JP2002062802A - 地形データの修正方法 - Google Patents

地形データの修正方法

Info

Publication number
JP2002062802A
JP2002062802A JP2000255740A JP2000255740A JP2002062802A JP 2002062802 A JP2002062802 A JP 2002062802A JP 2000255740 A JP2000255740 A JP 2000255740A JP 2000255740 A JP2000255740 A JP 2000255740A JP 2002062802 A JP2002062802 A JP 2002062802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
amount
correcting
terrain data
parallax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000255740A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ikui
仁 生井
Junichi Taguchi
順一 田口
Kazunori Nakano
和典 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000255740A priority Critical patent/JP2002062802A/ja
Publication of JP2002062802A publication Critical patent/JP2002062802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ステレオ画像処理により求めた地形データは対
応点の探索の精度に大きく依存する。特に、対応点の探
索を自動で行う場合、ミスマッチングにより地形データ
は実際より大きく異なる。そのため、求めた地形データ
の精度を確認し、地形データの修正量を決定する必要が
あった。 【解決手段】101で基準画像以外の画像を基準画像の
画像座標系に変換し、102で基準画像と変換画像を逐
次切替え表示する。上記処理により基準画像と変換画像
の対応点における画像のずれから、視差量を視覚的に表
示し、修正量を決定することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元計測、およ
び画像処理の分野に関連し、特に画像を用いた地形デー
タの修正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地形の起伏を表す地形データを求める方
法として、同一地点を異なる視点から撮影した複数の画
像について、対応点の探索を人手もしくは自動で行い、
画素ごとに求めるステレオ画像処理が知られている(高
木、下田:画像解析ハンドブック、東海大学出版会、19
91, pp594−600)。
【0003】また、地形データを修正する方法として、
(小林 和夫:自動相関によるDEMの修正とオルソ作
成、日本写真測量学会 平成12年度次学術講演会発表
論文集、2000, pp.327−330)がある。ここで、DEM(Dig
ital Elevation Model)は格子状の地形データである。
上記文献ではマッチングにより求めたDEMの各地形デー
タに対し、各地形データおよびその周囲の地形データと
の統計量から、マッチングにより求めた地形データを修
正する方法と、実際に測定した粗精度のDEMを基準とし
て、マッチングにより求めた地形データを修正する方法
が挙げられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術には2つ
の課題がある。
【0005】(1)地形データの精度の確認 上記従来技術では、撮影された画像を用いずに近傍の地
形データとの統計量のみから地形データを修正してい
た。そのため、地形の起伏を正しく求めているか容易に
判断することができなかった。
【0006】(2)地形データの修正量の決定 上記従来技術では、実際に測定した粗精度のDEMを用い
て修正する方法の場合、地形データを実際に測定する際
に多大の時間と労力を要する。このため、容易に地形デ
ータの精度を向上させることができなかった。
【0007】そこで、本発明では上記課題を以下の手段
を用いて解決する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題(1)を解決す
る手段として、複数の画像のうち一枚を基準画像とし、
地形データのもととなる画像の各点の視差量から、基準
画像以外の画像を基準画像の画像座標系に変換する画像
変換処理と、基準画像および画像変換した変換画像を表
示する画像切替え表示処理からなり、画像切替え表示処
理は、各々の画像を切り替えて表示する。
【0009】上記課題(2)を解決する手段として、画
像の各点の視差量を修正する視差量修正処理を設け、視
差量修正処理は、基準画像と変換画像を比較することに
より、視差量の修正量を求め、求めた修正量から再度画
像変換処理および、画像切替え表示処理を実行し、再度
変換画像を切り替えて表示する。
【0010】上記課題(2)を解決する別の手段とし
て、視差量修正処理において、目測にて基準画像と変換
画像の全体的なずれおよび局所的なずれを求め、視差量
の修正量を操作し、再度変換画像を作成し、画像のずれ
を確認する手段を繰り返し実行する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態として、
ステレオ画像から3次元計測を行うことにより求めた視
差量の修正処理について説明する。
【0012】本実施形態の概略を図1に示す。本実施形
態は画像変換処理、画像切替え表示処理、視差量修正処
理からなる。本実施形態は画像切替え表示処理を設け、
視差量の精度を視覚的に確認できるようにしたことに特
徴がある。
【0013】各処理について以下詳細に説明する。
【0014】(1)画像変換処理 画像変換処理は同一地点を異なる視点で撮影した複数の
画像のうち一枚を基準画像とし、地形データのもととな
る画像の各点の視差量から、基準画像以外の画像を基準
画像の画像座標系に変換する処理である。
【0015】基準画像上の座標(i,j)をpa(i,j)、pa(i,
j)に対応する各画像上の座標をpb(i,j)とした時、各視
差量d(i,j)を次式で定義する。
【0016】
【数1】
【0017】pa(i,j)に対応する各画像の座標は、数1
より次式で求めることができる。
【0018】
【数2】
【0019】数2から求めた、pa(i,j)に対応する各画
像の座標の画素値を変換画像(i,j)の画素値とする。上
記処理を基準画像の全ての座標に対して行うことによ
り、変換画像を作成する。
【0020】(2)画像切替え表示処理 画像切替え表示処理は基準画像と変換画像を任意に切り
替えて表示する処理である。変換画像は基準画像の座標
系と同じため、基準画像のある地点の視差量が正しけれ
ば、それに対応する変換画像の対応点が同じ地点にく
る。また、基準画像のある地点の視差量が誤っていれ
ば、それに対応する変換画像の対応点はずれる。基準画
像と変換画像を切替え表示することにより、視差量の正
誤を視覚的に確認することができる。
【0021】図2に画像切替え表示処理の実装例を示
す。本例は一つの表示ウィンドウ201から構成され、
マウスの左ボタンを押すと、基準画像Lが表示され、マ
ウスの右ボタンを押すと画像Rが瞬時に切替え表示され
る。
【0022】(3)視差量修正処理 視差量修正処理は基準画像と変換画像を比較し、基準画
像と変換画像との画像のずれをもとに視差量を再計算す
る処理である。
【0023】pa(i,j) とpa(i,j)に対応する点の画像変
換処理後の座標との画像のずれをz(i,j)とすると、pa
(i,j)における修正視差量は次式で表すことができる。
【0024】
【数3】
【0025】視差量修正処理で求めた修正視差量から、
再度画像変換処理および画像切替え表示処理を行うこと
により、順次視差の確認および修正を行うことができ
る。
【0026】(変更例1)本実施形態では地形データを
修正するための特徴量として視差量に着目したが、高度
等の地形データを利用することができる。高度から視差
量への変換式fを用いて高度を視差量に変換する、高度
視差量変換処理、および視差量から高度への変換式fを
用いて視差量を高度に変換する視差量高度変換処理を設
けることにより、高度の確認および修正を行うことがで
きる。高度を用いた地形データの修正方法の処理ブロッ
ク図を図3に示す。
【0027】上記処理を実行することにより、分かりや
すい地形データの量を用いて、地形データの修正を行う
ことができる。
【0028】(変更例2)本実施形態の視差量修正処理
103では、変換画像の基準画像に対する画像のずれか
ら、人間が修正量を決定していたが、基準画像と変換画
像における対応点の位置関係から対応点の画像のずれ量
を求め、対応点の画像のずれをもとに対応点の近傍にお
ける視差の修正量を推定して求めることができる。
【0029】対応点の位置関係から対応点の4近傍にお
ける視差の修正量の算出例を図3に示す。
【0030】対応点の4近傍の点をそれぞれp0、p1
p2、p3とし、対応点における画像のずれをzとする。対
応点の4近傍の点から対応点までの距離をそれぞれd0
d1、d2、d3とすると、対応点の4近傍における視差の修
正量は次式により求めることができる。
【0031】
【数4】
【0032】上記処理を実行することにより、対応点近
傍の視差量を精度よく求めることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、複数の画像のうち一枚
を基準画像とし、地形データのもととなる画像の各点の
視差量から、基準画像以外の画像を基準画像の画像座標
系に変換する画像変換処理と、基準画像および画像変換
した変換画像を表示する画像切替え表示処理からなり、
画像切替え表示処理は、各々の画像を切り替えて表示す
ることにより、基準画像と変換画像の対応点における画
像のずれを視覚的に表示し、視差量の精度を確認するこ
とが可能になった。
【0034】画像の各点の視差量を修正する視差量修正
処理を設け、視差量修正処理は、基準画像と変換画像を
比較することにより、視差量の修正量を求め、求めた修
正量から再度画像変換処理および、画像切替え表示処理
を実行し、再度変換画像を切り替えて表示することによ
り、精度よく地形データを求めることが可能になった。
【0035】視差量修正処理において、目測にて基準画
像と変換画像の全体的なずれおよび局所的なずれを求
め、視差量の修正量を操作し、再度変換画像を作成し、
画像のずれを確認する手段を繰り返し実行することによ
り、精度よく地形データを求めることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における地形データの修正方法の概
略図。
【図2】実施形態1における画像切替え表示処理の実装
例を示す図。
【図3】実施形態1における高度を用いた地形データの
修正方法の処理ブロック図。
【図4】実施形態1における対応点の画像のずれから対
応点の4近傍における視差の修正量の算出例を示す図。
【符号の説明】
101…画像変換処理、102…画像切替え表示処理、
103…視差量修正処理、201…表示ウィンドウ、2
02…ディスプレイ、203…マウス、301…高度視
差量変換処理、302…視差量高度変換処理、401…
基準画像L、402…対応点、410〜413…対応点
の4近傍点、420〜423…対応点の4近傍点の各点
から対応点までの距離。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 和典 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 2C032 HB03 HB11 HC13 HC23 2F065 AA06 AA53 AA54 CC00 EE00 FF04 JJ03 JJ05 JJ26 QQ25 QQ31 QQ36 SS13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一地点を異なる視点で撮影した複数の
    画像から、地形の起伏を表す地形データを算出する3次
    元計測処理において、 複数の画像のうち一枚を基準画像とし、地形データのも
    ととなる画像の各点の視差量から、既基準画像以外の画
    像を既基準画像の画像座標系に変換する画像変換処理
    と、 既基準画像および画像変換した既変換画像を表示する画
    像切替え表示処理からなり、 既画像切替え表示処理は、各々の既画像を切り替えて表
    示することを特徴とする地形データの修正方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、既画像の各点の視差
    量を修正する視差量修正処理を設け、 視差量修正処理は、既基準画像と既変換画像を比較する
    ことにより、既視差量の修正量を求めることを特徴とす
    る地形データの修正方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の視差量修正処理において、求
    めた修正量から再度請求項1の既画像変換処理および、
    既画像切替え表示処理を実行し、再度既変換画像を切り
    替えて表示することを特徴とする地形データの修正方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項2の視差量修正処理において、目
    測にて既基準画像と既変換画像の全体的なずれおよび局
    所的なずれを求め、既視差量の修正量を操作し、再度変
    換画像を作成し、画像のずれを確認する手段を繰り返し
    実行することを特徴とする地形データの修正方法。
  5. 【請求項5】 請求項1の画像変換処理において、地形
    データから地形データのもととなる画像の各点の視差量
    を求めることを特徴とする地形データの修正方法。
  6. 【請求項6】 請求項2の視差量修正処理において、既
    基準画像と既変換画像から対応する場所を表す対応点を
    決定し、既対応点のずれ量から近傍の視差の修正量を求
    めることを特徴とする地形データの修正方法。
JP2000255740A 2000-08-22 2000-08-22 地形データの修正方法 Pending JP2002062802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255740A JP2002062802A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 地形データの修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255740A JP2002062802A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 地形データの修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002062802A true JP2002062802A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18744472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255740A Pending JP2002062802A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 地形データの修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002062802A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119517A1 (ja) * 2017-01-13 2017-07-13 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械及び作業機械の制御方法
JP2018112051A (ja) * 2017-12-05 2018-07-19 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ
JP2019183636A (ja) * 2017-12-05 2019-10-24 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119517A1 (ja) * 2017-01-13 2017-07-13 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械及び作業機械の制御方法
CN107002383A (zh) * 2017-01-13 2017-08-01 株式会社小松制作所 作业机械的控制系统、作业机械及作业机械的控制方法
JPWO2017119517A1 (ja) * 2017-01-13 2018-01-11 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法、及びナビゲーションコントローラ
US10774505B2 (en) 2017-01-13 2020-09-15 Komatsu Ltd. Work machine control system, work machine, and work machine control method
CN107002383B (zh) * 2017-01-13 2022-03-15 株式会社小松制作所 作业机械的控制系统、作业机械及作业机械的控制方法
JP2018112051A (ja) * 2017-12-05 2018-07-19 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ
JP2019183636A (ja) * 2017-12-05 2019-10-24 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の制御方法及びナビゲーションコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100899422B1 (ko) 스테레오 매칭 시스템 및 이를 이용한 스테레오 매칭방법
WO2010061861A1 (ja) ステレオマッチング処理装置、ステレオマッチング処理方法および記録媒体
CN111582022A (zh) 一种移动视频与地理场景的融合方法、系统及电子设备
JP5311465B2 (ja) ステレオマッチング処理システム、ステレオマッチング処理方法、及びプログラム
JP2005077385A (ja) 画像対応付け方法ならびに測量方法およびそれらを利用する計測システム
JP3618649B2 (ja) 不定形窓を用いた画像間拡張イメージマッチング方法
CN109255809A (zh) 一种光场图像深度估计方法及装置
KR20150095365A (ko) 비전 센서 데이터베이스를 이용한 거리 측정 방법
CN116086411B (zh) 数字地形图生成方法、装置、设备和可读存储介质
JP4099776B2 (ja) 3次元モデル作成装置、3次元モデル作成方法および3次元モデル作成プログラム
JP4698271B2 (ja) 地形の三次元データ生成方法、地形変化評価方法及び地形変化評価システム
JP2002062802A (ja) 地形データの修正方法
JP3919722B2 (ja) 肌形状計測方法及び肌形状計測装置
Baltsavias et al. DTM and orthoimage generation-a thorough analysis and comparison of four digital photogrammetric systems
JPH10269347A (ja) 地理画像上の影成分の除去方法及び地理画像処理装置、記録媒体
JP2000171214A (ja) 対応点検索方法及びこれを利用した三次元位置計測方法
KR101289885B1 (ko) 건물의 모델링을 위한 장치 및 방법
KR100959943B1 (ko) 3차원 모델 데이터를 기반으로 하는 항공촬영이미지의 수직영상 보정방법
JP6802944B1 (ja) 検査支援装置、検査支援方法及びプログラム
JP2007170821A (ja) 三次元変位計測方法
Baltsavias et al. Automated road extraction and updating using the ATOMI system performance comparison between aerial film, ADS40, Ikonos and Quickbird orthoimagery
JP3851483B2 (ja) 像点対応付け装置、像点対応付け方法、および像点対応付けプログラムを格納した記録媒体
JP3267589B2 (ja) 地図データ処理方法及びシステム
KR100782152B1 (ko) 3차원 수치지도를 제작하기 위하여 항공사진 db로부터건물의 3차원 데이터를 획득하는 방법
KR100953737B1 (ko) 이미지 매칭을 이용한 맨홀 도화 시스템