JP2002052352A - 揺動散水機 - Google Patents

揺動散水機

Info

Publication number
JP2002052352A
JP2002052352A JP2000242913A JP2000242913A JP2002052352A JP 2002052352 A JP2002052352 A JP 2002052352A JP 2000242913 A JP2000242913 A JP 2000242913A JP 2000242913 A JP2000242913 A JP 2000242913A JP 2002052352 A JP2002052352 A JP 2002052352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler
swing
case
angle
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242913A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sato
巌 佐藤
Noriaki Nakamura
徳彰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU METAL INDUSTRIAL CO Ltd
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
KYORITSU METAL INDUSTRIAL CO Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU METAL INDUSTRIAL CO Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical KYORITSU METAL INDUSTRIAL CO Ltd
Priority to JP2000242913A priority Critical patent/JP2002052352A/ja
Publication of JP2002052352A publication Critical patent/JP2002052352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揺動ケースを左右方向の第一の軸心を中心
に設定する角度で揺動可能とし、該揺動ケース上にスプ
リンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の軸心を
中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定角度で
揺動可能に構成した揺動散水機において、プラグを通し
て流れる水量を一定量のままで、揺動速度及び揺動角度
を変化させることが可能な揺動散水機を提供するもので
ある。 【解決手段】 揺動ケースを左右方向の第一の軸心を
中心に設定する角度で揺動可能とし、前記揺動ケース上
にスプリンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の
軸心中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定角
度で揺動可能に構成し、前記揺動ケースにバイパス水路
を設けると共に、該揺動ケースに揺動角度設定部材とな
る揺動角度調節板を挟持させたことを特徴とする揺動散
水機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、果樹園において、
防除や散水を行ったり、ゴルフ場或いは畑等の圃場で円
形または扇形状に水平面方向に散水したり、防除を行う
可搬式の揺動散水機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、揺動ケースを左右方向の第一の軸
心を中心に設定する角度で揺動可能とし、該揺動ケース
上にスプリンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一
の軸心中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定
角度で揺動可能に構成し、該スプリンクラーの揺動角度
設定部材となるカム部材を揺動ケースに設けた揺動散水
機は本出願人によって既に開発されている(特開平10
−391号公報参照)。
【0003】すなわち、図7に示されるように、可搬式
揺動散水機(100)は、左右両側に軸受ケース(10
1l)(101r)を配置し、該軸受ケース(101
l)(101r)の間に揺動ケース(102)が左右方
向の第一の軸心(P)を中心に揺動自在に支持されてい
る。前記揺動ケース(102)は、スプリンクラーケー
ス(102a)とギヤケース(102b)からなり、該
軸受ケース(101l)(101r)及びスプリンクラ
ーケース(102a)とギヤケース(102b)は組み
立てた状態で、円筒状或いは卵形に構成されている。こ
のような構成において、スプリンクラー(103)の揺
動角度設定部材となるカム(104)が揺動ケース(1
02)に設けられている。なお、(115)はスタンド
である。
【0004】以上のような構成を備えた揺動散水機にお
いて、プラグ(116)に水が送られてくると、ストレ
イナー(105)によって濾過され、圧力室(106)
内に水が入り、切換弁(107)によって選択された水
流管(108f)(108r)の何れか一方に水が入っ
て、その側の吐出口寄り水が水車(109)の羽根に向
かって吹き出し、水車(109)を回転させる。この回
転は駆動軸(110)より駆動歯車(111)、減速歯
車(112)を介し、減速歯車(113)に伝動する。
前記減速歯車(113)は固定側の軸受ケース(101
r)に固定され、その回動力は固定側の軸受ケース(1
01l)(101r)に枢支された駆動ケース(10
2)を第一の軸心(P)を中心に回動するようになる。
また、軸受ケース(101r)の左側面にはリング状の
凹部(101c)が設けられ、該凹部(101c)に図
8に示されるようなカム(104)(104)が所定間
隔を開けて固定されている。この間隔は第一の軸心
(P)を中心とした上下方向の揺動角となる。なお、
(114)は揺動切換ストッパーであり、カム(10
4)(104)の規制部材である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を備えた揺動散水機において、プラグを通して
流れる水量は常に一定水量であり、流水量を調整するこ
とができず、したがって水車の回転速度も定回転であ
り、揺動ケースの揺動速度に変化を与えることができな
かった。また、スプリンクラーの揺動角度は、揺動切換
ストッパーをビス止めし、角度固定しているので、揺動
角度を変更する際には、改めて揺動切換ストッパーを変
更する必要があり、部品点数の増加或いは作業性に問題
点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
問題点を解決すべくなされたもので、揺動ケースを左右
方向の第一の軸心を中心に設定する角度で揺動可能と
し、該揺動ケース上にスプリンクラーを配置し、該スプ
リンクラーを第一の軸心中心に対して直角方向の第二の
軸心を中心に設定角度で揺動可能に構成した揺動散水機
において、プラグを通して流れる水量を一定量のまま
で、揺動速度及び揺動角度を変化させることが可能な揺
動散水機を提供するものである。すなわち、揺動ケース
を左右方向の第一の軸心を中心に設定する角度で揺動可
能とし、該揺動ケース上にスプリンクラーを配置し、該
スプリンクラーを第一の軸心を中心に対して直角方向の
第二の軸心を中心に設定角度で揺動可能に構成し、前記
揺動ケースにバイパス水路を設けたことを特徴とする揺
動散水機である。また、バイパス水路に径の調節可能な
ノズルを着脱自在に設けたことを特徴とする揺動散水機
である。さらに、揺動ケースを左右方向の第一の軸心を
中心に設定する角度で揺動可能とし、該揺動ケース上に
スプリンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の軸
心中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定角度
で、揺動可能に構成し、該スプリンクラーの揺動角度設
定部材となる揺動角度調節板を揺動ケースに挟持させた
ことを特徴とする揺動散水機である。そして、揺動角度
調節板は二部材から構成されていることを特徴とする揺
動散水機である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に示す実施例に基づいて説明する。図1は、可搬式揺
動散水機の正面断面図、図2は、同じく側面図図、図3
は、バイパス水路の説明図、図4は、切換弁の説明図で
ある。(1)は、本発明に係る可搬式揺動散水機であ
り、左右両側に軸受ケース(2l)(2r)を配置し、
該軸受ケース(2l)(2r)はスタンド(図示せず)
によって一体的に支持され、該軸受ケース(2l)(2
r)の間にスプリンクラーケース(4)及びギヤケース
(5)からなる揺動ケース(3)が左右方向の第一の軸
心(P)を中心に揺動自在に支持されている。前記軸受
ケース(2l)(2r)とスプリンクラーケース(4)
及びギヤケース(5)は組み立てた状態で円筒状或いは
卵形に構成されている。前記軸受ケース(2r)の軸心
(P)の外側にはプラグ(6)が連通されて、図示せぬ
ホースに接続し、水または薬液を送るように構成してい
る。
【0008】揺動ケース(3)内のギヤケース(5)に
は、圧力室(7)とギヤ室(8)が配置され、スプリン
クラーケース(4)には送水室(9)が配置されてい
る。前記圧力室(7)内に、水流管(10f)(10
r)と弁機構を収納し、ギヤ室(8)内に減速機構(1
1)を収納し、送水室(9)内に水車(12)を収納し
ている。また、スプリンクラーケース(4)上に吐出ノ
ズル(13)を介してスプリンクラー(図示せず)が配
設されており、該スプリンクラーケース(4)の基部パ
イプ(14)はその軸心(Q)(第2の軸心)が前記第
1の軸心(P)に対して、直角方向の前記第二の軸心
(Q)を中心に回動可能に配置されている。このように
して、プラグ(6)にホースを接続し、プラグ(6)に
送水することによって、その水流を利用して、スプリン
クラーケース(4)とギヤケース(5)を揺動し、スプ
リンクラーも同時に往復回動して、半球状に散布、また
は、第一の軸心(P)を中心とした揺動を止めて、手動
操作によって揺動ケース(3)を回して第二の軸心
(Q)を鉛直方向に向けて、該第二の軸心(Q)を中心
として、水平方向に連続的に360°回動させて水平面
円形状に散水または防除するようにしている。
【0009】水流管(10f)(10r)の左端はギヤ
ケース蓋(15)に固設して、水流管(10f)(10
r)の左面には吐出口(10fa)(10ra)が設け
られ、該吐出口(10fa)は水車(12)の羽根の一
側(前)面に向かって、吐出口は羽根の他側(後)面に
向かって吐出するように構成されて、何れか一方より吐
出することにより水車(12)を回転するように構成さ
れている。前記水流管(10f)(10r)の右端には
吸入口(10fb)(10rb)が設けられ、該吸入口
(10fb)(10rb)の右側には切換弁(16)が
配置されて、該切換弁(16)はその両端にスプリング
(17a)(17b)を配置させ、弁アーム(18)と
対向させ、切換弁(16)を傾倒させて吸入口(10f
b)(10rb)の何れか一方を閉じ、他方を開ける構
成にしている。ギヤケース蓋(15)に設けられた吐出
口(10fa)(10fa)の何れか一方の稍上方には
バイパス水路(19)が穿設されている。このようにバ
イパス水路(19)が穿設されることにより、プラグ
(6)から流入される水または薬液は一定量にもかかわ
らず、バイパス水路(19)により吐出流量を調整する
ことで、揺動ケース(3)の揺動速度を変化させること
ができるものである。しかも、バイパス水路(19)
に、径の異なるノズル(20)を複数本用意すること
で、所望の揺動速度に適合したノズル(20)選択し
て、前記バイパス水路(19)に挿着することで、所望
のバイパス水路を通る流量を的確に設定することがで
き、より正確な揺動速度を得ることができる。
【0010】次に、揺動角調節板を図5及び図6に基づ
いて説明する。図5は、揺動角調節板の取付を説明する
図、図6は、同じく、揺動角調節板の詳細図である。軸
受ケース(2r)の左側面には、リング状の二枚の揺動
角度調節板(21)(22)が揺動ケース(3)に挟持
されている。前記揺動角度調節板(21)(22)の外
径は、軸受ケース(2r)の内径と略等しく、該調節板
(21)(22)の略直径の外方向に延びるアーム(2
1a)(21b)及び(22a)(22b)が一体的に
設けられ、かつ、アーム(21a)(21b)及び(2
2a)(22b)の何れか一方の先端部は軸受ケース
(2r)側に略直角に折曲げられ、該折曲部に設けた、
例えば蝶ボルト等の角度調整ネジ(23)(24)で軸
受ケース(2r)の凹部に固定されるように構成されて
いる。
【0011】このような構成により、揺動ケース(3)
の揺動角度は、オペレーターが揺動散水機(1)の外部
に突出した二枚の揺動角度調節板(21)(22)の一
方を上死点側に、他方を下死点側に各々回動させ、所定
の位置で角度調整ネジ(23)(24)を固定調節する
ことで、簡単な操作により揺動角が設定され、従来のよ
うに揺動切換ストッパーをビス止めする必要がなく、ま
た、揺動角を設定する際に揺動散水機(1)を分解する
手間が省略され、作業性の良い散水、防除効果が得られ
るものである。
【0012】以上、実施例から明らかなように、揺動ケ
ース(3)を左右方向の第一の軸心(P)を中心に設定
する角度で揺動可能とし、該揺動ケース(3)上にスプ
リンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の軸心
(P)中心に対して直角方向の第二の軸心(Q)を中心
に設定角度で揺動可能に構成し、前記揺動ケース(3)
にバイパス水路(19)を設けると共に、該バイパス水
路(19)に挿着可能な径の異なるノズル(20)を複
数種類準備しておいて、所望の揺動角が得られるような
バイパス水路(19)の流量を選択すべく、適切な径を
有するノズル(20)の選択により、揺動速度が設定さ
れる。
【0013】また、軸受ケース(2r)の左側面に、ア
ーム(21a)(21b)を備えたリング状の揺動角度
調節板(21)(22)が揺動ケース(3)に挟持され
ているので、揺動ケース(3)外部に突出しているアー
ム(21a)(21b)及び(22a)(22b)を介
して揺動角度調整板(21)を所定位置に回転させるこ
とにより揺動角の上死点及び下死点がワンタッチで確実
に設定され、正確な揺動角が得られる利点がある。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明の揺動散水機にお
いて、請求項1のものによれば、揺動ケースにバイパス
水路を設けたので、プラグからの送水量を一定水量のま
まで、バイパス水路の流量を調節することにより、揺動
ケースの揺動速度を変化させることができる。また、請
求項2のものによれば、バイパス水路に径の調節可能な
ノズルを着脱自在に設けたので、所望の揺動速度をノズ
ルの変更で正確に得られる。さらに、請求項3のものに
よれば、揺動角度調節部材を揺動ケースに挟持させてい
るので、機体外部からの操作で簡単に揺動角が設定でき
る。さらにまた、請求項4のものによれば、二枚の揺動
角度調節板の組み合わせだけで、正確な揺動角の設定が
でき、散水範囲が明確に調節される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可搬式揺動散水機の正面断面図
【図2】同じく側面図
【図3】バイパス水路の説明図
【図4】切換弁の説明図
【図5】揺動角度調節板の取付を説明する図
【図6】揺動角度調節板の詳細図
【図7】従来の可搬式揺動散水機の正面断面図
【図8】同じく従来の揺動角規制部材を説明する図
【符号の説明】
1 可搬式揺動散水機 2l 軸受ケース 2r 軸受ケース 3 揺動ケース 4 スプリンクラーケース 5 ギヤケース 6 プラグ 16 切換弁 19 バイパス水路 20 ノズル 21 揺動角度調節板 22 揺動角度調節板 23 角度調整ネジ 24 角度調整ネジ
フロントページの続き (72)発明者 中村 徳彰 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目2番21号 共立金属工業株式会社内 Fターム(参考) 4F033 PA04 PB07 PC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揺動ケースを左右方向の第一の軸心を中
    心に設定する角度で揺動可能とし、該揺動ケース上にス
    プリンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の軸心
    を中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定角度
    で揺動可能に構成し、前記揺動ケースにバイパス水路を
    設けたことを特徴とする揺動散水機。
  2. 【請求項2】 前記バイパス水路に径の調節可能なノズ
    ルを着脱自在に設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の揺動散水機。
  3. 【請求項3】 揺動ケースを左右方向の第一の軸心を中
    心に設定する角度で揺動可能とし、該揺動ケース上にス
    プリンクラーを配置し、該スプリンクラーを第一の軸心
    を中心に対して直角方向の第二の軸心を中心に設定角度
    で揺動可能に構成し、該スプリンクラーの揺動角度設定
    部材となる揺動角度調節板を揺動ケースに挟持させたこ
    とを特徴とする揺動散水機。
  4. 【請求項4】 前記揺動角度調節板は二部材から構成さ
    れていることを特徴とする請求項3に記載の揺動散水
    機。
JP2000242913A 2000-08-10 2000-08-10 揺動散水機 Pending JP2002052352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242913A JP2002052352A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 揺動散水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242913A JP2002052352A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 揺動散水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002052352A true JP2002052352A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18733854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242913A Pending JP2002052352A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 揺動散水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002052352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108541566A (zh) * 2018-06-17 2018-09-18 安徽绿泉生态农业股份有限公司 一种花卉苗木种植用喷水装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10389A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 揺動散水防除機
JPH10391A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 揺動散水防除機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10389A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 揺動散水防除機
JPH10391A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 揺動散水防除機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108541566A (zh) * 2018-06-17 2018-09-18 安徽绿泉生态农业股份有限公司 一种花卉苗木种植用喷水装置
CN108541566B (zh) * 2018-06-17 2021-05-07 安徽绿泉生态农业股份有限公司 一种花卉苗木种植用喷水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017152560A1 (zh) 喷淋设备
US5299743A (en) Body spray nozzle
CA2695563A1 (en) Showerhead
JPH11504260A (ja) 回転スプリンクラ用水流制御装置
US9038924B2 (en) Nozzle assembly for sprinkler
US4328830A (en) Fluid mixing valve
FI61644C (fi) Med drivarm foersedd vattensprinkler
CN105170349A (zh) 一种出水装置及控制出水装置的方法
US20100270398A1 (en) Sprinkler
JP2002052352A (ja) 揺動散水機
CN110538731A (zh) 一种淋浴装置
CN210597483U (zh) 一种具有喷洒角度可调的水龙头
US4221333A (en) Controlled thrust oscillating sprinkler
US10046342B2 (en) Side spraying outlet device
US9527099B2 (en) Impingement sprinkler
JP2000106807A (ja) 揺動散水防除機
CN210675572U (zh) 一种淋浴装置
JP3039643B1 (ja) 洗浄機の自動旋回ノズル
JP3649522B2 (ja) 揺動散水防除機
JP3653340B2 (ja) 揺動散水防除機
JP2002112649A (ja) 揺動散水防除機
US4702417A (en) Water sprinklers for irrigation systems
CN218440731U (zh) 一种节能管件
JPH10257844A (ja) 揺動散水防除機の水車ノズル構造
CN218823195U (zh) 一种夹持工装

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518