JP2002015518A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JP2002015518A
JP2002015518A JP2000191267A JP2000191267A JP2002015518A JP 2002015518 A JP2002015518 A JP 2002015518A JP 2000191267 A JP2000191267 A JP 2000191267A JP 2000191267 A JP2000191267 A JP 2000191267A JP 2002015518 A JP2002015518 A JP 2002015518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
band
read
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191267A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Kaneko
金子  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000191267A priority Critical patent/JP2002015518A/en
Publication of JP2002015518A publication Critical patent/JP2002015518A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that conventionally reproduction is interrupted in the access period extending over a plurality of bands, when reproduction is performed extending the plurality of bands in a disk device whose data zone is divided with the plurality of bands for recording data, and whose rotational speed is controlled so that the angular velocity is kept constant by a band unit. SOLUTION: When it is decided that data whose read is required are recorded, extending over another band and it is judged that the location of the data for starting read is in a prescribed region just before access to another band starts, reproduced data from the band, on which the data for starting read are recorded, are stored in a buffer memory 13. The reproduced data stored in the buffer memory 13 are outputted, after the access to another band is completed. Thereby, even when reproduced extending over a different band, the reproduced data from the different band are not interrupted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクに設けら
れるデータゾーンを複数のバンドによって区切ってデー
タが記録されると共に、そのバンド単位でディスクの回
転速度が角速度一定に制御されるディスク装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk device in which data is recorded by dividing a data zone provided on a disk by a plurality of bands, and the rotational speed of the disk is controlled at a constant angular speed for each band.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディスク装置としては、ディスクに設け
られるデータゾーンを複数のバンドによって区切ってデ
ータが記録されると共に、そのバンド単位でディスクの
回転速度が角速度一定に制御される、いわゆるZCAV
(Zone Constant Angular Velocity)方式を採用し
たものが存在する。
2. Description of the Related Art In a disk drive, data is recorded by dividing a data zone provided on the disk by a plurality of bands, and the rotational speed of the disk is controlled at a constant angular speed in band units.
(Zone Constant Angular Velocity) method exists.

【0003】このZCAV方式を採用したディスク装置
としては、光学ヘッドから出射されるレーザー光を照射
しながら記録するデータに応じて磁気ヘッドにより印加
する磁界の極性を変化させて光磁気ディスクにデータ記
録を行う磁界変調記録方式の光磁気ディスク装置が知ら
れている。
In a disk drive employing the ZCAV system, the polarity of a magnetic field applied by a magnetic head is changed according to data to be recorded while irradiating a laser beam emitted from an optical head to record data on a magneto-optical disk. There is known a magneto-optical disk drive of a magnetic field modulation recording system for performing the following.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ZCAV方
式を採用したディスク装置においては、読み取りが要求
されるデータが2つのバンドに跨っており、2つのバン
ドの境界を跨ぐ再生を行う場合、前のバンドの最終端ま
でデータの読み取りが行われた後に次のバンドの始端を
アクセスして引き続きその始端からデータの読み取りが
再開される。
By the way, in a disk device adopting the ZCAV system, data required to be read spans two bands, and when performing reproduction across the boundary between the two bands, the previous data is read. After the data is read to the end of the band, the start of the next band is accessed, and the data read is resumed from the start.

【0005】その為、2つのバンドの境界を跨ぐ再生が
行われる場合は、その境界部分でヘッドによる読み取り
位置のトラックジャンプ及びディスクの回転速度合わせ
が行われることになり、バンドの最終端までのデータの
読み取りが終了してから次のバンドのデータ読み取りが
開始されるまでの期間、ディスクからのデータ読み取り
が非連続となり、バンドを跨るアクセス期間に再生が途
切れる状況が発生する。
[0005] Therefore, when reproduction is performed across the boundary between two bands, track jump of the read position by the head and rotation speed adjustment of the disk are performed at the boundary portion, and the end of the band is reached. During the period from the end of data reading to the start of data reading of the next band, data reading from the disc is discontinuous, and a situation occurs in which reproduction is interrupted during an access period across bands.

【0006】また、ディスクに記録されたデータの配列
に因っては、読み取りが要求されるデータが隣接するバ
ンドではない別のバンドに跨ることもあり、このような
場合においてもバンドを跨るアクセスが行われ、このア
クセス期間で再生が途切れる状況が発生する。
Further, depending on the arrangement of the data recorded on the disc, the data required to be read may straddle another band other than the adjacent band. Is performed, and a situation occurs in which reproduction is interrupted during this access period.

【0007】再生が途切れると、映像データやオーディ
オデータ等の連続性が要求されるデータの場合に動画や
音声が途切れてしまい問題となる。
[0007] If the reproduction is interrupted, moving images and audio are interrupted in the case of data requiring continuity such as video data and audio data, which is a problem.

【0008】また、ディスクの記録時においては、ディ
スクへの書き込みが要求されるデータが異なる複数のバ
ンドに跨ることもあり、このような場合においてもバン
ドを跨るアクセスが行われ、このアクセス期間ではディ
スクへの書き込みが中断されるので、パソコン等の上位
機器から送信される書き込みが要求されるデータが一時
記憶されるバッファメモリに備蓄されるデータ量が前記
アクセス期間に増大し、書き込みが要求されるデータを
記憶するバッファメモリ内のメモリ領域がオーバーフロ
ーする危惧があった。
[0008] Further, during recording on the disk, data required to be written to the disk may span a plurality of different bands. In such a case, access across the bands is performed. Since the writing to the disk is interrupted, the amount of data stored in the buffer memory for temporarily storing the data requested to be written transmitted from the host device such as a personal computer increases during the access period, and the writing is requested. There is a concern that a memory area in the buffer memory for storing data may overflow.

【0009】ところで、バンド間の境界部分の処理時間
の短縮を図ったディスク装置が特開平8−63877号
公報に示されている。このディスク装置においては、バ
ンドの終端部に記録されたデータをバッファメモリに予
め記憶させておき、バンド間の境界を跨いで再生を行う
場合に先に再生を行うバンドの終端部の再生を行わず、
前記バッファメモリに予め記憶させておいたデータを再
生データの代わりに再生するようにしている。これによ
りそのバンドの終端部の再生を行う必要をなくし、ピッ
クアップのアクセス動作を不要にして境界部分の処理時
間を短縮するようにしている。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. H8-63877 discloses a disk drive which shortens the processing time at the boundary between bands. In this disk device, the data recorded at the end of the band is stored in the buffer memory in advance, and when the reproduction is performed across the boundary between the bands, the reproduction of the end of the band to be reproduced first is performed. Without
The data stored in the buffer memory in advance is reproduced instead of the reproduced data. This eliminates the need to reproduce the end of the band, eliminates the need for an access operation of the pickup, and reduces the processing time at the boundary.

【0010】しかしながら、前述の特開平8−6387
7号公報に示されるディスク装置においては、予めバン
ドの終端部に記録されたデータをバッファメモリに記憶
させておく必要があり、再生前の準備を必要とすると共
に、使用するバッファメモリに必要な記憶容量が増大す
る、問題がある。
[0010] However, the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-6387.
In the disk device disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. 7-107, it is necessary to store data recorded at the end of the band in a buffer memory in advance, which requires preparation before reproduction and a buffer memory used. There is a problem that the storage capacity increases.

【0011】また、前述の公報に示されるディスク装置
においては、バンドの最終端及び始端にのみに対応して
おり、バンドの中央部から別のバンドに跨るデータの読
み取りや書き込みに対応していないし、また、隣接する
バンドに跨る場合のみを対象としており、離れたバンド
に跨る場合に対応していない。
Further, in the disk device disclosed in the above-mentioned publication, only the last end and the beginning end of the band are supported, and data reading or writing from the center of the band to another band is not supported. Also, it is intended only for the case of straddling an adjacent band, and does not correspond to the case of straddling a distant band.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、読み
取りが要求されるデータが別のバンドに跨ってディスク
に記録されていると判断され、かつ読み取り開始データ
の位置が別バンドへのアクセス開始直前の所定領域内で
あることが判断された場合に読み取り開始データが記録
されるバンドから再生されたデータをバッファメモリに
記憶しておき、そのバッファメモリに記憶したデータを
別のバンドのアクセスが完了された後に出力するように
する。これにより異なるバンドに跨って再生される場合
であってもその跨るバンドから再生される再生データが
連続されるようにする。
According to the first aspect of the present invention, it is determined that the data required to be read is recorded on the disk over another band, and the position of the read start data is shifted to another band. When it is determined that the read start data is within the predetermined area immediately before the start of access, data reproduced from the band in which the read start data is recorded is stored in the buffer memory, and the data stored in the buffer memory is stored in another band. Output after access is completed. In this way, even when the data is reproduced across different bands, the reproduction data reproduced from the crossed bands is made continuous.

【0013】請求項2の発明は、バッファメモリの記録
時に使用されるライトメモリ領域及び再生時に使用され
るリードメモリ領域の各領域が占める容量を可変可能に
制御するようにすると共に、読み取りが要求されるデー
タが別のバンドに跨ってディスクに記録されているか否
かを判断し、別のバンドにアクセスされる際にディスク
の読み取り位置がアクセスの直前の所定領域に到達した
ことを検出し、ディスクの読み取り位置がアクセスの直
前の所定領域に到達したことが検出された際にバッファ
メモリのリードメモリ領域を拡大するようにする。これ
により次のバンドのアクセスが開始されるまでの期間に
バッファメモリに記憶可能な再生データのデータ量を増
大させるようにする。
According to a second aspect of the present invention, the capacity occupied by each area of a write memory area used at the time of recording in the buffer memory and a read memory area used at the time of reproduction is variably controlled. It is determined whether or not the data to be recorded is recorded on the disk across another band, and when accessing another band, it is detected that the reading position of the disk has reached a predetermined area immediately before the access, When it is detected that the read position of the disk has reached a predetermined area immediately before access, the read memory area of the buffer memory is expanded. As a result, the amount of reproduced data that can be stored in the buffer memory is increased until the next band access is started.

【0014】請求項3の発明は、バッファメモリの記録
時に使用されるライトメモリ領域及び再生時に使用され
るリードメモリ領域の各領域が占める容量を可変可能に
制御するようにすると共に、書き込みが要求されるデー
タが別のバンドに跨ってディスクに記録されるか否かを
判断し、別のバンドにアクセスされる際にディスクの書
き込み位置がアクセスの直前の所定領域に到達したこと
を検出し、ディスクの書き込み位置がアクセスの直前の
所定領域に到達したことが検出された際にバッファメモ
リのライトメモリ領域を拡大するようにする。これによ
り次のバンドの書き込み開始点がアクセスされるまでの
期間にバッファメモリにキャッシュされる書き込み要求
のデータがオーバーフローしないようにする。
According to a third aspect of the present invention, the capacity occupied by each area of a write memory area used for recording in a buffer memory and a read memory area used for reproduction is variably controlled, and a request for writing is controlled. It is determined whether or not the data to be recorded is recorded on the disk over another band, and when accessing another band, it is detected that the writing position of the disk has reached a predetermined area immediately before the access, When it is detected that the write position of the disk has reached a predetermined area immediately before access, the write memory area of the buffer memory is expanded. This prevents the data of the write request cached in the buffer memory from overflowing until the write start point of the next band is accessed.

【0015】[0015]

【実施例】図1は本発明に係るディスク装置の一例とし
て光変調によりディスク記録を行う光学式ディスク記録
再生装置の一実施例を示す回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing an embodiment of an optical disk recording / reproducing apparatus which performs disk recording by optical modulation as an example of a disk apparatus according to the present invention.

【0016】この光学式ディスク記録再生装置において
は、ZCAV方式に対応したディスクが使用され、ZC
AV方式が採用されている。
In this optical disk recording / reproducing apparatus, a disk corresponding to the ZCAV system is used,
The AV system is adopted.

【0017】図1において、1はディスクの信号トラッ
クをトレースするレーザービームを出射し、ディスクに
対して記録データの書き込み及び読み取りを行う光学ヘ
ッドである。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an optical head which emits a laser beam for tracing a signal track of a disk and writes and reads recording data on the disk.

【0018】2は前記光学ヘッド1により得られる受光
出力のRF信号を増幅し、そのRF信号を2値化するR
Fアンプ、3は光学ヘッド1により得られる各種受光出
力をフィードバックし、光学ヘッド1から出射されるレ
ーザービームをディスクの信号面に合焦させるフォーカ
シング制御及び前記レーザービームをディスクの信号ト
ラックに追従させるトラッキング制御を行うと共に、光
学ヘッド1自体をディスクの径方向に送るスレッド送り
制御を行うヘッドサーボ回路である。
Reference numeral 2 denotes an R for amplifying the RF signal of the received light output obtained by the optical head 1 and binarizing the RF signal.
The F-amplifier 3 feeds back various light-receiving outputs obtained by the optical head 1, focuses the laser beam emitted from the optical head 1 on the signal surface of the disk, and causes the laser beam to follow the signal track of the disk. A head servo circuit that performs tracking control and performs thread feed control for sending the optical head 1 itself in the radial direction of the disk.

【0019】4はRFアンプ2から出力されるRF信号
の2値化データをビットクロックに同期して復調処理を
行うデコーダである。該デコーダ4は、入力されるRF
信号の2値化データからディスク規格上の変調コードに
応じて復調すると共に、データ構造に応じて各種データ
を復調する。
Reference numeral 4 denotes a decoder which performs a demodulation process on the binary data of the RF signal output from the RF amplifier 2 in synchronization with the bit clock. The decoder 4 receives the input RF signal.
It demodulates from the binary data of the signal according to the modulation code according to the disc standard, and demodulates various data according to the data structure.

【0020】5は接続端子6を介してデータの受け渡し
を制御するインタフェース7を備えるパソコン等の上位
機器、8は上位機器5とのデータの受け渡しを制御する
インタフェース、9は該インタフェース8を介して入力
される入力データをディスクに記録するデータ構造にエ
ンコード処理すると共に、ディスク規格の変調コードに
対応するデータに変調するエンコーダである。
Reference numeral 5 denotes an upper device such as a personal computer having an interface 7 for controlling data transfer via the connection terminal 6, 8 an interface for controlling data transfer with the upper device 5, and 9, an interface 8 via the interface 8. The encoder encodes input data into a data structure to be recorded on a disc and modulates the data into data corresponding to a modulation code of a disc standard.

【0021】10はエンコーダ9から出力される記録デ
ータに基づいて光学ヘッド1から発生させるレーザー光
の出力強度を変調し、記録データに応じた書き込みパル
スを生成して光学ヘッド1のレーザー光源を駆動するレ
ーザー駆動回路である。
Reference numeral 10 modulates the output intensity of the laser light generated from the optical head 1 based on the recording data output from the encoder 9, generates a write pulse corresponding to the recording data, and drives the laser light source of the optical head 1. Laser drive circuit.

【0022】11はプッシュプル法によりRFアンプ2
により生成されるプッシュプル信号からディスクのプリ
グルーブ(Pre-groove)に含まれる22.05kHzのウォブル
(wobble)信号を復調し、ディスクの回転制御に必要な
クロックを生成すると共に、ウォブル信号からATIP
(Absolute Time In Pre-groove)を復調するATIP
復調回路12を備えるウォブルデコーダである。
Reference numeral 11 denotes an RF amplifier 2 by a push-pull method.
Demodulates a 22.05 kHz wobble signal included in the pre-groove of the disk from the push-pull signal generated by the above, generates a clock necessary for controlling the rotation of the disk, and generates an ATIP from the wobble signal.
ATIP that demodulates (Absolute Time In Pre-groove)
This is a wobble decoder including a demodulation circuit 12.

【0023】13はディスクの記録時及び再生時で共用
されるバッファRAMであり、該バッファRAM13は
図2に示す如く、記録時に使用されるライトメモリ領域
Rと再生時に使用されるリードメモリ領域Lとを有して
いる。
Reference numeral 13 denotes a buffer RAM which is shared during recording and reproduction of the disk. As shown in FIG. 2, the buffer RAM 13 has a write memory area R used during recording and a read memory area L used during reproduction. And

【0024】前記ライトメモリ領域Rは記録が要求され
てインタフェース8を介して入力される入力データを一
時的に記憶するライトキャッシュとして使用されると共
に、エンコーダ9によってディスクに記録する記録デー
タにエンコード処理する際に使用される。
The write memory area R is used as a write cache for temporarily storing input data requested to be recorded and input via the interface 8, and is encoded by the encoder 9 into recording data to be recorded on the disk. Used when doing.

【0025】一方、リードメモリ領域Lはデコーダ4に
よってデコード処理されて再生された再生データを一時
的に記憶するリードキャッシュとして使用されると共
に、ディスクからの読み取りデータをデコーダ4によっ
てデコード処理する際に使用される。
On the other hand, the read memory area L is used as a read cache for temporarily storing reproduced data decoded and reproduced by the decoder 4 and used for decoding data read from a disk by the decoder 4. used.

【0026】14はディスクの記録及び再生に係るシス
テム制御を行うシステム制御回路である。該システム制
御回路14は、バッファRAM13に対するデータの書
き込み及び読み出しを制御すると共に、バッファRAM
13の各領域が占める容量を可変可能に制御するバッフ
ァ制御手段15と、上位機器5からのコマンドを解釈す
るコマンド解釈手段16と、ディスクの各ゾーン及びそ
の中のユーザデータ記録用のデータゾーンの各バンドを
管理テーブルに従って管理するゾーン管理手段17と、
ATIP復調回路12により復調される最新のATIP
アドレス及びデコーダ4により分離されて復調される最
新のサブコードアドレスが記憶されるアドレスメモリ1
8と、光学ヘッド1によるディスクの読み取り位置ある
いは書き込み位置における同一バンド内の残りフレーム
を算出し、その残りフレームが所定数以下となることを
検出してアクセスの直前の所定領域に到達したことを検
出する残りフレーム算出手段19と、光学ヘッド1によ
るディスクの読み取り位置あるいは書き込み位置を跳ば
して目標トラックをアクセスする制御を行うアクセス制
御手段20とを備えている。
Reference numeral 14 denotes a system control circuit for performing system control relating to recording and reproduction of a disk. The system control circuit 14 controls writing and reading of data to and from the buffer
13, a buffer control means 15 for variably controlling the capacity occupied by each area, a command interpretation means 16 for interpreting a command from the host device 5, and a zone for each zone of the disk and a data zone for recording user data therein. Zone management means 17 for managing each band according to a management table;
The latest ATIP demodulated by the ATIP demodulation circuit 12
An address memory 1 for storing an address and the latest subcode address separated and demodulated by a decoder 4
8 and the remaining frames in the same band at the reading position or the writing position of the disk by the optical head 1 are calculated, and it is detected that the remaining frames are equal to or smaller than a predetermined number. It comprises a remaining frame calculating means 19 for detecting, and an access control means 20 for performing control for accessing a target track by skipping a reading position or a writing position of the disk by the optical head 1.

【0027】次に、このように構成される光ディスク記
録再生装置の再生動作について説明する。
Next, the reproducing operation of the optical disk recording / reproducing apparatus thus configured will be described.

【0028】上位機器5からディスクの読み取り要求の
コマンドがインタフェース8を介して入力されると、そ
のコマンドがコマンド解釈手段16により解釈され、そ
のコマンドに応じて再生動作が行われるべく各回路が制
御される。
When a command for a disk read request is input from the host device 5 via the interface 8, the command is interpreted by the command interpreting means 16, and each circuit is controlled so that a reproducing operation is performed in accordance with the command. Is done.

【0029】ディスクからの読み取りを行う場合、ディ
スクに記録されているファイルシステムの各情報が参照
されて読み取り位置が設定され、その読み取り位置に対
応するアドレスをアクセスするべくアクセス制御手段2
0によりアクセス動作が行われ、ディスクの読み取り位
置がアクセスされる。
When reading from the disk, a reading position is set by referring to each information of the file system recorded on the disk, and the access control means 2 accesses the address corresponding to the reading position.
0, an access operation is performed, and the read position of the disk is accessed.

【0030】アクセスされたデジタル記録信号は光学ヘ
ッド1により読み取られ、RFアンプ2により増幅さ
れ、2値化されたデジタルデータがデコーダ4によりデ
コード処理されて再生される。
The accessed digital recording signal is read by the optical head 1, amplified by the RF amplifier 2, and binarized digital data is decoded by the decoder 4 and reproduced.

【0031】この場合、前記デコーダ4によりデコード
処理されるデジタルデータは、ZCAV方式で駆動され
たディスクからデジタル記録信号を読み取る読み取り速
度に応じてデータ転送レートが変化し、前記デコーダ4
はデジタルデータから再生されるビットクロックを動作
クロックとして誤り訂正を含む各信号処理を行ってデー
タを再生する。
In this case, the digital data decoded by the decoder 4 has a data transfer rate which changes according to the reading speed at which a digital recording signal is read from a disk driven by the ZCAV system.
Performs signal processing including error correction using a bit clock reproduced from digital data as an operation clock to reproduce data.

【0032】前記デコーダ4から出力される再生データ
は、バッファRAM13に一旦記憶された後に、インタ
フェース8を介して上位機器5に転送される。
The reproduced data output from the decoder 4 is temporarily stored in the buffer RAM 13 and then transferred to the host device 5 via the interface 8.

【0033】ところで、光学ヘッド1により記録データ
の読み取りが行われると、読み取られる最新の記録デー
タのフレームに対応してアドレスメモり18にデコーダ
4により記録データから分離されて復号されるアドレス
データが記憶される。その為、アドレスメモり18に記
憶されるアドレスデータは、光学ヘッド1による読み取
りフレームに対応したものとなる。
When the recording data is read by the optical head 1, address data to be separated from the recording data and decoded by the decoder 4 is stored in the address memory 18 corresponding to the latest frame of the recording data to be read. It is memorized. Therefore, the address data stored in the address memory 18 corresponds to the frame read by the optical head 1.

【0034】このアドレスメモり18に記憶されるアド
レスデータが用いられて残りフレーム算出手段19は、
ゾーン管理手段17による管理テーブルを参照して読み
取りが行われている記録データの同一バンドの残りフレ
ームを算出する。
Using the address data stored in the address memory 18, the remaining frame calculating means 19
Referring to the management table by the zone management means 17, the remaining frames of the same band of the recording data being read are calculated.

【0035】再生が要求されるデータがゾーン管理手段
17によりディスク上の使用バンドが別のバンドに跨る
と判断される場合、残りフレーム算出手段19により同
一バンドの残りフレームが予め設定される所定数(バッ
ファRAM13におけるリードメモリ領域Lが最大に設
定された場合のそのリードメモリ領域Lの容量を考慮し
て設定される)以下になり、ゾーン管理手段17により
別バンドへのアクセス直前の所定領域に到達したことが
判断されると、バッファ制御手段15はバッファRAM
13におけるライトメモリ領域Rとリードメモリ領域L
との境界bを変位されるべく各領域が占める容量を可変
可能に制御し、この場合、ライトメモリ領域Rを最低限
確保してリードメモリ領域Lを最大に設定する。
If the zone management unit 17 determines that the data required to be reproduced spans another band on the disk, the remaining frame calculation unit 19 determines the number of remaining frames of the same band by a predetermined number. (Set in consideration of the capacity of the read memory area L in the case where the read memory area L in the buffer RAM 13 is set to the maximum). When it is determined that the data has arrived, the buffer control means 15
13, the write memory area R and the read memory area L
In this case, the capacity occupied by each area is variably controlled so that the boundary b is displaced. In this case, the write memory area R is secured at a minimum and the read memory area L is set to the maximum.

【0036】バッファRAM13におけるリードメモリ
領域Lが最大に設定されると、デコード4によりデコー
ド処理された再生データを備蓄するバッファRAM13
におけるデータ量が増大する。
When the read memory area L in the buffer RAM 13 is set to the maximum, the buffer RAM 13 for storing the reproduction data decoded by the decoder 4
, The data amount increases.

【0037】その為、読み取りが要求されるデータが別
のバンドを跨ぐことによりアクセス動作が発生される場
合において、次のバンドのアクセスが開始されるまでの
期間にバッファRAM13に記憶可能な再生データのデ
ータ量が増大される。
For this reason, in the case where an access operation occurs when data to be read crosses another band, the reproduced data that can be stored in the buffer RAM 13 until the start of access to the next band. Is increased.

【0038】ここで、バッファRAM13に記憶した再
生データは、バッファ制御手段15により別バンドのア
クセスが完了された直後に読み出されるようになってい
る。
Here, the reproduced data stored in the buffer RAM 13 is read out immediately after the access to another band is completed by the buffer control means 15.

【0039】そして、同一バンド内で読み取られて再生
される再生データのデータ量がバッファRAM13に記
憶可能なデータ量であり、別バンドへのアクセス直前の
所定領域内にあると判断される場合、別バンドのアクセ
スが完了されるまでバッファ制御手段15によりバッフ
ァRAM13に記憶した再生データを読み出すの待機さ
せ、これにより、別バンドのアクセスが完了された直後
にそれまでに読み込まれたバンドの再生データに連続し
て別のバンドから読み込まれた再生された再生データを
上位機器5に送出することが出来、再生の連続性が確保
され、映像データやオーディオデータ等の連続性が要求
されるデータの場合に動画や音声が途切れるのが防止さ
れる。
When it is determined that the data amount of the reproduction data read and reproduced in the same band is the data amount that can be stored in the buffer RAM 13 and is within a predetermined area immediately before access to another band, The buffer control means 15 causes the buffer control unit 15 to wait until reading of the reproduction data stored in the buffer RAM 13 is completed until the access of the other band is completed. The reproduced data read from another band can be sent to the host device 5 continuously, the continuity of the reproduction is ensured, and video data, audio data, etc. In this case, it is possible to prevent the video and audio from being interrupted.

【0040】この場合、読み取りが要求されるデータが
別のバンドを跨ぐことによりバッファRAM13のリー
ドメモリ領域が拡大され、バッファRAM13に記憶可
能な再生データのデータ量が増大されているので、ゾー
ン管理手段17により判断される別バンドへのアクセス
開始直前の所定領域が拡大される。
In this case, since the data to be read crosses another band, the read memory area of the buffer RAM 13 is expanded, and the amount of reproduced data that can be stored in the buffer RAM 13 is increased. The predetermined area immediately before the access to another band determined by the means 17 is expanded.

【0041】一方、同一バンド内で読み取られて再生さ
れる再生データのデータ量がバッファRAM13に記憶
可能なデータ量より大きいと判断される場合、別バンド
へのアクセスの開始以前からバッファ制御手段15によ
りバッファRAM13に記憶した再生データを読み出す
ようにすると共に、この場合、ディスクから読み取る転
送レートをバッファRAM13に記憶した再生データを
読み出す転送レートより高速とし、バッファRAM13
に記憶される再生データのデータ量が記憶可能な記憶容
量内で増加されるようにしている。
On the other hand, when it is determined that the data amount of the reproduction data read and reproduced in the same band is larger than the data amount that can be stored in the buffer RAM 13, the buffer control unit 15 starts before the access to another band is started. In this case, the transfer rate of reading from the disk is set higher than the transfer rate of reading the play data stored in the buffer RAM 13.
The amount of reproduction data stored in the storage device is increased within the storage capacity that can be stored.

【0042】そして、同一バンド内でのデータ読み取り
が終了し、別バンドへのアクセス動作が行われると、そ
のアクセスが完了されるまでの期間、バッファRAM1
3に記憶された再生データを読み出して上位機器5に送
出することにより再生の連続性を確保し、映像データや
オーディオデータ等の連続性が要求されるデータの場合
に動画や音声が途切れるのを防止する。
When the data reading in the same band is completed and an access operation to another band is performed, the buffer RAM 1 is not used until the access is completed.
3 is read out and sent to the higher-level device 5 to ensure continuity of reproduction, and it is possible to prevent interruption of moving images and audio in the case of data requiring continuity such as video data and audio data. To prevent.

【0043】この場合、読み取りが要求されるデータが
別のバンドを跨ぐことによりバッファRAM13のリー
ドメモリ領域Rが拡大され、バッファRAM13に記憶
可能な再生データのデータ量が増大されているので、ア
クセスによりディスクからデータ読み込みが行えない期
間において上位機器5に送出する再生データをバッファ
RAM13に十分確保できる。
In this case, since the data to be read crosses another band, the read memory area R of the buffer RAM 13 is expanded, and the amount of reproduced data that can be stored in the buffer RAM 13 is increased. Thus, the reproduction data to be transmitted to the host device 5 during the period in which data cannot be read from the disk can be sufficiently secured in the buffer RAM 13.

【0044】したがって、アクセスによりディスクから
データ読み込みが行えない期間において上位機器5に送
出する再生データをバッファRAM13に十分確保で
き、次のバンドがアクセスされるまでの期間にバッファ
RAM13に備蓄される再生データがエンプティになる
ことが防止でき、再生データが途切れるのが防止でき
る。
Therefore, reproduction data to be transmitted to the host device 5 can be sufficiently secured in the buffer RAM 13 during a period in which data cannot be read from the disk due to access, and reproduction data stored in the buffer RAM 13 until the next band is accessed. Data can be prevented from becoming empty, and reproduction data can be prevented from being interrupted.

【0045】その為、上位機器5に再生データが連続し
て送出され、再生の連続性が確保され、映像データやオ
ーディオデータ等の連続性が要求されるデータの場合に
動画や音声が途切れるのが防止される。
Therefore, the reproduction data is continuously transmitted to the host device 5, the continuity of the reproduction is ensured, and in the case of data requiring continuity such as video data and audio data, the moving image and the audio are interrupted. Is prevented.

【0046】次に、記録動作について説明する。Next, the recording operation will be described.

【0047】上位機器5からディスクの書き込み要求の
コマンドがインタフェース8を介して入力されると、そ
のコマンドがコマンド解釈手段16により解釈され、そ
のコマンドに応じて記録動作が行われるべく各回路が制
御される。
When a disk write request command is input from the host device 5 through the interface 8, the command is interpreted by the command interpreting means 16, and each circuit is controlled so that a recording operation is performed in accordance with the command. Is done.

【0048】ディスク記録の場合、上位機器5から送出
される書き込み要求のファイルのデータはバッファRA
M13に書き込まれ、そのデータはエンコーダ9により
誤り検出符号及び誤り訂正符号やアドレスコードが付加
され、ディスク規格に応じた変調処理が施されて同期信
号が付加されてディスクに記録する形態の記録データに
エンコードされる。
In the case of disk recording, file data of a write request file sent from the host device 5 is stored in a buffer RA.
The data is written to M13, and the data is recorded by an encoder 9 with an error detection code, an error correction code and an address code added thereto, subjected to a modulation process according to the disc standard, added with a synchronization signal, and recorded on the disc. Is encoded to

【0049】一方、ディスクへの書き込みを行う場合、
ディスクの書き込み位置が検索される。
On the other hand, when writing to a disc,
The write position of the disc is searched.

【0050】このディスクの書き込み位置は、今までに
ディスクに記録されたファイルシステムの各情報が参照
され、ゾーン管理手段17により管理されている管理テ
ーブルに対応して設定され、ディスクの書き込み位置が
設定されたら、その書き込み位置に対応するアドレスを
アクセスするべくアクセス制御手段20によりアクセス
動作が行われ、ディスクの書き込み位置がアクセスされ
る。
The write position of the disk is set in accordance with the management table managed by the zone management means 17 by referring to each information of the file system recorded on the disk so far, and the write position of the disk is set. Once set, an access operation is performed by the access control means 20 to access an address corresponding to the write position, and the write position on the disk is accessed.

【0051】ディスクの書き込み位置のアクセスされた
ら、エンコーダ9により生成された記録データがセクタ
単位で順次レーザー駆動回路10に供給され、その記録
データが光学ヘッド1を介してディスクに書き込まれ
る。
When the write position of the disk is accessed, the recording data generated by the encoder 9 is sequentially supplied to the laser drive circuit 10 in sector units, and the recording data is written to the disk via the optical head 1.

【0052】ところで、ゾーン管理手段17によって書
き込みが要求されるデータが別のバンドに跨ってディス
クに記録されると判断された場合、残りフレーム算出手
段19により同一バンドの残りフレームが予め設定され
る所定数(バッファRAM13におけるライトメモリ領
域Rが最大に設定された場合のそのライトメモリ領域R
の容量を考慮して設定される)以下になり、ゾーン管理
手段17により別バンドへのアクセス直前の所定領域に
到達したことが判断されると、バッファ制御手段15は
バッファRAM13におけるライトメモリ領域Rとリー
ドメモリ領域Lとの境界bを変位させるべく各領域が占
める容量を可変可能に制御し、この場合、リードメモリ
領域Lを最低限確保してライトメモリ領域Rを最大に設
定する。
If the zone management means 17 determines that the data to be written is recorded on the disk over another band, the remaining frame calculation means 19 presets the remaining frames of the same band. A predetermined number (the write memory area R when the write memory area R in the buffer RAM 13 is set to the maximum)
When the zone management unit 17 determines that a predetermined area immediately before access to another band has been reached, the buffer control unit 15 sets the write memory area R in the buffer RAM 13. The capacity occupied by each area is variably controlled in order to displace the boundary b between the read memory area L and the read memory area L. In this case, the read memory area L is secured at a minimum and the write memory area R is set to the maximum.

【0053】バッファRAM13におけるライトメモリ
領域Rが最大に設定されると、上位機器5によりディス
クへの書き込みが要求されて受信される受信データを備
蓄するバッファRAM13におけるデータ量が増大す
る。
When the write memory area R in the buffer RAM 13 is set to the maximum, the amount of data in the buffer RAM 13 for storing received data which is requested by the host device 5 to be written to the disk and received is increased.

【0054】その為、書き込みが要求されるデータが別
のバンドを跨ぐことによりアクセス動作が発生される場
合において、次のバンドのアクセスが開始されるまでの
期間にバッファRAM13に記憶可能な受信データのデ
ータ量が増大される。
Therefore, in the case where an access operation occurs due to the data required to be written straddling another band, the reception data which can be stored in the buffer RAM 13 until the start of the access of the next band. Is increased.

【0055】したがって、同一バンド内でのデータ書き
込みが終了し、別バンドへのアクセス動作が行われる
と、そのアクセスが完了されるまでの期間、上位機器5
から受信される受信データがバッファRAM13に備蓄
されるが、その受信データを備蓄する記憶容量をバッフ
ァRAM13に十分に確保することが出来、アクセス期
間にバッファRAM13がオーバフローするのが防止さ
れる。
Therefore, when the data writing in the same band is completed and an access operation to another band is performed, the host device 5 is not connected until the access is completed.
Is received in the buffer RAM 13, the storage capacity for storing the received data can be sufficiently secured in the buffer RAM 13, and the buffer RAM 13 is prevented from overflowing during the access period.

【0056】尚、図1に示すディスク装置は光変調によ
りディスク記録を行う光学式ディスク記録装置である
が、これに限らず、本発明は光磁気ディスクに光学ヘッ
ドから出射されるレーザー光を照射すると共に、磁気ヘ
ッドにより発生される磁界を印加してデータ記録を行う
光磁気ディスク記録装置にも採用でき、レーザーパルス
磁界変調記録方式の光磁気ディスク記録装置の場合、エ
ンコーダにより記録するべき形態に変調処理された記録
データに対応して磁気ヘッドから記録磁界を発生するよ
うにすると共に、同時に光学ヘッドからパルス状のレー
ザー光を発生するようにしてディスクへの記録が行われ
るように構成される。
The disk device shown in FIG. 1 is an optical disk recording device that performs disk recording by optical modulation. However, the present invention is not limited to this, and the present invention applies a laser beam emitted from an optical head to a magneto-optical disk. In addition, the present invention can also be applied to a magneto-optical disk recording device that performs data recording by applying a magnetic field generated by a magnetic head. The recording head is configured to generate a recording magnetic field in accordance with the modulated recording data, and at the same time, to generate a pulsed laser beam from the optical head to perform recording on a disk. .

【0057】[0057]

【発明の効果】以上のとおり、請求項1の発明に依れ
ば、別バンドのアクセスが完了された直後にそれまでに
読み込まれたバンドの再生データに連続して別のバンド
から読み込まれた再生された再生データが出力されるの
で、再生の連続性が確保でき、バンドが跨ることにより
連続性が要求されるデータが途切れるのが防止できる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, immediately after the access of another band is completed, the read data is read from another band continuously to the reproduction data of the band read so far. Since the reproduced data is output, continuity of reproduction can be ensured, and data required for continuity can be prevented from being interrupted by straddling a band.

【0058】また、請求項2の発明に依れば、読み取り
が要求されるデータが別のバンドを跨ぐことによりバッ
ファメモリのリードメモリ領域が拡大され、バッファメ
モリに記憶可能な再生データのデータ量が増大されるの
で、アクセスによりディスクからデータ読み込みが行え
ない期間において出力する再生データをバッファメモリ
に十分確保できる。
According to the second aspect of the present invention, the data required to be read crosses another band, so that the read memory area of the buffer memory is expanded, and the data amount of the reproduced data that can be stored in the buffer memory. Therefore, reproduced data to be output during a period in which data cannot be read from the disk due to access can be sufficiently secured in the buffer memory.

【0059】請求項3の発明に依れば、書き込みが要求
されるデータが別のバンドを跨ぐことによりアクセス動
作が発生される場合において、別バンドへのアクセスが
完了されるまでの期間に受信される受信データを備蓄す
る記憶容量をバッファメモリに十分に確保することが出
来、アクセス期間にバッファメモリがオーバフローする
のが防止できる。
According to the third aspect of the present invention, in a case where an access operation occurs when data requested to be written crosses another band, the data is received during a period until the access to the other band is completed. A sufficient storage capacity for storing the received data can be ensured in the buffer memory, and it is possible to prevent the buffer memory from overflowing during the access period.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るディスク装置の一例として光変調
によりディスク記録を行う光学式ディスク記録再生装置
の一実施例を示す回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing one embodiment of an optical disc recording / reproducing apparatus that performs disc recording by optical modulation as an example of a disc apparatus according to the present invention.

【図2】バッファRAM13におけるライトメモリ領域
Rとリードメモリ領域Lとを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a write memory area R and a read memory area L in a buffer RAM 13;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光学ヘッド 4 デコーダ 5 上位機器 9 エンコーダ 13 バッファRAM 14 システム制御回路 15 バッファ制御手段 17 ゾーン管理手段 19 残りフレーム算出手段 20 アクセス制御手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical head 4 Decoder 5 Host device 9 Encoder 13 Buffer RAM 14 System control circuit 15 Buffer control means 17 Zone management means 19 Remaining frame calculation means 20 Access control means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクに設けられるデータゾーンを複
数のバンドによって区切ってデータが記録されると共
に、そのバンド単位でディスクの回転速度が角速度一定
に制御されるディスク装置であって、読み取りが要求さ
れるデータが別のバンドに跨ってディスクに記録されて
いると判断され、かつ読み取り開始データの位置が別バ
ンドへのアクセス開始直前の所定領域内であることが判
断された場合に読み取り開始データが記録されるバンド
から再生されたデータをバッファメモリに記憶してお
き、そのバッファメモリに記憶したデータを別のバンド
のアクセスが完了された後に出力するようにしたことを
特徴とするディスク装置。
1. A disk device in which data is recorded by dividing a data zone provided on a disk by a plurality of bands, and the rotational speed of the disk is controlled at a constant angular velocity in band units, and a read is required. Is determined to be recorded on the disc over another band, and the position of the read start data is determined to be within a predetermined area immediately before the start of access to another band, the read start data is A disk device wherein data reproduced from a recorded band is stored in a buffer memory, and the data stored in the buffer memory is output after access to another band is completed.
【請求項2】 ディスクに設けられるデータゾーンを複
数のバンドによって区切ってデータが記録されると共
に、そのバンド単位でディスクの回転速度が角速度一定
に制御され、かつ記録時及び再生時に同一のバッファメ
モリが共用されるディスク装置であって、前記バッファ
メモリの記録時に使用されるライトメモリ領域及び再生
時に使用されるリードメモリ領域の各領域が占める容量
を可変可能に制御するようにすると共に、読み取りが要
求されるデータが別のバンドに跨ってディスクに記録さ
れているか否かを判断し、別のバンドにアクセスされる
際にディスクの読み取り位置がアクセスの直前の所定領
域に到達したことを検出し、ディスクの読み取り位置が
アクセスの直前の所定領域に到達したことが検出された
際にバッファメモリのリードメモリ領域を拡大するよう
にしたことを特徴とするディスク装置。
2. Data is recorded by dividing a data zone provided on a disk by a plurality of bands, the rotation speed of the disk is controlled to a constant angular velocity in band units, and the same buffer memory is used during recording and reproduction. Is a shared disk device, wherein the capacity occupied by each area of a write memory area used for recording in the buffer memory and a read memory area used for reproduction is variably controlled, and reading is performed. Determines whether the requested data is recorded on the disk across another band, and detects that the disk reading position has reached a predetermined area immediately before the access when accessing another band. When it is detected that the read position of the disk has reached a predetermined area immediately before the access, the buffer memory of the buffer memory is detected. A disk device characterized in that a read memory area is expanded.
【請求項3】 ディスクに設けられるデータゾーンを複
数のバンドによって区切ってデータが記録されると共
に、そのバンド単位でディスクの回転速度が角速度一定
に制御され、かつ記録時及び再生時に同一のバッファメ
モリが共用されるディスク装置であって、前記バッファ
メモリの記録時に使用されるライトメモリ領域及び再生
時に使用されるリードメモリ領域の各領域が占める容量
を可変可能に制御するようにすると共に、書き込みが要
求されるデータが別のバンドに跨ってディスクに記録さ
れるか否かを判断し、別のバンドにアクセスされる際に
ディスクの書き込み位置がアクセスの直前の所定領域に
到達したことを検出し、ディスクの書き込み位置がアク
セスの直前の所定領域に到達したことが検出された際に
バッファメモリのライトメモリ領域を拡大するようにし
たことを特徴とするディスク装置。
3. Data is recorded by dividing a data zone provided on a disk by a plurality of bands, the rotation speed of the disk is controlled to a constant angular velocity in band units, and the same buffer memory is used during recording and reproduction. Is a shared disk device, wherein the capacity occupied by each area of a write memory area used for recording in the buffer memory and a read memory area used for reproduction is variably controlled, and writing is performed. Determines whether the requested data is recorded on the disk across another band, and detects that the writing position of the disk has reached a predetermined area immediately before the access when accessing another band. When it is detected that the write position of the disk has reached a predetermined area immediately before the access, the write of the buffer memory is performed. A disk device characterized in that the memory area is expanded.
【請求項4】 ディスクの読み取り位置あるいは書き込
み位置における同一バンド内の残りフレームを算出し、
その残りフレームが所定数以下となることを検出して別
バンドへのアクセス直前の所定領域に到達したことを検
出するようにしたことを特徴とする請求項2あるいは請
求項3記載のディスク装置。
4. Calculating a remaining frame in the same band at a read position or a write position of the disk,
4. The disk drive according to claim 2, wherein the remaining frames are detected to be equal to or less than a predetermined number, and the arrival to a predetermined area immediately before accessing another band is detected.
JP2000191267A 2000-06-26 2000-06-26 Disk device Pending JP2002015518A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191267A JP2002015518A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191267A JP2002015518A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015518A true JP2002015518A (en) 2002-01-18

Family

ID=18690591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191267A Pending JP2002015518A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015518A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100684242B1 (en) Disk recording apparatus
US6538962B2 (en) Method and apparatus for recording optical disk in the event of buffer-underrun in optical disk drive
KR100645413B1 (en) Disk recording system
JP2000040302A (en) Disk recording device
JP2001176194A (en) Disk recorder
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
JP3505452B2 (en) Disk recording device
JP2001176204A (en) Optical information recording and reproducing device
JP2001283439A (en) Method for setting light emitting output of optical head in optical disk recorder
US7719945B2 (en) Information recording method allowing improved access to a recording start position of user data in an information recording medium and apparatus performing the same
KR100407904B1 (en) Data recording system
KR19990082975A (en) Disk player
JP2002015518A (en) Disk device
JP2002150679A (en) Disk recording and reproducing device
JP2007293950A (en) Optical disk recording device and recording control method
KR20030030267A (en) Method for controlling a recoding speed of an optical disc
JP2000149263A (en) Optical disk recording device
JP3831655B2 (en) Recording control method for optical disc recording / reproducing apparatus
JP2002334444A (en) Optical disk recording and playback apparatus
JP2003242642A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JPH09231660A (en) Disk reproducing device
JP2002269912A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP2002298361A (en) Method for controlling recording of optical disk recording playback device
JP2000020958A (en) Optical disk recording device and method therefor
JPH11259239A (en) Optical disk reproducing device