JP2002032392A - 地域情報提供システム - Google Patents

地域情報提供システム

Info

Publication number
JP2002032392A
JP2002032392A JP2000217058A JP2000217058A JP2002032392A JP 2002032392 A JP2002032392 A JP 2002032392A JP 2000217058 A JP2000217058 A JP 2000217058A JP 2000217058 A JP2000217058 A JP 2000217058A JP 2002032392 A JP2002032392 A JP 2002032392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
portable terminal
service
user
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217058A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Taguchi
伊智郎 田口
Masahiro Kuno
正弘 久野
Hiroyuki Hoshii
弘行 星井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YON ICHI KYUU KK
Original Assignee
YON ICHI KYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YON ICHI KYUU KK filed Critical YON ICHI KYUU KK
Priority to JP2000217058A priority Critical patent/JP2002032392A/ja
Publication of JP2002032392A publication Critical patent/JP2002032392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービス情報を要求する携帯端末の利用者に
対し、利用者が属する地域を自動的に検出し、利用者と
そのサービス提供拠点の相対位置情報を付して、この地
域の最新情報を利用者に提供し得る地域情報提供システ
ムの実現を目的とする。 【解決手段】 携帯端末の利用者から該携帯端末を介し
てサービス情報の要求を受け付ける手段と、前記の携帯
端末の存在位置を該携帯端末からの電波を受信した中継
局位置情報から特定する手段と、サービス提供者の名
称、業種、位置情報、サービス内容情報及びサービス提
供者との接続情報とを含むサービス情報を備えたデータ
ベースと、存在位置が特定された携帯端末の属する地域
内で、利用者が要求する情報を前記データベースから検
索する手段と、検索されたサービス提供者の位置情報と
携帯端末の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末
との相対位置を導き出す手段と、前記検索された情報に
導き出された相対位置の情報を付して携帯端末により前
記利用者に提供する手段と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やPHS
(簡易型携帯電話:以下同様とする。)等の移動体通信
を利用して、携帯端末の利用者に各種のサービス情報を
提供する地域情報提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報化社会が一般消費者の生活に
も浸透し、種々の情報提供サービスを行うシステムが開
発されている。
【0003】特に、携帯型無線端末を使用した地域情報
提供システムとしては、携帯電話を対象にした文字情報
サービスシステム(例えば、1999年に開発されたN
TTドコモ社のiモードサービスシステム)等が開発さ
れ、双方向型の地域情報提供システムとして急速に一般
に普及しつつある。
【0004】すなわち、前記の文字情報サービスシステ
ムにおいては、銀行の残高照合やチケット予約等の各種
オンラインサービスの提供、インターネット接続による
Web閲覧、電子メールの送受信、等を携帯電話により
行うことが可能となった。
【0005】また、情報携帯端末にGPS(汎地球測位
システム)機能などを付加した装置や、GPSを利用し
たカーナビゲーションシステムに無線電話機能を付加し
た装置も開発され、利用者が自分のいる位置を把握し、
それに基づいて地域サービス情報の要求を行うことも可
能となった。
【0006】さらに、PHSにおいて、PHS電話機か
ら発信された電波を受信した基地局の位置情報を利用し
て、PHS電話機の位置を検出する技術も開発され、こ
れにより徘徊老人の検出等を行うことも可能となった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯電話を対象とした文字情報サービスにおいて
は、図8に示すように、携帯電話を所持する利用者が地
域情報の提供を請求するにあたり、利用者自らが情報を
請求する地域(地域情報)を入力する必要があった。
【0008】そのために利用者は、先ず自己の位置を確
認しなければならず、その地域を把握することが不可能
または困難な場合は、その地域の情報の取得も不可能ま
たは困難であった。
【0009】例えば、車などで一般道路を移動する者
が、途中でたばこやジュースが飲みたくなった場合や便
所等に関する情報が必要となった場合に、即座にたばこ
やジュースの自動販売機の情報や便所の位置情報等(現
在自分がいる場所からの相対位置情報)を取得すること
は困難であった。
【0010】また、情報携帯端末にGPS(汎地球測位
システム)機能などを付加した携帯端末や、GPS利用
のカーナビゲーションシステムに無線電話機能を付加し
た装置では、自己の位置検出は可能ではあるが、このた
めにはGPS機能を有することが前提条件となった。
【0011】そのため、装置が大型・重量化し、携帯端
末に用いる場合には携帯性において問題を有することと
なった。 また、コスト的にもGPS機能を有さないシ
ステムに比べ、極めて高いコストを要するシステムとな
った。
【0012】また、前記の文字情報サービスシステムに
おいては、利用者に提供される情報は契約した情報提供
者がアップロードした店舗位置情報等の極めて限られた
ものであった。
【0013】そして、情報が最新の状況のものに更新さ
れる間隔や頻度も区々であった。
【0014】さらに、提供された情報に含まれるサービ
スの提供拠点と利用者の現在位置との関係(相対位置)
も不明であり、利用者にとってはどのようにしてサービ
ス拠点に到達するか不明であった。
【0015】すなわち、前記システムにより提供される
地域情報は、コンビニエンスストアの位置情報等の大ま
かな情報であり、サービス情報について(例えば上述の
ように車などで一般道路を移動する際に途中でたばこや
ジュースが飲みたくなった場合において、どんな種類の
商品が何処にどの位有るか:自動販売機への行き方や取
扱商品(在庫)情報等について)、最新の状況をサービ
ス拠点への行き方と共に利用者に提供し得るものではな
かった。
【0016】しかして本発明は、上記従来の事情に鑑み
て創案されたものであり、サービス情報を要求する携帯
端末の利用者に対して、利用者が属する地域を自動的に
検出し、この地域の最新サービス情報を、利用者とサー
ビス拠点の位置関係と共に、利用者に提供し得る地域情
報提供システムの実現を目的とするものである。
【0017】また、サービス提供者と、サービス情報に
ついて問い合わせを行った利用者の直接接続を可能と
し、利用者にとって更に利便性に優れる情報提供システ
ムを提供すると共に、サービス提供者にとっても積極的
な販売促進活動を行い得る地域情報提供システムを提供
することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明による地域情報提
供システムは、図1乃至図5のように構成されてなる。
【0019】すなわち、先ず図1に示されるように、携
帯端末100の利用者から該携帯端末100を介してサ
ービス情報の要求を受け付ける手段102と、前記の携
帯端末100の存在位置を該携帯端末100からの電波
を受信した中継局位置情報から特定する手段104と、
サービス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容
情報及びサービス提供者との接続情報とを含むサービス
情報を備えたデータベース106と、存在位置が特定さ
れた携帯端末100の属する地域内で、利用者が要求す
る情報を前記データベース106から検索する手段10
8と、検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末
100の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末1
00との相対位置を導き出す手段110と、前記検索さ
れた情報に導き出された相対位置の情報を付して携帯端
末100により前記利用者に提供する手段112と、を
有する、ことを特徴とする。
【0020】また、図2に示されるように、携帯端末1
00の利用者から該携帯端末100を介してサービス情
報の要求を受け付ける手段102と、前記の携帯端末1
00の存在位置を該携帯端末100からの電波を受信し
た中継局位置情報から特定する手段104と、サービス
提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容情報及び
サービス提供者との接続情報とを含むサービス情報を備
えたデータベース106と、存在位置が特定された携帯
端末100の属する地域内で、利用者が要求する情報を
前記データベース106から検索する手段108と、検
索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末100の
存在位置から該サービス提供者と該携帯端末100との
相対位置を導き出す手段110と、前記検索された情報
に導き出された相対位置の情報を付して携帯端末100
により前記利用者に提供する手段112と、前記提供さ
れた情報に含まれるサービス提供者の中から特定のサー
ビス提供者120を前記携帯端末100を介して前記利
用者に選択させる手段114と、前記選択された特定の
サービス提供者120と前記利用者の携帯端末100と
を接続する手段116と、を有する、ことを特徴とす
る。
【0021】さらに、図3に示されるように、携帯端末
100の利用者から該携帯端末100を介してサービス
情報の要求を受け付ける手段102と、前記の携帯端末
100の存在位置を該携帯端末100からの電波を受信
した中継局位置情報から特定する手段104と、サービ
ス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容情報及
びサービス提供者との接続情報とを含むサービス情報を
備えたデータベース106と、存在位置が特定された携
帯端末100の属する地域内で、利用者が要求する情報
を前記データベース106から検索する手段108と、
検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末100
の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末100と
の相対位置を導き出す手段110と、前記検索された情
報に導き出された相対位置の情報を付して携帯端末10
0により前記利用者に提供する手段112と、提供され
た情報中のサービス提供者120に接続し、前記受け付
けた利用者のサービス情報の要求と前記特定された携帯
端末100の存在位置と該利用者100との接続情報
を、提供する手段118と、を有する、ことを特徴とす
る。
【0022】そして、図4に示されるように、携帯端末
100の利用者から該携帯端末100を介してサービス
情報の要求を受け付ける手段102と、前記の携帯端末
100の存在位置を該携帯端末100からの電波を受信
した中継局位置情報から特定する手段104と、サービ
ス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容情報及
びサービス提供者との接続情報とを含むサービス情報を
備えたデータベース106と、存在位置が特定された携
帯端末100の属する地域内で、利用者が要求する情報
を前記データベース106から検索する手段108と、
検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末100
の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末100と
の相対位置を導き出す手段110と、前記検索された情
報に導き出された相対位置の情報を付して携帯端末10
0により前記利用者に提供する手段112と、前記サー
ビス情報中のサービス提供者120に含めた自動販売機
120−1と、該自動販売機120−1のサービス内容
を検出して記録し、サービス内容が変化をしたときにま
たは一定の時間が経過したときに前記自動販売機120
−1のサービス内容の変化情報を送信する手段122
と、前記送信されたサービス内容の変化情報を受信して
該情報に基づいて前記データベース106の該当情報を
更新する手段124と、を有する、ことを特徴とする。
【0023】また、図5に示されるように、図1に記載
された発明を上位概念として、図2乃至図4に記載され
た下位概念の特徴部分(各構成要素)は適宜組み合わせ
て構成することも可能である。 (図5においては、図
2に記載の提供者選択手段114および接続手段116
と、図4に記載の送信手段122および更新手段124
を組み合わせたものであるが、この他、図3に記載の情
報提供手段118と図4に記載の送信手段122および
更新手段124を組み合わせて構成することも可能であ
る。)
【0024】
【作用】本発明においては、携帯端末100の利用者か
らの情報提供の要求に対して、携帯端末100の利用者
の現在位置が中継局(アンテナ局)情報から自動的に検
出され、かかる位置情報と利用者の要求内容に基づいて
提供情報がデータベース106から検索される。
【0025】これにより、携帯端末100の利用者は、
現在自分が属する地域情報を取得する際に、自己の位置
を確認して入力する必要が無くなり、たとえ自分のいる
地域の地名等が分からない場合であっても必要なサービ
ス情報を取得することが可能となる。
【0026】さらに、携帯端末100の利用者には、要
求したサービス情報と共に、そのサービスを提供する提
供者の位置(店舗や施設や装置の位置)が自分の現在位
置との相対位置情報として提供されるので、目標のサー
ビス提供地点に容易に到達することが出来る。
【0027】また、携帯端末100の利用者の位置検出
は、中継局(アンテナ局)情報を利用して行われるた
め、GPSのように位置検出機能のために端末装置自体
が大型化、重量化することはなく、携帯性において優れ
たシステムを低コストで提供することが可能となる。
【0028】さらに、本発明においては、サービス情報
を提供された携帯端末100の利用者に対し、引き続き
携帯端末100を介して特定のサービス提供者を選択さ
せ、選択されたサービス提供者120の電話に利用者の
携帯端末100を接続することも可能である。 これに
より、携帯端末100の利用者は更に詳しい情報を相手
方との電話会話により直接取得することが可能となる。
【0029】また、本発明においては、利用者の要求す
るサービスを提供し得るサービス提供者120に対し
て、利用者情報(利用者の要求や位置や接続の情報)を
提供することも可能である。 これによりサービス提供
者120が利用者に対して自ら積極的に販売促進活動を
行うことが可能となる。
【0030】そして、本発明においては、データベース
106のデータには自動販売機120−1のデータが含
まれており、この自動販売機のサービス内容変化情報が
自動アップロードされ、データベース106の該当デー
タが自動更新されることにより、携帯端末100の利用
者は自動販売機についての情報をも取得できることとな
る。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図に基づいて本発明に係る
地域情報提供システムの好適な実施例について説明す
る。
【0032】図6には、実施例の全体構成が示されてい
る。 利用者600は携帯端末602(携帯電話、PH
S、PDC:小型携帯端末等)においてサービス情報提
供の要求画面を呼び出し、要求するサービス情報を選択
キーや文字入力により入力する。 入力された要求情報
は利用者の操作により携帯端末602から無線送信され
る。
【0033】ここで、本実施例においては、携帯端末6
02の要求画面プログラムには自動ダイアルプログラム
が付加されており、利用者が確定キーを押すことで、携
帯端末602から情報提供者(プロバイダーのサーバ)
606にダイアリングがされて要求情報が自動的に送信
される機能を有するが、ダイヤリングを利用者に手動に
て行わせることも可能である。
【0034】そして、前記無線送信された要求情報は、
発信機たる携帯端末602から最も近い中継局(無線ア
ンテナ基地局)604−1により受信される。
【0035】要求情報を受信した中継局604−1で
は、このダイヤル情報・要求情報に自己の中継局情報
(識別情報)を付して携帯電話網(ネットワーク)61
2に送信する。そして、前記の中継局604−1から携
帯電話網612に送信された要求情報は携帯電話会社の
制御装置や交換装置等(図示せず)を介してダイヤル先
の情報提供者(プロバイダーのサーバ)606に到達す
る。
【0036】なお、本実施例においては携帯電話網61
2に直接情報提供者(プロバイダのサーバ)606が直
接接続される構成となっているが、携帯電話会社の交換
機等を通じて一般加入回線電話やインターネット等の公
衆回線を介してから情報提供者(プロバイダのサーバ)
606に接続される構成としても良い。
【0037】そして、情報提供者(プロバイダのサー
バ)606には、中継局604−1を介して受信した要
求情報から中継局情報を読み出し中継局の位置情報を導
出してこれを携帯端末602(利用者600)の位置情
報として特定するプログラムと、中継局情報と中継局の
位置情報の対応を示すデータと、がインストールされて
おり、これにより携帯端末602(利用者600)の位
置が特定される。
【0038】なお、本実施例においては携帯端末の位置
特定を情報提供者(プロバイダのサーバ)606側で行
う構成としているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、携帯電話会社側(制御センターや交換機センタ
ー等の設備)で位置特定を行い、電話会社側が情報提供
者(プロバイダのサーバ)606に利用者の要求情報と
共に利用者の位置情報を送信する構成としても良い。
【0039】そして、サービス情報のデータベース60
8には、情報提供業者(プロバイダ)606と提携や契
約をした、若しくはデータベース608に掲載すること
を同意した、業者、団体、法人、官公庁等のサービスに
関するデータ(名称、位置情報、業種、サービス内容情
報、電話番号等の連絡先や接続先情報等)が保存されて
いる。
【0040】なお、本実施例においては、データベース
608のデータはサービス提供者によりアップロードさ
れた各自の最新データにより更新される。
【0041】そして、情報提供者(プロバイダのサー
バ)606にはSQL言語等によるデータベース管理機
能を有するDBMS(データベースマネジメントシステ
ム)やRDBMS(リレーショナルデータベースマネジ
メントシステム)等のデータベース管理ソフトウェアが
インストールされており、これによりサービス情報デー
タベース608の管理(検索・更新等)が行われる。
【0042】すなわち、プロバイダのサーバ606にお
いてはSQL言語等を利用して、前記利用者の要求情報
(データベース608のサービス提供者の業種情報検索
用:例えばホテルやタバコ販売等)と、前記利用者の位
置を含む地域の情報(データベース608のサービス提
供者の位置情報検索用)と、を検索キーとして、データ
ベース608全体を対象とした情報検索(AND検索)
が行われる。
【0043】ここで、本実施例では、検索結果の出力
は、サービス提供者の名称を主情報として、その位置情
報、サービス内容情報、連絡先等の情報を付随情報とし
て、サービス提供者毎に列挙された形態で出力される。
【0044】そして、検索されたサービス提供業者(ホ
テル610−1、610−2等)の位置情報と前記携帯
端末602(利用者600)の位置情報から両者の相対
位置関係が導き出される。
【0045】具体的には、各位置情報は測量分野のGI
S情報と同様に(若しくはこれを利用して)、3次元も
しくは2次元の座標情報として表現(記録)されてお
り、検索されたサービス提供業者の位置情報(座標)を
終点ベクトルとして、前記携帯端末602(利用者60
0)の位置情報(座標)を始点ベクトルとして、終点ベ
クトルから始点ベクトルをマイナスしたベクトルを求め
ることにより、前記利用者の位置から見たサービス提供
者の位置の方向(前記ベクトルの方向)と距離(前記ベ
クトルのスカラ量)を求めることができる。
【0046】また、本実施例においては、上記のように
検索されたサービス提供業者(ホテル610−1、61
0−2等)と前記携帯端末602(利用者600)の相
対位置関係を計算により求めているが、本発明はこれに
限られず、予め前記データベース608において、各サ
ービス提供者の位置について、サービス提供者毎にその
周辺にある(すなわちその地域にある)各中継局(アン
テナ局)からの位置関係で表現したデータを保持してお
いて、携帯端末602の位置情報から該当の位置関係デ
ータを抽出して出力することとしても良い。
【0047】そして、プロバイダのサーバ606にイン
ストールされている返信用プログラムにより、前記の出
力された検索結果(例えばホテル610−1、610−
2の場合であれば、ホテル名、住所、部屋数や空き室状
況等のサービス内容情報、電話番号等の情報)と、サー
ビス提供者と利用者と相対位置情報(例えば利用者60
0の現在位置からのホテル610−1、610−2の方
向と距離の情報)が、サービス提供者毎にまとめられて
提供情報としてプロバイダのサーバ606から携帯電話
網612、中継局604−1を介して携帯端末602
(利用者600)に返信される。
【0048】なお、本実施例においては携帯端末602
(利用者600)と情報提供者(プロバイダのサーバ)
606と接続が一旦確立されると、その接続内(その通
話内)において情報提供の返信まで行う構成となってい
るが、検索等に時間を要するものである場合には、一旦
接続を解消(切断)し、提供情報が準備できたところで
情報提供者(プロバイダのサーバ)606側から携帯端
末602にコールバック(再接続)する構成としても良
い。
【0049】さらに、本実施例では、形態端末602の
サービス情報提供画面により要求の情報を利用者600
に一旦提供し、前記画面において提供情報に含まれるサ
ービス提供者(例えばホテル610−1、610−2)
の中から一のサービス提供者(例えばホテル610−
1)を利用者600に選択させ、その選択情報を再び情
報提供者(プロバイダーのサーバ)606に送信してい
る。
【0050】ここで、サーバ606には、前記の検索結
果データが一時的にファイルに保存されている。 ま
た、サーバ606にはダイヤルアップ接続の接続プログ
ラム等もインストールされている。
【0051】そして、前記の利用者600が選択したサ
ービス提供者(上例ではホテル610−1)の情報によ
り、一次保存された検索結果データからこのサービス提
供者(上例ではホテル610−1)の電話番号が読み出
され、前記の接続プログラムにより現在確立維持されて
いる接続(携帯端末602とプロバイダのサーバ606
間で確立された接続)に対して、更に選択されたサービ
ス提供者(上例ではホテル610−1)が電話接続され
る。
【0052】これにより、利用者600はそのまま(情
報提供に引き続いて)サービス提供者(上例ではホテル
610−1の電話担当者)と、直接電話の会話により対
話することが可能となり、利用者にとって改めて電話を
かけ直す必要が無くなり極めて便利なシステムとなる。
【0053】例えば、ホテルや旅館がサービス提供者の
場合、データベース608から提供される情報(サービ
ス内容情報)として、部屋数、収容人数、空室状況、宿
泊料金、等となるが、利用者600がより詳細な情報
(例えば「景色はどうか(海や富士山や夜景が見えるか
等)」、「温泉があるか」、「バリアフリー施設か」
等)を求める場合には、利用者は携帯端末に表示された
そのホテルを選択することで、その通話内でそのままそ
のホテルに電話を回してもらうことが可能となる。
【0054】また、この場合、サービス提供者(上例で
はホテル610−1)側のオンライン予約・販売システ
ム等(上例のホテルの場合にあっては例えば客室予約シ
ステムのプログラム等)とプロバイダのサーバ606の
サービス情報要求(提供)画面プログラムとを連動さ
せ、利用者600が携帯端末602により、そのまま画
面指示等に従ってオペレータを介さずにホテルの予約や
チケットの購入等を行えるように構成しても良い。
【0055】ここで、本実施例においては、データベー
ス608はプロバイダーや電話会社自体等などの情報提
供業者のサーバ606の所在地に存在する。 そして、
各サービス提供者(ホテル610−1等)は自己のサー
ビス状況についての最新情報を情報提供者606に対し
て適宜アップロードし、プロバイダー等の情報提供業者
606はこの情報に基づいてデータベース608を更新
する構成をとっている。
【0056】この場合、プロバイダー等の情報提供者6
06側からサービス提供者(ホテル610−1等)に定
期的に状況を問い合わせ、最新情報を入手してデータベ
ース608を更新する構成とすることも可能である。
【0057】更にこれらの場合、サービス提供者(61
0−1等)側のOAシステムのプログラムと情報提供者
(プロバイダーのサーバ)システム606のプログラム
を連動させ、両システムを連携させてデータベースを自
動更新させる(人手を全く介さずにデータベース608
を運用する)ように構成することも可能である。
【0058】また、前記のように利用者600の選択に
より、サーバ606が利用者600とサービス提供者
(ホテル610−1等)との電話回線接続を確立する代
わりに、サーバ606が検索されたサービス提供者(ホ
テル610−1,610−2等)に接続して利用者60
0の要求情報、携帯端末の位置、利用者の接続情報(携
帯電話602の接続番号)等の情報を提供する構成とし
ても良い。 この場合、サービス提供者(ホテル610
−1,610−2等)が利用者600に対して直接電話
をかけて営業活動をする事が可能となり、自ら積極的に
販売促進活動を行うことができる。
【0059】さらに、本実施例においてはデータベース
608に登録される情報提供者には携帯端末付きの自動
販売機610−3も含まれている。
【0060】ここで、本実施例の自動販売機には、バー
コードリーダーや在庫量カウンター等が設けられてお
り、サービス内容情報(商品の種別や在庫量)を検出し
て記録できるようになっている。(商品の種別入力に関
しては、補充員がマニュアル入力する方式としても良
い)。 そして、このサービス内容情報が一定の変化を
したときに(例えばタバコの販売機である場合に、販売
や補充により在庫量やタバコの種類等の販売商品が変化
したときに)、もしくは一定の時間間隔毎に、最新のサ
ービス内容についての記録情報が内蔵された自動ダイヤ
リングプログラムにより付属の携帯端末から情報提供者
(プロバイダーのサーバ)606に自動送信(アップロ
ード)される。 さらに、プロバイダのサーバ606の
内部プログラムは自動送信(アップロード)された前記
の最新サービス内容記録情報によりデータベース608
の該当情報を自動更新する。 これにより、利用者60
0は、最寄りの自動販売機等についても、最新かつ正確
なサービス情報を入手することが可能となる。図7に
は、実施例としてサービス提供者の具体的な態様が示さ
れている。
【0061】同図において、利用者600が携帯端末6
02のサービス情報要求画面から情報要求を行った場
合、携帯端末602から最も近い中継局604−1が所
属する地域(例えば複数の中継局を配下に有する地域毎
の制御局がカバーする領域)700の要求情報が情報提
供者(プロバイダー等のサーバ)606によりサービス
情報のデータベース608から検索されて利用者600
に提供されることとなる。
【0062】ここで、データベース608に登録される
サービス提供者は、情報提供者606と契約等をしたも
のであり、例えば図7の716に示されるように病院、
歯科医院、ホテル、旅館、レストラン、食堂、コンビニ
エンスストア、ガソリンスタンド、チケットセンター、
駐車場、その他の各種店舗等がある。
【0063】この場合、データベース608に登録され
るサービス内容情報は、ホテルや旅館の場合では部屋
数、各部屋の収納人数、空室状況等と、病院や歯科医院
では対応できる疾病、時間、救患対応等と、駐車場では
収納台数と満車(空車)状況等と、なる。
【0064】また、サービス提供者は営利目的(営業行
為)を目的とした業者に限られる必要はなく、官公庁
や、公共事業者や公益団体、官公庁等を含んでも良く、
この場合には利用者600は公共サービス情報の入手が
可能となる。 例えば、市役所や出張所や交番等の所在
地情報や受付窓口の開設時間情報、公園施設や公衆便所
の位置情報や利用可否情報、等がデータベース608に
登録されていれば、その地域の地理に明るくない利用者
にとって、極めて便利な地域情報サービス情報取得手段
となる。
【0065】更に、図7の714に示されるように、鉄
道会社等がサービス提供者となる場合には、利用者60
0は最寄り駅の情報や最寄り駅から発着する列車の運行
状況、乗車券の購入等の情報やサービスを受けることが
可能となる。
【0066】また、図7の712に示されるように、サ
ービス提供者は携帯端末付きのバスやタクシー等の移動
体であっても良く、この場合、利用者600は運行時間
や自分がいる位置への到着時間、バス停情報、移動販売
車の商品種類や在庫情報等を得ることが可能となる。
【0067】そして、図7の710に示されるように、
サービス提供者はタバコや飲食物や書籍の携帯端末(発
信機)付きの自動販売機であっても良く、この場合、デ
ータベース608に登録されるサービス内容情報(この
自動販売機からアップロードされるサービス内容情報)
としては、商品(種類)情報および各商品の在庫情報と
なる。
【0068】また、かかる場合にあっては自動販売機の
携帯端末に自動送受信機能を付けてデータベースサーバ
ーから定期的に在庫量などを問い合わせる構成としても
良い。
【0069】さらに、利用者600が他の地域(自分が
属する地域ではない地域)702の情報を必要とする場
合、従来技術において説明したように、利用者600に
携帯端末602から対象地域を入力(選択)させて、プ
ロバイダのサーバ606により対象地域の要求情報をデ
ータベース608から検索するように構成すれば良い。
【発明の効果】本発明による地域情報提供システムで
は、簡便かつ低コストのシステムにより、地域情報を要
求する携帯端末の利用者に対し利用者が属するエリアを
自動的に検出し利用者が要求するこのエリアの最新のサ
ービス情報を利用者とそのサービス拠点との相対位置情
報と共に提供することが可能となる。
【0070】よって、携帯端末の利用者は、自分のいる
位置を把握できない場合であっても必要な地域サービス
情報を取得することや、そのサービス提供拠点への行き
方を知ることが可能となる。
【0071】さらに、提供される情報は自動販売機の情
報や公共設備の情報等の多様な情報が含まれ、また、携
帯端末の利用者は画面表示された提供情報からサービス
業者を選択することのみでこのサービス業者に電話がつ
ながるので、利用者にとって極めて利便性の高いシステ
ムが提供されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の原理説明図(その1)である。
【図2】 発明の原理説明図(その2)である。
【図3】 発明の原理説明図(その3)である。
【図4】 発明の原理説明図(その4)である。
【図5】 発明の原理説明図(その5)である。
【図6】 実施例の全体構成の説明図である。
【図7】 実施例の具体的なサービス態様の説明図であ
る。
【図8】 従来技術の説明図である。
【符号の説明】
100 携帯端末 102 要求受付手段 104 端末位置特定手段 106 データベース 108 情報検索手段 110 相対位置導出手段 112 情報提供手段 114 サービス提供者選択手段 116 接続手段 118 情報提供手段 120 サービス提供者 120−1 自動販売機 122 送信手段 124 データベース更新手段 600 携帯端末の利用者 602 携帯端末 604−1、604−2・・・ 中継局(無線アンテナ
基地局) 606 情報提供者(ブロバイダのサーバ) 608 サービス情報データベース 610−1、610−2・・・ サービス提供者 612 携帯電話網 614 公衆回線 700 中継局604−1の所属地域(利用者600へ
の提供情報の対象地域) 702 中継局604−1の所属外の地域 710 サービス提供者(自動販売機等) 712 サービス提供者(バスやタクシーの移動体等) 714 サービス提供者(鉄道会社や駅の乗車券販売所
等) 716 サービス提供者(店舗、病院、公共設備等)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/04 D (71)出願人 500336960 星井 弘行 埼玉県浦和市木崎2−24−14 ヨンイチキ ュー株式会社内 (72)発明者 田口 伊智郎 埼玉県浦和市木崎2−24−14 ヨンイチキ ュー株式会社内 (72)発明者 久野 正弘 埼玉県浦和市木崎2−24−14 ヨンイチキ ュー株式会社内 (72)発明者 星井 弘行 埼玉県浦和市木崎2−24−14 ヨンイチキ ュー株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND20 PP10 PP30 UU14 UU40 5K067 AA34 BB04 BB21 DD20 DD51 EE02 EE10 EE12 HH22 JJ53

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末(100)の利用者から該携帯
    端末(100)を介してサービス情報の要求を受け付け
    る手段(102)と、 前記の携帯端末(100)の存在位置を該携帯端末(1
    00)からの電波を受信した中継局位置情報から特定す
    る手段(104)と、 サービス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容
    情報及びサービス提供者との接続情報とを含むサービス
    情報を備えたデータベース(106)と、 存在位置が特定された携帯端末(100)の属する地域
    内で、利用者が要求する情報を前記データベース(10
    6)から検索する手段(108)と、 検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末(10
    0)の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末(1
    00)との相対位置を導き出す手段(110)と、 前記検索された情報に導き出された相対位置の情報を付
    して携帯端末(100)により前記利用者に提供する手
    段(112)と、 を有する、 ことを特徴とする地域情報提供システム。
  2. 【請求項2】 携帯端末(100)の利用者から該携帯
    端末(100)を介してサービス情報の要求を受け付け
    る手段(102)と、 前記の携帯端末(100)の存在位置を該携帯端末(1
    00)からの電波を受信した中継局位置情報から特定す
    る手段(104)と、 サービス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容
    情報及びサービス提供者との接続情報とを含むサービス
    情報を備えたデータベース(106)と、 存在位置が特定された携帯端末(100)の属する地域
    内で、利用者が要求する情報を前記データベース(10
    6)から検索する手段(108)と、 検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末(10
    0)の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末(1
    00)との相対位置を導き出す手段(110)と、 前記検索された情報に導き出された相対位置の情報を付
    して携帯端末(100)により前記利用者に提供する手
    段(112)と、 前記提供された情報に含まれるサービス提供者の中から
    特定のサービス提供者(120)を前記携帯端末(10
    0)を介して前記利用者に選択させる手段(114)
    と、 前記選択された特定のサービス提供者(120)と前記
    利用者の携帯端末(100)とを接続する手段(11
    6)と、 を有する、 ことを特徴とする地域情報提供システム。
  3. 【請求項3】 携帯端末(100)の利用者から該携帯
    端末(100)を介してサービス情報の要求を受け付け
    る手段(102)と、 前記の携帯端末(100)の存在位置を該携帯端末(1
    00)からの電波を受信した中継局位置情報から特定す
    る手段(104)と、 サービス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容
    情報及びサービス提供者との接続情報とを含むサービス
    情報を備えたデータベース(106)と、 存在位置が特定された携帯端末(100)の属する地域
    内で、利用者が要求する情報を前記データベース(10
    6)から検索する手段(108)と、 検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末(10
    0)の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末(1
    00)との相対位置を導き出す手段(110)と、 前記検索された情報に導き出された相対位置の情報を付
    して携帯端末(100)により前記利用者に提供する手
    段(112)と、 提供された情報中のサービス提供者(120)に接続
    し、前記受け付けた利用者のサービス情報の要求と前記
    特定された携帯端末(100)の存在位置と該利用者
    (100)との接続情報を、提供する手段(118)
    と、 を有する、 ことを特徴とする地域情報提供システム。
  4. 【請求項4】 携帯端末(100)の利用者から該携帯
    端末(100)を介してサービス情報の要求を受け付け
    る手段(102)と、 前記の携帯端末(100)の存在位置を該携帯端末(1
    00)からの電波を受信した中継局位置情報から特定す
    る手段(104)と、 サービス提供者の名称、業種、位置情報、サービス内容
    情報及びサービス提供者との接続情報とを含むサービス
    情報を備えたデータベース(106)と、 存在位置が特定された携帯端末(100)の属する地域
    内で、利用者が要求する情報を前記データベース(10
    6)から検索する手段(108)と、 検索されたサービス提供者の位置情報と携帯端末(10
    0)の存在位置から該サービス提供者と該携帯端末(1
    00)との相対位置を導き出す手段(110)と、 前記検索された情報に導き出された相対位置の情報を付
    して携帯端末(100)により前記利用者に提供する手
    段(112)と、 前記サービス情報中のサービス提供者(120)に含め
    た自動販売機(120−1)と、該自動販売機(120
    −1)のサービス内容を検出して記録し、サービス内容
    が変化をしたときにまたは一定の時間が経過したときに
    前記自動販売機(120−1)のサービス内容の変化情
    報を送信する手段(122)と、 前記送信されたサービス内容の変化情報を受信して該情
    報に基づいて前記データベース(106)の該当情報を
    更新する手段(124)と、 を有する、 ことを特徴とする地域情報提供システム。
JP2000217058A 2000-07-18 2000-07-18 地域情報提供システム Pending JP2002032392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217058A JP2002032392A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 地域情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217058A JP2002032392A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 地域情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032392A true JP2002032392A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217058A Pending JP2002032392A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 地域情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686221B2 (en) 2002-05-31 2010-03-30 Fujitsu Limited Image reading apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169404A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Hitachi Ltd 地域情報サービスシステム及び方法
JPH11187136A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nec Shizuoka Ltd 自動販売機管理システム
JPH11187469A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 通信システム
JPH11224047A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供方法及びそれに用いられる端末装置
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169404A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Hitachi Ltd 地域情報サービスシステム及び方法
JPH11187136A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nec Shizuoka Ltd 自動販売機管理システム
JPH11187469A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 通信システム
JPH11224047A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供方法及びそれに用いられる端末装置
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686221B2 (en) 2002-05-31 2010-03-30 Fujitsu Limited Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9961507B1 (en) Beacon deployment enabling location based services (LBS) in an urban or city environment
US7152038B2 (en) Reservation method offering an alternative event
US9491584B1 (en) Hospitality venue navigation, guide, and local based services applications utilizing RF beacons
US6760770B1 (en) Portable information system for receiving information via a communication network
TW532000B (en) System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
US20060034201A1 (en) Taxi dispatching system and dispatching method
US6813608B1 (en) System and method for enhancing user experience in a wide-area facility having a distributed, bounded environment
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
US6970871B1 (en) System and method of sorting information based on a location of a mobile station
US20020052786A1 (en) Informative system based on user's position and operating method thereof
US20100070334A1 (en) Method and system for location-based mobile device predictive services
US20020111172A1 (en) Location based profiling
JP2003523565A (ja) クライアントの旅行者を地理的に関連するデータに接続するインターネットシステム
WO2008121879A1 (en) System and method for enhancing user experience in a wide-area facility having a distributed, bounded environment
JP2004531710A (ja) 移動する人のための情報システム
JP2003151083A (ja) タクシー配車システム、プログラム、及び記録媒体
JP2013156735A (ja) 運転代行業者検索システムおよび運転代行業者検索プログラム
WO2008064535A1 (en) A system and method for intelligent indoor positioning with received signal strength
KR100771642B1 (ko) 지역 정보 제공 서비스 시스템 및 이 시스템의 서비스제공을 위한 운영 방법
JP3863405B2 (ja) 場所の属性を用いた情報サービス提供システム
CN101841763A (zh) 无线通信网络中提供服务和处理位置信息的方法和装置
JP2002340571A (ja) 情報提供システムおよび車載端末および情報提供端末および配車端末および配車装置
JP3386018B2 (ja) 情報提供システム
JP2004032037A (ja) 情報受発信システム、それに使用される情報処理装置及び携帯端末
JP3889196B2 (ja) 携帯端末機への情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100705