JP2002062164A - 計器箱 - Google Patents

計器箱

Info

Publication number
JP2002062164A
JP2002062164A JP2000248767A JP2000248767A JP2002062164A JP 2002062164 A JP2002062164 A JP 2002062164A JP 2000248767 A JP2000248767 A JP 2000248767A JP 2000248767 A JP2000248767 A JP 2000248767A JP 2002062164 A JP2002062164 A JP 2002062164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
box
fixing piece
plate
instrument box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000248767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4662394B2 (ja
Inventor
Kisou Takagi
競 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2000248767A priority Critical patent/JP4662394B2/ja
Publication of JP2002062164A publication Critical patent/JP2002062164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662394B2 publication Critical patent/JP4662394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】箱体を分割して容易に運搬や施工ができ、且
つ、施工場所や機器形状に合わせた位置に機器を取り付
けることができ、部品点数を削減することができる計器
箱を提供する。 【解決手段】計器箱1は、本体8の左右両端縁に沿って
本体8内側方向に本体固定片10を立設し、側板9の全
周に亘って折曲した折曲部11の本体固定片10と対向
する端縁に側板固定片12を立設し、本体固定片10と
側面固定片12とを螺子により締め付け固定して箱体を
形成するとともに、本体固定片10と側板固定片12と
に機器を取り付けるための支持部材が上下方向に取り付
け位置を変更可能に複数の取付孔15を穿設し、左右の
固定片10,12間に支持部材を配置して取付孔15に
取付螺子により締め付け固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気、水道、ガス等の
メータを収納するための計器箱の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5〜図7に示すように計器箱3
1は、機器を収納する箱体32と、箱体32の前面開口
部33を施蓋する扉体34とから成り、箱体32は、背
板35の上端部に天板36を、下端部に底板37を、左
右端部に側板38を立設して夫々を溶接等により固着し
て一体形成されている。計器箱31は一般に屋外に設置
され、地面に固定されたチャンネルベース(図示せず)
上に箱体32の底板37を載置して固定されている。ま
た、箱体32内側の背板35の四隅近傍には支持板39
を固定するための固定部40が設けられ、固定部40は
ボルト41が前面方向に向けて突設するように固定され
ている。支持板39は固定部40のボルト41にナット
42により締め付け固定され、支持板39上に電気や水
道やガス等のメータ類が取り付けられる。メータ類への
配管は箱体32の底板37の底面開口部43から入出さ
れている。これらの機器は支持板39の決められた位置
に取り付けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
計器箱31は機器の取り付け位置が一定であるため、支
持板39の取り付け位置に合わせて機器の位置を調整し
なければならず、非常に手間がかかっていた。また、体
積が大きいので運搬がしづらいという欠点があった。ま
た、支持板39を固定するために固定部40を設けなけ
ればならず、部品点数が多くなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の計器箱の問題
点に鑑み、本発明の目的は、箱体を分割して容易に運搬
や施工ができ、且つ、施工場所や機器形状に合わせた位
置に機器を取り付けることができ、部品点数を削減する
ことができる計器箱を提供するもので、その構造は、少
なくとも背板の上下端部に天板と底板とを一体形成した
断面略コ字状の本体の左右側面に側板を固着して形成し
た箱体と、箱体の前面を施蓋する扉体とから成る計器箱
において、本体の左右両端縁に沿って本体内側方向に本
体固定片を立設し、側板の全周に亘って折曲した折曲部
の本体固定片と対向する端縁に側板固定片を立設し、本
体側固定片と側面側固定片とを螺子により締め付け固定
して本体を形成するとともに、本体固定片と側板固定片
とに機器を取り付けるための支持部材が上下方向に取り
付け位置を変更可能に複数の取付孔を穿設し、左右の固
定片間に支持部材を配置して固定片の取付孔に螺子によ
り締め付け固定したことである。
【0005】また、側板の下端部を底板の高さ位置より
下方に突出するように延設したことである。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の計器箱によれ
ば、少なくとも背板の上下端部に天板と底板とを一体形
成した断面略コ字状の本体の左右側面に側板を固着して
形成した箱体と、箱体の前面を施蓋する扉体とから成る
計器箱において、本体の左右両端縁に沿って本体内側方
向に本体固定片を立設し、側板の全周に亘って折曲した
折曲部の本体固定片と対向する端縁に側板固定片を立設
し、本体固定片と側面固定片とを螺子により締め付け固
定して箱体を形成するとともに、本体固定片と側板固定
片とに機器を取り付けるための支持部材が上下方向に取
り付け位置を変更可能に複数の取付孔を穿設し、左右の
固定片間に支持部材を配置して固定片の取付孔に螺子に
より締め付け固定したことにより、施工場所や機器形状
に合わせた位置に機器を取り付けることができ、部品点
数を削減することができる。
【0007】請求項2に記載の計器箱によれば、側板の
下端部を底板の高さ位置より下方に突出するように延設
したことにより、チャンネルベースを必要としない。
【0008】
【実施例】本発明に係る計器箱の一実施例を図1〜図4
の添付図面に基づいて説明する。
【0009】計器箱1は、電気や水道やガス等のメータ
類の機器を収納する箱体2と、箱体2の前面開口部3を
施蓋する扉体4とで構成されている。箱体2は、背板5
の上下端部に天板6と底板7とを立設して断面略コ字状
に一体形成された本体8の左右側面に側板9を固着して
形成されている。
【0010】箱体2の本体8は、左右両側縁に沿って本
体8内側方向に本体固定片10が立設されている。ま
た、箱体2の側板9は、全周に亘って折曲部11が折曲
形成され、本体固定片10と対向する折曲部11の端縁
に側板固定片12が立設されている。本体8の本体固定
片10と側板9の側板固定片12とを一致させて螺子1
3により締め付け固定することにより箱体2は形成され
ている。本体2の天板6と底板7の前面側端部及び側板
9の前面側端部は断面略コ字状に折曲されて水切り片1
4が形成されている。
【0011】側板9の下端部は本体8の底板7の高さ位
置より下方に突出するように延設されている。このた
め、側板9の底面側の折曲部11を地面に固定すること
により従来例のチャンネルベースを必要とすることな
く、計器箱1を設置することができる。
【0012】箱体2の本体固定片10と側板固定片12
には長孔形状の取付孔15が適宜間隔をおいて多数穿設
されている。左右の固定片10,12間には支持部材1
6が長手方向を水平にして取付孔15に取付螺子17に
より締め付け固定されている。支持部材16は箱体2に
収納されるメータ類の機器の位置によって上下位置を合
わせて固定片10,12の取付孔15に固定する。ここ
で支持部材16は細長形状に形成されているが、平板状
のパネル等でも良い。
【0013】支持部材16は機器の取付面に適宜間隔を
おいて多数の長孔18が穿設され、長孔18に機器が固
定螺子により締め付け固定されている。箱体2の底板7
は底面開口部19が形成され、この底面開口部19から
電気やガスのメータへの配管を挿通し、箱体2内部に引
き込まれている。また水道のメータは計器箱1の略直下
の地面に埋設され、箱体2の底板7の底面開口部19や
扉体4の下側の隙間からメータが視認できるようにされ
ている。扉体4には通気口20が設けられ、通気口20
と底板7の底面開口部19により計器箱1内の換気を行
っている。
【0014】尚、本実施例において、チャンネルベース
を不要にするために側板9の高さ寸法を本体8の高さ寸
法よりも大きくして、側板9の下端部を本体8の底板7
の高さ位置より下方に突出させたが、側板9の高さ寸法
を本体8の高さ寸法と略同一に形成して箱体2を形成
し、チャンネルベースを使用して計器箱1を地面に設置
しても何ら問題なく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
適宜変更可能である。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明に係る計器箱は少な
くとも背板の上下端部に天板と底板とを一体形成した断
面略コ字状の本体の左右側面に側板を固着して形成した
箱体と、箱体の前面を施蓋する扉体とから成る計器箱に
おいて、本体の左右両端縁に沿って本体内側方向に本体
固定片を立設し、側板の全周に亘って折曲した折曲部の
本体固定片と対向する端縁に側板固定片を立設し、本体
固定片と側面固定片とを螺子により締め付け固定して箱
体を形成するとともに、本体固定片と側板固定片とに機
器を取り付けるための支持部材が上下方向に取り付け位
置を変更可能に複数の取付孔を穿設し、左右の固定片間
に支持部材を配置して固定片の取付孔に螺子により締め
付け固定したことにより、箱体を分割して容易に運搬や
施工ができ、且つ、施工場所や機器形状に合わせた位置
に機器を取り付けることができ、部品点数を削減するこ
とができるという優れた効果がある。
【0016】また、側板の下端部を底板の高さ位置より
下方に突出するように延設したことより、チャンネルベ
ースを必要とせず、コストを低減することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る計器箱を示す外観斜視図である。
【図2】本発明に係る計器箱を示す分解斜視図である。
【図3】本発明に係る計器箱の箱体を示す正面図であ
る。
【図4】本発明に係る計器箱を示す横断面図である。
【図5】従来の計器箱を示す正面図である。
【図6】従来の計器箱の箱体を示す正面図である。
【図7】従来の計器箱を示す底面図である。
【符号の説明】
1 計器箱 2 箱体 5 背板 6 天板 7 底板 8 本体 9 側板 10 本体固定片 11 折曲部 12 側板固定片 13 螺子 15 取付孔 16 支持部材 17 取付螺子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも背板の上下端部に天板と底板
    とを一体形成した断面略コ字状の本体の左右側面に側板
    を固着して形成した箱体と、該箱体の前面を施蓋する扉
    体とから成る計器箱において、前記本体の左右両端縁に
    沿って本体内側方向に本体固定片を立設し、前記側板の
    全周に亘って折曲した折曲部の該本体固定片と対向する
    端縁に側板固定片を立設し、前記本体固定片と前記側面
    固定片とを螺子により締め付け固定して前記箱体を形成
    するとともに、前記本体固定片と前記側板固定片とに機
    器を取り付けるための支持部材が上下方向に取り付け位
    置を変更可能に複数の取付孔を穿設し、左右の前記固定
    片間に前記支持部材を配置して前記固定片の取付孔に螺
    子により締め付け固定したことを特徴とする計器箱。
  2. 【請求項2】 前記側板の下端部を前記底板の高さ位置
    より下方に突出するように延設したことを特徴とする請
    求項1に記載の計器箱。
JP2000248767A 2000-08-18 2000-08-18 計器箱 Expired - Fee Related JP4662394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248767A JP4662394B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 計器箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248767A JP4662394B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 計器箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002062164A true JP2002062164A (ja) 2002-02-28
JP4662394B2 JP4662394B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=18738612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248767A Expired - Fee Related JP4662394B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 計器箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4662394B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101448515B1 (ko) 2014-02-27 2014-10-13 주식회사 삼광엔지니어링 계측기를 위한 캐비닛

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547337U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18
JPS57125109U (ja) * 1981-01-28 1982-08-04
JPS6140939U (ja) * 1984-08-20 1986-03-15 積水化学工業株式会社
JPH07237683A (ja) * 1993-10-22 1995-09-12 Philips Electronics Nv 組立ラック
JPH10300873A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp 制御盤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547337U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18
JPS57125109U (ja) * 1981-01-28 1982-08-04
JPS6140939U (ja) * 1984-08-20 1986-03-15 積水化学工業株式会社
JPH07237683A (ja) * 1993-10-22 1995-09-12 Philips Electronics Nv 組立ラック
JPH10300873A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp 制御盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101448515B1 (ko) 2014-02-27 2014-10-13 주식회사 삼광엔지니어링 계측기를 위한 캐비닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP4662394B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060237601A1 (en) Bracket for mounting an electrical device
USRE43919E1 (en) Baby crib
US7185865B1 (en) Tissue paper supporting assembly
US7435902B2 (en) Meter base bracket apparatus and system
US6702125B2 (en) Support frame having adjustable vertical supports
US6164475A (en) Electrical box for fan or fixture support
US6112927A (en) Adjustable electrical fixture mounting base
JP3213443U (ja) 固定金具
CA2678902C (en) Prefabricated mounting bracket assembly
JP2002062164A (ja) 計器箱
JP3035269B2 (ja) 造営材へのボックス取付具、及び取付装置
JP5271584B2 (ja) 化粧カバー
US7954911B2 (en) Housing having a frame around the housing opening and accessories which can be attached thereto
RU2190912C2 (ru) Закрепляемая на стене монтажная коробка
US2074780A (en) Adjustable supporting and utility structure
RU2461934C2 (ru) Шкаф для электрической аппаратуры, содержащий основание с люком для ввода кабелей
RU2000126283A (ru) Закрепляемая на стене монтажная коробка
JP3234427U (ja) 取付自在テント
JP3239829U (ja) 取付自在テント
US4105180A (en) Mounting bracket for a newspaper delivery box
KR102390047B1 (ko) 벽걸이 tv에 설치되는 셋톱박스 고정구
US7098400B1 (en) Meter mounting bracket
JP4592047B2 (ja) 機器収納用ラック
JPH0211812Y2 (ja)
JPH0331097Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees