JP2002050440A - 電気的コネクタ用漏話補償 - Google Patents

電気的コネクタ用漏話補償

Info

Publication number
JP2002050440A
JP2002050440A JP2001206361A JP2001206361A JP2002050440A JP 2002050440 A JP2002050440 A JP 2002050440A JP 2001206361 A JP2001206361 A JP 2001206361A JP 2001206361 A JP2001206361 A JP 2001206361A JP 2002050440 A JP2002050440 A JP 2002050440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation
pair
pairs
electrical connector
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001206361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798660B2 (ja
Inventor
Luc Walter Adriaenssens
ウォルター アドリアエンセンズ ラック
Amid Ihsan Hashim
イーサン ハッシム アミッド
Wayne David Larsen
ディヴィッド ラーセン ウエイン
Bryan Scott Moffitt
スコット モフィット ブリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avaya Technology LLC
Original Assignee
Avaya Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avaya Technology LLC filed Critical Avaya Technology LLC
Publication of JP2002050440A publication Critical patent/JP2002050440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798660B2 publication Critical patent/JP3798660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6467Means for preventing cross-talk by cross-over of signal conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/941Crosstalk suppression

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電気的コネクタ用漏話補償を提供
する。 【解決手段】 差分モード対差分モード補償及び共通対
差分(又は差分対共通モード)漏話補償が、n≧3であ
るアルゴリズム(a−b) によって予測される複数
の対の導電体中の導電体クロスオーバのパターンを用い
ることにより実現され、nは補償ステージの数と各ステ
ージにおいて展開したアルゴリズムの係数を決る。導電
体のパターンを有する電気的コネクタは、導電体の対の
いくつかの中の制約に適合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の分野 本発明は電気的コネクタ、より具体的には、異なる通信
路を含む隣接した対間の漏話を減すよう設計されたコネ
クタに係る。
【0002】本発明の背景 高い伝送速度及び周波数を用いた光通信システムの到来
とその後の発展は、これまでよりはるかに高い周波数を
扱うことのできる電気的システムの一層の発展の原因と
なってきた。少くとも現在、電気システムの優位性があ
り、そのようなシステムが競争しうるためには、光シス
テムで可能なものより、高い周波数で働かなければなら
ない。
【0003】電気通信システムにおいて、単一のワイヤ
ではなく、一対のワイヤ(以後“ワイヤ対”という)に
渡る平衡した信号の形で、情報(ビデオ、オーディオデ
ータ)を伝送することが、しばしば有利である。その場
合、伝送される信号は存在する絶対的な電圧にかかわら
ず、ワイヤ間の電位差を含む。ワイヤ対間の各ワイヤ
は、発光、自動車のスパークプラグ及びラジオ局といっ
た多くの源から電気的雑音を拾うことがある。個々の導
電体と接地間といったワイヤ対内のインピーダンス対称
性により、平衡は影響を受ける。1つの導電体について
の接地に対するインピーダンスが、他方の導電体につい
ての接地に対するインピーダンスと異なる時、共通のモ
ード(縦)信号は、異なるモード(横)に、あるいはそ
の逆に変換され、好ましくない。加えて、反射減衰量は
入射信号の反射で、それは終端インピーダンスが信号源
インピーダンスと整合しない時起る。しかし、より重要
なのは、長距離に渡って同じ一般的な方向に延びる近く
のワイヤから拾う電気的雑音である。これは漏話と呼ば
れ、同じ雑音信号がワイヤ対内の各ワイヤに加わる限
り、ワイヤ間の電圧差は、同じに保たれる。上述のすべ
ての状況において、好ましくない信号が導電体上に存在
し、それらは情報信号を妨げる可能性がある。導電体の
隣接した対に対するコネクタ中の存在する漏話補償方式
は、近接の駆動対から誘導された休止対上の差分漏話、
すなわち結合された差分漏話を補償するよう設計されて
いる。しかし、ほとんどのそのような方式は、駆動対と
休止対間の共通モードに対する差分モードの漏話は補償
しない。漏話のこの後者の形の補償がないため、隣接し
た対内に不平衡の信号が誘導される。従って、平衡を達
成するためには、差分入力信号によって生じる差分漏話
だけでなく、差分入力信号により生じる共通モードの漏
話及び共通信号により生じる差分モードの漏話を補償す
ることが望ましい。参照文献としてここに含まれるハシ
ム(Hashim)の米国特許第5,967,853号
には、導電体の異なる対間の容量を用いた補償構成が示
されており、それは共通モードに対する差分モードの結
合と、差分対差分漏話結合の両方を打ち消す。容量は一
般に、コネクタに結合されたプリントワイヤボード(P
WB)内に設計され、個別の対間で補償(又は結合)の
所望の量が生じるような値に選択される。そのような補
償構成において、設計技術は適確な判断を必要とし、信
号伝送の指定されたパラメータに対するある水準の平衡
が得られることのためにのみ適用できる。
【0004】ここに明細書が参照文献として含まれるデ
ンクマン(Denkmann)の米国特許第5,18
6,647号及びアドリアエンセンス(Adriaen
ssens)の第5,997,358号には、決められ
た大きさ及び位相の漏話が発生されるステージを作るこ
とにより、補償用漏話が導入されるコネクタが示されて
いる。ステージはコネクタ内のある導電体の交差又は適
切に配置した容量により生じる。両方の特許は差分漏話
補償を明らかにしているが、ハシム(Hashim)の
特許のような共通モード漏話に対する差分モード漏話に
ついては、扱っていない。
【0005】本発明の要約 本発明はコネクタ内の導電体構成に係る。デンクマン
(Denkmann)ら及びアドリアエセンス(Adr
iaessens)らの特許に述べられているクロスオ
ーバ技術を用いるのが好ましいが、必要ではない。この
場合、nステージの補償があり、n≧3で、次式のアル
ゴリズムに基いている。 (a−b) (1) 3又はそれ以上のnの任意の値に対して、アルゴリズム
を解いた時、個々の項の係数が、漏話要素の大きさを与
える。その第1は最初の漏話で、残りは補償のいくつか
のステージのそれぞれにおける補償である。従って、 (a−b) =a −3a b+3ab −b (2) において、係数は+1,−3,+3,−1である。アド
リアエンセンス(Adriaenssens)らの特許
で与えられた解析で指摘されているように、発生した漏
話及び補償用漏話の位相差を補償するには、1を越える
ステージが必要である。アルゴリズムはnの3又はそれ
以上の値、従って3又はそれ以上のステージに適用で
き、項の係数は補償の大きさ及び極性を示し、一方べき
指数nはステージの数を決る。nの値が大きいほどステ
ージが多く、より良好な補償の結果が得られる。しか
し、以下で明らかになるように、n3の値に対して
は、実際上の限界がある。
【0006】本発明の別の実施例において、4つの対
I,II,III及びIVを作る8つのリードを有する
コネクタは、第1及び第3の対、I及びIIIを含む最
適漏話用に構成された導電体を有し、それは以下で明ら
かになるように、最も重要である。なぜなら、通常のコ
ネクタ使用中、それらはほとんどの漏話を示すからであ
る。対II−III及びIII−IV間の漏話も重要で
ある。(1)n=3のアルゴリズムに従うと、対II
(リード1及び2は対I(リード4及び5)及びIV
(リード7及び8)と同様、デンクマン(Denkma
nn)らの特許にある例で示されている型の2つのクロ
スオーバを有する。対III(リード3及び6)は1つ
のクロスオーバを有し、それは対I,II及びIVと相
互作用し、n=3の場合についてアルゴリズム(1)で
予測されるような3つのステージの合計を生じ、いくつ
かのステージの補償用漏話の大きさは、アルゴリズム
(1)の係数値と極性に従う。以下の詳細な説明から明
らかになるように、コネクタ内には対I及びIII、I
I及びIII、III及びIV間の差分モード結合の3
つのステージがあり、結合の全てが、最終的な結果とし
て、アドリアエンセンス(Adriaenssens)
らの特許に述べられているように、最適位相に対するベ
クトル合計と、最小の漏話に対する補償の大きさを生じ
る。
【0007】アルゴリズム(1)を含む本発明の原理
は、以下で述べるように、他のコネクタ構成及びリード
対間の漏話が問題を起す他の可能性のある構成にも適用
できる。本発明の原理及び特徴は、添付図面に関連した
以下の詳細な記述から、より容易に理解されるであろ
う。
【0008】詳細な記述 図1はたとえば4つのワイヤ対を構成する8つのワイヤ
を有する高速局ハードウェア11及びケーブル12間の
相互接続を示す。ハードウェア11及びケーブル12間
の相互接続は、ジャックフレーム14、コネクタ16、
ウォールプレート17及びケーブル19を経てハードウ
ェアへ及ぶハードウェアから電気的信号を運ぶモジュー
ルプラグ18を含む標準的な接続13の使用による。ウ
ォールプレート17はフレーム14及びコネクタ16に
対するマウント部として働き、コネクタ中には固定され
た位置でフレーム14を含む開口21を通してプラグ1
8が挿入できる。
【0009】プラグ18及びジャックフレーム14用の
終端配線割当は、コマーシャルビルディング・テレコミ
ュニケーションズ・ワイヤリングスタンダードにより指
定され、図2に示されている。図2からわかるように、
ワイヤ1及び2はワイヤ対IIを含み、ワイヤ4及び5
はワイヤ対Iを含み、ワイヤ3及び6はワイヤ対II
I、ワイヤ7及び8はワイヤ対IVを含む。配線割当の
この標準により、より高い周波数で問題が生じる。ワイ
ヤ対IIIはジャックフレーム14の開口22中をのぞ
くように、ワイヤ対Iの下になると考える。もし、ジャ
ックフレーム14及びコネクタ16が相互に平行で、ほ
ぼ同じ平面内にある導電路を含むなら、対I及びIII
間に漏話があり、それは周波数とともに増加し、1MH
z以上では許容できないほど高いであろう。
【0010】図3には、高周波電気的コネクタ16及び
ジャックフレーム14の分解透視図が示されている。コ
ネクタ16はスプリングブロック23、リードフレーム
24及び26、カバー27を含む。リードフレーム24
及び26はそれぞれ4つの平坦な細長い導電体要素28
及び29を含み、それは絶縁性変位コネクタ31の一端
で終端する。スプリングブロック23の最上面は一連の
溝32を有し、それは図4に示されたパターンでリード
フレーム24及び26を保持する構成になっている。こ
の場合、対I,II及びIVを形成する金属リードは、
それぞれ領域Xで、単一の非接触クロスオーバを有す
る。これはデンクマン(Denkmann)らの特許に
示された導電体構成である。
【0011】アセンブリにおいて、絶縁性変位コネクタ
31はブロック23の壁33上に保持され、その中の溝
が導電体受け溝34と一致する。領域X’における導電
体28及び29の他端は、スプリングブロック23のノ
ーズ36の周囲に曲り、モジュールジャックフレーム1
4内のばね接触を形成し、カバー27が取りつけられた
後、その中にスプリングブロック23が挿入される。
【0012】先に指摘したように、漏話を減すための導
電体の構成にはいくつかの構成がこれまでにあり、現在
もある。これらの構成のほとんどは、経験的な決定に基
いており、異なる周波数範囲で、また相互に異なる。
【0013】ここで残りの議論は、本発明の原理とたと
えば一般的に図3及び4に示された型のコネクタへの応
用について行う。それらはいくつかのワイヤ対の導電体
構成で異なる。しかし、これらの原理は他のコネクタ構
成及び本質的に漏話とそれによる有害な効果を減すこと
が望ましい他の漏話発生装置に適用できることを、理解
すべきである。
【0014】図5はそれぞれワイヤ対A及びBに対する
3ステージ差分対差分補償構成を示す。漏話は対Aの部
分X中で対A及びB間で発生する。理解を容易にするた
め、これは+1単位の大きさを持つように示されてい
る。補償の3つのステージは、Y ,Y 及びY
と印がつけられ、−3単位、+3単位及び−1単位のス
テージの中での補償用漏話の大きさをもつ。これらの値
は、部分Xの値+1に沿って、n=3についてのアルゴ
リズム(1)の項の係数に対応し、正味の結果は対A及
びBに対する差分対差分漏話補償である。図6には、対
C及びDについてのクロスオーバ構成が示されており、
この場合、信号が対C又は対Dのいずれに入るかによら
ず、共通対差分又は差分対共通漏話補償がある。しか
し、差分対差分補償はない。
【0015】図7は差分対差分モード漏話及び共通対差
分又は差分対共通モード漏話の補償のための図3に示さ
れた型のコネクタ中の導電体の経路の構成を示す。8つ
の導電体は1から8の数字がつけられ、対I,II,I
II及びIVの方向は図2に示されたとうりで、標準的
なプロトコルである。図7からわかるように、対I及び
IIIはn=3の示されたアルゴリズム当りの補償シス
テムを有する。図の底から出発して、対I中の底と第1
のクロスオーバ41間の部分は、最初の漏話Xに対して
である。対I中の第1のクロスオーバ41と対III中
のクロスオーバ43の部分は、3単位の長さで、−3単
位の補償の最初のステージとなる。対III中のクロス
オーバ43と対I中の第2のクロスオーバ42の間の部
分も、3単位の長さで、第2の補償ステージ+3をな
す。ステージI中の第2のクロスオーバ42と構成図の
最上部間の部分は、1単位の長さで、値−1の最終補償
ステージを与える。対II及びIII、対IV及びII
I間には同じ補償構成がある。対I及びII、対I及び
IV、対II及びIVは、この構成では差分対差分モー
ドの補償は持たない。従って、最も面倒な差分対は、3
ステージ補償により補償される。図8はこの効果を示す
表である。
【0016】第1の対の差分モードを第2の対の共通モ
ードに結合させることは、第2の対の共通モードを第1
の対の差分モードに結合することの逆で、終端インピー
ダンスに関連した比だけ異なるのみである。従って、す
べての必要な情報を捕獲するために、差分モードを放射
することを考えるだけが必要である。共通モードのピッ
クアップにおいて、受信対上のクロスオーバは無関係
で、従って放射対上のクロスオーバのみを考える。従っ
て、放射対上に存在する場所は、部分を展開したアルゴ
リズム(1)の係数の比の長さに分割する。図7の導電
体構造(やはり知られたリードフレーム)において、対
IIIは放射対と考えられ、1ステージの補償を有し、
共通モード漏話を効果的に補償する。このように、クロ
スオーバ43は3ステージ差分対差分モード補償(n=
3)及び1ステージの共通対差分又は差分対共通モード
補償を容易にする。
【0017】図9は本発明の別の実施例中の導電体の経
路構成で、図10は図9の構成におけるいくつかの対上
の漏話効果を示す表である。図9からわかるように、対
II及びIVのそれぞれは、2つのクロスオーバ41及
び42をもつ。しかし、この実施例において、対Iはク
ロスオーバを持たない。対Iの下にある対IIIは、3
つのクロスオーバ44,46及び47を有し、それによ
り対Iに対し3つのステージの補償を有する。その結
果、図の表に示されるように、共通モード対差分モード
漏話に対しては、本質的に完全な補償がある。図10中
の表から、対I−III、II−III及びIII−I
Vに対しては、差分対差分補償には、本質的に完全な補
償がある。このように、図7の構成のように、対III
は差分モード対差分モード補償及び共通モード対差分モ
ード補償を生じるよう構成され、平衡のとれた接続がで
きる。
【0018】図7及び9に示された本発明の実施例の両
方は、n=3であるアルゴリズム(1)の使用で得られ
る結果を示す。nは3より大きい値を持ってよく、それ
によっていくつかの項中の係数の値により予測される大
きさをもつ補償のより多くのステージが必要になること
を、理解すべきである。その結果、本発明の精神及び視
野を離れることなく、より微妙な量の補償ができる。
【0019】本発明の様々な特徴は、他の型のコネクタ
又は接続中に組込んでよく、かつ当業者には他の修正又
は適応ができる可能性のあることを、理解すべきであ
る。そのような変形及び修正のすべてが、上述の本発明
の視野の中に含まれる。更に、特許請求の範囲で指定さ
れる他の要素と組合せて、任意の構造、材料又は動作を
含み、機能を果すものを含むことを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】高速局と電気通信ケーブルを相互接続するため
のモジュールコネクタの使用を示す透視図である。
【図2】前面から見た8位置遠距離出力(T568B)
用のジャックコンタクトワイヤ構成を示す図である。
【図3】本発明で用いる型の高周波電気的コネクタの分
解透視図である。
【図4】図3に示された型のコネクタ中で用いるような
従来技術の導電体構成のリードフレームの平面図であ
る。
【図5】差分モード対差分モード労は無し保証用のワイ
ヤ構成図である。
【図6】共通モード対差分モード漏話補償用のワイヤ構
成図である。
【図7】本発明に従う第1の導電体アセンブリの構成図
である。
【図8】図7の導電体構成についての漏話補償を示す表
である。
【図9】本発明に従う第2の導電体構成図である。
【図10】図9の導電体構成についての漏話補償を示す
表である。
【符号の説明】
1〜8 リード、ワイヤ 11 高速局ハードウエア 12 ケーブル 13 接続 14 ジャックフレーム 16 コネクタ 17 ウォールプレート 18 プラグ 19 ケーブル 21,22 開口 23 スプリングブロック、ブロック 24,26 リードフレーム 27 フレーム 28,29 導電体要素、導電体 31 コネクタ 32 溝 33 壁 34 導電体受け溝 36 ノーズ 41,42,43,44,46,47 クロスオーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アミッド イーサン ハッシム アメリカ合衆国 07869 ニュージャーシ ィ,ランドルフ,カントリー レーン 6 (72)発明者 ウエイン ディヴィッド ラーセン アメリカ合衆国 46250 インディアナ, インディアナポリス,ケープ コッド サ ークル 7630 (72)発明者 ブリアン スコット モフィット アメリカ合衆国 07701 ニュージャーシ ィ,レッド バンク,サウス レーク ド ライヴ 17 Fターム(参考) 5E023 AA04 AA24 BB02 BB05 BB29 EE07 FF15 GG02 GG09 GG10 GG11 HH12 HH15

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 与えられた周波数において、同様の量の
    有害信号をほぼ打ち消すためのあらかじめ決められた量
    の補償用信号を発生し、コネクタの入力及び出力端子間
    で相互接続路を形成する複数の対の金属導電体を有し、
    対の少くともいくつかは相互に隣接し、更に相互接続路
    に沿った第1の位置で、第1の補償ステージを含む電気
    的コネクタにおいて、 第1の大きさと極性を有する補償用信号は、対と相互接
    続路に沿った第2の位置における第2の補償ステージの
    間に結合され、第2の大きさと極性を有する補償用信号
    は、対間に結合され、 第3の大きさ及び極性を有する補償用信号が対間に結合
    される相互接続路に沿った第3の位置における少くとも
    第3の補償ステージが含まれ、 いくつかのステージにおける補償用信号の大きさ及び極
    性はアルゴリズム (a−b) で与えられ、 展開したアルゴリズムの係数の値及び符号は、ステージ
    における信号を補償する大きさ及び極性を決め、nはn
    ≧3の値に対し、補償の要素に等しい電気的コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記ステージは前記コネクタ中で差分モ
    ード対差分モード漏話補償を生じるよう構成される請求
    項1記載の電気的コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記ステージは少くとも一対の組合せ上
    に、共通モード対差分モード漏話補償を生じるよう構成
    される請求項2記載の電気的コネクタ。
  4. 【請求項4】 いくつかのステージのそれぞれによって
    与えられる補償用信号は、相互に少くとも一対中の導電
    体の位置の変化によって、前記対中の続くステージの中
    の信号を逆転するように影響を受ける請求項1記載の電
    気的コネクタ。
  5. 【請求項5】 導電体の位置の変化は、対の2つの導電
    体の非導電性クロスオーバを含む請求項1記載の電気的
    コネクタ。
  6. 【請求項6】 導電体の4つの対I,II,III及び
    IVを有し、対I及びIII中の差分モード信号間に補
    償の3つのステージ、対II及びIII間に補償の3つ
    のステージ、対III及びIV間に補償の3つのステー
    ジを有し、前記ステージのそれぞれは作用する対中の導
    電体の非導電性クロスオーバにより規定される請求項1
    記載の電気的コネクタ。
  7. 【請求項7】 対間の補償はまた、共通モード対差分モ
    ード補償も含む請求項6記載の電気的コネクタ。
  8. 【請求項8】 対IIIは共通モード対差分モード補償
    を生じる単一の非導電性クロスオーバを有する請求項7
    記載の電気的コネクタ。
  9. 【請求項9】 4つの導電体対I,II,III及びI
    Vを有し、対IIIは3つのクロスオーバを有し、対I
    はクロスオーバをもたず、それによって3つのステージ
    の差分モード対差分モード補償と、3つのステージの共
    通モード対差分モード補償を有する請求項1記載の電気
    的コネクタ。
JP2001206361A 2000-07-07 2001-07-06 電気的コネクタ用漏話補償 Expired - Fee Related JP3798660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/611,697 US6270381B1 (en) 2000-07-07 2000-07-07 Crosstalk compensation for electrical connectors
US09/611697 2000-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050440A true JP2002050440A (ja) 2002-02-15
JP3798660B2 JP3798660B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=24450068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001206361A Expired - Fee Related JP3798660B2 (ja) 2000-07-07 2001-07-06 電気的コネクタ用漏話補償

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6270381B1 (ja)
EP (1) EP1170834B1 (ja)
JP (1) JP3798660B2 (ja)
CA (1) CA2347985C (ja)
DE (1) DE60113776T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796847B2 (en) 2002-10-21 2004-09-28 Hubbell Incorporated Electrical connector for telecommunications applications
US6866548B2 (en) * 2002-10-23 2005-03-15 Avaya Technology Corp. Correcting for near-end crosstalk unbalance caused by deployment of crosstalk compensation on other pairs
US7265300B2 (en) * 2003-03-21 2007-09-04 Commscope Solutions Properties, Llc Next high frequency improvement using hybrid substrates of two materials with different dielectric constant frequency slopes
KR100541246B1 (ko) * 2003-10-24 2006-01-11 한국전자통신연구원 차동 쌍 접속 장치
CA2547029C (en) * 2003-11-21 2012-10-23 Leviton Manufacturing Co., Inc. Compensation system and method for negative capacitive coupling in idc
US7187766B2 (en) 2004-02-20 2007-03-06 Adc Incorporated Methods and systems for compensating for alien crosstalk between connectors
US10680385B2 (en) 2004-02-20 2020-06-09 Commscope Technologies Llc Methods and systems for compensating for alien crosstalk between connectors
US20050221678A1 (en) 2004-02-20 2005-10-06 Hammond Bernard Jr Methods and systems for compensating for alien crosstalk between connectors
US7342181B2 (en) * 2004-03-12 2008-03-11 Commscope Inc. Of North Carolina Maximizing capacitance per unit area while minimizing signal transmission delay in PCB
CA2464834A1 (en) 2004-04-19 2005-10-19 Nordx/Cdt Inc. Connector
US7190594B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-13 Commscope Solutions Properties, Llc Next high frequency improvement by using frequency dependent effective capacitance
US7980900B2 (en) * 2004-05-14 2011-07-19 Commscope, Inc. Of North Carolina Next high frequency improvement by using frequency dependent effective capacitance
CA2487760A1 (en) 2004-11-17 2006-05-17 Nordx/Cdt Inc. Connector and contact configuration therefore
US7422467B2 (en) * 2004-11-17 2008-09-09 Belden Cdt (Canada), Inc. Balanced interconnector
US7168993B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-30 Commscope Solutions Properties Llc Communications connector with floating wiring board for imparting crosstalk compensation between conductors
US7264516B2 (en) * 2004-12-06 2007-09-04 Commscope, Inc. Communications jack with printed wiring board having paired coupling conductors
US7186149B2 (en) * 2004-12-06 2007-03-06 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting enhanced crosstalk compensation between conductors
US7326089B2 (en) * 2004-12-07 2008-02-05 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications jack with printed wiring board having self-coupling conductors
DE602005027483D1 (de) * 2004-12-07 2011-05-26 Commscope Inc Kommunikationsstecker mit compensation von differenz-zu-differenz- und differenz-zu-gleichtakt-übersprechen
US7204722B2 (en) * 2004-12-07 2007-04-17 Commscope Solutions Properties, Llc Communications jack with compensation for differential to differential and differential to common mode crosstalk
WO2006062782A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting crosstalk compensation between conductors
US7220149B2 (en) * 2004-12-07 2007-05-22 Commscope Solutions Properties, Llc Communication plug with balanced wiring to reduce differential to common mode crosstalk
CN101142756B (zh) * 2004-12-07 2012-08-15 北卡罗来纳科姆斯科普公司 带有对差模到差模和差模到共模串扰补偿的通信插座的接线板和通信插座
WO2006062794A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting enhanced crosstalk compensation between conductors
EP1820285B1 (en) * 2004-12-07 2017-03-08 Commscope Inc. Of North Carolina Communications connector with floating wiring board for imparting crosstalk compenastion between conductors
WO2006062706A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Commscope Inc. Of North Carolina Communications jack with printed wiring board having paired coupling conductors
US7186148B2 (en) * 2004-12-07 2007-03-06 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting crosstalk compensation between conductors
US7166000B2 (en) * 2004-12-07 2007-01-23 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector with leadframe contact wires that compensate differential to common mode crosstalk
US7320624B2 (en) * 2004-12-16 2008-01-22 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications jacks with compensation for differential to differential and differential to common mode crosstalk
WO2006081423A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Commscope Inc. Of North Carolina Controlled mode conversion connector for reduced alien crosstalk
US7314393B2 (en) * 2005-05-27 2008-01-01 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with floating wiring board for imparting crosstalk compensation between conductors
US7367849B2 (en) * 2006-03-07 2008-05-06 Surtec Industries, Inc. Electrical connector with shortened contact and crosstalk compensation
US20070197102A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Hung-Lin Wang Connector for communications systems having category 6 performance using a single compensation signal or higher performance using plural compensation signals
US7381098B2 (en) 2006-04-11 2008-06-03 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications jack with crosstalk multi-zone crosstalk compensation and method for designing
US7364470B2 (en) * 2006-07-05 2008-04-29 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with signal current splitting
ES2541130T3 (es) * 2006-10-13 2015-07-16 Tyco Electronics Services Gmbh Soporte físico de conexión con compensación inductiva y capacitiva multietapa de la diafonía
DE102006056001B4 (de) * 2006-11-24 2008-12-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Konfektionierbarer Rundsteckverbinder für Ethernet
US7736195B1 (en) * 2009-03-10 2010-06-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Circuits, systems and methods for implementing high speed data communications connectors that provide for reduced modal alien crosstalk in communications systems
US7727025B2 (en) * 2007-10-09 2010-06-01 Tyco Electronics Corporation Modular electrical connector with enhanced plug interface
US7841909B2 (en) 2008-02-12 2010-11-30 Adc Gmbh Multistage capacitive far end crosstalk compensation arrangement
US8357013B2 (en) * 2009-01-22 2013-01-22 Hirose Electric Co., Ltd. Reducing far-end crosstalk in electrical connectors
US8047879B2 (en) * 2009-01-26 2011-11-01 Commscope, Inc. Of North Carolina Printed wiring boards and communication connectors having series inductor-capacitor crosstalk compensation circuits that share a common inductor
US8145442B2 (en) * 2009-01-30 2012-03-27 Synopsys, Inc. Fast and accurate estimation of gate output loading
US7967644B2 (en) 2009-08-25 2011-06-28 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with separable contacts
US8435082B2 (en) 2010-08-03 2013-05-07 Tyco Electronics Corporation Electrical connectors and printed circuits having broadside-coupling regions
US8016621B2 (en) 2009-08-25 2011-09-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having an electrically parallel compensation region
US8128436B2 (en) * 2009-08-25 2012-03-06 Tyco Electronics Corporation Electrical connectors with crosstalk compensation
US7909656B1 (en) * 2009-10-26 2011-03-22 Leviton Manufacturing Co., Inc. High speed data communications connector with reduced modal conversion
CN103947055B (zh) 2011-11-23 2017-03-08 泛达公司 使用正交补偿网络的补偿网络
US9136647B2 (en) 2012-06-01 2015-09-15 Panduit Corp. Communication connector with crosstalk compensation
WO2014014869A2 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Commscope, Inc. Of North Carolina Balanced pin and socket connectors
US20140125446A1 (en) 2012-11-07 2014-05-08 Pulse Electronics, Inc. Substrate inductive device methods and apparatus
US9246463B2 (en) 2013-03-07 2016-01-26 Panduit Corp. Compensation networks and communication connectors using said compensation networks
US9257792B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Panduit Corp. Connectors and systems having improved crosstalk performance
US9246274B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Panduit Corp. Communication connectors having crosstalk compensation networks
CN104020336B (zh) * 2014-06-13 2017-02-15 哈尔滨工程大学 一种带差模激励源的交流回路对回路中导线串扰电压的预估方法
JP6452512B2 (ja) * 2015-03-18 2019-01-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US10732358B2 (en) * 2016-11-09 2020-08-04 Commscope Technologies Llc Electrical-polarity switching hybrid interface
CN111224269B (zh) * 2020-01-13 2021-05-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN113836071B (zh) * 2021-11-26 2022-02-22 苏州浪潮智能科技有限公司 自纠正电路以及信号自纠正方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096442A (en) * 1991-07-26 1992-03-17 At&T Bell Laboratories Compact electrical connector
US5186647A (en) * 1992-02-24 1993-02-16 At&T Bell Laboratories High frequency electrical connector
US5432484A (en) * 1992-08-20 1995-07-11 Hubbell Incorporated Connector for communication systems with cancelled crosstalk
US5362257A (en) * 1993-07-08 1994-11-08 The Whitaker Corporation Communications connector terminal arrays having noise cancelling capabilities
US5997358A (en) * 1997-09-02 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Electrical connector having time-delayed signal compensation
US5967853A (en) * 1997-06-24 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Crosstalk compensation for electrical connectors
AU736959B2 (en) * 1998-04-16 2001-08-09 Thomas & Betts International, Inc. Crosstalk reducing electrical jack and plug connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE60113776D1 (de) 2005-11-10
EP1170834B1 (en) 2005-10-05
EP1170834A2 (en) 2002-01-09
EP1170834A3 (en) 2002-07-17
CA2347985A1 (en) 2002-01-07
US6270381B1 (en) 2001-08-07
CA2347985C (en) 2005-08-09
JP3798660B2 (ja) 2006-07-19
DE60113776T2 (de) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002050440A (ja) 電気的コネクタ用漏話補償
US11600960B2 (en) Communications plug with improved crosstalk
JP3356695B2 (ja) 電気コネクター
US5639266A (en) High frequency electrical connector
EP0749181B1 (en) Low crosstalk modular electrical connector assembly
US7677931B2 (en) Method for multiport noise compensation
US7186149B2 (en) Communications connector for imparting enhanced crosstalk compensation between conductors
US6409547B1 (en) Modular connectors with compensation structures
US5700167A (en) Connector cross-talk compensation
EP0811258B1 (en) High frequency modular plug and cable assembly
TW466806B (en) Jack including crosstalk compensation for printed circuit board
US7914346B2 (en) Communications jacks having contact wire configurations that provide crosstalk compensation
US7186148B2 (en) Communications connector for imparting crosstalk compensation between conductors
US8353723B2 (en) Communications patching devices having capacitor-based multi-stage near-end alien crosstalk compensation circuits between adjacent connector ports
US20060121792A1 (en) Communications jack with printed wiring board having paired coupling conductors
GB2273397A (en) Electrical connectors
US5791942A (en) High frequency electrical connector
CN101142756A (zh) 带有对差模到差模和差模到共模串扰补偿的通信插座
EP1820379B1 (en) Communications jack with printed wiring board having self-coupling conductors
JP2004146078A (ja) 高速コネクタ
TW200836425A (en) Connecting hardware with multi-stage inductive and capacitive crosstalk compensation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees