JP2002053362A - 再資源化レディミクストコンクリート - Google Patents

再資源化レディミクストコンクリート

Info

Publication number
JP2002053362A
JP2002053362A JP2000275653A JP2000275653A JP2002053362A JP 2002053362 A JP2002053362 A JP 2002053362A JP 2000275653 A JP2000275653 A JP 2000275653A JP 2000275653 A JP2000275653 A JP 2000275653A JP 2002053362 A JP2002053362 A JP 2002053362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
recycled
ready
debris
mixed concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275653A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Touzaki
匡 東崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000275653A priority Critical patent/JP2002053362A/ja
Publication of JP2002053362A publication Critical patent/JP2002053362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】主に建設解体現場から発生するコンクリートガ
ラは、従来は殆どそのまま埋め立て処分または、路盤材
という付加価値の低い製品となり再度使用されても路盤
に敷きこまれて終わっているのが現状である。本発明は
コンクリートガラを再度セメントの原料として使用で
き、資源を永遠に循環し資源として使用することの出来
る方法を提案する。 【解決手段】コンクリートガラをセメント原料として再
利用し、これを利用したレディミックスコンクリートを
製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来廃棄物とされ
処分されていたコンクリートガラを再資源化できるよう
予め設計製造段階からセメント原料と成り得る成分の鉱
物のみを使用し製造し、その構造物が解体処分時に発生
するコンクリートガラをセメント原料として再利用し廃
棄物の発生をなくす方法である。利用分野としては、レ
ディミクストコンクリート製造工場、2次製品製造工場
及び土木建築建設工事現場等がある。
【0002】
【従来の技術】現在、建設解体工事現場等から発生する
コンクリートガラは、再生路盤材、再生コンクリートの
原料、大半が埋め立て処分と成っており再使用されても
付加価値が低く、それを再度使用する場合コスト面で非
効率的な方法であり、殆どの物が1度のみのリサイクル
で終わっており、廃棄物を先送りしているに過ぎず、将
来廃棄物の拡大に繋がる恐れを生じている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】大量に発生するコンク
リートガラの減量化及び再資源化、また、地球環境の保
護並びに、処分場の延命。近年、建設省等でもグリーン
調達と言うことで、エコマーク商品などが、多く使用さ
れることになっているが、その商品を再度リサイクルす
るとなると将来大きな負担をコスト面で先送りすること
となることは周知の事実である。よって、今回の提案
は、完全、効率的に資源を予めリサイクルできる製品を
提供し、将来に渡って有効に資源を確保することを提案
しているもので、石灰岩の島日本といっても石灰資源は
限られており地方の石灰石鉱物資源を都会に再構築し、
将来に資源を敬称しようとするものである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、レディミクストコン
クリートを設計製造から構造物の解体、最終処分までの
プロセスにおいて、セメント原料と成り得る原料を使用
しレディミクストコンクリート製造することにより、石
灰資源及びコンクリートガラの完全リサイクルを実現さ
せ、資源の再資源化、廃棄物の縮減、環境負荷の軽減を
図ることを特徴とするものである。本発明は、これらの
課題を解決するために成されたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て例をあげて説明する。レディミクストコンクリートに
使用する材料のほとんどを石灰系の鉱物とし製造したコ
ンクリートを使用し建設された構造物は、従来の材料で
製造されたコンクリートの品質と同等または、それ以上
であり、従来使用されているレディミクストコンクリー
トと同じように使用することができる。また、JISA
5308に合致した材料を使用すればJISマークを付
すことも可能である。
【0006】
【発明の効果】建設現場等から排出されるコンクリート
ガラを将来に渡り完全にリサイクルすることが出来る。
また、従来の方法では、得られない高付加価値な製品と
することが出来る。コンクリート廃棄物の考え方を根本
から変え、コンクリート廃棄物のゼロエミッションを実
現することが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】JISA5308に合致する物及びその他
    の方法で製造されたレディミクストコンクリートに使用
    する材料の主原料を石灰系の鉱物とし構造物に使用され
    るもので、その成分がセメントの原料となるように調合
    製造されたもの。
JP2000275653A 2000-08-09 2000-08-09 再資源化レディミクストコンクリート Pending JP2002053362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275653A JP2002053362A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 再資源化レディミクストコンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275653A JP2002053362A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 再資源化レディミクストコンクリート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002053362A true JP2002053362A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18761242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275653A Pending JP2002053362A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 再資源化レディミクストコンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002053362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2284406A1 (es) * 2007-01-19 2007-11-01 Genis Costa Genis Bloque de hormigon y procedimiento para obtenerlo.
US7815729B2 (en) 2009-03-05 2010-10-19 Cummings Robert S Method for recycling construction and demolition fines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2284406A1 (es) * 2007-01-19 2007-11-01 Genis Costa Genis Bloque de hormigon y procedimiento para obtenerlo.
US7815729B2 (en) 2009-03-05 2010-10-19 Cummings Robert S Method for recycling construction and demolition fines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meyer Concrete as a green building material
Meyer Concrete materials and sustainable development in the USA
CN100545124C (zh) 一种建筑垃圾及工业固体废弃物回收利用技术方法
Bremner et al. Environmental aspects of concrete: problems and solutions
Franklin et al. Studies on strength and related properties of concrete incorporating aggregates from demolished wastes: part 1—a global perspective
Ranjetha et al. Towards sustainable construction through the application of low carbon footprint products
Samarin Wastes in concrete: converting liabilities into assets
JP2002053362A (ja) 再資源化レディミクストコンクリート
KR100492621B1 (ko) 생활폐기물 소각재와 하수 슬러지를 이용한 칼슘클로로알루미네이트 클링커 제조방법
Chun et al. Sustainable Construction Materials and Technologies: Proceedings of the Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies, 11-13 June 2007, Coventry, United Kingdom
Jain Possible ways of re-utilization of the construction and demolition wastes in various construction sectors
Ismail et al. Toward Sustainable Construction: Use of recycled aggregate in concrete in Malaysia
Singh et al. Study on utilization of waste and recycled materials
Aponte et al. Alternative secondary raw materials for road construction based on pulp and paper industry waste
Gayarre et al. Recycled aggregates and their properties
Al-Saffar et al. Technological strategies for recycling concrete block in Iraq
Kiên et al. Sustainability in the concrete industry for construction of mega cities
Jafari et al. Applications of Recycled Gypsum from Waste Drywalls in the Construction Industry: A Review
Ye Study on sustainable technology of construction waste in carbon neutrality: concrete decarbonization in Hong Kong
Rickert Decarbonisation and preservation of natural resources along the cement and concrete value chain
Kamara et al. Making road base and foundation from secondary waste minerals and recycled aggregates
Tang et al. Research on regeneration method of waste materials in industrial landscape site of an old industrial city
Gjerde The use of concrete in construction: how does it stack up?
Jones et al. Developing precast concrete products made with recycled construction and demolition waste
Akram et al. Study on Recycled Aggregate and Stone Slurry on different Properties of Concrete