JP2002063678A - 自動検針用メータ装置および自動検針システム - Google Patents

自動検針用メータ装置および自動検針システム

Info

Publication number
JP2002063678A
JP2002063678A JP2000248588A JP2000248588A JP2002063678A JP 2002063678 A JP2002063678 A JP 2002063678A JP 2000248588 A JP2000248588 A JP 2000248588A JP 2000248588 A JP2000248588 A JP 2000248588A JP 2002063678 A JP2002063678 A JP 2002063678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
interface circuit
circuit
transmission device
photocoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000248588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Tsuchida
泰秀 土田
Tadayuki Tanaka
忠之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Keiki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Keiki Co Ltd filed Critical Toyo Keiki Co Ltd
Priority to JP2000248588A priority Critical patent/JP2002063678A/ja
Publication of JP2002063678A publication Critical patent/JP2002063678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動検針システムにおいて、伝送装置と電気
的に切り離されたインターフェース回路の電池電圧低下
を、伝送装置の側から検出できるようにすること。 【解決手段】 自動検針用メータ装置5において、その
伝送装置4とメータ本体6とを電気的に分離しているイ
ンターフェース回路7は、フォトカプラPH1、2を備
え、フォトカプラPH1を介してメータ本体6の測定情
報が出力される。インターフェース回路7の電池電圧の
低下は、フォトカプラPH1におけるフォトトランジス
タPT1のエミッタ・コレクタ間の電位差Vに基づき、
電圧監視検出回路11によって監視されている。フォト
トランジスタPT1の通電量は、そのベースに加わる光
信号の照射強度に応じて増減するので、当該電位差Vを
測定することにより、フォトダイオードPD1の発光強
度、従って、インターフェース回路7の電池電源の電圧
降下を、電気的に分離した状態で伝送装置側から監視で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスメータ、水道
メータ等の自動検針システムに関するものである。更に
詳しくは、監視センターで集中管理される自動検針用メ
ータ装置において、伝送装置側から電気的に分離されて
いるメータ本体側の光結合型インターフェース回路にお
ける電池電源の電圧低下を伝送装置側から監視可能な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガスメータ、水道メータ等の自動検針シ
ステムとしては、監視センターにおいて公衆電話回線を
利用して各需要家に取付けられた自動検針用メータ装置
を集中監視し、測定情報を得るものが知られている。
【0003】このような自動検針システムでは、例え
ば、図1に示すように、各需要家3に取付けられた自動
検針用メータ装置5が、電話局9の公衆電話回線91、
92を介して監視センター2と接続されている。
【0004】自動検針用メータ装置5は、メータ本体6
と、監視センター2との間で通信を行なう伝送装置(N
CU)4を有し、監視センター2が伝送装置4を呼び出
すと、伝送装置4はメータ本体6に蓄積された測定情報
を監視センター2に伝送する。
【0005】メータ本体6には、伝送装置4との間での
信号の送受を電気的に分離された状態で行なうために、
電池電源10から給電される光結合型インターフェース
回路(I/F回路)7が接続されている。インターフェ
ース回路7は一般に一対のフォトカプラ8を備えた構成
とされている。インターフェース回路7を配置すること
により、伝送装置4の側の回路をメータ本体6の側の回
路から電気的に分離できるので、メータ本体6の側から
伝送装置4に向けて電気的な悪影響が直接に及ぶことが
防止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、電池電源10
の電圧が低下すると、信号の送受を適切に行なうことが
できなくなるので、電池電源10の電圧低下を監視し
て、電圧低下がある程度以上となった場合には電池を交
換する必要がある。しかしながら、自動検針用メータ装
置5のインターフェース回路7は、伝送装置4から電気
的に切り離されているので、その電池電源10の電圧低
下を伝送装置4の側から直接検出することができない。
【0007】本発明の課題は、伝送装置から電気的に分
離されているインターフェース回路の電池電源の電圧低
下を、伝送装置の側から検出できる自動検針用メータ装
置を提案することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の自動検針用メータ装置は、メータ本体側
回路と、伝送装置側回路と、これらの間を接続している
光結合型のインターフェース回路と、当該インターフェ
ース回路の電池電源と、前記電池電源の電圧低下を前記
伝送装置側から監視する監視回路とを有し、前記インタ
フェース回路は、前記メータ本体側回路から前記伝送装
置側回路に信号を伝送するためのフォトカプラを備え、
当該フォトカプラの発光素子は、前記メータ本体側回路
からの信号に応じてオンオフするスイッチング素子を介
して前記電池電源に接続されており、前記監視回路は、
前記フォトカプラの受光素子の両端電位差に基づき前記
電源電池の電圧低下を監視するものであることを特徴と
している。
【0009】また、本発明は、監視センターと、当該監
視センターに対して通信回線を介して接続された自動検
針用メータ装置とを有し、当該自動検針用メータ装置か
ら通信情報が前記監視センターにおいて集中管理される
自動検針システムに関するものであり、前記自動検針用
メータ装置には上記構成の監視回路が備わっており、監
視センターに送信される情報には前記電池電源の電圧低
下に関する情報も含まれていることを特徴としている。
【0010】本発明において、電池電源の電圧が低下す
ると、それに応じて、フォトカプラの発光素子の発光強
度が低下する。この結果、フォトカプラの受光素子にお
ける光電変換量が低下する。これは、当該受光素子の等
価抵抗が実質的に増加したことになるので、当該受光素
子の両端電位差を監視している監視回路により、電池電
源の電圧低下の程度を当該電位差から検出できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施例を説明する。以下の実施例は、本発明を図1に示
す自動検針システムにおける自動検針用メータ装置に適
用したものである。従って、自動検針システムの全体構
成の説明は省略し、本発明の特徴部分である、自動検針
用メータ装置における伝送装置とメータ本体のインター
フェース回路部分についてのみ以下に説明する。
【0012】図2は、本例の自動検針用メータ装置の伝
送装置とインターフェース回路の接続部を示す概略ブロ
ック図である。この図に示すように、メータ本体6の回
路に接続されているインターフェース回路7は、2組の
フォトカプラPH1、PH2を備えており、これらを介
して伝送装置4の側の回路とメータ本体6の側の回路と
が光結合されている。
【0013】本例では、フォトカプラPH1を介して、
メータ本体6側から伝送装置4に向けて検針データ等が
送信され、フォトカプラPH2を介して、伝送装置4の
側からメータ本体6に向けて制御信号等が送信される。
各フォトカプラPH1、PH2は、それぞれ、フォトダ
イオードPD1,PD2およびフォトトランジスタPT
1,PT2から構成されている。
【0014】インターフェース回路7のメータ本体側部
分においては、電池10によるインターフェース電源電
位VIとグランド電位I−GNDの間に、電源電位側か
ら第1のスイッチングトランジスタTR1、抵抗R3、
R1、R2が直列接続され、これらに対して、第2のス
イッチングトランジスタTR2が並列接続されている。
また、メータ本体6への接続端子DTおよびSGが、そ
れぞれ、抵抗R3およびR1の間、並びに抵抗R2とグ
ランド電位の間に形成されている。
【0015】第2のトランジスタTR2のベースは抵抗
R1およびR2の間に接続され、そのエミッタにはフォ
トカプラPH1のフォトダイオードPD1が順方向に直
列接続されている。メータ本体6の側から検針データ信
号が接続端子DT、SG間に印加されると、検針データ
信号に応じて、第2のスイッチングトランジスタTR2
がオンオフし、これに伴ってフォトダイオードPD1が
点滅する。
【0016】インターフェース回路7の伝送装置4の側
における部分では、フォトカプラPH1のフォトトラン
ジスタPT1が伝送装置電源電位VDDとグランド電位
T−GND間に直列に接続されており、フォトダイオー
ドPD1の点滅に応じて、当該フォトトランジスタPT
1がオンオフする。このようにして、メータ本体6側か
らの検針データ信号がフォトカプラPH1を介して伝送
装置4側に取り込まれる。
【0017】一方、伝送装置4の側においては、フォト
カプラPH2のフォトダイオードPD2と第3のスイッ
チングトランジスタTR3が伝送装置電源電位VDDと
グランド電位T−GND間においてこの順序で直列接続
されている。このトランジスタTR3のベースには抵抗
R5および制御信号入力端子Iを介して、伝送装置4側
から制御信号等が入力される。従って、スイッチングト
ランジスタTR3は供給される制御信号に応じてオンオ
フし、これに応じて、直列接続されているフォトダイオ
ードPD2が点滅する。
【0018】この結果、フォトトランジスタPT2も制
御信号に応じてオンオフする。このフォトトランジスタ
PT2のコレクタ側は第1のスイッチングトランジスタ
TR1のベースに接続されているので当該第1のスイッ
チングトランジスタTR1も同様にオンオフする。よっ
て、当該トランジスタTR1のエミッタ側からR3を介
して端子DTには制御信号が現れる。このようにして伝
送装置4側からの制御信号がフォトカプラPH2を介し
てメータ本体6側に取り込まれる。
【0019】ここで、本例の伝送装置側回路は、インタ
ーフェース回路7の側から伝送装置4に信号を伝達する
ためのフォトカプラPH1におけるフォトトランジスタ
PT1のエミッタ・コレクタ間の電位差Vに基づき、イ
ンターフェース回路7の電池電圧の低下を監視している
電圧監視回路11を備えている。フォトトランジスタP
T1の通電量は、そのベースに加わる光信号の照射強度
に応じて増減する。換言すると、伝送装置電源電位VD
Dが一定であるので、光信号の照射強度に応じて、当該
フォトトランジスタPT1の等価抵抗が増減することに
なる。従って、当該電位差Vを測定することにより、フ
ォトダイオードPD1の発光強度を検出できる。すなわ
ち、インターフェース回路7の電池電源の電圧降下を検
出できる。
【0020】このように、自動検針用メータ装置1にお
いては、伝送装置4の電圧監視回路11により、インタ
ーフェース回路7の電池電圧に応じて変化する光信号の
照射強度を電位差として検出している。このため、伝送
装置4とメータ本体6側のインターフェース回路7が電
気的に分離していても、伝送装置4の側からインターフ
ェース回路7の電池電源の電圧降下を検出できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動検針
用メータ装置では、インターフェース回路の電池電源に
よって点滅駆動されるフォトカプラの受光素子の両端電
位差を監視することにより、電気的に分離された状態で
伝送装置の側からインターフェース回路の電池電源の電
圧低下を監視できる。
【0022】従って、インターフェース回路の電池電源
の電圧低下を、点検者が需要家を訪れることなく、監視
センターで伝送装置から通報される情報に基づき監視で
きるので、電池切れ等の弊害を確実に回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な自動検針システムの概略構
成図である。
【図2】図1の自動検針システムにおける自動検針メー
タ装置に本発明を適用した場合における伝送装置とイン
ターフェース回路の接続部を示す概略ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 自動検針システム 2 監視センター 3 需要家 4 伝送装置 5 メータ 6 メータ本体 7 インターフェース回路 8 光結合素子 9 電話局 91、92 公衆電話回線 10 電池 11 電圧監視回路 TR1 第1のスイッチングトランジスタ TR2 第2のスイッチングトランジスタ TR3 第3のスイッチングトランジスタ R1、R2、R3、R4、R5 抵抗 PH1、PH2 フォトカプラ PD1、PD2 フォトダイオード PT1、PT2 フォトトランジスタ VI インターフェース電源電位 VDD 伝送装置電源電位 I−GND、T−GND グランド電位 V 電位差
フロントページの続き Fターム(参考) 2F073 AA07 AA08 AB02 AB07 BB02 BB09 BC01 BC04 CC03 CC05 DD07 EE01 EE11 FF09 GG01 GG02 5K048 AA06 BA36 CA08 DA02 DC07 EA11 EB10 EB12 FB08 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA37 5K101 KK12 LL01 MM04 MM07 NN34 NN38 NN41 SS07 TT06 UU16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メータ本体側回路と、伝送装置側回路
    と、これらの間を接続している光結合型のインターフェ
    ース回路と、当該インターフェース回路の電池電源と、
    前記電池電源の電圧低下を前記伝送装置側から監視する
    監視回路とを有し、 前記インタフェース回路は、前記メータ本体側回路から
    前記伝送装置側回路に信号を伝送するためのフォトカプ
    ラを備え、当該フォトカプラの発光素子は、前記メータ
    本体側回路からの信号に応じてオンオフするスイッチン
    グ素子を介して前記電池電源に接続されており、 前記監視回路は、前記フォトカプラの受光素子の両端電
    位差に基づき前記電源電池の電圧低下を監視するもので
    あることを特徴とする自動検針用メータ装置。
  2. 【請求項2】 監視センターと、当該監視センターに対
    して通信回線を介して接続された請求項1に記載の自動
    検針用メータ装置とを有し、当該自動検針用メータ装置
    から前記電池電源の電圧低下に関する情報を含む通信情
    報が前記監視センターにおいて集中管理されることを特
    徴とする自動検針システム。
JP2000248588A 2000-08-18 2000-08-18 自動検針用メータ装置および自動検針システム Pending JP2002063678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248588A JP2002063678A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 自動検針用メータ装置および自動検針システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248588A JP2002063678A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 自動検針用メータ装置および自動検針システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002063678A true JP2002063678A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18738469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248588A Pending JP2002063678A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 自動検針用メータ装置および自動検針システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002063678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004346A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 遠隔検針システム
JP2013025663A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nakanihon Kensetsu Consultant Kk センサノード、機器監視システム、電池残量低下報知方法、異常報知方法
CN105761476A (zh) * 2016-04-15 2016-07-13 中国矿业大学 一种基于红外传输方式的矿用低功耗数据采集器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546193U (ja) * 1991-11-18 1993-06-18 矢崎総業株式会社 ガス供給設備の通報装置
JPH11196191A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sharp Corp インターフェース回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546193U (ja) * 1991-11-18 1993-06-18 矢崎総業株式会社 ガス供給設備の通報装置
JPH11196191A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sharp Corp インターフェース回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004346A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 遠隔検針システム
JP2013025663A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nakanihon Kensetsu Consultant Kk センサノード、機器監視システム、電池残量低下報知方法、異常報知方法
CN105761476A (zh) * 2016-04-15 2016-07-13 中国矿业大学 一种基于红外传输方式的矿用低功耗数据采集器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1784764B (zh) 用于监视光电检测器的方法和设备
JPH02146832A (ja) 電磁動作光学的データ・リンク
US20020158767A1 (en) Method of fabricating a fire detector
US5223707A (en) Optically powered remote sensor apparatus with synchronizing means
US20060046766A1 (en) Method and system for bidirectional communications and power transmission
JP2002063678A (ja) 自動検針用メータ装置および自動検針システム
US4155080A (en) Protective arrangement for analog sensor multiplexing system
US5818216A (en) Minimally invasive current sensing circuit
JP2004187168A (ja) 回路構成、光受信器、及び光リンク
JP4050580B2 (ja) フォトカプラ回路
JP2004179733A (ja) 光電気複合通信システムに用いられる光信号供給用光源の光量調整装置
KR101914502B1 (ko) 단선 검출 plc 제어 입력장치
US4140881A (en) Telephone loop extending apparatus
EP2237644B1 (en) Monitoring unit for a high-power LED, and signaling device
KR940004962B1 (ko) 선로점검이 가능한 2선식 양방향 데이타 통신회로
GB2324156A (en) Electrically isolated interface for fluid meter
JP2870024B2 (ja) 光センサ装置
JPS6024756A (ja) 電話回線切断検出回路
JP2598023Y2 (ja) 自動通報装置
JPH0418283Y2 (ja)
JPS6117517Y2 (ja)
KR940004465B1 (ko) 키폰시스템의 내선 링신호 제어회로
JPH0376712B2 (ja)
KR100304794B1 (ko) 광전력제어장치
JPS60113545A (ja) 2線式伝送器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02