JP2002015272A - Table document creation supporting device - Google Patents

Table document creation supporting device

Info

Publication number
JP2002015272A
JP2002015272A JP2001113154A JP2001113154A JP2002015272A JP 2002015272 A JP2002015272 A JP 2002015272A JP 2001113154 A JP2001113154 A JP 2001113154A JP 2001113154 A JP2001113154 A JP 2001113154A JP 2002015272 A JP2002015272 A JP 2002015272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
input
column
attribute
table document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001113154A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002015272A5 (en
Inventor
Toshio Shimada
敏雄 嶋田
Masako Mameta
雅子 豆田
Noriaki Wada
憲明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001113154A priority Critical patent/JP2002015272A/en
Publication of JP2002015272A publication Critical patent/JP2002015272A/en
Publication of JP2002015272A5 publication Critical patent/JP2002015272A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means which can define input support properties of respective column items when rows of a table document are inputted are customize the table document to a format meeting user's conditions for a creation supporting device for a table document consisting of one piece of row data or more consisting of column items. SOLUTION: This device is equipped with an item attribute input means 1 which inputs attributes of column items including IDs for identifying the column items, an item attribute storage means 2 which adds the inputted attributes of the column items and stores them by table documents, and an item input means 4 which inputs column items of respective rows according to the attributes stored in the item attribute storage means 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は複数の列項目からな
る1以上の行データで構成される表ドキュメント作成支
援装置に関する。表ドキュメント作成支援装置は、行、
列で構成される表の形式で各行ごとに、各列に対応し
た、個別の内容、形式、範囲などの属性を持つ複数の情
報項目を保持するドキュメントの作成支援を目的とした
ものであり、一般的に表形式に整理して表現するドキュ
メントに適用するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tabular document creation support apparatus composed of one or more row data including a plurality of column items. Table document creation support device, row,
The purpose of this document is to support the creation of a document that holds multiple information items with attributes such as individual content, format, range, etc. corresponding to each column for each row in the form of a table composed of columns, It is generally applied to documents that are organized and represented in a table format.

【0002】特には、プログラムの仕様を規定するドキ
ュメント、各種計画表などにおいて、入力するときに各
列の項目ごとに特定の情報の集合から選択したり、入力
したデータの範囲を厳密にチェックする必要があり、そ
の入力を支援するツールを適用したり、入力したデータ
の正当性をチェックするツールを使用する機能を持つ装
置に関するものである。
In particular, in a document defining a program specification, various planning tables, and the like, when inputting, a selection is made from a set of specific information for each column item, and the range of input data is strictly checked. The present invention relates to an apparatus having a function of applying a tool for supporting the input, and using a tool for checking the validity of input data.

【0003】なお、行、列で構成される表ドキュメント
は行を単位に、行の繰り返しで構成することもできる
し、列を単位に、列の繰り返しで表ドキュメントを構成
してもよいが、本発明の詳細な説明は行を単位として構
成するものとして説明する。
[0003] A table document composed of rows and columns can be constituted by repeating rows in units of rows, or a table document can be constituted by repeating columns in units of columns. The detailed description of the present invention will be made assuming that each row is constituted as a unit.

【0004】[0004]

【従来の技術】特定のフォーマットの各入力域にデータ
を入力する支援装置の従来例として、特開昭60−17
6166号公報「文書処理装置の入力方式」や特開平1
−243170号公報「文書作成方式」には、定型文書
の入力位置にあわせて文字を入力したり、記入枠に入力
する内容の候補を選択してフォーマットに重畳して入力
する工夫が提案されている。
2. Description of the Related Art As a conventional example of a support device for inputting data into each input area of a specific format, Japanese Patent Application Laid-Open No.
No. 6166, "Input Method of Document Processing Apparatus"
Japanese Patent No. 243170 discloses a method of inputting characters in accordance with the input position of a fixed-form document, or selecting a candidate for the content to be input in an entry box and superimposing the content on a format. I have.

【0005】また、特許第2828078号公報「帳票
作成支援システム」には、帳票枠作成手段、帳票定義作
成手段、帳票データ編集手段を備えて帳票枠上の表示領
域と帳票定義とを項目IDで対応させ、データ編集時に
各項目ごとにデータ抽出方法、編集方法、チェック方法
が指定できるようにして帳票上に記載するデータを編集
する際の作業効率が向上する技術が開示されている。
Japanese Patent No. 2828078, "Form Creation Support System", includes a form frame creation means, a form definition creation means, and a form data editing means, and displays the display area on the form frame and the form definition by item ID. A technique has been disclosed in which a data extraction method, an editing method, and a checking method can be designated for each item at the time of data editing, thereby improving work efficiency when editing data described on a form.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
は、入力する画面の入力域の位置とそこに入力するべき
データの編集、チェック機能を対応させて入力作業の効
率化を支援する技術であって、その対応を定義する手
段、その定義の変更を容易にする手段は個別に構築して
いかなければならなかった。
However, these are techniques for supporting the efficiency of the input operation by associating the position of the input area of the input screen with the function of editing and checking the data to be input there. , Means for defining the correspondence and means for easily changing the definition had to be built individually.

【0007】例えば、コンピュータのプログラム作成を
支援するCASE(Computer Aided S
oftware Engineering)ツールに
は、規定されたフォーマットに対してその形式にのっと
って記述すれば、さまざまなCASE機能を使用するこ
とができるものがあった。
For example, CASE (Computer Aided S) which supports computer program creation
Some software engineering tools can use various CASE functions by describing a specified format according to the format.

【0008】すなわち、フォーマットにしたがって各項
目の入力域に利用者固有のデータを入力して行くことに
よって目的のプログラムをつくり出すことができる。こ
のとき、入力する項目ごとに規定の内容を入力しやすい
ように、単に文字とか数字を入力するだけではなく、複
数の入力データの候補の選択をするだけで済ませるよう
にしたり、複数の条件を必要なだけ指定したり、入力し
た文字列の並びの文法チェック、入力された数値の範囲
のチェックなどの機能も提供されていた。
That is, a target program can be created by inputting user-specific data into the input area of each item according to the format. At this time, in order to make it easier to enter the specified content for each item to be entered, it is not necessary to simply enter characters or numbers, but only to select a plurality of input data candidates, or to specify multiple conditions. Functions such as specifying as much as necessary, checking the grammar of the input character strings, and checking the range of input numerical values were also provided.

【0009】しかし、ユーザが適用するプロジェクト独
自のフォーマットを使用してこれらのCASE機能を利
用することはできなかった。例えば、ソフトウェアパッ
ケージの操作画面を利用するとき、タイトル部を利用者
企業の組織に合わせて項目を分けて表示したり、独自の
区分コードを追加したり、利用者のシステムでは不要な
項目は削除して整理されたフォーマットの画面で入力で
きるようにしたい、などの必要性が生じるとき、与えら
れたフォーマットを変更しなければならないが、従来技
術ではこれを容易に実現することができないという問題
があった。
However, it has not been possible to utilize these CASE functions using a project-specific format applied by the user. For example, when using the operation screen of the software package, the title part is displayed separately according to the organization of the user company, an original classification code is added, and items unnecessary for the user's system are deleted When it is necessary to input data on a screen in an organized format, the given format must be changed.However, there is a problem that this cannot be easily realized with the conventional technology. there were.

【0010】すなわち、フォーマットの変更は上記公知
の工夫に見るように入力する画面の入力域を設定する手
段と各入力項目ごとにデータを編集したり、内容をチェ
ックしたりする機能の定義が別々に行なわれていた。そ
して、フォーマットの変更と項目入力処理の変更を独立
して行なうためにこれらの整合性をとることが難しく、
極端にはフォーマットの定義、入力支援の定義、内容チ
ェックの定義全体の見直しと作成を行なわなければなら
ないという問題があった。
[0010] In other words, the format is changed by different means for setting the input area of the screen for inputting as seen in the above-mentioned known device, and for defining the function of editing data and checking the contents for each input item. Was being done to Since it is difficult to change the format and the item input process independently, it is difficult to make them consistent.
At the extreme, there is a problem that the definition of the format, the definition of the input support, and the definition of the content check must be reviewed and created as a whole.

【0011】つまり、定型のフォーマットが作成された
状態ではデータの入力も効率よく正確に行なわれるが、
利用者の利用環境に合わせたフォーマットに作り替えて
使用することが容易に行なえる入力支援ツールは実現で
きていないことが課題でありその解決策が求められてい
た。
In other words, while a fixed format is created, data can be input efficiently and accurately.
The problem is that an input support tool that can be easily reconfigured and used in a format suitable for the user's usage environment has not been realized, and a solution to the problem has been demanded.

【0012】本発明はこのような点にかんがみて、行、
列で構成される表ドキュメントの行、あるいは列を入力
単位として入力するときの各列項目、あるいは行項目の
入力支援属性を容易に定義し、それを利用者の条件にあ
った形式にカスタマイズすることができる手段を提供す
ることを目的とする。
In view of such a point, the present invention provides a line,
Easily define the input support attribute of each column item or row item when inputting a row or column of a table document composed of columns as an input unit, and customize it to a format that meets the user's conditions It is intended to provide means capable of performing such operations.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の課題は下記の如く
に構成された表ドキュメント作成支援装置によって解決
される。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned problems are solved by a tabular document creation support device configured as follows.

【0014】図1は、本発明の構成図であり、複数の列
項目からなる1以上の行データで構成される表ドキュメ
ントの作成を支援する表ドキュメント作成支援装置を示
す。
FIG. 1 is a block diagram of the present invention, and shows a table document creation support apparatus for supporting creation of a table document composed of one or more row data including a plurality of column items.

【0015】図において、1は列項目を識別するIDを
含む列項目の属性を入力する項目属性入力手段、2は入
力した列項目の属性を追加して各表ドキュメントごとに
記憶する項目属性記憶手段、4は項目属性記憶手段2に
記憶された属性に基づいて各行の列項目の入力を行なう
項目入力手段、3は列項目を識別するIDを指定して上
記項目属性記憶手段2に記憶した列項目の属性を削除す
る項目属性削除手段、5は項目入力手段4により入力す
るとき、列項目の属性に基づいて入力支援を行なう項目
入力支援手段、7は表ドキュメントIDと列項目IDの
組合せに対応して、入力された内容の正当性をチェック
するチェック部品のIDを記憶するチェック部品ID記
憶手段、6は項目入力手段4により列項目に入力すると
き、各列項目IDごとにチェック部品ID記憶手段7に
記憶したIDのチェック部品を用いて入力された内容の
正当性をチェックする入力内容チェック手段である。
In the figure, 1 is an item attribute input means for inputting an attribute of a column item including an ID for identifying a column item, and 2 is an item attribute storage for adding an attribute of the input column item and storing it for each table document. Means 4 are item input means for inputting column items of each row based on the attributes stored in the item attribute storage means 2, and 3 is designated in the item attribute storage means 2 by specifying an ID for identifying the column item. Item attribute deleting means for deleting the attribute of the column item, 5 is an item input support means for providing input support based on the attribute of the column item when inputting by the item input means 4, 7 is a combination of a table document ID and a column item ID A check part ID storage means for storing the ID of the check part for checking the validity of the input contents, and 6 is a column item ID when inputting a column item by the item input means 4. It is input content check means for checking the validity of the content input by using preparative to check the component ID storage means 7 ID check parts stored in.

【0016】項目属性入力手段1は作成しようとする表
ドキュメントの行内の各列項目に与える属性を入力する
ものである。列項目にはこれを識別するIDに加えて、
表ドキュメントの構成とするための項目の桁数属性とか
項目入力手段4によりデータを入力するときに適用され
る入力支援属性あるいは項目の入力後に適用されるデー
タチェック属性など複数の属性情報を与えるようにして
いる。これにより各列項目毎に属性を入力することによ
り表ドキュメントの列の構成を定義することができる。
The item attribute input means 1 is for inputting an attribute to be given to each column item in a row of a table document to be created. In the column item, in addition to the ID for identifying this,
A plurality of pieces of attribute information such as an attribute of the number of digits of an item for forming a table document, an input support attribute applied when data is input by the item input means 4, or a data check attribute applied after input of the item is provided. I have to. Thus, by inputting an attribute for each column item, the configuration of the columns of the table document can be defined.

【0017】このように入力された各列項目に対応する
属性は項目属性記憶手段2に記憶され、これを参照して
表ドキュメントに対する各種操作を行なうことになる。
The attributes corresponding to the respective column items input as described above are stored in the item attribute storage means 2 and various operations on the table document are performed by referring to the attributes.

【0018】表ドキュメントの構成を変更するとき、列
の項目を追加するときは上記項目属性入力手段1により
行なうことができるが、列項目を削除するときは項目属
性削除手段3により列項目を識別するIDを指定して実
行するようにしている。
When changing the structure of the table document, the addition of a column item can be performed by the item attribute input means 1, but when deleting a column item, the column attribute is identified by the item attribute deletion means 3. To be executed.

【0019】上記項目属性記憶手段2に記憶された表ド
キュメントの各項目への入力は各行ごとに表示された列
項目の入力域に対応して項目入力手段4により実現す
る。
Input to each item of the table document stored in the item attribute storage means 2 is realized by the item input means 4 corresponding to the input area of the column item displayed for each row.

【0020】各項目は項目属性記憶手段2に記憶されて
いる各種属性を持つので、利用者はそれにあった内容、
形式のデータを入力する必要がある。項目の属性によっ
ては単に文字列をテキストとか数値として入力すればい
い場合もあるが、その項目にはいくつかの定められた内
容のいずれかを入力しなければならない場合とか、いく
つかの内容を選択して指定する必要がある場合などには
項目入力支援手段5が入力を項目単位に項目属性記憶手
段2に記憶されている属性にしたがって正確に、容易に
行なえるように支援するようになっている。
Each item has various attributes stored in the item attribute storage means 2, so that the user can select the contents,
You need to enter data in the format. Depending on the attribute of the item, it may be necessary to simply enter a character string as text or numeric value, but there are cases where you need to enter one of several prescribed contents for that item, In the case where it is necessary to select and specify, for example, the item input support means 5 supports the input so that the input can be performed accurately and easily in accordance with the attributes stored in the item attribute storage means 2 in item units. ing.

【0021】入力した項目単位にその内容のチェックを
行い利用者の操作ミスなどを早期に検出して対処する必
要があるが、入力内容チェック手段6は入力した項目に
対応してチェック部品ID記憶手段7に記憶されたチェ
ック部品を用いてチェックを行なうようにして、その結
果に基づきチェック部品ID記憶手段7に記憶された制
御を実行するようにしている。
It is necessary to check the contents of each input item and detect a user's operation error or the like at an early stage, and to deal with it. The input content checking means 6 stores a check part ID corresponding to the input item. The check is performed using the check parts stored in the means 7, and the control stored in the check part ID storage means 7 is executed based on the result.

【0022】上に述べたように列項目の追加、削除を項
目属性記憶手段2に行単位にまとめて記憶する列項目の
属性を追加、削除して行なうようにしているので、表ド
キュメントのフォーマットの定義とともに各列項目の入
力支援、内容チェックの仕様を新規追加の項目はもちろ
ん既存の項目についても対応して適用されるようになっ
ている。
As described above, addition and deletion of column items are performed by adding and deleting attributes of column items which are collectively stored in the item attribute storage means 2 in units of rows. With the definition, the input support of each column item and the specification of the content check are applied correspondingly to existing items as well as newly added items.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図2は本発明の実施の形態の構成
図である。
FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【0024】本実施の形態においては、パーソナルコン
ピューター、ワークステーション等の汎用的な目的で使
用される計算機上で実行するコンピュータプログラムに
より実現する形態を示す。
In the present embodiment, an embodiment realized by a computer program executed on a computer used for general purposes such as a personal computer and a workstation will be described.

【0025】本発明の表ドキュメント作成支援装置は、
処理装置、主記憶装置、補助記憶装置、入出力装置など
から構成される計算機上で、コンピュータプログラムを
実行して実現される。また、コンピュータプログラム
は、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM等
の可搬型媒体やネットワーク接続された他の計算機の主
記憶装置や補助記憶装置等に格納されて提供される。本
発明の記録媒体は、上記可搬型媒体、主記憶装置、補助
記憶装置に該当する。
The table document creation support device according to the present invention comprises:
It is realized by executing a computer program on a computer including a processing device, a main storage device, an auxiliary storage device, an input / output device, and the like. The computer program is provided by being stored in a portable medium such as a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM, or in a main storage device or an auxiliary storage device of another computer connected to a network. The recording medium of the present invention corresponds to the portable medium, the main storage device, and the auxiliary storage device.

【0026】提供されたコンピュータプログラムは、可
搬型媒体から直接計算機の主記憶装置にロードされ、ま
たは、可搬型媒体から一旦補助記憶装置にコピーまたは
インストール後に、主記憶装置にロードされて実行す
る。また、ネットワーク接続された他の装置に格納され
て提供された場合も、他の装置からネットワークを経由
して受信後に、補助記憶装置にコピー、主記憶装置にロ
ードされ実行するものである。
The provided computer program is loaded directly from the portable medium to the main storage of the computer, or is once copied or installed from the portable medium to the auxiliary storage and then loaded into the main storage for execution. Also, when provided by being stored in another device connected to a network, it is also copied to an auxiliary storage device, loaded into a main storage device, and executed after receiving from another device via a network.

【0027】本発明の実施の形態はソフトウェア開発に
おいてCASEツールを適用して、表ドキュメント形式
で設計書を記述してJavaなどのプログラム言語のソ
ースコードを生成するときに適用する場合の例を示す。
従来、CASEツールを適用するとツール製品が規定し
たフォーマットで入力しなければならず、利用者ごとに
表のフォーマットをカスタマイズすることができなかっ
た。そのため、利用者は自分で考えた自分のプロジェク
トにおいて適用するプロジェクト独自のフォーマットを
使用して入力することができなかったそこで、まず、表
ドキュメントのフォーマットを作成する機能と、作成さ
れた表ドキュメントのフォーマットを基に設計書の内容
を定義して入力する機能とに処理を分けて設定するよう
にした。
The embodiment of the present invention shows an example in which a CASE tool is applied in software development, and is applied when a design document is described in a table document format and a source code of a programming language such as Java is generated. .
Conventionally, when a CASE tool is applied, it is necessary to input in a format defined by the tool product, and it is not possible to customize a table format for each user. Therefore, the user could not input using the project-specific format applied to his / her own project. First, the function to create the table document format and the Processing is now set separately for the function of defining and inputting the contents of the design document based on the format.

【0028】すなわち、表フォーマットエディタと表エ
ディタをこれらの処理に対応させる。表フォーマットエ
ディタでは設計書のフォーマットを決める機能が表ドキ
ュメントであるテーブルの形式、列項目であるカラムの
タイトル、項目を構成するセル幅などのセル属性、メニ
ューなどを規定していく。
That is, the table format editor and the table editor correspond to these processes. In the table format editor, the function of determining the format of the design document defines the format of the table, which is a table document, the title of a column, which is a column item, the cell attributes such as the cell width of the item, the menu, and the like.

【0029】まず、図2にある本発明の実施の形態の構
成図について構成を説明する。10は表ドキュメント作
成支援装置の制御部である。11は表示操作部であり、
本装置の機能を表示された画面を使用して利用者が入出
力の操作を行なうものである。また、12〜15は機能
を実現するために必要なデータを格納、参照するファイ
ルを示す。12は作成した表ドキュメントを格納する表
ドキュメントファイルである。13は、項目属性ファイ
ルであり、表ドキュメントの項目の種々の属性を各表ド
キュメントごとに格納するファイルである。
First, the configuration will be described with reference to the configuration diagram of the embodiment of the present invention shown in FIG. Reference numeral 10 denotes a control unit of the table document creation support device. 11 is a display operation unit,
The user performs input / output operations using a screen on which functions of the apparatus are displayed. Reference numerals 12 to 15 denote files for storing and referencing data necessary for realizing the functions. A table document file 12 stores the created table document. Reference numeral 13 denotes an item attribute file, which is a file for storing various attributes of items of a table document for each table document.

【0030】14は項目属性ファイル13に格納して規
定された項目の入力を容易に行なえるように支援する機
能を格納する項目入力支援ライブラリである。15は項
目ごとに入力された内容をチェックして正確な入力作業
を確認する項目チェックプログラムのライブラリであ
る。
Reference numeral 14 denotes an item input support library for storing a function for supporting input of items specified in the item attribute file 13 so as to be easily performed. Reference numeral 15 denotes an item check program library for checking the input contents for each item and confirming an accurate input operation.

【0031】制御部10には本装置の機能をコンピュー
タに実現させるプログラムを備えて動作する21〜24
の手段を含む。21は表のフォーマットを各列項目ごと
に各種属性を規定したり、編集する表フォーマットエデ
ィタである。
The control unit 10 is provided with a program for realizing the functions of the present apparatus by a computer and operates from 21 to 24.
Means. Reference numeral 21 denotes a table format editor for defining and editing various attributes of a table format for each column item.

【0032】22は規定された表ドキュメントのフォー
マットにしたがって実際のデータを入力していく機能を
働く表エディタである。そして、表エディタ22が動作
するとき各項目の入力を直接目的のセル入力域に入力す
る場合もあるが、例えば各項目ごとに項目入力支援ライ
ブラリを起動して、入力するべきデータの条件を規制し
て限られたデータを選択するような形式で指示できるよ
うにする入力支援部23やセルに項目を入力したとき各
項目ごとに項目属性ファイル13を参照して項目チェッ
クライブラリ15の対応するチェック部品を用いてその
内容をチェックする項目チェック部24を備えるように
している。
Reference numeral 22 denotes a table editor that functions to input actual data in accordance with a prescribed table document format. When the table editor 22 operates, input of each item may be directly input to a target cell input area. For example, an item input support library is activated for each item to regulate conditions of data to be input. When an item is input to a cell or an input support unit 23 that allows an instruction in a format in which limited data is selected, the corresponding check in the item check library 15 is performed by referring to the item attribute file 13 for each item. An item check unit 24 for checking the contents using components is provided.

【0033】図3に表ドキュメントの例を示す。ここに
は001から003の3つのプログラムの仕様を記述し
ている。これらの仕様は別途指定されたプログラム言語
によるソースプログラムの骨格となる命令群をつくり出
すものであり、各プログラムを操作名、引数、戻り値な
どを利用者が指定することでプログラムの開始、終了の
命令、定数、変数の定義、などを自動的に作り出すこと
ができる。
FIG. 3 shows an example of a table document. Here, the specifications of three programs 001 to 003 are described. These specifications create a set of instructions that form the skeleton of a source program in a separately specified programming language.The user can specify the operation name, arguments, return values, etc. for each program to start and end the program. Instructions, constants, variable definitions, etc. can be created automatically.

【0034】つくり出されたソースプログラムのステッ
プに、定義された変数などを参照した処理のステップを
利用者が記述することでプログラムを容易に完成するよ
うにできる。つくり出されたソースプログラムの説明と
して、表ドキュメントで指定する各項目につけられた日
本語操作名、日本語引数、日本語戻り値などをつくり出
すソースプログラムにコメントとして組み込み分かりや
すくしている。
The user can easily complete the program by describing the steps of the processing referring to the defined variables and the like in the steps of the created source program. As a description of the created source program, Japanese operation names, Japanese arguments, and Japanese return values attached to each item specified in the table document are included as comments in the source program to make it easy to understand.

【0035】例えば図3の001に対応するプログラム
としては、「一件検索」という日本語操作名を持ち、プ
ログラム言語が認識する形式のプログラム名は操作名と
して「find」をもって登録されたプログラムを利用
することを仕様として宣言している。同様に002には
複数件検索、003には一件登録というように各処理に
対応するプログラムの仕様を表形式で必要な項目ごとに
設定することができるようにした表ドキュメントであ
る。
For example, as a program corresponding to 001 in FIG. 3, a program name having a Japanese operation name "one search" and a program name recognized in a programming language is a program registered with "find" as an operation name. Use is declared as a specification. Similarly, 002 is a table document in which the specification of a program corresponding to each process can be set in a table format for each required item, such as searching for a plurality of items and registering 003 as a single item.

【0036】表ドキュメントはこのように情報を表の形
式に整理して入力、記憶あるいは伝達、出力するドキュ
メントである。本発明の実施の形態では表ドキュメント
に入力するとき各項目に規定された形式で入力を支援す
る入力支援機能を備え、また入力されたデータの正当性
をチェックする機能を持っている。
A table document is a document in which information is arranged, input, stored or transmitted, and output in the form of a table. The embodiment of the present invention has an input support function for supporting input in a format prescribed for each item when inputting to a table document, and has a function for checking the validity of input data.

【0037】このような表ドキュメントを使用して入力
するとき規定された形式にしたがって入力するだけでな
く、利用者の都合がいいように、あらかじめ設定された
項目の内、不要なものは単に入力をしないのではなく積
極的に項目を削除した方が操作性が向上するが、従来の
ように入力する画面のフォーマットの定義と各項目フィ
ールドにデータを入力するときの編集など入力支援機能
や、チェックプログラムの対応の設定を個別に行なうと
きには簡単にその形式を変更、削除できなかった。
When inputting using such a table document, in addition to inputting according to a prescribed format, unnecessary items are simply input among preset items for the convenience of the user. The operability is improved by actively deleting the items instead of not doing it.However, input support functions such as defining the format of the screen to be input and editing when inputting data in each item field as in the past, When setting the corresponding settings of the check program individually, the format could not be easily changed or deleted.

【0038】次に、本発明の実施の形態における表ドキ
ュメントの構成を示し、上記問題を解決する仕組みを説
明する。
Next, the structure of a table document according to the embodiment of the present invention will be shown, and a mechanism for solving the above problem will be described.

【0039】図4は上記説明した図3の表ドキュメント
の各列項目の属性を記憶する項目属性ファイルの例であ
る。このような列項目の属性を規定するテーブルは表ド
キュメントごとに存在するので他と区別するためにテー
ブル識別名を付与する。この例では「メソッド定義部」
として後にこれを参照している。
FIG. 4 is an example of an item attribute file for storing the attributes of each column item of the table document of FIG. 3 described above. Since a table that defines the attributes of such column items exists for each table document, a table identifier is given to distinguish it from the others. In this example, "method definition part"
You will refer to this later.

【0040】このテーブルの構成は、No. 001から0
07の各行に図3の表ドキュメントの各列に示された項
目を対応させ、「タイトル文字列すなわちカラム識別
名」、それをコンピュータ内部の処理で識別する「カラ
ムID」で識別される各列項目の属性を、あらかじめ表
ドキュメントに役割が規定されている項目には「役割
名」、表ドキュメントを構成する列項目の文字数に対応
する「セル幅」、各列項目を入力するときの支援を行な
う「入力支援コントロール属性」、また、入力支援コン
トロール属性に対応して用意されている「入力支援コン
トロール属性文字列」として設定するようにしている。
The structure of this table is as follows.
Each row of 07 is associated with the item shown in each column of the table document in FIG. 3, and each column identified by “title character string, that is, column identification name” and “column ID” that identifies it by processing inside the computer For the attributes of the items, "Role name" for items for which the role is specified in the table document in advance, "Cell width" corresponding to the number of characters of the column items constituting the table document, support for inputting each column item The “input support control attribute” to be performed and the “input support control attribute character string” prepared corresponding to the input support control attribute are set.

【0041】図4に示す例のテーブルの状態は実際のテ
ーブルの一部であり、且つソフトウェア製品として提供
され既にCASE機能が規定されている表ドキュメント
のカラムの属性項目と利用者が新規に追加したカラムの
の属性項目を混在させて例示している。既製の表ドキュ
メントのカラムに対応するものは図4の役割名の欄に記
入のあるもので、具体的にはNo. 001、002、00
6が該当する。
The state of the table in the example shown in FIG. 4 is a part of the actual table, and the attribute items and the user of the column of the table document provided as a software product and already defining the CASE function are newly added. In the example, attribute items of the specified columns are mixed. Those corresponding to the columns of the ready-made table document are those in the column of the role name in FIG. 4, and specifically, No. 001, 002, 00
6 corresponds.

【0042】すなわち、カラム識別名が日本語操作名、
操作名、戻り値の行には役割名としてiJNAME,i
NAME,iRETが記されており、入力支援コントロ
ールは既に内部的に規定されたものに従うことを示す。
従って利用者の可能な表ドキュメントのカスタマイズは
これらのカラム識別名についてはカラムの削除のみ可能
である。
That is, the column identifier is a Japanese operation name,
In the operation name and return value lines, iJNAME, i
NAME, iRET is described, indicating that the input support control follows the one already defined internally.
Therefore, the user can customize the table document only by deleting the columns for these column identifiers.

【0043】削除処理の操作は特に述べないが通常の編
集処理で行を指定して削除する。これにより、表ドキュ
メントの列項目が削除されることになるので入力画面か
らもなくなる。このように画面構成も項目に付随した各
種属性が連動して削除され、残った項目の画面上の表示
も相対的に移動するのみで項目単位の入力支援、入力チ
ェック、CASE機能とのつながりは特に変更すること
なく継承できるようになっている。
Although the operation of the deletion process is not particularly described, a line is designated and deleted in a normal editing process. As a result, the column item of the table document is deleted, so that the column item disappears from the input screen. In this way, the screen configuration also deletes various attributes attached to the items in conjunction with each other, and the display of the remaining items on the screen also moves relatively only. Inherited without any changes.

【0044】役割名の欄が空白となっている行に対応す
る表ドキュメントのカラムは追加されて表ドキュメント
がカスタマイズされたものであることを示す。行No. 0
03、004、005、007の日本語引数、引数:
型、呼び出しが既存の表ドキュメントに追加されてカス
タマイズされているものである。
The column of the table document corresponding to the row where the column of the role name is blank indicates that the table document is customized. Row No. 0
03, 004, 005, 007 Japanese arguments, arguments:
The types and calls have been customized by adding them to an existing table document.

【0045】No. 003のカラム識別名日本語引数はセ
ル幅10の列項目として表ドキュメントに追加される。
入力支援コントロール属性としてTextFieldと
指定することにより日本語の説明としての引数名が入力
されることになる。したがって入力そのものはキーから
の文字列をそのまま表ドキュメントに記憶するようにな
る。この項目の入力完了時には後に説明するように必須
入力項目であるので何も入力されないときにはメッセー
ジなどエラー処理される。
The column identifier Japanese argument of No. 003 is added to the table document as a column item having a cell width of 10.
By specifying TextField as the input support control attribute, an argument name as a Japanese description is input. Therefore, the input itself stores the character string from the key as it is in the table document. When the input of this item is completed, as described later, it is a mandatory input item, and if nothing is input, error processing such as a message is performed.

【0046】同様に、No.005の日本語戻り値も上
記No.003日本語引数と同様、TextField
として入力支援、内容チェックが行なわれる。
Similarly, No. 005 is also returned in the above No. TextField as well as 003 Japanese argument
As input support and content check.

【0047】また、No.004引数:型のカラムはセ
ル幅12の列項目を挿入することを意味し入力時にはC
omboBoxが表示される。引数の文字入力と型の入
力を要求するが型は入力コントロール属性文字列にある
ように、string、int、long、charの
メニューが表示されそのいずれかを選択するように入力
時の支援がなされる。項目の入力後、未入力、未指定の
チェックが行なわれるほか、入力した文字列の先頭が大
文字であることのチェックが行なわれる。
In addition, No. 004 argument: type column means insert column item with cell width 12
omboBox is displayed. A string and int, long, and char menu are displayed as shown in the input control attribute string, and input is supported so that one of them can be selected. You. After the item is entered, a check is made for whether the item is not entered or not specified, and a check is made to see if the beginning of the entered character string is capitalized.

【0048】No.007呼び出しの項目もカスタマイ
ズで追加された項目である。入力支援はRadioBu
ttonが用いられ有り、無しのいずれかを選択して入
力するようにしている。
No. The item of 007 call is also an item added by customization. Input support is RadioBu
tton is used, and either one of "yes" and "no" is selected and input.

【0049】上記に示した例のように既存の表ドキュメ
ントから不要の項目を削除したいときには、項目属性フ
ァイルの対応するカラム識別名をもつ各種属性を設定し
た行を削除するのみで、表ドキュメントの表示も、それ
に伴う入力支援、さらには後で説明するように入力チェ
ックも関連する処理を矛盾なく変更することができる。
また、項目を追加するときも、他の既存の項目の表示、
入力支援、入力チェックのいずれも継承し、新たに追加
した項目の入力支援、さらに入力チェックも容易に設定
することができる。
When it is desired to delete unnecessary items from an existing table document as in the example shown above, it is only necessary to delete the rows in the item attribute file in which various attributes having the corresponding column identifiers are set, and to delete the table document. The display, the input support accompanying the display, and the input check as described later can be changed without inconsistency.
When adding an item, you can also view other existing items,
Both input support and input check are inherited, and input support of newly added items and input check can be easily set.

【0050】次に、図5には項目チェックライブラリの
例を示す。このチェックテーブルは表ドキュメントおよ
び対応する項目属性ファイルのテーブルを識別するテー
ブル識別名と表ドキュメントの列項目を識別するカラム
識別名の組合せについて対応させて入力時の内容をチェ
ックするチェック部品(チェックプログラム)を記憶
し、チェック結果が不可の場合のエラー処理を示す表ド
キュメント制御欄、利用者に結果を知らせるメッセージ
も合わせて記憶するようになっている。
Next, FIG. 5 shows an example of the item check library. This check table is a check component (check program) for checking the contents at the time of input by associating a combination of a table identifier for identifying a table of a table document and a corresponding item attribute file with a column identifier for identifying a column item of the table document. ) Is stored, a table document control field indicating error processing when the check result is not possible, and a message notifying the user of the result are also stored.

【0051】上記説明でいくつかの例を示したように、
入力を支援して間違いを少なくしたり、容易に入力した
りしても内容、形式についてのさらなるチェックを行な
うようにしている。
As shown in the above description for some examples,
The system assists the user in inputting data to reduce errors, and even if the data is easily input, checks the content and format.

【0052】従来、画面からの入力を規定するとき、こ
れらの入力チェックは入力画面のフォーマットに変更が
あれば全体を見直して、修正、テストする必要があった
が、本実施の形態においては、上記説明のように、入力
をチェックする部品をテーブル識別名とその中の項目を
示すカラム識別名の組合せに対応して選択するようにし
ているので、列項目が追加されても、あるいは、移動さ
れても項目属性ファイルの編集に相対的に対応させるの
で容易に表ドキュメントのカスタマイズが行なえる。
Conventionally, when defining the input from the screen, it is necessary to review, correct and test the entire input check if there is a change in the format of the input screen. However, in this embodiment, As described above, the parts to be checked for input are selected in accordance with the combination of the table identifier and the column identifier indicating the item in the table, so even if a column item is added or moved. Even if this is done, the table document can be easily customized because it relatively corresponds to the editing of the item attribute file.

【0053】次に、図6に示す「表ドキュメントの入力
動作のフローチャート」のステップにしたがって動作を
説明する。表ドキュメントを作成するときは対応する表
ドキュメントのフォーマットの入力画面を表示して、入
力するべき画面上の位置すなわち入力セルを指示し、指
示された項目を入力する。これを繰り返して表ドキュメ
ントの必要な項目を入力するが、このフローチャートに
おいては、各セルを指示する仕組みは示していない。す
なわち、利用者がランダムに指示してもよいし、表ドキ
ュメントの行の順、列の順を組み合わせて自動的に入力
する項目を指示するようにしてもよい。
Next, the operation will be described in accordance with the steps of the "flowchart of input operation of table document" shown in FIG. When a table document is created, an input screen in the format of the corresponding table document is displayed, a position on the screen to be input, that is, an input cell is specified, and the specified item is input. By repeating this, necessary items of the table document are input. However, in this flowchart, a mechanism for designating each cell is not shown. In other words, the user may give an instruction at random, or a combination of the order of the rows and the order of the columns of the table document may designate the items to be automatically input.

【0054】まず、ステップS60では、表示する表ド
キュメントの項目属性テーブルを読み込む。表ドキュメ
ントのID、すなわちテーブルIDにより項目属性ファ
イルから目的の表ドキュメントの項目属性テーブルを取
得する。
First, in step S60, the item attribute table of the table document to be displayed is read. The item attribute table of the target table document is acquired from the item attribute file by the table document ID, that is, the table ID.

【0055】このテーブルの内容により表ドキュメント
の画面上の形式を設定する。ステップS61では、行の
順にセル幅を読み、表の列項目の枠、カラムIDを設定
している。また、ステップS62において、テーブルの
項目タイトル文字列を表ドキュメントの各列のタイトル
に設定して入力するべき表ドキュメントのフォーマット
を整えている。
The format of the table document on the screen is set based on the contents of the table. In step S61, the cell width is read in the order of the rows, and the frame and column ID of the column items in the table are set. In step S62, the table document format to be input is set by setting the item title character string of the table as the title of each column of the table document.

【0056】ステップS63では、自動的にあるいは利
用者の操作による指示が有ったかを監視して、指示位置
の検出をすると、ステップS64に移り、それが特定の
終了指示を示すボタンの指示であったときには、表ドキ
ュメントの入力処理を終了する。
In step S63, it is monitored whether there is an instruction automatically or by a user's operation, and when the designated position is detected, the process proceeds to step S64, which is executed by a button instruction indicating a specific end instruction. If there is, the input process of the table document is ended.

【0057】終了指示でないときには入力指示とみな
し、ステップS65ではテーブルから入力位置に指定さ
れたカラムIDに対応の項目属性一式を取得する。
If it is not an end instruction, it is regarded as an input instruction, and in step S65, a set of item attributes corresponding to the column ID designated at the input position is obtained from the table.

【0058】ステップS66において取得した属性に示
された入力支援コントロールを表示し,入力を支援して
受け付け、記憶する。
The input support control indicated by the attribute acquired in step S66 is displayed, input is supported and received, and stored.

【0059】ステップS67以下のステップでは、入力
された内容をチェックする。すなわち、項目チェックラ
イブラリから入力中テーブル識別名、カラム識別名の組
で検索しチェック部品名を取得する。
In the steps following step S67, the input contents are checked. In other words, a search is made from the item check library with the combination of the input table identifier and the column identifier to obtain the check component name.

【0060】ステップS68において、取得した部品名
で項目チェックライブラリを検索してチェック部品を呼
出し、記憶した入力データをチェックする。チェックし
た結果ステップS69でOKであれば、ステップS71
を経由してステップS63に戻り、次の項目の入力の処
理に入る。
In step S68, the item check library is searched with the obtained component name, the check component is called, and the stored input data is checked. If the result of the check is OK in step S69, step S71
Then, the process returns to step S63, and the process of inputting the next item is started.

【0061】ステップS69でチェック結果が不可と判
定した場合は、ステップS70に移り項目チェックライ
ブラリに示されたメッセージ文字列を画面に表示する。
さらに、ステップS71で、各チェック部品ごとに項目
チェックライブラリに定められた表ドキュメント制御の
仕方により、警告の場合は次の入力指示待ちに移る。中
断の場合は自動的に行の入力処理を進めるのをやめて入
力の終了としている。
If it is determined in step S69 that the check result is unacceptable, the process proceeds to step S70, where the message character string indicated in the item check library is displayed on the screen.
Further, in step S71, if there is a warning according to the table document control method defined in the item check library for each check component, the process proceeds to the next input instruction wait. In the case of interruption, the input processing of the line is automatically stopped and the input is terminated.

【0062】上記実施の形態においては、複数の行、複
数の列で構成される表ドキュメントを例として説明した
が、表ドキュメントは単一の行で構成されるものであっ
てもよい。
In the above embodiment, a table document composed of a plurality of rows and a plurality of columns has been described as an example. However, a table document may be composed of a single row.

【0063】また、画面上に複数の表ドキュメントを表
示して入力する場合にも、何らかの方法でいずれの表ド
キュメントを入力の処理対象とするかを指示すること
で、単なる行、列の形式の表ドキュメントだけでなく複
合型の表ドキュメントを一体で表示することで自由な画
面構成の表ドキュメントを利用することができる。
When displaying a plurality of table documents on the screen and inputting them, the user can specify which table document is to be processed by any method, so that a simple row or column format can be used. By displaying not only the table document but also the composite type table document integrally, the table document having a free screen configuration can be used.

【0064】さらに、利用者の選択で行、列を置き換え
た表形式として扱うことも可能である。
Further, it is also possible to handle a table format in which rows and columns are replaced by a user's selection.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、表ドキュメントのフォーマットを利用者が変更
しても従来から規定されていた部分の入力を行なうとき
にも、項目ごとの入力支援および入力内容のチェックの
処理は何ら変更することなく使用することができるの
で、汎用的に提供される表ドキュメントを利用者ごとに
使いやすい形にカスタマイズでき、作業効率の向上が図
れるという著しい工業的効果がある。
As is apparent from the above description, according to the present invention, even when the user changes the format of the table document, even when inputting a conventionally defined part, the input for each item is performed. The process of supporting and checking input contents can be used without any change, so that general-purpose table documents can be customized for each user in an easy-to-use form and work efficiency can be improved. Has a positive effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の構成図FIG. 1 is a block diagram of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態の構成図FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】 表ドキュメントの例[Figure 3] Example of table document

【図4】 項目属性ファイルの例FIG. 4 is an example of an item attribute file

【図5】 項目チェックライブラリの例[Fig. 5] Example of item check library

【図6】 表ドキュメントの入力動作のフローチャートFIG. 6 is a flowchart of an input operation of a table document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 項目属性入力手段 2 項目属性記憶手段 3 項目属性削除手段 4 項目入力手段 5 項目入力支援手段 6 入力内容チェック手段 7 チェック部品ID記憶手段 1 item attribute input means 2 item attribute storage means 3 item attribute deletion means 4 item input means 5 item input support means 6 input content check means 7 checked part ID storage means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 憲明 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5B082 GC02  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Noriaki Wada 4-1-1, Kamidadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa F-term in Fujitsu Limited (Reference) 5B082 GC02

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の列項目からなる1以上の行データ
で構成される表ドキュメントの作成を支援する表ドキュ
メント作成支援装置であって、 列項目を識別するIDを含む列項目の属性を入力する項
目属性入力手段と、 入力した列項目の属性を追加して各表ドキュメントごと
に記憶する項目属性記憶手段と、 上記項目属性記憶手段に記憶された属性に基づいて各行
の列項目の入力を行なう項目入力手段と、を備えること
を特徴とする表ドキュメント作成支援装置。
1. A table document creation support device for supporting creation of a table document composed of one or more row data composed of a plurality of column items, wherein an attribute of a column item including an ID for identifying a column item is input. Item attribute inputting means, item attribute storing means for adding the attribute of the input column item and storing for each table document, and inputting the column item of each row based on the attribute stored in the item attribute storing means. A table document creation support device, comprising:
【請求項2】 列項目を識別するIDを指定して上記項
目属性記憶手段に記憶した列項目の属性を削除する項目
属性削除手段を備えることを特徴とする請求項1記載の
表ドキュメント作成支援装置。
2. The table document creation support according to claim 1, further comprising an item attribute deletion unit for specifying an ID for identifying the column item and deleting an attribute of the column item stored in the item attribute storage unit. apparatus.
【請求項3】 上記項目入力手段により入力するとき、
列項目の属性に基づいて入力支援を行なう項目入力支援
手段を備えることを特徴とする請求項1〜2記載のいず
れかの表ドキュメント作成支援装置。
3. When inputting by the item input means,
3. The table document creation support apparatus according to claim 1, further comprising an item input support unit that performs input support based on an attribute of a column item.
【請求項4】 表ドキュメントIDと列項目IDの組合
せに対応して、入力された内容の正当性をチェックする
チェック部品のIDを記憶するチェック部品ID記憶手
段と、 上記項目入力手段により列項目に入力するとき、各列項
目IDごとに上記チェック部品ID記憶手段に記憶した
IDのチェック部品を用いて入力された内容の正当性を
チェックする入力内容チェック手段と、を備えることを
特徴とする請求項1〜3記載のいずれかの表ドキュメン
ト作成支援装置。
4. A check part ID storage means for storing the ID of a check part for checking the validity of the input contents, corresponding to a combination of a table document ID and a column item ID; And input content checking means for checking the validity of the input content using the check component of the ID stored in the check component ID storage means for each column item ID. The table document creation support device according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 上記表ドキュメントの行を列と置き換え
た請求項1〜4記載のいずれかの表ドキュメント作成支
援装置。
5. The table document creation support apparatus according to claim 1, wherein the rows of the table document are replaced with columns.
【請求項6】 複数の列項目からなる1以上の行データ
で構成される表ドキュメントの作成を支援するプログラ
ムを記録した媒体であって、コンピュータを、 列を識別するIDを含む列項目の属性を入力する項目属
性入力手段、 入力した列項目の属性を追加して各表ドキュメントごと
に記憶する項目属性記憶手段、 項目属性記憶手段に記憶された属性に基づいて各行の列
項目の入力を行なう項目入力手段、として機能させるプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
6. A medium recording a program for supporting creation of a tabular document composed of one or more row data including a plurality of column items, wherein the computer is provided with a column item attribute including an ID for identifying a column. Item attribute input means for inputting an item, an attribute of the input column item is added and stored for each table document, and a column item of each row is input based on the attribute stored in the item attribute storage means. A computer-readable recording medium that records a program that functions as item input means.
【請求項7】 複数の列項目からなる1以上の行データ
で構成される表ドキュメントの作成を支援するプログラ
ムであって、コンピュータを、 列を識別するIDを含む列項目の属性を入力する項目属
性入力手段、 入力した列項目の属性を追加して各表ドキュメントごと
に記憶する項目属性記憶手段、 項目属性記憶手段に記憶された属性に基づいて各行の列
項目の入力を行なう項目入力手段、として機能させるた
めのプログラム。
7. A program for supporting creation of a table document composed of one or more row data composed of a plurality of column items, wherein the computer inputs an attribute of a column item including an ID for identifying a column. Attribute inputting means, item attribute storing means for adding an attribute of the input column item and storing for each table document, item inputting means for inputting a column item of each row based on the attribute stored in the item attribute storing means, Program to function as
JP2001113154A 2000-04-26 2001-04-11 Table document creation supporting device Pending JP2002015272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113154A JP2002015272A (en) 2000-04-26 2001-04-11 Table document creation supporting device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126201 2000-04-26
JP2000-126201 2000-04-26
JP2001113154A JP2002015272A (en) 2000-04-26 2001-04-11 Table document creation supporting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002015272A true JP2002015272A (en) 2002-01-18
JP2002015272A5 JP2002015272A5 (en) 2006-10-05

Family

ID=26590873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113154A Pending JP2002015272A (en) 2000-04-26 2001-04-11 Table document creation supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015272A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302607A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Hitachi Ltd Electronic application support device and electronic application support method
JP2007102583A (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp Patent information management system, patent information management method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302607A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Hitachi Ltd Electronic application support device and electronic application support method
JP2007102583A (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp Patent information management system, patent information management method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10970474B2 (en) Method and system for editing text with a find and replace function leveraging derivations of the find and replace input
US6757889B1 (en) Source program checking device and program and method for same
US20100005049A1 (en) Information extraction rule making support system, information extraction rule making support method, and information extraction rule making support program
JPH09212352A (en) Program development support system
US8548967B1 (en) System for visual query and manipulation of configuration management records
JP2013182410A (en) Business analysis design support device, business analysis design support method, and business analysis design support program
JPH0895767A (en) Program generating method using program component
WO2015022951A1 (en) Automatic screen generation device, automatic screen generation program, and automatic screen generation method
JP2013020437A (en) Requirements management support device
JPH08241337A (en) Data base device
JP2002015272A (en) Table document creation supporting device
JP3850867B1 (en) Source program creation support system
JPH1097417A (en) Program assembling device and storage medium
US6453318B1 (en) Control apparatus of structured information and method of controlling the information
JP3516843B2 (en) Database access method
JP3464159B2 (en) Test specification creation device and storage medium storing the program
JP4777740B2 (en) Test support system
JPH06110733A (en) Test case generating device of program
JP3345522B2 (en) Program development support device using data item parts
JP3167412B2 (en) Database search processor
JP3424558B2 (en) Object management method
JP3540241B2 (en) Application startup menu definition file generation device and application startup menu generation device
JPS6284337A (en) Specification information analyzing system
JP2002032225A (en) Work result managing device, work plan support device and storage medium in which program to make computer perform processing by the same devices is stored
JP3446472B2 (en) Object model generation method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219