JP2002041980A - 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002041980A
JP2002041980A JP2000220779A JP2000220779A JP2002041980A JP 2002041980 A JP2002041980 A JP 2002041980A JP 2000220779 A JP2000220779 A JP 2000220779A JP 2000220779 A JP2000220779 A JP 2000220779A JP 2002041980 A JP2002041980 A JP 2002041980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
product
introduction
referral
purchases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000220779A
Other languages
English (en)
Inventor
Einosuke Hosaka
榮之介 保坂
Yasunobu Sasaki
康展 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMAN SOFT TECHNOLOGY KK
Original Assignee
HUMAN SOFT TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUMAN SOFT TECHNOLOGY KK filed Critical HUMAN SOFT TECHNOLOGY KK
Priority to JP2000220779A priority Critical patent/JP2002041980A/ja
Publication of JP2002041980A publication Critical patent/JP2002041980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、顧客が所望の商品を容易に
購入でき、また、販売者は顧客情報が容易に得られ商品
販売が促進される、顧客紹介による販売支援方法および
顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。 【解決手段】 本発明の請求項1に関わる顧客紹介によ
る販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
顧客紹介による販売支援方法であって、顧客が商品を購
入する度に、該商品の購入と該顧客を紹介した会員とを
各対応して記録する工程と、該記録に基づき紹介料を会
員別に支払う工程と、を含んで成る。本発明の請求項2
に関わる顧客紹介による販売支援方法は、会員によって
紹介された顧客が商品を購入することに伴い、当該紹介
会員に紹介料を支払う顧客紹介による販売支援方法であ
って、所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の
所定期間内の商品購入を全て集計し、会員毎に紹介料を
計算する工程と、前記紹介料を会員別に支払う工程と、
を含んで成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、会員によって紹介
された顧客が商品を購入した場合に当該会員に所定の紹
介料を支払う、または購入商品に応じたポイント数に見
合った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法およ
び顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客が健康機器、健康食品等の商
品を購入する態様としては、新聞広告、新聞の折り込み
広告、雑誌の広告、或いはテレビコマーシャル、ダイレ
クトメール等により情報を入手し、店舗に出向いたり、
通信販売等を利用して商品を購入するのが通例である。
【0003】その他の商品の購入方法としては、自宅に
訪れた飛び込み営業のセールスマンから商品を購入する
という場合もある。
【0004】他方、販売者が顧客を誘引して商品を販売
する態様としては、上記の如く、新聞広告、新聞の折り
込み広告、雑誌の広告、或いはテレビコマーシャル、ダ
イレクトメール等により顧客に情報を提供し販売した
り、或いは、実際に店舗で実演販売したりしている。
【0005】その他の商品の販売方法としては、営業マ
ンを使って商品の販売促進を図るということも適宜行わ
れている。
【0006】ところで、最近ではインターネットの普及
により、ウェブ上の販売者のホームページに商品を画像
表示して陳列し、顧客に提示する方法も行われつつあ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、顧客が目的
の商品を購入する場合、上述の方法では希望する商品の
情報の所在を探すことが困難で情報をきめ細かく入手す
ることができず、所望の商品を容易に購入できないとい
う問題がある。
【0008】他方、販売者が商品を販売する場合、上述
した方法では、商品に応じた顧客情報を得ることが困難
で商品毎の情報を適確に顧客に提供することができず、
販売できる商品の数量には自ずと限界がある。
【0009】このように、ある商品を顧客が購入を希望
し、販売者が当該商品の販売促進を意図していても、顧
客と販売者とを結ぶ方策がないため、顧客は希望する商
品の購入が容易にできず、他方、販売者は当該商品の販
売促進が意図するように進まないという現状である。
【0010】従って、顧客、販売者それぞれに便利な商
品の販売方法が望まれている。
【0011】なお、昨今パソコンとともにインターネッ
トが一般に広く普及し、人間社会の空間と時間という障
壁が取り除かれ、個人がIT技術の進展により新たに利
益を得られる機会が生じている。
【0012】本発明は上記実状に鑑みて、顧客が所望の
商品を容易に購入でき、また、販売者は商品に応じた顧
客情報を容易に得られ、商品販売が促進される顧客紹介
による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明の請求項1に関わる顧客紹介による販売支援
方法は、会員によって紹介された顧客が商品を購入する
ことに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧客紹介に
よる販売支援方法であって、顧客が商品を購入する度
に、該商品の購入と該顧客を紹介した会員とを各対応し
て記録する工程と、該記録に基づき紹介料を会員別に支
払う工程と、を含んで成る。
【0014】本発明の請求項2に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品を
購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧
客紹介による販売支援方法であって、所定期間毎に会員
別に、会員の紹介による顧客の所定期間内の商品購入を
全て集計し、会員毎に紹介料を計算する工程と、前記紹
介料を会員別に支払う工程と、を含んで成る。
【0015】本発明の請求項3に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品を
購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧
客紹介による販売支援方法であって、登録した会員が新
規顧客を紹介する工程と、顧客が商品を購入する度に、
該商品の購入と該顧客を紹介した会員とを各対応して記
録する工程と、所定期間毎に登録会員別に、登録会員の
紹介による顧客の所定期間内の商品購入を全て集計し、
登録会員毎に紹介料を計算する工程と、前記紹介料を登
録会員別に支払う工程と、を含んで成る。
【0016】本発明の請求項4に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、請求項1から3のうちいずれか一項記
載の顧客紹介による販売支援方法であって、前記紹介料
は、前記紹介顧客による購入商品の代金に基づいて決定
することを特徴とする。
【0017】本発明の請求項5に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、請求項1から4のうちいずれか一項記
載の顧客紹介による販売支援方法であって、前記紹介料
は、紹介した前記商品購入顧客の人数の増加に伴って割
増して設定されることを特徴とする。
【0018】本発明の請求項6に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、請求項1から4のうちいずれか一項記
載の顧客紹介による販売支援方法であって、前記紹介料
は、前記紹介顧客による商品購入代金の累積額の増加に
伴って割増して設定されることを特徴とする。
【0019】本発明の請求項7に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、請求項1から6のうちいずれか一項記
載の顧客紹介による販売支援方法であって、前記紹介料
は、商品を購入した顧客の紹介に従属的に関わる全ての
紹介会員の少なくとも一部に支払われることを特徴とす
る。
【0020】本発明の請求項8に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品を
購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見合
った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であっ
て、顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客
を紹介した会員とを各対応して記録する工程と、該記録
に基づくポイント数に見合った商品を会員別に提供する
工程と、を含んで成る。
【0021】本発明の請求項9に関わる顧客紹介による
販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品を
購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見合
った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であっ
て、所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の所
定期間内の商品購入を全て集計し、会員毎にポイントを
計算する工程と、前記ポイント数の累計に見合った商品
を会員別に提供する工程と、を含んで成る。
【0022】本発明の請求項10に関わる顧客紹介によ
る販売支援方法は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
合った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であ
って、登録した会員が新規顧客を紹介する工程と、顧客
が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹介し
た会員とを各対応して記録する工程と、所定期間毎に登
録会員別に、登録会員の紹介による顧客の所定期間内の
商品購入を全て集計し、登録会員毎にポイントを計算す
る工程と、前記ポイント数の累計に見合った商品を登録
会員別に提供する工程と、を含んで成る。
【0023】本発明の請求項11に関わる顧客紹介によ
る販売支援方法は、請求項1から10のうちいずれか一
項記載の顧客紹介による販売支援方法であって、前記会
員および前記顧客の電子メールのメールアドレスをそれ
ぞれ前記会員および前記顧客を識別するキーとして用い
ることを特徴とする。
【0024】本発明の請求項12に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、顧客が商品を購
入する度に、該商品の購入と該顧客を紹介した会員とを
各対応して記録する手段と、該記録に基づき紹介料を会
員別に支払う手段と、を含む顧客紹介による販売支援プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体である。
【0025】本発明の請求項13に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、所定期間毎に会
員別に、会員の紹介による顧客の所定期間内の商品購入
を全て集計し、会員毎に紹介料を計算する手段と、前記
紹介料を会員別に支払う手段と、を含む顧客紹介による
販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体である。
【0026】本発明の請求項14に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、登録した会員が
新規顧客を紹介する手段と、顧客が商品を購入する度
に、該商品の購入と該顧客を紹介した会員とを各対応し
て記録する手段と、所定期間毎に登録会員別に、登録会
員の紹介による顧客の所定期間内の商品購入を全て集計
し、登録会員毎に紹介料を計算する手段と、前記紹介料
を登録会員別に支払う手段と、を含む顧客紹介による販
売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体である。
【0027】本発明の請求項15に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、請求項12から14のうちいずれか
一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
紹介料は、前記紹介顧客による購入商品の代金に基づい
て決定することを特徴とする顧客紹介による販売支援プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体である。
【0028】本発明の請求項16に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、請求項12から15のうちいずれか
一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
紹介料は、紹介した前記商品購入顧客の人数の増加に伴
って割増して設定されることを特徴とする顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体である。
【0029】本発明の請求項17に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、請求項12から15のうちいずれか
一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
紹介料は、前記紹介顧客による商品購入代金の累積額の
増加に伴って割増して設定されることを特徴とする顧客
紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体である。
【0030】本発明の請求項18に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、請求項12から17のうちいずれか
一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
紹介料は、商品を購入した顧客の紹介に従属的に関わる
全ての紹介会員の少なくとも一部に支払われることを特
徴とする顧客紹介による販売支援プログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0031】本発明の請求項19に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧
客を紹介した会員とを各対応して記録する手段と、該記
録に基づくポイント数に見合った商品を会員別に提供す
る手段と、を含む顧客紹介による販売支援プログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0032】本発明の請求項20に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の
所定期間内の商品購入を全て集計し、会員毎にポイント
を計算する手段と、前記ポイント数の累計に見合った商
品を会員別に提供する手段と、を含む顧客紹介による販
売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体である。
【0033】本発明の請求項21に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、会員によって紹介された顧客が商品
を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、登録した会員が新規顧客を紹介する手段と、顧客
が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹介し
た会員とを各対応して記録する手段と、所定期間毎に登
録会員別に、登録会員の紹介による顧客の所定期間内の
商品購入を全て集計し、登録会員毎にポイントを計算す
る手段と、前記ポイント数の累計に見合った商品を登録
会員別に提供する手段と、を含む顧客紹介による販売支
援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体である。
【0034】本発明の請求項22に関わる顧客紹介によ
る販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、請求項12から21のうちいずれか
一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
会員および前記顧客の電子メールのメールアドレスをそ
れぞれ前記会員および前記顧客のキーとして用いること
を特徴とする顧客紹介による販売支援プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、実施例を示す図面に基づい
て、本発明を詳細に説明する。
【0036】図1に示すように、本発明を適用した実施
例のハードウェアは、販売者がシステムを運用するため
の端末11、12、…と、該端末が接続される商品販売
者側に設置されるサーバー1と、該サーバー1にインタ
ーネットを介して接続される無数の顧客側のクライアン
トの端末21、22、23、…とから構成されている。
【0037】なお、前記ハードウェアは、キーボード、
マウス等を含む入力装置、演算装置・制御装置・内部記
憶装置等から成る中央処理装置、ハードディスク等の外
部記憶装置、および液晶画面表示装置、ラインプリンタ
等の出力装置とから構成されている。
【0038】サーバー1の記憶装置には、図2に示すよ
うに、顧客紹介による販売支援の各処理を実行する顧客
紹介による販売支援プログラムと、会員DB、商品注文
DB、会員手数料振り込みDB等のデータベースとを具
備する顧客紹介による販売支援システムのソフトウェア
が格納されている。
【0039】ここで、会員DBは、顧客を紹介する会員
および商品を購入した顧客を会員として登録するととも
に、会員より紹介された顧客を登録するためのデータベ
ースであり、名前、郵便番号・住所、電話番号、メール
アドレス、および取引銀行口座を項目とするレコードが
記録されている。
【0040】商品注文DBは、商品の注文を受けた顧客
の記録を格納するためのDBであり、顧客の名前、郵便
番号・住所、電話番号、メールアドレス、注文商品名、
商品注文数、紹介者(会員)の名前、紹介者のメールアド
レスを項目とするレコードが記録されている。
【0041】会員手数料振り込みDBは、毎月、商品の
購入に応じて購入顧客を紹介した会員に対して紹介料を
支払うデータを提供するためのDBであり、紹介者の名
前、メールアドレス、支払い金額等を項目とするレコー
ドが記録されている。
【0042】上記各データベースは、前記顧客紹介によ
る販売支援プログラムを実行することにより処理を通じ
て書きこみ(WRITE)、読み取り(READ)、更新(REWRITE)、
削除(DELETE)が行われる。
【0043】図3は商品販売者である法人ベストマイン
ドの組織図を示したものであり、ベストマインドはシス
テム管理部門、商品発送部門、経理部門とから組織され
ている。
【0044】システム管理部門は、顧客紹介による販売
支援システムのシステム管理を行う部門であり、日常の
インターネット管理およびシステム管理を行う。
【0045】システム管理部員は、顧客よりインターネ
ットを介して会員登録の申し込みを受けると、図9に示
すベストマインド会員DB登録画面を用いて申し込み者
の名前、郵便番号・住所、電話番号、メールアドレス、
銀行口座を入力し、図4(a)に示すように、プログラム
により会員DBに前記項目を会員レコードとして登録す
る(書き込む)。
【0046】また、会員よりベストマインドが顧客を紹
介されると、システム管理部員は図10に示す紹介顧客
DB登録画面を用いて、紹介された顧客の名前、メール
アドレスを入力し、図4(b)に示すように、プログラム
により顧客の名前、メールアドレスを紹介顧客レコード
として会員DBに登録する。
【0047】なお、紹介顧客を会員DBに登録後、万
一、紹介顧客よりベストマインドが登録会員の削除の申
し出を受けると、システム管理部員は、図4(c)に示す
ように、プログラムにより会員DBから該当する紹介顧
客レコードを削除する。
【0048】上記商品発送部門は、顧客から注文を受け
た商品を発送する部門である。
【0049】顧客からベストマインドが商品の注文を受
けると、商品発送部員は図12に示す顧客商品注文画面
を用いて、顧客のメールアドレスを入力する。
【0050】すると、該顧客の情報が会員DBに登録さ
れていないか、プログラムにより顧客のメールアドレス
を用いて会員DBが検索される。
【0051】もし、顧客が会員DBに紹介顧客として登
録されていると、プログラムにより会員DBのレコード
が読み取られ顧客の名前が顧客商品注文画面に表示され
る。
【0052】もし、会員DBに該当するレコードが存在
しないと顧客商品注文画面に顧客の名前が表示されず、
商品発送部員はメールアドレスに続いて名前、郵便番号
・住所、電話番号を入力しなければならない。
【0053】次に、商品発送部員は注文に応じて注文商
品名、注文数を入力し、顧客商品注文画面を遷移する
と、顧客のメールアドレスを用いてプログラムにより会
員DBから紹介者が検索され、前記項目に加え該紹介者
の名前およびメールアドレスが表示された図13に示す
注文顧客・紹介者登録画面が表示される。
【0054】万一、紹介者が会員DBに登録されていな
いと、紹介者情報は注文顧客・紹介者登録画面に表示さ
れない。
【0055】そして、商品発送部員は注文顧客・紹介者
登録画面に表示された項目を、図5に示すように、プロ
グラムにより商品注文DBに注文レコードとして記録す
る(書き込む)。
【0056】その後、商品発送部員は所定の業務手順に
基づき、注文顧客へ該当する商品を発送する。
【0057】上記経理部門は、経理・会計処理を行う部
門であり、商品を注文した顧客からの入金の確認、月次
のバッチ処理、および顧客を紹介した会員への紹介料の
支払いを行う。
【0058】月次のバッチ処理は、図6に示すように、
商品注文DBおよび会員DBを用いて購買顧客を紹介し
た会員の情報および該紹介会員へ支払う紹介料を求める
処理であり、その一覧をリスト出力するとともに図14
に示す紹介会員への振り込み金額一覧の画面を作成し、
紹介会員への紹介料の支払い情報の照会を可能とする。
【0059】そして、上記作成データに基づいて、経理
部員は商品を購入した顧客を紹介した会員へ紹介料を支
払う。
【0060】次に、顧客紹介による販売支援の手順につ
いて図15を用いて説明する。
【0061】ここで、「ベストマインドタウン」は法人
ベストマインドの顧客紹介による販売を実施するネット
上の仮想店舗、ユーザーAは「ベストマインドタウン」
の会員として登録される顧客、ユーザーBはユーザーA
から紹介される顧客である。
【0062】(STEP1)まず、ユーザーAが「ベストマイ
ンドタウン」のホームページ上で、図7に示すベストマ
インド会員登録画面を用いて、名前、郵便番号・住所、
電話番号、メールアドレス、銀行口座等の会員情報を入
力し、「ベストマインドタウン」へ会員として申し込
む。
【0063】(STEP2)ユーザーAから「ベストマインド
タウン」が会員登録の申し込みを受けると、システム管
理部員は図9に示すベストマインド会員DB登録画面を
用いて、会員の名前、郵便番号・住所、電話番号、メー
ルアドレス、銀行口座が適切に入力されているかを確認
する。
【0064】そして、システム管理部員は、プログラム
によりユーザーAのメールアドレスを用いて会員DBを
検索し既会員レコードとしてユーザーAが会員DBに登
録されていないことを照会後、図4(a)に示すように、
プログラムによりユーザーAのレコードを会員レコード
として会員DBに登録する。
【0065】(STEP3)会員に登録したユーザーAは、知
り合いのなかから「ベストマインドタウン」の商品に興
味をもちそうな、或いは、商品を必要としているユーザ
ーBを「ベストマインドタウン」へ、「ベストマインド
タウン」のホームページ上の図8に示すベストマインド
友達登録画面を用い、名前、メールアドレスを入力し、
紹介顧客として紹介する。
【0066】(STEP4)「ベストマインドタウン」がユー
ザーAからユーザーBを顧客として紹介されると、シス
テム管理部員は図10に示す紹介顧客DB登録画面を用
いて、ユーザーBが既に会員或いは紹介顧客として会員
DBに登録されていないか、ユーザーBのメールアドレ
スを用いてプログラムにより会員DBを検索し、登録が
ないことを確認後、ユーザーBの名前およびメールアド
レスをプログラムにより会員DBに登録する。(図4
(b)参照) なお、既に、ユーザーBが例えば会員である田中さんか
ら紹介顧客として登録されていることが判明したら、シ
ステム管理部員はユーザーAへその旨、田中さんのメー
ルアドレスtanaka@abc.co.jpの@マーク以前の利用者名
を用い、「ユーザーBさんは既に田中(tanaka)さんから
紹介されています」と知らせる。
【0067】ここで、ユーザーBが会員DBに登録され
ると、ユーザーBはユーザーAと同じく「ベストマイン
ドタウン」に顧客を紹介し、該顧客が商品を購入するこ
とによって「ベストマインドタウン」から紹介料が支払
われる。
【0068】(STEP5)システム管理部員はユーザーBを
会員DBに登録後、ユーザーBへ『貴方の友人Aさんよ
り御紹介を受けました。ぜひ、一度「ベストマインドタ
ウン」をご覧下さい』という案内の電子メールを配布す
る。
【0069】(STEP6)ユーザーBが「ベストマインドタ
ウン」から送付された案内の電子メールを見る。
【0070】(STEP7)ユーザーBは「ベストマインドタ
ウン」の案内の電子メールに従い、商品が陳列された
「ベストマインドタウン」のホームページを見る。
【0071】(STEP8)ユーザーBがホームページ「ベス
トマインドタウン」に陳列された商品を見て購入したい
商品があると、「ベストマインドタウン」のホームペー
ジ上の図11に示すベストマインド商品注文画面を用
い、メールアドレス、注文商品名、注文数を入力して商
品の注文を行う。
【0072】なお、ユーザーBが「ベストマインドタウ
ン」のホームページを見て購入したい商品がなく、「ベ
ストマインドタウン」へ登録会員から削除して貰いたい
旨申し出ると、図4(c)に示すように、「ベストマイン
ドタウン」ではプログラムにより会員DBからユーザー
B(紹介顧客)のレコードを削除する。
【0073】(STEP9)「ベストマインドタウン」がユー
ザーBから商品の注文をうけると、商品発送部員が電話
等でユーザーB(注文顧客)に商品の注文の確認をとり、
購入登録処理を行う。
【0074】まず、商品発送部員は図12に示す顧客商
品注文画面を使用して、ユーザーBの名前、郵便番号・
住所、電話番号、メールアドレス、注文商品名、注文数
を入力し、画面を遷移する。
【0075】すると、プログラムによりユーザーBのメ
ールアドレスによって会員DBから注文顧客の紹介者の
名前およびメールアドレスが検索され、前記項目に加
え、紹介者の名前、メールアドレスが表示された注文顧
客・紹介者登録画面(図13参照)が表示される。
【0076】そして、商品発送部員は注文顧客・紹介者
登録画面に表示された項目をプログラムにより注文レコ
ードとして商品注文DBに記録する。(図5参照)ここ
で、顧客が商品を購入すると顧客が会員として会員DB
に登録され、該顧客が「ベストマインドタウン」に新た
に顧客を紹介し、その顧客が商品を購入すると、「ベス
トマインドタウン」から紹介料が支払われる。
【0077】(STEP10)商品発送部員は注文を受けた商品
が揃うと、ユーザーBへ商品を発送する。
【0078】(STEP11)ユーザーBが「ベストマインドタ
ウン」から発送された商品を受け取る。
【0079】(STEP12)ユーザーBは受け取った商品を確
認して、「ベストマインドタウン」へ商品の代金を現金
払い、或いは振り込み等で支払う。
【0080】(STEP13)「ベストマインドタウン」の経理
部員がユーザーBから、商品の代金を受け取る。
【0081】(STEP14)月末になると、経理部員は商品を
購入した顧客を紹介した会員へ購入商品の代金の10%
を紹介料として支払うため、紹介会員別の紹介料の支払
い明細を作成する月次バッチ処理を行う。(図6参照) そして、振り込み紹介料一覧表を作成するとともに、図
14に示す紹介者への振り込み金額一覧の照会画面を作
成する。
【0082】上記帳票、照会画面によって、経理部員は
紹介会員別の紹介料の支払い明細を把握することができ
る。
【0083】(終了)経理部員が振り込み紹介料一覧表、
振り込み金額一覧の照会画面を調べ、紹介料を支払うべ
き会員が存在しない場合は処理は終了する。
【0084】(STEP15)経理部員が振り込み紹介料一覧
表、振り込み金額一覧の照会画面を調べ、ユーザーAが
紹介料を支払うべき会員であると判明すると、ユーザー
Aが紹介した顧客が所定期間に購入した全ての商品の代
金の10%を紹介料としてユーザーAへ支払う。
【0085】(STEP16)ユーザーAは「ベストマインドタ
ウン」より支払われる紹介料を受け取る。
【0086】上述したように、「ベストマインドタウ
ン」に登録した会員が顧客を紹介し、その顧客が商品を
購入すれば、商品の代金の10%が紹介料として「ベス
トマインドタウン」から会員に支払われる。
【0087】上記構成によれば、商品を購入したい顧客
が自分の状況、或いは趣味嗜好を熟知している知り合い
(会員)を通じて商品情報を入手できるので、希望する商
品情報を容易に得られ、所望の商品を速やかに購入する
ことが可能となる。
【0088】また、商品を購入する顧客は実際に当該商
品を使用したことのある知り合い(会員)から購入商品に
ついての様々な忌憚のない意見、情報、商品知識を得る
機会が得られ、顧客にとって都合がよい。
【0089】一方、会員は顧客を販売者に紹介し、その
顧客が商品を購入することにより紹介料が販売者から支
払われるので、商品を購入する顧客を数多く紹介するこ
とによって大きな利益を得ることができる。
【0090】他方、販売者は、従来は入手できなかった
商品に応じた顧客情報が顧客の知り合いである会員を通
じて入手できるので、より確実な、より商品に適合した
顧客情報の入手が可能となる。
【0091】また、商品を購入した顧客を紹介した会員
には紹介料が支払われので、会員が自ら進んで市場開拓
を行うので、販売者の商品広告および営業マンの必要性
が減少し、営業経費を削減できる。
【0092】また、上述したように、会員が自ら進んで
商品を購入する顧客を販売者に紹介するので、会員が営
業マンの役割を果すことになり、商品の販売が促進され
る。
【0093】従って、本発明により、商品の購入を希望
する顧客と当該商品の販売促進を意図している販売者と
が顧客の紹介者(会員)を介して結ばれることになり、顧
客、販売者双方にとって有利な商品の販売方法が得られ
る。
【0094】さらに、会員、顧客の電子メールのメール
アドレスを会員、顧客のシステム上のキーとして用いる
と、新たに会員、顧客のキーを設定する必要がなくシス
テム設計が容易になり、またシステム資源の節約にな
る。
【0095】上述の実施例では、紹介料を10%に設定
したが、その紹介料は販売者が適宜選択可能なことは言
うまでもない。
【0096】また、会員への紹介料の計算を月次と例示
したが、紹介料の計算時期は3ヶ月、半年毎等、その他
適宜選択可能である。
【0097】ところで、上述の実施例では紹介料を一定
と設定したが、会員が紹介した商品を購入した顧客が一
定人数を越える毎に、例えば、紹介顧客が10人増える
毎に、紹介料を1%ずつ上乗せすることもできる。
【0098】すなわち、ユーザーAが紹介した商品購入
顧客が10人までは紹介料は商品代金の10%、20人
までは紹介料は商品代金の11%、30人までは紹介料
は商品代金の12%、…等である。
【0099】上記方法では、紹介料を増額する人数を1
0人と設定したが、1人、5人、20人、30人、…
等、その人数は任意に選択可能である。
【0100】或いは、紹介顧客の商品購入代金の累積額
の増加に伴ってユーザーAに支払う紹介料を増額しても
よい。
【0101】例えば、ユーザーAの紹介顧客の商品購入
代金の累積額が20万円までは紹介料は商品代金の10
%、30万円までは紹介料は商品代金の11%、40万
円までは紹介料は商品代金の12%、…等である。
【0102】紹介料を加算する商品購入代金の累積額の
単位は上記10万円に限らず、その他、20万円、30
万円、…等、様々に選択可能なことは言うまでもない。
【0103】また、上記1%の上乗せ紹介料は、2%、
3%、…等、販売者が販売促進の状況、会員の要望、販
売側の都合等を斟酌して適当に設定すればよい。
【0104】さらに、上述した会員の紹介顧客の人数、
或いは紹介顧客の商品購入代金の累積額が増加するに従
って紹介料を増額する方法は、金利方式を組み合わせ
る、商品購入代金の累積額に比例させる等その他様々に
変更可能である。
【0105】このように、紹介料を漸増して顧客を紹介
した会員に支払うことにより、会員の販売者への顧客の
紹介にますます拍車がかかり、販売者は商品に応じた顧
客情報をさらに入手し易くなり、また商品販売が大きく
促進される。
【0106】他方、顧客は所望の商品がさらに購入し易
くなり、また会員は顧客を紹介するに従い大きな利益と
して還元される。
【0107】ところで、最初の実施例では、ユーザーB
が新たな顧客を「ベストマインドタウン」に紹介し、そ
の顧客が商品を購入した場合、ユーザーBには商品代金
の10%が紹介料として支払われることは上述した通り
であるが、ユーザーBを紹介したユーザーAに紹介料を
支払うことも可能である。
【0108】すなわち、ユーザーAが紹介した顧客のさ
らに紹介顧客の商品購入に対する紹介料をユーザーAに
還元するという、紹介顧客のみならず、子紹介顧客、孫
紹介顧客、ひ孫紹介顧客、…の商品購入に伴う紹介料を
初回の紹介会員に支払うことも可能である。
【0109】このように、商品を購入した顧客の紹介に
従属的に関わる全ての紹介会員に紹介料を支払うことも
可能である。
【0110】そして、これら全ての紹介会員に紹介料を
支払う必要もなく、全ての紹介会員から一部の紹介会員
を選択して支払うことも選択可能である。
【0111】また、それぞれの紹介会員への紹介料は、
紹介が遡る会員になればなるほど紹介料を減少させるな
ど全ての紹介会員に対して一律にする必要もなく自由に
設定可能である。
【0112】このように、紹介料が紹介会員に広く支払
われるようにすれば、会員の販売者への顧客紹介がさら
に促進され、販売者は商品に応じた顧客情報をさらに入
手し易くなり、また商品販売がより促進される。
【0113】他方、顧客は所望の商品がさらに購入し易
くなり、また会員は顧客を紹介するに伴い複利的な利益
として還元される。
【0114】ところで、上述した実施例では、顧客の商
品の購入に伴って該顧客を紹介した会員に紹介料を支払
うことを例示したが、顧客の商品の購入に伴って該顧客
を紹介した会員にポイントを与え、所定期間毎に会員別
の紹介顧客の商品の購入に伴うポイント数を累計し、累
計したポイント数に相当する商品を紹介会員に提供する
方法もある。
【0115】ここで、提供する商品は紹介会員がいくつ
かの商品のなかから任意に選択できることにしてもよ
い。
【0116】このような販売支援方法を用いても、前述
したと同様な効果を得ることができる。
【0117】なお、上述した実施例においては、通信手
段としてインターネットを例示しているが、パソコン通
信等、その他の通信手段にも、本発明に関わる顧客紹介
による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
を有効に適用し得ることは言うまでもない。
【0118】
【発明の効果】以上、詳述した如く、本発明によれば、
登録会員が自分の熟知している知人のなかから販売者の
商品を必要としていたり、商品に興味を持ちそうな人を
顧客として販売者に紹介するので、販売者は商品に適合
した確実な顧客情報が得られることになり、商品の販売
が促進される。
【0119】また、登録会員は販売者へ顧客を紹介し、
顧客が商品を購入することによって販売者から紹介料が
支払われ、紹介顧客が商品を購入する度に紹介料が支払
われるため、会員の顧客紹介に拍車がかかり、商品の販
売が大きく促進される。
【0120】このように、会員は顧客を販売者に紹介
し、その顧客が商品を購入することにより紹介料が販売
者から支払われるので、商品を購入する顧客を数多く紹
介することによって大きな利益を得ることができる。
【0121】他方、商品を購入する顧客は、自分の事情
を熟知している知人(会員)から所望の商品を教えて貰え
るので、希望する商品情報を容易に入手することが可能
となり、所望の商品を容易に購入できる。
【0122】従って、本発明により、商品の購入を希望
する顧客と当該商品の販売促進を意図している販売者と
が顧客の紹介者(会員)を介して結ばれることになり、顧
客、販売者双方にとって有利な商品の販売方法が得られ
る。
【0123】加えて、紹介料を、紹介顧客数の増加、或
いは商品の購入代金の増加等に伴い増額して設定した
り、或いは、商品購入顧客に従属的に関わる全ての紹介
会員の少なくとも一部の紹介会員に紹介料を支払うよう
に設定すれば、上述した効果はさらに大きくなる。
【0124】また、会員、顧客の電子メールのメールア
ドレスをシステム上の会員、顧客のキーとして用いる
と、新たにキーを設定する必要がなくシステム設計が容
易になるとともに、システム資源の節約になる。
【0125】ところで、顧客が商品を購入することによ
って紹介会員に紹介料を支払う代りにポイントを与え、
ポイント数に相当する商品を紹介会員に提供することに
しても、上述と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のハードウェアの概略構成を示
す図。
【図2】本発明の実施例の顧客紹介による販売支援シス
テムを概念的に示す図。
【図3】本発明の実施例の業務組織を示す組織図。
【図4】(a)、(b)、(c)は本発明の実施例のシステム
管理部門のシステム処理を示す図。
【図5】本発明の実施例の商品発送部門のシステム処理
を示す図。
【図6】本発明の実施例の経理部門のシステム処理を示
す図。
【図7】本発明の実施例のユーザーの会員登録画面を示
す図。
【図8】本発明の実施例のユーザーの友達登録画面を示
す図。
【図9】本発明の実施例の販売者の会員登録画面を示す
図。
【図10】本発明の実施例の販売者の紹介顧客DB登録
画面を示す図。
【図11】本発明の実施例のユーザーの商品注文画面を
示す図。
【図12】本発明の実施例の販売者の顧客商品注文画面
を示す図。
【図13】本発明の実施例の販売者の注文顧客・紹介者
登録画面を示す図。
【図14】本発明の実施例の販売者の紹介者への振り込
み金額一覧画面を示す図。
【図15】本発明の実施例の処理の手順を示す図。
【符号の説明】
STEP1…ユーザーAが会員として登録する、 STEP2…ベストマインドタウンがユーザーAをDB
に会員登録、 STEP3…会員が友達を顧客として紹介、 STEP4…ベストマインドタウンが紹介顧客をDBに
登録、 STEP5…ベストマインドタウンが紹介顧客へ案内の
電子メールを配布、 STEP6…紹介顧客がベストマインドタウンからの案
内の電子メールを見る、 STEP7…紹介顧客がベストマインドタウンのホーム
ページを見る、 STEP8…紹介顧客がベストマインドタウンへ商品を
注文する、 STEP9…ベストマインドタウンが紹介顧客から商品
を受注(購入登録処理等)、 STEP10…ベストマインドタウンが紹介顧客へ商品
を発送、 STEP11…紹介顧客がベストマインドタウンから商
品を受け取る、 STEP12…紹介顧客がベストマインドタウンへ商品
の代金を支払う、 STEP13…ベストマインドタウンが紹介顧客から商
品の代金を受け取る、 STEP14…ベストマインドタウンが商品を購入した
顧客を紹介した会員を調べる(月次バッチ処理等)、 STEP15…ベストマインドタウンが紹介した会員へ
紹介料を支払う、 STEP16…会員が紹介料を受け取る。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 会員によって紹介された顧客が商品を
    購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧
    客紹介による販売支援方法であって、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する工程と、 該記録に基づき紹介料を会員別に支払う工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  2. 【請求項2】 会員によって紹介された顧客が商品を
    購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧
    客紹介による販売支援方法であって、 所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の所定期
    間内の商品購入を全て集計し、会員毎に紹介料を計算す
    る工程と、 前記紹介料を会員別に支払う工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  3. 【請求項3】 会員によって紹介された顧客が商品を
    購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う顧
    客紹介による販売支援方法であって、 登録した会員が新規顧客を紹介する工程と、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する工程と、 所定期間毎に登録会員別に、登録会員の紹介による顧客
    の所定期間内の商品購入を全て集計し、登録会員毎に紹
    介料を計算する工程と、 前記紹介料を登録会員別に支払う工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  4. 【請求項4】 前記紹介料は、前記紹介顧客による購
    入商品の代金に基づいて決定することを特徴とする請求
    項1から3のうちいずれか一項記載の顧客紹介による販
    売支援方法。
  5. 【請求項5】 前記紹介料は、紹介した前記商品購入
    顧客の人数の増加に伴って割増して設定されることを特
    徴とする請求項1から4のうちいずれか一項記載の顧客
    紹介による販売支援方法。
  6. 【請求項6】 前記紹介料は、前記紹介顧客による商
    品購入代金の累積額の増加に伴って割増して設定される
    ことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項記
    載の顧客紹介による販売支援方法。
  7. 【請求項7】 前記紹介料は、商品を購入した顧客の
    紹介に従属的に関わるる全ての紹介会員の少なくとも一
    部に支払われることを特徴とする請求項1から6のうち
    いずれか一項記載の顧客紹介による販売支援方法。
  8. 【請求項8】 会員によって紹介された顧客が商品を
    購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見合
    った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であっ
    て、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する工程と、 該記録に基づくポイント数に見合った商品を会員別に提
    供する工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  9. 【請求項9】 会員によって紹介された顧客が商品を
    購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見合
    った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であっ
    て、 所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の所定期
    間内の商品購入を全て集計し、会員毎にポイントを計算
    する工程と、 前記ポイント数の累計に見合った商品を会員別に提供す
    る工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  10. 【請求項10】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
    合った商品を提供する顧客紹介による販売支援方法であ
    って、 登録した会員が新規顧客を紹介する工程と、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する工程と、 所定期間毎に登録会員別に、登録会員の紹介による顧客
    の所定期間内の商品購入を全て集計し、登録会員毎にポ
    イントを計算する工程と、 前記ポイント数の累計に見合った商品を登録会員別に提
    供する工程と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のうちいずれか一
    項記載の顧客紹介による販売支援方法であって、 前記会員および前記顧客の電子メールのメールアドレス
    をそれぞれ前記会員および前記顧客を識別するキーとし
    て用いることを特徴とする顧客紹介による販売支援方
    法。
  12. 【請求項12】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
    顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体であって、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する手段と、 該記録に基づき紹介料を会員別に支払う手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  13. 【請求項13】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
    顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体であって、 所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の所定期
    間内の商品購入を全て集計し、会員毎に紹介料を計算す
    る手段と、 前記紹介料を会員別に支払う手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  14. 【請求項14】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員に紹介料を支払う
    顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体であって、 登録した会員が新規顧客を紹介する手段と、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する手段と、 所定期間毎に登録会員別に、登録会員の紹介による顧客
    の所定期間内の商品購入を全て集計し、登録会員毎に紹
    介料を計算する手段と、 前記紹介料を登録会員別に支払う手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  15. 【請求項15】 前記紹介料は、前記紹介顧客による
    購入商品の代金に基づいて決定することを特徴とする請
    求項12から14のうちいずれか一項記載の顧客紹介に
    よる販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記紹介料は、紹介した前記商品購
    入顧客の人数の増加に伴って割増して設定されることを
    特徴とする請求項12から15のうちいずれか一項記載
    の顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  17. 【請求項17】 前記紹介料は、前記紹介顧客による
    商品購入代金の累積額の増加に伴って割増して設定され
    ることを特徴とする請求項12から15のうちいずれか
    一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】 前記紹介料は、商品を購入した顧客
    の紹介に従属的に関わる全ての紹介会員の少なくとも一
    部に支払われることを特徴とする請求項12から17の
    うちいずれか一項記載の顧客紹介による販売支援プログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
    合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
    って、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する手段と、 該記録に基づくポイント数に見合った商品を会員別に提
    供する手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  20. 【請求項20】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
    合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
    って、 所定期間毎に会員別に、会員の紹介による顧客の所定期
    間内の商品購入を全て集計し、会員毎にポイントを計算
    する手段と、 前記ポイント数の累計に見合った商品を会員別に提供す
    る手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  21. 【請求項21】 会員によって紹介された顧客が商品
    を購入することに伴い、当該紹介会員にポイント数に見
    合った商品を提供する顧客紹介による販売支援プログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
    って、 登録した会員が新規顧客を紹介する手段と、 顧客が商品を購入する度に、該商品の購入と該顧客を紹
    介した会員とを各対応して記録する手段と、 所定期間毎に登録会員別に、登録会員の紹介による顧客
    の所定期間内の商品購入を全て集計し、登録会員毎にポ
    イントを計算する手段と、 前記ポイント数の累計に見合った商品を登録会員別に提
    供する手段と、 を含み、会員による顧客紹介の活発化を図るとともに販
    売を促進させるようにした顧客紹介による販売支援プロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  22. 【請求項22】 請求項12から21のうちいずれか
    一項記載の顧客紹介による販売支援プログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記会員および前記顧客の電子メールのメールアドレス
    をそれぞれ前記会員および前記顧客のキーとして用いる
    ことを特徴とする顧客紹介による販売支援プログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000220779A 2000-07-21 2000-07-21 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2002041980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220779A JP2002041980A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220779A JP2002041980A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041980A true JP2002041980A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18715321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220779A Pending JP2002041980A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041980A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081498A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Kenji Morisako Appareil de gestion d'utilisateurs, procede, programme et support lisible par ordinateur contenant ce programme
US6881148B2 (en) 2000-11-09 2005-04-19 Konami Computer Entertainment Studios, Inc. Net game system, processing method for playing net game, and computer-readable storage medium for storing program for playing net game
JP2007066187A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sekisui House Ltd 住宅販売促進システム及び住宅販売促進方法
WO2021241853A1 (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 이장욱 소비자 참여형 가치소비 플랫폼 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881148B2 (en) 2000-11-09 2005-04-19 Konami Computer Entertainment Studios, Inc. Net game system, processing method for playing net game, and computer-readable storage medium for storing program for playing net game
WO2003081498A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Kenji Morisako Appareil de gestion d'utilisateurs, procede, programme et support lisible par ordinateur contenant ce programme
JP2007066187A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sekisui House Ltd 住宅販売促進システム及び住宅販売促進方法
WO2021241853A1 (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 이장욱 소비자 참여형 가치소비 플랫폼 시스템
KR20210145579A (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 이장욱 소비자 참여형 가치소비 플랫폼 시스템
KR102568133B1 (ko) * 2020-05-25 2023-08-17 이장욱 소비자 참여형 가치소비 플랫폼 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8768763B2 (en) Online marketplace with shipping incentives
US7565308B1 (en) Method of executing an electronic commerce sale from an affiliate web site
US20020032668A1 (en) System and methods for enabling person to person product transfer via a communications network
JP5982310B2 (ja) 販売促進システム、サーバ装置、販売促進方法、及びプログラム
KR20000006883A (ko) 맞춤형 쇼핑몰 구축 시스템 및 방법
US20100082456A1 (en) Tools in support of e-commerce including inventoryless e-commerce
US20110022499A1 (en) Personal mobile shopping network - a method of sales and retailing involving multimedia messaging feature of mobile cellular phones and PDA devices
JP2002099780A (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
KR20130106165A (ko) 일체형 마켓플레이스에서 상품들의 통합 결제를 위한 인터페이스를 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR20110055472A (ko) 상품 정보 공유를 이용한 진보된 전자상거래 시스템
JP2001265853A (ja) 関連商品推奨システム及び方法
JP2011198277A (ja) 販売促進システムおよび企業ポイント管理サーバならびに企業ポイント管理プログラム
JP2002041980A (ja) 顧客紹介による販売支援方法および顧客紹介による販売支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4106533B2 (ja) 商品販売方法およびシステム
JP3294591B2 (ja) 購買予約に応じた価格設定を行う販売中継システム
CN110852835A (zh) 电子商务运营管理平台
US20190073704A1 (en) System and method for group purchasing
JP2003076887A (ja) 中古品取引システム、中古品取引支援装置及び中古品取引方法
US20130290140A1 (en) Method and Apparatus for Dynamic Visual Content Delivery
KR20070105217A (ko) 쇼핑 인맥 형성을 통한 판매자 중심 인터넷 쇼핑몰 제공방법 및 그 시스템
US20030046147A1 (en) Method and system for selling a plurality of items
US20110264505A1 (en) Method and system to allow individual sellers to automatically clearance one-of-a-kind listings
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
JP2003256607A (ja) コンピュータネットワークを利用した商品等販売方法及びアフィリエート広告効果測定方法
JP2002203138A (ja) ネットワークを用いた商品の販売システムおよび販売方法