JP2002061556A - ガソリンエンジン - Google Patents

ガソリンエンジン

Info

Publication number
JP2002061556A
JP2002061556A JP2000250566A JP2000250566A JP2002061556A JP 2002061556 A JP2002061556 A JP 2002061556A JP 2000250566 A JP2000250566 A JP 2000250566A JP 2000250566 A JP2000250566 A JP 2000250566A JP 2002061556 A JP2002061556 A JP 2002061556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
injection
gasoline engine
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250566A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nagano
茂 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000250566A priority Critical patent/JP2002061556A/ja
Publication of JP2002061556A publication Critical patent/JP2002061556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/042Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by plasma
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマを利用して、燃焼室などで燃焼反応
を促進させる条件をつくりだし、燃焼期間を短縮するこ
とにより、エンジン出力の向上と低燃費化をするように
したガソリンエンジンを提供する。 【解決手段】 燃焼室34と、前記燃焼室34に向けて
燃料を噴射する燃料噴射ノズル11とを備え、前記燃料
噴射ノズル11からの燃料を前記燃焼室34で燃焼する
ようにしたガソリンエンジンにおいて、燃料噴射ノズル
11の燃料通路20で放電を発生させるための放電電極
21,22を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマ発生装置
を利用した筒内噴射ガソリンエンジンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般的な筒内噴射ガソリンエンジンは、
燃焼室に接続された吸気通路によって燃焼室内に送られ
た燃焼用空気をピストンの動作により圧縮させ圧縮空気
とする。その圧縮空気に対して霧化した高圧のガソリン
(燃料)を噴射し、圧縮空気と燃料との混合気を生成す
る。この圧縮された混合気に対してプラグにて電気火花
で強制着火させて駆動力を得ている構造としている。
【0003】筒内噴射ガソリンエンジンでは、燃料消費
率の向上の一手段として、理論空燃比よりも薄い混合気
を燃焼させる希薄燃焼(リーンバーン)と呼ばれる燃焼
方式がある。ここで、空燃比とは空気と燃料との重量比
であり、理論空燃比とは、燃料を理論的に完全燃焼させ
るために必要な量の空気を用いた場合の空燃比である。
筒内噴射ガソリンエンジンにおいて、希薄燃焼(リーン
バーン)させるために燃料の噴射を高圧にて噴射し、さ
らに燃料を霧状として噴射することにより燃焼室内にて
燃焼用空気との混合気を生成して希薄燃焼(リーンバー
ン)させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、希薄燃焼
(リーンバーン)の燃焼方式は、燃焼室の改良又は燃料
噴射の高圧化・微粒子化による燃焼の改善などにより燃
焼ガス中の有害成分である窒素酸化物(NOx)一酸化
炭素(CO)を低減でき、低燃料消費率を達成できる効
果が期待できるものの、着火性が悪く失火しやすい、燃
焼速度が遅い、燃焼が不安定であるなどの不安要因を抱
えている。
【0005】したがって、本発明は、燃焼反応を促進さ
せる条件を燃焼室内につくりだし、混合気に対して着火
性を向上させ、燃焼速度を短縮することにより、燃焼ガ
ス中の有害成分である窒素酸化物及び一酸化炭素を低減
させるとともに燃焼の応答性を向上させるようにした筒
内噴射ガソリンエンジンを提供することを課題とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の第1の
発明は、ピストンが往復動可能に収容されたシリンダ
と、前記ピストン及びシリンダのいずれか一方に設けら
れた燃焼室と、同燃焼室に向けて燃料を噴射する燃料噴
射ノズルとを備え、同燃料噴射ノズルからの燃料を前記
燃焼室で燃焼するようにしたガソリンエンジンにおい
て、燃料を霧状に噴射する噴孔と、燃料供給手段からの
燃料を前記噴孔に導く燃料通路とを有する燃料噴射ノズ
ルを備え、前記噴孔から噴射される燃料が通過する前記
燃料通路で放電を発生させるプラズマ発生機構をさらに
備えるものである。
【0007】上記第1の発明によると、直接筒内噴射式
ガソリンエンジンの作動において、燃料が燃焼室に噴射
され、空気との混合気を生成する。この混合気は、ピス
トンの上昇行程で圧縮され高温となり、点火プラグによ
り強制着火し燃焼する。この燃料噴射の際に、プラズマ
発生機構が燃料噴射ノズル内の燃料通路で放電すること
により、その燃料通路を通過する燃料を帯電させる。こ
のように、噴射直前の燃料が帯電していると、混合気を
生成する際に燃料のイオン化が促進され、その燃焼反応
が促進されるため、点火プラグによる強制着火により燃
焼反応が完了するまでに要する時間が短縮される。その
結果、従来のガソリンエンジンに比べ燃料の燃焼効率が
向上し、燃料の不完全燃焼に起因する窒素酸化物や一酸
化炭素等の有害物質の生成が低減される。
【0008】請求項2に記載の第2の発明は、第1の発
明の構成に加え、前記プラズマ発生機構は、前記燃料通
路の管壁に互いに離間して配置された一対の放電電極
と、両放電電極と電気的に接続され、両放電電極間に高
周波電圧を印加するプラズマ発生装置とを備えるもので
ある。
【0009】上記第2の発明によると、プラズマ発生装
置が放電電極に高周波電圧を印加して、燃料噴射ノズル
の燃料通路で放電を発生させる。その結果、この燃料通
路内を通過する燃料が帯電し、噴射後の混合気生成時に
おける燃料のイオン化が促進される。
【0010】請求項3に記載の第3の発明は、第1又は
第2の発明の構成に加え、前記燃料噴射ノズルによる燃
料噴射状態を検出する燃料噴射検出手段と、同燃料噴射
検出手段による噴射開始の検出を、前記放電電極への印
加開始条件とするプラズマ制御手段とをさらに備えるも
のである。
【0011】上記第3の発明によると、燃料噴射ノズル
による噴射開始が燃料噴射検出手段により検出される
と、プラズマ発生装置が、放電電極への高電圧の印加を
開始する。これにより、燃焼室に噴射された、あるいは
燃料噴射ノズルにより噴射される直前の燃料に対して、
的確に放電を発生させる。
【0012】請求項4に記載の第4の発明は、第3の発
明の構成に加え、前記プラズマ制御手段は、前記放電電
極に印加する電圧を、前記燃料噴射検出手段による噴射
量の検出結果に応じて異ならせるものである。
【0013】上記第4の発明によると、燃料噴射検出手
段により、燃料噴射ノズルにより噴射される燃料量が検
出されると、その噴射燃料量に対応して、放電電極に印
加する電圧が噴射燃料量に応じた値に変更される。これ
により、噴射燃料量に対応した強度のプラズマが発生
し、その燃料のイオン化が効率良く行われる。
【0014】請求項5に記載の第5の発明は、第1の発
明の構成に加え、前記プラズマ発生機構は、前記燃料通
路の管壁に設けられた放電コイルと、同放電コイルの両
端と電気的に接続され、同放電コイルに高周波電流を通
電するプラズマ発生装置とを備えるものである。
【0015】上記第5の発明によると、プラズマ発生装
置が放電コイルに高周波電流を通電して、燃料噴射ノズ
ルの燃料通路で誘導起電力により放電を発生させる。そ
の結果、この燃料通路内を通過する燃料が帯電し、噴射
後の混合気生成時における燃料のイオン化が促進され
る。
【0016】請求項6に記載の第6の発明は、第5の発
明の構成に加え、前記燃料噴射ノズルによる燃料噴射状
態を検出する燃料噴射検出手段と、同燃料噴射検出手段
による噴射開始の検出を、前記前記放電コイルへの通電
開始の条件とするプラズマ制御手段とをさらに備えるも
のである。
【0017】上記第6の発明によると、燃料噴射ノズル
による噴射開始が燃料噴射検出手段により検出される
と、プラズマ発生装置が、放電コイルへの高周波電流の
通電を開始する。これにより、燃料噴射ノズルにより噴
射される直前の燃料に対して、的確に放電を発生させ
る。
【0018】請求項7に記載の第7の発明は、第8の発
明の構成に加え、前記プラズマ制御手段は、前記放電コ
イルに通電する電流を、前記燃料噴射検出手段による噴
射量の検出結果に応じて異ならせるものである。
【0019】上記第7の発明によると、燃料噴射検出手
段により、燃料噴射ノズルにより噴射される燃料量が検
出されると、その噴射燃料量に対応して、放電コイルに
通電する電流が噴射燃料量に応じた値に変更される。こ
れにより、噴射燃料量に対応した強度のプラズマが発生
し、その燃料のイオン化が効率良く行われる。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
具体化した一実施形態の筒内直接噴射式ガソリンエンジ
ンについて、図1〜4に基づいて説明する。
【0021】図3に示すように、直接噴射式ガソリンエ
ンジン(以下、単に「エンジン」という)32の主要部
は、複数(図では1つ)のシリンダを有するシリンダブ
ロックと、その上部に取り付けられたシリンダヘッド
(図示略)とにより構成されている。各シリンダ内に
は、ピストンが上下方向へ往復動可能に収容されてお
り、そのピストンの頂部には、中央部が周縁部より浅く
なった断面ω(オメガ)字形の凹みが形成されている。
この凹み及びシリンダヘッドで囲まれた空間は、燃焼室
34を構成している。
【0022】シリンダヘッドは、シリンダ内に空気を導
くための吸気通路を備えている。シリンダヘッドには、
燃焼室34の中央部分に、燃料を霧状に噴射するための
燃料噴射ノズル11が配置されている。また、燃料噴射
ノズル11からやや離間した箇所には、混合気を点火す
る点火プラグ33が設置されている。
【0023】燃料供給装置の一例として図3に示すよう
に、エンジン32には、燃料噴射ポンプ37を主体とし
て構成された燃料噴射系35の機器類が組み付けられて
いる。燃料噴射ポンプ37は、例えば列形噴射ポンプと
呼ばれる形式で、フィードポンプ40、ポンプ本体4
1、ガバナ42及びタイマ43により構成されている。
燃料噴射系35は、燃料をエンジン32に供給し、燃焼
室34へ噴射する働きを担うものである。燃料タンク3
6の燃料は、まずフィードポンプ40により吸い上げら
れ、燃料フィルタ38で濾過された後にポンプ本体41
に送られる。ポンプ本体41にはエンジン気筒数と同数
のプランジャが内蔵されており、各プランジャから噴射
管39を経由して、燃料噴射ノズル11へ燃料が圧送さ
れる。このとき、燃料噴射ポンプ37のガバナ42によ
り燃料の供給量が調整され、タイマ43により供給時期
が調整される。そして、圧送された燃料は、燃料噴射ノ
ズル11により必要量だけ燃焼室34に噴射され、残り
は燃料タンク36に戻される。なお、図3においては、
エンジン32は1つの気筒しか図示されていないが、実
際にはポンプ本体41に接続されている噴射管39と同
数(ここでは6つ)の気筒を有している。
【0024】燃料噴射ノズル11は、ノズルの先をニー
ドルバルブ12で押さえて内側から栓をしたような構造
としている。またニードル12の末端にはソレノイドコ
イル16が設置されている。燃料噴射ノズル11内は、
ノズルボディ13の中でニードル12が上下するノズル
アセンブリ18と、ホルダボディ15の中に開弁圧を設
定するスプリング14が収納されたノズルホルダ19と
ニードル12を上下に稼動させるソレノイドコイル16
によって主に構成されている。ホルダボディ15及びノ
ズルボディ13には、燃料をニードル12へ導くための
燃料通路20が形成されている。さらに燃料通路20の
上流には燃料フィルター17が装着されている。この燃
料の送油圧が上昇と同時にソレノイドコイル16に電流
が流れてスプリング14のセット力を超えると、ニード
ル12がリフトして、ノズルボディ13の先端に形成さ
れた複数の噴孔23から、燃料噴射が開始される。燃料
は、噴孔23で絞られ霧化しながら4〜8方向へ放射状
に噴射される。送油圧が下降し、ソレノイドコイル16
への電流が停止するとスプリング14によりニードル1
2が元の位置に戻ると、噴霧が終了する。なお、ニード
ル12がリフトし始めるときの送油圧を開弁圧といい、
元の位置に戻るときの送油圧を閉弁圧という。
【0025】燃料噴射ノズル11の燃料通路20には、
リング状の一対の放電電極21が互いに離間して配置さ
れており、その放電電極21には、プラズマ発生装置2
7が電気的に接続されている。プラズマ発生装置27に
は、バッテリ28やプラズマ制御装置26が接続され、
プラズマ制御系29を構成している。プラズマ発生装置
27は、バッテリ28からの電源の供給を受けて、放電
電極21に高周波電圧を印加するものである。プラズマ
制御装置26は、アクセル開度センサ30及び油圧セン
サ44からの信号を受け、これらの信号に基づいて燃料
噴射ノズル11による燃料の噴射状態を検出するととも
に、プラズマ発生装置27の駆動を制御するものであ
る。
【0026】以下、上記のように構成された本実施形態
の作用及び効果について説明する。エンジン32の吸気
行程から膨脹行程において、燃料が燃焼室34に向けて
噴射されるとき、燃料噴射系35から圧送された燃料
は、上述のようにホルダボディ15内の燃料通路20を
通過する。本実施形態の燃料噴射ノズル11では、この
噴射の際に、プラズマ発生装置27が両放電電極21に
高周波電圧を印加することにより、燃料通路20で放電
を発生させるようにしている。これにより、両放電電極
21の周辺にはコロナ放電が生じ、燃料通路20を通過
する燃料が帯電する。この帯電した燃料がその後燃焼室
34に噴射され混合気を生成する際には、その燃料のイ
オン化が促進される。
【0027】このように、燃焼室34に噴射される直前
の燃料に対して放電し、そのイオン化を促進させると、
エンジンの燃焼期間を短縮することができるとともに理
想的な燃焼が行えることから、燃料の燃え残りによって
生成する一酸化炭素、未燃炭化水素ガス、窒素酸化物等
が低減され、これらの有害物質の排出量を大幅に削減す
ることができる。また、火炎伝ぱ速度の短縮により燃焼
反応が短時間に集中化されることから、ガソリンエンジ
ンの高出力化や応答性の向上を図ることができる。
【0028】さらに、プラズマ制御装置26による制御
においても、燃料噴射ノズル11による燃料噴射が開始
されると、プラズマ発生装置27から放電電極21に対
して高周波電圧の印加が開始されるため、燃料通路20
を通過する噴射直前の燃料に向けて的確に放電すること
ができる。また、燃料噴射量に応じた高周波電圧を放電
電極21に印加することにより、発生するプラズマの強
度を制御する方式であるため、例えば、エンジンの負荷
が高くなり、燃料噴射ノズル11により多くの燃料が噴
射された場合でも、プラズマ強度を増加させることによ
って、その燃料通路20中の高流量の燃料を効率良く帯
電させることができる。
【0029】次に、図4に示す制御装置によって実行さ
れるプラズマ発生装置27を制御するためのプラズマ制
御ルーチンを説明する。まずステップS10において、
プラズマ発生装置27の駆動の要否を判定する。詳しく
は、燃料の送油圧信号Pが所定値αよりも大きいか否か
を判定する。所定値αは、燃料噴射ノズル11から燃料
噴射が開始されるために必要な送油圧(開弁圧という)
の値に設定されている。この判定条件が満たされていな
いと、すなわち、燃焼室34へ燃料が噴射されていない
と、ステップS10が繰り返される。これに対し、前記
判定条件が満たされていると、すなわち、燃焼室34へ
の燃料噴射が開始されていると、ステップS20へ移行
し、プラズマ発生装置27の駆動を開始する。
【0030】具体的には、アクセル開度信号Q及び燃料
の送油圧信号Pに基づき、燃料室内へ噴射される(と判
断される)燃料量に対して、最適な強度のプラズマを発
生させるよう、プラズマ発生装置27を制御する。詳し
くは、所定強度のプラズマを発生させるのに必要とされ
る高電圧を、放電電極21に印加する。これにより、放
電電極21からはコロナ放電が発生し、放電電極21の
周囲の燃料が帯電しイオン化される。
【0031】次のステップS30では、プラズマ発生装
置27の駆動終了の要否を判定する。詳しくは、燃料の
送油圧信号Pが所定値β以下か否かを判定する。所定値
βは、燃料噴射ノズル11からの燃料噴射が終了すると
きの送油圧(閉弁圧という)の値に設定されている。こ
の判定条件が満たされていないと、すなわち、燃焼室3
4への燃料噴射が継続していると、ステップS20にお
いてプラズマ発生装置27の駆動制御を継続する。これ
に対し、前記判定条件が満たされていると、すなわち、
燃焼室34への燃料噴射が終了していると、次のステッ
プS40へ移行してプラズマ発生装置27の駆動を停止
し、プラズマ制御ルーチンを終了する。
【0032】前記プラズマ制御ルーチンでは、燃焼室3
4への燃料噴射が開始されると、プラズマ発生装置27
から放電電極21へ高電圧の印加が開始されるため、噴
射される直前の燃料に向けて的確に放電を発生させるこ
とができる。
【0033】また、噴射量の検出結果に応じて放電電極
21への印加電圧を変動させ、発生するプラズマの強度
を制御する方式であるため、例えば、エンジン32の負
荷が高くなり、燃焼室34に多くの燃料が噴射する場合
でも、プラズマ強度を増加させることによって、その混
合気中の高濃度の燃料を効率良く帯電し、イオン化させ
ることができる。
【0034】ところで、燃焼反応とは、換言すれば可燃
物質の酸素による酸化分解反応である。一般に、化学反
応に際して対象となる物質があらかじめイオン化されて
いると、その反応に要する時間が短縮される。このこと
から、燃焼反応においても可燃物質がイオン化されてい
ると、その反応を効率的に行うことができると考えられ
る。このため、燃焼室34内で混合気中の燃料がイオン
化されると、点火プラグ33により強制着火された後の
化学的着火遅れの時間が短縮されて着火が集中して起こ
るとともに、その後の燃焼反応も速やかに進行するよう
になる。その結果、燃料の燃焼爆発が促進され、噴射さ
れた燃料の大部分の燃焼が短時間にて終了する。したが
って、従来のエンジンのように、不完全燃焼及びノッキ
ング等の現象は起こりにくくなる。
【0035】このように、本実施形態によると、エンジ
ン32の燃焼期間が短縮されることから、燃料の燃え残
りによって生成する一酸化炭素、未燃炭化水素ガス、窒
素酸化物等が低減され、これらを主成分とする有害物質
の排出量を大幅に削減することができる。
【0036】また、一般に燃料の燃焼爆発により駆動力
を得ているエンジンにおいて、その性能を支配するのは
燃焼期間であり、この燃焼期間を短くするほど、熱効率
の向上や燃焼安定性の改善効果が得られる。本実施形態
においては、上述のように、燃焼時間の短縮により燃焼
反応が短時間に集中化されることから、ガソリンエンジ
ンの高出力化及び応答性の向上を図ることができる。
【0037】さらに、本実施形態によると、エンジン3
2の燃焼室34における熱効率や燃焼安定性が向上する
ことから、低負荷の運転から高負荷の運転にいたる範囲
において安定して運転することのできる空燃比の領域が
拡大する。これにより従来の希薄燃焼ガソリンエンジン
に比べて安定した希薄燃焼の実現が可能となり、燃料消
費率の向上を図ることができる。
【0038】なお、本実施形態においては、上述の放電
電極21,22(後述)及びプラズマ発生装置27など
プラズマ制御系29を構成する機器を、軽量かつコンパ
クトにすることが可能である。さらに、これらの機器は
機械的駆動を伴わないことから、ガソリンエンジンの振
動に対しても影響を受けにくい。このため、装置増設を
比較的容易に、かつコスト増を極力抑えて行うことがで
きる。
【0039】なお、本発明は次に示す別の実施形態に具
体化することができる。
【0040】(1)本実施形態においては、燃料通路2
0でのプラズマ発生機構として、離間して配置された一
対の放電電極21に高周波電圧を印加して放電を発生さ
せているが、他の方法を採用してもよい。例えば、図2
に示すように、燃料通路20の管壁に放電コイル22を
配置し、この放電コイル22に高周波電流を通電して、
誘導起電力により燃料通路20内に放電を発生させる方
法によってもプラズマを発生させることができる。
【0041】(2)本実施形態においては、燃料噴射ノ
ズル11の一例としてソレノイド型燃料噴射ノズルが示
されているが、異なる形式の燃料噴射ノズルであっても
よい。例えば、ホール形やピン形または他の形式の燃料
噴射ノズルであってもよい。このような他の燃料噴射ノ
ズルにおいても、噴孔に燃料を導くための燃料通路20
に同様にして一対の放電電極21を配置し、あるいは放
電コイル22を管壁に配置し、これらに高周波電圧を印
加しあるい高周波電流を通電することにより、燃料通路
20で放電を発生させることができる。
【0042】(3)プラズマ制御装置26は、アクセル
開度Q及び燃料の送油圧P以外の検知手段により、燃料
の噴射状態を検知してもよい。例えば、燃料噴射ポンプ
37のガバナ42及びタイマ43の作動状態を検出する
ことにより、燃焼室34へ噴射される燃料の噴射状態を
検知してもよい。また、電子制御式の燃料噴射装置を備
えるガソリンエンジンの場合には、その制御信号を利用
することができる。
【0043】(4)本発明は、ターボチャージャーなど
の過給機が組み込まれたガソリンエンジンや、燃焼ガス
の一部を排気通路から取り出して吸気通路へ戻すように
した、いわゆるEGRシステムが組み込まれたガソリン
エンジンにも適用可能である。
【0044】
【発明の効果】第1の発明によれば、燃料噴射ノズルの
燃料通路において、噴射直前の燃料を帯電させることに
より、噴射燃料のイオン化を促進しその燃焼反応を促進
させることができる。これにより、燃焼期間を短縮し
て、燃料の燃え残りに起因する排出ガス中の粒子状物質
を低減できるとともに、燃焼の集中化によりエンジンの
高出力化及び応答性の向上を図ることができる。
【0045】第2の発明によれば、第1の発明の効果に
加え、燃料通路に放電を発生させプラズマを生じさせる
ことにより、噴射直前の燃料を効果的に帯電させること
ができる。
【0046】第3の発明によれば、第1又は第2の発明
の効果に加え、燃焼室に噴射される直前の燃料に向けて
放電することにより、的確に燃料を帯電しイオン化させ
ることができる。
【0047】第4の発明によれば、第3の発明の効果に
加え、燃焼室に噴射される燃料量に対応した強度の放電
を発生させることにより、効率良く燃料を帯電しイオン
化させることができる。
【0048】第5の発明によれば、第1の発明の効果に
加え、燃料通路に放電を発生させプラズマを生じさせる
ことにより、噴射直前の燃料を効果的に帯電させること
ができる。
【0049】第6の発明によれば、第5の発明の効果に
加え、噴射直前の燃料に向けて放電することにより、的
確に燃料を帯電しイオン化させることができる。
【0050】第7の発明によれば、第6の発明の効果に
加え、噴射される燃料量に対応した強度の放電を発生さ
せることにより、効率良く燃料を帯電しイオン化させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した実施形態におけるガソリン
エンジンの燃料噴射ノズルを示す部分断面図である。
【図2】本発明を具体化した別の実施形態におけるガソ
リンエンジンの燃料噴射ノズルを示す部分断面図であ
る。
【図3】本発明を具体化した実施形態におけるガソリン
エンジンとその燃料噴射系及びプラズマ制御系を示す説
明図である。
【図4】プラズマ制御処理ルーチンを説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
11.燃料噴射ノズル 12.ニードル 16.ソレノイドコイル 20.燃料通路 21.放電電極 22.放電コイル 23.噴孔 26.プラズマ制御装置 27.プラズマ発生装置 28.バッテリ 29.プラズマ制御系 32.(ガソリン)エンジン 33.点火プラグ 34.燃焼室 35.燃料噴射系

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンが往復動可能に収容されたシリ
    ンダと、前記ピストン及びシリンダのいずれか一方に設
    けられた燃焼室と、同燃焼室に向けて燃料を噴射する燃
    料噴射ノズルとを備え、同燃料噴射ノズルからの燃料を
    前記燃焼室で燃焼するようにしたガソリンエンジンにお
    いて、燃料を霧状に噴射する噴孔と、燃料供給手段から
    の燃料を前記噴孔に導く燃料通路とを有する燃料噴射ノ
    ズルを備え、前記噴孔から噴射される燃料が通過する前
    記燃料通路で放電を発生させるプラズマ発生機構をさら
    に備えることを特徴とするガソリンエンジン。
  2. 【請求項2】 前記プラズマ発生機構は、前記燃料通路
    の管壁に互いに離間して配置された一対の放電電極と、
    両放電電極と電気的に接続され、両放電電極間に高周波
    電圧を印加するプラズマ発生装置とを備えることを特徴
    とする請求項1に記載のガソリンエンジン。
  3. 【請求項3】 前記燃料噴射ノズルによる燃料噴射状態
    を検出する燃料噴射検出手段と、同燃料噴射検出手段に
    よる噴射開始の検出を、前記放電電極への印加開始条件
    とするプラズマ制御手段とをさらに備えること特徴とす
    る請求項1又は2に記載のガソリンエンジン。
  4. 【請求項4】 前記プラズマ制御手段は、前記放電電極
    に印加する電圧を、前記燃料噴射検出手段による噴射量
    の検出結果に応じて異ならせるものであることを特徴と
    する請求項2又は3に記載のガソリンエンジン。
  5. 【請求項5】 前記プラズマ発生機構は、前記燃料通路
    の管壁に設けられた放電コイルと、同放電コイルの両端
    と電気的に接続され、同放電コイルに高周波電流を通電
    するプラズマ発生装置とを備えるものであることを特徴
    とする請求項1に記載のガソリンエンジン。
  6. 【請求項6】 前記燃料噴射ノズルによる燃料噴射状態
    を検出する燃料噴射検出手段と、同燃料噴射検出手段に
    よる噴射開始の検出を、前記放電コイルへの通電開始条
    件とするプラズマ制御手段とをさらに備えること特徴と
    する請求項5に記載のガソリンエンジン。
  7. 【請求項7】 前記プラズマ制御手段は、前記放電コイ
    ルに通電する電流を、前記燃料噴射検出手段による噴射
    量の検出結果に応じて異ならせるものであることを特徴
    とする請求項5又は6に記載のガソリンエンジン。
JP2000250566A 2000-08-22 2000-08-22 ガソリンエンジン Pending JP2002061556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250566A JP2002061556A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ガソリンエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250566A JP2002061556A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ガソリンエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002061556A true JP2002061556A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18740115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250566A Pending JP2002061556A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ガソリンエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002061556A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059325A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha プラズマインジェクター、排ガス浄化システム、及び還元剤噴射方法
EP1545764A4 (en) * 2002-09-10 2007-08-08 Wisconsin Alumni Res Found PLASMA TREATMENT WITH DIELECTRIC FLUIDS
KR101143825B1 (ko) * 2011-11-14 2012-05-15 한국기계연구원 플라즈마 인젝터 및 이를 가지는 엔진
KR101180804B1 (ko) 2006-11-21 2012-09-10 현대자동차주식회사 가솔린 플라즈마 시스템 엔진의 연료분사 제어 방법
CN102865171A (zh) * 2011-07-06 2013-01-09 罗伯特·博世有限公司 燃料喷射系统的部件及燃料喷射系统
JP2013513071A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 燃料噴射器および点火装置のための適応制御システム
JP2015052323A (ja) * 2009-12-07 2015-03-19 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 燃料噴射器および点火装置のための適応制御システム
JP2016065501A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社デンソー 燃料供給装置及びその制御方法
US9631592B2 (en) 2012-11-02 2017-04-25 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
CN110344974A (zh) * 2019-07-29 2019-10-18 大连民族大学 一种适用于气体燃料和液体燃料的喷嘴
CN110344973A (zh) * 2019-07-29 2019-10-18 大连民族大学 一种采用等离子体激励技术的喷嘴

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1545764A4 (en) * 2002-09-10 2007-08-08 Wisconsin Alumni Res Found PLASMA TREATMENT WITH DIELECTRIC FLUIDS
US7510632B2 (en) 2002-09-10 2009-03-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Plasma treatment within dielectric fluids
EP1705346A1 (en) * 2003-12-18 2006-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plasma injector, exhaust gas purifying system, and method for injecting reducing agent
US7481043B2 (en) 2003-12-18 2009-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plasma injector, exhaust gas purifying system and method for injecting reducing agent
EP1705346A4 (en) * 2003-12-18 2009-08-26 Toyota Motor Co Ltd PLASMA INJECTOR, EXHAUST GAS PURIFICATION SYSTEM AND METHOD FOR INJECTING REDUCING AGENT
WO2005059325A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha プラズマインジェクター、排ガス浄化システム、及び還元剤噴射方法
KR101180804B1 (ko) 2006-11-21 2012-09-10 현대자동차주식회사 가솔린 플라즈마 시스템 엔진의 연료분사 제어 방법
JP2013513071A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 燃料噴射器および点火装置のための適応制御システム
JP2015052323A (ja) * 2009-12-07 2015-03-19 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 燃料噴射器および点火装置のための適応制御システム
CN102865171A (zh) * 2011-07-06 2013-01-09 罗伯特·博世有限公司 燃料喷射系统的部件及燃料喷射系统
KR101143825B1 (ko) * 2011-11-14 2012-05-15 한국기계연구원 플라즈마 인젝터 및 이를 가지는 엔진
US9631592B2 (en) 2012-11-02 2017-04-25 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
JP2016065501A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社デンソー 燃料供給装置及びその制御方法
CN110344974A (zh) * 2019-07-29 2019-10-18 大连民族大学 一种适用于气体燃料和液体燃料的喷嘴
CN110344973A (zh) * 2019-07-29 2019-10-18 大连民族大学 一种采用等离子体激励技术的喷嘴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8104444B2 (en) Pre-chamber igniter having RF-aided spark initiation
US7770552B2 (en) Laser igniter having integral pre-combustion chamber
US6948474B2 (en) Cylinder direct injection type internal combustion engine
US20080257304A1 (en) Internal combustion engine and combustion method of the same
US8347850B2 (en) Internal-combustion engine and homogeneous charge compression ignition process
JP2006140072A (ja) 内燃機関の火花点火装置及び当該火花点火装置を備えた内燃機関
JPH11132135A (ja) 直接噴射式ガソリン内燃機関の運転方法
US20090107437A1 (en) RF igniter having integral pre-combustion chamber
JPH0579331A (ja) 空気圧縮および弁作動式内燃機関
US9771919B2 (en) Energy enhanced ignition system having lean pre-combustion
WO2016075358A1 (en) A prechamber assembly adaptable in a cylinder head of an internal combustion engine and a cylinder head
JP2002061556A (ja) ガソリンエンジン
JP2001317360A (ja) ディーゼルエンジン
JPH04231645A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US10830201B2 (en) Ignition system having a high-frequency plasma-enhanced ignition spark of a spark plug, including an antechamber, and a method associated therewith
JP2022510328A (ja) 内燃機関の始動を制御するための装置および方法
JP2003049650A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2010242739A (ja) ガスエンジンのための点火システム、当該点火システムを備えるガスエンジンおよび当該ガスエンジンを駆動する方法
US11346317B1 (en) Ignition system for dual mode ignition and engine having the same
JP2000110697A (ja) 希薄燃焼ガスエンジン
JPH11107792A (ja) 予混合圧縮着火式エンジン
US6814049B2 (en) Method of operating a direct fuel injected internal combustion engine
JPH0514565U (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火制御装置
WO2018203511A1 (ja) エンジンの着火および燃焼促進技術
CN117780487A (zh) 火花点火式四冲程内燃机的操作方法