JP2002041399A - ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末 - Google Patents

ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末

Info

Publication number
JP2002041399A
JP2002041399A JP2000224385A JP2000224385A JP2002041399A JP 2002041399 A JP2002041399 A JP 2002041399A JP 2000224385 A JP2000224385 A JP 2000224385A JP 2000224385 A JP2000224385 A JP 2000224385A JP 2002041399 A JP2002041399 A JP 2002041399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information communication
communication terminal
identifier
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000224385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yasuda
政博 安田
Hideaki Tanaka
英明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOFT RYUTSU KK
Original Assignee
SOFT RYUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOFT RYUTSU KK filed Critical SOFT RYUTSU KK
Priority to JP2000224385A priority Critical patent/JP2002041399A/ja
Publication of JP2002041399A publication Critical patent/JP2002041399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報通信端末にデータをダウンロードした場
合に、そのダウンロードデータを他の情報通信端末で利
用することを禁止する。 【解決手段】 コンテンツ提供サイト10から携帯電話
機12にコンテンツデータを送信する際、携帯電話機1
2の電話番号を取得して、コンテンツデータにその電話
番号を挿入して送信する。携帯電話機12では、受信し
たデータをメモリカードに記録する。メモリカードから
のデータ読み出しにあたっては、データに挿入された電
話番号が自局電話番号に一致する場合にのみ、データ読
み出しを許可する。別の実施形態では、データに挿入さ
れた電話番号が自局電話番号に一致する場合にのみデー
タの再生を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報通信端末に対
してデータのダウンロードサービスを提供する方法およ
びシステムに係り、特に、ダウンロードデータの著作権
保護を図るうえで好適なダウンロードサービス方法およ
びシステムに関する。また、本発明は、このようなダウ
ンロードサービスシステムからデータをダウンロードす
るのに適合した情報通信端末にも関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機の機能が高度化し、単
なる電話機としてだけではなく、電子メールの送受信
や、インターネットへアクセスするための情報通信端末
としての機能を有するようになっている。そして、この
ような情報通信端末としての携帯電話機向けに、各種案
内情報、画像、音楽等のコンテンツを提供するコンテン
ツ提供サービスも広く普及しつつある。一方、メモリカ
ードにデータを記録することが可能な携帯電話も商用化
されようとしており、このような携帯電話によれば、上
記したコンテンツ提供サービスからダウンロードしたコ
ンテンツをメモリカードに記録し保存することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コンテンツ提
供サービスにおいて、特に、コンテンツデータが有償で
提供される場合、利用者が、メモリカードに保存したコ
ンテンツを他のメモリカードにコピーして別の電話機で
利用したり、メモリカード自体を他人に使用させたりす
ることが考えられる。また、メモリカード機能を有しな
い携帯電話機であっても、携帯電話機どうしを直接ケー
ブルで接続するなどしてダウンロードデータを転送し、
転送先の携帯電話機でダウンロードデータを利用するこ
とも考えられる。このような事態を放置したのでは、コ
ンテンツの著作権保護が図れない。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、データをダウンロードした情報通信端末以外の
端末においてそのダウンロードデータが利用されるのを
禁止し得るダウンロードサービス提供方法、ダウンロー
ド提供システム、および、このようなシステムからデー
タをダウンロードするのに適した情報通信端末を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載された発明は、サーバーコンピュー
タへアクセスしてきた情報通信端末に対してデータのダ
ウンロードサービスを提供する方法であって、前記サー
バーコンピュータでは、アクセスしてきた情報通信端末
に固有の識別子を取得するステップと、前記アクセスし
てきた情報通信端末からダウンロード要求があったデー
タを、前記取得した識別子と共に当該情報通信端末へ送
信するステップとを実行し、前記情報通信端末では、前
記送信されてきた識別子が当該情報通信端末の識別子に
該当しない場合には、前記送信されてきたデータの利用
を禁止する利用禁止ステップを実行することを特徴とす
る。
【0006】請求項1記載の発明によれば、サーバーコ
ンピュータは、アクセスしてきた情報通信端末の識別子
を取得し、当該情報通信端末に対してダウンロード用デ
ータと共に、取得した識別子を送信する。情報通信端末
では、受信した識別子が、自身の識別子に該当しない場
合には、受信したデータの利用を禁止する。したがっ
て、請求項1記載の発明によれば、データのダウンロー
ドを行った情報通信端末以外の情報通信端末で、当該ダ
ウンロードデータが利用されるのを禁止できる。
【0007】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1記載のダウンロードサービス提供方法において、前
記情報通信端末は、外部記録媒体に対するデータの記録
・読み出しが可能とされており、前記利用禁止ステップ
は、前記送信されてきたデータおよび識別子を互いに関
係付けて前記外部記録媒体に記録するステップと、前記
外部記録媒体から前記データを読み出すにあたり、この
データに関係付けられて記録された識別子が当該情報通
信端末に固有の識別子に該当しない場合には、前記外部
記録媒体からの前記データの読み出しを禁止するステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明によれば、情報通信端
末において、送信されてきたデータおよび識別子が互い
に関係付けて外部記録媒体に記録される。そして、デー
タ読み出しにあたって、データに関係付けられた識別子
が当該情報通信端末の識別子に該当しない場合には、デ
ータの読み出しが禁止される。したがって、請求項発明
2記載の発明によれば、外部記録媒体に記録されたダウ
ンロードデータが他の情報通信端末で読み出されて利用
されるのを防止することができる。なお、データに関係
付けて識別子を記録することには、識別子がデータ内部
に挿入されていて、このデータをそのまま外部記録媒体
に記録することが含まれるものとする。
【0009】また、請求項3に記載された発明は、請求
項1記載のダウンロードサービス提供方法において、前
記禁止ステップでは、前記送信されてきた識別子が当該
情報通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送信
されてきたデータの再生を禁止することを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明によれば、送信されて
きた識別子が、データを受信した情報通信端末の識別子
に該当しない場合には、送信されてきたデータの再生を
禁止する。このため、ダウンロードデータが他の情報通
信端末に転送された場合にも、転送先の情報通信端末で
そのダウンロードが再生されるのを禁止できる。
【0011】また、請求項4に記載された発明は、サー
バーコンピュータへアクセスしてきた情報通信端末に対
して該サーバーコンコンピュータからデータのダウンロ
ードサービスを提供する方法であって、アクセスしてき
た情報通信端末に固有の識別子を取得するステップと、
前記アクセスしてきた情報通信端末からダウンロード要
求があったデータを、前記取得した識別子と共に当該情
報通信端末へ送信するステップとを備えることを特徴と
する。
【0012】また、請求項5に記載された発明は、請求
項1乃至4のうち何れか1項記載のダウンロードサービ
ス提供方法において、前記情報通信端末は移動電話端末
であり、前記識別子は電話番号であることを特徴とす
る。
【0013】また、請求項6に記載された発明は、情報
通信端末に対してデータのダウンロードサービスを提供
するダウンロードサービスシステムであって、固有の識
別子を有する情報通信端末と、アクセスしてきた前記情
報通信端末の識別子を取得する手段と、前記アクセスし
てきた情報通信端末からダウンロード要求があったデー
タを、前記取得した識別子と共に当該情報通信端末へ送
信する手段とを備えるサーバーとにより構成され、前記
情報通信端末は、前記送信されてきた識別子が当該情報
通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送信され
てきたデータの利用を禁止する利用禁止手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0014】また、請求項7に記載された発明は、アク
セスしてきた情報通信端末に対してデータのダウンロー
ドサービスを提供するダウンロードサービスシステムで
あって、アクセスしてきた情報通信端末に固有の識別子
を取得する手段と、前記アクセスしてきた情報通信端末
からダウンロード要求があったデータを、前記取得した
識別子と共に当該情報通信端末へ送信する手段とを備え
ることを特徴とする。
【0015】また、請求項8に記載された発明は、請求
項7記載のダウンロードサービスシステムにアクセスし
てデータをダウンロードするための情報通信端末であっ
て、固有の識別子を有すると共に、前記送信されてきた
識別子が当該情報通信端末の識別子に該当しない場合に
は、前記送信されてきたデータの利用を禁止する利用禁
止手段を備えることを特徴とする。
【0016】また、請求項9に記載された発明は、請求
項8記載の情報通信端末において、外部記録媒体に対し
てデータの記録・読み出し行うことが可能とされてお
り、前記利用禁止手段は、前記送信されてきたデータお
よび識別子を互いに関係付けて前記外部記録媒体に記録
する手段と、前記外部記録媒体から前記データを読み出
すにあたり、このデータに関係付けられて記録された識
別子が当該情報通信端末に固有の識別子に該当しない場
合には、前記外部記録媒体からの前記データの読み出し
を禁止する手段とを含むことを特徴とする。
【0017】また、請求項10に記載された発明は、請
求項8記載の情報通信端末において、前記利用禁止手段
は、前記送信されてきた識別子が当該情報通信端末の識
別子に該当しない場合には、前記送信されてきたデータ
の再生を禁止することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
るシステムの全体構成図である。本実施形態では、コン
テンツ提供サイト10から携帯電話機12へ例えば映像
や音楽等のコンテンツデータをダウンロードする。図1
において、通信事業者サーバー14は移動通信事業者が
運営するサーバーコンピュータシステムであり、例え
ば、移動通信事業者がNTTドコモの場合にはiモード
センターが該当する。この通信事業者サーバー14には
情報通信ネットワーク16が接続されている。情報通信
ネットワーク16上には、コンテンツ提供サイト10を
含む各種のサービス提供サイトが構築されている。後述
するように、携帯電話機12においてブラウザプログラ
ムを起動することにより、通信事業者サーバー14を介
して、情報通信ネットワーク16上の各サービス提供サ
イトへアクセスすることが可能となる。情報通信ネット
ワーク16は移動通信事業者が管轄する専用のネットワ
ークであり、インターネットと同様にIPプロトコルに
より通信が行われるものとする。なお、コンテンツ提供
サイト10を通信事業者サーバー14の内部に構築する
こととしてもよい。
【0019】図2は、本実施形態で用いられる携帯電話
機12のシステム構成図である。図2に示す如く、携帯
電話機12は、制御部30、送受信部32、自局番号記
憶部34、内部メモリ36、外部I/F部38、操作キ
ー39、アンテナ40、マイク42、スピーカ44、表
示装置46、およびメモリカード用スロット48等を備
えている。制御部30は携帯電話機12のシステム全体
を制御するものである。すなわち、制御部30による制
御の下、送受信部32は、制御部30を介して送られて
きたマイク42からの音声信号により送信電波を変調し
てアンテナ40から送信すると共に、アンテナ40から
の受信電波を復調して制御部30に供給する。復調され
た音声信号はスピーカー44により再生される。
【0020】また、携帯電話機12は、情報通信ネット
ワーク16上の各種サービス提供サイトへアクセスする
機能を有している。すなわち、制御部30にはブラウザ
プログラムが組み込まれており、操作キー39を操作し
てこのブラウザプログラムを立ち上げることにより、通
信事業者サーバー14を介して情報通信ネットワーク1
6上の各サービス提供サイトへアクセスすることができ
る。
【0021】このようなサービス提供サイトのうち、上
記したコンテンツ提供サイト10は、携帯電話機向けに
画像や音楽等のコンテンツデータのダウンロードサービ
スを有償で提供するサイトである。ユーザは携帯電話機
12からコンテンツ提供サイト10にアクセスして所望
のコンテンツデータをダウンロードし、そのコンテンツ
データをメモリカード用スロット48に装着されたメモ
リカード50に記録・保存することができる。また、メ
モリカード50に記録されたデータを読み出して利用す
ることも可能である。
【0022】この場合、上記従来技術の項で述べたよう
に、携帯電話機12でダウンロードしたコンテンツデー
タを他の携帯電話機でも利用できるものとすると、コン
テンツの著作権保護が図れないおそれがある。これに対
して、本実施形態のシステムは、コンテンツ提供サイト
10からダウンロードされメモリカード50に記録され
たコンテンツデータを他の携帯電話機で利用できないよ
うにし得る点に特徴を有するものである。以下、本実施
形態のシステムが有する上記の特徴部について説明す
る。
【0023】先ず、携帯電話機12からコンテンツ提供
サイト10へアクセスする場合のシステム動作を説明す
る。携帯電話機12において上記のブラウザプログラム
が起動され、コンテンツ提供サイト10へのアクセス要
求操作が行われると、このアクセス要求は通信事業者サ
ーバー14へ送信される。すると、通信事業者サーバー
14では、携帯電話機12にIPアドレスを割り当てる
と共に、携帯電話機12の電話番号と割り当てたIPア
ドレスとを関係付けて、番号−IP対応テーブルとして
記憶する。通信事業者サーバー14からIPアドレスを
割り当てられた携帯電話機12は、このIPアドレスを
有する通信端末としてコンテンツ提供サイト10にアク
セスすることができる。
【0024】なお、情報通信ネットワーク16上のサー
ビス提供サイトの各運営者と移動通信事業者との契約に
基づいて、各サービス提供サイトのサーバーは上記の番
号−IP対応テーブルを参照し、あるいは、通信事業者
サーバー14から発信元の携帯電話機12の電話番号の
通知を受けることができるものとする。したがって、各
サーバーは、アクセスしてきた端末のIPアドレスから
番号−IP対応テーブルを参照することにより、あるい
は、通信事業者サーバー14から通知を受けることによ
り、発信元電話番号を取得することができる。
【0025】図3は、携帯電話機12からアクセスがあ
った場合の、コンテンツ提供サイト10を構成するサー
バーコンピュータ(以下、コンテンツ提供サーバーとい
う)が実行する処理を表すフローチャートである。図3
に示す如く、携帯電話機12からアクセスがあると、コ
ンテンツ提供サーバーは、先ず、携帯電話機12の電話
番号を取得し(S100)、次に、コンテンツデータの
検索やダウンロード指定等を行うためのメニュー画面を
携帯電話機12へ送信する(S102)。携帯電話機1
2においてダウンロードすべきコンテンツデータが指定
されると(S104)、コンテンツ提供サーバーは、課
金に必要な情報(例えばクレジットカード番号等)を入
力するための画面を携帯電話機12へ送信し、入力され
た情報に基づいて課金のための処理を行う(S10
6)。次に、指定されたコンテンツデータをデータベー
スから読み出す(S108)。そして、読み出したコン
テンツデータ内の所定アドレス位置に、取得した電話番
号、および有料のダウンロードデータである旨を示すフ
ラグ(以下、有料データフラグと称す)を挿入した後
(S110)、このデータを携帯電話機12へ送信する
(S112)。
【0026】なお、コンテンツデータへの電話番号の挿
入アドレスを、電話番号挿入アドレスと称し、また、有
料データフラグの挿入アドレスをフラグ挿入アドレスと
称す。これらの電話番号挿入アドレスおよびフラグ挿入
アドレスは固定アドレスであってもよく、あるいは、例
えば電話番号の値に応じた可変アドレスであってもよい
が、ユーザが有料データフラグや電話番号の値を改ざん
するのを防止する観点からは可変アドレスとすることが
好ましい。
【0027】携帯電話機12は、コンテンツデータを受
信すると、そのコンテンツデータを内部メモリ36に格
納する。なお、携帯電話機12には、外部I/F部38
を介して、パーソナルコンピュータ等の外部機器からデ
ータを読み込むこともでき、このようにして読み込まれ
たデータも同様に内部メモリ36に格納される。また、
メモリカード用スロット48に専用のアダプタを挿入す
ることにより、このアダプタを介して外部機器からデー
タを読み込むことも可能である。内部メモリ36に格納
されたコンテンツデータは、制御部30による制御に基
づいて、スピーカー44から再生し(音楽または音声コ
ンテンツの場合)、あるいは、表示装置46に表示する
(画像またはテキストコンテンツの場合)ことができ
る。後述するように、携帯電話機12の制御部30は、
ダウンロードしたデータのフラグ挿入アドレスを参照し
て、コンテンツ提供サイト10から有償でダウンロード
したコンテンツデータ(以下、有料ダウンロードデータ
という)か、それ以外のデータかを判別する。
【0028】ユーザは、操作キー39によりコンテンツ
の保存操作を行うことで、内部メモリ36に記憶された
所望のコンテンツデータを、メモリカード用スロット4
8に装着されたメモリカード50へ記録する。
【0029】次に、メモリカード50に記録されたコン
テンツデータを携帯電話機12によって読み出す場合の
処理について説明する。図4は、コンテンツデータの読
み出し操作が行われた場合の携帯電話機12における処
理を表すフローチャートである。
【0030】操作キー39によりコンテンツデータの読
み出し操作が行われると、制御部30は、メモリカード
50のファイル管理領域を参照して、メモリカード50
に記録されたコンテンツデータの一覧リストを表示装置
46に表示させる(S120)。この一覧リストから何
れかのコンテンツデータが選択されると(S122)、
制御部30は、選択されたコンテンツデータのフラグ挿
入アドレスを参照し、このコンテンツデータが有料ダウ
ンロードデータであるか否かを判別する(S124)。
そして、有料ダウンロードデータでなければ、無条件で
そのデータをメモリカード50から読み出して、内部メ
モリ36に格納する(S126)。一方、選択されたコ
ンテンツデータが有料ダウンロードデータであれば、こ
のコンテンツデータの自局番号挿入アドレスを参照し、
このアドレス位置に挿入された電話番号と、自局番号記
憶部34に記憶された自局電話番号とが一致するかどう
かを判別する(S128)。その結果、両電話番号が一
致すれば、そのデータをメモリカード50から読み出し
て、内部メモリ36に格納する(S130)。一方、両
電話番号が一致しなければ、データをメモリカード50
から読み出すことなく、表示装置46に、電話番号の不
一致によりデータの読み出しが禁止されている旨のメッ
セージを表示させる(S132)。
【0031】以上説明したように、本実施形態では、コ
ンテンツ提供サイト10からダウンロードした有料ダウ
ンロードデータに、携帯電話機12の電話番号が挿入さ
れる。そして、メモリカード50からの有料ダウンロー
ドデータの読み出しにあたっては、有料ダウンロードデ
ータに挿入された電話番号と、データ読み出しを行う携
帯電話機12の電話番号とが一致する場合にのみ、有料
コンテンツデータの読み出しが許可される。したがっ
て、本実施形態によれば、コンテンツ提供サイト10か
らダウンロードされメモリカード50に記録されたコン
テンツデータが、ダウンロードを行った携帯電話機以外
の携帯電話機で利用されるのを防止することができる。
【0032】また、上述の如く、携帯電話機12の電話
番号をキーとして、ダウンロードデータの読み出しの可
否を判定するため、携帯電話機の機種を変更した場合に
も同じ電話番号を引き継ぐことにより、変更後の機種で
メモリカード50からダウンロードデータを読み出すこ
とが可能となる。
【0033】なお、上記実施形態では、自局電話番号お
よび判別フラグそのものをダウンロードデータに挿入し
てメモリカード50に記録するものとしたが、これに限
らず、自局電話番号および判別フラグを所定の規則でコ
ード化したうえでダウンロードデータに挿入するように
してもよい。この場合、コード化の規則をユーザに非公
開とすることで、ユーザがメモリカード50に記録され
た判別フラグあるいは自局電話番号を改ざんして、他の
携帯電話機でダウンロードデータを読み出すのをより確
実に防止することができる。
【0034】ところで、上記実施形態では、コンテンツ
提供サイト10からダウンロードし、あるいは、外部I
/F部38等を介して読み込んだデータをいったん内部
メモリ36に格納したうえで、指定されたデータをメモ
リカード50に格納するものとした。しかしながら、本
発明はこれに限定されるものではなく、コンテンツ提供
サイト10からダウンロードし、または外部I/F部3
8等から読み込んだデータを内部メモリ36を介さずに
直接メモリカード50に記録する構成としてもよい。
【0035】また、上記実施形態では、有料ダウンロー
ドデータをメモリカード50に記録した場合に、有料ダ
ウンロードデータに挿入された電話番号と携帯電話機1
2の自局電話番号とが一致しないかぎり、メモリカード
50からの有料ダウンロードの読み出しを禁止するもの
とした。しかしながら、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、コンテンツデータの再生にあたって、有料ダ
ウンロードデータに挿入された電話番号と自局電話番号
とが一致しない場合に、データの再生を禁止するように
してもよい。
【0036】図5は、このような再生禁止機能を有する
コンテンツ再生プログラムのフローチャートである。図
5に示す如く、コンテンツデータを指定してコンテンツ
再生プログラムが起動されると、先ず、指定されたコン
テンツデータのフラグ挿入アドレスを参照して、そのコ
ンテンツデータが有料コンテンツデータであるか否かが
判別される(S200)。その結果、有料コンテンツデ
ータでなければ、当該コンテンツデータの再生処理が行
われる(S202)。一方、有料コンテンツデータであ
れば、電話番号挿入アドレスに挿入された電話番号と、
自局番号記憶部34に記憶された自局電話番号とが一致
するか否かが判別される(S204)。その結果、両電
話番号が一致すれば、上記S202において、コンテン
ツデータの再生処理が行われる。一方、両電話番号が一
致しなければ、表示装置46に電話番号の不一致により
データの再生が禁止されている旨のメッセージを表示さ
せる(S206)。
【0037】このように、コンテンツデータに挿入され
た電話番号と自局電話番号とが一致しない場合に、コン
テンツデータの再生を禁止することにより、例えば、携
帯電話機12の外部I/F部38を介して他の携帯電話
機にデータが転送された場合にも、転送先の携帯電話機
でコンテンツデータが再生されるのを禁止することがで
きる。
【0038】なお、コンテンツデータに電話番号を挿入
することに代えて、電話番号をキーとしてコンテンツデ
ータを暗号化して携帯電話機12に送信することも考え
られる。この場合、コンテンツ再生プログラムを、自局
電話番号を復号キーとしてコンテンツデータを複合しな
がら再生するように構成すればよい。本発明において、
識別子をデータと共に送信することには、上記のように
識別子(電話番号)をキーとしてデータを暗号化して送
信することが含まれるものとする。
【0039】なお、上記各実施形態では、コンテンツ提
供サイト10が移動通信事業者による管轄される専用の
情報通信ネットワーク16上(または通信事業者サーバ
ー10内部)に構築されており、コンテンツ提供サーバ
ーが番号−IP対応テーブルを参照すること等により、
発信元の携帯電話機12の電話番号を取得するものとし
た。しかしながら、コンテンツ提供サイト10と移動通
信事業者との契約により、コンテンツ提供サーバーが番
号−IP対応テーブルを参照できるようになっていれ
ば、コンテンツ提供サイト10が一般のインターネット
上に構築されるものとしてもよい。
【0040】また、コンテンツ提供サイト10が特定の
インターネットプロバイダにより管轄される専用のネッ
トワーク上(または、プロバイダのサーバー内部)に構
築され、携帯電話機12から当該プロバイダのサーバー
を経由してコンテンツ提供サイト10にアクセスする構
成としてもよい。この場合、プロバイダのサーバーは、
上記実施形態の通信事業者サーバー10と同様に、アク
セスしてきた携帯電話機12にIPアドレスを割り当
て、かつ、この携帯電話機12の電話番号を知ることが
できるため、番号−IP対応テーブルを構築できる。こ
の番号−IP対応テーブルをコンテンツ提供サーバーが
参照することで、アクセスしてきた携帯電話機12のI
Pアドレスからその電話番号を取得することができるの
である。
【0041】さらに、上記各実施形態では、携帯電話機
12へコンテンツデータをダウンロードする場合につい
て説明したが、これに限らず、例えば携帯電話機能が1
チップ化されたICを内蔵し携帯電話端末として機能し
得る各種機器に対して、データをダウンロードする場合
にも適用が可能である。また、携帯電話端末に限らず、
電話番号やIPアドレス等の固有の識別子が与えられた
任意の通信端末にコンテンツデータをダウンロードする
場合に適用が可能である。すなわち、携帯電話機のみな
らず、携帯電話端末機能を有する各種機器や、固有の識
別子を有するその他の通信端末も本発明にいう情報通信
端末に該当する。
【0042】また、ダウンロードするデータはコンテン
ツデータに限らず、プログラムデータをダウンロードす
る場合にも適用が可能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーバーコンピュータから情報通信端末へデータをダウ
ンロードする際に、当該情報通信端末の識別子をデータ
と共に送信する。このため、情報通信端末において、受
信した識別子が自身の識別子に該当しなければデータの
利用を禁止することで、データのダウンロードを行った
情報通信端末以外の情報通信端末で、当該ダウンロード
データが利用されるのを禁止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるシステムの全体構成
図である。
【図2】本実施形態の携帯電話機のシステム構成図であ
る。
【図3】携帯電話機からアクセスがあった場合のコンテ
ンツ提供サーバーが実行する処理を表すフローチャート
である
【図4】コンテンツデータの読み出し操作が行われた場
合の処理を表すフローチャートである。
【図5】再生禁止機能を有するコンテンツ再生プログラ
ムのフローチャートである
【符号の説明】
10 コンテンツ提供サイト 12 携帯電話機 16 情報通信ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 H04M 11/08 11/08 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5B017 AA06 BA05 BB09 5K015 AB01 AB03 AB04 AF07 AF09 5K024 AA61 BB04 CC11 DD01 DD02 GG01 GG03 5K067 BB04 DD17 DD51 EE02 FF02 FF07 HH23 KK15 5K101 KK20 LL12 MM07 NN18 NN21 NN25 PP03 SS07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバーコンピュータへアクセスしてき
    た情報通信端末に対してデータのダウンロードサービス
    を提供する方法であって、 前記サーバーコンピュータでは、アクセスしてきた情報
    通信端末に固有の識別子を取得するステップと、前記ア
    クセスしてきた情報通信端末からダウンロード要求があ
    ったデータを、前記取得した識別子と共に当該情報通信
    端末へ送信するステップとを実行し、 前記情報通信端末では、前記送信されてきた識別子が当
    該情報通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送
    信されてきたデータの利用を禁止する利用禁止ステップ
    を実行することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のダウンロードサービス提
    供方法において、 前記情報通信端末は、外部記録媒体に対するデータの記
    録・読み出しが可能とされており、 前記利用禁止ステップは、前記送信されてきたデータお
    よび識別子を互いに関係付けて前記外部記録媒体に記録
    するステップと、前記外部記録媒体から前記データを読
    み出すにあたり、このデータに関係付けられて記録され
    た識別子が当該情報通信端末に固有の識別子に該当しな
    い場合には、前記外部記録媒体からの前記データの読み
    出しを禁止するステップとを含むことを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のダウンロードサービス提
    供方法において、 前記禁止ステップでは、前記送信されてきた識別子が当
    該情報通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送
    信されてきたデータの再生を禁止することを特徴とする
    方法。
  4. 【請求項4】 サーバーコンピュータへアクセスしてき
    た情報通信端末に対して該サーバーコンコンピュータか
    らデータのダウンロードサービスを提供する方法であっ
    て、 アクセスしてきた情報通信端末に固有の識別子を取得す
    るステップと、 前記アクセスしてきた情報通信端末からダウンロード要
    求があったデータを、前記取得した識別子と共に当該情
    報通信端末へ送信するステップとを備えることを特徴と
    する方法。
  5. 【請求項5】 前記情報通信端末は移動電話端末であ
    り、前記識別子は電話番号であることを特徴とする請求
    項1乃至4のうち何れか1項記載のダウンロードサービ
    ス提供方法。
  6. 【請求項6】 情報通信端末に対してデータのダウンロ
    ードサービスを提供するダウンロードサービスシステム
    であって、 固有の識別子を有する情報通信端末と、 アクセスしてきた前記情報通信端末の識別子を取得する
    手段と、前記アクセスしてきた情報通信端末からダウン
    ロード要求があったデータを、前記取得した識別子と共
    に当該情報通信端末へ送信する手段とを備えるサーバー
    とにより構成され、 前記情報通信端末は、前記送信されてきた識別子が当該
    情報通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送信
    されてきたデータの利用を禁止する利用禁止手段を備え
    ることを特徴とするシステム。
  7. 【請求項7】 アクセスしてきた情報通信端末に対して
    データのダウンロードサービスを提供するダウンロード
    サービスシステムであって、 アクセスしてきた情報通信端末に固有の識別子を取得す
    る手段と、 前記アクセスしてきた情報通信端末からダウンロード要
    求があったデータを、前記取得した識別子と共に当該情
    報通信端末へ送信する手段とを備えることを特徴とする
    システム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のダウンロードサービスシ
    ステムにアクセスしてデータをダウンロードするための
    情報通信端末であって、 固有の識別子を有すると共に、 前記送信されてきた識別子が当該情報通信端末の識別子
    に該当しない場合には、前記送信されてきたデータの利
    用を禁止する利用禁止手段を備えることを特徴とする情
    報通信端末。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の情報通信端末において、 外部記録媒体に対してデータの記録・読み出し行うこと
    が可能とされており、 前記利用禁止手段は、前記送信されてきたデータおよび
    識別子を互いに関係付けて前記外部記録媒体に記録する
    手段と、前記外部記録媒体から前記データを読み出すに
    あたり、このデータに関係付けられて記録された識別子
    が当該情報通信端末に固有の識別子に該当しない場合に
    は、前記外部記録媒体からの前記データの読み出しを禁
    止する手段とを含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の情報通信端末におい
    て、 前記利用禁止手段は、前記送信されてきた識別子が当該
    情報通信端末の識別子に該当しない場合には、前記送信
    されてきたデータの再生を禁止することを特徴とする情
    報通信端末。
JP2000224385A 2000-07-25 2000-07-25 ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末 Pending JP2002041399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224385A JP2002041399A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224385A JP2002041399A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041399A true JP2002041399A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18718362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000224385A Pending JP2002041399A (ja) 2000-07-25 2000-07-25 ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041399A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364311A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Lucent Technol Inc インターネット・プロトコル・エンドポイント用の通信装置識別情報の呼制御コンポーネント収集
JP2009134503A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム、ユーザ認証装置、ユーザ認証方法、ユーザ認証プログラム及びサーバ
US8086537B2 (en) 2002-03-15 2011-12-27 Yamaha Corporation Distribution system of contents embedding license machine ID

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086537B2 (en) 2002-03-15 2011-12-27 Yamaha Corporation Distribution system of contents embedding license machine ID
JP2004364311A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Lucent Technol Inc インターネット・プロトコル・エンドポイント用の通信装置識別情報の呼制御コンポーネント収集
JP2009134503A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム、ユーザ認証装置、ユーザ認証方法、ユーザ認証プログラム及びサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7711959B2 (en) Method for transmitting encrypted user data objects
JP4519843B2 (ja) 無線ネットワークにおけるコンテンツ保護のための方法及び機器
EP2342869B1 (en) System and method for managing and appling history information of terminal in converged personal network service environment, and converged personal network service server, mobile communication and end device therefor
US8280986B2 (en) Mobile terminal and associated storage devices having web servers, and method for controlling the same
US20110013775A1 (en) System and method of mobile content sharing and delivery in an integrated network environment
RU2265961C2 (ru) Улучшения в распределении контента и относящиеся к нему операции
US7817984B2 (en) Mobile communication terminal and computer program thereof, IC card and computer program thereof, and mobile communication terminal system
JP2003204581A (ja) 移動通信端末、ネットワーク装置、移動通信システム、情報送受信方法、情報送受信プログラム
US20090069039A1 (en) Mobile telephone apparatus with remote access function for external network and remote access method for mobile communication system
JP2002290509A (ja) 電子機器の通信システム,携帯型無線通信機及び電子機器並びにコンピュータプログラム
JP3416621B2 (ja) 携帯電話機
JP2002041399A (ja) ダウンロードサービス提供方法、ダウンロードサービス提供システム、および、情報通信端末
JP4071517B2 (ja) データ処理方法、情報通信端末装置、サーバ及びソフトウェアプログラム
JP2001184287A (ja) 公衆網を用いたプレーヤ端末及び著作権物配信装置並びに著作権物伝送課金システム
KR20060121474A (ko) 휴대용 무선 통신 장치를 이용한 콘텐츠 제공 시스템 및 그방법
JP2004140563A (ja) 通信システムおよび通信端末装置
KR100608150B1 (ko) 무선인터넷 서비스 시스템을 위한 무선컨텐츠 다운로드시스템 및 그 방법
KR100827101B1 (ko) Url을 포함하는 콜백 sms 메시지를 활용한 컨텐츠선물 방법
KR100761533B1 (ko) 이동 단말기와 웹 간의 파일 관리 방법
KR100611418B1 (ko) 무선 컨텐츠 보호 시스템 및 방법
JP2004102826A (ja) コンテンツデータ処理方法、携帯電話端末およびサーバ装置
KR100680041B1 (ko) 이동 단말기에서 컨텐츠를 재생하는 방법 및 장치
JP2004179707A (ja) 車載用電子メール通信装置、車載用電子メール通信システム及び情報提供システム
KR20040096332A (ko) 휴대용 단말기의 멀티미디어 컨텐츠 관리 방법 및 그에따른 휴대용 단말기
JP2003333133A (ja) 通信端末のアクセス制御方法、コンテンツの提供方法、通信システム、中継装置、通信端末、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727