JP2002062514A - 多波長発生器 - Google Patents

多波長発生器

Info

Publication number
JP2002062514A
JP2002062514A JP2000246189A JP2000246189A JP2002062514A JP 2002062514 A JP2002062514 A JP 2002062514A JP 2000246189 A JP2000246189 A JP 2000246189A JP 2000246189 A JP2000246189 A JP 2000246189A JP 2002062514 A JP2002062514 A JP 2002062514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
frequency
pulse
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000246189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701849B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sanjo
広明 三条
Yuzo Yoshikuni
裕三 吉國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000246189A priority Critical patent/JP3701849B2/ja
Publication of JP2002062514A publication Critical patent/JP2002062514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701849B2 publication Critical patent/JP3701849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分を有
し、各スペクトル成分とも光強度が大きく、かつ信号対
雑音比が良好である光を発生し得る多波長発生器を提供
すること。 【解決手段】 光源1からの光を、高周波発生器2から
の周波数fの正弦波電圧が印加された光パルス生成器3
に入射し、光周波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペ
クトルからなる繰り返し周期1/fの光パルスを発生す
る。これを光増幅器4により増幅し、さらに周波数fの
正弦波電圧が印加されている光ゲート5に入射し、ここ
で光増幅器4で増幅された光パルスが入射している時刻
のみ透過させ、それ以外の時刻では透過させないことに
より、光増幅器4からの自然放出光を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信や光計測の
分野において利用される多波長発生器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分
を有する光を発生する光源は、光通信において波長分割
多重伝送の多波長光源や、光計測において光周波数コム
として光周波数測定等に使われている。
【0003】そのようなスペクトル成分を有する光を発
生する光源としては、モードロックレーザ、位相変調器
により発生させたサイドバンド光等がある。しかし、こ
れらの光源では、光強度が各スペクトル成分に分配され
るため、1つのスペクトル成分の光強度は小さくなって
しまう。光通信や光計測への応用上、各スペクトル成分
の光強度は大きいほうが好ましいため、光増幅器を用い
てこれらの光源からの光を増幅し、光強度を上げてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
に、光増幅器を用いて光強度を上げると、光増幅器から
発せられる自然放出光が出力光に付加されてしまうた
め、出力光の信号対雑音比が劣化することを避けられな
かった。
【0005】本発明は、等しい周波数間隔で並ぶスペク
トル成分を有し、各スペクトル成分とも光強度が大き
く、かつ信号対雑音比が良好である光を発生し得る多波
長発生器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、等しい周波数
間隔で並ぶスペクトル成分を有し、そのスペクトル成分
の相対的な位相関係が揃っているような光パルスを用
い、その出力光強度を光増幅器において増幅した後、光
増幅器からの出力を光ゲートにより光パルスの存在する
時間のみ取り出すことにより、信号対雑音比の劣化を抑
え、出力光強度の大きい多波長発生器を得ることを特徴
とする。
【0007】おおもとの光源が、等しい周波数間隔fで
並ぶスペクトル成分を有し、そのスペクトル成分の相対
的な位相関係が揃っている場合、その光出力波形はパル
ス状になる。また、そのパルスは周期1/fで繰り返さ
れる。また、パルスの繰り返し周期に比べ、パルスの時
間幅が小さいものを用いる。
【0008】光強度を上げるために、この光出力を光増
幅器に入射させる。各スペクトル成分は増幅され、光強
度が上がる。しかし、光増幅器から発せられる自然放出
光が雑音として加わるため、光増幅器から出力される光
の信号対雑音比は劣化する。
【0009】そこで、光増幅器からの出力を光ゲートに
入射させる。光ゲートは制御信号によりその透過率を大
きく変化させるものである。光増幅器からの出力光はパ
ルス状であり、この光パルスのみ光ゲートを透過させる
ため、光パルスの光ゲートへの入射時刻と光ゲートの透
過率が大きくなる時刻とが一致し、かつ光パルスの時間
幅と光ゲートの透過率が大きくなっている時間とが等し
くなるように光ゲートを制御する。
【0010】このようにすると、光パルスのない時刻で
は光ゲートの透過率が低いので、光は透過しない。従っ
て、この間は光増幅器で付加された自然放出光が除去さ
れる。一方、光パルスが入射する時刻では、光ゲートの
透過率は大きくなっているので、光パルスはそのまま透
過する。
【0011】その結果、光ゲートからの出力光は、各ス
ペクトル成分の光強度が増加している。また、雑音源と
なる自然放出光は光ゲートにより光パルスの無い時刻は
除去されている。光パルス幅に比べ、光パルスの繰り返
し周期が大きいので、光ゲートはほとんどの時間におい
て透過率が低くなっており、ほとんどの自然放出光はス
ペクトル上で一様に除去できる。従って、信号対雑音比
の劣化はほとんど無い。このようにして、信号対雑音比
の良好な、光強度の大きい多波長発生器の実現が可能に
なる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は請求項1に対応する本発明
の多波長発生器の第1の実施の形態を示すもので、図
中、1は光源、2は高周波発生器、3は光パルス生成
器、4は光増幅器、5は光ゲート、6は位相比較器、
7,8は位相調整器である。
【0013】レーザダイオード等の光源1からの光(連
続光)は、高周波発生器2で発生した周波数fの正弦波
電圧が印加された光パルス生成器3に入射する。光パル
ス生成器3からは高周波発生器2より印加された正弦波
状の電圧により繰り返し周期1/fのパルス状の光出力
が得られる。得られた光パルスはスペクトル上で見ると
光周波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトルから
なっている。
【0014】光パルス生成器3により生成されたパルス
光は光増幅器4により増幅される。光増幅器4を通過
後、各スペクトルの光強度は増幅され、高強度のスペク
トルが得られる。
【0015】増幅された光は光ゲート5に入射する。光
ゲート5は高周波発生器2により周波数fの正弦波電圧
が印加されている。印加正弦波電圧の位相と光ゲート5
に入射する光パルスの位相とを位相比較器6で比較し、
光パルスが入射するのと同時刻に光ゲート5の透過率が
最大になるように、印加正弦波電圧の位相と光パルスの
位相を位相調整器7,8で調整する。光ゲート5は光増
幅器4で増幅された光パルスが光ゲート5に入射してい
る時刻のみ光を透過し、それ以外の時刻では光を透過し
ないので、光増幅器4からの自然放出光の大部分はスペ
クトル上で一様に除去される。
【0016】これにより、光増幅器4からの自然放出光
が除去され、結果として信号対雑音比の良好な、光周波
数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトルが得られ
る。
【0017】各スペクトルの光強度は、光パルス生成器
のみを用いて多波長発生器を構成した場合に比べ、光増
幅器の利得から光ゲートの透過時の損失を引いた分だけ
増加している。従って、等間隔に並んだ多数のスペクト
ルからなり、信号対雑音比の良好な高出力の多波長発生
器が構成できる。
【0018】図2は請求項2に対応する本発明の多波長
発生器の第2の実施の形態を示すもので、図中、11は
光源、12は高周波発生器、13は光ゲート、14は光
増幅器、15は光戻し手段、16は位相比較器、17は
位相調整器である。
【0019】レーザダイオード等の光源11からの光
(連続光)は、高周波発生器12で発生した周波数fの
正弦波電圧が印加された光ゲート13に入射する。光ゲ
ート13からは高周波発生器12より印加された正弦波
状の電圧により繰り返し周期1/fのパルス状の光出力
が得られる。得られた光パルスはスペクトル上で見ると
光周波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトルから
なっている。
【0020】光ゲート13により生成されたパルス光は
光増幅器14により増幅される。光増幅器14を通過
後、各スペクトルの光強度は増幅され、高強度のスペク
トルが得られる。
【0021】増幅された光は、コーナーキューブ、反射
鏡あるいは光ファイバ等の光戻し手段15により元の方
向に戻され、光増幅器14を経由して再び光ゲート13
に入射する。
【0022】光ゲート13への印加正弦波電圧の位相と
光ゲート13に入射する光パルスの位相とを位相比較器
16で比較し、光ゲート13の透過率が最大になる時に
光ゲート13に光パルスが入射するよう、光パルスの位
相を位相調整器17で調整する。光ゲート13は光増幅
器14で増幅された光パルスが光ゲート13に入射して
いる時刻のみ光を透過し、それ以外の時刻では光を透過
しないので、光増幅器14からの自然放出光の大部分は
スペクトル上で一様に除去される。
【0023】この場合、パルス生成と増幅後のゲーティ
ングが、同一の光ゲートで行われるため、光パルス波形
と同一の形状で増幅後の光パルスを切り出すことができ
る。
【0024】これにより、光増幅器14からの自然放出
光が除去され、結果として信号対雑音比の良好な、光周
波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトルが得られ
る。
【0025】各スペクトルの光強度は、光ゲートのみを
用いて多波長発生器を構成した場合に比べ、光増幅器の
利得から光ゲートの透過時の損失を引いた分だけ増加し
ている。従って、等間隔に並んだ多数のスペクトルから
なり、信号対雑音比の良好な、高出力の多波長発生器が
構成できる。
【0026】図3は請求項3に対応する本発明の多波長
発生器の第3の実施の形態を示すもので、図中、21は
高周波発生器、22,23は第1,第2の電界吸収型光
変調器、24は半導体光増幅器、25は進行波型電極、
26,27は無反射膜、28は終端抵抗である。
【0027】半導体光増幅器24の両端に第1の電界吸
収型光変調器22と第2の電界吸収型光変調器23が集
積されている。また、これらの集積素子の上には進行波
型電極25が形成され、集積素子の両端には無反射膜2
6,27が形成されている。
【0028】進行波型電極25は進行波構造となってお
り、印加された高周波信号はまず、第1の電界吸収型光
変調器22を変調した後、電極を進行し、第2の電界吸
収型光変調器23を変調する。この時、通過する光と電
極上を進む高周波変調信号は速度整合が取られている。
また、進行波型電極25の片側は終端抵抗28が接続さ
れている。
【0029】外部からの光(連続光)は、集積素子の第
1の電界吸収型光変調器22側の端面から入射する。入
射端側の第1の電界吸収型光変調器22は高周波発生器
21よりの周波数fの正弦波電圧で変調されている。第
1の電界吸収型光変調器22の消光特性が非線型なた
め、光は繰り返し周期1/fでパルス状に切り出され
る。この時、得られた光パルスはスペクトル上でみる
と、光周波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトル
からなっている。光パルスは半導体光増幅器24を通過
し、増幅される。
【0030】出力端側の第2の電界吸収型変調器23に
は、やはり周波数fの正弦波変調がかけられるが、電気
正弦波変調信号と光パルスは速度整合が取られているた
め、光パルスがちょうど出力端側の第2の電界吸収型光
変調器23に到達するのと同時刻に損失が最小になり、
結果として光パルスのみ通過することができ、半導体光
増幅器24で付加された自然放出光の大部分はスペクト
ル上で一様に除去される。
【0031】これにより、半導体光増幅器24からの自
然放出光が除去され、結果として信号対雑音比の良好
な、光周波数間隔fで等間隔に並んだ多数のスペクトル
が得られる。
【0032】図4は請求項4に対応する本発明の多波長
発生器の第4の実施の形態を示すもので、31は高周波
発生器、32は電界吸収型光変調器、33は半導体光増
幅器、34は無反射膜、35は高反射膜、36は光サー
キュレータである。
【0033】これは第3の実施の形態を透過型ではなく
反射型で実現するものである。
【0034】電界吸収型光変調器32と半導体光増幅器
33が光の導波方向に集積されている。また、これらの
集積素子の電界吸収型光変調器32側の端面には無反射
膜34が形成され、集積素子の半導体光増幅器33側の
端面は高反射膜35が形成されている。半導体光増幅器
33はその中を光パルスが往復し、再び電界吸収型変調
器32に到達するまでの時間がちょうど光パルスの繰り
返し周期の整数倍になるように長さを調整してある。
【0035】外部からの光(連続光)は光サーキュレー
タ36を通り、集積素子の電界吸収型光変調器32側の
端面から入射する。電界吸収型光変調器32は高周波発
生器10よりの周波数fの正弦波電圧で変調されてい
る。電界吸収型光変調器32の消光特性が非線型なた
め、第3の実施の形態と同様に、光は繰り返し周期1/
fのパルス状に切り出される。この時、得られた光パル
スはスペクトル上でみると、光周波数間隔fで等間隔に
並んだ多数のスペクトルからなっている。
【0036】電界吸収型光変調器32を通過した光は半
導体光増幅器33を通過し、高反射膜35で反射され、
半導体光増幅器33を経由して、再び電界吸収型光変調
器32に入射する。半導体光増幅器33には電流が注入
されており、利得を有しているので、光がこの中を通過
すると光強度が増幅される。また、半導体光増幅器33
により自然放出光が付加される。
【0037】パルス光が再び電界吸収型光変調器32に
入射するまでの時間は光パルスの繰り返し周期の整数倍
になっているので、パルス光が再び電界吸収型光変調器
32に入射する時には透過率が最大になっている。従っ
て、光パルスのみが電界吸収型光変調器32を通過し、
光パルスがない時刻の自然放出光は除去される。得られ
た光は光サーキュレータ36を通って出力される。
【0038】これにより、半導体光増幅器33からの自
然放出光の大部分がスペクトル上で一様に除去され、結
果として信号対雑音比の良好な、光周波数間隔fで等間
隔に並んだ多数のスペクトルが得られる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光増幅器により付加される自然放出光の大部分をスペク
トル上で一様に除去でき、信号対雑音比に優れた各スペ
クトル強度の大きい光出力を得ることができる。
【0040】また、第1の実施の形態(請求項1)で
は、個別の光部品を組み合わせることで、光強度、スペ
クトル成分等を任意に組み合わすことが可能である。
【0041】また、第2の実施の形態(請求項2)で
は、光パルスの生成とゲーティングが同一の光ゲートで
行われるので、高周波で動作させる光部品数が削減され
る。また、ゲーティングが光パルス波形と同一の波形で
行われるので、光パルスのみを理想的に切り出すことが
できる。
【0042】また、第3、第4の実施の形態(請求項
3、4)では、構成部品がモノリシック集積されてお
り、小型で取り扱いが容易である。
【0043】さらにまた、第3の実施の形態では、光の
入力側と出力側が別のため、使用が容易であり、第4の
実施の形態では、電界吸収型光変調器が1個で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多波長発生器の第1の実施の形態を示
す構成図
【図2】本発明の多波長発生器の第2の実施の形態を示
す構成図
【図3】本発明の多波長発生器の第3の実施の形態を示
す構成図
【図4】本発明の多波長発生器の第4の実施の形態を示
す構成図
【符号の説明】
1,11:光源、2,12,21,31:高周波発生
器、3:光パルス生成器、4,14:光増幅器、5,1
3:光ゲート、6,16:位相比較器、7,8,17:
位相調整器、22,23,32:電界吸収型光変調器、
24,33:半導体光増幅器、25:進行波型電極、2
6,27,34:無反射膜、28:終端抵抗、35:高
反射膜、36:光サーキュレータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H079 AA02 AA13 BA01 CA04 CA24 EA07 EB04 GA01 HA01 HA11 KA18 KA20 5F073 AB21 BA01 BA09 EA04 EA29 GA24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の高周波信号を発生する高周波発生
    器と、 前記高周波信号に従って外部から入力された光を変調
    し、等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分を有する光
    パルスを生成する光パルス生成器と、 前記光パルスを増幅する光増幅器と、 前記高周波信号に従って増幅後の光パルスを通過・遮断
    する光ゲートと、 増幅後の光パルスの位相と光ゲートの開閉の位相とを同
    期させる手段とを備えたことを特徴とする多波長発生
    器。
  2. 【請求項2】 所定の高周波信号を発生する高周波発生
    器と、 前記高周波信号に従って外部から入力された光を通過・
    遮断し、等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分を有す
    る光パルスを生成する光ゲートと、 前記光パルスを増幅する光増幅器と、 増幅後の光パルスを前記光ゲートに戻す手段と、 増幅後の光パルスの位相と光ゲートの開閉の位相とを同
    期させる手段とを備えたことを特徴とする多波長発生
    器。
  3. 【請求項3】 所定の高周波信号を発生する高周波発生
    器と、 前記高周波信号に従って外部から入力された光を変調
    し、等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分を有する光
    パルスを生成する第1の電界吸収型光変調器と、 前記光パルスを増幅する半導体光増幅器と、 前記高周波信号に従って増幅後の光パルスを通過・遮断
    する第2の電界吸収型光変調器とを備え、 半導体光増幅器の両端にそれぞれ第1及び第2の電界吸
    収型光変調器が集積化され、これらに対して半導体光増
    幅器中の光の伝播速度と速度整合が取られている電極が
    少なくともその両端において第1及び第2の電界吸収型
    光変調器に接続する如く形成され、該電極を介して第1
    及び第2の電界吸収型光変調器に高周波信号が印加され
    ていることを特徴とする多波長発生器。
  4. 【請求項4】 所定の高周波信号を発生する高周波発生
    器と、 前記高周波信号に従って外部から入力された光を通過・
    遮断し、等しい周波数間隔で並ぶスペクトル成分を有す
    る光パルスを生成する電界吸収型光変調器と、 前記光パルスを増幅する半導体光増幅器とを備え、 半導体光増幅器の一端に電界吸収型光変調器が集積化さ
    れ、半導体光増幅器の他端に反射膜が形成され、半導体
    光増幅器の光路長が高周波信号の周波数の逆数の整数倍
    の半分に等しく設定されていることを特徴とする多波長
    発生器。
JP2000246189A 2000-08-15 2000-08-15 多波長発生器 Expired - Fee Related JP3701849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246189A JP3701849B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 多波長発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246189A JP3701849B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 多波長発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002062514A true JP2002062514A (ja) 2002-02-28
JP3701849B2 JP3701849B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18736557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246189A Expired - Fee Related JP3701849B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 多波長発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701849B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340173B2 (en) 2003-05-20 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Wavelength division multiplexing optical transmitter using Fabry-Perot laser
JP2012222170A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fujitsu Ltd 光増幅装置
US8818207B2 (en) 2011-03-10 2014-08-26 Fujitsu Limited Optical transmitter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340173B2 (en) 2003-05-20 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Wavelength division multiplexing optical transmitter using Fabry-Perot laser
US8818207B2 (en) 2011-03-10 2014-08-26 Fujitsu Limited Optical transmitter
JP2012222170A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fujitsu Ltd 光増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3701849B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964803B2 (en) Wavelength sweeping light source and imaging apparatus using the same
JP2819080B2 (ja) 光パルス発生装置
JP2721038B2 (ja) 異なる周波数の歯状光のコームを発生する装置
US10966613B2 (en) System, apparatus and method for utilizing optical dispersion for fourier-domain optical coherence tomography
US9385506B2 (en) Wavelength tunable comb source
US5566018A (en) Apparatus for adjusting channel width of multi-channel fiber amplifier light source
US20090296759A1 (en) Sequentially-modulated diode-laser seed-pulse generator
EP1020969B1 (en) Light generation method and light source
RU2182393C2 (ru) Полупроводниковый волновод со сжатием оптических импульсов
CN113406603B (zh) 一种用于相干激光雷达的激光器模块
US20110170110A1 (en) Wavelength-tunable light source apparatus
US20230014323A1 (en) Laser Device for Generating an Optical Frequency Comb
CN106936070B (zh) 一种基于量子级联激光器的全光纯频率调制系统
CN109787081A (zh) 中红外超短脉冲激光光源
JP2002062514A (ja) 多波長発生器
Katagiri et al. A harmonic colliding-pulse mode-locked semiconductor laser for stable subterahertz pulse generation
Sousa et al. Multiple wavelength Q-switched fiber laser
JP3573334B2 (ja) 光発生方法及び光源
KR20020014173A (ko) 표본화된 광섬유 격자를 이용한 초고속 다파장 레이저 장치
JP3223938B2 (ja) 短光パルス発生装置
CN219329481U (zh) 一种宽带复杂混沌激光产生装置
JP2001281102A (ja) 光ファイバの特性測定装置及び特性測定方法
JPH0745889A (ja) モードロックリングレーザ
JP2005241732A (ja) 光パルス増幅装置
JP2008509620A (ja) 電気プログラム可能なパルスジェネレータ、特に高い分解能の位相プロファイルと強度プロファイルを有するジェネレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees