it as a new record in the license DB 21a. (Step S100). Here, if the administrator or a specific communication device receives a notice to update the license period for an existing specific license, the license key issuing device 21 records the license key in the record. A new license is registered (updated) by updating the “license start date” and the “license end date” (for example, changing the date to one month later).

【0023】次に、ベンダ側管理者からの指示に従っ
て、ライセンスキー発行装置21のライセンスキー生成
・送信部21bは、ライセンスDB21aから1つのレ
コードを読み出し、予めライセンスサーバ33と共有し
ている秘密鍵を用いて、そのレコードを暗号化すること
で、ライセンスキーを生成する(ステップS101)。
図5は、ライセンスキーの一例を示す図である。ライセ
ンスDB21aに登録された1つのレコードの内容を示
す平文と、それに対応する暗号文との組からなり、これ
らは、メッセージとデジタル署名の関係にある。
Next, in accordance with an instruction from the vendor-side administrator, the license key generation / transmission unit 21b of the license key issuing device 21 reads one record from the license DB 21a and stores the secret key that has been shared with the license server 33 in advance. The license key is generated by encrypting the record using (step S101).
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a license key. It is composed of a set of a plaintext indicating the contents of one record registered in the license DB 21a and a corresponding ciphertext, and these are in a relationship between the message and the digital signature.

【0024】ライセンスキー生成・送信部21bは、生
成したライセンスキーを、当該ライセンスのおける「サ
ーバID」として登録されているライセンスサーバ33
に送信する(ステップS102)。図6は、ライセンス
サーバ33のライセンス管理部34及び使用実績管理部
35それぞれの詳細な機能を説明するための機能ブロッ
ク図である。
The license key generation / transmission unit 21b stores the generated license key in the license server 33 registered as the “server ID” of the license.
(Step S102). FIG. 6 is a functional block diagram for explaining detailed functions of the license management unit 34 and the usage record management unit 35 of the license server 33.

【0025】ライセンス管理部34は、ユーザ側システ
ム30の管理者から、自発的な使用制限として、同時使
用プログラム本数、即ち、対象プログラムを同時に使用
することができるクライアントの最大数(上限ユーザ
数)を取得する上限ユーザ数設定部34dと、取得され
た上限ユーザ数を記憶保持する上限ユーザ数記憶部34
cと、ライセンスキー発行装置21から送られてきたラ
イセンスキーを受け取り、そこに含まれる平文を、予め
ライセンスキー発行装置21と共有している秘密鍵を用
いて暗号化し、得られた暗号文とライセンスキーに含ま
れている暗号文とが一致することを確認した後にそのラ
イセンスキーを内部に保持しておくライセンスキー保持
部34bと、ライセンスキー保持部34bに保持された
ライセンスキーが示すライセンスの範囲で、かつ、上限
ユーザ数記憶部34cに記憶された上限ユーザ数の範囲
内で、クライアント31からの使用要求に対してプログ
ラムの使用を許可する使用許否判定部34aとからな
る。
The user of the system 30 on the user side sets the license management unit 34 as a voluntary use restriction as the number of concurrently used programs, that is, the maximum number of clients that can use the target program at the same time (upper limit number of users). The maximum number of users setting unit 34d for acquiring the maximum number of users, and the maximum number of users storage unit 34 for storing and holding the acquired maximum number of users
c and the license key transmitted from the license key issuing device 21, and encrypts the plaintext contained therein using a secret key shared in advance with the license key issuing device 21. After confirming that the cipher text included in the license key matches, the license key holding unit 34b for holding the license key therein, and the license of the license indicated by the license key held in the license key holding unit 34b. A use permission / non-permission determining unit 34a that permits use of the program in response to a use request from the client 31 within the range and within the range of the upper limit number of users stored in the upper limit user number storage unit 34c.

【0026】使用実績管理部35は、対象プログラムの
起動(使用許可)及び終了についてのクライアント31
〜32とライセンスサーバ33との通信ログをプログラ
ムの使用ログとして蓄積して記録する使用ログ記録部3
5aと、その使用ログを参照することで、個々のセッシ
ョン(プログラムの起動から終了までの連続区間)を特
定するとともに、そのセッションにおいて不正行為がな
かったことを検証する正当性検証部35bと、正当性が
検証されたセッションについて、その内容を示す情報を
使用実績表記憶部35dに書き込んでいく集計部35c
と、書き込まれたセッションの集まりからなる使用実績
表を保持する使用実績表記憶部35dと、毎日、一定時
刻になると、使用実績表記憶部35dから前日分の全セ
ッションを抽出し、ライセンスキー保持部34bから読
み出したライセンスキーと共に1日分の使用実績ととし
て請求書発行装置22に送信する報告部35eとからな
る。
The usage record management unit 35 is a client 31 for starting (permission of use) and terminating the target program.
Log recording unit 3 that accumulates and records the communication log between .about.32 and the license server 33 as a program use log
5a and a validity verification unit 35b for referring to the usage log to identify an individual session (a continuous section from the start to the end of the program) and verify that there is no fraudulent activity in the session; Aggregation unit 35c that writes information indicating the contents of a session whose validity has been verified into usage record table storage unit 35d.
And a use result table storage unit 35d for holding a use result table composed of a group of written sessions, and, at a certain time every day, extract all sessions for the previous day from the use result table storage unit 35d and hold a license key. The report unit 35e transmits the license key read from the unit 34b together with the usage record for one day to the bill issuing apparatus 22.

【0027】図7は、図6に示されたライセンスサーバ
33の上限ユーザ数設定部34dによる画面表示例であ
る。上限ユーザ数設定部34dは、ユーザ側システム3
0における管理者からの指示を受けると、ライセンスサ
ーバ33が備えるCRT等の画面に、既に設定されてい
る(上限ユーザ数記憶部34cに記憶されている)上限
ユーザ数(「現在の上限値」)を表示したり、新たな上
限ユーザ数を取得するための入力フォーム(「新たな上
限値」)を表示したり、その更新についての確認ボタン
(「更新」/「キャンセル」)を表示したりする。「更
新」ボタンが押された場合には、そのときに設定されて
いた「新しい上限値」を上限ユーザ数記憶部34cに上
書きすることで、上限ユーザ数を更新する。
FIG. 7 is an example of a screen display by the upper limit user number setting unit 34d of the license server 33 shown in FIG. The upper limit user number setting unit 34 d
When an instruction from the administrator at 0 is received, the maximum number of users already set (stored in the maximum number of users storage unit 34c) (“the current maximum value”) is displayed on a screen such as a CRT provided in the license server 33. ), An input form for acquiring the new maximum number of users ("new upper limit"), and a confirmation button ("update" / "cancel") for the update are displayed. I do. When the “update” button is pressed, the “new upper limit value” set at that time is overwritten in the upper limit user number storage unit 34c, thereby updating the upper limit user number.

【0028】ユーザ側システム30における管理者は、
この画面を通じて、毎月の予定使用料を考慮し、例え
ば、同時使用可能なユーザ数(プログラム本数)を3人
(3本)というように、制限しておくことができる。図
8は、図6に示されたライセンスサーバ33の使用許否
判定部34aの動作を示すフローチャートである。
The administrator in the user system 30
Through this screen, the number of users (programs) that can be used simultaneously can be limited to three (three) in consideration of the monthly scheduled usage fee. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the use permission / refusal determination unit 34a of the license server 33 shown in FIG.

【0029】使用許否判定部34aは、クライアント3
1〜32からLAN39を介して対象プログラムの起動
・終了に関する信号を受信すると(ステップS11
0)、その信号が「使用要求」であるか「終了通知」で
あるかを判定する(ステップS111)。その結果、
「終了通知」である場合には、そのプログラムを使用し
ているユーザ数が一人だけ減ったことを記憶しておくた
めに、ユーザ数を示す変数Jを1だけ減じて記憶してお
く(ステップS112)。
The usage permission / non-permission determining unit 34a
When signals related to the start / end of the target program are received from the LAN devices 1 to 32 via the LAN 39 (step S11)
0), it is determined whether the signal is a "use request" or an "end notification" (step S111). as a result,
In the case of "end notification", a variable J indicating the number of users is reduced by one and stored in order to store that the number of users using the program has decreased by one (step S1). S112).

【0030】一方、受信した信号が「使用要求」である
場合には、使用許否判定部34aは、まず、ライセンス
キー保持部34bに保持されているライセンスキーを参
照することで、その「使用要求」がライセンスキーに示
されているライセンスの範囲内であるか否か判断する
(ステップS113)。具体的には、内部に有するカレ
ンダタイマーを参照することで、そのときの日付が、ラ
イセンスキーに示された期間内であることを確認した
り、ライセンス形態が「ノードロック」である場合に、
要求元のクライアントが、許可されたノードに該当する
こと等を確認したりする。
On the other hand, if the received signal is a "use request", the use permission / non-permission determining unit 34a first refers to the license key held in the license key holding unit 34b, and determines the "use request". Is within the range of the license indicated by the license key (step S113). Specifically, by referring to an internal calendar timer, it is possible to confirm that the date is within the period indicated by the license key, or when the license mode is “node locked”,
Confirm that the requesting client corresponds to the permitted node.

【0031】その結果、ライセンスの範囲内である場合
には、続いて、既に使用許諾しているユーザ数Jが、上
限ユーザ数記憶部34cに記憶されている上限ユーザ数
MAXに達しているか否かを判断する(ステップS11
4)。未だ達していない場合には、その「使用要求」を
発したクライアントに対して、LAN39を介して「使
用許諾」の返信をし(ステップS115)、その旨を記
憶しておくために、ユーザ数Jを1だけ増加させて記憶
しておく(ステップS116)。
As a result, if it is within the range of the license, subsequently, it is determined whether or not the number J of users already licensed has reached the maximum number of users MAX stored in the maximum number of users storage section 34c. (Step S11)
4). If the number has not yet been reached, a “license” is returned to the client that issued the “use request” via the LAN 39 (step S115). J is incremented by 1 and stored (step S116).

【0032】一方、クライアントからの「使用要求」が
ライセンスの範囲を越えている場合、又は、既に使用許
諾しているユーザ数Jが上限ユーザ数MAXに達してい
る場合には、そのクライアントに対して、「使用拒絶」
の返信をする(ステップS117)。このようにして、
クライアントから、プログラムの「使用要求」が発せら
れた場合には、ライセンス上の制約とユーザ側の自発的
な制約の両面からチェックが行われ、両方が満たされた
ときにだけ、プログラムの使用が許可される。
On the other hand, if the “use request” from the client exceeds the range of the license, or if the number of users J who have already licensed the use has reached the maximum number of users MAX, the client "Refusal of use"
Is returned (step S117). In this way,
When a client issues a "use request" for a program, it checks both the license restrictions and the user's voluntary restrictions, and only when both are met, will the program be used. Allowed.

【0033】図9は、図6に示された使用ログ記録部3
5aが記録している使用ログの例を示す図である。各行
(エントリ)が「使用要求」又は「終了通知」の1つの
イベントに相当し、そのイベントが発生した「日時」、
「時刻」、その種別を示す「ステータス」、対象の「プ
ログラム名」、そのクライアントにログインして使用し
ている「ユーザ名」、そのクライアントを識別する「ホ
ストID」、及び、そのクライアントにおける対象プロ
グラムの実行(プロセス)を識別する「プロセスID」
からなる。
FIG. 9 shows the usage log recording unit 3 shown in FIG.
FIG. 5A is a diagram showing an example of a usage log recorded by 5a. Each row (entry) corresponds to one event of “use request” or “end notification”, and “date and time” at which the event occurred,
“Time”, “Status” indicating its type, “Program name” of the target, “User name” used by logging in to the client, “Host ID” identifying the client, and the target in the client "Process ID" that identifies the execution (process) of the program
Consists of

【0034】なお、「ステータス」に示された「GET_SU
CCESSED」は、クライアントが「使用要求」を発し、か
つ、それが許諾されたことを示し、「RELEASE」は、ク
ライアントが「終了通知」を発したことを示す。これら
の情報は、使用ログ記録部35aが、クライアント31
〜32から直接取得したり、使用許否判定部34aから
判断結果として取得したものである。
Note that "GET_SU" shown in "Status"
"CCESSED" indicates that the client has issued a "use request" and that it has been granted, and "RELEASE" indicates that the client has issued an "end notification". These information are stored in the usage log recording unit 35a by the client 31.
32 or directly from the use permission / non-permission determining unit 34a.

【0035】図10は、図6に示された正当性検証部3
5bの動作を示すフローチャートである。正当性検証部
35bは、使用ログ記録部35aが記録している使用ロ
グに、「ステータス」が「RELEASE」であるエントリが
書き込まれるごとに、その「RELEASE」に対応する「GET
_SUCCESSED」のエントリを検索することによって、それ
ら2つのエントリの組からなる1つのセッションを特定
する(ステップS120)。具体的には、「プログラム
名」、「ユーザ名」、「ホストID」及び「プロセスI
D」が同一である2つのエントリを探索し、これらを1
つのセッションと特定する。
FIG. 10 shows the validity verifying unit 3 shown in FIG.
It is a flowchart which shows operation | movement of 5b. Each time an entry whose “status” is “RELEASE” is written in the usage log recorded by the usage log recording unit 35a, the validity verification unit 35b performs “GET” corresponding to the “RELEASE”.
By searching for the entry “_SUCCESSED”, one session consisting of a set of these two entries is specified (step S120). Specifically, “program name”, “user name”, “host ID”, and “process I”
D "is searched for two entries, and
Identify one session.

【0036】そして、特定したセッションについて、不
正行為が行われていなかったことを検証するために、正
当性検証部35bは、時間的矛盾が存在しないこと(ス
テップS121)、及び、論理的矛盾が存在しないこと
を確認する(ステップS122)。具体的には、使用ロ
グ記録部35aが、プログラムの使用の有無に拘わらず
定期的にタイムスタンプを押す(例えば、“2000/05/26
16:00:00:00 TIMESTAMP 05/26/200”等の記述を使用ロ
グに記録していく)こととし、そのセッションを構成す
るイベントの時刻が、それらタイムスタンプによる時間
の流れと矛盾しないことを確認したり、「プロセスI
D」が同一であるイベントについては「プログラム
名」、「ユーザ名」及び「ホスト名」も同一であること
を確認したりする。
Then, in order to verify that no fraudulent activity has been performed on the specified session, the validity verification unit 35b determines that there is no temporal contradiction (step S121) and that the logical contradiction does not exist. It is confirmed that it does not exist (step S122). Specifically, the usage log recording unit 35a periodically presses a time stamp regardless of whether or not the program is used (for example, “2000/05/26
16: 00: 00: 00 TIMESTAMP 05/26/200 ”etc. shall be recorded in the usage log), and that the times of the events that compose the session do not contradict the flow of time based on those timestamps. Check "Process I
For events having the same "D", it is confirmed that the "program name", the "user name", and the "host name" are also the same.

【0037】その結果、時間的矛盾も論理的矛盾も発見
されなかった場合には、そのセッション(2つのエント
リの内容)を集計部35cに伝え、使用実績表に追加さ
せる(ステップS123)。一方、いずれかの矛盾が発
見された場合には、正当性検証部35bは、予め定めら
れた異常処理を実行する(ステップS124)。具体的
には、その旨を記録して蓄積したり、ライセンスサーバ
33の画面に警告メッセージとともに表示したり、通信
ネットワーク25を介してベンダ側システム20に報告
したりする。
As a result, if neither a time inconsistency nor a logical inconsistency is found, the session (the contents of the two entries) is transmitted to the totaling unit 35c and added to the usage record table (step S123). On the other hand, if any inconsistency is found, the validity verification unit 35b executes a predetermined abnormality process (step S124). Specifically, it records and accumulates that fact, displays it on the screen of the license server 33 together with a warning message, and reports it to the vendor system 20 via the communication network 25.

【0038】図11は、図6に示された使用実績表記憶
部35dに格納される使用実績表の例を示す図である。
使用実績表は、集計部35cによってセッションごとに
記録されるレコードの集まりである。各レコードは、正
当性が検証されたセッションごとの使用実績を示し、そ
のセッションを識別する連続番号である「セッション番
号」、プログラムの実行が開始された「開始年月日時
刻」、終了した「終了年月日時刻」、その他、図6に示
された使用ログと同一の項目等からなる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the usage record stored in the usage record storage 35d shown in FIG.
The usage record is a collection of records recorded by the counting unit 35c for each session. Each record indicates the usage record of each session whose validity has been verified, a “session number” which is a serial number for identifying the session, a “start date and time when the program was started”, and “ End date and time "and other items which are the same as those of the usage log shown in FIG.

【0039】図12は、クライアント31〜32の動作
を示すフローチャートである。クライアント31は、対
象プログラムが起動されると、その先頭部に組み込まれ
たライセンス取得ルーチンに従って、まず、ライセンス
サーバ33に対して、LAN39を介して「使用要求」
を発する(ステップS130)。その要求に対して、ラ
イセンスサーバ33から「使用許諾」の返信を受けた場
合には、クライアント31は、ライセンス取得ルーチン
を抜け出し、対象プログラムの本体部、即ち、固有のア
プリケーション処理を行う本体処理ルーチンの実行に移
る(ステップS132)。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the clients 31 to 32. When the target program is started, the client 31 first makes a “use request” to the license server 33 via the LAN 39 in accordance with a license acquisition routine incorporated at the top of the target program.
Is issued (step S130). In response to the request, when the license server 33 receives a “license” reply from the license server 33, the client 31 exits the license acquisition routine and executes the main part of the target program, that is, the main processing routine for performing the specific application processing. (Step S132).

【0040】そして、そのプログラムを終了させるコマ
ンドが操作者等から入力されると(ステップS13
3)、本体処理ルーチンを抜け出し、このプログラムの
最後部に組み込まれたライセンス終了ルーチンに従っ
て、ライセンスサーバ33に対して、「終了通知」を発
する(ステップS134)。これによって、1つのセッ
ションにおけるプログラムの使用を完了する。
Then, when a command to end the program is input from an operator or the like (step S13).
3), exits from the main processing routine and issues an "end notification" to the license server 33 according to a license end routine incorporated in the last part of the program (step S134). This completes the use of the program in one session.

【0041】一方、ライセンスサーバ33への「使用要
求」に対して、「使用拒絶」の返信を受けた場合には、
その旨のエラーメッセージをクライアント31の画面に
表示出力した後に(ステップS135)、このプログラ
ムの実行を終える。図13は、請求書発行装置22の詳
細な構成を示す機能ブロック図である。請求書作成部2
3は、ライセンスサーバ33から通信ネットワーク25
を介して日ごとに報告されるセッション単位の使用実績
を、その使用実績と共に送信されてきたライセンスキー
が示すライセンスIDごとに蓄積して保持する使用実績
蓄積部23cと、予め設定されたライセンスごとの課金
における時間単価とライセンスIDとを対応づけた単価
表を記憶している単価表記憶部23aと、使用実績蓄積
部23cに蓄積された使用実績を読み出して1ヶ月分の
使用時間を集計し、単価表記憶部23aに記憶された単
価表を参照することで、ライセンスごとの1ヶ月分の課
金合計を算出し、そのライセンスIDとともに請求書送
付部24に通知する計算部23bとからなる。
On the other hand, if a “use refusal” is received in response to the “use request” to the license server 33,
After outputting an error message to that effect on the screen of the client 31 (step S135), the execution of this program is terminated. FIG. 13 is a functional block diagram showing a detailed configuration of the bill issuing device 22. Invoice creation unit 2
3 is a communication network 25 from the license server 33.
And a use result storage unit 23c for storing and holding the use result of each session reported every day via the license key for each license ID indicated by the license key transmitted together with the use result. The unit price table storage unit 23a storing the unit price table in which the time unit price and the license ID are associated with each other and the usage record stored in the usage record storage unit 23c are read, and the usage time for one month is totaled. And a calculation unit 23b that calculates a one-month billing total for each license by referring to the unit price table stored in the unit price table storage unit 23a, and notifies the billing unit 24 of the total with the license ID.

【0042】請求書送付部24は、予め定められたライ
センスごとの請求書の送付先とライセンスIDとを対応
づけた送信先テーブルを記憶している送信先テーブル記
憶部24aと、計算部23bから請求金額とライセンス
IDを受け取ると、送信先テーブル記憶部24aに記憶
された送信先テーブルに登録された対応する送信先に対
して、その請求金額を記した請求書を電子メールで送信
する送信部24bとからなる。
The bill sending unit 24 includes a destination table storing unit 24a storing a destination table in which a bill sending destination for each predetermined license is associated with a license ID, and a calculating unit 23b. Upon receiving the billing amount and the license ID, the transmitting unit transmits the invoice describing the billing amount by e-mail to the corresponding destination registered in the destination table stored in the destination table storage unit 24a. 24b.

【0043】図14は、図13に示された構成を有する
請求書発行装置22の動作を示すフローチャートであ
る。使用実績蓄積部23cにより、ライセンスサーバ3
3から送信されてくる使用実績が一定期間(1ヶ月間)
蓄積されると(ステップS140)、計算部23bは、
それら使用実績における「開始年月日時刻」及び「終了
年月日時刻」を参照することで、1ヶ月間の合計使用時
間を集計する(ステップS141)。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the bill issuing device 22 having the configuration shown in FIG. The license server 3 is used by the usage record storage unit 23c.
The usage record sent from 3 is for a certain period (one month)
When the data is accumulated (step S140), the calculation unit 23b
By referring to the “start date and time” and the “end date and time” in the usage results, the total usage time for one month is totaled (step S141).

【0044】そして、計算部23bは、単価表記憶部2
3aに記憶された単価表に登録された対応する「時間単
価」を読み出し、それを合計時間に乗じることで、請求
金額を算出し(ステップS142)、ライセンスIDと
ともに送信部24bに通知する。その通知を受けた送信
部24bは、送信先テーブル記憶部24aに記憶された
送信先テーブルの対応する「送信先」を読み出し(ステ
ップS143)、その送信先に対して、計算部23bか
ら通知された請求金額を電子メールで送信する(ステッ
プS144)。
The calculation unit 23b stores the unit price table storage unit 2
The corresponding "time unit price" registered in the unit price table stored in 3a is read out, and multiplied by the total time to calculate a billing amount (step S142), and notifies the transmitting unit 24b together with the license ID. Upon receiving the notification, the transmitting unit 24b reads out the “destination” corresponding to the destination table stored in the destination table storage unit 24a (step S143), and notifies the destination from the calculating unit 23b. The charged amount is transmitted by e-mail (step S144).

【0045】このようにして、ライセンスサーバ33と
請求書発行装置22との連携プレーにより、ライセンス
ごとの1ヶ月分のプログラムの使用に対する請求書が自
動的に作成され、予め指定された請求先に送付される。
以上、本発明に係る従量制プログラム使用許諾システム
について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は
この実施の形態に限られないことは勿論である。
As described above, the cooperation play between the license server 33 and the bill issuing device 22 automatically creates a bill for use of the program for one month for each license, and sends the bill to the designated billing destination. Will be sent.
As described above, the pay-per-use program license system according to the present invention has been described based on the embodiment. However, it is needless to say that the present invention is not limited to this embodiment.

【0046】例えば、請求書発行装置22は、プログラ
ムの使用に対する請求書を電子メールでユーザに送付し
たが、この送付に代えて(あるいは、この送付に加え
て)、ユーザが契約しているカード信販会社等に送付
し、その請求金額がユーザの銀行口座から引き落とされ
るようにしてもよい。また、ライセンスサーバ33は、
クライアント31〜32によるプログラムの使用実績を
蓄積し、1日に1回だけ、前日分の使用実績をベンダ側
システム20に報告したが、これに代えて、使用実績を
蓄積することなく、セッションごと、あるいは、使用ロ
グにおけるエントリごとに、ベンダ側システム20に報
告してもよい。これによって、ベンダ側システム20に
おける使用実績の把握が、よりきめ細かくなる。
For example, the bill issuing apparatus 22 sends a bill for use of the program to the user by e-mail, but instead of (or in addition to) this bill, the card with which the user has contracted is used. It may be sent to a credit company or the like, and the billed amount may be deducted from the user's bank account. Also, the license server 33
The use results of the programs by the clients 31 to 32 are accumulated, and the use results of the previous day are reported to the vendor system 20 only once a day. Alternatively, a report may be sent to the vendor system 20 for each entry in the usage log. As a result, the use results in the vendor system 20 can be grasped more finely.

【0047】また、ライセンスサーバ33は、使用実績
と共にライセンスキーを請求書発行装置22に送信した
が、MACアドレスや秘密鍵等を用いて、送信する使用
実績のデータを暗号化した後に送信してもよい。これに
よって、通信ネットワーク25上での伝送における秘匿
性が増し、不正な第3者による使用実績の改ざんも防止
され、その報告を受けた請求書発行装置22は、それが
真正なユーザ側システム30から送信されてきたもので
あることを確認することができる。
The license server 33 transmits the license key together with the usage record to the invoicing device 22. The license server 33 encrypts the transmission record data using a MAC address, a secret key, or the like, and then transmits the encrypted data. Is also good. As a result, the confidentiality in transmission on the communication network 25 is increased, and the falsification of the usage record by an unauthorized third party is prevented, and the invoicing device 22 that has received the report makes the genuine user-side system 30 It is possible to confirm that the message is transmitted from.

【0048】また、ライセンスの項目として、インター
ネット上のドメイン名を追加してもよい。例えば、プロ
グラムの実行を許可するノード(クライアント)とし
て、一定のドメインに属するコンピュータだけに限定し
てもよい。また、これとは逆に、ライセンス項目から
「ライセンス開始日」を削除してもよい。例えば、ライ
センスキーの発行(ベンダ側システムからユーザ側シス
テムへの配布)をもってライセンスの開始に代えること
もできるからである。
As a license item, a domain name on the Internet may be added. For example, the nodes (clients) permitted to execute the program may be limited to computers belonging to a certain domain. Conversely, the “license start date” may be deleted from the license item. This is because, for example, the issuance of a license key (distribution from the vendor side system to the user side system) can replace the start of the license.

【0049】また、使用ログとして、クライアントから
の使用要求が拒絶されたケースを示すステータス「GET_
FAILED」等を追加してもよい。これによって、不正なア
クセスを発見したり、使用要求が却下された頻度を集計
したりするのに役立てることができる。また、本従量制
プログラム使用許諾システム10は、ライセンス(ライ
センスID)ごとに、ライセンスキーを発行したり、使
用実績を集計したり、請求書を発行したりしたが、各ラ
イセンスのユーザを識別するユーザ識別子を設け、ユー
ザ識別子ごとに、それらの発行や請求処理をしてもよ
い。
Also, as the usage log, a status “GET___________” indicating a case where the usage request from the client has been rejected.
FAILED ”may be added. This can be useful for finding unauthorized access and counting the frequency at which use requests are rejected. In addition, the pay-as-you-go program licensing system 10 issues a license key, tallies usage records, and issues a bill for each license (license ID), but identifies the user of each license. A user identifier may be provided, and issuing and billing may be performed for each user identifier.

【0050】また、本実施の形態では、ライセンスサー
バ33は、プログラムを同時使用することができる最大
本数(上限ユーザ数)を制限することによってプログラ
ムの使用を抑制したが、抑制の方法としては、これに限
られず、例えば、プログラムを実行することができるク
ライアントや使用時間等を制限してもよい。また、本発
明の従量制プログラム使用許諾システムは、その機能を
実現するための具体的なプログラムやプロセスの物理的
な条件(ハードウェア環境)に限定されるものではな
い。例えば、ユーザ側システムを構成するライセンスサ
ーバとクライアントは同一のマシンであってもよいし、
ユーザ側システムのライセンスサーバは別にベンダ側シ
ステムに置いてもよい。
In the present embodiment, the license server 33 restricts the use of the program by limiting the maximum number of programs that can be used simultaneously (upper limit number of users). However, the present invention is not limited to this. For example, the client that can execute the program, the usage time, and the like may be limited. Further, the pay-as-you-go program license system of the present invention is not limited to specific programs and physical conditions (hardware environment) of processes for realizing the functions. For example, the license server and the client configuring the user side system may be the same machine,
The license server of the user side system may be separately located in the vendor side system.

【0051】また、本実施の形態では対象プログラムは
クライアント31〜32に予めインストールされていた
が、それらプログラムをベンダ側システム20やライセ
ンスサーバ33等のネットワーク上の外部装置のディス
ク等にまとめてインストールしておき、クライアント3
1〜32は、そのディスクをマウントしておくことで対
象プログラムを実行するという形態をとってもよい。
In the present embodiment, the target programs are installed in the clients 31 to 32 in advance, but these programs are collectively installed on a disk or the like of an external device on a network such as the vendor system 20 or the license server 33. So, client 3
1 to 32 may take the form of executing the target program by mounting the disk.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る従量制プログラム使用許諾システムは、従量制課
金の対象となるプログラムの使用を許諾する側のコンピ
ュータシステムであるベンダ側システムと、ベンダ側シ
ステムと通信ネットワークを介して接続された、前記プ
ログラムを使用する側のコンピュータシステムであるユ
ーザ側システムとから構成される従量制プログラム使用
許諾システムであって、前記ユーザ側システムは、使用
許諾を得たプログラムを実行するコンピュータであるク
ライアントと、クライアントによる前記プログラムの使
用実績を記録し、前記ベンダ側システムに報告する使用
実績管理手段とを備え、前記ベンダ側システムは、前記
使用実績管理手段から報告された使用実績に基づいて、
当該使用実績に対する課金額を請求するための請求デー
タを生成する請求データ生成手段を備えることを特徴と
する。
As is apparent from the above description, the pay-as-you-go program licensing system according to the present invention includes a vender-side system which is a computer system that permits use of a program subject to pay-as-you-go billing, A pay-per-use program license system comprising a vendor system and a user system which is a computer system using the program and connected to the user system via a communication network, wherein the user system has a license A client that is a computer that executes the obtained program, and a use record management unit that records the use record of the program by the client and reports the record to the vendor system. The vendor record system includes the use record management unit. Based on usage reports from
And a billing data generating means for generating billing data for billing a billing amount for the usage record.

【0053】これによって、ユーザ側システムにおい
て、プログラムの使用実績が記録され、ベンダ側システ
ムにおいて、その使用実績に基づく請求データが生成さ
れるので、従量制プログラムの使用に伴う課金処理は、
自動化され、誤りなく迅速に行われる。ここで、前記ベ
ンダ側システムは、さらに、予め交わされた使用許諾契
約の内容を示すデータであるライセンスキーを生成し、
前記ユーザ側システムに送信するライセンスキー発行手
段を備え、前記ユーザ側システムは、さらに、前記ライ
センスキー発行手段から送信されてきたライセンスキー
が示す使用許諾契約の範囲内で前記クライアントが前記
プログラムを使用するように管理するライセンス管理手
段を備え、前記クライアントは、前記プログラムの使用
を開始する場合に、前記ライセンス管理手段に使用許諾
を求めるとともに、前記プログラムの使用を終了した場
合に、その旨を前記ライセンス管理手段に通知し、前記
使用実績管理手段は、前記クライアントと前記ライセン
ス管理手段との通信履歴を示すデータを使用ログとして
記録し、その使用ログに基づいて前記プログラムの使用
実績を決定し記録してもよい。
As a result, the use record of the program is recorded in the user side system and the billing data based on the use record is generated in the vendor side system.
Automated and done quickly without errors. Here, the vendor-side system further generates a license key that is data indicating the contents of a license agreement that has been previously exchanged,
A license key issuing unit for transmitting to the user side system, wherein the user side system further uses the program within a range of a license agreement indicated by the license key transmitted from the license key issuing unit. A license management unit that manages the program so that the client requests a license from the license management unit when starting use of the program, and informs the user when the use of the program ends. Notifying the license management means, the use result management means records data indicating the communication history between the client and the license management means as a use log, and determines and records the use result of the program based on the use log. May be.

【0054】これによって、プログラムが契約範囲内で
使用されるように管理するライセンス管理手段とクライ
アントとのやりとりに基づいて、使用実績が決定される
ので、集中した使用実績の記録と管理が可能になるとと
もに、実際の使用状況を反映したきめ細かい使用実績の
集計が可能となる。また、前記使用実績管理手段は、前
記使用ログが示す通信履歴に時間的矛盾及び論理的矛盾
が存在しないことを確認することによって、前記プログ
ラムが不正に使用されていないことを検証する正当性検
証部を有してもよい。
As a result, the usage record is determined based on the exchange between the client and the license management means for managing the program so that it is used within the range of the contract. At the same time, it becomes possible to finely aggregate usage results reflecting actual usage conditions. Further, the use record management means confirms that there is no time inconsistency and logical inconsistency in the communication history indicated by the use log, thereby verifying that the program has not been used improperly. It may have a part.

【0055】これによって、プログラムの不正使用によ
って虚偽の使用実績が記録され、ベンダ側が損害を被る
という不具合の発生が防止され得る。また、前記ユーザ
側システムは、さらに、前記プログラムの使用を制限す
る旨の指示を管理者から取得する使用制限取得手段を備
え、前記ライセンス管理手段は、前記使用許諾契約の範
囲内で、かつ、前記管理者から取得した指示の範囲内で
前記クライアントが前記プログラムを使用するように管
理してもよい。
As a result, a false use record is recorded due to unauthorized use of the program, and it is possible to prevent a problem that the vendor is damaged. Further, the user-side system further includes a use restriction acquisition unit that acquires an instruction to restrict the use of the program from an administrator, wherein the license management unit is within the scope of the license agreement, and The client may be managed so as to use the program within a range of an instruction acquired from the administrator.

【0056】例えば、使用制限取得手段は、前記プログ
ラムを同時に使用することができるクライアントの上限
数を前記管理者から取得し、前記ライセンス管理手段
は、前記使用許諾契約の範囲内で、かつ、前記プログラ
ムを同時に使用するクライアントの数が前記上限数を超
えない範囲内で前記クライアントが前記プログラムを使
用するように管理してもよい。
For example, the use restriction obtaining means obtains, from the administrator, the maximum number of clients that can use the program at the same time, and the license management means obtains the maximum number of clients within the range of the license agreement. The client may use the program so that the number of clients that use the program at the same time does not exceed the upper limit.

【0057】これによって、使用許諾契約の範囲内でプ
ログラムが使用されることが確保されるだけでなく、ユ
ーザ側において自発的に設定した使用制限の範囲でプロ
グラムが使用されることが確保されるので、使用実績が
予想より大幅に超過したために予算を超える多額の請求
を受けるという不測の事態の発生が回避される。以上の
ように、本発明によって、従量制プログラムのライセン
ス管理だけでなく、その課金処理も自動化され、今日の
情報技術社会における実用的意義は極めて大きい。
As a result, not only is it ensured that the program is used within the range of the license agreement, but also that the program is used within the range of use restrictions voluntarily set by the user. Therefore, it is possible to avoid the occurrence of an unexpected situation in which a large amount of bill exceeding the budget is received due to a use result greatly exceeding expected. As described above, according to the present invention, not only the license management of the pay-as-you-go program but also the charging process thereof is automated, and the practical significance in today's information technology society is extremely large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る従量制プログラム使用許諾システ
ムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a pay-per-use program license system according to the present invention.

【図2】ライセンスDBの内容を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the contents of a license DB.

【図3】従量制プログラム使用許諾システムにおける全
体的な通信の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 3 is a sequence diagram showing an overall communication flow in the pay-per-use program license system.

【図4】ライセンスキー発行装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the license key issuing device.

【図5】ライセンスキーの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a license key.

【図6】ライセンスサーバのライセンス管理部及び使用
実績管理部それぞれの詳細な機能を説明するための機能
ブロック図である。
FIG. 6 is a functional block diagram for explaining a detailed function of each of a license management unit and a usage record management unit of the license server.

【図7】ライセンスサーバの上限ユーザ数設定部による
画面表示例である。
FIG. 7 is an example of a screen displayed by an upper limit user number setting unit of the license server.

【図8】ライセンスサーバの使用許否判定部の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of a license approval / disapproval determination unit of the license server.

【図9】ライセンスサーバの使用ログ記録部が記録して
いる使用ログの例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a usage log recorded by a usage log recording unit of the license server.

【図10】ライセンスサーバの正当性検証部の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a validity verification unit of the license server.

【図11】ライセンスサーバの使用実績表記憶部に格納
される使用実績表の例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a usage record table stored in a usage record table storage unit of the license server.

【図12】クライアントの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the client.

【図13】ベンダ側システムの請求書発行装置の詳細な
構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 13 is a functional block diagram showing a detailed configuration of a bill issuing device of the vendor system.

【図14】請求書発行装置の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the bill issuing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 従量制プログラム使用許諾システム 20 ベンダ側システム 21 ライセンスキー発行装置 21a ライセンスDB 21b ライセンスキー生成・送信部 22 請求書発行装置 23 請求書作成部 23a 単価表記憶部 23b 計算部 23c 使用実績蓄積部 24 請求書送付部 24a 送信先テーブル記憶部 24b 送信部 25 通信ネットワーク 29 LAN 30、40 ユーザ側システム 31 クライアント 31、32 クライアント 33 ライセンスサーバ 34 ライセンス管理部 34a 使用許否判定部 34b ライセンスキー保持部 34c 上限ユーザ数記憶部 34d 上限ユーザ数設定部 35 使用実績管理部 35a 使用ログ記録部 35b 正当性検証部 35c 集計部 35d 使用実績表記憶部 35e 報告部 39 LAN Reference Signs List 10 Usage-based program licensing system 20 Vendor-side system 21 License key issuing device 21a License DB 21b License key generation / transmission unit 22 Bill issuing device 23 Bill creation unit 23a Unit price table storage unit 23b Calculation unit 23c Usage record storage unit 24 Bill sending unit 24a Transmission destination table storage unit 24b Transmission unit 25 Communication network 29 LAN 30, 40 User system 31 Client 31, 32 Client 33 License server 34 License management unit 34a Usage permission / refusal determination unit 34b License key holding unit 34c Upper limit user Number storage unit 34d Maximum number of users setting unit 35 Usage record management unit 35a Usage log recording unit 35b Validity verification unit 35c Aggregation unit 35d Usage record table storage unit 35e Report unit 39 LAN

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 330 G06F 17/60 332 332 9/06 660A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 330 G06F 17/60 332 332 9/06 660A

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 従量制課金の対象となるプログラムの使
用を許諾する側のコンピュータシステムであるベンダ側
システムと、ベンダ側システムと通信ネットワークを介
して接続された、前記プログラムを使用する側のコンピ
ュータシステムであるユーザ側システムとから構成され
る従量制プログラム使用許諾システムであって、 前記ユーザ側システムは、 使用許諾を得たプログラムを実行するコンピュータであ
るクライアントと、 クライアントによる前記プログラムの使用実績を記録
し、前記ベンダ側システムに報告する使用実績管理手段
とを備え、 前記ベンダ側システムは、 前記使用実績管理手段から報告された使用実績に基づい
て、当該使用実績に対する課金額を請求するための請求
データを生成する請求データ生成手段を備えることを特
徴とする従量制プログラム使用許諾システム。
1. A vendor system, which is a computer system permitting use of a program subject to pay-as-you-go billing, and a computer using the program, which is connected to the vendor system via a communication network. A usage-based program licensing system comprising a user-side system that is a system, wherein the user-side system includes a client that is a computer that executes a licensed program, and a record of use of the program by the client. And a use result management means for recording and reporting to the vendor-side system, wherein the vendor-side system is for charging a billing amount for the use result based on the use result reported from the use result management means. Providing billing data generating means for generating billing data Pay-as-you-go program license system which is characterized.
【請求項2】 前記ベンダ側システムは、さらに、予め
交わされた使用許諾契約の内容を示すデータであるライ
センスキーを生成し、前記ユーザ側システムに送信する
ライセンスキー発行手段を備え、 前記ユーザ側システムは、さらに、前記ライセンスキー
発行手段から送信されてきたライセンスキーが示す使用
許諾契約の範囲内で前記クライアントが前記プログラム
を使用するように管理するライセンス管理手段を備え、 前記クライアントは、前記プログラムの使用を開始する
場合に、前記ライセンス管理手段に使用許諾を求めると
ともに、前記プログラムの使用を終了した場合に、その
旨を前記ライセンス管理手段に通知し、 前記使用実績管理手段は、前記クライアントと前記ライ
センス管理手段との通信履歴を示すデータを使用ログと
して記録し、その使用ログに基づいて前記プログラムの
使用実績を決定し記録することを特徴とする請求項1記
載の従量制プログラム使用許諾システム。
2. The system according to claim 1, further comprising: a license key issuing unit configured to generate a license key, which is data indicating the contents of a license agreement previously exchanged, and transmit the generated license key to the user system. The system further includes a license management unit that manages the client to use the program within a license agreement indicated by the license key transmitted from the license key issuing unit. When the use of the program is started, the license management unit is requested to use the license, and when the use of the program is finished, the effect is notified to the license management unit. Use log indicating data indicating the communication history with the license management means 2. A pay-as-you-use program licensing system according to claim 1, wherein the usage record of the program is determined and recorded based on the usage log.
【請求項3】 前記使用実績管理手段は、前記使用ログ
が示す通信履歴に時間的矛盾及び論理的矛盾が存在しな
いことを確認することによって、前記プログラムが不正
に使用されていないことを検証する正当性検証部を有す
ることを特徴とする請求項2記載の従量制プログラム使
用許諾システム。
3. The use record management unit verifies that the program is not used improperly by confirming that there is no time inconsistency and logical inconsistency in the communication history indicated by the use log. 3. The system according to claim 2, further comprising a validity verification unit.
【請求項4】 前記ユーザ側システムは、さらに、前記
プログラムの使用を制限する旨の指示を管理者から取得
する使用制限取得手段を備え、 前記ライセンス管理手段は、前記使用許諾契約の範囲内
で、かつ、前記管理者から取得した指示の範囲内で前記
クライアントが前記プログラムを使用するように管理す
ることを特徴とする請求項2記載の従量制プログラム使
用許諾システム。
4. The user-side system further includes a use restriction acquisition unit that acquires an instruction to restrict the use of the program from an administrator, wherein the license management unit is configured to execute the license control within a range of the license agreement. 3. The system according to claim 2, wherein the client manages the program so that the client uses the program within a range of an instruction acquired from the manager.
【請求項5】 使用制限取得手段は、前記プログラムを
同時に使用することができるクライアントの上限数を前
記管理者から取得し、 前記ライセンス管理手段は、前記使用許諾契約の範囲内
で、かつ、前記プログラムを同時に使用するクライアン
トの数が前記上限数を超えない範囲内で前記クライアン
トが前記プログラムを使用するように管理することを特
徴とする請求項4記載の従量制プログラム使用許諾シス
テム。
5. The use restriction obtaining unit obtains, from the administrator, an upper limit number of clients that can use the program at the same time, and the license management unit obtains the maximum number of clients within a range of the license agreement. 5. The pay-per-use program license system according to claim 4, wherein management is performed such that the clients use the program within a range in which the number of clients simultaneously using the program does not exceed the upper limit number.
【請求項6】 従量制課金の対象となるプログラムの使
用を許諾する側のコンピュータシステムであるベンダ側
システムと、ベンダ側システムと通信ネットワークを介
して接続された、前記プログラムを使用する側のコンピ
ュータシステムであるユーザ側システムとから構成され
る通信システムにおける従量制プログラムの使用許諾方
法であって、 前記ユーザ側システムにおいて、使用許諾を得たプログ
ラムを実行するコンピュータであるクライアントによる
前記プログラムの使用実績を記録し、前記ベンダ側シス
テムに報告する使用実績管理ステップと、 前記ベンダ側システムにおいて、報告された前記使用実
績に基づいて、当該使用実績に対する課金額を請求する
ための請求データを生成する請求データ生成ステップと
を含むことを特徴とする従量制プログラムの使用許諾方
法。
6. A vendor system which is a computer system which permits use of a program which is subject to pay-as-you-go billing, and a computer which uses the program and which is connected to the vendor system via a communication network. A method of licensing a pay-as-you-go program in a communication system including a user-side system, wherein the client-side computer is a computer that executes the licensed program in the user-side system. And a use result management step of recording the use result and reporting the use result to the vendor side system, wherein the vendor side system generates billing data for charging a charge amount for the use result based on the reported use result. And a data generation step. License method of pay-as-you-go program to be.
【請求項7】 前記使用許諾方法は、さらに、 前記ベンダ側システムにおいて、予め交わされた使用許
諾契約の内容を示すデータであるライセンスキーを生成
し、前記ユーザ側システムに送信するライセンスキー発
行ステップと、 前記ユーザ側システムおいて、前記プログラムの使用を
制限する旨の指示を管理者から取得する使用制限取得ス
テップと、 前記ユーザ側システムにおいて、送信されてきた前記ラ
イセンスキーが示す使用許諾契約の範囲内で、かつ、前
記管理者から取得した指示の範囲内で前記クライアント
が前記プログラムを使用するように管理するライセンス
管理ステップとを含むことを特徴とする請求項6記載の
従量制プログラムの使用方法。
7. The method according to claim 1, further comprising the step of: generating a license key, which is data indicating the contents of a license agreement previously exchanged, in the vendor-side system and transmitting the license key to the user-side system. In the user system, a use restriction obtaining step of obtaining an instruction to restrict the use of the program from an administrator; and in the user system, a license agreement indicated by the transmitted license key is transmitted. A license management step of managing the client to use the program within a range and within an instruction obtained from the administrator. Method.
【請求項8】 従量制課金の対象となるプログラムの使
用を許諾する側のコンピュータシステムであるベンダ側
システムと、ベンダ側システムと通信ネットワークを介
して接続された、前記プログラムを使用する側のコンピ
ュータシステムであるユーザ側システムとから構成され
る従量制プログラム使用許諾システムに用いられるプロ
グラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
体であって、 前記プログラムは、請求項6記載のステップを含むこと
を特徴とする記録媒体。
8. A vendor system, which is a computer system that permits use of a program subject to pay-as-you-go billing, and a computer that uses the program and is connected to the vendor system via a communication network. A computer-readable recording medium on which is recorded a program used in a pay-as-you-use program licensing system comprising a user side system as a system, wherein the program includes the steps of claim 6. Recording medium.
JP2000253899A 2000-08-24 2000-08-24 System and method for meter-rate program use permission Pending JP2002073191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253899A JP2002073191A (en) 2000-08-24 2000-08-24 System and method for meter-rate program use permission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253899A JP2002073191A (en) 2000-08-24 2000-08-24 System and method for meter-rate program use permission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073191A true JP2002073191A (en) 2002-03-12

Family

ID=18742928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253899A Pending JP2002073191A (en) 2000-08-24 2000-08-24 System and method for meter-rate program use permission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073191A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301543A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Hitachi Ltd Method and system for managing da tool, terminal for using da tool, its program, management server, and its program
JP2007286993A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system
JP2008107879A (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Fujitsu Ltd License management method and system
JP2008243073A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Ltd Plant control system
US8073939B2 (en) 2002-02-01 2011-12-06 Panasonic Corporation License information exchange system
WO2014045490A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 日本電気株式会社 License control system, license control method, license application device, and non-transitory computer-readable medium whereupon program is stored
WO2015015710A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 日本電気株式会社 License management system, device, and method, and computer-readable medium
JP2016508254A (en) * 2012-12-12 2016-03-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Multi-screen application enablement and distribution services
WO2016203603A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 株式会社ジーダット License management system and license management method
JP7540180B2 (en) 2020-03-31 2024-08-27 ソニーグループ株式会社 Medical application management system and medical application management method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8745751B2 (en) 2002-02-01 2014-06-03 Panasonic Corporation License information exchange system
US8073939B2 (en) 2002-02-01 2011-12-06 Panasonic Corporation License information exchange system
US8639751B2 (en) 2002-02-01 2014-01-28 Panasonic Corporation License information exchange system
JP2005301543A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Hitachi Ltd Method and system for managing da tool, terminal for using da tool, its program, management server, and its program
JP4523790B2 (en) * 2004-04-09 2010-08-11 株式会社日立製作所 DA tool management method, management system, and management server and program thereof
JP2007286993A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system
JP2008107879A (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Fujitsu Ltd License management method and system
JP2008243073A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Ltd Plant control system
WO2014045490A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 日本電気株式会社 License control system, license control method, license application device, and non-transitory computer-readable medium whereupon program is stored
JP2016508254A (en) * 2012-12-12 2016-03-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Multi-screen application enablement and distribution services
US10530853B2 (en) 2012-12-12 2020-01-07 Futurewei Technologies, Inc. Multi-screen application enabling and distribution service
US10904331B2 (en) 2012-12-12 2021-01-26 Futurewei Technologies, Inc. Multi-screen application enabling and distribution service
WO2015015710A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 日本電気株式会社 License management system, device, and method, and computer-readable medium
WO2016203603A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 株式会社ジーダット License management system and license management method
JP7540180B2 (en) 2020-03-31 2024-08-27 ソニーグループ株式会社 Medical application management system and medical application management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189146B1 (en) System and method for software licensing
US7171662B1 (en) System and method for software licensing
JP4864898B2 (en) Method and apparatus for dynamically activating / deactivating an operating system
US6049789A (en) Software pay per use licensing system
JP4018756B2 (en) System for controlling the use and distribution of digital works with a charge notification mechanism
US20020083003A1 (en) Method and apparatus for the accurate metering of software application usage and the reporting of such usage to a remote site on a public network
EP1594033B1 (en) Metering accessing of content in a content protection system
US20160027007A1 (en) Loosely Coupled Hosted Application System
US20030120611A1 (en) Content distribution system and content distribution method
JP3755394B2 (en) Electronic commerce audit system, electronic commerce audit method, and recording medium recording electronic commerce audit program
JP2019029933A (en) Content distribution device, content distribution system, content distribution program, and content distribution method
WO2006008848A1 (en) Rental server system
JP2006517697A (en) Software license management system configurable for post-use payment business model
JP2004272669A (en) Method and device for charging management for grid computing
JP2008521094A (en) System and method for delivering provisioning packets
CN112948772A (en) Software license manager
US11593463B2 (en) Execution type software license management
JP2002351564A (en) Device, method and program for application providing service
JP2002073191A (en) System and method for meter-rate program use permission
TW200413985A (en) Content delivery system and content delivery apparatus
JP2000357191A (en) Method and system for providing service of electronic map
JP2003016286A (en) Method, server and program for providing digital contents
KR101120059B1 (en) Billing verifying apparatus, billing apparatus and method for cloud computing environment
JPH1153185A (en) Charging method of utilization amount by unit of function of program
JP3561894B2 (en) Billing method and device