JP2002026829A - 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置 - Google Patents

商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置

Info

Publication number
JP2002026829A
JP2002026829A JP2000201204A JP2000201204A JP2002026829A JP 2002026829 A JP2002026829 A JP 2002026829A JP 2000201204 A JP2000201204 A JP 2000201204A JP 2000201204 A JP2000201204 A JP 2000201204A JP 2002026829 A JP2002026829 A JP 2002026829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded
signal
information
broadcast signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000201204A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishida
謙司 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP2000201204A priority Critical patent/JP2002026829A/ja
Publication of JP2002026829A publication Critical patent/JP2002026829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビ及びラジオ等の出力装置から出力され
ている音楽情報等の商品を容易に提供することができ、
またこれにより販売者側の販売量の向上を促すことが可
能である商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取
出方法、及び通信端末装置を提供する。 【解決手段】 放送局100から送信される番組及びC
F等の放送信号に、インターネット上における情報の記
録位置を指示するURL等の指示情報及び該指示情報を
検索するための商品名等の鍵情報のように、記録位置の
特定に用いられる特定情報を埋込信号として埋め込み、
特定情報を埋め込んだ放送信号を放送局100から送信
する。そして出力装置30にて受信した放送信号を出力
情報として出力中に、所定の操作をすることで、放送信
号に埋め込まれている特定情報を取り出し、取り出した
特定情報により示された記録位置に記録されている音楽
情報等の商品を入手する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】放送局からの放送を利用して
商品を提供する商品提供方法、その方法に関連する放送
信号送信方法及び埋込信号取出方法、並びにこれらの方
法に用いられる通信端末装置に関し、特に放送局から放
送される音楽を再生するための音楽情報を提供する商品
提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び
通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音楽番組の放送中に、放送されている楽
曲を、例えばCD(Compact Disc)及びDVD(Digital V
ersatile Disc)等の商品として購入したいと考える場合
があり、またドラマ等の番組のテーマ曲及び挿入歌、並
びにCF(Commercial Film) 中のBGM(Back Ground M
usic) についても同様の状況が生じるときがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら放送され
ている楽曲を入手したいと思い付いた場合でも、その曲
名が分からないため購入を断念するというときがあり、
特に音楽番組以外での番組及びCFではなおさらであ
る。
【0004】また曲名がわかっていても、店舗まで出向
き商品を購入するには、相当の時間及び手間を要すると
いう問題がある。
【0005】このようにして消費者が商品の購入を断念
することは、商品の販売側にとっても販売量の向上を妨
げる要因になるという問題がある。
【0006】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、各種番組及びCF等の放送信号に、インターネ
ット上における情報の記録位置を指示するURL(Unifo
rm Resource Locator)等の指示情報、該指示情報を検索
するための商品名等の鍵情報、並びに購入に必要な曲名
情報等の特定情報を埋込信号として埋め込み、特定情報
を埋め込んだ放送信号を放送局から送信し、テレビ等の
出力装置にて受信した放送信号を番組及びCF等の出力
情報として出力中に、視聴者が押しボタンスイッチを押
すというような所定の操作をすることで、出力中の出力
情報に関連する特定情報を放送信号から取り出す。そし
て取り出した特定情報に基づいてWWWサーバコンピュ
ータにアクセスし、特定情報により示された記録位置に
記録されている出力情報に関連する音楽情報を提供する
ことにより、音楽情報等の商品を入手したいと思い付い
たときに容易に入手することが可能であり、またこれに
より販売量の向上を促すことができる商品提供方法、そ
の方法に関連する放送信号送信方法及び埋込信号取出方
法、並びにこれらの方法に用いられる通信端末装置の提
供を主たる目的とする。
【0007】さらに商品を販売している店名及び通信販
売用の電話番号等の特定情報を放送信号に埋め込むこと
により、WWWサーバコンピュータを介して提供するこ
とができない有体物をも提供することが可能な放送信号
送信方法等の提供を他の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る商品提供
方法は、放送局から送信すべき放送信号に、商品の提供
に関する埋込信号を不感的に埋め込み、該埋込信号を埋
め込んだ放送信号を送信し、該放送信号を受信した出力
装置から、放送信号に基づく映像及び/又は音声の出力
情報を出力し、放送信号から埋込信号を取り出し、該埋
込信号に基づいて、通信ネットワークに接続し、該通信
ネットワークを利用して、出力情報に関連する商品を提
供することを特徴とする。
【0009】第1発明に係る商品提供方法では、テレビ
等の出力装置から出力される番組及びCF等の出力情報
を視聴する視聴者(消費者)が、出力情報に含まれる音
楽情報等の商品の入手を所望する場合、所定の操作をす
ることで、放送信号に予め埋め込まれている埋込信号を
取り出すことにより、出力情報の視聴により購入意欲を
刺激された商品を容易に入手することが可能であり、こ
れにより販売量の向上を促すことが可能である。
【0010】第2発明に係る商品提供方法は、第1発明
において、前記埋込信号は、情報の記録位置の特定に用
いられる特定情報であり、前記商品は、特定情報を用い
て特定される通信ネットワーク上の記録位置に記録され
た映像及び/又は音楽情報であることを特徴とする。
【0011】第2発明に係る商品提供方法では、URL
等の指示情報及び該指示情報を検索するための商品名等
の鍵情報のように、記録位置の特定に用いられる特定情
報を取り出し、取り出した特定情報に基づいてWWWサ
ーバコンピュータにアクセスし、MP3(MPeg audio la
yer3) 等の形式の音楽情報をインターネット等の通信ネ
ットワークを介して入手することにより、視聴者は例え
ば音楽番組の視聴中に、出力されている曲を容易に入手
することが可能であり、これにより販売量の向上を促す
ことができ、またこれに伴い放送局及び音楽業者間で著
作権料及び情報提供料等の諸費用の調整を行う新たな産
業形態を生み出し、更には当該方法による販売量に基づ
いて市場調査を行うことが可能である。
【0012】第3発明に係る放送信号送信方法は、放送
局から送信すべき放送信号に、該放送信号に基づく映像
及び/又は音声の出力情報に関連する商品の提供に関す
る埋込信号を不感的に埋め込み、該埋込信号を埋め込ん
だ放送信号を送信することを特徴とする。
【0013】第3発明に係る放送信号送信方法では、例
えば放送信号に基づく出力情報に楽曲が含まれている場
合、埋込信号として当該楽曲を通信ネットワークから入
手するために必要なURL等の指示情報、曲名及び作曲
者名等の鍵情報、並びに販売店の連絡先等の販売情報の
ように、当該楽曲を商品として提供するために必要な情
報を埋め込んでおくことにより、出力情報を視聴する視
聴者が商品の入手を所望するときに、放送信号から埋込
信号を取り出して確認すれば、出力されている商品を容
易に入手することが可能であり、これにより販売量の向
上を促すことが可能である。
【0014】第4発明に係る埋込信号取出方法は、放送
信号に不感的に埋め込まれた埋込信号を取り出す装置を
用いた埋込信号取出方法において、埋込信号を予め埋め
込んである放送信号を受信して映像及び/又は音声の出
力情報を出力する出力装置が、出力情報に関連する商品
の提供に関する埋込信号を埋め込んである放送信号を出
力情報として出力している時に、埋込信号の取り出しを
要求する入力を受け付け、該入力に基づいて、放送信号
に埋め込まれた埋込信号を取り出すことを特徴とする。
【0015】第4発明に係る埋込信号取出方法では、放
送信号に基づく出力情報に、該出力情報に関連する商品
の提供に関するURL等の指示情報及び該指示情報を検
索するための商品名等の鍵情報、並びに販売店の連絡先
等の販売情報のように、商品の入手に関する情報を予め
埋め込んでおくことにより、視聴者は例えばドラマ等の
番組を視聴中に、押しボタンスイッチの押下等の入力を
行うことで、視聴している番組に関連する商品の入手に
関する情報を取り出せるので、関連商品を容易に入手す
ることが可能であり、これにより販売量の向上を促すこ
とが可能である。
【0016】第5発明に係る通信端末装置は、通信ネッ
トワークに接続する通信手段を備える通信端末装置にお
いて、通信ネットワーク上での記録位置の特定に用いら
れる特定情報を予め埋め込んである放送信号に基づい
て、映像及び/又は音声の出力情報を出力する手段と、
該出力情報を出力している時に、特定情報の取り出しを
要求する入力を受け付ける手段と、該入力に基づいて、
放送信号から特定情報を取り出す手段と、該特定情報を
用いて特定される記録位置に、通信ネットワークを介し
てアクセスする手段と、記録位置に記録されている情報
を受信する手段とを備えることを特徴とする。
【0017】第5発明に係る通信端末装置では、放送信
号からURL等の指示情報及び該指示情報を検索するた
めの商品名等の鍵情報のように、記録位置の特定に用い
られる特定情報を取り出し、取り出した特定情報に基づ
いてWWWサーバコンピュータにアクセスして商品情報
を入手することにより、視聴者は例えばドラマ等の番組
を視聴中に、視聴している番組に関連する商品を容易に
入手することが可能であり、これにより販売量の向上を
促すことができ、更には当該方法による販売量に基づい
て市場調査を行うことが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。 実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1における商
品提供方法の概念を示す説明図であり、図2は本発明の
実施の形態1における商品提供方法のシステム構成を示
すブロック図である。
【0019】図中100はテレビ局及びラジオ局等の放
送局であり、放送局100は、放送信号を送信する送信
装置10を管理している。送信装置10から送信された
放送信号は、消費者200が管理する受信装置20にて
受信され、受信装置20が受信した放送信号は、テレビ
及びラジオ等の出力装置30へ送信され、出力装置30
では、受信した放送信号に基づいて映像及び/又は音声
の出力情報を出力する。
【0020】また受信装置20にはパーソナルコンピュ
ータ等の通信装置40が接続されており、通信装置40
はインターネット等の通信ネットワーク400に接続す
る。
【0021】そして通信ネットワーク400には、放送
局100と契約関係にある音楽業者等のサービス業者5
00が管理するWWWサーバコンピュータ等の記録装置
50が接続されている。
【0022】送信装置10は、送信すべき放送信号の隙
間(垂直帰線期間)又は周波数変換した特定の領域に、
埋込信号を埋め込む埋込手段11と、埋込信号を埋め込
まれた放送信号を送信する送信手段12とを備え、本発
明の放送信号送信方法の実施に用いられる。
【0023】受信装置20は、放送信号を受信するアン
テナ等の受信手段21、受信した放送信号を出力装置3
0へ送信する第1送信手段22、埋込信号の取出等の各
種操作命令の入力に用いられる押しボタンスイッチ等の
入力手段23、入力された操作命令に基づいて放送信号
から埋込信号を取り出す処理を行う取出手段24、及び
取り出した埋込信号を通信装置40へ送信する第2送信
手段25を備え、本発明の埋込信号取出方法の実施に用
いられる。
【0024】出力装置30は、受信装置20から送信さ
れた放送信号を受信する受信する受信手段31、並びに
受信した放送信号を、映像の出力情報として出力するブ
ラウン管等の映像出力手段32、及び音声の出力情報と
して出力するスピーカ等の音声出力手段33を備えてい
る。
【0025】なお出力装置30は、アンテナ等の受信手
段31により、送信される放送信号を直接受信してもよ
く、またその場合、受信した放送信号を受信装置20へ
送信し、受信装置20では、出力装置30から放送信号
を受信して埋込信号の取出等の処理を行うようにしても
よい。
【0026】通信装置40は、受信装置20から送信さ
れた埋込信号を受信する受信手段41、受信した埋込信
号及び音楽情報等の各種情報を記録するハードディスク
等の記録手段42、通信ネットワーク400に接続する
モデム及びターミナルアダプタ等の通信手段43、及び
MP3プレーヤ等の外部の装置に接続する接続手段44
を備え、また記録手段42にはHTML(Hyper Text Ma
rkup Language)等のページ記述言語で記述されたWeb
ページを閲覧する閲覧用アプリケーションプログラム
(以下ブラウザという)等の各種プログラムが記録され
ている。
【0027】記録装置50は、通信ネットワーク400
に接続する通信手段51、並びにURL等の指示情報に
より指示されるWebページ及び音楽情報等の各種情報
を記録する記録手段52を備え、記録手段52に記録さ
れている音楽情報はMP3等の所定の形式に変換されて
いる。
【0028】次に本発明の実施の形態1における商品提
供方法にて用いられる送信装置10、受信装置20、及
び出力装置30の情報送信処理を図3に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
【0029】放送局100及びサービス業者500で
は、例えば音楽番組等の番組において、送信すべき楽曲
を決定し、決定した楽曲に対応する音楽情報を記録して
いる記録位置を示す指示情報並びに該指示情報を検索す
るための曲名及びアーティスト名等の鍵情報のように、
記録位置の特定に用いられる特定情報を、サービス業者
500から放送局100へ連絡し、放送局100の担当
者は、連絡された特定情報及び該特定情報を埋込信号と
して埋め込む箇所を示す埋込箇所情報を送信装置10に
入力する。
【0030】このときの指定方法としては、特定情報に
対応する楽曲が送信される箇所を指定することになる。
即ち楽曲が送信されている時、その放送信号には、当該
楽曲に対応する音楽信号の記録位置の特定に用いられる
特定情報が埋め込まれていることになる。
【0031】また埋込方法としては、送信すべき放送信
号の隙間又は周波数変換した特定の領域に、特定情報を
不感的に、即ち、通常の方法では埋め込まれていること
を消費者200が認識することができないように埋め込
まれる。
【0032】送信装置10では、特定情報及び埋込箇所
情報の入力を受け付け(S101)、送信すべき送信情
報において、受け付けた埋込箇所情報により示される箇
所に、特定情報を埋込信号として埋め込み(S10
2)、特定情報を埋め込んだ放送信号を送信手段12に
より送信する(S103)。
【0033】受信装置20では、受信手段21により放
送信号を受信し(S104)、受信した放送信号を、第
1送信手段22により出力装置30へ送信する(S10
5)。出力装置30では、受信手段31により放送信号
を受信し(S106)、受信した放送信号に基づく映像
及び音声の出力情報を、夫々映像出力手段32及び音声
出力手段33により出力する(S107)。
【0034】次に本発明の実施の形態に1における商品
提供方法にて用いられる受信装置20、通信装置40、
及び記録装置50の商品提供処理を図4に示すフローチ
ャートを用いて説明する。
【0035】消費者200が、出力されている楽曲の入
手を所望する場合、受信装置20の入力手段23を用い
て、特定情報(埋込信号)の取り出しを要求する入力を
行う。
【0036】受信装置20では、取り出しを要求する入
力を受け付け(S201)、受け付けた入力に基づい
て、放送信号から特定情報を取り出し(S202)、取
り出した特定情報を、第2送信手段25により通信装置
40へ送信する(S203)。
【0037】なおこのとき、取り出した特定情報を受信
装置20又は出力装置30から出力させるようにして、
消費者200に確認させるようにしてもよく、また出力
された特定情報が曲名及びアーティスト名等の楽曲を特
定することができる情報の場合は、以降の処理を行わ
ず、消費者200が店舗へ出向き、当該楽曲を示す音楽
情報が記録されたCD及びDVD等の記録媒体を購入す
るようにしてもよい。また放送信号がアナログ信号であ
る場合、必要に応じて特定情報を取り出すためのA/D
変換処理がなされる。
【0038】通信装置40では、特定情報を受信し(S
204)、受信した特定情報を記録手段42に記録する
(S205)。そしてブラウザを起動させて、接続手段
43により通信ネットワーク400に接続し(S20
6)、記録した特定情報を用いて特定される記録装置5
0の記録位置にアクセスする(S207)。
【0039】なお特定情報がURL等の指示情報である
場合、該指示情報が示す記録位置に自動的にアクセスす
ることができるが、特定情報が曲名及びアーティスト名
等の鍵情報である場合、該鍵情報を用いて指示情報を検
索する処理を行い、検索して得られた指示情報に基づい
て記録装置50の記録位置にアクセスする。
【0040】記録装置50では、通信装置40からのア
クセスに基づいて、記録位置に記録している音楽情報を
通信装置40へ送信する(S208)。
【0041】通信装置40では、音楽情報を受信し(S
209)、受信した音楽情報を記録手段42に記録する
(S210)。そして必要に応じて、接続手段44から
外部の装置へ音楽情報を出力し、消費者200は音楽情
報を利用する。
【0042】またこのとき消費者200は、サービス業
者500に対し、例えばクレジットカードを利用して、
音楽情報の購入料金の支払いを行い、放送局100及び
サービス業者500間でも著作権料及び情報提供料等の
諸費用の調整が行われる。
【0043】しかも消費者200がサービス業者500
に予め年齢及び職業等の属性情報を登録している会員で
ある場合は、市場調査及び放送局の視聴者調査等の各種
調査用のデータベースを構築することが可能である。
【0044】また消費者200が属性情報を登録してい
る会員でない場合でも、同じ音楽情報を記録しURLが
異なるウェブページを準備しておき、放送信号に埋め込
む指示情報を、番組、時間帯、及び地域等の放送条件毎
に変更することにより、音楽情報の提供元となる各ウェ
ブページのアクセス数を計数することで、各種調査用の
データベースを構築することが可能であり、構築したデ
ータベースにより市場調査を行うことができる。
【0045】前記実施の形態では、音楽情報を商品とし
て提供する場合の形態を示したが、本発明はこれに限ら
ず、映像情報等のデジタルデータの他、番組中に用いら
れる衣服及び装飾品等の有体物でもよく、その場合、通
信販売用の電話番号及び商品コード等の情報が埋込信号
として用いられる。
【0046】また放送信号を受信時に埋込信号を取り出
すだけでなく、埋込信号が埋め込まれた状態の放送信号
を、外部の録画装置にて、ビデオテープ等の記録媒体に
記録しておき、記録された放送信号を再生時に埋込信号
を取り出すようにしてもよく、同様に通信装置40にお
いても、外部のシステムから取り出された特定情報の入
力を受け付け、記録装置50にアクセスするようにして
もよい。
【0047】実施の形態2.図5は本発明の実施の形態
2における商品提供方法の概念を示す説明図であり、図
6は本発明の実施の形態2における商品提供方法のシス
テム構成を示すブロック図である。実施の形態2は、セ
ットトップボックス等の放送信号を受信する受信機能及
び通信ネットワーク400に接続する通信機能を備える
通信端末装置60を、実施の形態1の受信装置20及び
通信装置40の代替装置として用いる形態である。
【0048】通信端末装置60は、実施の形態1の受信
装置20及び通信装置40の機能を併せ持つ構成であ
り、放送信号を受信する受信手段61、受信した放送信
号を出力装置30へ送信する送信手段62、入力手段6
3、取出手段64、記録手段65、通信手段66、及び
接続手段67を備えている。なお実施の形態1と同様の
構成要素については、同一番号を付し、その説明を省略
する。
【0049】次に本発明の実施の形態2における商品提
供方法にて用いられる記録装置50及び通信端末装置6
0の商品提供処理を図7に示すフローチャートを用いて
説明する。実施の形態1のステップS101〜S107
と同様の処理により、出力装置30から出力情報を出力
し、消費者200が出力されている楽曲の提供を所望す
る場合、特定情報の取り出しを要求する入力を行う。
【0050】通信端末装置60では、取り出しを要求す
る入力を受け付け(S301)、受け付けた入力に基づ
いて、放送信号から特定情報を取り出し(S302)、
取り出した特定情報を記録する(S303)。そして通
信ネットワーク400に接続し(S304)、記録した
特定情報を用いて特定される記録装置50の記録位置に
アクセスする(S305)。
【0051】記録装置50では、通信端末装置60から
のアクセスに基づいて、記録位置に記録している音楽情
報を通信端末装置60へ送信する(S306)。
【0052】通信端末装置60では、音楽情報を受信し
(S307)、受信した音楽情報を記録する(S30
8)。このように実施の形態2では、通信端末装置60
を用いることにより、実施の形態1と同様の処理を簡略
化したシステムにて実現することが可能である。
【0053】前記実施の形態では、実施の形態1の受信
装置20及び通信装置40の機能を併せ持つ通信端末装
置60を用いる形態を示したが、通信端末装置60に更
にテレビ等の出力装置30の機能を付加してもよく、出
力装置30の機能を有する通信端末装置60を用いるこ
とで、消費者200は1台の装置で本発明の商品提供方
法を利用することが可能となる。
【0054】また放送信号に、HTML等のハイパーリ
ンク機能を有するページ記述言語で記述された埋込信号
を埋め込み、通信端末装置60が備えるブラウザにより
埋込信号を閲覧することにより、例えば埋込信号として
「ジーンズ」が表示され、その「ジーンズ」を指示する
入力を行うことにより、取扱店のリストが表示され、更
に特定の取扱店を指示する入力を行うことにより、その
店の位置を示す地図が表示されるという機能を持たせる
ことも可能である。その場合、地図を示す地図情報は、
記録装置50にアクセスし、記録装置50から地図情報
を受信して表示するようにしても、また放送信号に埋め
込まれるページ記述言語で記述された埋込信号に地図情
報を予め記述しておき、特定の取扱店を指示する入力を
行ったときに埋込信号中の地図情報を表示するようにし
てもよい。
【0055】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明に係る商品提供
方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信
端末装置では、URL等の指示情報並びに該指示情報を
検索するための曲名及びアーティスト名等の鍵情報のよ
うに、記録位置の特定に用いられる特定情報等の商品の
提供に関連する埋込信号を、放送局から送信すべき放送
信号に予め不感的に埋め込んでおき、送信された放送信
号を受信した消費者側において、特定情報(埋込信号)
を放送信号から取り出し、取り出した特定情報に基づい
て商品を入手、例えばWWWサーバコンピュータにアク
セスし、MP3等の形式の音楽情報をインターネット等
の通信ネットワークを介して入手することにより、例え
ば音楽番組の視聴中に、出力されている曲を容易に入手
することが可能であり、これにより販売量の向上を促す
ことができ、またこれに伴い放送局及び音楽業者間で著
作権料及び情報提供料等の諸費用の調整を行う新たな産
業形態を生み出し、更には当該方法による販売量に基づ
いて市場調査を行うことが可能である等、優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における商品提供方法の
概念を示す説明図である。
【図2】本発明の実施の形態1における商品提供方法の
システム構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態1における商品提供方法に
て用いられる送信装置、受信装置、及び出力装置の情報
送信処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態1における商品提供方法に
て用いられる受信装置、通信装置、及び記録装置の商品
提供処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態2における商品提供方法の
概念を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態2における商品提供方法の
システム構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態2における商品提供方法に
て用いられる記録装置及び通信端末装置の商品提供処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 送信装置 20 受信装置 30 出力装置 40 通信装置 50 記録装置 60 通信端末装置 100 放送局 200 消費者 400 通信ネットワーク 500 サービス業者

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局から送信すべき放送信号に、商品
    の提供に関する埋込信号を不感的に埋め込み、 該埋込信号を埋め込んだ放送信号を送信し、 該放送信号を受信した出力装置から、放送信号に基づく
    映像及び/又は音声の出力情報を出力し、 放送信号から埋込信号を取り出し、 該埋込信号に基づいて、通信ネットワークに接続し、 該通信ネットワークを利用して、出力情報に関連する商
    品を提供することを特徴とする商品提供方法。
  2. 【請求項2】 前記埋込信号は、情報の記録位置の特定
    に用いられる特定情報であり、 前記商品は、特定情報を用いて特定される通信ネットワ
    ーク上の記録位置に記録された映像及び/又は音楽情報
    であることを特徴とする請求項1に記載の商品提供方
    法。
  3. 【請求項3】 放送局から送信すべき放送信号に、該放
    送信号に基づく映像及び/又は音声の出力情報に関連す
    る商品の提供に関する埋込信号を不感的に埋め込み、 該埋込信号を埋め込んだ放送信号を送信することを特徴
    とする放送信号送信方法。
  4. 【請求項4】 放送信号に不感的に埋め込まれた埋込信
    号を取り出す装置を用いた埋込信号取出方法において、 埋込信号を予め埋め込んである放送信号を受信して映像
    及び/又は音声の出力情報を出力する出力装置が、出力
    情報に関連する商品の提供に関する埋込信号を埋め込ん
    である放送信号を出力情報として出力している時に、埋
    込信号の取り出しを要求する入力を受け付け、 該入力に基づいて、放送信号に埋め込まれた埋込信号を
    取り出すことを特徴とする埋込信号取出方法。
  5. 【請求項5】 通信ネットワークに接続する通信手段を
    備える通信端末装置において、 通信ネットワーク上での記録位置の特定に用いられる特
    定情報を予め埋め込んである放送信号に基づいて、映像
    及び/又は音声の出力情報を出力する手段と、 該出力情報を出力している時に、特定情報の取り出しを
    要求する入力を受け付ける手段と、 該入力に基づいて、放送信号から特定情報を取り出す手
    段と、 該特定情報を用いて特定される記録位置に、通信ネット
    ワークを介してアクセスする手段と、 記録位置に記録されている情報を受信する手段とを備え
    ることを特徴とする通信端末装置。
JP2000201204A 2000-07-03 2000-07-03 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置 Pending JP2002026829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201204A JP2002026829A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201204A JP2002026829A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026829A true JP2002026829A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18698940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201204A Pending JP2002026829A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026829A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844259B2 (en) Communication method
TWI441471B (zh) 用於標記位置之方法
US7904503B2 (en) Method of enhancing rendering of content item, client system and server system
CA2164231C (en) System for on-demand remote access to a self-generating audio recording, storage, indexing and transaction system
US20030021441A1 (en) Connected audio and other media objects
US20070300258A1 (en) Methods and systems for providing media assets over a network
CN105392022A (zh) 基于音频水印的信息交互方法与装置
US20100166394A1 (en) Merchandise purchasing system, recording/reproducing apparatus, and computer program
JP2009111871A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
KR101492249B1 (ko) 사용자 맞춤형 광고 및 콘텐츠 제공 시스템
JP2001076007A (ja) データ管理方法及びシステム並びにこれらに用いる装置
JP2002058013A (ja) 放送情報コンテンツ配信システム、放送情報コンテンツ配信サイト、ユーザ受信端末、ユーザ受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び放送情報コンテンツ配信方法
KR20040098630A (ko) 콘텐츠 전송 장치 및 콘텐츠 작성 방법
KR100991983B1 (ko) 기록장치 및 기록 방법
US8620108B2 (en) Image data processing device, image data processing method, and image data processing program
JP2003009023A (ja) 番組再表示方法及びテレビWeb情報サービスシステム
JP4249673B2 (ja) コンテンツ再生と連動したネットワーク情報の提供方法
US7509089B2 (en) Reproduction device, reproduction method, and program
KR20060095971A (ko) 통신장치, 통신 방법 및 통신 프로그램
JP2003108866A (ja) 旅行商品案内システム、旅行商品案内方法、旅行情報提供システム、番組編集システム、番組編集方法、番組データ記録媒体、デジタル放送システム、デジタルテレビシステム、商品案内システム
JP2002026829A (ja) 商品提供方法、放送信号送信方法、埋込信号取出方法、及び通信端末装置
JP2006025156A (ja) マーケティング情報収集システム及びマーケティング情報収集方法
JP7321975B2 (ja) 情報連携システム
JP7229200B2 (ja) 情報連携システムおよびサーバ
JP7229199B2 (ja) 端末装置およびプログラム