JP2002056136A - チケット完売方法 - Google Patents

チケット完売方法

Info

Publication number
JP2002056136A
JP2002056136A JP2000239998A JP2000239998A JP2002056136A JP 2002056136 A JP2002056136 A JP 2002056136A JP 2000239998 A JP2000239998 A JP 2000239998A JP 2000239998 A JP2000239998 A JP 2000239998A JP 2002056136 A JP2002056136 A JP 2002056136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tickets
ticket
discount
registered member
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000239998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Hara
修一朗 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRP KK
Original Assignee
SRP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SRP KK filed Critical SRP KK
Priority to JP2000239998A priority Critical patent/JP2002056136A/ja
Publication of JP2002056136A publication Critical patent/JP2002056136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】試合入場券などのチケットを、低コストで効率
よく完売するための完売方法を提案する。 【解決手段】興行者のサーバSのチケット販売サイトへ
アクセスしてきたユーザ端末Tが、会員登録ページで登
録要求することで会員登録が実行され、ユーザ端末Tへ
専用のメールアドレスが付与される。当該サイトで、サ
ッカーの試合の一般チケット販売が始まると、その販売
状況がチェックされる。この結果、売れ行きが芳しくな
く、完売が予測されないと判断されれば、サーバSから
登録会員のユーザ端末Tへ、売れ残りのチケットにつき
値引き販売する旨の通知がEメールで発信される。通知
を受けた登録会員は、希望があれば申し込みを行うが、
その際、通知時のEメールが注文票を兼ねており、ユー
ザー端末Tのメーラーで返信ボタンをクリックしてサー
バSへ返信すれば、申し込みの手続が完了するものとな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野球、サッカーの
試合やコンサートの入場券などのチケットをインターネ
ットやケーブルTV、デジタルTV放送などの双方向通
信メディアを利用して販売するチケット販売の手法に関
する。
【0002】
【従来の技術】たとえば野球やサッカーの試合について
言えば、興行者(チケット価格の決定権をもつ個人や法
人、団体など)は、興行収入を上げるためにスタジアム
をできるだけ満員にしようと努めてチケットを発売して
いる。しかし、人気の高いチームならまだしも、それほ
ど人気の高くないチームの試合では売れ残ってしまうの
が常であり、低コストで効率よく完売するための良い方
策はないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】完売手法として一番に
考えられるのはチケットの値引きであるが、発売最初か
ら値引きしていたのでは意味をなさないし、売れ行きを
みて途中から全体的に値引きする方式では、値引きがあ
るまでの買い控えが起こってしまい逆効果であるうえ、
それまでに購入をすませている一般顧客からクレームが
つく。すなわち、単純にチケットの値引きをしてみたと
ころで効果は期待できず、何らかの工夫が必要とされ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、興
行者のサーバから双方向通信メディアを介して登録会員
のユーザ端末へ売れ残りチケットの値引きを通知し、こ
の通知に応募してきた登録会員に対し値引き価格でチケ
ットを販売するようにした双方向通信メディアによるチ
ケット完売方法を提案する。すなわち、登録会員制とす
ることで会員以外の通常販売では定価を保つようにし、
一般には値引きを知らせないことで買い控えを防止する
一方、予め登録された登録会員に対してだけ特別に値引
きを通知することで購買心をそそり、売れ残りそうなチ
ケットを売り切ってしまうものである。また、双方向通
信メディアを利用した登録制とすることで、顧客(ファ
ン)の組織化、データベース化を容易に図れ、直接的な
コミュニケーション手段としても有用となる。
【0005】このような本発明の方法では、興行者のサ
ーバに開設した登録サイトで会員登録を募集しておくの
が、ダイレクトメールなどに比べ簡単に広く会員を募る
ことができ好都合である。
【0006】また、興行者の値引き通知に対する登録会
員の応答は、電話や郵便によることも可能であるが、会
員の手間を考えると、登録会員のユーザ端末へ、注文票
を兼ねた電子メールにより値引きを通知するようにし、
この通知を受けた登録会員が、双方向通信メディアを介
し返信を行うことで応答するようにしておくのがよい。
これによれば、通知の電子メールが注文票を兼ねている
ことから、電子メールを受けた登録会員が該メールの返
信ボタンをクリックするだけのワンクリック動作で申し
込み手続を完了できることになる。電子メールのアドレ
スは、登録会員が既にもっているもの(インターネット
やイントラネット上のメールアドレスやケーブルTVの
端末アドレスなど)でも、登録時に興行者側から専用に
付与するものでもよい。このように電子メールを利用す
ることで、興行者側が随時、多数の登録会員へ同時に低
コストで通知することができる。
【0007】以上の方法において、チケット発売開始か
らの販売状況データをコンピュータで分析することによ
り興行日までの販売枚数を予測し、完売が予測されない
場合に、未だ売れていないチケットにつき値引きを通知
するという、予測方式を取り入れるとなお好ましい。す
なわち、興行日当日や間際になって売れ残っているチケ
ットを売り切るのではなく、たとえば興行日の一週間前
の時点で、それまでの売れ行きを販売枚数のデータから
判断し(コンピュータによるグラフ表示など)、売れ残
りそうな勢いであれば、値引きを決定して登録会員へ早
めに通知するもので、完売の可能性をより高めることが
できる。
【0008】また、チケット発売開始からの販売状況デ
ータをコンピュータで分析することにより列席の余り席
を割り出し、該余り席のチケットにつき値引きを通知す
る方法とすることもできる。この場合、通知の時期はい
つでもよい。たとえばスタジアムの列席では構造上どう
しても席数が奇数の列ができてしまうことがあるが、た
いていの場合、チケットはペアなど偶数単位で売れてい
くことが多いので、奇数の席数の列で余りが出やすい
(偶数の席数の列であっても、奇数の席数が売れれば同
様の事態となる)。そこで、このような販売状況をコン
ピュータで解析し、放置すれば売り切りが困難になると
判断された席について優先的に値引き販売してしまい、
さらなる完売を目指すものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に係るチケット完
売システムの一例を概略的に示してある。
【0010】興行者のサーバSは、チケット販売のサイ
トをインターネット上に公開しており、その中に、会員
の登録を募る登録ページが入っている。そして、このサ
イトへアクセスしてきたユーザ端末Tが、会員登録募集
の登録ページを開いたときに登録を要求すれば、会員登
録が実行されるようになっている。本例ではこの登録に
より、会員のユーザ端末Tへ専用のメールアドレスが付
与される。その登録要求の際に、住所氏名などの入力も
行うようにしておけば、会員情報をデータベース化し、
各種コミュニケーションに応用することができる。
【0011】当該チケット販売サイトで、一月後のサッ
カーの試合の一般チケット販売が始まったとする。する
と、その販売状況が逐次、サーバSのデータベース(あ
るいは別のコンピュータ)に蓄積されていく。そして、
試合の一週間前の時点で、オペレータの操作に従い、そ
れまでに蓄積された販売状況データがグラフなどの形式
で表示され、売れ行きがチェックされる。この分析の結
果、売れ行きが芳しくなく、完売が予測されないと判断
されれば、サーバSから登録会員のユーザ端末Tへ、現
時点で売れ残っているチケットにつき値引き販売が開始
される旨の通知が、Eメールで発信される。
【0012】通知を受け取った登録会員は、購入の希望
があれば申し込みを行う。その際、通知時のEメールが
注文票を兼ねており、ユーザー端末Tのメーラーで返信
ボタンをクリックしてサーバSへ返信すれば、申し込み
の手続が完了するものとなっている。複数のチケットを
要求する場合は、返信ボタンを枚数分クリックするなど
の手法で対応可能である。
【0013】購入の申し込みを受けた興行者側が、該当
チケットを料金引き替え郵便で配達すれば、全手続完了
で、後は登録会員が試合を見に行くだけである。なお、
代金決済は、ネットショッピングで一般的なクレジット
カードを利用する方法などでもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明のチケット完売方法は、興行者が
主体となって、チケットを売り切るために販売の状況を
見て柔軟に価格調整することができるという、今までに
ない方式である。これにより、値崩れや買い控えを起こ
すことなくチケットの完売を実現することができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチケット完売方法を実施するシステム
の一例を示した概略図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 興行者のサーバから双方向通信メディア
    を介して登録会員のユーザ端末へ売れ残りチケットの値
    引きを通知し、該通知に応答してきた登録会員に対し値
    引き価格でチケットを販売するようにした双方向通信メ
    ディアによるチケット完売方法。
  2. 【請求項2】 興行者のサーバに開設した登録サイトで
    会員登録を募集する請求項1記載のチケット完売方法。
  3. 【請求項3】 登録会員のユーザ端末へ、注文票を兼ね
    た電子メールにより値引きを通知し、該通知を受けた登
    録会員は、双方向通信メディアを介し返信を行うことで
    応答する請求項1又は請求項2記載のチケット完売方
    法。
  4. 【請求項4】 チケット発売開始からの販売状況データ
    をコンピュータで分析することにより興行日までの販売
    枚数を予測し、完売が予測されない場合に、未だ売れて
    いないチケットにつき値引きを通知する請求項1〜3の
    いずれか1項に記載のチケット完売方法。
  5. 【請求項5】 チケット発売開始からの販売状況データ
    をコンピュータで分析することにより列席の余り席を割
    り出し、該余り席のチケットにつき値引きを通知する請
    求項1〜4のいずれか1項に記載のチケット完売方法。
JP2000239998A 2000-08-08 2000-08-08 チケット完売方法 Pending JP2002056136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239998A JP2002056136A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 チケット完売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239998A JP2002056136A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 チケット完売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056136A true JP2002056136A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18731436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239998A Pending JP2002056136A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 チケット完売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179432A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ricoh Co Ltd チケット販売支援装置、チケット販売支援システム、チケット販売支援方法及びプログラム
JP2014071743A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd 決済システム、決済装置、決済方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179432A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ricoh Co Ltd チケット販売支援装置、チケット販売支援システム、チケット販売支援方法及びプログラム
JP2014071743A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd 決済システム、決済装置、決済方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009079928A1 (fr) Procédé et système d'application de gestion électronique
US20080189188A1 (en) System and method for giving gifts and displaying assets in a social network environment
US20020116257A1 (en) On-line advertisement enhancement and incentive system
US20090048933A1 (en) Advertising management and searching system through bidirectional searching and monitoring
US20110093328A1 (en) item information system
US20100121696A1 (en) System and method for providing customers access to incentive deals
JP2008052754A (ja) 懸賞サービス提供装置
US20120284117A1 (en) Method and system for advertising
US20070050246A1 (en) Promotional advertising system and method for redeeming promotions using electronic customer credits
US20070100682A1 (en) Method of conducting market research by means of strategically placed computerized kiosks
US20110238527A1 (en) Method for providing automated order procurement services and electronic web-based platform for supporting the same
JP2001344510A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法並びに情報提供用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2006195524A (ja) ユーザ参加型広告表示システム
JP4028171B2 (ja) 分割化ポイントサービスシステム
JP2002056136A (ja) チケット完売方法
WO2002095535A2 (en) Electronic incentive and promotion management system and method with secure redemption models for brick-and-mortar redemption of on-line coupons
JP2003122953A (ja) コラボリングサービスシステム及び方法、懸賞サービス提供装置
KR102126627B1 (ko) 상품 리뷰를 통한 프로모션 시스템 및 그 방법
JP2001265962A (ja) コミュニケーション型電子商取引装置及びその方法、記録媒体
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
KR102022046B1 (ko) 경품 이벤트 기반의 매장 상품 광고 방법
JP2002063304A (ja) 孤立席完売方法
WO2001073627A1 (fr) Dispositif serveur et procede de distribution de l'information
JP2009530752A (ja) イベントチケット管理と配達のための分散処理システム及び方法
JP2003030514A (ja) 広告情報配信システム、サーバ、プログラム、記録媒体