JP2002034976A - 超音波診断装置及び超音波イメージング方法 - Google Patents

超音波診断装置及び超音波イメージング方法

Info

Publication number
JP2002034976A
JP2002034976A JP2000225926A JP2000225926A JP2002034976A JP 2002034976 A JP2002034976 A JP 2002034976A JP 2000225926 A JP2000225926 A JP 2000225926A JP 2000225926 A JP2000225926 A JP 2000225926A JP 2002034976 A JP2002034976 A JP 2002034976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
signal
diagnostic apparatus
harmonic
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000225926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642977B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kawagishi
哲也 川岸
Yoshitaka Mine
喜隆 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000225926A priority Critical patent/JP4642977B2/ja
Priority to US09/912,632 priority patent/US6899679B2/en
Publication of JP2002034976A publication Critical patent/JP2002034976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642977B2 publication Critical patent/JP4642977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8954Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using a broad-band spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • G01S15/8963Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes using pulse inversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • G01S15/108Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics using more than one pulse per sonar period

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像生成に供するハーモニック成分の広帯域化
により深さ方向の解像度及び信号強度を向上させ、か
つ、モーションアーチファクトの発生を抑制したハーモ
ニック画像を提供する。 【解決手段】超音波パルスを各走査線に対して2回、例
えば帯域の中心周波数を変えながら送信する手段(1
1、21、25,26)と、送信毎に、超音波エコー信
号を受信すると共に当該超音波エコー信号を処理して電
気量の受信信号を得る手段(11,21,22,26,
31)と、各走査線に対して受信する2つの受信信号そ
れぞれのハーモニック成分の帯域に合わせた特性のフィ
ルタ処理を施すフィルタ32と、フィルタ32により処
理された2つの受信信号を合成する手段(33,34)
と、合成された受信信号を用いて画像を生成・表示する
表示プロセッサ24、モニタ13とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、医用の超音波診
断装置及び超音波診断方法に係り、とくに、生体組織を
超音波信号が伝搬するときの非線形性や生体に造影剤を
投与して診断を行なうときに造影剤の非線形性を利用し
て、受信信号から送信超音波の非線形成分を抽出し、組
織情報や血流情報に関する診断上の有効な情報を提供す
る超音波診断装置及び超音波診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、比較的小形でかつ安
価であり、X線被爆がない、超音波ドプラ法により血流
イメージングが可能であるなどの優位性を有しており、
今や医療現場において診療に必須のイメージングモダリ
ティになっている。
【0003】とくに、近年、超音波に対する組織の非線
形伝搬によって生じる送信超音波の非基本波成分である
ハーモニック成分(例えばセカンド・ハーモニック成分
など)を抽出して画像化するティッシュ・ハーモニック
・イメージング法が注目されている。ハーモニック成分
を抽出することから、送信ビームをより細くすることが
でき、サイドローブを低減することができ、更に高画質
な画像を生成することができるという利点がある。
【0004】また、超音波反射に関する超音波造影剤の
非線形性を利用して血流の動態情報を得るハーモニック
・イメージング法も知られている。造影剤の非線形性は
生体組織のそれよりも強く、受信エコーから送信超音波
のハーモニック成分を抽出して画像化すれば、基本波を
画像化する場合に比べて、組織と造影剤のコントラスト
の良い画像が生成可能である。
【0005】これらのハーモニック・イメージングにお
いて、ハーモニック成分を抽出するには、フィルタが使
用されている。しかし、実際には、受信エコーに含まれ
る送信超音波の基本波成分とハーモニック成分は、図1
2に示す如く、周波数軸上でかなりの周波数範囲の部分
が相互に重なっている。このため、フィルタを用いて
も、基本波成分とハーモニック成分を思うようには分離
できないという問題がある。つまり、ハーモニック成分
だけを抽出しようとするとフィルタのカットオフ周波数
をfhighのように設定しなければならない。このよ
うに設定すると、ハーモニック成分は狭帯域となり、画
像深さ方向の解像度が劣化するとともに、信号強度も低
下する。これに対して、かかるカットオフ周波数を同図
中のflo のように設定すると、広帯域なハーモニッ
ク成分を抽出することはできるが、基本波成分の混在量
も多くなって、画像上に現われる基本波のサイドローブ
等のアーチファクトが多くなる。
【0006】このようなジレンマの中で、近年、パルス
インバージョン法と呼ばれるイメージング法が、例えば
「超音波パルスの非線形伝搬、鎌倉友雄 他(信学技法
US89−23、p53)で知られている。このパル
スインバージョン法は、1画像を形成する走査線毎に、
極性を反転させた2つの超音波を個別に送信し、反転前
の極性の送信に拠るRFデータ又はIQデータと反転後
の極性の送信に拠るRFデータ又はIQデータとを相互
に加算し、1フレームの画像データを生成する手法であ
る。
【0007】このパルスインバージョン法によれば、散
乱体や反射エコー源が静止している場合には、上述の加
算に拠って、基本波と重なった周波数範囲からもハーモ
ニック成分だけを抽出することができ、広帯域なハーモ
ニック成分を抽出することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生体を
診断対象とする場合、心臓の拍動や呼吸などに因る臓器
の動きを回避することができず、パルスインバージョン
法を用いた場合でも、上記加算による基本波成分の除去
機能を十分に発揮できない。つまり、基本波成分が消え
残り、この消え残り成分が画像上にモーションアーチフ
ァクトとなって現われる。
【0009】また、パルスインバージョン法によれば、
その原理からは、完全に正負の反転した超音波パルスを
生成する必要があるが、それは実際には技術的に困難で
ある。従って、上述した生体の動きを殆ど無視したとし
ても、加算に伴う基本波の消え残り成分が発生するの
で、基本波成分のハーモニック成分からの分離を完全に
又は十分に行うことはできない。
【0010】本発明は、上述した従来技術が抱える状況
に鑑みてなされたもので、画像生成に供するハーモニッ
ク成分の広帯域化によりビーム深さ方向の解像度及び信
号強度を向上させ、且つ、画像上のモーションアーチフ
ァクトの発生を抑制したハーモニック画像を生成し、こ
れにより、診断に有用な情報を与える超音波診断装置及
び超音波イメージング方法を提供する、ことをその目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る超音波診断装置は、その1つの態様と
して、被検体を超音波パルスでスキャンする装置で、前
記超音波パルスを前記スキャンの各走査線に対して複数
回、送信する送信手段と、この送信毎に、前記超音波パ
ルスが前記被検体内で反射又は散乱されて戻ってきたエ
コー信号を受信すると共に当該エコー信号を処理して電
気量の受信信号を得る受信手段と、前記各走査線に対し
て前記受信手段が受信する前記複数の受信信号それぞれ
に異なる特性のフィルタ処理を施すフィルタ手段と、こ
のフィルタ手段により処理された複数の受信信号を合成
する合成手段と、この合成手段により合成された受信信
号を用いて画像を生成する生成手段と、この生成手段に
より生成された画像を表示する表示手段とを備えたこと
を基本的な特徴とする。
【0012】好適な一例として、前記送信手段により送
信される前記超音波パルスは、各走査線に対する繰返し
送信の度に、その中心周波数が異なる。また、別の一例
によれば、前記送信手段により送信される前記超音波パ
ルスは、前記受信信号において前記超音波パルスのハー
モニック成分に対応した信号成分をその基本波成分に対
応した信号成分から容易に分離可能な程度に狭帯域な周
波数帯域を有する。この場合、合成された、前記ハーモ
ニック成分に対応した信号成分は、前記超音波パルスの
1回の送受信とフィルタ処理とにより得られるハーモニ
ック成分の帯域幅よりも広い帯域を有する。
【0013】さらに別の一例によれば、前記フィルタ手
段は、前記送信毎に、前記超音波パルスのハーモニック
成分に対応した信号成分を前記受信信号から抽出する手
段である。
【0014】例えば、前記ハーモニック成分は、前記被
検体の生体組織の非線形性に因り発生した前記超音波パ
ルスのセカンドハーモニック成分に対応した信号成分で
ある。また、例えば、前記ハーモニック成分は、前記被
検体に投与された超音波造影剤の非線形挙動に因り発生
した前記超音波パルスのセカンドハーモニック成分又は
サブ・ハーモニック成分に対応した信号成分である。
【0015】さらに、一例として、前記フィルタ手段
は、前記超音波パルスの基本波成分を所定量だけ積極的
に残す特性のフィルタ処理を実行する手段であってもよ
い。また、前記フィルタ手段は、複数個の前記ハーモニ
ック成分を抽出するフィルタ処理を行なう手段であって
もよい。
【0016】さらに、前述した基本構成の超音波診断装
置において、前記フィルタ手段は、前記各走査線方向の
深さに応じて前記フィルタ処理のフィルタ特性を変更す
る手段であってもよい。また、前記フィルタ手段は、前
記フィルタ処理を行なう複素数係数で構成されるフィル
タを有していてもよい。さらに、例えば、前記合成手段
が行なう合成処理は、前記複数の受信信号を加算する処
理である。
【0017】さらに、前述した基本構成の超音波診断装
置において、前記送信手段は、前記各走査線に対して前
記超音波パルスを複数回繰り返して送信する度に、その
超音波パルスの周波数、その超音波パルスによる音圧、
その超音波パルスの送信時の開口、その超音波パルスが
ビーム状に集束されるときの焦点、及び、前記受信信号
に対する受信ゲインのうちの少なくとも1つのパラメー
タを変更する手段を備えることも望ましい。
【0018】さらに、前述の基本構成において、前記合
成手段により合成された受信信号に別のフィルタ処理を
施す別のフィルタ手段を更に備えることもできる。
【0019】さらに、前述の基本構成において、前記送
信手段により送信される前記超音波パルスは、前記受信
信号において前記超音波パルスのハーモニック成分に対
応した信号成分とその基本波成分に対応した信号成分と
がスペクトル上で一部、相互に重なる周波数帯域を有す
ることもできる。この場合、例えば、前記フィルタ手段
は、前記送信毎に、前記ハーモニック成分に対応した信
号成分のうち、スペクトル上で前記基本波成分と重なっ
ていない周波数範囲の信号成分を前記受信信号から抽出
する手段である、ことが望ましい。
【0020】さらに、前述の基本構成において、前記送
信手段は、前記合成手段により合成された受信信号にて
生体減衰が補正されるように前記超音波パルスの複数回
送信の回数及び当該超音波パルスの各回送信における中
心周波数の高低を変える手段であってもよい。
【0021】さらに、本発明に係る別の態様の超音波診
断装置は、超音波パルスをスキャンの各走査線に対して
複数回、送信する送信手段と、この送信毎に、前記超音
波パルスが前記被検体内で反射又は散乱されて戻ってき
たエコー信号を受信すると共に当該エコー信号を処理し
て電気量のRF信号を得る受信手段と、前記各走査線に
対して前記受信手段が受信する前記複数のRF信号それ
ぞれに異なる特性のフィルタ処理を施してハーモニック
信号を抽出するフィルタ手段と、このフィルタ手段によ
り処理された複数のハーモニック信号を合成する合成手
段と、この合成手段により合成されたハーモニック信号
から画像信号を生成する生成手段と、この生成手段によ
り生成された画像信号を前記画像として表示する表示手
段とを備えたことを特徴とする。例えば、合成されたハ
ーモニック信号は、前記超音波パルスの1回の送受信と
フィルタ処理とにより得られるハーモニック成分の帯域
幅よりも広い帯域を有する。
【0022】さらに、本発明に係る別の態様の超音波診
断装置は、被検体を超音波パルスでスキャンしてハーモ
ニック画像を得る装置であり、前記スキャンの各走査線
についてハーモニック成分に対応した信号成分をその基
本波成分に対応した信号成分から容易に分離可能な程度
に狭帯域なスペクトル特性を持たせた前記超音波パルス
を複数回、送信する送信手段と、前記超音波パルスのエ
コー信号を前記複数回の送信に渡って受信して広帯域な
スペクトル特性を有するハーモニック信号を形成する受
信処理手段と、このハーモニック信号から前記ハーモニ
ック画像を生成する画像生成手段とを備えたことを特徴
とする。
【0023】この構成において、一例として、前記送信
手段により送信される前記超音波パルスは、各走査線に
対する繰返し送信の度に、その中心周波数が異なること
が望ましい。また、前記信号処理手段は、前記送信毎に
前記超音波パルスのハーモニック成分に対応した信号成
分を抽出するフィルタ手段と、この送信毎の複数個の信
号成分を相互に合成する合成手段とを備えていることが
望ましい。
【0024】一方、本発明係る超音波イメージング方法
では、超音波パルスの送信、エコー信号の受信、及び受
信信号の取得をスキャンの各走査線について複数回、実
行するとともに、各走査線に対して受信する複数の受信
信号それぞれに異なる特性のフィルタ処理を施し、この
処理された複数の受信信号を合成し、この合成された受
信信号を用いて前記画像を生成し、しかる後、この画像
を表示することを特徴とする。
【0025】例えば、送信される前記超音波パルスは、
各走査線に対する繰返し送信の度に、中心周波数が異な
る。また、送信される前記超音波パルスは、受信信号に
おいて前記超音波パルスのハーモニック成分に対応した
信号成分をその基本波成分に対応した信号成分から容易
に分離可能な程度に狭帯域な周波数帯域を有することが
望ましい。この場合、合成されたハーモニック成分に対
応した信号成分は、前記超音波パルスの1回の送受信と
フィルタ処理とにより得られるハーモニック成分の帯域
幅よりも広い帯域を持つことが特徴である。また、フィ
ルタ処理は、送信毎に、超音波パルスのハーモニック成
分に対応した信号成分を受信信号から抽出する処理であ
る。さらに、例えば、前記ハーモニック成分は、被検体
の生体組織の非線形性に因り発生した超音波パルスのセ
カンドハーモニック成分、又は、被検体に投与された超
音波造影剤の非線形挙動に因り発生した超音波パルスの
セカンドハーモニック成分に対応した信号成分である。
【0026】さらに、好ましい一例によれば、送信は、
前記各走査線に対して前記超音波パルスを複数回繰り返
して送信する度に、その超音波パルスの周波数、その超
音波パルスによる音圧、その超音波パルスの送信時の開
口、その超音波パルスがビーム状に集束されるときの焦
点、及び、前記受信信号に対する受信ゲインのうちの少
なくとも1つのパラメータを変更することである。
【0027】これにより、1回の送信では決して得るこ
とのできない広帯域なハーモニック成分を確実に得るこ
とができ、これによりペネトレーションが向上するとと
もに、体動や差分の不完全さに因る基本波成分の消え残
りの発生を確実に排除でき、これによりアーチファクト
の発生を防止したハーモニック画像を提供することがで
きる。
【0028】本発明のその他の態様に係る具体的な構成
及び特徴は、以下に記す発明の実施形態及び添付図面に
より明らかにされる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。
【0030】(第1の実施形態)第1の実施形態に係る
ハーモニック・イメージング用の超音波診断装置を、図
1〜8,11を参照して説明する。
【0031】この超音波診断装置は、図1に示す如く、
超音波送受用のプローブ11と、このプローブ11に接
続され且つこのプローブを駆動してハーモニック画像の
データを生成する装置本体12と、装置本体12で生成
したハーモニック画像データを表示するモニタ13とを
備える。
【0032】プローブ11は、好適には、1次元又は2
次元に配列されたアレイ形の振動子群を備えている。
【0033】装置本体12は、図示の如く、パルサ/プ
リアンプ・ユニット21、受信遅延回路22、合成プロ
セッサ23、表示プロセッサ24、送信波形制御器2
5、及びホストCPU26を備える。ホストCPU26
には、図示しないが、その処理手順を表すプログラムを
記録したメモリが接続されている。また、上記回路及び
プロセッサ21〜25にも、それらの処理手順を表すプ
ログラムを記録したメモリ(図示せず)が必要に応じて
それぞれ内蔵される。
【0034】パルサ21はプローブ11に駆動電圧を供
給して、プローブを駆動させるとともに、配列された複
数の振動子に印加される駆動電圧の遅延時間を制御す
る。この駆動電圧により励振されたプローブ11の振動
子から超音波信号が発生するとともに、遅延制御によっ
てビームフォーミングされ、その超音波ビームは2次元
又は3次元的に方向・集束制御される。
【0035】送信波形制御器25は、パルサ21の動作
を制御するために設けられている。具体的には、1フレ
ームの画像を構成する複数本の走査線のうちの各走査線
に対し、独立に設定される複数の波形の超音波パルスを
発生させるようにパルサ21を制御する。つまり、送信
波形制御器25の制御によって、特性(帯域など)が異
なる超音波パルスが時系列方向の複数レート(例えば2
レート;図11参照)に渡ってプローブ11から夫々送
信される。
【0036】生体内に送信された超音波パルス信号は、
生体組織の非線形性に因り、超音波パルスの伝搬に伴っ
てハーモニック信号を発生させる。つまり、この基本波
及び非基本波成分から成る超音波信号は、体内組織の音
響インピーダンスの境界で反射され、及び/又は、体内
の微小散乱体により後方散乱される。この超音波信号は
共に同一のプローブ11で受信され、電圧量の受信信号
に変換される。この受信信号はプリアンプ21で前置増
幅されて、受信遅延回路22に送られる。
【0037】受信遅延回路22では、受信信号が前置増
幅され、その直後の整相加算前にA/D変換される、い
わゆるデジタルタイプの受信処理が実行される。なお、
このデジタル化の処理は、整相加算後に行う、いわゆる
アナログタイプの受信処理であってもよい。
【0038】さらに、受信遅延回路22では、受信信号
の整相加算、この整相加算信号のパワー値演算、及びそ
のパワー値のデジタル化処理が行なわれる。これによ
り、超音波エコーの振幅の2乗に相当するパワー値のデ
ジタル信号が受信遅延回路22から合成プロセッサ23
に送られる。上記整相加算により受信時のビームフォー
ミングが演算により行われ、受信信号の方向・集束が制
御される。
【0039】なお、受信遅延回路22は、複数の受信遅
延回路の組を有し、これにより複数のビーム状の受信信
号を形成して並列同時受信を行なうようにしてもよい。
【0040】合成プロセッサ23は、受信信号のスペク
トル波形に応じてフィルタ処理を施して各走査線に対す
る複数レートの受信信号からハーモニック成分を抽出
し、それらの抽出信号を合成する手段である。かかる抽
出処理及び合成処理を経て本発明に特徴的なハーモニッ
ク画像が生成される。
【0041】詳細には、合成プロセッサ23は図2に示
す如く構成されている。すなわち、合成プロセッサ23
は、受信遅延回路22から出力された受信ビーム信号を
入力する直交位相検波器31を有し、その後段に、フィ
ルタ32、複数のメモリ33(33〜33)、及び
合成器34を有する。
【0042】なお、上述した並列同時受信を行う構成の
場合、合成プロセッサ23は、並列同時受信数に対応し
た処理回路を有し、並列同時受信数に対応した数分の合
成受信信号を同時に生成するように形成すればよい。図
2の合成プロセッサ23には、並列同時受信する複数チ
ャンネルの内の1チャンネルに対する合成処理部をブロ
ック的又は機能的に表したが、並列同時受信を行う構成
の場合には、かかる合成処理部は複数チャンネル分(図
示せず)、設けられる。
【0043】直交位相検波器31は、入力するビーム状
の受信信号をリファレンス周波数F の基準信号で直交
位相検波して、複素数の信号を形成する。なお、このリ
ファレンス周波数Fは、後述する合成ハーモニック成
分の重心周波数に設定することが好ましい。この検波信
号は次いでフィルタ32に送られる。
【0044】フィルタ32は、各レートで送信された超
音波パルスの特性(帯域など)の違いに応じて、レート
毎に異なる通過特性のフィルタ処理を施し、そのフィル
タリング結果をレート毎に別々のメモリ33(33
33)に格納する。このフィルタ32は、走査線方向
の深さに応じてフィルタ特性を変更可能なデジタルタイ
プの複素係数フィルタで構成される。このフィルタ特性
を制御する指令は、例えばホストCPU26から与えら
れる。
【0045】なお、メモリ33は、必ずしも図3に示す
ようにレート毎のフィルタリング結果を格納しておく複
数個のメモリデバイスから構成する必要は無く、1個の
メモリデバイスで構成してもよい。その場合には、レー
ト毎のフィルタリング結果を順次合成すればよく、メモ
リの構成が簡素化される。
【0046】合成器34は、メモリ33(33〜33
)に格納した各レートのフィルタリング結果を合成
し、さらに対数圧縮などの必要な処理を施して画像表示
の輝度値に変換する。この合成器34で合成された信号
は、1本の送受信走査線の画像信号として表示プロセッ
サ23に送られる。
【0047】この合成プロセッサ23で合成された合成
受信信号は、レート毎に順次、表示プロセッサ24に送
られる。表示プロセッサ24は、内蔵するデジタルスキ
ャンコンバータにより、合成受信信号をスキャン変換し
て画像信号を生成する機能を有する。これにより、スキ
ャン変換された信号は画像信号として表示用モニタ13
に送られ、本発明に係るハーモニック画像として表示さ
れる。
【0048】装置本体12に装備されているホストCP
U26は、上述したプロセッサや回路の動作タイミング
などを全体として制御するように構成されている。
【0049】(本実施形態の作用効果)次に、この実施
形態に係る超音波診断装置の動作を、送信波形制御、フ
ィルタ処理、及び合成処理を中心に説明する。
【0050】いま、2次元スキャン面又は3次元スキャ
ン領域を形成する各1本の走査線に対して2回ずつ送信
を行なうものとする。送信波形制御器25は、パルサ2
1を制御して、その各1本の走査線に対して、図3
(a),(b)の波形で示す如く、互いに異なる周波数
特性(スペクトル)を有する基本波成分WF41,WF
の超音波パルス(中心周波数ではWF41<WF
42)を、その一方ずつ、2つのレートに分けて送信さ
せる。
【0051】この周波数特性は、後述する図5に示す如
く、受信信号に含まれるハーモニック成分を基本波成分
から容易に抽出分離が可能な程度に狭帯域に設定されて
いる。本発明に係る狭帯域化の程度は、具体的には、図
13に示す如く、周波数スペクトラム上で基本波成分と
ハーモニック波成分の重なる領域がハーモニック波のピ
ークに比し、30〜50dB低い範囲を言う。
【0052】これにより、プローブ11から、図11に
示す最初のレート(1回目のレートパルスに呼応した送
信)では基本波成分WF41を持つ超音波パルスが送信
され、次のレート(2回目のレートパルスに呼応した送
信)では基本波成分WF42を持つ超音波パルスが送信
される。
【0053】これらの超音波パルスがプローブ11から
夫々、被検体内に送信されると、生体が超音波伝搬に対
する非線形特性に因って、超音波パルスのハーモニック
成分が発生する。このため、これらの超音波パルスの超
音波エコーには、各々、図4(a),(b)に示す如
く、基本波とハーモニック成分(ここではセカンドハー
モニック成分で示す)が含まれる。つまり、1レート目
では基本波成分WF41とそのハーモニック成分WF
51が、2レート目では基本波成分WF42とそのハー
モニック成分WF52が各々含まれる。
【0054】この場合、各レートで送信した超音波パル
スの帯域は狭帯域に設定されているため、図4に示す如
く、1レート目の基本波成分WF41とそのハーモニッ
ク成分WF51との帯域が所定信号レベルまで確実に分
離されており、一方、2レート目の基本波成分WF42
とそのハーモニック成分WF52との帯域が所定信号レ
ベルまで確実に分離されている。
【0055】なお、ここでは、一番パワーの大きいセカ
ンド・ハーモニック成分のみを非基本波成分の代表とし
て示しているが、実際には、サード・ハーモニック成分
やサブ・ハーモニック成分などのハーモニックも含まれ
る。また、被検体内に超音波を非線形散乱させる超音波
造影剤が投与されており、その造影剤が存在する部位を
スキャンした場合、生体の非線形伝搬性に因り生じたハ
ーモニック成分に比べて、より大きな強度のハーモニッ
クエコー成分が造影剤から得られる。
【0056】上述した基本波成分及びハーモニック成分
が含まれた超音波エコー信号は、各レート毎に、プロー
ブ11で受信されて受信信号として出力される。この
後、受信信号はプリアンプユニット21で前置増幅さ
れ、受信遅延回路22で受信ビームフォーミングされて
目的の走査線上のビームに集束される。このビームフォ
ーミングされた受信信号は、更に、合成プロセッサ32
においてリファレンス信号で直交位相検波される。この
位相検波された実数部及び虚数部の信号はフィルタ32
に送られる。
【0057】フィルタ32は、図5(a)に示す如く、
1レート目では中心周波数が2レート目のそれよりも低
いハーモニック成分WF51を通過させるように通過帯
域B 61が自動的に設定される。次いで、2レート目で
は、図5(b)に示す如く、中心周波数が1レート目の
それよりも高いハーモニック成分WF52を通過させる
ように通過帯域B62が自動的に設定される。
【0058】すなわち、レート毎に、直交検波に用いる
参照周波数と抽出するハーモニック成分が有する帯域と
に応じて通過帯域が最適に設定される。この設定におい
て、フィルタ32の振幅特性は各レート毎に独立に設定
できるが、位相特性は各レートで同一であることが重要
である。
【0059】図4,5に示す如く、基本波成分とハーモ
ニック成分が所定信号レベルまで確実に分離されるの
で、それらの通過帯域B61、B62(カットオフ周波
数を含む)を容易に設計することができる。
【0060】そこで、フィルタ32により、レート毎
に、基本波成分WF41(WFF42)が除去され、図
6(a)、(b)に示す如く、ハーモニック成分WF
51(WF52)が確実に抽出される。このハーモニッ
ク成分WF51、WF52はレート毎に異なるメモリ3
,33に夫々格納される。
【0061】合成プロセッサ32では、更に、メモリ3
,33に格納された各レートの信号値が合成器3
4により、例えば加算演算法により合成される。この合
成の概念を図6(c)に示す。このように合成すること
で、それまで狭帯域であったハーモニック成分W
51、WF52を周波数軸上で合わせた広帯域なハー
モニック成分WF71が生成される。
【0062】このように合成された広帯域な信号には、
合成器34で更に、対数圧縮などの画像化処理が適切に
施され、1本の走査線の画像信号として表示プロセッサ
24に送られる。
【0063】以上の動作は、2次元のスキャン面又は3
次元のスキャン領域を形成する走査線毎に順次、実行さ
れる。つまり、この実施形態のように合成するハーモニ
ック成分が2レート分である場合、第1、第2レートの
2レートで最初の1本目の走査線の画像信号が生成さ
れ、次の第3、第4レートの2レートで2本目の走査線
の画像信号が生成され、次の第5、第6レートの2レー
トで3本目の走査線の画像信号が生成される。以下、同
様にして所定数の走査線に対する画像信号が生成され、
表示プロセッサ24に送られる。
【0064】表示プロセッサ24には、上述と同様に処
理される並列同時受信処理チャンネルの残りのチャンネ
ルからも所定数の走査線に対する画像信号が送られてく
る。このため、表示プロセッサ24は、全部の走査線の
画像信号が揃うと、これをスキャン変換してモニタ13
に送り、スキャン領域の画像を表示させる。
【0065】以上のように、この超音波診断装置によれ
ば、各回に送信する超音波パルスは基本波とハーモニッ
ク成分が容易な狭帯域であるため、フィルタ32はハー
モニック成分のみを確実に抽出することができる。従っ
て、抽出されたハーモニック成分に含まれる基本波成分
は無視し得る程度まで、ハーモニック成分の高精度な抽
出が行なわれる。
【0066】この結果得られた複数回の送信に拠るハー
モニック成分が相互に合成されて、図6(c)に示す如
く、広帯域なハーモニック成分に形成される。この後処
理に拠る広帯域化により、走査線の深さ方向の分解能を
向上させ、また信号強度の上昇に拠るSNRを改善する
ことができる。また、狭帯域送信のため、合成前の信号
自体のペネトレーションに優れているため、合成後のそ
れは更に良くなる。
【0067】また、本実施形態のハーモニックイメージ
ングによれば、上述の広帯域化と高いペネトレーション
(ここでは「装置が検出可能な最小エネルギの超音波信
号が戻ってくる深さ)を言う)とを両立させることがで
きる。従来のパルスインバージョン法によれば、ハーモ
ニック成分を広帯域化するには、基本波自体を広帯域に
設定しなけばならないため、従ってペネトレーションの
低下は甘受する必要があった。これに対し、本実施形態
の装置の場合、超音波パルスの送信自体は狭帯域で送信
されるため、ペネトレーションの点でもパルスインバー
ジョン法に比べて有利である。
【0068】つまり、パルスインバージョン法の場合、
ペネトレーションは装置の出力可能な超音波パルスの最
大電圧で決まるのに対し、本実施形態のハーモニックイ
メージングの場合、波連長を長くする(つまり狭帯域
化)により、同じ最大電圧であっても、ペネトレーショ
ンを向上させることができる。
【0069】さらに、本実施形態によれば、レート毎に
フィルタで走査線上の基本波を除去するため、組織の動
きが在っても、基本波を確実に除去することができ、ハ
ーモニックイメージングの画像上に基本波成分の消え残
りに因るモーションアーチファクトを発生させることは
ない。従来のパルスインバージョン法の場合、組織の動
きの影響で基本波成分の消え残りが発生し、これがアー
チファクトになっていたが、本実施形態ではそのような
事態を確実に排除することができる。
【0070】さらにまた、本実施形態の装置において並
列同時受信処理を採用する場合、リアルタイム性がそれ
だけ向上するので、1走査線の画像信号の生成に複数回
(例えば上述の如く2回)送信を要する場合であって
も、この複数送信に伴うリアルタイム性の低下を補うこ
とができる。
【0071】このように、本実施形態によれば種々の作
用効果が得られるが、ここで再度強調したい点は、後処
理としての、フィルタ処理及び合成処理により得られた
純粋に広帯域なハーモニック成分は、1回の送信によっ
ては決して得られるものではなく、本発明の原理に基い
て上述の如く実施されて初めて得られる信号である。既
に述べてあるように、基本波を広帯域に送信した場合、
1回送信にはなるが、基本波成分とハーモニック成分の
スペクトルが重なってフィルタでは分離できない。一
方、パルスインバージョン法(2回送信)の場合、モー
ションアーチファクトが生じる。これに対して、本発明
を実施することで、それらが同時に解消されるという、
従来法には無い顕著な作用効果が得られる。
【0072】本発明者は、上述した原理に基づく本発明
の効果を確認するため、非線形伝搬を記述する放物線近
似のKZK方程式(例えば、非線型音響学の基礎(鎌倉
友男著、愛智出版)など参照)を差分法で解いて、集束
音場のパルス波形伝搬の合成をシミュレーションしてみ
た。その結果を図7に示す。中心周波数が夫々、2MH
z,2.5MHz,3MHzのガウス波形(基本波成
分)を各別に水中に伝搬させたときに生じるスペクトル
(振幅)をシミュレーションした結果を同図(a)に示
す。この3種類の基本波成分の2次以上のハーモニック
成分を各別に抽出したスペクトルを同図(b)に示す。
また、同図(c)には、2MHzと2.5MHzの2種
類の基本波成分のハーモニック成分を加算したスペクト
ルを示す。同様に、同図(d)には、2MHz,2.5
MHz,3MHzの3種類の基本波成分のハーモニック
成分を加算したスペクトルを示す。これらの加算スペク
トルから、合成(加算)により、信号強度が高くなり且
つ帯域幅が広がっていることが確認できた。
【0073】さらに、図示しないが、このシミュレーシ
ョンにおいて、それぞれのハーモニック成分の位相は2
πの飛びを除いて直線的に繋がることを確認した。この
ように位相が揃っていることから、合成処理により、広
帯域化が可能になる。フィルタとしては、位相特性が等
しく、振幅特性が相互に異なるものを用いた。
【0074】さらに、本発明者によって実行された図8
のシミュレーションでは、2MHzと2.5MHzのハ
ーモニック成分を加算した波形と、2MHzのハーモニ
ック成分の振幅を2倍した波形とを求めた。これらの波
形は同図(a)に示す。また、3種類の2MHz,2.
5MHz,3MHzのハーモニック成分の加算シミュレ
ーションと、2MHzのハーモニック成分の振幅を3倍
するシミュレーションも行なっており、それらの波形を
同図(b)に示す。これらのシミュレーション波形から
も、合成により、単なる振幅を増幅させた場合に比べ
て、信号強度が上がるとともに、波連長が短くなって広
帯域化していることが分かった。
【0075】(変形例)さらに、上述した実施形態は種
々の形態に変形して実施することができる。
【0076】第1の変形例は、合成プロセッサ23の構
成に関する。この合成プロセッサ23において、直交位
相検波器31はフィルタ32の出力側に1台設けるよう
にしてもよい。また、直交位相検波器31は合成器34
の出力側に1台設けるようにしてもよい(即ち、フィル
タ及び合成器の構成は、直交位相検波の前後何れに在っ
てもよい)。さらに、直交位相検波器31はフィルタ3
2の出力側及び合成器34の出力側に合計2台設けるよ
うにしてもよい。さらにまた、1走査線当たりの複数回
送信に対するレート数が例えば2の場合、合成プロセッ
サ23は、レート1、2それぞれに対する直交位相検波
及びフィルタの縦列構成を並列に備え、その並列構成の
出力側に、合成処理及び直交位相検波の縦列構成を更に
備えるように構成してもよい。これらの各種の構成によ
り、合成プロセッサを設計するときの自由度が上がる。
【0077】第2の変形例として、1走査線当たりの複
数回送信に対するレート数は上述した「2」に限定され
るものではなく、適宜に増やしてもよい。例えば、1走
査線当たり、10レート分、すなわち10回送信して、
それらの送信のハーモニック成分を抽出・加算するよう
にしてもよい。
【0078】この第2の変形例に関連する別の例とし
て、1走査線当たりの送信回数と生体減衰の関係を考慮
した構成を提供できる。生体の場合、高周波の送信にな
るほど、低周波の送信に比べて、超音波が生体内を伝搬
するときの減衰量が大きくなる。このため、複数送信の
内、例えば、低周波による送信1回、且つ、高周波によ
る送信2回など、高周波側の送信を低周波側のそれに比
べて多くして合成処理を行うことで、生体減衰を補正す
ることができる。
【0079】第3の変形例として、1走査線毎に複数
回、送信する超音波パルスの振幅は、レート毎に、すな
わち送信毎に変化させてもよい。この場合、例えば、高
周波になるほど、減衰量を補完すべく、超音波パルスの
振幅を上げることが望ましい。なお、この送信振幅の制
御に代えて、高周波になるほど、受信ゲインを増大させ
るという構成を採用してもよい。
【0080】第4の変形例として、1走査線毎に複数
回、送信する超音波パルスの送信開口面積は、レート毎
に、すなわち送信毎に変化させてもよい。例えば、高周
波になるほど、ペネトレーションが下がるので、その
分、送信開口面積が増大される。
【0081】第5の変形例として、1走査線毎に複数
回、送信する超音波パルスの送信焦点は、レート毎に、
すなわち送信毎に変化させてもよい。例えば、高周波に
なるほど、ペネトレーションが下がるので、その分、送
信焦点が遠距離に設定される。
【0082】第6の変形例は、造影エコーの変形に関す
る。造影エコー法によりイメージングする場合、1レー
ト目では、2レート目に比較して、近距離焦点、小開
口、及び低音圧の超音波パルスを送信し、ハーモニック
エコーがプローブから近距離の位置を中心に発生するよ
うにする。これにより、その近距離位置よりも遠い位置
に在る造影剤に与える音場の影響を低減することができ
る。2レート目では、遠距離焦点、大開口、高音圧の送
信を行ない、そのハーモニックエコーが遠距離の位置を
中心に発生するようにする。1レート目の送信時に近距
離の造影剤が消失していれば、2レート目の送信に伴う
ペネトレーションはより大きくなることが考えられる。
このため、近距離の部位は主に1レート目の送信が画像
生成を担い、中距離の部位は両レートの送信がそれを担
い、且つ、遠距離の部位は主に2レート目のそれが担う
ようにすればよい。
【0083】第7の変形例は、造影エコーの別の例に関
する。つまり、図9に示す如く、ハーモニック成分とし
てのサブ・ハーモニック成分の画像化に関する。この変
形例によれば、同図(a),(b)に示す如く、1番目
及び2番目のレートの受信信号に含まれる造影剤起因
の、基本波成分WF81及びWF83のサブ・ハーモニ
ック成分WF82及びWF84を夫々フィルタ32によ
り抽出させる。同図(a),(b)の特性B85、B
86は、このフィルタ32に設定されるサブ・ハーモニ
ック成分抽出用の帯域である。抽出されたサブ・ハーモ
ニック成分WF82及びWF84は前述と同様に相互に
加算され、広帯域なサブ・ハーモニック成分WF85
生成される。
【0084】このサブ・ハーモニックを用いる利点は以
下のようである。従来、サブ・ハーモニック成分を得る
場合、サブ・ハーモニック画像での方位方向の分解能を
上げるため、高周波で送信することが一般に行われてい
る。高周波の超音波信号は生体減衰が大きいので、バー
スト長を長くする(即ち、狭帯域化する)必要があり、
走査線方向の深さ方向の空間分解能が低下していた。こ
れに対して、この第9の変形例では、サブ・ハーモニッ
ク成分の分離及びペネトレーションの確保が容易な狭帯
域な超音波パルスを送信しながら、最終的には広帯域な
サブ・ハーモニック成分が得られ、深さ方向の空間分解
能を向上させることができる。
【0085】第8の変形例は、基本波成分の消し残しの
例に関する。すなわち、上述したように基本波成分を極
力完全に除去するという構成に代えて、基本波成分を積
極的に完全には除去せず、ハーモニック画像上に基本波
成分の消し残しを作るようにする。この消し残しの部分
としては、画像の最深部でハーモニック強度が減衰に因
って十分に得られない領域や、反対に浅い領域でハーモ
ニックの発生が不充分な領域に設定される。これによ
り、そのような領域の部分は基本波成分で表示される。
これを行なうには、例えば、フィルタ32のハーモニッ
ク成分に対する通過帯域特性を所定量だけ周波数軸上で
基本波成分側に深さに応じて移動させ、同時に、直交位
相検波器31のリファレンス周波数を従来のエコーフィ
ルタと同様に深さに応じて変化させればよい(深くなる
ほど、レファレンス周波数を低くする)。
【0086】第9の変形例は、合成されたハーモニック
成分の後処理に関する。合成されたハーモニック成分の
周波数分布を整形させるため、合成器34の後段に整形
用フィルタを付加してもよい。この整形用フィルタによ
って、画質をより向上させ、描出能を改善することがで
きる。また、この整形処理及び前述したハーモニック成
分抽出処理の構成を、前述したフィルタ32に予め搭載
しておき、これを合成前に行なうようにしてもよい。
【0087】第10の変形例は、ハーモニック成分の合
成に関する。これまでの説明では、生体伝搬や造影剤の
非線形性に因って発生するハーモニック成分を、その理
解を容易にするため、模式的に1つの波形として図示し
てきた。しかし、実際には、図10に示す如く、基本波
成分WF91の分布は1つの波形に集中している場合で
あっても、波形WF92に示す如く、かかる非線形性に
起因して、ハーモニック成分は広い周波数範囲に渡って
いくつかの波形に分布するように発生する。本発明は、
これら点在するハーモニック成分の全ての波形又は任意
の幾つかの波形を合成することが可能であり、さらに、
レート毎に抽出するハーモニック成分を変更することも
可能である。
【0088】第11の変形例として、合成処理後の波形
修正を行なう構成例を説明する。この波形修正処理をフ
ィルタで実行させる。このフィルタは複素フィルタで構
成し、このフーリエ空間上で正負の周波数領域を独立に
振幅と位相を制御することで、合成したハーモニック成
分の波形を適宜修正させる。フィルタ係数は予め実験や
シミュレーションなどで設定して、修正時にその係数を
テーブルから読み出して実行させる。この複素フィルタ
を使用することで位相も調整でき、波形をより精細に修
正することができる。
【0089】さらに、図14を参照して、第12の変形
例を説明する。この変形例は、複数回送信する超音波パ
ルスの帯域に関する。
【0090】前述した実施形態及びその変形例では、エ
コー信号のハーモニック成分をその基本波成分から容易
に分離可能な程度の狭帯域な超音波パルスを各走査線当
たり複数回、送信することを前提としていた。しかし、
この変形例で使用する超音波パルスは上述のような狭帯
域ではなく、基本波成分とハーモニック成分とが図14
に示す如く、スペクトル上で一部、重なり合う、比較的
広帯域なパルスである。
【0091】このような比較的広帯域な超音波パルスを
使用する場合には、図14のフィルタ特性曲線で示す如
く、スペクトルが重なっていない周波数範囲のハーモニ
ック成分を抽出するように、合成プロセッサ23のフィ
ルタ32の特性を設定しておけばよい。各走査線につい
ては、前述と同様に、複数回の送信が行われ、それらの
送信に伴う受信信号がフィルタ処理されて合成される。
【0092】これにより、送信自体で既に、ビーム深さ
方向の解像度及び信号強度が向上する。
【0093】またなお、本発明は、代表的に例示した上
述の実施形態及び変形形態に限定されるものではなく、
当業者であれば、特許請求の範囲の記載内容に基づき、
その要旨を逸脱しない範囲内で種々の態様に変形、変更
することができ、それらも本発明の権利範囲に属するも
のである。
【0094】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波イ
メージングによれば、超音波パルスを各走査線に対して
複数回、例えば特性を変えて送信し、これにより受信し
た複数の受信信号それぞれに異なる特性のフィルタ処理
を施し、このフィルタ処理された複数の受信信号を合成
し、この合成された受信信号を用いて画像を生成・表示
するようにしたため、画像生成に供する広帯域なハーモ
ニック信号を生成して深さ方向の分解能及びSNRを向
上させ、組織の動きに因るモーションアーチファクトの
発生を大幅に減少させ、これにより、高いペネトレーシ
ョンを保持した、高画質で優れた描出能の有用なハーモ
ニック画像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る超音波診断装置の概略
構成を示すブロック図。
【図2】合成プロセッサの概略構成を示すブロック図。
【図3】レート毎の基本波成分のスペクトルを説明する
図。
【図4】レート毎に発生するハーモニック成分のスペク
トルを説明する図。
【図5】レート毎のフィルタ特性を説明する図。
【図6】ハーモニック成分の合成処理を模式的に説明す
る図。
【図7】シミュレーション結果を示すスペクトル図。
【図8】シミュレーション結果を示す波形図。
【図9】1つの変形例に係るサブ・ハーモニック成分の
合成を模式的に説明する図。
【図10】別の変形例の合成処理を説明するためのハー
モニック成分のスペクトル図。
【図11】レートと送信タイミングを説明する図。
【図12】従来例を説明するための基本波成分とハーモ
ニック成分の分離性が低い状態を説明するスペクトル
図。
【図13】送信される超音波パルスの狭帯域の度合いを
例示するスペクトル図。
【図14】更に別の変形例を示す、比較的広帯域な超音
波パルスのスペクトル図。
【符号の説明】
11 プローブ 12 装置本体 13 モニタ 21 パルサ/プリアンプユニット 22 受信遅延回路 23 合成プロセッサ 24 表示プロセッサ 25 送信波形制御器 26 ホストCPU 31 直交位相検波器 32 フィルタ 33 メモリ 34 合成器

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体を超音波パルスでスキャンする超
    音波診断装置において、 前記超音波パルスを前記スキャンの各走査線に対して複
    数回、送信する送信手段と、この送信毎に、前記超音波
    パルスが前記被検体内で反射又は散乱されて戻ってきた
    エコー信号を受信すると共に当該エコー信号を処理して
    電気量の受信信号を得る受信手段と、前記各走査線に対
    して前記受信手段が受信する前記複数の受信信号それぞ
    れに異なる特性のフィルタ処理を施すフィルタ手段と、
    このフィルタ手段により処理された複数の受信信号を合
    成する合成手段と、この合成手段により合成された受信
    信号を用いて画像を生成する生成手段と、この生成手段
    により生成された画像を表示する表示手段とを備えたこ
    とを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記送信手段により送信される前記超音波パルスは、各
    走査線に対する繰返し送信の度に、その中心周波数が異
    なることを特徴とする超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記送信手段により送信される前記超音波パルスは、前
    記受信信号において前記超音波パルスのハーモニック成
    分に対応した信号成分をその基本波成分に対応した信号
    成分から容易に分離可能な程度に狭帯域な周波数帯域を
    有することを特徴とした超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記フィルタ手段は、前記送信毎に、前記超音波パルス
    のハーモニック成分に対応した信号成分を前記受信信号
    から抽出する手段であることを特徴とした超音波診断装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記合成手段により合成された、前記ハーモニック成分
    に対応した信号成分は、前記超音波パルスの1回の送受
    信とフィルタ処理とにより得られるハーモニック成分の
    帯域幅よりも広い帯域を持つことを特徴とする超音波診
    断装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記ハーモニック成分は、前記被検体の生体組織の非線
    形性に因り発生した前記超音波パルスのセカンドハーモ
    ニック成分に対応した信号成分であることを特徴とした
    超音波診断装置。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記ハーモニック成分は、前記被検体に投与された超音
    波造影剤の非線形挙動に因り発生した前記超音波パルス
    のセカンドハーモニック成分に対応した信号成分である
    ことを特徴とした超音波診断装置。
  8. 【請求項8】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記ハーモニック成分は、前記被検体に投与された超音
    波造影剤の非線形挙動に因り発生した前記超音波パルス
    のサブ・ハーモニック成分に対応した信号成分であるこ
    とを特徴とした超音波診断装置。
  9. 【請求項9】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記フィルタ手段は、前記超音波パルスの基本波成分を
    所定量だけ積極的に残す特性のフィルタ処理を実行する
    手段であることを特徴とした超音波診断装置。
  10. 【請求項10】 請求項4記載の超音波診断装置におい
    て、 前記フィルタ手段は、複数個の前記ハーモニック成分を
    抽出するフィルタ処理を行なう手段であることを特徴と
    した超音波診断装置。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記フィルタ手段は、前記各走査線方向の深さに応じて
    前記フィルタ処理のフィルタ特性を変更するものである
    ことを特徴とした超音波診断装置。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記フィルタ手段は、前記フィルタ処理を行なう複素数
    係数で構成されるフィルタを有することを特徴とした超
    音波診断装置。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記合成手段が行なう合成処理は、前記複数の受信信号
    を加算する処理であることを特徴とした超音波診断装
    置。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記送信手段は、前記各走査線に対して前記超音波パル
    スを複数回繰り返して送信する度に、その超音波パルス
    の周波数、その超音波パルスによる音圧、その超音波パ
    ルスの送信時の開口、その超音波パルスがビーム状に集
    束されるときの焦点、及び、前記受信信号に対する受信
    ゲインのうちの少なくとも1つのパラメータを変更する
    手段を備えたことを特徴とした超音波診断装置。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記合成手段により合成された受信信号に別のフィルタ
    処理を施す別のフィルタ手段を更に備えたことを特徴と
    する超音波診断装置。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記送信手段により送信される前記超音波パルスは、前
    記受信信号において前記超音波パルスのハーモニック成
    分に対応した信号成分とその基本波成分に対応した信号
    成分とがスペクトル上で一部、相互に重なる周波数帯域
    を有することを特徴とした超音波診断装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の超音波診断装置にお
    いて、 前記フィルタ手段は、前記送信毎に、前記ハーモニック
    成分に対応した信号成分のうち、スペクトル上で前記基
    本波成分と重なっていない周波数範囲の信号成分を前記
    受信信号から抽出する手段であることを特徴とした超音
    波診断装置。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、 前記送信手段は、前記合成手段により合成された受信信
    号にて生体減衰が補正されるように前記超音波パルスの
    複数回送信の回数及び当該超音波パルスの各回送信にお
    ける中心周波数の高低を変える手段であることを特徴と
    した超音波診断装置。
  19. 【請求項19】 被検体を超音波パルスでスキャンする
    超音波診断装置において、 前記超音波パルスを前記スキャンの各走査線に対して複
    数回、送信する送信手段と、この送信毎に、前記超音波
    パルスが前記被検体内で反射又は散乱されて戻ってきた
    エコー信号を受信すると共に当該エコー信号を処理して
    電気量のRF信号を得る受信手段と、前記各走査線に対
    して前記受信手段が受信する前記複数のRF信号それぞ
    れに異なる特性のフィルタ処理を施してハーモニック信
    号を抽出するフィルタ手段と、このフィルタ手段により
    処理された複数のハーモニック信号を合成する合成手段
    と、この合成手段により合成されたハーモニック信号か
    ら画像信号を生成する生成手段と、この生成手段により
    生成された画像信号を前記画像として表示する表示手段
    とを備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の超音波診断装置にお
    いて、 前記合成手段により合成されたハーモニック信号は、前
    記超音波パルスの1回の送受信とフィルタ処理とにより
    得られるハーモニック成分の帯域幅よりも広い帯域を持
    つことを特徴とする超音波診断装置。
  21. 【請求項21】 被検体を超音波パルスでスキャンして
    ハーモニック画像を得る超音波診断装置において、 前記スキャンの各走査線についてハーモニック成分に対
    応した信号成分をその基本波成分に対応した信号成分か
    ら容易に分離可能な程度に狭帯域なスペクトル特性を持
    たせた前記超音波パルスを複数回、送信する送信手段
    と、前記超音波パルスのエコー信号を前記複数回の送信
    に渡って受信して広帯域なスペクトル特性を有するハー
    モニック信号を形成する受信処理手段と、このハーモニ
    ック信号から前記ハーモニック画像を生成する画像生成
    手段とを備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の超音波診断装置にお
    いて、 前記受信処理手段により形成されたハーモニック信号
    は、前記超音波パルスの1回の送受信とフィルタ処理と
    により得られるハーモニック成分の帯域幅よりも広い帯
    域のスペクトル特性を持つことを特徴とする超音波診断
    装置。
  23. 【請求項23】 請求項21記載の超音波診断装置にお
    いて、 前記送信手段により送信される前記超音波パルスは、各
    走査線に対する繰返し送信の度に、その中心周波数が異
    なることを特徴とする超音波診断装置。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の超音波診断装置にお
    いて、 前記信号処理手段は、前記送信毎に前記超音波パルスの
    ハーモニック成分に対応した信号成分を抽出するフィル
    タ手段と、この送信毎の複数個の信号成分を相互に合成
    する合成手段とを備えたことを特徴とした超音波診断装
    置。
  25. 【請求項25】 被検体に超音波パルスを送信してスキ
    ャンし、この超音波パルスが前記被検体内で反射又は散
    乱されて戻ってきたエコー信号を受信し、当該エコー信
    号を処理して電気量の受信信号を得て、この受信信号か
    らスキャン領域の画像を得る超音波イメージング方法に
    おいて、 前記超音波パルスの送信、前記超音波エコー信号の受
    信、及び前記受信信号の取得を前記スキャンの各走査線
    について複数回、実行するとともに、前記各走査線に対
    して受信する複数の前記受信信号それぞれに異なる特性
    のフィルタ処理を施し、この処理された複数の受信信号
    を合成し、この合成された受信信号を用いて前記画像を
    生成し、しかる後、この画像を表示することを特徴とす
    る超音波イメージング方法。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の超音波イメージング
    方法において、 送信される前記超音波パルスは、各走査線に対する繰返
    し送信の度に、中心周波数が異なることを特徴とする超
    音波イメージング方法。
  27. 【請求項27】 請求項25記載の超音波イメージング
    方法において、 送信される前記超音波パルスは、前記受信信号において
    前記超音波パルスのハーモニック成分に対応した信号成
    分をその基本波成分に対応した信号成分から容易に分離
    可能な程度に狭帯域な周波数帯域を有することを特徴と
    した超音波イメージング方法。
  28. 【請求項28】 請求項25記載の超音波イメージング
    方法において、 前記フィルタ処理は、前記送信毎に、前記超音波パルス
    のハーモニック成分に対応した信号成分を前記受信信号
    から抽出する処理であることを特徴とした超音波イメー
    ジング方法。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の超音波イメージング
    方法において、 合成される前記ハーモニック成分に対応した信号成分
    は、前記超音波パルスの1回の送受信とフィルタリング
    とにより得られるハーモニック成分の帯域幅よりも広い
    帯域を持つ超音波イメージング方法。
  30. 【請求項30】 請求項25記載の超音波イメージング
    方法において、 前記ハーモニック成分は、前記被検体の生体組織の非線
    形性に因り発生した前記超音波パルスのセカンドハーモ
    ニック成分に対応した信号成分、又は、前記被検体に投
    与された超音波造影剤の非線形挙動に因り発生した前記
    超音波パルスのセカンドハーモニック成分に対応した信
    号成分であることを特徴とした超音波イメージング方
    法。
  31. 【請求項31】 請求項25記載の超音波イメージング
    方法において、 前記送信は、前記各走査線に対して前記超音波パルスを
    複数回繰り返して送信する度に、その超音波パルスの周
    波数、その超音波パルスによる音圧、その超音波パルス
    の送信時の開口、その超音波パルスがビーム状に集束さ
    れるときの焦点、及び、前記受信信号に対する受信ゲイ
    ンのうちの少なくとも1つのパラメータを変更すること
    を特徴とした超音波イメージング方法。
JP2000225926A 2000-07-26 2000-07-26 超音波診断装置及び超音波イメージング方法 Expired - Fee Related JP4642977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225926A JP4642977B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 超音波診断装置及び超音波イメージング方法
US09/912,632 US6899679B2 (en) 2000-07-26 2001-07-26 Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasound imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225926A JP4642977B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 超音波診断装置及び超音波イメージング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002034976A true JP2002034976A (ja) 2002-02-05
JP4642977B2 JP4642977B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=18719630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225926A Expired - Fee Related JP4642977B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 超音波診断装置及び超音波イメージング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6899679B2 (ja)
JP (1) JP4642977B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090625A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Hitachi Medical Corporation Ultrasonograph
JP2008109951A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波送信制御プログラム
JP2010253193A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toshiba Corp 超音波画像診断装置
JP2015047345A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波画像装置及び超音波測定方法
JP2015202182A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子及び超音波画像診断装置
CN112294354A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声成像方法和系统

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120108918A1 (en) * 2008-09-19 2012-05-03 Physiosonics, Inc. Acoustic Palpation Using Non-Invasive Ultrasound Techniques for Identification of Target Sites and Assessment of Chronic Pain Disorders
JP4157688B2 (ja) * 2001-09-20 2008-10-01 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
TWI222325B (en) * 2002-09-24 2004-10-11 Mstar Semiconductor Inc Interface circuitry for display chip
FR2849368A1 (fr) * 2002-12-30 2004-07-02 Koninkl Philips Electronics Nv Detection de defauts de petite taille en imagerie ultrasonore medicale
US20040230121A1 (en) * 2003-02-20 2004-11-18 Rune Hansen Ultrasonic contrast agent imaging by dualband pulse transmission
US8403852B2 (en) * 2004-10-20 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof
US7713199B2 (en) * 2005-07-28 2010-05-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound transducer system for harmonics
US20100056924A1 (en) * 2006-11-20 2010-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control and display of ultrasonic microbubble cavitation
GB2461710A (en) * 2008-07-09 2010-01-13 Newcastle Upon Tyne Hospitals Multi-frequency ultrasound imaging
US20140066768A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Frequency Distribution in Harmonic Ultrasound Imaging
JP6326716B2 (ja) 2013-03-04 2018-05-23 コニカミノルタ株式会社 超音波画像診断装置
KR102438119B1 (ko) * 2015-10-16 2022-08-31 삼성전자주식회사 초음파 장치 및 초음파 촬영 방법
CN111803126A (zh) * 2019-04-11 2020-10-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 执行诊断超声成像的方法和系统
US11719672B2 (en) * 2020-06-12 2023-08-08 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Application specific excitation of ultrasonic probes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158648A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 松下電器産業株式会社 機械走査式超音波探触子
JPH04108439A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000060850A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632277A (en) 1996-06-28 1997-05-27 Siemens Medical Systems, Inc. Ultrasound imaging system employing phase inversion subtraction to enhance the image
US6283919B1 (en) * 1996-11-26 2001-09-04 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging with blended tissue harmonic signals
US7104956B1 (en) * 1996-11-08 2006-09-12 Research Corporation Technologies, Inc. Finite amplitude distortion-based inhomogeneous pulse echo ultrasonic imaging
US5891038A (en) 1996-12-30 1999-04-06 General Electric Company Method, apparatus and applications for combining transmit wave functions to obtain synthetic waveform in ultrasonic imaging system
US6110120A (en) * 1997-04-11 2000-08-29 Acuson Corporation Gated ultrasound imaging apparatus and method
US6155981A (en) * 1997-11-26 2000-12-05 Siemens Medical Systems, Inc. Diagnostic ultrasonic imaging system and method for discriminating non-linearities
US5980459A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 General Electric Company Ultrasound imaging using coded excitation on transmit and selective filtering of fundamental and (sub)harmonic signals on receive
US6210332B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-03 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using coded excitation
JP4116143B2 (ja) 1998-04-10 2008-07-09 株式会社東芝 超音波診断装置
US5961463A (en) * 1998-08-24 1999-10-05 General Electric Company Nonlinear imaging using orthogonal transmit and receive codes
US5957852A (en) * 1998-06-02 1999-09-28 Acuson Corporation Ultrasonic harmonic imaging system and method
US6213946B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-10 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for speckle reduction by orthogonal pulse compounding in medical ultrasound imaging
US6358210B2 (en) * 1999-03-31 2002-03-19 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging transmit/receive method and apparatus
US6063033A (en) * 1999-05-28 2000-05-16 General Electric Company Ultrasound imaging with higher-order nonlinearities
US6315723B1 (en) * 1999-10-08 2001-11-13 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with synthesized transmit focus
US6186950B1 (en) * 1999-11-04 2001-02-13 Atl Ultrasound Ultrasonic pulse inversion harmonic separation with reduced motional effects
US6432054B1 (en) * 2000-06-26 2002-08-13 Acuson Corporation Medical ultrasonic imaging with adaptive synthesis and compounding
US6319203B1 (en) * 2000-07-28 2001-11-20 Atl Ultrasound Ultrasonic nonlinear imaging at fundamental frequencies

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158648A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 松下電器産業株式会社 機械走査式超音波探触子
JPH04108439A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000060850A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090625A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Hitachi Medical Corporation Ultrasonograph
CN100430023C (zh) * 2002-04-26 2008-11-05 株式会社日立医药 超声波诊断装置
JP2008109951A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波送信制御プログラム
JP2010253193A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toshiba Corp 超音波画像診断装置
JP2015047345A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波画像装置及び超音波測定方法
JP2015202182A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子及び超音波画像診断装置
CN112294354A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声成像方法和系统
CN112294354B (zh) * 2019-08-02 2024-06-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声成像方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6899679B2 (en) 2005-05-31
US20030060712A1 (en) 2003-03-27
JP4642977B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642977B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージング方法
JP4260920B2 (ja) 超音波診断装置
AU688116B2 (en) Ultrasonic spectral contrast imaging
JP4116143B2 (ja) 超音波診断装置
US6050944A (en) Method and apparatus for frequency control of an ultrasound system
US6827686B2 (en) System and method for improved harmonic imaging
JP2005523743A (ja) 造影剤強化カラーフロー描出処理
JP2009505771A (ja) 実時間空間合成によるフローイメージングのための超音波画像形成システム及び方法
JP2003038490A (ja) 位相反転超音波画像処理システムおよび方法
US9717477B2 (en) Ultrasonic diagnosis device and ultrasonic image acquisition method
JP2017093913A (ja) 超音波診断装置、信号処理装置及び解析プログラム
JP2011087965A (ja) 空間合成による超音波診断造影画像
JP4405182B2 (ja) 超音波診断装置
JP2004121848A (ja) 送信され非線形に発生された第2高調波を用いて連続深さ高調波撮像を行うシステム及び方法
US6726630B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus for imaging with a contrast agent
JP6686850B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP5388416B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JP4744727B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2009022462A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JP6202914B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2004073620A (ja) 超音波診断装置
JP7005206B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
JP2002369817A (ja) 超音波診断装置及び超音波エコー信号処理方法
JP4728466B2 (ja) 物質をイメージングする方法及びイメージング・システム
JPH10118065A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4642977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees