JP2002009952A - Information multiplex transmission circuit - Google Patents

Information multiplex transmission circuit

Info

Publication number
JP2002009952A
JP2002009952A JP2000187610A JP2000187610A JP2002009952A JP 2002009952 A JP2002009952 A JP 2002009952A JP 2000187610 A JP2000187610 A JP 2000187610A JP 2000187610 A JP2000187610 A JP 2000187610A JP 2002009952 A JP2002009952 A JP 2002009952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
output
information
memory
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000187610A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Miyamoto
博明 宮本
Hideaki Yamada
英明 山田
Masayuki Ishii
雅之 石井
Shoei Otonari
昭英 音成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000187610A priority Critical patent/JP2002009952A/en
Publication of JP2002009952A publication Critical patent/JP2002009952A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information multiplex transmission circuit capable of storing pieces of transmission information in a single memory, sending the stored information and flexibly increasing/decreasing transmission information length and the number of the pieces of transmission information. SOLUTION: This information multiplex transmission circuit is provided with: a memory for string input data and repeated instruction data; and a FIFO for storing the addresses of the memory and the leading addresses of information stored in the memory; a NAND circuit for inverting the logical level of AND of an RE signal and a WE signal stored in the memory; an adder for adding the output from the NAND circuit and the output from the FIFO; a delay flip flop for storing the output of the adder; a selector for selecting one of the outputs of the adder and the delay flip flop; and an OR circuit for executing the OR operation of a recording start signal, a recording stop signal, a leasing address updating signal, and the repeated instruction data outputted from the memory and supplying the OR operation result to the selector as a selection signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の案内情報を
多重化して送出する情報多重送出回路に係り、特に、送
出情報を単一のメモリに記憶して送出可能で、送出情報
長及び送出情報数の増減を柔軟に行なうことが可能な情
報多重送出回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information multiplex transmission circuit for multiplexing a plurality of pieces of guidance information and transmitting the multiplexed information. In particular, the transmission information can be stored and transmitted in a single memory. The present invention relates to an information multiplex transmission circuit capable of flexibly increasing or decreasing the number of information.

【0002】電話加入者が電話する時、例えば、回線が
輻輳していて該電話加入者が接続を希望する相手に接続
できない時には回線が輻輳状態である旨の案内があり、
相手電話番号を誤ってダイヤルしたか又は相手番号が変
更されているのを知らずにダイヤルした場合に相手番号
が存在しない旨の案内があり、ダイヤルした相手番号が
変更されていることが登録されている場合には番号変更
されている旨の案内と併せて新しい番号の案内があるな
ど、複数の案内サービスがあることに気がつく。
When a telephone subscriber makes a telephone call, for example, when the line is congested and the telephone subscriber cannot connect to a partner who desires connection, there is a notice that the line is congested,
If you dialed the other party's phone number incorrectly or dialed without knowing that the other party's number has been changed, you will be notified that the other party's number does not exist, and it is registered that the dialed other party's number has been changed. If there is, the user notices that there are multiple guidance services, such as the guidance of a new number along with the guidance that the number has been changed.

【0003】これらの案内情報を送出する情報多重送出
回路は、交換機に接続されているサービス機能装置に実
装されている。
An information multiplex transmission circuit for transmitting these pieces of guidance information is mounted on a service function unit connected to an exchange.

【0004】近年、各種サービスの追加により、案内情
報の種類が増加する傾向にあり、当然、案内情報数の増
加を行なわなくてはならない。一方、交換機の小型化の
要求が一層強くなっている。
[0004] In recent years, the types of guidance information tend to increase due to the addition of various services, and the number of guidance information must naturally be increased. On the other hand, demands for downsizing of exchanges have become stronger.

【0005】つまり、該サービス機能装置が扱う案内情
報数の増加と共に、該サービス機能装置の小型化という
相反することが強く要請されている訳である。これは、
該サービス機能装置に実装される該情報多重送出回路に
おいても全く同様である。
[0005] In other words, there is a strong demand that the number of pieces of guidance information handled by the service function device increases and the size of the service function device conflicts with each other. this is,
The same applies to the information multiplex transmission circuit mounted on the service function device.

【0006】同時に、各種サービスの追加に伴って、案
内情報の情報長及び情報数の変更を柔軟に行なえる情報
多重送出回路が求められている。
[0006] At the same time, there is a need for an information multiplex transmission circuit that can flexibly change the information length and the number of pieces of guide information with the addition of various services.

【0007】[0007]

【従来の技術】図26は、従来の情報多重送出回路であ
る。尚、図26においては、以降の説明がより具体的に
なるように、提供する情報の入力データ及び出力データ
は8ビットであるものとし、入力データを記憶するメモ
リのアドレスは16ビットで表現できるものとし、情報
数を4として特定の情報を情報#1乃至情報#4のよう
に表現する。
2. Description of the Related Art FIG. 26 shows a conventional information multiplex transmission circuit. In FIG. 26, the input data and the output data of the information to be provided are assumed to be 8 bits, and the address of the memory for storing the input data can be expressed by 16 bits so that the following description will be more specific. It is assumed that the number of information is 4, and specific information is expressed as information # 1 to information # 4.

【0008】図26において、101乃至104は、情
報#1乃至情報#4の入力データ及び情報#1乃至#4
を繰り返して送出することを指示するデータ(以降、
「繰り返し送出指示データ」と記載する。)を格納する
メモリ、105は、メモリ101乃至104に供給され
るアドレスに1を加算する加算器、106は、メモリ1
01乃至104への情報の格納開始を指示する録音開始
信号、メモリ101乃至104への情報の格納停止を指
示する録音停止信号、及び、メモリ101乃至104か
らリードされた繰り返し送出指示データの論理和演算結
果の論理レベルを反転して出力する否定論理和回路、1
07は、加算器105の16ビットの出力と否定論理和
回路106の1ビットの出力の論理積演算をする、即
ち、否定論理和回路106の出力の論理レベルが“0”
の時には加算器105の出力をマスクする論理積回路、
108乃至111は、論理積回路107の16ビットの
出力を遅延させる遅延フリップフロップで、遅延フリッ
プフロップ111の出力がメモリ101乃至104にア
ドレスとして供給される。
In FIG. 26, reference numerals 101 to 104 denote input data of information # 1 to information # 4 and information # 1 to # 4.
To send repeatedly (hereinafter,
Described as "repeated transmission instruction data". ), 105 is an adder for adding 1 to an address supplied to the memories 101 to 104, and 106 is a memory 1
The logical start of a recording start signal for instructing the start of storage of information in the memories 101 to 104, the recording stop signal for instructing the stop of storage of information in the memories 101 to 104, and the repetitive transmission instruction data read from the memories 101 to 104 NOR circuit for inverting and outputting the logical level of the operation result, 1
07 performs an AND operation of the 16-bit output of the adder 105 and the 1-bit output of the NOR circuit 106, that is, the logical level of the output of the NOR circuit 106 is “0”.
, An AND circuit that masks the output of the adder 105,
108 to 111 are delay flip-flops for delaying the 16-bit output of the AND circuit 107. The outputs of the delay flip-flop 111 are supplied to the memories 101 to 104 as addresses.

【0009】尚、実際には、各々の遅延フリップフロッ
プ108乃至111は、同一のクロックを受け、それぞ
れ論理積回路107の16ビットの出力の1ビットを受
ける16個の遅延フリップフロップの集合であるが、デ
ータ端子(図では「D」と標記している。)への入力線
が16本で、出力端子(図では「Q」と標記してい
る。)からの出力線が16本であるかのような仮想的な
遅延フリップフロップで示している。同様な表示法は以
降でも用いる。
Actually, each of the delay flip-flops 108 to 111 is a set of 16 delay flip-flops receiving the same clock and receiving one bit of the 16-bit output of the AND circuit 107, respectively. However, there are 16 input lines to the data terminal (indicated as “D” in the figure) and 16 output lines from the output terminal (indicated as “Q” in the figure). It is shown by such a virtual delay flip-flop. Similar notation will be used hereinafter.

【0010】図27は、従来の情報多重送出回路におけ
るメモリ・マップの例である。
FIG. 27 is an example of a memory map in a conventional information multiplex transmission circuit.

【0011】図27において、101乃至104は図2
6に示したメモリと同一のメモリである。
In FIG. 27, reference numerals 101 to 104 correspond to those in FIG.
6 is the same as the memory shown in FIG.

【0012】従来の情報多重送出回路においては、例え
ば情報#1はメモリ101に、情報#2はメモリ102
に、情報#3はメモリ103に、情報#4はメモリ10
4に格納するというように、特定の情報を特定のメモリ
に格納するようになっている。
In the conventional information multiplex transmission circuit, for example, information # 1 is stored in the memory 101 and information # 2 is stored in the memory 102.
Information # 3 is stored in the memory 103, and information # 4 is stored in the memory 10
4, specific information is stored in a specific memory.

【0013】従って、図27(イ)は、情報#1はメモ
リ101のアドレス0x0000(「0x」は16進表
示であることを示す。そして、各桁は0、1、2、3、
4、5、6、7、8、9、a(10)、b(11)、c
(12)、d(13)、e(14)、f(15)のウェ
イトのいずれかをとることができる。即ち、各桁が4ビ
ットを表示できるので、4桁で4×4=16ビットのア
ドレスを規定することができる。)から0x0fffま
でに格納され、メモリ101のアドレス0x1000以
降は使用されていないことを示している。
Accordingly, FIG. 27A shows that the information # 1 is the address 0x0000 of the memory 101 (“0x” is hexadecimal notation. Each digit is 0, 1, 2, 3,.
4, 5, 6, 7, 8, 9, a (10), b (11), c
Any of (12), d (13), e (14) and f (15) weights can be taken. That is, since each digit can display 4 bits, 4 digits = 4 × 4 = 16 bits of address can be defined. ) To 0x0fff, indicating that addresses 0x1000 and beyond of the memory 101 are not used.

【0014】又、メモリ101の繰り返し指示データの
領域のアドレス0x0000から0x0ffeには
“0”が、アドレス0x0fffには繰り返し指示デー
タである“1”が格納されていることを示している。
Further, it shows that "0" is stored at addresses 0x0000 to 0x0ffe in the area of the repeat instruction data of the memory 101, and "1" which is repeat instruction data is stored at the address 0x0fff.

【0015】同様に、メモリ102のアドレス0x00
00からアドレス0x14ffまでに情報#2が格納さ
れ、繰り返し指示データ領域のアドレス0x14ffに
繰り返し指示データ“1”が格納され、メモリ103の
アドレス0x0000からアドレス0x22ffまでに
情報#3が格納され、繰り返し指示データ領域のアドレ
ス0x22ffに繰り返し指示データ“1”が格納さ
れ、メモリ104には何も情報が格納されていないこと
を示している。
Similarly, the address 0x00 of the memory 102
Information # 2 is stored from 00 to address 0x14ff, repeat instruction data "1" is stored at address 0x14ff of the repeat instruction data area, information # 3 is stored from address 0x0000 to address 0x22ff of memory 103, and repeat instruction is performed. The repeat instruction data “1” is stored at the address 0x22ff of the data area, indicating that no information is stored in the memory 104.

【0016】このように、一般的には長さが異なる情報
が各々のメモリに格納されるので、図26の構成におい
ては情報長の違いに応じて各々のメモリに独立なアドレ
スを供給する必要がある。このために、アドレスのビッ
ト数に等しい16個並列の遅延フリップフロップを4段
配置して、各々のメモリに供給するアドレスを保持して
順番に供給できるようにしている。
As described above, since information having different lengths is generally stored in each memory, in the configuration shown in FIG. 26, it is necessary to supply an independent address to each memory in accordance with the difference in information length. There is. To this end, four stages of 16 parallel delay flip-flops equal to the number of bits of the address are arranged so that the addresses to be supplied to each memory can be held and supplied in order.

【0017】即ち、例えば、遅延フリップフロップ11
1にメモリ101に供給すべきアドレスが保持されて、
メモリ101にアドレスが供給されている時には、遅延
フリップフロップ110にはメモリ102に供給すべき
アドレスが、遅延フリップフロップ109にはメモリ1
03に供給すべきアドレスが、遅延フリップフロップ1
08にはメモリ104に供給すべきアドレスが保持され
ている。
That is, for example, the delay flip-flop 11
1 holds an address to be supplied to the memory 101,
When an address is supplied to the memory 101, the address to be supplied to the memory 102 is stored in the delay flip-flop 110, and the memory 1 is stored in the delay flip-flop 109.
03 is supplied to the delay flip-flop 1
08 holds an address to be supplied to the memory 104.

【0018】そして、次のタイミングに、遅延フリップ
フロップ108乃至遅延フリップフロップ110に保持
されていたアドレスがシフトされる時には、遅延フリッ
プフロップ111に保持されていたアドレスに加算器1
05において1が加算されたアドレスと否定論理和回路
106の論理積演算結果が、メモリ101の新しいアド
レスとして遅延フリップフロップ108に保持される。
When the address held in the delay flip-flops 108 to 110 is shifted at the next timing, the adder 1 adds the address held in the delay flip-flop 111 to the address.
At 05, the address obtained by adding 1 to the result of the AND operation of the NOR circuit 106 is held in the delay flip-flop 108 as a new address of the memory 101.

【0019】この時、否定論理和回路106に供給され
る録音開始信号、録音停止信号及びメモリ101からリ
ードした繰り返し送出指示データの論理レベルが全て
“0”ならば、遅延フリップフロップ111に保持され
ていたアドレスに1が加算されたアドレスがメモリ10
1の新しいアドレスとして遅延フリップフロップ108
に保持される。
At this time, if the logical levels of the recording start signal and the recording stop signal supplied to the NOR circuit 106 and the repetitive transmission instruction data read from the memory 101 are all "0", the data is held in the delay flip-flop 111. The address obtained by adding 1 to the address that was
Delay flip-flop 108 as the new address of 1
Is held.

【0020】もし、否定論理和回路106に供給される
録音開始信号、録音停止信号及び繰り返し送出指示デー
タのいずれかの論理レベルが“1”ならば、加算器10
5の出力は論理積回路107において否定論理和回路1
06の出力によってマスクされるので、この時には遅延
フリップフロップ108に保持されるアドレスはメモリ
101の先頭アドレス0x0000となる。
If any of the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repeat transmission instruction data supplied to the NOR circuit 106 is "1", the adder 10
5 is output from the logical product circuit 107 to the NOR circuit 1
At this time, the address held in the delay flip-flop 108 is the head address 0x0000 of the memory 101.

【0021】図28は、図26の構成の情報送出タイミ
ング(その1)で、メモリに格納されている繰り返し送
出指示データをリードした後に同一情報を繰り返し送出
できることを示すものである。
FIG. 28 shows that the same information can be repeatedly transmitted after reading the repeated transmission instruction data stored in the memory at the information transmission timing (1) of the configuration shown in FIG.

【0022】図28において、(1)は情報番号で、図
26の構成においては、物理的にはメモリ101乃至メ
モリ104のいずれかを選択するチップセレクト信号で
ある。即ち、例えば情報番号が#1の時にはメモリ10
1だけにチップセレクト信号が供給されて、リード又は
ライトが行なわれる。
In FIG. 28, (1) is an information number, and in the configuration of FIG. 26, it is a chip select signal for physically selecting one of the memories 101 to 104. That is, for example, when the information number is # 1, the memory 10
Only one is supplied with the chip select signal, and reading or writing is performed.

【0023】尚、チップセレクト信号は情報多重送出回
路外の制御回路から供給されるが、これは通常実施され
ている技術であるので、説明を省略する。
The chip select signal is supplied from a control circuit outside the information multiplex transmission circuit, but since this is a commonly practiced technique, the description is omitted.

【0024】又、ここでは通常の音声案内を想定してい
るので、同一のデータの繰り返し、即ち同一情報番号の
繰り返しの周波数は8KHzである。
Further, here, since normal voice guidance is assumed, the frequency of repetition of the same data, that is, the repetition of the same information number is 8 KHz.

【0025】(2)はメモリアドレスである。ここで
は、各メモリのアドレスが、情報#1を格納するメモリ
101では0x0100から0x0101に歩進し、情
報#2を格納するメモリ102では0x14feから0
x14ffに歩進し、情報#3を格納するメモリ103
では0x0000から0x0001に歩進し、情報#4
を格納するメモリ104では0x1234から0x12
35に歩進するケースを図示している。
(2) is a memory address. Here, the address of each memory increases from 0x0100 to 0x0101 in the memory 101 storing the information # 1, and from 0x14fe to 0 in the memory 102 storing the information # 2.
x 103 ff memory 103 storing information # 3
Now, go from 0x0000 to 0x0001, information # 4
Is stored in the memory 104 from 0x1234 to 0x12
The case of stepping toward 35 is illustrated.

【0026】ここで、図27において説明した如く、メ
モリ102の繰り返し指示データ領域のアドレス0x1
4ffに繰り返し指示データ“1”が格納されているの
で、メモリ102にアドレス0x14ffが供給された
時には繰り返し指示データがリードされる。これを、図
28(6)の繰り返し指示データ(リード)のパルスで
示している。
Here, as described with reference to FIG. 27, the address 0x1 of the repetition instruction data area of the memory 102
Since the repeat instruction data "1" is stored in 4ff, when the address 0x14ff is supplied to the memory 102, the repeat instruction data is read. This is indicated by the pulse of the repetition instruction data (read) in FIG.

【0027】リードされた繰り返し指示データのパルス
が図26の否定論理和回路106に供給されるので、こ
の時には否定論理和回路106の出力の論理レベルは
“0”になり、加算器105の出力は論理積回路107
においてマスクされ、遅延フリップフロップ108に保
持されるアドレスは0x0000となる。
Since the read pulse of the repetition instruction data is supplied to the NOR circuit 106 shown in FIG. 26, at this time, the logical level of the output of the NOR circuit 106 becomes "0" and the output of the adder 105 Is the AND circuit 107
And the address held in the delay flip-flop 108 is 0x0000.

【0028】これが、次のフレームでメモリ102に供
給されるのでメモリ102のアドレスが先頭アドレス0
x0000に戻り、メモリ102からはアドレス0x0
000に格納されている情報の先頭がリードされること
になる。
This is supplied to the memory 102 in the next frame.
x0000 and returns the address 0x0 from the memory 102.
The head of the information stored in 000 is read.

【0029】上記の動作は、メモリ102に供給される
アドレスが0x14ffになる度に繰り返されるので、
メモリ102に格納されている情報を繰り返しリードす
ることができる。
The above operation is repeated every time the address supplied to the memory 102 becomes 0x14ff.
Information stored in the memory 102 can be repeatedly read.

【0030】同様に、メモリ101ではアドレスが0x
0fffになる度、メモリ103ではアドレスが0x2
2ffになる度に格納されている情報を繰り返しリード
することができる。
Similarly, in the memory 101, the address is 0x
Each time it becomes 0fff, the address in the memory 103 is 0x2
The stored information can be repeatedly read each time the value becomes 2ff.

【0031】図29は、図26の構成の情報送出タイミ
ング(その2)で、チップセレクト信号を受けているメ
モリに対して録音開始信号が供給されると、次のフレー
ムにおいて当該メモリに先頭アドレス0x0000が設
定されて、情報格納が可能になることを示すものであ
る。
FIG. 29 shows that, when the recording start signal is supplied to the memory receiving the chip select signal at the information transmission timing (part 2) of the configuration of FIG. 26, the head address is stored in the memory in the next frame. 0x0000 is set to indicate that information can be stored.

【0032】図29において、情報番号とメモリアドレ
スが(1)、(2)のように変化しているものとする。
In FIG. 29, it is assumed that the information number and the memory address have changed as shown in (1) and (2).

【0033】この時、(3)に示す如く、情報番号#4
のタイミングで録音開始信号の論理レベルを“1”にす
ると、図26の否定論理和回路106の出力が“0”に
なって、加算器105の出力が論理積回路107におい
てマスクされるので、遅延フリップフロップ108に格
納されるアドレスは0x0000となる。このアドレス
0x0000が次のフレームの情報#4のタイミングで
メモリ104に供給されるので、今まで情報が格納され
ていなかったメモリ104に、先頭アドレス0x000
0として供給され、以降、メモリ104に情報が格納さ
れてゆく。
At this time, as shown in (3), information number # 4
When the logical level of the recording start signal is set to "1" at the timing of "1", the output of the NOR circuit 106 in FIG. 26 becomes "0" and the output of the adder 105 is masked by the AND circuit 107. The address stored in the delay flip-flop 108 is 0x0000. Since this address 0x0000 is supplied to the memory 104 at the timing of the information # 4 of the next frame, the head address 0x000 is stored in the memory 104 in which the information has not been stored so far.
The information is supplied as 0, and thereafter, information is stored in the memory 104.

【0034】図30は、図26の構成の情報送出タイミ
ング(その3)で、メモリへの情報の格納を停止する時
の動作を説明するものである。
FIG. 30 illustrates the operation when the storage of information in the memory is stopped at the information transmission timing (part 3) of the configuration shown in FIG.

【0035】図30において、情報番号とメモリアドレ
スが(1)、(2)のように変化しており、1番目のフ
レームにおいて情報番号#4のタイミングにアドレスが
0x07ffであるものとする。
In FIG. 30, it is assumed that the information number and the memory address change as shown in (1) and (2), and the address is 0x07ff at the timing of the information number # 4 in the first frame.

【0036】このタイミングに(5)の如く、図26の
メモリ104に供給する繰り返し指示データの論理レベ
ルを“1”にすると、メモリ104のアドレス0x07
ffに繰り返し指示データがライトされる。メモリ10
4のアドレス0x07ffが情報をライトする最終アド
レスであるものとすれば、同時に録音停止信号の論理レ
ベルを“1”にすると、図26の否定論理和回路106
の出力が“0”になって、加算器105の出力が論理積
回路107においてマスクされるので、遅延フリップフ
ロップ108に格納されるアドレスは0x0000とな
り、次のフレームから情報#4がメモリ104の先頭ア
ドレスからリード可能になる。そして、メモリ104に
アドレス0x07ffが供給される度にメモリ104の
アドレスが0x0000に更新されて、メモリ104に
格納されている情報が繰り返しリードされることにな
る。
At this timing, as shown in (5), when the logic level of the repetition instruction data supplied to the memory 104 of FIG. 26 is set to "1", the address 0x07 of the memory 104 is obtained.
The instruction data is repeatedly written to ff. Memory 10
If the address 0x07ff of No. 4 is the last address for writing information, and the logical level of the recording stop signal is set to "1" at the same time, the NOR circuit 106 in FIG.
Becomes "0", and the output of the adder 105 is masked in the AND circuit 107. Therefore, the address stored in the delay flip-flop 108 is 0x0000, and the information # 4 is stored in the memory 104 from the next frame. It becomes readable from the first address. Then, each time the address 0x07ff is supplied to the memory 104, the address of the memory 104 is updated to 0x0000, and the information stored in the memory 104 is repeatedly read.

【0037】上記の如く動作して、従来の情報多重送出
回路は複数の情報をメモリに格納し、それぞれのメモリ
から順番にリードすることにより、複数の情報を多重化
して送出することができる。
By operating as described above, the conventional information multiplex transmission circuit can store a plurality of information in a memory and sequentially read from each memory to multiplex the plurality of information and transmit the multiplexed information.

【0038】[0038]

【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来の情
報多重送出回路においては格納する情報数に等しい数の
メモリと、情報数に等しい段数の遅延フリップフロップ
を使用する。
As described above, in the conventional information multiplexing transmission circuit, the number of memories equal to the number of information to be stored and the number of stages of delay flip-flops equal to the number of information are used.

【0039】従って、従来の情報多重送出回路において
は、格納する情報数が多いほどメモリと遅延フリップフ
ロップの規模が大きくなる上、情報多重送出回路を構成
するプリント板ユニット上の配線数が多くなる。
Therefore, in the conventional information multiplex transmission circuit, the larger the number of information to be stored, the larger the scale of the memory and the delay flip-flop, and the larger the number of wirings on the printed board unit constituting the information multiplex transmission circuit. .

【0040】又、1つの情報の情報量が少ない場合、メ
モリの使用しない領域が多くなるため、メモリの使用効
率が低いという問題が生ずる。
When the amount of one piece of information is small, the area where the memory is not used increases, so that there is a problem that the memory use efficiency is low.

【0041】更に、格納する情報数が多くなるほどアド
レスを遅延させる遅延フリップフロップの段数が増加す
るが、該遅延フリップフロップは縦続接続されるため
に、格納する情報数の増加に対応してプリント板ユニッ
ト上で該遅延フリップフロップの段数を任意に増加させ
ることは不可能である。
Further, as the number of information to be stored increases, the number of stages of delay flip-flops for delaying addresses increases. However, since the delay flip-flops are cascade-connected, the printed circuit board corresponds to the increase in the number of information to be stored. It is impossible to arbitrarily increase the number of stages of the delay flip-flop on the unit.

【0042】本発明は、かかる問題点に鑑み、情報多重
送出回路本来の機能を保持しつつ、情報数の増加に順応
することが可能で、プリント板ユニット上の配線の縮減
が可能で、且つ、メモリの使用効率を高くできる情報多
重送出回路を提供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention can adapt to an increase in the number of information while retaining the original function of the information multiplex transmission circuit, and can reduce the number of wirings on the printed circuit board unit. It is another object of the present invention to provide an information multiplex transmission circuit capable of increasing the use efficiency of a memory.

【0043】[0043]

【課題を解決するための手段】第一の手段は、入力デー
タと繰り返し指示データを格納するメモリと、該メモリ
のアドレスと該メモリに格納した情報の先頭アドレスを
保持するFIFOと、該メモリのリードイネーブル信号
とライトイネーブル信号の論理積演算の論理レベルを反
転して出力する否定論理積回路と、該否定論理積回路の
出力と該FIFOから出力されるメモリアドレス又は先
頭アドレスとの加算を行なう加算器と、該加算器の出力
を保持する遅延フリップフロップと、該加算器の出力と
該遅延フリップフロップの出力の一方を選択するセレク
タと、録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新
信号及び該メモリが出力する繰り返し指示データの論理
和演算をして該セレクタに選択信号として供給する論理
和回路とを備える情報多重送出回路である。
A first means includes a memory for storing input data and repetition instruction data, a FIFO for holding an address of the memory and a head address of information stored in the memory, A NAND circuit for inverting and outputting the logical level of the logical AND operation of the read enable signal and the write enable signal, and adding the output of the NAND circuit to the memory address or the head address output from the FIFO An adder, a delay flip-flop that holds the output of the adder, a selector that selects one of the output of the adder and the output of the delay flip-flop, a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal, A logical sum circuit for performing a logical sum operation on the repetition instruction data output from the memory and supplying it as a selection signal to the selector A broadcast multiplex transmission circuit.

【0044】第一の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the first means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0045】その上、使用するFIFOを1個に縮減す
ることができ、メモリの使用効率の低下を回避すること
ができると共に、情報多重送出回路を実装するプリント
板ユニットにおける配線数を縮減することが可能にな
る。
In addition, the number of FIFOs to be used can be reduced to one, a decrease in the use efficiency of the memory can be avoided, and the number of wires in a printed circuit board unit on which an information multiplex transmission circuit is mounted is reduced. Becomes possible.

【0046】第二の手段は、入力データと繰り返し指示
データを格納するメモリと、該メモリの下位アドレスと
キャリーを出力する下位アドレスカウンタと、該メモリ
の上位アドレスと該メモリに情報を格納した先頭アドレ
スの上位(以降、「上位先頭アドレスと標記する。)を
保持するFIFOと、該メモリのリードイネーブル信号
とライトイネーブル信号の論理積演算の論理レベルを反
転して出力する否定論理積回路と、該下位アドレスカウ
ンタが出力するキャリーと該否定論理積回路の出力との
論理積演算をする論理積回路と、該論理積回路の出力と
該FIFOが出力する該メモリの上位アドレス又は上位
先頭アドレスを加算する加算器と、該加算器の出力を保
持する遅延フリップフロップと、該加算器の出力と該遅
延フリップフロップの出力の一方を選択するセレクタ
と、録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信
号及び該メモリからリードされた繰り返し指示データの
論理和演算をして該セレクタに選択信号として供給する
論理和回路とを備える情報多重送出回路である。
The second means includes a memory for storing input data and repetition instruction data, a lower address counter for outputting a lower address and a carry of the memory, an upper address of the memory and a head address for storing information in the memory. A FIFO for holding an upper address (hereinafter, referred to as an upper address), a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical AND operation of a read enable signal and a write enable signal of the memory, An AND circuit for performing an AND operation of the carry output by the lower address counter and the output of the NAND circuit; and an output of the AND circuit and an upper address or an upper head address of the memory output by the FIFO. Adder for adding, delay flip-flop for holding the output of the adder, output of the adder and the delay flip-flop And a logical sum circuit for performing a logical sum operation of a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data read from the memory and supplying the selected signal to the selector as a selection signal. An information multiplex transmission circuit comprising:

【0047】第二の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the second means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0048】その上、使用するFIFOの数を1個に縮
減することができ、メモリの使用効率の低下を回避する
ことができると共に、情報多重送出回路を実装するプリ
ント板ユニットにおける配線数を縮減することが可能に
なる。
In addition, the number of FIFOs to be used can be reduced to one, and a decrease in the use efficiency of the memory can be avoided. In addition, the number of wires in a printed circuit board unit on which an information multiplex transmission circuit is mounted is reduced. It becomes possible to do.

【0049】第三の手段は、入力データと繰り返し指示
データを格納するダイナミック・ランダム・アクセス・
メモリ(以降、「DRAM」と略記する。これは「Dyna
micRandom Access Memory」の頭文字による広く使用さ
れている略語である。)と、該DRAMの下位アドレス
とキャリーを出力する下位アドレスカウンタと、該DR
AMの上位アドレスと該メモリに情報を格納した上位先
頭アドレスを保持するFIFOと、該DRAMのリード
イネーブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算の
論理レベルを反転して出力する否定論理積回路と、該下
位アドレスカウンタが出力するキャリーと該否定論理積
回路の出力の論理積演算をする論理積回路と、該論理積
回路の出力と該FIFOが出力する該DRAMの上位ア
ドレス又は上位先頭アドレスとを加算する加算器と、該
加算器の出力を保持する遅延フリップフロップと、該加
算器の出力と該遅延フリップフロップの出力の一方を選
択して該FIFOに供給する第一のセレクタと、録音開
始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び該D
RAMからリードされた繰り返し指示データの論理和演
算をして該セレクタに選択信号として供給する論理和回
路と、該下位アドレスカウンタが出力する下位アドレス
と該FIFOが出力する上位アドレス又は上位先頭アド
レスの一方を選択して該DRAMに供給する第二のセレ
クタとを備える情報多重送出回路である。
The third means is a dynamic random access memory for storing input data and repetition instruction data.
Memory (hereinafter abbreviated as "DRAM".
micRandom Access Memory ”is a widely used acronym. ), A lower address counter for outputting the lower address and carry of the DRAM,
A FIFO for holding an upper address of the AM and an upper head address storing information in the memory, a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of an AND operation of a read enable signal and a write enable signal of the DRAM, An AND circuit for performing an AND operation of the carry output by the lower address counter and the output of the NAND circuit; and an output of the AND circuit and an upper address or an upper head address of the DRAM output by the FIFO. An adder to be added, a delay flip-flop for holding the output of the adder, a first selector for selecting one of the output of the adder and the output of the delay flip-flop and supplying the output to the FIFO, Signal, recording stop signal, head address update signal and D
A logical sum circuit for performing a logical sum operation on the repetition instruction data read from the RAM and supplying it to the selector as a selection signal; a lower address output from the lower address counter and an upper address or an upper head address output from the FIFO; An information multiplexing transmission circuit including a second selector for selecting one and supplying it to the DRAM.

【0050】第三の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the third means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0051】その上、使用するFIFOの数を1個に縮
減することができ、メモリの使用効率の低下を回避する
ことができると共に、情報多重送出回路を実装するプリ
ント板ユニットにおける配線数を縮減することが可能に
なる。
In addition, the number of FIFOs to be used can be reduced to one, a decrease in the use efficiency of the memory can be avoided, and the number of wirings in the printed circuit board unit on which the information multiplex transmission circuit is mounted is reduced. It becomes possible to do.

【0052】第四の手段は、入力データと繰り返し指示
データを格納するDRAMと、該DRAMの下位アドレ
スとキャリーを出力する下位アドレスカウンタと、該D
RAMの上位アドレスと下位アドレスと該メモリに情報
を格納した上位先頭アドレスを保持するFIFOと、該
下位アドレスカウンタが出力するキャリーを保持する第
一の遅延フリップフロップと、該DRAMのリードイネ
ーブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算の論理
レベルを反転して出力する否定論理積回路と、該第一の
遅延フリップフロップによって遅延させた該キャリーと
該否定論理積回路の出力の論理積演算をする論理積回路
と、該論理積回路の出力と該FIFOが出力する上位ア
ドレスと下位アドレス及び上位先頭アドレスを加算する
加算器と、該加算器の出力を保持する第二の遅延フリッ
プフロップと、該加算器の出力と該第二の遅延フリップ
フロップの出力の一方を選択する第一のセレクタと、録
音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び
該DRAMからリードされた繰り返し指示データの論理
和演算をして該第一のセレクタに選択信号として供給す
る論理和回路と、該第二の遅延フリップフロップの出力
を保持する第三の遅延フリップフロップと、該第一のセ
レクタの出力と該第三の遅延フリップフロップの出力の
一方を選択する第二のセレクタと、該下位アドレスカウ
ンタが出力する下位アドレスと該第二のセレクタの出力
の一方を選択して該FIFOに供給する第三のセレクタ
とを備える情報多重送出回路である。
The fourth means includes a DRAM for storing input data and repetition instruction data, a lower address counter for outputting a lower address and a carry of the DRAM,
A FIFO for holding an upper address and a lower address of a RAM and an upper head address storing information in the memory, a first delay flip-flop for holding a carry outputted by the lower address counter, a read enable signal of the DRAM, A NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical AND operation of a write enable signal, and a logic for performing a logical AND operation of the carry delayed by the first delay flip-flop and the output of the NAND circuit A product circuit, an adder for adding an upper address, a lower address, and an upper head address output from the AND circuit and the FIFO, a second delay flip-flop holding an output from the adder, A first selector for selecting one of the output of the device and the output of the second delay flip-flop; a recording start signal; A logical sum circuit of a stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data read from the DRAM and supplying the result to the first selector as a selection signal, and an output of the second delay flip-flop. A third delay flip-flop to hold, a second selector for selecting one of the output of the first selector and the output of the third delay flip-flop, a lower address output by the lower address counter, A third selector for selecting one of the outputs of the two selectors and supplying the selected output to the FIFO.

【0053】第四の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the fourth means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0054】その上、使用するFIFOの数を1個に縮
減することができ、メモリの使用効率の低下を回避する
ことができると共に、情報多重送出回路を実装するプリ
ント板ユニットにおける配線数を縮減することが可能に
なる。
In addition, the number of FIFOs to be used can be reduced to one, a decrease in the use efficiency of the memory can be avoided, and the number of wires in a printed circuit board unit on which an information multiplex transmission circuit is mounted is reduced. It becomes possible to do.

【0055】第五の手段は、入力データと繰り返し指示
データを格納するDRAMと、該DRAMの上位アドレ
スと下位アドレスと該DRAMに情報を格納した上位先
頭アドレスを保持するFIFOと、該FIFOが出力す
る下位アドレスのLSB(「Least Significant Bit 」
の頭文字による略語で、この場合には下位アドレスの最
も低位のビットを意味する。)の論理レベルを反転した
信号と、該下位アドレスのLSBを除いたビットと、下
位アドレス選択信号の論理積演算を行なう第一の論理積
回路と、該第一の論理積回路の出力をキャリー保持信号
によって保持する第一の遅延フリップフロップと、該D
RAMのリードイネーブル信号とライトイネーブル信号
の論理積演算の論理レベルを反転して出力する否定論理
積回路と、該第一の遅延フリップフロップの出力と該否
定論理積回路の出力の論理積演算を行なう第二の論理積
回路と、該第二の論理積回路の出力と該下位アドレス選
択信号の論理和演算を行なう第一の論理和回路と、該第
一の論理和回路の出力と該FIFOが出力する該DRA
Mの上位アドレスと下位アドレス又は上位先頭アドレス
を加算する加算器と、該加算器の出力を保持する第二の
遅延フリップフロップと、該加算器の出力と該第二の遅
延フリップフロップの出力の一方を選択する第一のセレ
クタと、該下位アドレス選択信号の論理レベルを反転さ
せた信号と該DRAMが出力する繰り返し指示データの
論理積演算を行なう第三の論理積回路と、録音開始信
号、録音停止信号と該第三の論理積回路の出力の論理和
演算をして該セレクタに選択信号として供給する第二の
論理和回路と、該第二の遅延フリップフロップの出力を
保持する第三の遅延フリップフロップと、該第一のセレ
クタの出力と該第三の遅延フリップフロップの出力の一
方を選択する第三のセレクタとを備える情報多重送出回
路である。
Fifth means includes a DRAM for storing input data and repetition instruction data, a FIFO for storing an upper address and a lower address of the DRAM, an upper head address for storing information in the DRAM, and an output of the FIFO. LSB of the lower address (“Least Significant Bit”
Abbreviation, which in this case means the lowest bit of the lower address. ), A first AND circuit for performing a logical AND operation of the signal obtained by inverting the LSB of the lower address, the LSB of the lower address, and the lower address selection signal, and carry the output of the first AND circuit. A first delay flip-flop held by a holding signal;
A NAND circuit that inverts and outputs a logical level of a logical AND operation of a read enable signal and a write enable signal of a RAM; and a logical AND operation of an output of the first delay flip-flop and an output of the NAND circuit. A second logical product circuit for performing a logical sum operation of an output of the second logical product circuit and the lower address selection signal; an output of the first logical sum circuit; The DRA output by
An adder for adding the upper address and the lower address or the upper start address of M, a second delay flip-flop holding the output of the adder, and an output of the adder and an output of the second delay flip-flop. A first selector for selecting one, a third AND circuit for performing a logical AND operation of a signal obtained by inverting the logical level of the lower address selection signal and the repetition instruction data output from the DRAM, a recording start signal, A second logical sum circuit for performing a logical sum operation of the recording stop signal and the output of the third logical product circuit and supplying it to the selector as a selection signal; and a third logical sum circuit for holding the output of the second delay flip-flop. And a third selector for selecting one of the output of the first selector and the output of the third delay flip-flop.

【0056】第五の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the fifth means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0057】その上、使用するFIFOの数を1個に縮
減することができ、メモリの使用効率の低下を回避する
ことができると共に、情報多重送出回路を実装するプリ
ント板ユニットにおける配線数を縮減することが可能に
なる。
In addition, the number of FIFOs to be used can be reduced to one, a decrease in the use efficiency of the memory can be avoided, and the number of wires in a printed circuit board unit on which an information multiplex transmission circuit is mounted is reduced. It becomes possible to do.

【0058】第六の手段は、入力データと繰り返し指示
データを格納するメモリと、該メモリのアドレスを保持
するファースト・イン・ファースト・アウト・メモリ
(以降、ファースト・イン・ファースト・アウト・メモ
リを「FIFO」と略記する。これは、「First In Fir
st Out (Memory) 」の頭文字による広く使用されている
略語である。又、メモリのアドレスを保持するFIFO
を「メモリアドレスFIFO」と略記する。)と、該メ
モリに格納した情報の先頭アドレスを保持するFIFO
(以降、「先頭アドレスFIFO」と略記する。)と、
該メモリアドレスFIFOの出力に1を加算する加算器
と、該加算器の出力と該先頭アドレスFIFOが出力す
る先頭アドレスの一方を選択して該メモリアドレスFI
FOに供給する第一のセレクタと、録音開始信号、録音
停止信号及び該メモリからリードした繰り返し指示デー
タの論理和演算結果を該セレクタに選択信号として供給
する論理和回路と、該加算器の出力を保持する遅延フリ
ップフロップと、該遅延フリップフロップの出力と該先
頭アドレスFIFOが出力する先頭アドレスの一方を選
択して該先頭アドレスFIFOに供給する第二のセレク
タとを備える情報多重送出回路である。
Sixth means is a memory for storing input data and repetition instruction data, and a first-in first-out memory (hereinafter referred to as a first-in first-out memory) for holding an address of the memory. Abbreviated as “FIFO.” This is “First In Fir”
st Out (Memory) is a widely used abbreviation for the acronym. Also, a FIFO that holds a memory address
Is abbreviated as “memory address FIFO”. ) And a FIFO that holds the start address of the information stored in the memory.
(Hereinafter, abbreviated as “head address FIFO”).
An adder for adding 1 to the output of the memory address FIFO, and selecting one of the output of the adder and the start address output by the start address FIFO to select the memory address FI
A first selector for supplying the signal to the FO, a logical sum circuit for supplying a logical sum operation result of the recording start signal, the recording stop signal and the repetition instruction data read from the memory to the selector as a selection signal, and an output of the adder And a second selector for selecting one of the output of the delay flip-flop and the start address output by the start address FIFO and supplying the selected start address to the start address FIFO. .

【0059】第六の手段によれば、単一のメモリに複数
の情報を各々の情報に割り当てられた先頭アドレス以降
に格納し、各々の情報に割り当てられた最終アドレスに
格納される繰り返し指示データをリードすることによっ
て各々の情報を繰り返しリードすることができる。
According to the sixth means, a plurality of pieces of information are stored in a single memory after the head address assigned to each piece of information, and the repetition instruction data stored at the last address assigned to each piece of information. , Each information can be repeatedly read.

【0060】その上、メモリの使用効率の低下を回避す
ることができると共に、情報多重送出回路を実装するプ
リント板ユニットにおける配線数を縮減することが可能
になる。
In addition, it is possible to avoid a decrease in the use efficiency of the memory and to reduce the number of wires in a printed circuit board unit on which the information multiplex transmission circuit is mounted.

【0061】[0061]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第一の実施の形
態で、メモリに供給するアドレスと、メモリに情報を格
納した先頭アドレスを保持するFIFOを共通化するこ
とより、情報多重送出回路の規模を縮減すると共に、大
規模集積回路と、メモリ及びFIFOとの間の配線数を
縮減する構成である。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, in which an address to be supplied to a memory and a FIFO for holding a head address where information is stored in the memory are shared, thereby enabling information multiplexing. In this configuration, the size of the sending circuit is reduced, and the number of wires between the large-scale integrated circuit, the memory, and the FIFO is reduced.

【0062】図1において、1は、入力データと繰り返
し指示データを格納するメモリ、2aは、メモリ1に供
給するアドレスと、メモリ1に格納した情報の先頭アド
レスを保持するFIFO、9は、メモリ1のリードイネ
ーブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算結果の
論理レベルを反転して出力する否定論理積回路、4は、
FIFO2aの出力に否定論理積回路9の出力を加算す
る加算器(正確には、「否定論理積回路9の出力を16
進数として加算する」と記載すべきであるが、意味を理
解して戴けるものと考えて省略して記載している。以降
も、同様に記載する。)、7は、加算器4の出力を保持
して、各情報番号の先頭アドレスをアドレスのタイミン
グに遅延させる遅延フリップフロップ、5は、加算器4
の出力と遅延フリップフロップ7の出力の一方を選択し
てFIFO2aに供給するセレクタ、6は、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及びメモリ1
からリードした繰り返し指示データの論理和演算の結果
をセレクタ5に選択信号として供給する論理和回路であ
る。
In FIG. 1, 1 is a memory for storing input data and repetition instruction data, 2a is a FIFO for holding an address to be supplied to the memory 1, and a FIFO for holding a head address of information stored in the memory 1, and 9 is a memory A NAND circuit that inverts and outputs the logical level of the logical AND operation result of the read enable signal and the write enable signal of No. 1;
An adder that adds the output of the NAND circuit 9 to the output of the FIFO 2a (more precisely, “adds the output of the NAND circuit 9 to 16
Addition as a decimal number "should be described, but is omitted because it is thought that the meaning can be understood. Hereinafter, the same is described. ) And 7 are delay flip-flops which hold the output of the adder 4 and delay the head address of each information number to the address timing.
The selector 6 selects one of the output of the delay flip-flop 7 and the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
Is a logical sum circuit that supplies the result of the logical sum operation of the repetition instruction data read from the selector 5 to the selector 5 as a selection signal.

【0063】そして、メモリ1のアドレス端子(図では
「ADD」と標記している。以降も、図では同様に標記
する。)にFIFO2aの出力が供給され、サービス情
報のデータと繰り返し指示データがデータ入力端子(図
では「DIN」と標記している。以降も、図では同様に
標記する。)に供給されてライトされ、格納されたサー
ビス情報のデータと繰り返し指示データがデータ出力端
子(図では「DOUT」と標記している。以降も、図で
は同様に標記する。)からリードされ、リードされたサ
ービス情報のデータが出力データとなり、リードされた
繰り返し指示データは論理和回路6に供給される。
The output of the FIFO 2a is supplied to the address terminal of the memory 1 (indicated as "ADD" in the figure; hereinafter, similarly designated in the figure), and the data of the service information and the repeat instruction data are supplied. The data is supplied to a data input terminal (indicated as “DIN” in the figure; hereinafter, similarly labeled in the figure), written and stored, and the stored service information data and repetition instruction data are transmitted to the data output terminal (FIG. In the following description, the data is read as “DOUT”, and the data of the read service information is output data, and the read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6. Is done.

【0064】そして、FIFO2aからメモリ1にアド
レスが供給されると同時に供給されたアドレスは加算器
4において否定論理積回路9の出力を加算され、セレク
タ5に供給されると共に、遅延フリップフロップ7に保
持される。
At the same time as the address is supplied from the FIFO 2 a to the memory 1, the supplied address is added with the output of the NAND circuit 9 in the adder 4, supplied to the selector 5 and supplied to the delay flip-flop 7. Will be retained.

【0065】今、録音開始信号、録音停止信号先頭アド
レス更新信号及び繰り返し指示データのいずれの論理レ
ベルも“1”でない時には、加算器4の出力がセレクタ
5によって選択されてFIFO2aに供給される。
When none of the logical levels of the recording start signal, recording stop signal head address update signal and repetition instruction data is "1", the output of the adder 4 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a.

【0066】又、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれかの論
理レベルが“1”の時には、遅延フリップフロップ7の
出力がセレクタ5によって選択されてFIFO2aに供
給される。
When any one of the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal and the repetition instruction data is "1", the output of the delay flip-flop 7 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a. Is done.

【0067】ここで、図25は、本発明のメモリ・マッ
プの例である。
FIG. 25 is an example of a memory map according to the present invention.

【0068】図25の例では、メモリの入出力データ領
域に1ワード(8ビット)のサービス情報データが、繰
り返し指示データ領域に1ビットの繰り返し指示データ
が格納されている。
In the example of FIG. 25, 1-word (8-bit) service information data is stored in the input / output data area of the memory, and 1-bit repetition instruction data is stored in the repetition instruction data area.

【0069】そして、情報#1はアドレス0x0000
0乃至0x00fffに格納され、実際に情報#1を繰
り返しリードすることを指示する論理レベル“1”の繰
り返し指示データはアドレス0x00fffの繰り返し
指示データ領域に格納され、情報#2はアドレス0x0
1000乃至0x024ffに格納され、情報#2に対
する実際の繰り返し指示データはアドレス0x024f
fの繰り返し指示データ領域に格納され、情報#3はア
ドレス0x02500乃至0x047ffに格納され、
情報#3に対する実際の繰り返し指示データはアドレス
0x047ffの繰り返し指示データ領域に格納されて
いるものとし、以降のアドレスには未だ情報が格納され
ていないものとする。
The information # 1 has the address 0x0000.
The repetition instruction data of the logical level “1” stored in 0 to 0x00ffff and instructing to actually read the information # 1 repeatedly is stored in the repetition instruction data area of the address 0x00fff, and the information # 2 is stored in the address 0x0
1000 to 0x024ff, and the actual repetition instruction data for information # 2 is at address 0x024f
f, and information # 3 is stored at addresses 0x02500 to 0x047ff,
It is assumed that the actual repetition instruction data for the information # 3 is stored in the repetition instruction data area at the address 0x047ff, and the information is not yet stored in the subsequent addresses.

【0070】即ち、アドレスのビット数は4×5=20
ビットとなっている。これは、従来の技術と同様に各々
の情報のアドレスは16ビットで表現できるものとし、
メモリ内に最大16の情報(4ビットで識別できる。)
を格納することを想定しているためである。
That is, the number of bits of the address is 4 × 5 = 20.
Bit. This means that the address of each piece of information can be represented by 16 bits, as in the prior art.
Up to 16 pieces of information in memory (identified by 4 bits)
Is assumed to be stored.

【0071】従って、情報多重送出回路の各々の構成要
素の入出力のビット数は図1に示したようになる。
Accordingly, the number of input / output bits of each component of the information multiplex transmission circuit is as shown in FIG.

【0072】そして、以降に説明する発明の実施の形態
全てについて、メモリ・マップは図25の通りになって
いるものとする。
In all the embodiments of the invention described hereinafter, the memory map is as shown in FIG.

【0073】さて、図2は、図1の構成の情報送出タイ
ミング(その1)で、メモリに格納されている繰り返し
指示データをリードした後に、リードした繰り返し指示
データに対応する情報を繰り返して送出できることを示
すものである。
FIG. 2 shows the information transmission timing of the configuration shown in FIG. 1 (part 1). After the repetition instruction data stored in the memory is read, the information corresponding to the read repetition instruction data is repeatedly transmitted. It shows what you can do.

【0074】図1のFIFO2aには、図2(2)に示
す如く、それぞれの情報番号のタイミングに、図1のメ
モリ1内の複数の情報を格納する領域の先頭アドレス
と、メモリ1内の複数の情報を格納する領域を示すアド
レスが順番に保持されている。メモリ1内は図25に示
す如くマッピングされていることを想定しているので、
情報#1乃至情報#4に対して、先頭アドレスは0x0
0000、0x01000、0x02500、0x04
800である。そして、情報#1乃至情報#3に対し
て、図2の1番目のフレームにおけるアドレスは、0x
00100、0x024fe、0x03000であるも
のとする。尚、図では16進表示の「0x」とMSB側
の「0」を省略しており(以降も、図では同様な省略を
行なう。)、先頭アドレスの部分には「先頭」を、アド
レスの部分には「リード」又は「ライト」(図2には
「ライト」は記入されていないが、後続の図には「ライ
ト」が記入される場合がある。)を記入している(以降
も、図では同様な標記法をとる。)。
As shown in FIG. 2 (2), the FIFO 2a of FIG. 1 stores, at the timing of each information number, the start address of the area for storing a plurality of pieces of information in the memory 1 of FIG. Addresses indicating areas for storing a plurality of pieces of information are sequentially stored. Since it is assumed that the inside of the memory 1 is mapped as shown in FIG.
For information # 1 to information # 4, the start address is 0x0
0000, 0x01000, 0x02500, 0x04
800. Then, for information # 1 to information # 3, the address in the first frame of FIG.
00100, 0x024fe, and 0x03000. It should be noted that "0x" in hexadecimal notation and "0" on the MSB side are omitted in the figure (similar omissions will be made in the figure hereinafter), "head" is added to the head address, and "0x" is used for the address. "Read" or "Write" is written in the portion ("Write" is not written in FIG. 2, but "Write" may be written in the subsequent figures). In the figures, the same notation is used.)

【0075】そして、図1のメモリ1には情報#1乃至
情報#3がライトされていて、情報#4以降はライトさ
れていないことを想定しているので、リードイネーブル
信号は、(3)に示す如く、FIFO2aの情報#1乃
至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“0”であり、今はメモリ1に情報をライトすることを
想定していないので、ライトイネーブル信号は、(4)
に示す如く、継続的に論理レベルが“1”である。即
ち、この場合には、(2)のアドレスのタイミングに記
載されているのはリードアドレスである。尚、リードイ
ネーブル信号及びライトイネーブル信号は情報多重送出
回路外の制御回路から供給されるが、これは従来の技術
と同じである。
Since it is assumed that information # 1 to information # 3 have been written in the memory 1 in FIG. 1 and that information # 4 and thereafter have not been written, the read enable signal is (3) As shown in (1), the logical level is "0" at the address timing of the information # 1 to information # 3 of the FIFO 2a, and it is not assumed that information is written to the memory 1 at this time. 4)
As shown in the figure, the logic level is "1" continuously. That is, in this case, the read address is described at the address timing of (2). Note that the read enable signal and the write enable signal are supplied from a control circuit outside the information multiplex transmission circuit, which is the same as in the prior art.

【0076】リードイネーブル信号とライトイネーブル
信号が(3)、(4)で与えられるので、図示は省略し
ているが、リードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の否定論理積演算の結果は、FIFO2aの情報#1
乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“1”になり、FIFO2aの情報#1乃至情報#3の
先頭アドレスのタイミングに論理レベルが“0”にな
る。
Since the read enable signal and the write enable signal are given by (3) and (4), though not shown, the result of the NAND operation of the read enable signal and the write enable signal is represented by information in the FIFO 2a. # 1
The logical level becomes "1" at the timing of the address of the information # 3, and the logical level becomes "0" at the timing of the head address of the information # 1 to the information # 3 of the FIFO 2a.

【0077】従って、加算器4の出力は、(10)に示
す如く、情報#1乃至情報#3の先頭アドレスは(2)
と変わらず、アドレスは(2)のアドレスを1歩進した
ものになっている。
Therefore, as shown in (10), the output of the adder 4 is that the head address of the information # 1 to information # 3 is (2)
The address is the same as the address of (2) but one step forward.

【0078】そして、図2の1番目のフレームにおいて
は、録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信
号及び繰り返し指示データの論理レベルは全て“0”で
あるので、図1のセレクタ5は加算器4の出力を選択し
てFIFO2aに供給する。
In the first frame of FIG. 2, since the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal and the repeat instruction data are all "0", the selector 5 in FIG. The output of the device 4 is selected and supplied to the FIFO 2a.

【0079】従って、FIFO2aの入力は、(12)
の如く、先頭アドレスは(2)と変わらず、アドレスは
(2)のアドレスを1歩進したものになる。
Therefore, the input of the FIFO 2a is (12)
As shown in the above, the head address is not changed from (2), and the address is obtained by incrementing the address of (2) by one step.

【0080】2番目のフレームには、(2)に示す如
く、(12)の先頭アドレス及びアドレスと等しい先頭
アドレスとアドレスがFIFO2aから出力され、加算
器4の出力は、(10)の如く、(2)のアドレスの部
分だけ1歩進したものになる。
In the second frame, as shown in (2), the start address and the address equal to the start address of (12) are output from the FIFO 2a, and the output of the adder 4 is as shown in (10). Only the address portion of (2) is incremented by one.

【0081】さて、2番目のフレームでは、情報#2の
アドレスが0x024ffになるので、図1のメモリ1
のアドレス0x024ffの繰り返し指示データ領域に
格納されている論理レベル“1”の繰り返し指示データ
がリードされる。これが、(9)において2番目のフレ
ームにおけるパルスで表示されている。
In the second frame, since the address of the information # 2 is 0x024ff, the memory 1 shown in FIG.
The repetition instruction data of the logic level "1" stored in the repetition instruction data area of the address 0x024ff is read. This is indicated by the pulse in the second frame in (9).

【0082】上記リードされた繰り返し指示データが図
1の論理和回路6に供給されるので、繰り返し指示デー
タのパルスのタイミングで論理和回路6の出力の論理レ
ベルが“1”に遷移し、セレクタ5は遅延フリップフロ
ップ7の出力を選択して出力する。
Since the read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6 in FIG. 1, the output logic level of the OR circuit 6 changes to "1" at the timing of the pulse of the repetition instruction data, and the selector 5 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7.

【0083】ここで、遅延フリップフロップ7は加算器
4の出力を保持して遅延させて、先頭アドレスをアドレ
スのタイミングで出力するので、繰り返し指示データの
パルスのタイミングには情報#2の先頭アドレスが遅延
フリップフロップ7から出力される。
Here, since the delay flip-flop 7 holds and delays the output of the adder 4 and outputs the start address at the address timing, the timing of the pulse of the repetition instruction data includes the start address of the information # 2. Is output from the delay flip-flop 7.

【0084】従って、FIFO2aへの入力(12)に
おいては、先頭アドレスと情報#1、情報#3のアドレ
スは加算器4の出力に等しく、情報#2のアドレスには
先頭アドレスが代入される。
Therefore, in the input (12) to the FIFO 2a, the head address and the addresses of information # 1 and information # 3 are equal to the output of the adder 4, and the head address is substituted for the address of information # 2.

【0085】3番目のフレームにおいては、FIFO2
aからは2番目のフレームにおいてFIFO2aに入力
された先頭アドレスとアドレスが出力され、このフレー
ムでは録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新
信号及び繰り返し指示データは全て論理レベル“0”を
継続するので、1番目のフレームと全く同じ動作をす
る。
In the third frame, FIFO2
The head address and the address input to the FIFO 2a in the second frame are output from the frame a. In this frame, the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal, and the repetition instruction data all keep the logical level "0". Therefore, the same operation as in the first frame is performed.

【0086】即ち、各々の情報の先頭アドレスは保持さ
れ続け、各々の情報を格納している領域の特定の格納箇
所を示すアドレスは、録音開始信号、録音停止信号、先
頭アドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれか
の論理レベルが“1”にならない限り以前のアドレスを
歩進してゆく。そして、情報を格納する領域の最終アド
レスに達して繰り返し指示データがリードされることに
より、当該領域に格納されている情報が繰り返し送出さ
れる。
That is, the start address of each piece of information continues to be held, and the address indicating a specific storage location in the area storing each piece of information is a recording start signal, a recording stop signal, a top address update signal, and a repetition instruction. Unless any logic level of data becomes "1", the previous address is advanced. Then, when the instruction data is repeatedly read after reaching the final address of the area for storing information, the information stored in the area is repeatedly transmitted.

【0087】図3は、図1の構成の情報送出タイミング
(その2)で、指定された情報のタイミングに録音開始
信号が供給されると、該録音開始信号が供給されたフレ
ームの次のフレームにおいて、当該情報に対応するタイ
ミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報格納
が可能になることを示すものである。
FIG. 3 shows the information transmission timing (No. 2) of the configuration shown in FIG. 1. When the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the frame following the frame to which the recording start signal is supplied is transmitted. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0088】図3において、図1のFIFO2aの出力
は、1番目のフレームで(2)の如くなっているものと
する。従って、リードイネーブル信号は(3)の如くな
っている。そして、基本的な動作は図2において説明し
た動作と同じである。
In FIG. 3, it is assumed that the output of the FIFO 2a in FIG. 1 is as shown in (2) in the first frame. Accordingly, the read enable signal is as shown in (3). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0089】図3と図2の違いは、(5)に示す如く、
1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音開始信
号の論理レベルが“1”になり、(4)に示す如く、2
番目のフレーム以降で情報#4のタイミングにライトイ
ネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移することであ
る。尚、録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移した
後、以降のフレームで同じ情報のタイミングにライトイ
ネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移するのは、図
1の構成の外部の制御回路から設定されるもので、従来
の技術と同じである。
The difference between FIG. 3 and FIG. 2 is that, as shown in (5),
At the timing of the information # 4 of the first frame, the logical level of the recording start signal becomes “1”, as shown in (4).
The logic level of the write enable signal changes to “0” at the timing of the information # 4 after the third frame. The reason why the logic level of the write enable signal changes to “0” at the same information timing in the subsequent frames after the logic level of the recording start signal changes to “1” is that the external control of the configuration of FIG. This is set from the circuit, and is the same as the conventional technology.

【0090】録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移
した時には、図1のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択して出力する。このタイミングにおい
て、遅延フリップフロップ7は情報#4の先頭アドレス
を保持して出力しているので、(12)に示す如く、録
音開始信号の論理レベルが“1”に遷移したタイミング
で情報#4の先頭アドレス0x04800がFIFO2
aに供給される。
When the logical level of the recording start signal changes to "1", the selector 5 in FIG. 1 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. At this timing, since the delay flip-flop 7 holds and outputs the head address of the information # 4, as shown in (12), the information # 4 changes at the timing when the logical level of the recording start signal changes to "1". Address 0x04800 is FIFO2
a.

【0091】これが、2番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。このフレームでは、(4)に示
す如く、情報#4のタイミングライトイネーブル信号の
論理レベルが“0”になるので、情報#4のアドレスの
タイミングでも否定論理積回路9の出力の論理レベルが
“1”になる。
This is because in the second frame the FIF
Output from O2a. In this frame, as shown in (4), since the logical level of the timing write enable signal of the information # 4 becomes "0", the logical level of the output of the NAND circuit 9 becomes "0" even at the timing of the address of the information # 4. 1 ".

【0092】従って、2番目のフレーム以降では情報#
1乃至情報#4のアドレスは1歩進されてゆく。
Therefore, in the second and subsequent frames, the information #
The addresses 1 to # 4 are incremented by one.

【0093】このようにして、情報#1乃至情報#3は
順次メモリ1からリードされてゆき、情報#4はメモリ
1に順次ライトできるようになる。
As described above, information # 1 to information # 3 are sequentially read from the memory 1, and information # 4 can be sequentially written to the memory 1.

【0094】図4は、図1の構成の情報送出タイミング
(その3)で、メモリへの情報の格納停止、最終アドレ
スへの繰り返し指示データのライト及び先頭アドレスの
更新の動作を示すものである。
FIG. 4 shows the operation of stopping the storage of information in the memory, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. .

【0095】図4において、図1のFIFO2aの出力
は、1番目のフレームで(2)の如くなっているものと
する。従って、リードイネーブル信号は(3)の如くな
っている。そして、基本的な動作は図2において説明し
た動作と同じである。
In FIG. 4, it is assumed that the output of the FIFO 2a in FIG. 1 is as shown in (2) in the first frame. Accordingly, the read enable signal is as shown in (3). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0096】図4と図2の違いは、(6)に示す如く、
1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音停止信
号の論理レベルが“1”に遷移し、(8)に示す如く、
1番目のフレームの情報#4のタイミングに繰り返し指
示データの論理レベルが“1”に遷移し、(7)に示す
如く、先頭アドレス更新信号が情報#5の先頭アドレス
のタイミングに論理レベル“1”に遷移することであ
る。尚、これらの信号の論理レベルの遷移は、図1の情
報多重送出回路外の制御回路によって行なわれるもの
で、従来の技術と同じである。
The difference between FIG. 4 and FIG. 2 is that, as shown in (6),
At the timing of the information # 4 of the first frame, the logical level of the recording stop signal changes to “1”, and as shown in (8),
At the timing of the information # 4 of the first frame, the logical level of the repetition instruction data changes to "1", and as shown in (7), the head address update signal changes to the logical level "1" at the timing of the head address of the information # 5. To "". The transition of the logic level of these signals is performed by a control circuit outside the information multiplexing transmission circuit of FIG. 1, and is the same as in the prior art.

【0097】まず、(8)に示す如く、情報#4のタイ
ミングに繰り返し指示データを図1のメモリ1に供給す
ると同時にメモリ1にライトイネーブル信号を供給する
と、メモリ1のアドレス0x04fffの繰り返し指示
データ領域に論理レベル“1”の信号がライトされる。
First, as shown in (8), when the repeat instruction data is supplied to the memory 1 in FIG. 1 at the same time as the write enable signal is supplied to the memory 1 at the timing of the information # 4, the repeat instruction data at the address 0x04fff of the memory 1 is obtained. A signal of logic level "1" is written in the area.

【0098】又、アドレス0x04fffは情報#4を
格納する領域の最終アドレスであるので、録音停止信号
の論理レベルをこのタイミングに“1”に遷移する。こ
れによって、図1のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択してFIFO2aに供給するので、FI
FO2aに供給される情報#4のアドレスには、(1
2)の如く、情報#4の先頭アドレスが代入される。
Since the address 0x04fff is the last address of the area for storing the information # 4, the logical level of the recording stop signal changes to "1" at this timing. Thus, the selector 5 of FIG. 1 selects the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
The address of information # 4 supplied to the FO 2a includes (1
As in 2), the start address of information # 4 is substituted.

【0099】更に、情報#5の先頭アドレスのタイミン
グに先頭アドレス更新信号の論理レベルが“1”に遷移
すると、同じタイミングに遅延フリップフロップ7に保
持されているアドレス0x05000が選択されて、
(12)の如く、FIFO2aに供給される。
Further, when the logical level of the head address update signal changes to "1" at the timing of the head address of the information # 5, the address 0x05000 held in the delay flip-flop 7 is selected at the same timing,
As shown in (12), it is supplied to the FIFO 2a.

【0100】以降のフレームにおいては、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し
指示データの論理レベルは“0”を継続するので、図2
において説明した最も基本的な動作を繰り返す。この場
合、情報#4についてはライトが終了しているので、情
報#4のアドレスのタイミングにリードイネーブル信号
の論理レベルが“0”に遷移するようになり(これも、
情報多重送出回路外の制御回路から設定されるが、従来
の技術と同じである。)、情報#5については先頭アド
レス0x05000が設定された段階であるので、先頭
アドレスだけが保持され続ける。
In the subsequent frames, the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal, and repetition instruction data continue to be "0".
The most basic operation described in is repeated. In this case, since the writing of the information # 4 has been completed, the logical level of the read enable signal changes to “0” at the timing of the address of the information # 4 (this is also true).
It is set from a control circuit outside the information multiplexing transmission circuit, but is the same as in the prior art. ), Since the head address 0x05000 is set for the information # 5, only the head address continues to be held.

【0101】上記の如くして、情報#4の送出が可能に
なり、次に情報#5にデータをライトする準備ができ
る。
As described above, transmission of the information # 4 becomes possible, and preparation for writing data to the information # 5 is made.

【0102】さて、図1の構成によっても、従来の情報
多重送出回路と同じ機能が実現される。そして、図1の
構成によると、1個のFIFOからアドレスを供給して
単一のメモリに複数の情報を格納することが可能にな
り、単一のメモリに複数の情報を格納するので、メモリ
の使用効率が高くなる。
The same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit is realized by the configuration shown in FIG. According to the configuration shown in FIG. 1, it is possible to supply an address from one FIFO and store a plurality of pieces of information in a single memory, and to store a plurality of pieces of information in a single memory. Use efficiency is increased.

【0103】又、図1の構成によれば、メモリとFIF
O以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規模集積
回路とFIFO間、FIFOとメモリ間及びメモリの入
出力の配線は、20×3+8×2=76になる。
Also, according to the configuration of FIG.
When a circuit other than O is configured by a large-scale integrated circuit, the wiring between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the memory, and between the input and output of the memory is 20 × 3 + 8 × 2 = 76.

【0104】一方、図26の構成では、4つの情報を格
納するのに4個のメモリを使用するので、メモリ以外の
回路を大規模集積回路で構成する場合に、4個のメモリ
と大規模集積回路との間に16×4=64本の配線が必
要になり、入力データの配線と出力データの配線も同じ
64本必要になるので、プリント板ユニット上のメモリ
まわりの配線数は64×2=128本になる。
On the other hand, in the configuration of FIG. 26, four memories are used to store four pieces of information. Therefore, when a circuit other than the memory is configured by a large-scale integrated circuit, the four memories and the large-scale integrated circuit are used. 16 × 4 = 64 wires are required between the integrated circuit and the input data wires and the output data wires are also required to be the same 64 wires. Therefore, the number of wires around the memory on the printed board unit is 64 × 2 = 128 lines.

【0105】従って、図1の構成によれば、大規模集積
回路とFIFO間、FIFOとメモリ間及びメモリの入
出力の配線数を縮減することができる。
Therefore, according to the configuration of FIG. 1, the number of wires between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the memory, and between the input and output of the memory can be reduced.

【0106】図5は、本発明の第二の実施の形態で、メ
モリの下位アドレスを全ての情報に共通なカウンタによ
って生成することにより、メモリのアドレスとメモリに
格納した情報の先頭アドレスを保持するFIFOの入出
力信号線数を縮減する構成である。
FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention, in which the lower address of the memory is generated by a counter common to all information, thereby retaining the address of the memory and the head address of the information stored in the memory. The number of input / output signal lines of the FIFO is reduced.

【0107】尚、上位アドレスと下位アドレスのビット
数は任意に設定できるが、ここでは16進表示を前提に
しているために上位アドレスも下位アドレスも4ビット
の整数倍が好ましいので、上位アドレスが12ビット、
下位アドレスが8ビットである例を以て説明する。
The number of bits of the upper address and the lower address can be set arbitrarily. However, since the hexadecimal representation is assumed, the upper address and the lower address are preferably integer multiples of 4 bits. 12 bits,
An example will be described in which the lower address is 8 bits.

【0108】図5において、1は、入力データと繰り返
し指示データを格納するメモリ、2aは、メモリ1に供
給するアドレスの上位12ビットと、メモリ1に格納し
た情報の先頭アドレスの上位12ビットを保持するFI
FO、10は、メモリ1の下位アドレスをカウントする
下位アドレスカウンタ、9は、メモリ1のリードイネー
ブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算結果の論
理レベルを反転して出力する否定論理積回路、11は、
下位アドレスカウンタ10が出力するキャリーと、否定
論理積回路9の出力の論理積演算をする論理積回路、4
は、FIFO2aの出力に論理積回路11の出力を加算
する加算器、7は、加算器4の出力を保持して、先頭ア
ドレスの上位12ビットを出力するタイミングを上位ア
ドレスを保持するタイミングに遅延させる遅延フリップ
フロップ、5は、加算器4の出力と遅延フリップフロッ
プ7の出力の一方を選択してFIFO2aに供給するセ
レクタ、6は、録音開始信号、録音停止信号、先頭アド
レス更新信号及びメモリ1からリードした繰り返し指示
データの論理和演算の結果をセレクタ5に選択信号とし
て供給する論理和回路である。
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes a memory for storing input data and repetition instruction data, and 2a denotes upper 12 bits of an address to be supplied to the memory 1 and upper 12 bits of a head address of information stored in the memory 1. FI to keep
FO, 10 is a lower address counter that counts lower addresses of the memory 1, 9 is a NAND circuit that inverts and outputs a logical level of a logical AND operation result of a read enable signal and a write enable signal of the memory 1, and 11 Is
An AND circuit that performs an AND operation on the carry output by the lower address counter 10 and the output of the NAND circuit 9
Is an adder that adds the output of the AND circuit 11 to the output of the FIFO 2a. 7 holds the output of the adder 4 and delays the timing of outputting the upper 12 bits of the head address to the timing of holding the upper address. The delay flip-flop 5 to be selected selects one of the output of the adder 4 and the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a. The selector 6 is a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal and a memory 1 This is a logical sum circuit that supplies the result of the logical sum operation of the repetition instruction data read from the selector 5 to the selector 5 as a selection signal.

【0109】そして、メモリ1のアドレス端子にFIF
O2aの出力である12ビットの上位アドレスと、下位
アドレスカウンタ10が出力する8ビットの下位アドレ
スが供給され、サービス情報のデータと繰り返し指示デ
ータがデータ入力端子に供給されてライトされ、格納さ
れたサービス情報のデータと繰り返し指示データがデー
タ出力端子からリードされ、リードされたサービス情報
のデータが出力データとなり、リードされた繰り返し指
示データが論理和回路6に供給される。
Then, the FIFO is connected to the address terminal of the memory 1.
The 12-bit upper address output from O2a and the 8-bit lower address output by the lower address counter 10 are supplied, and the data of the service information and the repetition instruction data are supplied to the data input terminal, written and stored. The service information data and the repetition instruction data are read from the data output terminal, the read service information data becomes output data, and the read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6.

【0110】そして、FIFO2aからメモリ1に12
ビットの上位アドレスが供給されると同時に、メモリ1
に供給された上位アドレスは加算器4において論理積回
路11の出力を加算され、セレクタ5に供給されると共
に、遅延フリップフロップ7に保持される。
Then, 12 is transferred from the FIFO 2a to the memory 1.
When the upper address of the bit is supplied, the memory 1
Are added to the output of the AND circuit 11 in the adder 4 and supplied to the selector 5 and held in the delay flip-flop 7.

【0111】今、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれの論理
レベルも“1”でない時には、加算器4の出力がセレク
タ5によって選択されてFIFO2aに供給される。
If any of the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data is not "1", the output of the adder 4 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a. .

【0112】又、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれかの論
理レベルが“1”の時には、遅延フリップフロップ7の
出力がセレクタ5によって選択されてFIFO2aに供
給される。
When the logical level of any one of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data is "1", the output of the delay flip-flop 7 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a. Is done.

【0113】図6は、図5の構成の情報送出タイミング
(その1)で、図5の構成の基本動作と、繰り返し指示
データをリードした後には当該情報を繰り返し送出する
動作を示すものである。
FIG. 6 shows the basic operation of the configuration of FIG. 5 and the operation of repeatedly transmitting the information after reading the repetition instruction data at the information transmission timing (1) of the configuration of FIG. .

【0114】図5のFIFO2aには、図6(4)に示
す如く、それぞれの情報のタイミングに、図5のメモリ
1内の複数の情報を格納する領域の先頭アドレスの上位
12ビットと、メモリ1内の複数の情報を格納する領域
を示すアドレスの上位12ビットが順番に保持されてい
る。メモリ1内は図25に示す如くマッピングされてい
ることを想定しているので、情報#1乃至情報#4に対
して、先頭アドレスの12ビットは0x000、0x0
10、0x025、0x048である。そして、情報#
1乃至情報#3に対して、図6の1番目のフレームにお
けるアドレスは、0x001、0x024、0x030
であるものとする。
As shown in FIG. 6 (4), the FIFO 2a of FIG. 5 stores, at the timing of each information, the upper 12 bits of the top address of the area for storing a plurality of information in the memory 1 of FIG. The upper 12 bits of an address indicating an area for storing a plurality of pieces of information in 1 are sequentially held. Since the inside of the memory 1 is assumed to be mapped as shown in FIG. 25, for information # 1 to information # 4, the 12 bits of the head address are 0x000, 0x0
10, 0x025 and 0x048. And information #
For 1 to information # 3, the addresses in the first frame in FIG. 6 are 0x001, 0x024, 0x030
It is assumed that

【0115】そして、図5のメモリ1には情報#1乃至
情報#3がライトされていて、情報#4以降はライトさ
れていないことを想定しているので、リードイネーブル
信号は、(5)に示す如く、FIFO2aの情報#1乃
至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“0”であり、今はメモリ1に情報をライトすることを
想定していないので、ライトイネーブル信号は、(6)
に示す如く、継続的に論理レベルが“1”である。即
ち、(4)のアドレスのタイミングに記載されているの
はリードアドレスである。
Since it is assumed that information # 1 to information # 3 have been written in the memory 1 of FIG. 5 and that information # 4 and thereafter have not been written, the read enable signal is (5) As shown in (1), the logical level is "0" at the address timing of the information # 1 to information # 3 of the FIFO 2a, and it is not assumed that the information is written to the memory 1 at this time. 6)
As shown in the figure, the logic level is "1" continuously. That is, the read address is described in the address timing of (4).

【0116】リードイネーブル信号とライトイネーブル
信号が(5)、(6)で与えられるので、図示は省略し
ているが、リードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の否定論理積演算の結果は、FIFO2aの情報#1
乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“1”になり、FIFO2aの情報#1乃至情報#3の
先頭アドレスのタイミングには論理レベルが“0”にな
る。
Since the read enable signal and the write enable signal are given by (5) and (6), although not shown, the result of the NAND operation of the read enable signal and the write enable signal is represented by information in the FIFO 2a. # 1
The logical level becomes "1" at the timing of the address of the information # 3 through the information # 3, and the logical level becomes "0" at the timing of the head address of the information # 1 through the information # 3 of the FIFO 2a.

【0117】さて、図6において、(3)は図5の下位
アドレスカウンタ10のカウント値である。下位アドレ
スカウンタ10は、(2)に示すクロックによって1フ
レームに1回カウント値を歩進してゆくが、1番目のフ
レームにおいて0xfeであるものとする。
Now, in FIG. 6, (3) is the count value of the lower address counter 10 in FIG. The lower address counter 10 increments the count value once per frame by the clock shown in (2), but it is assumed to be 0xfe in the first frame.

【0118】1番目のフレームにおいては、図5の下位
アドレスカウンタ10のカウント値は0xfeであり、
下位アドレスカウンタ10はキャリーを出力しないの
で、論理積回路11の出力の論理レベルは“0”であ
る。
In the first frame, the count value of the lower address counter 10 in FIG. 5 is 0xfe,
Since the lower address counter 10 does not output a carry, the logical level of the output of the AND circuit 11 is “0”.

【0119】従って、1番目のフレームにおける図5の
加算器4の出力は、(12)に示す如く、(4)と同じ
である。
Therefore, the output of the adder 4 of FIG. 5 in the first frame is the same as that of (4) as shown in (12).

【0120】この時、録音開始信号、録音停止信号、先
頭アドレス更新信号及び繰り返し指示データの全ての論
理レベルが“0”であるので、図5のセレクタ5は加算
器4の出力を選択してFIFO2aに供給する。従っ
て、1番目のフレームにおいてFIFO2aに供給され
る先頭アドレスの上位12ビットとアドレスの上位12
ビットは(14)の如く(4)と等しくなり、2番目の
フレームにおいてFIFO2aから出力される。
At this time, since all logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data are "0", the selector 5 in FIG. Supply to FIFO2a. Accordingly, in the first frame, the upper 12 bits of the top address and the upper 12 bits of the address supplied to the FIFO 2a are provided.
The bit is equal to (4) as in (14) and is output from FIFO 2a in the second frame.

【0121】2番目のフレームにおいては、下位アドレ
スカウンタ10のカウント値は(3)に示す如く0xf
fに歩進するので、図示はしていないが、下位アドレス
カウンタ10はキャリーを出力する。
In the second frame, the count value of the lower address counter 10 is 0xf as shown in (3).
Although not shown in the figure, the lower address counter 10 outputs a carry, since it advances to f.

【0122】否定論理積回路9の出力は上述の通りであ
り、下位アドレスカウンタ10のキャリーの論理レベル
が“1”であるので、加算器4の出力は(12)に示す
如く、先頭アドレスの上位12ビットは(4)と変わり
なく、アドレスの上位12ビットは1歩進されたものに
なる。
The output of the NAND circuit 9 is as described above, and since the logical level of the carry of the lower address counter 10 is "1", the output of the adder 4 is as shown in (12). The upper 12 bits are the same as (4), and the upper 12 bits of the address are advanced by one.

【0123】そして、図5の遅延フリップフロップ7は
(13)に示す如く、加算器4の出力を遅延させて出力
する。
Then, the delay flip-flop 7 of FIG. 5 delays the output of the adder 4 and outputs it, as shown in (13).

【0124】ところで、図25において説明したよう
に、図5のメモリ1のアドレス0x024ffの繰り返
し指示データの領域には論理レベル“1”の繰り返し指
示データが格納されている。そして、2番目のフレーム
において情報#2のタイミングでメモリ1のアドレスが
0x024ffであるので、メモリ1から繰り返し指示
データがリードされる。これが、(11)の2番目のフ
レームにおけるパルスによって示されている。
As described with reference to FIG. 25, the repetition instruction data of the logic level "1" is stored in the area of the repetition instruction data at the address 0x024ff in the memory 1 of FIG. Since the address of the memory 1 is 0x024ff at the timing of the information # 2 in the second frame, the instruction data is repeatedly read from the memory 1. This is indicated by the pulse in the second frame of (11).

【0125】従って、このタイミングにて論理和回路6
の出力の論理レベルが“1”に遷移し、セレクタ5は遅
延フリップフロップ7の出力を選択して出力する。一
方、2番目のフレームのその他のタイミングには論理和
回路6の出力の論理レベルは“0”であるので、セレク
タ5がFIFO2aに供給する先頭アドレスとアドレス
の上位12ビットは1歩進され、情報#2のアドレスの
上位12ビットが先頭アドレスの上位12ビットと等し
い0x010になる。これが、(14)の2番目のフレ
ームに該当する時間に示されている。
Therefore, at this timing, the logical sum circuit 6
Transitions to "1", and the selector 5 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. On the other hand, since the logic level of the output of the OR circuit 6 is "0" at other timings of the second frame, the top address supplied by the selector 5 to the FIFO 2a and the upper 12 bits of the address are advanced by one. The upper 12 bits of the address of information # 2 are 0x010, which is equal to the upper 12 bits of the head address. This is shown at the time corresponding to the second frame in (14).

【0126】このFIFO2aの入力が3番目のフレー
ムにおいてFIFO2aから出力されるので、情報#1
と情報#3については上位アドレスは2番目のフレーム
と同じであり、情報#2については先頭アドレスの上位
12ビットである0x010に変わっている。
Since the input of the FIFO 2a is output from the FIFO 2a in the third frame, information # 1
And the information # 3 has the same upper address as the second frame, and the information # 2 has been changed to 0x010 which is the upper 12 bits of the head address.

【0127】即ち、2番目のフレームにおいて繰り返し
指示データをリードしたことによって、情報#2につい
ては先頭アドレスに戻ってサービス情報のデータをリー
ドするようになるので、情報#2を繰り返し送出するこ
とができる。尚、このことは他の情報についても同様で
ある。
That is, by reading the instruction data repeatedly in the second frame, the information # 2 returns to the head address and the data of the service information is read, so that the information # 2 can be repeatedly transmitted. it can. This is the same for other information.

【0128】尚、下位アドレスカウンタ10のカウント
値が0xffになった時だけ上位アドレスが歩進される
が、下位アドレスカウンタ10はフレーム毎にカウント
値を歩進してゆくので、上位アドレスと下位アドレスを
組み合わせたアドレスはフレーム毎に歩進される。
The upper address is incremented only when the count value of the lower address counter 10 becomes 0xff, but the lower address counter 10 increments the count value for each frame. The address obtained by combining the addresses is incremented for each frame.

【0129】図7は、図5の構成の情報送出タイミング
(その2)で、指定された情報のタイミングに録音開始
信号が供給されると、該録音開始信号が供給されたフレ
ームの次のフレームにおいて、当該情報に対応するタイ
ミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報格納
が可能になることを示すものである。
FIG. 7 shows the information transmission timing (No. 2) of the configuration shown in FIG. 5. When the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the next frame of the frame to which the recording start signal is supplied is shown. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0130】図7の1番目のフレームにおいて、図5の
下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の如くなって
おり、FIFO2aの出力は(4)の如くなっているも
のとする。従って、リードイネーブル信号は(5)の如
くなっている。そして、基本的な動作は図6において説
明した動作と同じである。
In the first frame of FIG. 7, it is assumed that the output of the lower address counter 10 of FIG. 5 is as shown in (3) and the output of the FIFO 2a is as shown in (4). Therefore, the read enable signal is as shown in (5). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0131】図7と図6の違いは、(7)に示す如く、
1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音開始信
号の論理レベルが“1”になり、(6)に示す如く、2
番目のフレーム以降で情報#4のタイミングにライトイ
ネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移することであ
る。
The difference between FIG. 7 and FIG. 6 is that, as shown in (7),
At the timing of the information # 4 of the first frame, the logical level of the recording start signal becomes “1”, and as shown in (6),
The logic level of the write enable signal changes to “0” at the timing of the information # 4 after the third frame.

【0132】録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移
した時には、図5のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択して出力する。このタイミングにおい
て、遅延フリップフロップ7は情報#4の先頭アドレス
の上位12ビットを保持して出力いるので、(14)に
示す如く、録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移し
たタイミングで情報#4の先頭アドレスの上位12ビッ
ト0x048が図5のFIFO2aに供給される。
When the logical level of the recording start signal changes to "1", the selector 5 of FIG. 5 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. At this timing, since the delay flip-flop 7 holds and outputs the upper 12 bits of the head address of the information # 4, the information is output at the timing when the logical level of the recording start signal transits to "1" as shown in (14). The upper 12 bits 0x048 of the head address of # 4 are supplied to the FIFO 2a of FIG.

【0133】これが、2番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。このフレームでは下位アドレス
カウンタ10はキャリーを出力しないので、加算器4の
出力はFIFO2aの出力に等しくなる。又、録音開始
信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返
し指示データのいずれも論理レベルが“1”にならない
ので、FIFO2aに保持される先頭アドレスとアドレ
スの上位12ビットは変化しない。
In the second frame, the FIF
Output from O2a. In this frame, since the lower address counter 10 does not output a carry, the output of the adder 4 becomes equal to the output of the FIFO 2a. Further, since the logical level of any of the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal, and the repetition instruction data does not become "1", the head address held in the FIFO 2a and the upper 12 bits of the address do not change.

【0134】ただ、下位アドレスカウンタ10はフレー
ム毎にカウント値を歩進してゆくので、上位アドレスと
下位アドレスを組み合わせたアドレスはフレーム毎に歩
進される。
However, since the lower address counter 10 increments the count value for each frame, an address obtained by combining the upper address and the lower address is incremented for each frame.

【0135】このようにして、情報#1乃至情報#3は
順次メモリ1からリードされてゆき、情報#4はメモリ
1に順次ライトされてゆく。
As described above, the information # 1 to the information # 3 are sequentially read from the memory 1, and the information # 4 is sequentially written to the memory 1.

【0136】図8は、図5の構成の情報送出タイミング
(その3)で、メモリへの情報の格納停止、最終アドレ
スへの繰り返し指示データのライト及び先頭アドレスの
更新の動作を示すものである。
FIG. 8 shows the operation of stopping the storage of information in the memory, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. .

【0137】図8において、1番目のフレームにおい
て、図5の下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の
如くなっており、FIFO2aの出力は(4)の如くな
っているものとする。従って、リードイネーブル信号は
(5)の如く、ライトイネーブル信号は(6)の如くな
っている。そして、基本的な動作は図6において説明し
た動作と同じである。
In FIG. 8, in the first frame, the output of the lower address counter 10 of FIG. 5 is as shown in (3), and the output of the FIFO 2a is as in (4). Accordingly, the read enable signal is as shown in (5), and the write enable signal is as shown in (6). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0138】図8と図6の違いは、(8)に示す如く、
1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音停止信
号の論理レベルが“1”に遷移し、(10)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに繰り返
し指示データの論理レベルが“1”に遷移し、(9)に
示す如く、先頭アドレス更新信号が情報#5の先頭アド
レスのタイミングに論理レベル“1”に遷移することで
ある。
The difference between FIG. 8 and FIG. 6 is that, as shown in (8),
At the timing of the first frame information # 4, the logical level of the recording stop signal transitions to "1", and as shown in (10), at the timing of the first frame information # 4, the logical level of the repeat instruction data changes. "1", and as shown in (9), the head address update signal changes to the logical level "1" at the timing of the head address of the information # 5.

【0139】まず、(10)に示す如く、1番目のフレ
ームの情報#4のタイミングに繰り返し指示データを図
1のメモリ1に供給すると同時に、(6)に示す如く、
メモリ1にライトイネーブル信号を供給すると、今は情
報#4のアドレスの上位12ビットが0x04fで下位
8ビットが0xffであるので、メモリ1のアドレス0
x04fffの繰り返し指示データ領域に論理レベル
“1”の信号がライトされる。
First, as shown in (10), the instruction data is repeatedly supplied to the memory 1 in FIG. 1 at the timing of the information # 4 of the first frame, and at the same time, as shown in (6).
When the write enable signal is supplied to the memory 1, the upper 12 bits of the address of the information # 4 are 0x04f and the lower 8 bits are 0xff.
A signal of logic level "1" is written in the repeat instruction data area of x04fff.

【0140】又、アドレス0x04fffは情報#4を
格納する領域の最終アドレスであるので、録音停止信号
の論理レベルをこのタイミングに“1”に遷移する。こ
れによって、図5のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択してFIFO2aに供給するので、FI
FO2aに供給される情報#4のアドレスの上位12ビ
ットには、(14)の如く、情報#4の先頭アドレスの
上位12ビットが代入される。
Since the address 0x04fff is the last address of the area for storing the information # 4, the logical level of the recording stop signal changes to "1" at this timing. Thus, the selector 5 in FIG. 5 selects the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
As shown in (14), the upper 12 bits of the top address of the information # 4 are assigned to the upper 12 bits of the address of the information # 4 supplied to the FO 2a.

【0141】更に、情報#5の先頭アドレスのタイミン
グに先頭アドレス更新信号の論理レベルを“1”に遷移
すると、同じタイミングに遅延フリップフロップ7に保
持されているアドレスの上位12ビット0x050が選
択されて、(14)の如く、FIFO2aに供給され
る。
Further, when the logic level of the start address update signal changes to "1" at the timing of the start address of the information # 5, the upper 12 bits 0x050 of the address held in the delay flip-flop 7 are selected at the same timing. Then, as shown in (14), it is supplied to the FIFO 2a.

【0142】以降のフレームにおいては、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し
指示データの論理レベルは“0”を継続するので、図6
において説明した最も基本的な動作を繰り返す。この場
合、情報#4についてはライトが終了しているので、情
報#4のアドレスのタイミングにリードイネーブル信号
の論理レベルが“0”に遷移するようになる。又、情報
#5については先頭アドレス0x05000が設定され
た段階であるので、先頭アドレスだけが保持され続け
る。
In the subsequent frames, the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal, and repetition instruction data continue to be "0".
The most basic operation described in is repeated. In this case, since the writing of the information # 4 has been completed, the logical level of the read enable signal changes to “0” at the timing of the address of the information # 4. Since the head address 0x05000 has been set for the information # 5, only the head address continues to be held.

【0143】上記の如くして、情報#4の送出が可能に
なり、次に情報#5にデータをライトする準備ができ
る。
As described above, transmission of the information # 4 becomes possible, and preparation for writing data to the information # 5 is made.

【0144】さて、図5の構成によっても、従来の情報
多重送出回路と同じ機能を実現することができる。又、
図5の構成によると、下位アドレスを共通のカウンタに
よって生成し、1個のFIFOにメモリの上位アドレス
と、メモリに情報を格納した上位先頭アドレスを保持す
ることより、単一のメモリに複数の情報を格納すること
が可能になり、単一のメモリに複数の情報を格納するの
で、メモリの使用効率が高くなる。
The same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit can be realized by the configuration shown in FIG. or,
According to the configuration of FIG. 5, the lower address is generated by a common counter, and the upper address of the memory and the upper head address storing the information in the memory are stored in one FIFO, so that a plurality of addresses are stored in a single memory. Since information can be stored and a plurality of pieces of information are stored in a single memory, the use efficiency of the memory is improved.

【0145】又、図5の構成によれば、メモリとFIF
O以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規模集積
回路とFIFO間、FIFOとメモリ間及びメモリの入
出力の配線数は12×3+8×3=60になり、図26
の構成に比較して配線数を縮減できる。
Further, according to the configuration of FIG.
In the case where a large-scale integrated circuit other than O is used, the number of wirings between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the memory, and between the input and output of the memory is 12 × 3 + 8 × 3 = 60.
The number of wirings can be reduced as compared with the configuration of FIG.

【0146】図9は、本発明の第三の実施の形態で、メ
モリの下位アドレスを全ての情報に共通なカウンタによ
って生成することにより、メモリのアドレスとメモリに
格納した情報の先頭アドレスを保持するFIFOの入出
力信号線数を縮減すると共に、メモリにダイナミック・
ランダム・アクセス・メモリ(「Dynamic RandomAccess
Memory 」の頭文字によって「DRAM」と略される。
極めて一般的な略語であるので、以降「DRAM」と記
載する。)を適用することによって、上位アドレスと下
位アドレスを交互に与えることが可能にした構成であ
る。ここで、所謂シンクロナス・ダイナミック・ランダ
ム・アクセス・メモリ(SynchronousDynamic Random A
ccess Memory 。「SDRAM」と略される。)も当然
DRAMに含まれる。
FIG. 9 shows a third embodiment of the present invention, in which the lower address of the memory is generated by a counter common to all information, thereby retaining the address of the memory and the head address of the information stored in the memory. In addition to reducing the number of input / output signal lines of the FIFO, dynamic memory
Random access memory ("Dynamic RandomAccess
The acronym “Memory” is abbreviated as “DRAM”.
Since it is a very common abbreviation, it will be referred to as "DRAM" hereinafter. ) Is applied so that an upper address and a lower address can be given alternately. Here, a so-called synchronous dynamic random access memory (Synchronous Dynamic Random A
ccess Memory. Abbreviated as “SDRAM”. ) Is naturally included in the DRAM.

【0147】尚、ここでも、上位アドレスが12ビッ
ト、下位アドレスが8ビットである例を以て説明する。
Here, an example in which the upper address is 12 bits and the lower address is 8 bits will be described.

【0148】図9において、1aは、入力データと繰り
返し指示データを格納するDRAM、2aは、DRAM
1aの上位アドレスと、DRAM1aに格納した情報の
先頭アドレスの上位12ビットを保持するFIFO、1
0は、DRAM1aの下位アドレスをカウントする下位
アドレスカウンタ、9は、DRAM1aのリードイネー
ブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算結果の論
理レベルを反転して出力する否定論理積回路、11は、
下位アドレスカウンタ10が出力するキャリーと、否定
論理積回路9の出力の論理積演算をする論理積回路、4
は、FIFO2aの出力に論理積回路11の出力を加算
する加算器、7は、加算器4の出力を保持して、各情報
番号の上位先頭アドレスを出力するタイミングを上位ア
ドレスのタイミングに遅延させる遅延フリップフロッ
プ、5は、加算器4の出力と遅延フリップフロップ7の
出力の一方を選択してFIFO2aに供給するセレク
タ、6は、録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス
更新信号及びDRAM1aからリードした繰り返し指示
データの論理和演算の結果をセレクタ5に選択信号とし
て供給する論理和回路、12は、下位アドレスカウンタ
10が出力するアドレスの下位8ビットと、FIFO2
aが出力するアドレスの上位12ビットの一方を選択し
てDRAM1aのアドレス端子に供給するセレクタであ
る。
In FIG. 9, 1a is a DRAM for storing input data and repetition instruction data, and 2a is a DRAM.
1a and a FIFO holding the upper 12 bits of the top address of the information stored in the DRAM 1a.
0 is a lower address counter that counts lower addresses of the DRAM 1a, 9 is a NAND circuit that inverts and outputs the logical level of the logical AND operation result of the read enable signal and the write enable signal of the DRAM 1a, and 11 is
An AND circuit that performs an AND operation on the carry output by the lower address counter 10 and the output of the NAND circuit 9
Is an adder that adds the output of the AND circuit 11 to the output of the FIFO 2a. 7 holds the output of the adder 4 and delays the timing of outputting the upper head address of each information number to the timing of the upper address. The delay flip-flop 5 selects one of the output of the adder 4 and the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a. The selector 6 is a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal and a read from the DRAM 1a. The OR circuit 12 supplies the result of the OR operation of the repeated instruction data to the selector 5 as a selection signal. The OR circuit 12 outputs the lower 8 bits of the address output from the lower address counter 10 and the FIFO 2
a selector for selecting one of the upper 12 bits of the address output by a and supplying it to the address terminal of the DRAM 1a.

【0149】そして、DRAM1aのアドレス端子にF
IFO2aの出力である12ビットの上位アドレスと、
下位アドレスカウンタ10が出力する8ビットの下位ア
ドレスが交互に供給され、サービス情報のデータと繰り
返し指示データがデータ入力端子に供給されてライトさ
れ、格納されたサービス情報のデータと繰り返し指示デ
ータがデータ出力端子からリードされ、リードされたサ
ービス情報のデータが出力データとなり、リードされた
繰り返し指示データは論理和回路6に供給される。
Then, F is connected to the address terminal of the DRAM 1a.
A 12-bit upper address which is the output of the IFO 2a;
The 8-bit lower address output from the lower address counter 10 is alternately supplied, the service information data and the repeat instruction data are supplied to the data input terminal and written, and the stored service information data and the repeat instruction data are stored in the data input terminal. The service information data read from the output terminal becomes output data, and the read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6.

【0150】そして、FIFO2aからDRAM1aに
12ビットの上位アドレスが供給されると同時に該上位
アドレスは加算器4において論理積回路11の出力を加
算され、セレクタ5に供給されると共に、遅延フリップ
フロップ7に保持される。
The 12-bit upper address is supplied from the FIFO 2a to the DRAM 1a, and at the same time, the upper address is added with the output of the AND circuit 11 in the adder 4 and supplied to the selector 5 and the delay flip-flop 7 Is held.

【0151】即ち、図9の構成は、DRAM1aに上位
アドレスと下位アドレスを交互に供給するために、図5
の構成においてFIFO2a及び下位アドレスカウンタ
10とメモリ1の間にセレクタ12を挿入したものであ
る。
That is, in the configuration of FIG. 9, the upper address and the lower address are alternately supplied to the DRAM 1a.
In this configuration, a selector 12 is inserted between the memory 2 and the FIFO 2a and the lower address counter 10.

【0152】今、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれの論理
レベルも“1”でない時には、加算器4の出力がセレク
タ5によって選択されてFIFO2aに供給される。
If none of the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data is "1", the output of the adder 4 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a. .

【0153】又、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれかの論
理レベルが“1”の時には、遅延フリップフロップ7の
出力がセレクタ5によって選択されてFIFO2aに供
給される。
When the logical level of any one of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data is "1", the output of the delay flip-flop 7 is selected by the selector 5 and supplied to the FIFO 2a. Is done.

【0154】図10は、図9の構成の情報送出タイミン
グ(その1)で、図9の構成の基本動作と、繰り返し指
示データをリードした後には当該情報を繰り返し送出す
る動作を示すものである。
FIG. 10 shows the basic operation of the configuration of FIG. 9 and the operation of repeatedly transmitting the information after reading the repetition instruction data at the information transmission timing (1) of the configuration of FIG. .

【0155】図9のFIFO2aには、図10(4)に
示す如く、それぞれの情報のタイミングに、図9のDR
AM1a内の複数の情報を格納する領域の先頭アドレス
の上位12ビットと、DRAM1a内の複数の情報を格
納する領域を示すアドレスの上位12ビットが順番に出
力される。DRAM1a内は図25に示す如くマッピン
グされていることを想定しているので、情報#1乃至情
報#4に対して、先頭アドレスの12ビットは0x00
0、0x010、0x025、0x048である。そし
て、情報#1乃至情報#3に対して、図9の1番目のフ
レームにおけるアドレスは、0x001、0x024、
0x030であるものとする。
As shown in FIG. 10 (4), the FIFO 2a of FIG.
The upper 12 bits of the top address of the area storing a plurality of information in the AM 1a and the upper 12 bits of the address indicating the area storing the plurality of information in the DRAM 1a are sequentially output. Since it is assumed that the inside of the DRAM 1a is mapped as shown in FIG. 25, the 12 bits of the head address are 0x00 for the information # 1 to the information # 4.
0, 0x010, 0x025, and 0x048. Then, for information # 1 to information # 3, the addresses in the first frame in FIG. 9 are 0x001, 0x024,
It is assumed that it is 0x030.

【0156】一方、下位アドレスカウンタ10の1番目
のフレームにおけるカウント値は0xfeであるものと
する。
On the other hand, it is assumed that the count value of the lower address counter 10 in the first frame is 0xfe.

【0157】図9の構成では、セレクタ12において図
10(5)の下位アドレス選択信号の論理レベルによっ
て先頭アドレス及び上位アドレスと下位アドレスの一方
を選択してDRAM1aのアドレス端子に供給するの
で、DRAM1aには(6)の如きアドレスが供給され
る。
In the configuration shown in FIG. 9, the selector 12 selects one of the start address, the upper address and the lower address according to the logical level of the lower address selection signal shown in FIG. 10 (5), and supplies it to the address terminal of the DRAM 1a. Is supplied with an address as shown in (6).

【0158】そして、図9のDRAM1aには情報#1
乃至情報#3がライトされていて、情報#4以降はライ
トされていないことを想定しているので、リードイネー
ブル信号は、(7)に示す如く、FIFO2aの情報#
1乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“0”である。又、今はDRAM1aに情報をライトす
ることを想定していないので、ライトイネーブル信号
は、(8)に示す如く、継続的に論理レベルが“1”で
ある。即ち、(4)又は(6)のアドレスのタイミング
に記載されているのはリードアドレスである。
Information # 1 is stored in DRAM 1a of FIG.
Since it is assumed that the information # 3 has been written and the information # 4 and the subsequent information have not been written, the read enable signal becomes the information # of the FIFO 2a as shown in (7).
The logic level is “0” at the timing of the address of 1 to information # 3. Further, since it is not assumed that information is written to the DRAM 1a, the write enable signal has the logic level of "1" continuously as shown in (8). That is, the read address is described in the address timing of (4) or (6).

【0159】リードイネーブル信号とライトイネーブル
信号が(7)、(8)で与えられるので、図示は省略し
ているが、リードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の否定論理積演算の結果は、FIFO2aの情報#1
乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“1”になり、FIFO2aの情報#1乃至情報#3の
先頭アドレスのタイミングには論理レベルが“0”にな
る。
Since the read enable signal and the write enable signal are given by (7) and (8), although not shown, the result of the NAND operation of the read enable signal and the write enable signal is represented by the information in the FIFO 2a. # 1
The logical level becomes "1" at the timing of the address of the information # 3 through the information # 3, and the logical level becomes "0" at the timing of the head address of the information # 1 through the information # 3 of the FIFO 2a.

【0160】上記仮定により、1番目のフレームにおい
ては、図9の下位アドレスカウンタ10のカウント値は
0xfeであり、下位アドレスカウンタ10はキャリー
を出力しないので、論理積回路11の出力の論理レベル
は“0”である。
According to the above assumption, in the first frame, the count value of lower address counter 10 in FIG. 9 is 0xfe, and lower address counter 10 does not output carry, so that the logical level of the output of AND circuit 11 is It is "0".

【0161】従って、1番目のフレームにおける図9の
加算器4の出力は、(14)に示す如く、(4)と同じ
である。
Therefore, the output of the adder 4 of FIG. 9 in the first frame is the same as that of (4) as shown in (14).

【0162】この時、録音開始信号、録音停止信号、先
頭アドレス更新信号及び繰り返し指示データの全ての論
理レベルが“0”であるので、図9のセレクタ5は加算
器4の出力を選択してFIFO2aに供給する。従っ
て、1番目のフレームにおいてFIFO2aに供給され
る先頭アドレスの上位12ビットとアドレスの上位12
ビットは(16)の如くなり、これらが2番目のフレー
ムにおいてFIFO2aから出力される。
At this time, since all logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data are "0", the selector 5 in FIG. Supply to FIFO2a. Accordingly, in the first frame, the upper 12 bits of the top address and the upper 12 bits of the address supplied to the FIFO 2a are provided.
The bits look like (16), which are output from FIFO 2a in the second frame.

【0163】2番目のフレームにおいては、下位アドレ
スカウンタ10のカウント値が(3)に示す如く0xf
fに歩進するので、図示はしていないが、図9の下位ア
ドレスカウンタ10はキャリーを出力する。
In the second frame, the count value of the lower address counter 10 is 0xf as shown in (3).
Although not shown, the lower address counter 10 in FIG. 9 outputs a carry, since it advances to f.

【0164】否定論理積回路9の出力は上述の通りであ
り、下位アドレスカウンタ10のキャリーの論理レベル
が“1”になるので、加算器4の出力は(14)に示す
如く、先頭アドレスの上位12ビットは(4)と変わり
なく、アドレスの上位12ビットは1歩進されたものに
なる。
The output of the NAND circuit 9 is as described above, and the logical level of the carry of the lower address counter 10 becomes "1". Therefore, the output of the adder 4 becomes as shown in (14). The upper 12 bits are the same as (4), and the upper 12 bits of the address are advanced by one.

【0165】そして、遅延フリップフロップ7は(1
5)に示す如く、加算器4の出力即ち(14)を遅延さ
せて出力する。
Then, the delay flip-flop 7 sets (1
As shown in 5), the output of the adder 4, that is, (14) is delayed and output.

【0166】ところで、図25において説明したよう
に、図9のDRAM1aのアドレス0x024ffの繰
り返し指示データの領域には論理レベル“1”の繰り返
し指示データが格納されている。そして、2番目のフレ
ームにおいて情報#2のタイミングにDRAM1aのア
ドレスが0x024ffになるので、DRAM1aから
繰り返し指示データがリードされる。これが、(13)
の2番目のフレームにおけるパルスによって示されてい
る。
As described with reference to FIG. 25, the repetition instruction data of the logic level "1" is stored in the area of the repetition instruction data at the address 0x024ff of the DRAM 1a in FIG. Since the address of the DRAM 1a becomes 0x024ff at the timing of the information # 2 in the second frame, the instruction data is repeatedly read from the DRAM 1a. This is (13)
In the second frame of FIG.

【0167】従って、このタイミングにて論理和回路6
の出力の論理レベルが“1”に遷移し、セレクタ5は遅
延フリップフロップ7の出力を選択して出力する。一
方、2番目のフレームのその他のタイミングには論理和
回路6の出力の論理レベルは“0”であるので、セレク
タ5がFIFO2aに供給する先頭アドレスとアドレス
の上位12ビットは1歩進したものになり、情報#2の
アドレスの上位12ビットに先頭アドレスの上位12ビ
ット0x010が代入される。これが、(16)の2番
目のフレームに該当する時間に示されている。
Therefore, at this timing, the logical sum circuit 6
Transitions to "1", and the selector 5 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. On the other hand, at the other timings of the second frame, the logical level of the output of the OR circuit 6 is "0", so that the leading address supplied to the FIFO 2a by the selector 5 and the upper 12 bits of the address are advanced by one. And the upper 12 bits 0x010 of the head address are substituted for the upper 12 bits of the address of the information # 2. This is shown at the time corresponding to the second frame of (16).

【0168】このFIFO2aの入力が3番目のフレー
ムにおいてFIFO2aから出力されるので、情報#1
と情報#3については上位アドレスは2番目のフレーム
と同じであり、情報#2については先頭アドレスの上位
12ビットである0x010に変わっている。
Since the input of the FIFO 2a is output from the FIFO 2a in the third frame, information # 1
And the information # 3 has the same upper address as the second frame, and the information # 2 has been changed to 0x010 which is the upper 12 bits of the head address.

【0169】即ち、2番目のフレームにおいて繰り返し
指示データをリードしたことによって情報#2について
は先頭アドレスに戻ってサービス情報のデータをリード
するようになるので、情報#2を繰り返し送出すること
ができる。尚、このことは他の情報についても同様であ
る。
That is, by reading the instruction data repeatedly in the second frame, the information # 2 returns to the head address and the data of the service information is read, so that the information # 2 can be repeatedly transmitted. . This is the same for other information.

【0170】尚、下位アドレスカウンタ10のカウント
値が0xffの時だけ上位アドレスが歩進されるが、下
位アドレスカウンタ10はフレーム毎にカウント値を歩
進してゆくので、上位アドレスと下位アドレスを組み合
わせたアドレスはフレーム毎に歩進される。
The upper address is incremented only when the count value of the lower address counter 10 is 0xff. However, the lower address counter 10 increments the count value for each frame. The combined address is incremented for each frame.

【0171】図11は、図9の構成の情報送出タイミン
グ(その2)で、指定された情報のタイミングに録音開
始信号が供給されると、該録音開始信号が供給されたフ
レームの次のフレームにおいて、当該情報に対応するタ
イミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報格
納が可能になることを示すものである。
FIG. 11 shows the information transmission timing (No. 2) of the configuration shown in FIG. 9. When the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the next frame following the frame to which the recording start signal is supplied is displayed. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0172】図11の1番目のフレームにおいて、図9
の下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の如くなっ
ており、FIFO2aの出力は(4)の如くなってお
り、下位アドレス選択信号(5)によってメモリには
(6)に示すアドレスが供給されているものとする。従
って、リードイネーブル信号は(7)の如くなってい
る。そして、基本的な動作は図10において説明した動
作と同じである。
In the first frame of FIG.
The output of the lower address counter 10 is as shown in (3), the output of the FIFO 2a is as shown in (4), and the address shown in (6) is supplied to the memory by the lower address selection signal (5). It is assumed that Accordingly, the read enable signal is as shown in (7). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0173】図11と図10の違いは、(9)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音開
始信号の論理レベルが“1”になり、(8)に示す如
く、2番目のフレーム以降で情報#4のタイミングにラ
イトイネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移するこ
とである。
The difference between FIG. 11 and FIG. 10 is that, as shown in (9), the logical level of the recording start signal becomes “1” at the timing of the information # 4 of the first frame, and as shown in (8), The logic level of the write enable signal changes to “0” at the timing of information # 4 in the second and subsequent frames.

【0174】録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移
した時には、図9のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択して出力する。このタイミングにおい
て、遅延フリップフロップ7は情報#4の先頭アドレス
の上位12ビットを保持しているので、(16)に示す
如く、録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移したタ
イミングで情報#4の先頭アドレスの上位12ビット0
x048が図9のFIFO2aに供給される。
When the logical level of the recording start signal changes to "1", the selector 5 in FIG. 9 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. At this timing, since the delay flip-flop 7 holds the upper 12 bits of the head address of the information # 4, the information # 4 changes at the timing when the logical level of the recording start signal changes to "1" as shown in (16). Upper 12 bits 0 of start address of 4
x048 is supplied to the FIFO 2a of FIG.

【0175】これが、2番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。このフレームでは下位アドレス
カウンタ10はキャリーを出力しないので、加算器4の
出力はFIFO2aの出力に等しくなる。又、録音開始
信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返
し指示データのいずれも論理レベルが“1”にならない
ので、FIFO2aに保持される先頭アドレスとアドレ
スの上位12ビットは(16)に示す如く(4)と同じ
である。
In the second frame, the FIF
Output from O2a. In this frame, since the lower address counter 10 does not output a carry, the output of the adder 4 becomes equal to the output of the FIFO 2a. In addition, since the logical level of any of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data does not become "1", the head address held in the FIFO 2a and the upper 12 bits of the address are shown in (16). As described in (4).

【0176】ただ、下位アドレスカウンタ10はフレー
ム毎にカウント値を歩進してゆくので、上位アドレスと
下位アドレスを組み合わせたアドレスはフレーム毎に歩
進される。
However, since the lower address counter 10 increments the count value for each frame, an address obtained by combining the upper address and the lower address is incremented for each frame.

【0177】このようにして、情報#1乃至情報#3は
順次DRAM1aからリードされてゆき、情報#4はD
RAM1aに順次ライトされてゆく。
In this way, information # 1 to information # 3 are sequentially read from DRAM 1a, and information # 4 is
The data is sequentially written to the RAM 1a.

【0178】図12は、図9の構成の情報送出タイミン
グ(その3)で、DRAM1aへの情報の格納停止、最
終アドレスへの繰り返し指示データのライト及び先頭ア
ドレスの更新の動作を示すものである。
FIG. 12 shows the operation of stopping the storage of information in the DRAM 1a, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. .

【0179】図12の1番目のフレームにおいて、図9
の下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の如くなっ
ており、FIFO2aの出力は(4)の如くなってお
り、下位アドレス選択信号(5)によってDRAM1a
には(6)に示すアドレスが供給されているものとす
る。従って、リードイネーブル信号は(7)の如くなっ
ている。そして、基本的な動作は図10において説明し
た動作と同じである。
In the first frame of FIG.
The output of the lower address counter 10 is as shown in (3), the output of the FIFO 2a is as shown in (4), and the DRAM 1a is output by the lower address selection signal (5).
Is supplied with the address shown in (6). Accordingly, the read enable signal is as shown in (7). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0180】図12と図10の違いは、(10)に示す
如く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音
停止信号の論理レベルが“1”に遷移し、(12)に示
す如く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに繰
り返し指示データの論理レベルが“1”に遷移し、(1
1)に示す如く、先頭アドレス更新信号が情報#5の先
頭アドレスのタイミングに論理レベル“1”に遷移する
ことである。
The difference between FIG. 12 and FIG. 10 is that the logical level of the recording stop signal changes to “1” at the timing of the information # 4 of the first frame as shown in (10), and as shown in (12). At the timing of the information # 4 of the first frame, the logical level of the repeat instruction data changes to “1” and (1
As shown in 1), the head address update signal transitions to the logical level "1" at the timing of the head address of the information # 5.

【0181】まず、(10)に示す如く、1番目のフレ
ームの情報#4のタイミングに繰り返し指示データを図
1のDRAM1aに供給すると同時に、(8)に示す如
く、DRAM1aにライトイネーブル信号を供給する
と、今は情報#4のアドレスの上位12ビットが0x0
4fで下位8ビットが0xffであるので、DRAM1
aのアドレス0x04fffの繰り返し指示データ領域
に論理レベル“1”の信号がライトされる。
First, as shown in (10), the instruction data is repeatedly supplied to the DRAM 1a in FIG. 1 at the timing of the information # 4 of the first frame, and at the same time, the write enable signal is supplied to the DRAM 1a as shown in (8). Then, the upper 12 bits of the address of information # 4 are now 0x0
4f, the lower 8 bits are 0xff.
The signal of the logic level "1" is written in the repetition instruction data area of the address 0x04fff of "a".

【0182】又、アドレス0x04fffは情報#4を
格納する領域の最終アドレスであるので、録音停止信号
の論理レベルをこのタイミングに“1”に遷移する。こ
れによって、図9のセレクタ5は遅延フリップフロップ
7の出力を選択してFIFO2aに供給するので、FI
FO2aに供給される情報#4のアドレスの上位12ビ
ットには、(16)の如く、情報#4の先頭アドレスの
上位12ビットが代入される。
Since the address 0x04fff is the last address of the area for storing the information # 4, the logical level of the recording stop signal changes to "1" at this timing. As a result, the selector 5 of FIG. 9 selects the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
As shown in (16), the upper 12 bits of the head address of the information # 4 are assigned to the upper 12 bits of the address of the information # 4 supplied to the FO 2a.

【0183】更に、情報#5の先頭アドレスのタイミン
グに先頭アドレス更新信号の論理レベルを“1”に遷移
すると、同じタイミングに遅延フリップフロップ7に保
持されているアドレスの上位12ビット0x050が選
択されて、(16)の如く、FIFO2aに供給され
る。
Further, when the logical level of the head address update signal changes to "1" at the timing of the head address of the information # 5, the upper 12 bits 0x050 of the address held in the delay flip-flop 7 are selected at the same timing. Then, as shown in (16), it is supplied to the FIFO 2a.

【0184】以降のフレームにおいては、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し
指示データの論理レベルは“0”を継続するので、図1
0において説明した最も基本的な動作を繰り返す。この
場合、情報#4についてはライトが終了しているので、
情報#4のアドレスのタイミングにリードイネーブル信
号の論理レベルが“0”に遷移するようになり、情報#
5については先頭アドレス0x05000が設定された
段階であるので、先頭アドレスだけが保持され続ける。
In the subsequent frames, the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal, and repetition instruction data continue to be "0".
0, the most basic operation described above is repeated. In this case, since the writing of information # 4 has been completed,
The logical level of the read enable signal transitions to “0” at the timing of the address of the information # 4,
5 is the stage where the start address 0x05000 has been set, so that only the start address is kept held.

【0185】上記の如くして、情報#4の送出が可能に
なり、次に情報#5にデータをライトする準備ができ
る。
As described above, transmission of information # 4 is enabled, and preparation for writing data to information # 5 is ready.

【0186】さて、図9の構成によっても、従来の情報
多重送出回路と同じ機能が実現できる。又、図9の構成
によると、下位アドレスを共通のカウンタによって生成
し、1個のFIFOに上位先頭アドレスと上位アドレス
を保持し、該カウンタの出力と該FIFOの出力を交互
にDRAMに供給することにより、単一のDRAMに複
数の情報を格納することが可能になり、単一のDRAM
に複数の情報を格納するので、DRAMの使用効率が高
くなる。
The same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit can be realized by the configuration shown in FIG. Further, according to the configuration of FIG. 9, the lower address is generated by a common counter, the upper head address and the upper address are held in one FIFO, and the output of the counter and the output of the FIFO are alternately supplied to the DRAM. This makes it possible to store multiple pieces of information in a single DRAM,
Since a plurality of pieces of information are stored in the DRAM, the use efficiency of the DRAM is improved.

【0187】又、図9の構成によれば、DRAM1aと
FIFO以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規
模集積回路とFIFO間、FIFOとDRAM1a間及
びDRAM1aの入出力の配線数は12×3+8×2=
52になり、図26の構成に比較して配線数を縮減でき
る。
According to the configuration shown in FIG. 9, when a large-scale integrated circuit is used to configure components other than the DRAM 1a and the FIFO, the number of wires between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the DRAM 1a, and between the input and output of the DRAM 1a is 12 × 3 + 8 × 2 =
52, and the number of wirings can be reduced as compared with the configuration of FIG.

【0188】図13は、本発明の第四の実施の形態で、
FIFOの中に下位アドレスも保持し、FIFOの出力
をDRAMのアドレス端子に直接接続できるようにし
て、大規模集積回路とFIFO間、FIFOとDRAM
間及びDRAMの入出力の配線数を縮減する構成であ
る。
FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present invention.
The lower address is also held in the FIFO so that the output of the FIFO can be directly connected to the address terminal of the DRAM, so that between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the DRAM.
In this configuration, the number of lines between the input and output of the DRAM is reduced.

【0189】尚、ここでも、上位アドレスが12ビッ
ト、下位アドレスが8ビットである例を以て説明する。
Here, an example in which the upper address is 12 bits and the lower address is 8 bits will be described.

【0190】図13において、1aは、入力データと繰
り返し指示データを格納するDRAM、2aは、DRA
M1aの上位アドレスと、DRAM1aに格納した情報
の先頭アドレスの上位12ビットと、メモリ1のアドレ
スの下位8ビットを保持するFIFO、10は、DRA
M1aの下位アドレスをカウントする下位アドレスカウ
ンタ、13は、下位アドレスカウンタ10が出力するキ
ャリーを保持する遅延フリップフロップ、9は、DRA
M1aのリードイネーブル信号とライトイネーブル信号
の論理積演算結果の論理レベルを反転して出力する否定
論理積回路、11は、遅延フリップフロップ13が出力
する下位アドレスカウンタ10のキャリーと、否定論理
積回路9の出力の論理積演算をする論理積回路、4は、
FIFO2aの出力に、論理積回路11の出力を2進数
として加算する加算器、7は、加算器4の出力を保持し
て、上位先頭アドレスを出力するタイミングを加算器4
の出力における上位アドレスのタイミングに遅延させる
遅延フリップフロップ、5は、加算器4の出力と遅延フ
リップフロップ7の出力の一方を選択して出力するセレ
クタ、6は、録音開始信号、録音停止信号及びDRAM
1aからリードした繰り返し指示データの論理和演算の
結果をセレクタ5に選択信号として供給する論理和回
路、14は、遅延フリップフロップ7の出力を保持し
て、先頭アドレスのタイミングを加算器4の出力におけ
る下位アドレスのタイミングに遅延させる遅延フリップ
フロップ、15は、先頭アドレス更新信号を選択信号と
して、セレクタ5の出力と遅延フリップフロップ14の
出力の一方を選択するセレクタ、12は、下位アドレス
選択信号を選択信号として、下位アドレスカウンタ10
が出力するアドレスの下位8ビットと、セレクタ15が
出力するアドレスの上位12ビットの一方を選択してF
IFO2aに供給するセレクタである。
In FIG. 13, 1a is a DRAM for storing input data and repetition instruction data, and 2a is a DRA.
The FIFO 10 holding the upper address of M1a, the upper 12 bits of the head address of the information stored in the DRAM 1a, and the lower 8 bits of the address of the memory 1 has a DRA.
The lower address counter 13 counts the lower address of M1a, 13 is a delay flip-flop holding the carry output from the lower address counter 10, and 9 is a DRA.
A NAND circuit 11 for inverting and outputting the logical level of the AND operation result of the read enable signal and the write enable signal of M1a; 11 denotes a carry of the lower address counter 10 output by the delay flip-flop 13 and a NAND circuit An AND circuit for performing an AND operation on the output of 9 and 4
The adder 7 adds the output of the AND circuit 11 to the output of the FIFO 2a as a binary number. The adder 7 holds the output of the adder 4 and determines the timing of outputting the upper address.
, A selector for selecting and outputting one of the output of the adder 4 and the output of the delay flip-flop 7, and 6 a recording start signal, a recording stop signal, DRAM
An OR circuit for supplying the result of the OR operation of the repetition instruction data read from 1a to the selector 5 as a selection signal. The OR circuit 14 holds the output of the delay flip-flop 7 and adjusts the timing of the start address to the output of A delay flip-flop for delaying to the timing of the lower address, a selector 15 for selecting one of the output of the selector 5 and the output of the delay flip-flop 14 using the head address update signal as a selection signal, and a selector 12 for outputting the lower address selection signal. As a selection signal, the lower address counter 10
Select one of the lower 8 bits of the address output by the selector and the upper 12 bits of the address output by the selector 15 and
This is a selector to be supplied to the IFO 2a.

【0191】そして、DRAM1aのアドレス端子にF
IFO2aの出力である12ビットの上位アドレスと8
ビットの下位アドレスが交互に供給され、サービス情報
のデータと繰り返し指示データがデータ入力端子に供給
されてライトされ、格納されたサービス情報のデータと
繰り返し指示データがデータ出力端子からリードされ、
リードされたサービス情報のデータが出力データとな
り、リードされた繰り返し指示データは論理和回路6に
供給される。
Then, F is connected to the address terminal of the DRAM 1a.
12-bit upper address, which is the output of IFO 2a, and 8
The lower address of the bit is supplied alternately, the data of the service information and the repeat instruction data are supplied to the data input terminal and written, and the stored data of the service information and the repeat instruction data are read from the data output terminal,
The read service information data becomes output data, and the read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6.

【0192】そして、FIFO2aからDRAM1aに
アドレスが供給されると同時に該アドレスは加算器4に
おいて論理積回路11の出力を加算され、セレクタ5に
供給されると共に、遅延フリップフロップ7に保持され
る。
At the same time when the address is supplied from the FIFO 2a to the DRAM 1a, the address is added with the output of the AND circuit 11 in the adder 4, supplied to the selector 5, and held in the delay flip-flop 7.

【0193】今、録音開始信号、録音停止信号、繰り返
し指示データ、先頭アドレス更新信号及び下位アドレス
選択信号のいずれの論理レベルも“1”でない時には、
加算器4の出力がセレクタ5、セレクタ15及びセレク
タ12によって選択されてFIFO2aに供給される。
When any of the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, repetition instruction data, head address update signal and lower address selection signal is not "1",
The output of the adder 4 is selected by the selector 5, the selector 15, and the selector 12, and is supplied to the FIFO 2a.

【0194】又、録音開始信号、録音停止信号及び繰り
返し指示データのいずれかの論理レベルが“1”の時に
は、遅延フリップフロップ7の出力がセレクタ5によっ
て選択される。
When the logical level of any one of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data is "1", the output of the delay flip-flop 7 is selected by the selector 5.

【0195】そして、セレクタ15において、先頭アド
レス更新信号の論理レベルが“0”の時にセレクタ5の
出力が選択され、先頭アドレス更新信号の論理レベルが
“1”の時に遅延フリップフロップ14の出力が選択さ
れてセレクタ12の一方の入力端子に供給される。
In the selector 15, when the logical level of the head address update signal is "0", the output of the selector 5 is selected. When the logical level of the head address update signal is "1", the output of the delay flip-flop 14 is selected. The selected signal is supplied to one input terminal of the selector 12.

【0196】セレクタ12のもう一方の入力端子には下
位アドレスカウンタ10の出力が供給されており、下位
アドレス選択信号の論理レベルが“0”の時にセレクタ
15の出力が選択され、下位アドレス選択信号の論理レ
ベルが“1”の時に下位アドレスカウンタ10の出力が
選択されて、FIFO2aに供給されて保持される。
The output of the lower address counter 10 is supplied to the other input terminal of the selector 12. When the logical level of the lower address selection signal is "0", the output of the selector 15 is selected. Is "1", the output of the lower address counter 10 is selected, supplied to the FIFO 2a, and held.

【0197】図14は、図13の構成の情報送出タイミ
ング(その1)で、図13の構成の基本動作と、繰り返
し指示データをリードした後には当該情報を繰り返し送
出する動作を示すものである。
FIG. 14 shows the basic operation of the configuration of FIG. 13 and the operation of repeatedly transmitting the information after reading the repeat instruction data at the information transmission timing (part 1) of the configuration of FIG. .

【0198】図13のFIFO2aには、図14(4)
に示す如く、それぞれの情報のタイミングに、図13の
DRAM1a内の複数の情報を格納する領域の先頭アド
レスの上位12ビットと、DRAM1a内の複数の情報
を格納する領域を示すアドレスの上位12ビットと、D
RAM1a内の複数の情報を格納する領域を示すアドレ
スの下位8ビットが順番に保持されている。DRAM1
a内は図25に示す如くマッピングされていることを想
定しているので、情報#1乃至情報#4に対して、先頭
アドレスの上位12ビットは0x000、0x010、
0x025、0x048である。そして、情報#1乃至
情報#3に対して、図9の1番目のフレームにおけるア
ドレスの上位12ビットは、0x001、0x024、
0x030であるものとする。
The FIFO 2a shown in FIG.
As shown in FIG. 13, at the timing of each information, the upper 12 bits of the top address of the area storing the plurality of information in the DRAM 1a and the upper 12 bits of the address indicating the area storing the plurality of information in the DRAM 1a in FIG. And D
Lower 8 bits of an address indicating an area for storing a plurality of pieces of information in the RAM 1a are sequentially stored. DRAM1
In FIG. 25A, it is assumed that mapping is performed as shown in FIG. 25. Therefore, for information # 1 to information # 4, the upper 12 bits of the top address are 0x000, 0x010,
0x025 and 0x048. Then, for information # 1 to information # 3, the upper 12 bits of the address in the first frame in FIG. 9 are 0x001, 0x024,
It is assumed that it is 0x030.

【0199】一方、下位アドレスカウンタ10は(3)
の如く下位アドレスをカウントしており、1番目のフレ
ームにおけるカウント値は0xffであるものとする。
On the other hand, the lower address counter 10 is set to (3)
, And the count value in the first frame is 0xff.

【0200】図13の構成においては、下位アドレスカ
ウンタ10が出力する下位アドレスはFIFO2aにお
いて1フレーム遅延してDRAM1aのアドレス端子に
供給される。即ち、図14の1番目のフレームにおける
ように、下位アドレスカウンタ10のカウント値が0x
ffである時には、FIFO2aが出力する下位アドレ
スは0xfeである。
In the configuration shown in FIG. 13, the lower address output from lower address counter 10 is supplied to the address terminal of DRAM 1a with a delay of one frame in FIFO 2a. That is, as in the first frame of FIG. 14, the count value of the lower address counter 10 is 0x.
When it is ff, the lower address output from the FIFO 2a is 0xfe.

【0201】そして、図13のDRAM1aには情報#
1乃至情報#3がライトされていて、情報#4以降はラ
イトされていないことを想定しているので、リードイネ
ーブル信号は、(5)に示す如く、FIFO2aの情報
#1乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベル
が“0”である。又、今はDRAM1aに情報をライト
することを想定していないので、ライトイネーブル信号
は、(6)に示す如く、継続的に論理レベルが“1”で
ある。即ち、(4)のアドレスのタイミングに記載され
ているのはリードアドレスである。
The information # is stored in the DRAM 1a of FIG.
Since it is assumed that information 1 to information # 3 have been written and information # 4 and subsequent information have not been written, the read enable signal is transmitted from the information # 1 to information # 3 of the FIFO 2a as shown in (5). The logic level is "0" at the timing of the address. Further, since it is not assumed that information is written to the DRAM 1a, the write enable signal has the logic level "1" continuously as shown in (6). That is, the read address is described in the address timing of (4).

【0202】リードイネーブル信号とライトイネーブル
信号が(5)、(6)で与えられるので、図示は省略し
ているが、リードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の否定論理積演算の結果は、FIFO2aの情報#1
乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“1”になり、FIFO2aの情報#1乃至情報#3の
先頭アドレスのタイミングには論理レベルが“0”にな
る。
Since the read enable signal and the write enable signal are given by (5) and (6), they are not shown, but the result of the NAND operation of the read enable signal and the write enable signal is represented by the information in the FIFO 2a. # 1
The logical level becomes "1" at the timing of the address of the information # 3 through the information # 3, and the logical level becomes "0" at the timing of the head address of the information # 1 through the information # 3 of the FIFO 2a.

【0203】上記仮定により、1番目のフレームにおい
ては、図13の下位アドレスカウンタ10のカウント値
は0xffであり、下位アドレスカウンタ10はキャリ
ーを出力する。
According to the above assumption, in the first frame, the count value of lower address counter 10 in FIG. 13 is 0xff, and lower address counter 10 outputs a carry.

【0204】しかし、1番目のフレームでは下位アドレ
スカウンタ10が出力するキャリーは遅延フリップフロ
ップ13から出力されないので、論理積回路11の出力
の論理レベルは“0”である。
However, in the first frame, the carry output from lower address counter 10 is not output from delay flip-flop 13, so that the logical level of the output of AND circuit 11 is "0".

【0205】従って、1番目のフレームにおける図13
の加算器4の出力は、(12)に示す如く、(4)と同
じである。
Therefore, FIG. 13 in the first frame
Is the same as that of (4), as shown in (12).

【0206】この時、録音開始信号、録音停止信号及び
繰り返し指示データの全ての論理レベルが“0”である
ので、図13のセレクタ5は加算器4の出力を選択して
出力する。そして、この時には、先頭アドレス更新信号
の論理レベルも“0”であるから、セレクタ15はセレ
クタ5の出力を選択して出力する。即ち、1番目のフレ
ームにおけるセレクタ15の出力は(12)に示す加算
器4の出力に等しい。
At this time, since all logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data are "0", the selector 5 in FIG. 13 selects and outputs the output of the adder 4. Then, at this time, since the logical level of the head address update signal is also “0”, the selector 15 selects and outputs the output of the selector 5. That is, the output of the selector 15 in the first frame is equal to the output of the adder 4 shown in (12).

【0207】ところで、セレクタ12に選択信号として
供給される下位アドレス選択信号は、(15)に示す如
く、各々の情報のアドレスの中で下位アドレスのタイミ
ングだけ論理レベルが“1”になり、先頭アドレス及び
上位アドレスのタイミングには論理レベルが“0“であ
る。
By the way, as shown in (15), the lower address selection signal supplied as a selection signal to the selector 12 has a logical level "1" only at the timing of the lower address in each information address, and The logical level is “0” at the timing of the address and the upper address.

【0208】従って、セレクタ12の出力は、下位アド
レス選択信号の論理レベルが“0”の時には加算器4の
出力に等しく、下位アドレス選択信号の論理レベルが
“1”の時には下位アドレスカウンタ10の出力に等し
い。即ち、FIFO2aに供給されるアドレスは、下位
アドレスのみが1歩進して0xffになり、先頭アドレ
スの上位12ビットとアドレスの上位12ビットは加算
器4の出力と等しく、(16)の如くなる。これが、2
番目のフレームにおいてFIFO2aから出力される。
Therefore, the output of the selector 12 is equal to the output of the adder 4 when the logic level of the lower address selection signal is "0", and the output of the lower address counter 10 when the logic level of the lower address selection signal is "1". Equal to output. That is, in the address supplied to the FIFO 2a, only the lower address is incremented by 1 to become 0xff, and the upper 12 bits of the head address and the upper 12 bits of the address are equal to the output of the adder 4, as shown in (16). . This is 2
The data is output from the FIFO 2a in the second frame.

【0209】2番目のフレームにおいては、下位アドレ
スカウンタ10が出力したキャリーが遅延フリップフロ
ップ13から出力されるので、論理積回路11の出力の
論理レベルは、先頭アドレスの上位12ビットのタイミ
ングには“0”、アドレスの上位12ビットと下位8ビ
ットのタイミングには“1”になる。
In the second frame, the carry output from the lower address counter 10 is output from the delay flip-flop 13, so that the logical level of the output of the AND circuit 11 is determined by the timing of the upper 12 bits of the top address. "0" and "1" at the timing of the upper 12 bits and lower 8 bits of the address.

【0210】加算器4において論理積回路11の出力が
2進数としてFIFO2aの出力と加算されるので、加
算器4の出力は(12)の如く、先頭アドレスの上位1
2ビットはFIFO2aの出力と変わらず、アドレスの
上位12ビットと下位8ビットはそれぞれFIFO2a
の出力を1歩進したものになる。
Since the output of the AND circuit 11 is added to the output of the FIFO 2a as a binary number in the adder 4, the output of the adder 4 becomes the upper one of the top address as shown in (12).
The two bits are the same as the output of FIFO 2a, and the upper 12 bits and lower 8 bits of the address are
Output is incremented by one.

【0211】即ち、下位アドレスカウンタ10からキャ
リーが出力されるのは下位アドレスカウンタ10のカウ
ント値が0xffの時であるが、FIFO2aが出力す
るアドレスが歩進されるのは下位アドレスカウンタ10
のカウント値が0x00の時であり、キャリーが出力さ
れるタイミングより1フレーム遅れるので、遅延フリッ
プフロップ13でこのタイミングのずれを吸収している
訳である。
That is, the carry is output from the lower address counter 10 when the count value of the lower address counter 10 is 0xff, but the address output from the FIFO 2a is incremented by one.
Is 0x00, which is one frame behind the timing at which the carry is output, so that the delay flip-flop 13 absorbs this timing shift.

【0212】そして、遅延フリップフロップ7からは
(13)の如く加算器4の出力が1タイミング遅れて出
力され、遅延フリップフロップ14からは(14)の如
く更に1タイミング遅れて出力される。
The output of the adder 4 is output from the delay flip-flop 7 with a delay of one timing as shown in (13), and is output from the delay flip-flop 14 with a further delay as shown in (14).

【0213】さて、2番目のフレームにおいては、情報
#2に対応するアドレスは0x024ffであり、DR
AM1aのアドレス0x024ffの繰り返し指示デー
タ領域には繰り返し指示データとして論理レベル“1”
の信号が格納されているので、繰り返し指示データがリ
ードされる。これが、(11)のパルスによって示され
ている。
In the second frame, the address corresponding to information # 2 is 0x024ff,
In the repeat instruction data area of the address 0x024ff of AM1a, the logic level “1” is set as the repeat instruction data.
, The instruction data is repeatedly read. This is indicated by the pulse in (11).

【0214】繰り返し指示データの論理レベルが“1”
に遷移するので、このタイミングに論理和回路6の出力
の論理レベルが“1”に遷移し、セレクタ5において遅
延フリップフロップ7の出力が選択される。しかも、こ
の時には先頭アドレス更新信号の論理レベルは“0”で
あるので、セレクタ15においてセレクタ5の出力が選
択されて出力される。
The logic level of the repetition instruction data is "1"
At this timing, the logic level of the output of the OR circuit 6 changes to “1” at this timing, and the selector 5 selects the output of the delay flip-flop 7. Further, at this time, the logical level of the head address update signal is "0", so that the selector 15 selects and outputs the output of the selector 5 at the selector 15.

【0215】セレクタ15に選択信号として供給されて
いる下位アドレス選択信号は(15)の如き論理レベル
の遷移を行なうので、セレクタ12が選択して出力する
のは、繰り返し指示データの論理レベルが“0”の時に
は加算器4の出力、繰り返し指示データの論理レベルが
“1”で下位アドレス選択信号の論理レベルが“0”の
時には遅延フリップフロップ7の出力、繰り返し指示デ
ータの論理レベルにかかわらず下位アドレス選択信号の
論理レベルが“1”の時には下位アドレスカウンタ10
の出力である。従って、2番目のフレームにおいてセレ
クタ12がFIFO2aに供給するアドレスは(16)
の如くなる。
Since the lower address selection signal supplied as a selection signal to the selector 15 makes a transition of the logic level as shown in (15), the selector 12 selects and outputs the signal when the logic level of the repetition instruction data is "1". When "0", the output of the adder 4 and the logic level of the repeat instruction data are "1", and when the logic level of the lower address selection signal is "0", regardless of the output of the delay flip-flop 7 and the logic level of the repeat instruction data. When the logical level of the lower address selection signal is "1", the lower address counter 10
Is the output of Therefore, in the second frame, the address supplied from the selector 12 to the FIFO 2a is (16)
It looks like

【0216】即ち、情報#2のアドレスの上位12ビッ
トには先頭アドレスの上位12ビットが代入される。そ
して、このアドレスが3番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。
That is, the upper 12 bits of the head address are substituted for the upper 12 bits of the address of information # 2. Then, when this address is used in the third frame,
Output from O2a.

【0217】3番目のフレームでは、録音開始信号、録
音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し指示デ
ータの論理レベルは“0”であるので、1番目のフレー
ムと同様な動作が行なわれ、各情報に対応するアドレス
が歩進されてゆく。
In the third frame, the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal, and the repeat instruction data are "0", so that the same operation as in the first frame is performed. The address corresponding to is advanced.

【0218】即ち、図14では情報#2を例に説明した
が、繰り返し指示データをリードすることによってアド
レスを先頭アドレスに戻すことができ、これによって当
該情報を繰り返し送出できることが判る。
That is, in FIG. 14, information # 2 has been described as an example. However, it can be seen that the address can be returned to the head address by repeatedly reading the instruction data, whereby the information can be repeatedly transmitted.

【0219】尚、下位アドレスカウンタ10のカウント
値が0x00の時だけ上位アドレスが歩進されるが、下
位アドレスカウンタ10はフレーム毎にカウント値を歩
進してゆくので、上位アドレスと下位アドレスを組み合
わせたアドレスはフレーム毎に歩進される。
Note that the upper address is incremented only when the count value of the lower address counter 10 is 0x00, but the lower address counter 10 increments the count value for each frame. The combined address is incremented for each frame.

【0220】図15は、図13の構成の情報送出タイミ
ング(その2)で、指定された情報のタイミングに録音
開始信号が供給されると、該録音開始信号が供給された
フレームの次のフレームにおいて、当該情報に対応する
タイミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報
格納が可能になることを示すものである。
FIG. 15 shows the information transmission timing (No. 2) of the configuration shown in FIG. 13. When the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the frame next to the frame supplied with the recording start signal is transmitted. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0221】図15の1番目のフレームにおいて、図1
3の下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の如くな
っており、FIFO2aの出力は(4)の如くなってお
り、DRAM1aには(4)に示すアドレスが供給され
ているものとする。従って、リードイネーブル信号は
(5)の如くなっている。そして、基本的な動作は図1
4において説明した動作と同じである。
In the first frame of FIG.
It is assumed that the output of the lower address counter 10 of No. 3 is as shown in (3), the output of the FIFO 2a is as shown in (4), and the address shown in (4) is supplied to the DRAM 1a. Therefore, the read enable signal is as shown in (5). And the basic operation is
4 is the same as the operation described in FIG.

【0222】図15と図14の違いは、(7)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音開
始信号の論理レベルが“1”になり、(6)に示す如
く、2番目のフレーム以降で情報#4のタイミングにラ
イトイネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移するこ
とである。
The difference between FIG. 15 and FIG. 14 is that the logical level of the recording start signal becomes “1” at the timing of the information # 4 of the first frame, as shown in (7), and as shown in (6), The logic level of the write enable signal changes to “0” at the timing of information # 4 in the second and subsequent frames.

【0223】録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移
した時には、図13のセレクタ5は遅延フリップフロッ
プ7の出力を選択して出力する。このタイミングにおい
て、遅延フリップフロップ7は情報#4の先頭アドレス
の上位12ビットを保持しているので、(16)に示す
如く、録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移したタ
イミングで情報#4の先頭アドレスの上位12ビット0
x048が図13のFIFO2aに供給される。
When the logical level of the recording start signal changes to "1", the selector 5 in FIG. 13 selects and outputs the output of the delay flip-flop 7. At this timing, since the delay flip-flop 7 holds the upper 12 bits of the head address of the information # 4, the information # 4 changes at the timing when the logical level of the recording start signal changes to "1" as shown in (16). Upper 12 bits 0 of start address of 4
x048 is supplied to the FIFO 2a of FIG.

【0224】これが、2番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。このフレームでは下位アドレス
カウンタ10はキャリーを出力しないので、加算器4の
出力(12)はFIFO2aの出力(4)に等しくな
る。又、録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更
新信号及び繰り返し指示データのいずれも論理レベルが
“1”にならないので、FIFO2aに保持される先頭
アドレスとアドレスの上位12ビット(16)はFIF
O2aの出力(4)と同じである。
This is because in the second frame the FIF
Output from O2a. In this frame, since the lower address counter 10 does not output a carry, the output (12) of the adder 4 becomes equal to the output (4) of the FIFO 2a. Since the logical level of any of the recording start signal, the recording stop signal, the head address update signal and the repetition instruction data does not become "1", the head address held in the FIFO 2a and the upper 12 bits (16) of the address are stored in the FIFO.
This is the same as the output (4) of O2a.

【0225】ただ、下位アドレスカウンタ10はフレー
ム毎にカウント値を歩進してゆき、セレクタ12におい
て下位アドレス選択信号によって選択されるので、上位
アドレスと下位アドレスを組み合わせたアドレスはフレ
ーム毎に歩進される。
However, since the lower address counter 10 increments the count value for each frame and is selected by the selector 12 by the lower address selection signal, the address obtained by combining the upper address and the lower address is incremented for each frame. Is done.

【0226】このようにして、情報#1乃至情報#3は
順次DRAM1aからリードされてゆき、情報#4はD
RAM1aに順次ライトされてゆく。
Thus, information # 1 to information # 3 are sequentially read from DRAM 1a, and information # 4 is
The data is sequentially written to the RAM 1a.

【0227】図16は、図13の構成の情報送出タイミ
ング(その3)で、DRAMへの情報の格納停止、最終
アドレスへの繰り返し指示データのライト及び先頭アド
レスの更新の動作を示すものである。
FIG. 16 shows the operation of stopping the storage of information in the DRAM, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. .

【0228】図16の1番目のフレームにおいて、図1
3の下位アドレスカウンタ10の出力は(3)の如くな
っており、FIFO2aの出力は(4)の如くなってい
るものとする。従って、リードイネーブル信号は(5)
の如くなっている。そして、基本的な動作は図14にお
いて説明した動作と同じである。
In the first frame of FIG.
It is assumed that the output of the lower address counter 10 is as shown in (3) and the output of the FIFO 2a is as shown in (4). Therefore, the read enable signal is (5)
It is like. The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0229】図16と図14の違いは、(8)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音停
止信号の論理レベルが“1”に遷移し、(10)に示す
如く、1番目のフレームの情報#4のタイミングにDR
AM1aにライトされる繰り返し指示データの論理レベ
ルが“1”に遷移し、(9)に示す如く、先頭アドレス
更新信号が情報#5の先頭アドレスのタイミングに論理
レベル“1”に遷移することである。
The difference between FIG. 16 and FIG. 14 is that as shown in (8), the logical level of the recording stop signal changes to “1” at the timing of the information # 4 of the first frame, and as shown in (10). DR at the timing of information # 4 of the first frame
The logical level of the repetition instruction data written to AM1a changes to “1”, and as shown in (9), the head address update signal changes to the logical level “1” at the timing of the start address of information # 5. is there.

【0230】まず、(10)に示す如く、1番目のフレ
ームの情報#4のタイミングに繰り返し指示データを図
1のDRAM1aに供給すると同時に、(6)に示す如
く、DRAM1aにライトイネーブル信号を供給する
と、今は情報#4のアドレスの上位12ビットが0x0
4fで下位8ビットが0xffであるので、DRAM1
aのアドレス0x04fffの繰り返し指示データ領域
に論理レベル“1”の繰り返し指示データがライトされ
る。
First, as shown in (10), the instruction data is repeatedly supplied to the DRAM 1a in FIG. 1 at the timing of the information # 4 of the first frame, and at the same time, the write enable signal is supplied to the DRAM 1a as shown in (6). Then, the upper 12 bits of the address of information # 4 are now 0x0
4f, the lower 8 bits are 0xff.
The repetition instruction data of the logic level "1" is written in the repetition instruction data area of the address 0x04fff of "a".

【0231】又、アドレス0x04fffは情報#4を
格納する領域の最終アドレスであるので、録音停止信号
の論理レベルをこのタイミングに“1”に遷移する。こ
れによって、図13のセレクタ5は遅延フリップフロッ
プ7の出力を選択してFIFO2aに供給するので、F
IFO2aに供給される情報#4のアドレスの上位12
ビットには、(16)の如く、情報#4の先頭アドレス
の上位12ビットが代入される。
Since the address 0x04fff is the last address of the area for storing the information # 4, the logical level of the recording stop signal changes to "1" at this timing. Thus, the selector 5 of FIG. 13 selects the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
Upper 12 addresses of information # 4 supplied to IFO 2a
As shown in (16), the upper 12 bits of the leading address of the information # 4 are assigned to the bits.

【0232】更に、(9)に示す如く、情報#5の先頭
アドレスのタイミングに先頭アドレス更新信号の論理レ
ベルを“1”に遷移すると、同じタイミングに遅延フリ
ップフロップ14に保持されているアドレスの上位12
ビットである0x050が選択されて、(16)の如
く、先頭アドレスのタイミングにFIFO2aに供給さ
れる。
Further, as shown in (9), when the logical level of the head address update signal changes to "1" at the timing of the head address of the information # 5, the address of the address held in the delay flip-flop 14 at the same timing. Top 12
The bit 0x050 is selected and supplied to the FIFO 2a at the timing of the start address as shown in (16).

【0233】以降のフレームにおいては、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し
指示データの論理レベルは“0”を継続するので、図1
4において説明した最も基本的な動作を繰り返す。この
場合、情報#4についてはライトが終了しているので、
情報#4のアドレスのタイミングにリードイネーブル信
号の論理レベルが“0”に遷移するようになり、情報#
5については先頭アドレス0x05000が設定された
段階であるので、先頭アドレスだけが保持され続けるよ
うになる。
In the subsequent frames, the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal, and repetition instruction data continue to be "0".
The most basic operation described in 4 is repeated. In this case, since the writing of information # 4 has been completed,
The logical level of the read enable signal transitions to “0” at the timing of the address of the information # 4,
5, since the start address 0x05000 is set, only the start address continues to be held.

【0234】上記の如くして、情報#4の送出が可能に
なり、次に情報#5にデータをライトする準備ができ
る。
As described above, transmission of information # 4 becomes possible, and preparation for writing data to information # 5 is made.

【0235】さて、図13の構成によっても、従来の情
報多重送出回路と同じ機能を実現することができる。
又、図13の構成によると、下位アドレスを生成するカ
ウンタを共通化し、1個のFIFOに上位先頭アドレ
ス、上位アドレス及下位アドレスを保持することによ
り、単一のDRAMに複数の情報を格納することが可能
になり、単一のDRAMに複数の情報を格納するので、
DRAMの使用効率が高くなる。
The same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit can also be realized by the configuration shown in FIG.
According to the configuration of FIG. 13, the counter for generating the lower address is made common, and the upper start address, the upper address, and the lower address are stored in one FIFO, so that a plurality of information is stored in a single DRAM. And store multiple pieces of information in a single DRAM,
The usage efficiency of the DRAM increases.

【0236】又、図13の構成によれば、DRAMとF
IFO以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規模
集積回路とFIFO間、FIFOとDRAM間及びDR
AMの入出力の配線数は12×3+8×2=52にな
り、図26の構成に比較して配線数を縮減できる。
In addition, according to the configuration of FIG.
When a device other than the IFO is constituted by a large-scale integrated circuit, the large-scale integrated circuit and the FIFO, the FIFO and the DRAM, and the DR
The number of wirings for input and output of AM is 12 × 3 + 8 × 2 = 52, and the number of wirings can be reduced as compared with the configuration of FIG.

【0237】図17は、本発明の第五の実施の形態で、
図13の構成から下位アドレスカウンタと、FIFOが
出力するアドレスを歩進させたアドレスと下位アドレス
カウンタが出力する下位アドレスの一方を選択するセレ
クタを削除して、情報多重送出回路の回路規模を縮減す
るものである。
FIG. 17 shows a fifth embodiment of the present invention.
13. The circuit scale of the information multiplexing transmission circuit is reduced by removing the lower address counter, the selector for selecting one of the lower address output from the lower address counter, and the address obtained by incrementing the address output from the FIFO, from the configuration of FIG. Is what you do.

【0238】尚、ここでも、上位アドレスが12ビッ
ト、下位アドレスが8ビットである例を以て説明する。
Note that, here, an example in which the upper address is 12 bits and the lower address is 8 bits will be described.

【0239】図17において、1aは、入力データと繰
り返し指示データを格納するDRAM、2aは、DRA
M1aのアドレスの上位12ビットと下位8ビット及び
DRAM1aに格納した情報の先頭アドレスの上位12
ビットを保持するFIFO、16は、下位アドレス選択
信号と、FIFO2aが出力する下位アドレス8ビット
のうちLSB(「Least Significant Bit 」の頭文字に
よる略語で、この場合には下位8ビットのうち最もウェ
イトの低いビットを指す。)を除く7ビットと、下位ア
ドレスのLSBの論理レベルを反転した信号の論理積演
算をする論理積回路、13は、論理積回路16の出力を
キャリー保持信号によって保持する遅延フリップフロッ
プ、9は、DRAM1aのリードイネーブル信号とライ
トイネーブル信号の論理積演算結果の論理レベルを反転
して出力する否定論理積回路、11は、遅延フリップフ
ロップ13の出力と、否定論理積回路9の出力の論理積
演算をする論理積回路、17は、下位アドレス選択信号
と論理積回路11の出力の論理和演算をする論理和回
路、4は、FIFO2aの出力に、論理和回路17の出
力を2進数として加算する加算器、7は、加算器4の出
力を保持して、先頭アドレスのタイミングを加算器4の
出力における上位アドレスのタイミングに遅延させる遅
延フリップフロップ、5は、加算器4の出力と遅延フリ
ップフロップ7の出力の一方を選択して出力するセレク
タ、18は、下位アドレス選択信号の論理レベルを反転
した信号と、DRAM1aからリードした繰り返し指示
データの論理積演算をする論理積回路、6は、録音開始
信号、録音停止信号及び論理積回路18の出力の論理和
演算結果をセレクタ5に選択信号として供給する論理和
回路、14は、遅延フリップフロップ7の出力を保持し
て、先頭アドレスのタイミングを加算器4の出力におけ
る下位アドレスのタイミングち遅延させる遅延フリップ
フロップ、15は、先頭アドレス更新信号を選択信号と
して、セレクタ5の出力と遅延フリップフロップ14の
出力の一方を選択して、FIFO2aに供給するセレク
タ、である。
Referring to FIG. 17, reference numeral 1a denotes a DRAM for storing input data and repetition instruction data, and 2a denotes a DRA.
The upper 12 bits and lower 8 bits of the address of M1a and the upper 12 bits of the top address of the information stored in the DRAM 1a.
The FIFO 16 holding the bits is an abbreviation of an LSB (Least Significant Bit) of the lower address selection signal and the lower address 8 bits output by the FIFO 2a. In this case, the lowest weight of the lower 8 bits is used. The AND circuit 13 performs an AND operation of 7 bits except for the lower bit of the LSB of the lower address and a signal obtained by inverting the logical level of the LSB of the lower address. The AND circuit 13 holds the output of the AND circuit 16 by a carry holding signal. A delay flip-flop 9 is a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical AND operation result of the read enable signal and the write enable signal of the DRAM 1a, and 11 is an output of the delay flip-flop 13 and a NAND circuit. The AND circuit 17 performs an AND operation on the output of the AND circuit 9 and the output of the AND circuit 11 and the lower address selection signal. An OR circuit 4 performs an OR operation, 4 is an adder that adds the output of the OR circuit 17 to the output of the FIFO 2a as a binary number, and 7 is an output of the adder 4 that holds the output of the adder 4 to determine the timing of the start address. The delay flip-flop 5 for delaying to the timing of the upper address in the output of the adder 4, a selector 5 for selecting and outputting one of the output of the adder 4 and the output of the delay flip-flop 7, and 18 for a lower address selection signal An AND circuit 6 performs an AND operation on the inverted signal of the logical level and the repetition instruction data read from the DRAM 1a. The OR circuit 14 supplies the output of the delay flip-flop 7 and outputs the timing of the head address to the output of the adder 4. Is a selector which selects one of the output of the selector 5 and the output of the delay flip-flop 14 using the head address update signal as a selection signal and supplies it to the FIFO 2a. .

【0240】そして、DRAM1aのアドレス端子にF
IFO2aの出力である12ビットの上位アドレスと8
ビットの下位アドレスが交互に供給され、サービス情報
のデータと繰り返し指示データがデータ入力端子に供給
されてライトされ、格納されたサービス情報のデータと
繰り返し指示データがデータ出力端子からリードされ、
リードされたサービス情報のデータが出力データとな
り、リードされた繰り返し指示データは論理積回路18
に供給される。
Then, F is connected to the address terminal of the DRAM 1a.
12-bit upper address, which is the output of IFO 2a, and 8
The lower address of the bit is supplied alternately, the data of the service information and the repeat instruction data are supplied to the data input terminal and written, and the stored data of the service information and the repeat instruction data are read from the data output terminal,
The read service information data is output data, and the read repetition instruction data is output by the AND circuit 18.
Supplied to

【0241】そして、FIFO2aからDRAM1aに
アドレスが供給されると同時に該アドレスは加算器4に
おいて、論理和回路17が出力する、既に説明した発明
の実施の形態における下位アドレスカウンタのキャリー
と等価な信号と加算され、セレクタ5に供給されると共
に、遅延フリップフロップ7に保持される。
At the same time when the address is supplied from the FIFO 2a to the DRAM 1a, the address is output from the OR circuit 17 in the adder 4 and is a signal equivalent to the carry of the lower address counter in the embodiment of the invention described above. Is supplied to the selector 5 and held in the delay flip-flop 7.

【0242】即ち、図13の構成において下位アドレス
もFIFO2aに保持するようにして下位アドレスカウ
ンタ10及びセレクタ12を図17の構成においては削
除し、図13の構成においては下位アドレスカウンタ1
0が生成するキャリーを、図17においては論理積回路
16で生成して遅延フリップフロップ13によって保持
するようにしたものである。
That is, in the configuration of FIG. 13, the lower address counter 10 and the selector 12 are deleted in the configuration of FIG. 17 so that the lower address is also held in the FIFO 2a, and in the configuration of FIG.
In FIG. 17, the carry generated by 0 is generated by the AND circuit 16 and held by the delay flip-flop 13.

【0243】今、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれの論理
レベルも“1”でない時には、加算器4の出力がセレク
タ5及びセレクタ15によって選択されてFIFO2a
に供給される。
When the logical level of any of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data is not "1", the output of the adder 4 is selected by the selector 5 and the selector 15 and the FIFO 2a
Supplied to

【0244】又、録音開始信号、録音停止信号及び繰り
返し指示データのいずれかの論理レベルが“1”で、先
頭アドレス更新信号と下位アドレス選択信号の論理レベ
ルが“0”の時には、遅延フリップフロップ7の出力が
FIFO2aに供給される。
When the logical level of any one of the recording start signal, recording stop signal, and repetition instruction data is "1" and the logical levels of the head address update signal and the lower address selection signal are "0", the delay flip-flop 7 is supplied to the FIFO 2a.

【0245】そして、録音開始信号、録音停止信号、繰
り返し指示データ及び下位アドレス選択信号の論理レベ
ルに関係なく、先頭アドレス更新信号の論理レベルが
“1”の時には遅延フリップフロップ14の出力がFI
FO2aに供給される。
When the logical level of the head address update signal is "1", the output of the delay flip-flop 14 is FI regardless of the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, repetition instruction data and lower address selection signal.
It is supplied to the FO 2a.

【0246】図18は、図17の構成の情報送出タイミ
ング(その1)で、図17の構成の基本動作と、繰り返
し指示データをリードした後には当該情報を繰り返し送
出する動作を示すものである。
FIG. 18 shows the basic operation of the configuration of FIG. 17 and the operation of repeatedly transmitting the information after reading the repeat instruction data at the information transmission timing (1) of the configuration of FIG. .

【0247】図17のFIFO2aには、図18(2)
に示す如く、それぞれの情報のタイミングに、図17の
DRAM1a内の複数の情報を格納する領域の先頭アド
レスの上位12ビットと、DRAM1a内の複数の情報
を格納する領域を示すアドレスの上位12ビットと、D
RAM1a内の複数の情報を格納する領域を示すアドレ
スの下位8ビットが順番に保持されている。
The FIFO 2a shown in FIG.
As shown in FIG. 17, at the timing of each information, the upper 12 bits of the top address of the area storing the plurality of information in the DRAM 1a and the upper 12 bits of the address indicating the area storing the plurality of information in the DRAM 1a in FIG. And D
Lower 8 bits of an address indicating an area for storing a plurality of pieces of information in the RAM 1a are sequentially stored.

【0248】DRAM1a内は図25に示す如くマッピ
ングされていることを想定しているので、情報#1乃至
情報#4に対して、先頭アドレスの上位12ビットは0
x000、0x010、0x025、0x048であ
る。そして、情報#1乃至情報#3に対して、図17の
1番目のフレームにおけるアドレスの上位12ビット
は、0x001、0x024、0x030であるものと
する。
Since it is assumed that the inside of the DRAM 1a is mapped as shown in FIG. 25, the upper 12 bits of the head address are 0 for information # 1 to information # 4.
x000, 0x010, 0x025, 0x048. Then, for information # 1 to information # 3, the upper 12 bits of the address in the first frame in FIG. 17 are 0x001, 0x024, and 0x030.

【0249】一方、1番目のフレームにおける下位アド
レスは(2)の如く0xfeであるものとする。
On the other hand, it is assumed that the lower address in the first frame is 0xfe as shown in (2).

【0250】そして、図17のDRAM1aには情報#
1乃至情報#3がライトされていて、情報#4以降はラ
イトされていないことを想定しているので、リードイネ
ーブル信号は、(5)に示す如く、FIFO2aの情報
#1乃至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベル
が“0”である。又、今はDRAM1aに情報をライト
することを想定していないので、ライトイネーブル信号
は、(6)に示す如く、継続的に論理レベルが“1”で
ある。即ち、(2)のアドレスのタイミングに記載され
ているのはリードアドレスである。
Information # is stored in DRAM 1a of FIG.
Since it is assumed that information 1 to information # 3 have been written and information # 4 and subsequent information have not been written, the read enable signal is transmitted from the information # 1 to information # 3 of the FIFO 2a as shown in (5). The logic level is "0" at the timing of the address. Further, since it is not assumed that information is written to the DRAM 1a, the write enable signal has the logic level "1" continuously as shown in (6). That is, what is described in the address timing of (2) is the read address.

【0251】リードイネーブル信号とライトイネーブル
信号が(5)、(6)で与えられるので、図示は省略し
ているが、リードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の否定論理積演算結果は、FIFO2aの情報#1乃
至情報#3のアドレスのタイミングに論理レベルが
“1”になり、FIFO2aの情報#1乃至情報#3の
先頭アドレスのタイミングには論理レベルが“0”にな
る。
Since the read enable signal and the write enable signal are given by (5) and (6), though not shown, the result of the NAND operation of the read enable signal and the write enable signal is represented by the information # in the FIFO 2a. The logical level becomes "1" at the timing of the address of 1 to information # 3, and the logical level becomes "0" at the timing of the head address of the information # 1 to information # 3 of the FIFO 2a.

【0252】又、1番目のフレームにおける下位アドレ
スは上記の通り0xfeであると仮定しているので、論
理積回路16の出力は、下位アドレス選択信号の論理レ
ベルが“1”の時に“1”となり、これがキャリー保持
信号によって遅延フリップフロップ13に保持されて1
フレーム遅延して出力される。つまり、遅延フリップフ
ロップ13の出力は2番目のフレームにおいて論理レベ
ルが“1”になり、1番目のフレームにおける論理レベ
ルは“0”である。
Since the lower address in the first frame is assumed to be 0xfe as described above, the output of the AND circuit 16 outputs "1" when the logic level of the lower address selection signal is "1". And this is held in the delay flip-flop 13 by the carry holding signal and becomes 1
Output with frame delay. That is, the output of the delay flip-flop 13 has the logic level “1” in the second frame, and the logic level in the first frame is “0”.

【0253】従って、1番目のフレームにおいては、論
理積回路11の出力の論理レベルは“0”である。
Therefore, in the first frame, the logic level of the output of the AND circuit 11 is "0".

【0254】このため、論理和回路17の出力は、下位
アドレス選択信号の論理レベルが“1”の時のみ“1”
となり、加算器4においてFIFO2aが出力する下位
アドレスに加算される。つまり、加算器4の出力は(1
3)に示す如く、(2)の下位アドレスだけが歩進さ
れ、先頭アドレスの上位12ビットとアドレスの上位1
2ビットには変化がない。
Therefore, the output of the OR circuit 17 is "1" only when the logic level of the lower address selection signal is "1".
Is added to the lower address output from the FIFO 2a in the adder 4. That is, the output of the adder 4 is (1
As shown in 3), only the lower address of (2) is advanced, and the upper 12 bits of the top address and the upper 1 bit of the address are increased.
The two bits have no change.

【0255】そして、1番目のフレームにおいては、録
音開始信号、録音停止信号、繰り返し指示データのいず
れも論理レベルが“0”であるので、セレクタ5は加算
器4の出力を選択して出力する。
In the first frame, since the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data are all "0", the selector 5 selects and outputs the output of the adder 4. .

【0256】更に、1番目のフレームにおいては、先頭
アドレス更新信号の論理レベルも“0”であるので、セ
レクタ15は加算器4の出力を選択してFIFO2aに
供給する。
Further, in the first frame, since the logical level of the head address update signal is also "0", the selector 15 selects the output of the adder 4 and supplies it to the FIFO 2a.

【0257】従って、FIFO2aに供給されるアドレ
スは、(18)に示すようになり、これが、2番目のフ
レームにおいてFIFO2aから供給される。
Therefore, the address supplied to the FIFO 2a is as shown in (18), which is supplied from the FIFO 2a in the second frame.

【0258】2番目のフレームにおいては、先に説明し
た如く遅延フリップフロップ13の出力の論理レベルが
“1”に遷移する。このため、論理和回路17の出力
は、下位アドレス選択信号の論理レベルが“1”の時
と、各情報に対応する上位アドレス及び下位アドレスの
タイミングに論理レベルが“1”になって加算器4の一
方の入力端子に供給される。これを、(12)の2番目
のフレームに対応する時間に示している。
In the second frame, the logic level of the output of delay flip-flop 13 transitions to "1" as described above. Therefore, the output of the OR circuit 17 becomes “1” when the logical level of the lower address selection signal is “1” and at the timing of the upper address and the lower address corresponding to each information, and the adder becomes 4 is supplied to one input terminal. This is shown at the time corresponding to the second frame in (12).

【0259】従って、加算器4の出力は(13)の2番
目のフレームに対応する時間に示す通り、先頭アドレス
の上位12ビットだけが(2)と変わらず、アドレスの
上位12ビットと下位8ビットは共に(2)を1歩進し
たものになっている。
Accordingly, as shown in the time corresponding to the second frame of (13), the output of the adder 4 is such that only the upper 12 bits of the head address remain the same as (2), and the upper 12 bits and lower 8 bits of the address. Both bits are obtained by incrementing (2) by one.

【0260】この加算器4の出力が、遅延フリップフロ
ップ7と遅延フリップフロップ14に保持され、遅延フ
リップフロップ7と遅延フリップフロップ14からそれ
ぞれ1タイミングずつ遅れて出力される。
The output of the adder 4 is held in the delay flip-flop 7 and the delay flip-flop 14, and is output from the delay flip-flop 7 and the delay flip-flop 14 with a delay of one timing each.

【0261】さて、2番目のフレームにおいては、情報
#2に対応するアドレスが0x024ffになってい
る。図25において説明した通り、DRAM1aのアド
レス0x024ffには繰り返し指示データが格納され
ているので、情報#2に対応するアドレス0x024f
fのタイミングに繰り返し指示データがリードされる。
これが(11)のパルスによって示されている。
By the way, in the second frame, the address corresponding to the information # 2 is 0x024ff. As described with reference to FIG. 25, since the repeat instruction data is stored in the address 0x024ff of the DRAM 1a, the address 0x024f corresponding to the information # 2 is stored.
The instruction data is repeatedly read at the timing f.
This is indicated by the pulse in (11).

【0262】DRAM1aから繰り返し指示データがリ
ードされて、情報#2のアドレスのタイミングに論理レ
ベルが“1”になるので、このタイミングにセレクタ5
に供給される選択信号の論理レベルが“1”に遷移し、
遅延フリップフロップ7の出力が選択されて出力され
る。
The instruction data is repeatedly read from DRAM 1a, and the logical level becomes "1" at the timing of the address of information # 2.
The logic level of the selection signal supplied to
The output of delay flip-flop 7 is selected and output.

【0263】この時には、先頭アドレス更新信号の論理
レベルは“0”のままであるので、結局セレクタ15に
おいて遅延フリップフロップ7の出力が選択されてFI
FO2aに供給される。従って、FIFO2aに供給さ
れるアドレスは、(18)の2番目のフレームに対応す
る時間に示している如く、繰り返し指示データの論理レ
ベルが“0”の時には加算器4の出力に等しく、繰り返
し指示データの論理レベルが“1”で下位アドレス選択
信号の論理レベルが“0”の時、即ち、情報#2に対応
する上位アドレスのタイミングに上位アドレスに先頭ア
ドレスの上位12ビットである0x010が代入され、
繰り返し指示データの論理レベルが“1”で下位アドレ
ス選択信号の論理レベルが“1”の時、即ち、情報#2
に対応する下位アドレスのタイミングには(13)の下
位アドレスと等しくなる。
At this time, since the logical level of the head address update signal remains "0", the output of the delay flip-flop 7 is selected by the selector 15 and the FI
It is supplied to the FO 2a. Therefore, the address supplied to the FIFO 2a is equal to the output of the adder 4 when the logic level of the repetition instruction data is "0", as shown at the time corresponding to the second frame of (18). When the logic level of the data is "1" and the logic level of the lower address selection signal is "0", that is, 0x010, which is the upper 12 bits of the first address, is assigned to the upper address at the timing of the upper address corresponding to information # 2. And
When the logic level of the repetition instruction data is "1" and the logic level of the lower address selection signal is "1", that is, information # 2
Is equal to the lower address of (13).

【0264】これが3番目のフレームにおいてFIFO
2aから出力される。この時には、録音開始信号、録音
停止信号及び繰り返し指示データの論理レベルは“0”
であり、先頭アドレス更新信号の論理レベルも“0”で
あるので、FIFO2aに供給されるアドレスは(1
8)のようになり、加算器4の出力を示す(13)に等
しい。
In the third frame, the FIFO
2a. At this time, the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data are “0”.
Since the logical level of the head address update signal is also "0", the address supplied to the FIFO 2a is (1
8), which is equal to (13) indicating the output of the adder 4.

【0265】尚、下位アドレスカウンタ10のカウント
値が0x00の時だけ上位アドレスが歩進されるが、下
位アドレスカウンタ10はフレーム毎にカウント値を歩
進してゆくので、上位アドレスと下位アドレスを組み合
わせたアドレスはフレーム毎に歩進される。
Note that the upper address is incremented only when the count value of the lower address counter 10 is 0x00, but the lower address counter 10 increments the count value for each frame. The combined address is incremented for each frame.

【0266】上記の如く、各情報に対応するアドレスが
歩進されてゆき、又、DRAM1aの各々の情報が格納
されている領域の最終アドレスに格納されている繰り返
し指示データをリードすることによって、当該情報を繰
り返し送出することができる。
As described above, the address corresponding to each piece of information is advanced, and the repetition instruction data stored at the last address of the area where each piece of information is stored in DRAM 1a is read. The information can be repeatedly transmitted.

【0267】図19は、図17の構成の情報送出タイミ
ング(その2)で、指定された情報のタイミングに録音
開始信号が供給されると、該録音開始信号が供給された
フレームの次のフレームにおいて、当該情報に対応する
タイミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報
格納が可能になることを示すものである。
FIG. 19 shows the information transmission timing (No. 2) of the configuration shown in FIG. 17, and when the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the frame following the frame to which the recording start signal is supplied is transmitted. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0268】図19の1番目のフレームにおいて、図1
7のFIFO2aの出力は(2)の如くなっており、D
RAM1aには(2)に示すアドレスが供給されている
ものとする。従って、リードイネーブル信号は(5)の
如くなっている。そして、基本的な動作は図18におい
て説明した動作と同じである。
In the first frame of FIG.
7, the output of the FIFO 2a is as shown in (2).
It is assumed that the address shown in (2) is supplied to the RAM 1a. Therefore, the read enable signal is as shown in (5). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0269】図19と図18の違いは、(7)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音開
始信号の論理レベルが“1”になり、(6)に示す如
く、2番目のフレーム以降で情報#4のタイミングにラ
イトイネーブル信号の論理レベルが“0”に遷移するこ
とである。
The difference between FIG. 19 and FIG. 18 is that the logical level of the recording start signal becomes “1” at the timing of the information # 4 of the first frame, as shown in (7), and as shown in (6), The logic level of the write enable signal changes to “0” at the timing of information # 4 in the second and subsequent frames.

【0270】録音開始信号の論理レベルが“1”に遷移
した時には、図17の論理積回路18に供給される下位
アドレス選択信号の論理レベルが“0”の時に図17の
セレクタ5は遅延フリップフロップ7の出力を選択して
出力する。このタイミングにおいて、遅延フリップフロ
ップ7は情報#4の先頭アドレスの上位12ビットを保
持しているので、(16)に示す如く、録音開始信号の
論理レベルが“1”に遷移したタイミングで情報#4の
先頭アドレスの上位12ビットである0x048が図1
3のFIFO2aに供給される。
When the logical level of the recording start signal transits to "1" and the logical level of the lower address selection signal supplied to the AND circuit 18 of FIG. 17 is "0", the selector 5 of FIG. The output of the loop 7 is selected and output. At this timing, since the delay flip-flop 7 holds the upper 12 bits of the head address of the information # 4, the information # 4 changes at the timing when the logical level of the recording start signal changes to "1" as shown in (16). 0x048, which is the high-order 12 bits of the top address of No. 4 in FIG.
3 is supplied to the FIFO 2a.

【0271】1番目のフレームにおける上記以外のタイ
ミングでは、先頭アドレスの上位12ビットは(2)の
先頭アドレスの上位12ビットと等しく、アドレスの上
位12ビットと下位8ビットは1歩進される。これが、
(18)に示す如く、FIFO2aに供給される。
At timings other than the above in the first frame, the upper 12 bits of the start address are equal to the upper 12 bits of the start address in (2), and the upper 12 bits and lower 8 bits of the address are advanced by one. This is,
As shown in (18), the data is supplied to the FIFO 2a.

【0272】これが、2番目のフレームにおいてFIF
O2aから出力される。このフレームでは遅延フリップ
フロップ13の出力の論理レベルは“0”なので、上位
アドレスのタイミングにおける加算器4の出力は(1
2)のようになり、FIFO2aの出力を示す(2)に
等しくなる。又、録音開始信号、録音停止信号、先頭ア
ドレス更新信号及び繰り返し指示データのいずれも論理
レベルが“1”にならないので、FIFO2aに保持さ
れる先頭アドレスとアドレスの上位12ビットは(1
8)の如く、FIFO2aの出力を示す(2)と同じで
ある。
This is because in the second frame the FIF
Output from O2a. In this frame, since the logic level of the output of the delay flip-flop 13 is “0”, the output of the adder 4 at the timing of the upper address is (1).
2), which is equal to (2) indicating the output of the FIFO 2a. Since the logical level of any of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal and repetition instruction data does not become "1", the head address held in the FIFO 2a and the upper 12 bits of the address are (1).
As in (8), the output of the FIFO 2a is the same as (2).

【0273】ただ、下位アドレスは、図18で説明した
ように、フレーム毎にカウント値を歩進してゆくので、
上位アドレスと下位アドレスを組み合わせたアドレスは
フレーム毎に歩進される。
However, as described with reference to FIG. 18, the lower address increments the count value for each frame.
An address obtained by combining the upper address and the lower address is incremented for each frame.

【0274】このようにして、情報#1乃至情報#3は
順次DRAM1aからリードされてゆき、情報#4はD
RAM1aに順次ライトされてゆく。
Thus, information # 1 to information # 3 are sequentially read from DRAM 1a, and information # 4 is
The data is sequentially written to the RAM 1a.

【0275】図20は、図17の構成の情報送出タイミ
ング(その3)で、DRAMへの情報の格納停止、最終
アドレスへの繰り返し指示データのライト及び先頭アド
レスの更新の動作を示すものである。
FIG. 20 shows the operation of stopping the storage of information in the DRAM, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. .

【0276】図20の1番目のフレームにおいて、図1
7のFIFO2aの出力は(2)の如くなっているもの
とする。従って、リードイネーブル信号は(5)の如く
なっている。そして、基本的な動作は図18において説
明した動作と同じである。
In the first frame of FIG.
7, the output of the FIFO 2a is as shown in (2). Therefore, the read enable signal is as shown in (5). The basic operation is the same as the operation described in FIG.

【0277】図20と図18の違いは、(8)に示す如
く、1番目のフレームの情報#4のタイミングに録音停
止信号の論理レベルが“1”に遷移し、(10)に示す
如く、1番目のフレームの情報#4のタイミングにDR
AM1aにライトされる繰り返し指示データの論理レベ
ルが“1”に遷移し、(9)に示す如く、先頭アドレス
更新信号が情報#5の先頭アドレスのタイミングに論理
レベル“1”に遷移することである。
The difference between FIG. 20 and FIG. 18 is that the logical level of the recording stop signal changes to “1” at the timing of the information # 4 of the first frame as shown in (8), and as shown in (10). DR at the timing of information # 4 of the first frame
The logical level of the repetition instruction data written to AM1a changes to “1”, and as shown in (9), the head address update signal changes to the logical level “1” at the timing of the start address of information # 5. is there.

【0278】まず、(10)に示す如く、1番目のフレ
ームの情報#4のタイミングに繰り返し指示データを図
17のDRAM1aに供給すると同時に、(6)に示す
如く、DRAM1aにライトイネーブル信号を供給する
と、今は情報#4のアドレスの上位12ビットが0x0
4fで下位8ビットが0xffであるので、DRAM1
aのアドレス0x04fffの繰り返し指示データ領域
に論理レベル“1”の信号がライトされる。
First, as shown in (10), the instruction data is repeatedly supplied to the DRAM 1a in FIG. 17 at the timing of the information # 4 of the first frame, and at the same time, the write enable signal is supplied to the DRAM 1a as shown in (6). Then, the upper 12 bits of the address of information # 4 are now 0x0
4f, the lower 8 bits are 0xff.
The signal of the logic level "1" is written in the repetition instruction data area of the address 0x04fff of "a".

【0279】又、アドレス0x04fffは情報#4を
格納する領域の最終アドレスであるので、録音停止信号
の論理レベルをこのタイミングに“1”に遷移する。こ
れによって、図17のセレクタ5は遅延フリップフロッ
プ7の出力を選択してFIFO2aに供給するので、F
IFO2aに供給される情報#4のアドレスの上位12
ビットには、(16)の如く、情報#4の先頭アドレス
の上位12ビット0x048が代入される。
Since the address 0x04fff is the last address of the area for storing the information # 4, the logical level of the recording stop signal changes to "1" at this timing. Thus, the selector 5 of FIG. 17 selects the output of the delay flip-flop 7 and supplies it to the FIFO 2a.
Upper 12 addresses of information # 4 supplied to IFO 2a
As shown in (16), the upper 12 bits 0x048 of the head address of the information # 4 are assigned to the bits.

【0280】更に、情報#5の先頭アドレスのタイミン
グに先頭アドレス更新信号の論理レベルを“1”に遷移
すると、同じタイミングに遅延フリップフロップ14に
保持されているアドレスの上位12ビット0x050が
選択されて、(16)の如く、先頭アドレスのタイミン
グにFIFO2aに供給される。
Further, when the logic level of the start address update signal changes to "1" at the start address timing of the information # 5, the upper 12 bits 0x050 of the address held in the delay flip-flop 14 are selected at the same timing. Then, as shown in (16), it is supplied to the FIFO 2a at the timing of the start address.

【0281】以降のフレームにおいては、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び繰り返し
指示データの論理レベルは“0”を継続するので、図1
8において説明した最も基本的な動作を繰り返す。この
場合、情報#4についてはライトが終了しているので、
情報#4のアドレスのタイミングにリードイネーブル信
号の論理レベルが“0”に遷移するようになり、情報#
5については先頭アドレス0x05000が設定された
段階であるので、先頭アドレスだけが保持され続ける。
In the subsequent frames, the logical levels of the recording start signal, recording stop signal, head address update signal, and repetition instruction data continue to be "0".
The most basic operation described in 8 is repeated. In this case, since the writing of information # 4 has been completed,
The logical level of the read enable signal transitions to “0” at the timing of the address of the information # 4,
5 is the stage where the start address 0x05000 has been set, so that only the start address is kept held.

【0282】上記の如くして、情報#4の送出が可能に
なり、次に情報#5にデータをライトする準備ができ
る。
As described above, transmission of information # 4 becomes possible, and preparation for writing data to information # 5 is made.

【0283】さて、図17の構成によれば、従来の情報
多重送出回路と同じ機能を実現することができる。又、
図17の構成によると、1個のFIFOに下位アドレス
も保持し、該FIFOに保持した下位アドレスを論理処
理することによってキャリーを生成することによって下
位アドレスカウンタを省略し、該FIFOに保持した上
位先頭アドレス、上位アドレス及び下位アドレスを単一
のDRAMに供給することにより、単一のDRAMに複
数の情報を格納することが可能になり、単一のDRAM
に複数の情報を格納するので、DRAMの使用効率が高
くなる。下位アドレスカウンタを省略できる効果も生ず
る。
Now, according to the configuration of FIG. 17, the same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit can be realized. or,
According to the configuration of FIG. 17, the lower address is also held in one FIFO, the carry is generated by logically processing the lower address held in the FIFO, the lower address counter is omitted, and the upper address held in the FIFO is saved. By supplying the start address, the upper address, and the lower address to a single DRAM, it is possible to store a plurality of information in a single DRAM, and to provide a single DRAM.
Since a plurality of pieces of information are stored in the DRAM, the use efficiency of the DRAM is improved. There is also an effect that the lower address counter can be omitted.

【0284】又、図17の構成によれば、DRAMとF
IFO以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規模
集積回路とFIFO間、FIFOとDRAM間及びDR
AMの入出力の配線数は12×3+8×2=52にな
り、図26の構成に比較して配線数を縮減できる。
According to the structure of FIG.
When a device other than the IFO is constituted by a large-scale integrated circuit, the large-scale integrated circuit and the FIFO, the FIFO and the DRAM, and the DR
The number of wirings for input and output of AM is 12 × 3 + 8 × 2 = 52, and the number of wirings can be reduced as compared with the configuration of FIG.

【0285】図21は、本発明の第六の実施の形態で、
メモリのアドレスを保持するためと、メモリに情報を格
納した先頭のアドレスを保持するために、各1個のFI
FOを使用するものである。
FIG. 21 shows a sixth embodiment of the present invention.
In order to hold the address of the memory and to hold the head address where the information is stored in the memory, one FI
FO is used.

【0286】図21において、1は、入力データと繰り
返し指示データを格納するメモリ、2は、メモリ1のア
ドレスを保持するメモリアドレスFIFO、3は、メモ
リ1に格納した情報の先頭アドレスを保持する先頭アド
レスFIFO、4は、メモリアドレスFIFO2の出力
に1を加算する加算器、5は、加算器4の出力と該先頭
アドレスFIFO3が出力する先頭アドレスの一方を選
択してメモリアドレスFIFO2に供給するセレクタ、
6は、録音開始信号、録音停止信号及びメモリ1からリ
ードした繰り返し指示データの論理和演算結果をセレク
タ5に選択信号として供給する論理和回路、7は、加算
器4の出力を保持して、各情報番号の先頭アドレスをア
ドレスのタイミングに遅延させる遅延フリップフロッ
プ、8は、先頭アドレス更新信号によって、遅延フリッ
プフロップ7の出力と先頭アドレスFIFO3が出力す
る先頭アドレスの一方を選択して先頭アドレスFIFO
3に供給するセレクタである。
In FIG. 21, 1 is a memory for storing input data and repetition instruction data, 2 is a memory address FIFO for holding an address of the memory 1, and 3 is a head address for information stored in the memory 1. The start address FIFO 4 is an adder that adds 1 to the output of the memory address FIFO 2, and the adder 5 selects one of the output of the adder 4 and the start address output by the start address FIFO 3 and supplies it to the memory address FIFO 2. selector,
Reference numeral 6 denotes a logical sum circuit that supplies a logical sum operation result of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data read from the memory 1 to the selector 5 as a selection signal, and 7 holds an output of the adder 4, The delay flip-flop 8, which delays the head address of each information number to the address timing, selects one of the output of the delay flip-flop 7 and the head address output by the head address FIFO 3 by the head address update signal, and selects the head address FIFO.
3 is a selector supplied to the selector 3.

【0287】そして、メモリ1のアドレス端子にメモリ
アドレスFIFO2の出力が供給され、サービス情報の
データと繰り返し指示データがデータ入力端子に供給さ
れてライトされ、格納されたサービス情報のデータと繰
り返し指示データがデータ出力端子からリードされ、リ
ードされたサービス情報のデータが出力データとなり、
リードされた繰り返し指示データは論理和回路6に供給
される。
The output of the memory address FIFO2 is supplied to the address terminal of the memory 1, the data of the service information and the repetition instruction data are supplied to the data input terminal and written, and the stored data of the service information and the repetition instruction data are supplied. Is read from the data output terminal, and the data of the read service information becomes output data,
The read repetition instruction data is supplied to the OR circuit 6.

【0288】メモリアドレスFIFO2には、メモリ1
内の複数の情報を格納する領域を示すアドレスが各々の
情報に対応して順番に保持されており、先頭アドレスF
IFO3には、メモリ1内の複数の情報を格納する領域
の先頭アドレスが順番に保持されている。
The memory address FIFO2 contains the memory 1
The addresses indicating the areas for storing a plurality of pieces of information are sequentially stored in correspondence with each piece of information.
In the IFO 3, the start addresses of the areas for storing a plurality of pieces of information in the memory 1 are sequentially stored.

【0289】そして、メモリアドレスFIFO2からメ
モリ1にアドレスが供給されると同時に供給されたアド
レスは加算器4において1を加算され、セレクタ5に供
給されると共に、遅延フリップフロップ7に保持され
る。
At the same time when the address is supplied from the memory address FIFO 2 to the memory 1, the supplied address is added with 1 in the adder 4, supplied to the selector 5, and held in the delay flip-flop 7.

【0290】今、録音開始信号、録音停止信号及びメモ
リ1からリードされた繰り返し指示データのいずれの論
理レベルも“1”でない時には、加算器4の出力がセレ
クタ5によって選択されてメモリアドレスFIFO2に
供給される。
When none of the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data read from the memory 1 is "1", the output of the adder 4 is selected by the selector 5 and is stored in the memory address FIFO2. Supplied.

【0291】又、録音開始信号、録音停止信号及び繰り
返し指示データのいずれかの論理レベルが“1”の時に
は、先頭アドレスFIFO3の出力がセレクタ5によっ
て選択されてメモリアドレスFIFO2に供給される。
When the logical level of any one of the recording start signal, recording stop signal and repetition instruction data is "1", the output of the head address FIFO3 is selected by the selector 5 and supplied to the memory address FIFO2.

【0292】更に、加算器4の出力は遅延フリップフロ
ップ7に保持され、先頭アドレス更新信号の論理レベル
が“1”の時に遅延フリップフロップ7に保持されたア
ドレスがセレクタ8において選択されて新規の先頭アド
レスとして先頭アドレスFIFO3に供給され、先頭ア
ドレス更新信号の論理レベルが“0”の時には、先頭ア
ドレスFIFO3の出力がセレクタ8において選択され
て再び先頭アドレスFIFO3に供給される。
Further, the output of the adder 4 is held in the delay flip-flop 7, and when the logical level of the head address update signal is "1", the address held in the delay flip-flop 7 is selected by the selector 8 and a new address is selected. The output of the start address FIFO 3 is supplied to the start address FIFO 3 as the start address, and when the logical level of the start address update signal is “0”, the output of the start address FIFO 3 is selected by the selector 8 and supplied to the start address FIFO 3 again.

【0293】図22は、図21の構成の情報送出タイミ
ング(その1)で、メモリに格納されている繰り返し指
示データをリードした後に同一情報を繰り返して送出で
きることを示すものである。
FIG. 22 shows that the same information can be repeatedly transmitted after reading the repetition instruction data stored in the memory at the information transmission timing (1) of the configuration of FIG.

【0294】図22において、メモリアドレスの初期状
態では、情報#1については0x00100、情報#2
については0x024fe、情報#3については0x0
3000であるものとする。
In FIG. 22, in the initial state of the memory address, information # 1 is 0x00100, information # 2
0x024fe for information and 0x0 for information # 3
It is assumed to be 3000.

【0295】今、録音開始信号、録音停止信号の論理レ
ベルが供給されず、図21のメモリ1から繰り返し指示
データのリードが行なわれなければ、図22の1番目の
フレームにおける(4)、(5)及び(8)に示す如
く、録音開始信号、録音停止信号及び繰り返し指示デー
タの論理レベルは“0”であるので、図21の第一のセ
レクタ5では加算器4の出力が選択されて、メモリアド
レスFIFO2の入力端子には(9)に示すアドレス、
即ち、(2)のアドレスを1歩進したアドレスが供給さ
れる。
If the logical levels of the recording start signal and the recording stop signal are not supplied and the instruction data is not repeatedly read from the memory 1 in FIG. 21, (4), (4) in the first frame in FIG. As shown in 5) and (8), the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data are "0", so that the output of the adder 4 is selected in the first selector 5 of FIG. , The input terminal of the memory address FIFO2 has the address shown in (9),
That is, an address obtained by incrementing the address of (2) by one step is supplied.

【0296】そして、先頭アドレス更新が行なわれなけ
れば、(6)に示す如く、先頭アドレス更新信号の論理
レベルが“0”であるので、図21のセレクタ8では先
頭アドレスFIFO3の出力が選択されて先頭アドレス
FIFO3の入力端子には(10)に示す先頭アドレ
ス、即ち、(3)と同じ先頭アドレスが供給される。
If the start address is not updated, the output of the start address FIFO3 is selected by the selector 8 in FIG. 21 because the logical level of the start address update signal is "0" as shown in (6). The input terminal of the start address FIFO3 is supplied with the start address shown in (10), that is, the same start address as (3).

【0297】そして、2番目のフレームには、メモリア
ドレスFIFO2からは、(2)の如く、情報#1につ
いては0x00101、情報#2については0x024
ff、情報#3については0x03001が順次メモリ
1に供給され、先頭アドレスFIFO3からは、(3)
の如く、1フレーム前のと同じ先頭アドレスが出力され
る。
In the second frame, from the memory address FIFO2, as shown in (2), 0x00101 for information # 1 and 0x024 for information # 2.
For ff and information # 3, 0x03001 is sequentially supplied to the memory 1, and from the start address FIFO3, (3)
, The same start address as one frame before is output.

【0298】このフレームにおいても、情報#1、情報
#3については録音開始信号、録音停止信号及び繰り返
し指示データの論理レベルは“0”であるので、図21
のセレクタ5では加算器4の出力が選択されて、メモリ
アドレスFIFO2の入力端子には(9)に示す如く上
記アドレスを1歩進したアドレスが供給される。
Also in this frame, the logical levels of the recording start signal, the recording stop signal, and the repetition instruction data for information # 1 and information # 3 are "0".
The selector 5 selects the output of the adder 4 and supplies the input terminal of the memory address FIFO 2 with an address obtained by incrementing the above address by one step as shown in (9).

【0299】一方、このフレームにおいては、情報#2
に対応するアドレスは0x024ffとなっている。図
25に示したように、アドレス0x024ffの繰り返
し指示データ領域には論理レベル“1”の繰り返し指示
データが格納されているので、これが図1のメモリ1か
らリードされて、(8)の2番目のフレームに示すパル
スとして出力される。これによって、図21の論理和回
路6の出力の論理レベルが“1”に遷移する。
On the other hand, in this frame, information # 2
Is 0x024ff. As shown in FIG. 25, since the repetition instruction data of the logical level "1" is stored in the repetition instruction data area of the address 0x024ff, it is read from the memory 1 of FIG. Is output as the pulse shown in the frame. As a result, the logic level of the output of the OR circuit 6 in FIG. 21 changes to “1”.

【0300】このため、図21のセレクタ5において先
頭アドレスFIFO3の出力が選択されるので、情報#
2についてはメモリアドレスFIFO2には、(9)の
如く、先頭アドレス0x01000が供給される。
For this reason, since the output of the head address FIFO3 is selected in the selector 5 of FIG.
As for (2), the start address 0x01000 is supplied to the memory address FIFO2 as shown in (9).

【0301】そして、このフレームにおいても、(8)
に示す如く、先頭アドレス更新信号の論理レベルが
“0”であるので、図21のセレクタ8では先頭アドレ
スFIFO3の出力が選択されて先頭アドレスFIFO
3の入力端子に供給される。即ち、先頭アドレスFIF
O3には以前と同じ先頭アドレスが保持されることにな
る。
In this frame, (8)
Since the logical level of the head address update signal is "0", the output of the head address FIFO3 is selected by the selector 8 in FIG.
3 input terminal. That is, the start address FIF
O3 holds the same start address as before.

【0302】従って、3番目のフレームには、図21の
メモリアドレスFIFO2からは、情報#1乃至#3に
ついてアドレス0x00102、0x01000、0x
03002が出力され、先頭アドレスFIFO3から
は、情報#1乃至#3について先頭アドレス0x000
00、0x01000、0x02500が出力される。
Therefore, in the third frame, from the memory address FIFO2 in FIG. 21, the addresses 0x00102, 0x01000, and 0x for the information # 1 to # 3 are stored.
03002 is output, and from the start address FIFO3, the start address 0x000 for information # 1 to # 3
00, 0x01000 and 0x02500 are output.

【0303】そして、このフレームにも録音開始信号、
録音停止信号、先頭アドレス更新信号、繰り返し指示デ
ータのリードデータの論理レベルが“0”であるので、
メモリアドレスは全ての情報に対して1歩進され、先頭
アドレスは以前のアドレスのまま保持される。以降は、
上記の動作が繰り返される。
[0303] Also in this frame, a recording start signal,
Since the logical levels of the recording stop signal, the head address update signal, and the read data of the repeat instruction data are “0”,
The memory address is incremented by one for all information, and the head address is kept as it was at the previous address. Later,
The above operation is repeated.

【0304】上においては情報#2について繰り返し指
示データがリードされた場合についてのみ記載している
が、情報#1及び情報#3についても格納領域の最終ア
ドレスになれば繰り返し指示データがリードされて上記
と同じ動作が行なわれるので、図21のメモリ1に格納
された情報を繰り返して送出することができる。
[0304] Although only the case where the instruction data is repeatedly read for information # 2 is described above, the repeated instruction data is also read for information # 1 and information # 3 when the last address of the storage area is reached. Since the same operation as described above is performed, the information stored in memory 1 in FIG. 21 can be repeatedly transmitted.

【0305】図23は、図21の構成の情報送出タイミ
ング(その2)で、指定された情報のタイミングに録音
開始信号が供給されると、該録音開始信号が供給された
フレームの次のフレームにおいて、当該情報に対応する
タイミングにメモリに先頭アドレスが供給されて、情報
格納が可能になることを示すものである。
FIG. 23 shows the information transmission timing (part 2) of the configuration shown in FIG. 21. When the recording start signal is supplied at the timing of the designated information, the frame following the frame to which the recording start signal is supplied is transmitted. Indicates that the head address is supplied to the memory at a timing corresponding to the information, and the information can be stored.

【0306】1番目のフレームにおけるメモリアドレス
は、(2)に示す如く、情報#1乃至情報#3に対し
て、各々、0x00103、0x01001、0x03
003であるものとする。又、先頭アドレスは図25に
おいて仮定した通りであるので、(3)に示す如く、情
報#1乃至情報#4について、各々、0x0000、0
x01000、0x02500、0x04800であ
る。
As shown in (2), the memory address in the first frame is 0x00103, 0x01001, and 0x03 for information # 1 to information # 3, respectively.
003. Further, since the start address is as assumed in FIG. 25, as shown in (3), for information # 1 to information # 4, 0x0000, 0
x01000, 0x02500, and 0x04800.

【0307】この時、(4)に示す如く、情報#4のタ
イミングに録音開始信号の論理レベルが“1”になるも
のとする。これによって、図21の論理和回路6の出力
の論理レベルが“1”に遷移するので、セレクタ5は先
頭アドレスFIFO3の出力を選択してメモリアドレス
FIFO2に供給する。一方、情報#1乃至情報#3に
ついては、録音開始信号の論理レベルが“0”であるの
で、セレクタ5は加算器4の出力を選択してメモリアド
レスFIFO2に供給する。
[0307] At this time, as shown in (4), it is assumed that the logical level of the recording start signal becomes "1" at the timing of information # 4. As a result, the logic level of the output of the OR circuit 6 in FIG. 21 changes to “1”, and the selector 5 selects the output of the head address FIFO 3 and supplies it to the memory address FIFO 2. On the other hand, for information # 1 to information # 3, the logical level of the recording start signal is "0", so that the selector 5 selects the output of the adder 4 and supplies it to the memory address FIFO2.

【0308】従って、このフレームにおいては、メモリ
アドレスFIFO2には、情報#1については歩進され
たアドレス0x00104、情報#2については歩進さ
れたアドレス0x01002、情報#3については歩進
されたアドレス0x03004、情報#4については先
頭アドレス0x04800が供給される。尚、先頭アド
レスFIFO3には、(10)に示す如く、(3)と同
じ先頭アドレスが供給される。
Therefore, in this frame, the memory address FIFO2 has the incremented address 0x00104 for the information # 1, the incremented address 0x01002 for the information # 2, and the incremented address for the information # 3. For 0x03004 and information # 4, the start address 0x04800 is supplied. As shown in (10), the same start address as in (3) is supplied to the start address FIFO3.

【0309】2番目のフレームには、図21のメモリア
ドレスFIFO2と先頭アドレスFIFO3からは上記
アドレス及び上記先頭アドレスが出力される。
In the second frame, the above address and the above start address are output from the memory address FIFO 2 and the start address FIFO 3 in FIG.

【0310】そして、このフレーム以降では、録音開始
信号、録音停止信号及び繰り返し指示データのリードデ
ータは(4)、(5)、(8)の如く論理レベルが
“0”であるので、最終アドレスに達するまではメモリ
アドレスは1ずつ歩進してゆき、先頭アドレスは以前の
アドレスを保持する。
[0310] After this frame, the recording start signal, the recording stop signal, and the read data of the repetition instruction data have logical levels "0" as shown in (4), (5), and (8). Until the memory address is reached, the memory address is incremented by one, and the leading address holds the previous address.

【0311】即ち、最初の状態では情報を格納していな
かった0x04800以降の領域に情報#4が格納でき
る。そして、情報#4を格納した後は、図22において
説明したように、情報#1乃至情報#4を繰り返し送出
することができる。
That is, information # 4 can be stored in an area after 0x04800 where no information was stored in the initial state. After storing the information # 4, the information # 1 to the information # 4 can be repeatedly transmitted as described in FIG.

【0312】図24は、図21の構成の情報送出タイミ
ング(その3)で、メモリへの情報の格納停止、最終ア
ドレスへの繰り返し指示データのライト及び先頭アドレ
スの更新の動作を示すものである。
FIG. 24 shows the operation of stopping the storage of information in the memory, writing repetition instruction data to the last address, and updating the start address at the information transmission timing (part 3) of the configuration shown in FIG. .

【0313】1番目のフレームにおけるメモリアドレス
は、(2)に示す如く、情報#1乃至情報#3に対し
て、各々、0x00903、0x01801、0x03
803、0x04fffであり、先頭アドレスは、
(3)に示す如く、情報#1乃至情報#4について、各
々、0x0000、0x01000、0x02500、
0x04800であるものとする。
As shown in (2), the memory addresses in the first frame are 0x00903, 0x01801, and 0x033 for information # 1 to information # 3, respectively.
803, 0x04fff, and the start address is
As shown in (3), for information # 1 to information # 4, 0x0000, 0x01000, 0x02500,
It is assumed that it is 0x04800.

【0314】この時、(7)に示す如く、情報#4のタ
イミングに繰り返し指示データの論理レベルを“1”に
すると、図21のメモリ1のアドレス0x04fffの
繰り返し指示データ領域に論理レベル“1”のデータが
ライトされる。これによって、以降アドレス0x04f
ffになるとメモリから繰り返し指示データがリードさ
れて、既述のように、情報#4を繰り返し送出できるよ
うになる。
At this time, as shown in (7), when the logical level of the repeat instruction data is set to “1” at the timing of information # 4, the logical level “1” is stored in the repeat instruction data area of the address 0x04fff of the memory 1 in FIG. Is written. As a result, the subsequent address 0x04f
At ff, the instruction data is repeatedly read from the memory, and the information # 4 can be repeatedly transmitted as described above.

【0315】又、(5)に示すように、情報#4のタイ
ミングに録音停止信号の論理レベルを“1”にすると、
これによって図21の論理和回路6の出力の論理レベル
が“1”に遷移し、セレクタ5において先頭アドレス0
x04800が選択されてメモリアドレスFIFO2に
供給されるので、このフレームにおけるメモリアドレス
FIFO2には、情報#1については1歩進したアドレ
ス0x00904、情報#2については1歩進したアド
レス0x01802、情報#3については1歩進したア
ドレス0x03804、情報#4については先頭アドレ
ス0x04800が供給される。従って、2番目のフレ
ームに、メモリアドレスFIFO2からは上記アドレス
が出力される。
Further, as shown in (5), when the logical level of the recording stop signal is set to “1” at the timing of information # 4,
As a result, the logical level of the output of the OR circuit 6 in FIG.
Since x04800 is selected and supplied to the memory address FIFO2, the memory address FIFO2 in this frame includes the address 0x00904 for information # 1, which is incremented by one, the address 0x01802, which is incremented for information # 2, and information # 3. Is supplied by one step address 0x03804, and the leading address 0x04800 is supplied for information # 4. Therefore, in the second frame, the above address is output from the memory address FIFO2.

【0316】更に、(6)に示す如く、情報#5のタイ
ミングに先頭アドレス更新信号の論理レベルを“1”に
すると、図21のセレクタ8では遅延フリップフロップ
7の出力を選択する。
Further, as shown in (6), when the logical level of the head address update signal is set to "1" at the timing of the information # 5, the selector 8 in FIG. 21 selects the output of the delay flip-flop 7.

【0317】ところで、遅延フリップフロップ7は加算
器4の出力を保持して1タイミング遅らせて出力する。
従って、遅延フリップフロップ7は、情報#4のタイミ
ングに保持した、アドレス0x04fffを1歩進させ
たアドレス0x05000を情報#5のタイミングに出
力する。このアドレスが、(11)の如く、情報#5の
先頭アドレスとして先頭アドレスFIFO3に供給され
る。この先頭アドレスが次のフレームで先頭アドレスF
IFO3から出力されるので、各々の情報に対応する先
頭アドレスは、(3)の2番目のフレームに示す如く、
0x00000、0x01000、0x02500、0
x04800及び0x05000のようになる。
The delay flip-flop 7 holds the output of the adder 4 and outputs it with a delay of one timing.
Therefore, the delay flip-flop 7 outputs, at the timing of information # 5, the address 0x05000 obtained by increasing the address 0x04fff by one step and held at the timing of information # 4. This address is supplied to the start address FIFO 3 as the start address of the information # 5 as shown in (11). This start address is the start address F in the next frame.
Since the data is output from the IFO 3, the head address corresponding to each information is, as shown in the second frame of (3),
0x00000, 0x01000, 0x02500, 0
x04800 and 0x05000.

【0318】そして、以降の動作は既述の通りである。Then, the subsequent operation is as described above.

【0319】さて、図21の構成によっても、従来の情
報多重送出回路と同じ機能を実現することができる。
又、図21の構成によると、メモリのアドレスを保持す
るFIFOとメモリに情報を格納した先頭アドレスを保
持するFIFOを使用することにより、単一のメモリに
複数の情報を格納することが可能になり、単一のメモリ
に複数の情報を格納するので、メモリの使用効率が高く
なる。
The same function as that of the conventional information multiplex transmission circuit can be realized by the configuration shown in FIG.
Further, according to the configuration of FIG. 21, it is possible to store a plurality of information in a single memory by using a FIFO that holds a memory address and a FIFO that holds a head address where information is stored in the memory. In other words, since a plurality of pieces of information are stored in a single memory, the efficiency of memory use is improved.

【0320】又、図21の構成によれば、メモリとFI
FO以外を大規模集積回路で構成する場合に、大規模集
積回路とFIFO間、FIFOとメモリ間及びメモリの
入出力の配線は、20×5+8×2=116になり、図
26の構成に比較して配線数が少なくなる。
According to the configuration of FIG. 21, the memory and the FI
In the case where a circuit other than the FO is configured by a large-scale integrated circuit, the wiring between the large-scale integrated circuit and the FIFO, between the FIFO and the memory, and the input / output wiring of the memory is 20 × 5 + 8 × 2 = 116, which is compared with the configuration of FIG. As a result, the number of wirings is reduced.

【0321】(付記1) 入力データと繰り返し指示デ
ータを格納するメモリと、該メモリのアドレスと該メモ
リに格納した情報の先頭アドレスを保持するFIFO
と、該メモリのリードイネーブル信号とライトイネーブ
ル信号の論理積演算の論理レベルを反転して出力する否
定論理積回路と、該否定論理積回路の出力と該FIFO
から出力されるメモリアドレス又は先頭アドレスとの加
算を行なう加算器と、該加算器の出力を保持する遅延フ
リップフロップと、該加算器の出力と該遅延フリップフ
ロップの出力の一方を選択するセレクタと、録音開始信
号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及び該メモリ
が出力する繰り返し指示データの論理和演算をして該セ
レクタに選択信号として供給する論理和回路とを備える
ことを特徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 1) A memory for storing input data and repetition instruction data, and a FIFO for holding an address of the memory and a head address of information stored in the memory
A NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical AND operation of the read enable signal and the write enable signal of the memory; an output of the NAND circuit;
An adder that adds the memory address or the head address output from the adder, a delay flip-flop that holds the output of the adder, and a selector that selects one of the output of the adder and the output of the delay flip-flop. An information multiplexing circuit which performs a logical sum operation of a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data output from the memory and supplies the result to the selector as a selection signal. Sending circuit.

【0322】(付記2) 入力データと繰り返し指示デ
ータを格納するメモリと、該メモリの下位アドレスとキ
ャリーを出力する下位アドレスカウンタと、少なくと
も、該メモリの上位アドレスと該メモリに情報を格納し
た上位先頭アドレスを保持するFIFOと、該メモリの
リードイネーブル信号とライトイネーブル信号の論理積
演算の論理レベルを反転して出力する否定論理積回路
と、該下位アドレスカウンタが出力するキャリーと該否
定論理積回路の出力との論理積演算をする論理積回路
と、該論理積回路の出力と該FIFOが出力する該メモ
リの上位アドレス又は上位先頭アドレスを加算する加算
器と、該加算器の出力を保持する遅延フリップフロップ
と、該加算器の出力と該遅延フリップフロップの出力の
一方を選択するセレクタと、録音開始信号、録音停止信
号、先頭アドレス更新信号及び該メモリからリードされ
た繰り返し指示データの論理和演算をして該セレクタに
選択信号として供給する論理和回路とを備えることを特
徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 2) A memory that stores input data and repetition instruction data, a lower address counter that outputs a lower address and a carry of the memory, and at least an upper address of the memory and an upper address that stores information in the memory. A FIFO for holding a start address, a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of an AND operation of a read enable signal and a write enable signal of the memory, a carry output from the lower address counter, and the NAND An AND circuit for performing an AND operation with an output of the circuit, an adder for adding the output of the AND circuit and the upper address or the upper head address of the memory output by the FIFO, and holding the output of the adder A delay flip-flop, and a selector for selecting one of the output of the adder and the output of the delay flip-flop. An OR circuit for performing a logical OR operation of a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data read from the memory, and supplying the result to the selector as a selection signal. Multiplex transmission circuit.

【0323】(付記3) 付記2記載の情報多重送出回
路であって、入力データと繰り返し指示データを格納す
るメモリと、該メモリの下位アドレスとキャリーを出力
する下位アドレスカウンタと、該メモリの上位アドレス
と該メモリに情報を格納した上位先頭アドレスを保持す
るFIFOと、該メモリのリードイネーブル信号とライ
トイネーブル信号の論理積演算の論理レベルを反転して
出力する否定論理積回路と、該下位アドレスカウンタが
出力するキャリーと該否定論理積回路の出力との論理積
演算をする論理積回路と、該論理積回路の出力と該FI
FOが出力する該メモリの上位アドレス又は上位先頭ア
ドレスを加算する加算器と、該加算器の出力を保持する
遅延フリップフロップと、該加算器の出力と該遅延フリ
ップフロップの出力の一方を選択するセレクタと、録音
開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号とよび
該メモリからリードされた繰り返し指示データの論理和
演算をして該セレクタに選択信号として供給する論理和
回路とを備えることを特徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 3) The information multiplex transmission circuit according to Supplementary Note 2, wherein the memory stores input data and repetition instruction data, a lower address counter that outputs a lower address and a carry of the memory, and a higher address of the memory. A FIFO for holding an address and a high-order top address storing information in the memory, a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical AND operation of a read enable signal and a write enable signal of the memory, An AND circuit for performing an AND operation of the carry output by the counter and the output of the NAND circuit; and an output of the AND circuit and the FI
An adder for adding an upper address or an upper head address of the memory output by the FO, a delay flip-flop holding an output of the adder, and selecting one of an output of the adder and an output of the delay flip-flop A selector, and a logical sum circuit for performing a logical sum operation of a recording start signal, a recording stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data read from the memory, and supplying the result as a selection signal to the selector. Multiplex transmission circuit.

【0324】(付記4) 付記2記載の情報多重送出回
路であって、入力データと繰り返し指示データを格納す
るダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(以降、
「DRAM」と略記する。)と、該DRAMの下位アド
レスとキャリーを出力する下位アドレスカウンタと、該
DRAMの上位アドレスと該メモリに情報を格納した先
頭アドレスを保持するFIFOと、該DRAMのリード
イネーブル信号とライトイネーブル信号の論理積演算の
論理レベルを反転して出力する否定論理積回路と、該下
位アドレスカウンタが出力するキャリーと該否定論理積
回路の出力の論理積演算をする論理積回路と、該論理積
回路の出力と該FIFOが出力する該DRAMの上位ア
ドレス又は上位先頭アドレスを加算する加算器と、該加
算器の出力を保持する遅延フリップフロップと、該加算
器の出力と該遅延フリップフロップの出力の一方を選択
する第一のセレクタと、録音開始信号、録音停止信号、
先頭アドレス更新信号及び該DRAMからリードされた
繰り返し指示データの論理和演算をして該第一のセレク
タに選択信号として供給する論理和回路と下位アドレス
選択信号を選択信号として、該FIFOの出力と該下位
アドレスカウンタの出力の一方を選択して該DRAMの
アドレス端子に供給する第二のセレクタとを備えること
を特徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 4) The information multiplexing and transmitting circuit according to Supplementary Note 2, wherein the dynamic random access memory (hereinafter, referred to as a “memory”) stores input data and repeat instruction data.
Abbreviated as "DRAM". ), A lower address counter that outputs a lower address and a carry of the DRAM, a FIFO that holds an upper address of the DRAM and a head address storing information in the memory, and a read enable signal and a write enable signal of the DRAM. A NAND circuit for inverting and outputting the logical level of the AND operation, an AND circuit for performing an AND operation of the carry output from the lower address counter and the output of the NAND circuit, An adder for adding an output and an upper address or an upper head address of the DRAM output by the FIFO; a delay flip-flop holding an output of the adder; and one of an output of the adder and an output of the delay flip-flop A first selector for selecting a recording start signal, a recording stop signal,
The logical sum circuit of the start address update signal and the repetition instruction data read from the DRAM to supply the selected signal to the first selector as a select signal, and the lower address select signal as a select signal, the output of the FIFO, A second selector for selecting one of the outputs of the lower address counter and supplying the selected output to an address terminal of the DRAM.

【0325】(付記5) 付記2記載の情報多重送出回
路であって、入力データと繰り返し指示データを格納す
るDRAMと、該DRAMの下位アドレスとキャリーを
出力する下位アドレスカウンタと、該DRAMの上位ア
ドレスと下位アドレスと該メモリに情報を格納した先頭
アドレスを保持するFIFOと、該下位アドレスカウン
タが出力するキャリーを保持する第一の遅延フリップフ
ロップと、該DRAMのリードイネーブル信号とライト
イネーブル信号の論理積演算の論理レベルを反転して出
力する否定論理積回路と、該遅延フリップフロップによ
って遅延させた該キャリーと該否定論理積回路の出力の
論理積演算をする論理積回路と、該論理積回路の出力と
該FIFOが出力する上位アドレスと下位アドレス又は
上位先頭アドレスを加算する加算器と、該加算器の出力
を保持する第二の遅延フリップフロップと、該加算器の
出力と該第二の遅延フリップフロップの出力の一方を選
択する第一のセレクタと、録音開始信号、録音停止信号
及び該DRAMからリードされた繰り返し指示データの
論理和演算をして該第一のセレクタに選択信号として供
給する論理和回路と、該第二の遅延フリップフロップの
出力を保持する第三の遅延フリップフロップと、該第一
のセレクタの出力と該第三の遅延フリップフロップの出
力の一方を選択する第二のセレクタと、該下位アドレス
カウンタが出力する下位アドレスと該第二のセレクタの
出力の一方を選択して該FIFOに供給する第三のセレ
クタとを備えることを特徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 5) The information multiplex transmission circuit according to Supplementary Note 2, wherein the DRAM stores input data and repetition instruction data, a lower address counter that outputs a lower address and a carry of the DRAM, and a higher address of the DRAM. A FIFO that holds an address, a lower address, and a head address that stores information in the memory, a first delay flip-flop that holds a carry output by the lower address counter, and a read enable signal and a write enable signal of the DRAM. A NAND circuit for inverting and outputting a logical level of an AND operation, an AND circuit for performing an AND operation of the carry delayed by the delay flip-flop and the output of the NAND circuit, The output of the circuit and the upper address and lower address or upper head address output by the FIFO are An adder to be added, a second delay flip-flop for holding the output of the adder, a first selector for selecting one of the output of the adder and the output of the second delay flip-flop, A logical sum circuit of a signal, a recording stop signal, and repetition instruction data read from the DRAM and supplying the selected selector with a logical sum circuit, and an output of the second delay flip-flop. A third delay flip-flop; a second selector for selecting one of the output of the first selector and the output of the third delay flip-flop; a lower address output by the lower address counter; A third selector for selecting one of the outputs of the selector and supplying the selected output to the FIFO.

【0326】(付記6) 入力データと繰り返し指示デ
ータを格納するDRAMと、該DRAMの上位アドレス
と下位アドレスと該DRAMに情報を格納した先頭アド
レスを保持するFIFOと、該FIFOが出力する下位
アドレスのLSB(「Least Significant Bit 」の頭文
字による略語である。)の論理レベルを反転した信号
と、該下位アドレスのLSBを除いたビットと、下位ア
ドレス選択信号の論理積演算を行なう第一の論理積回路
と、該第一の論理積回路の出力をキャリー保持信号によ
って保持する第一の遅延フリップフロップと、該DRA
Mのリードイネーブル信号とライトイネーブル信号の論
理積演算の論理レベルを反転して出力する否定論理積回
路と、該第一の遅延フリップフロップで保持した下位ア
ドレスのキャリーと該否定論理積回路の出力の論理積演
算を行なう第二の論理積回路と、該第二の論理積回路の
出力と該下位アドレス選択信号の論理和演算を行なう第
一の論理和回路と、該FIFOが出力する該DRAMの
上位アドレスと下位アドレス又は上位先頭アドレスと該
第一の論理和回路の出力を加算する加算器と、該加算器
の出力を保持する第二の遅延フリップフロップと、該加
算器の出力と該第二の遅延フリップフロップの出力の一
方を選択する第一のセレクタと、該下位アドレス選択信
号の論理レベルを反転させた信号と該DRAMが出力す
る繰り返し指示データの論理積演算を行なう第三の論理
積回路と、録音開始信号、録音停止信号と該論理積回路
の出力の論理和演算をして該セレクタに選択信号として
供給する第二の論理和回路と、該第二の遅延フリップフ
ロップの出力を保持する第三の遅延フリップフロップ
と、該第一のセレクタの出力と該第三の遅延フリップフ
ロップの出力の一方を選択して該FIFOに供給するす
る第三のセレクタとを備えることを特徴とする情報多重
送出回路。
(Supplementary Note 6) A DRAM for storing input data and repetition instruction data, a FIFO for holding an upper address and a lower address of the DRAM, a head address for storing information in the DRAM, and a lower address output by the FIFO A first logical AND operation of a signal obtained by inverting the logical level of the LSB of LSB (“Least Significant Bit”), a bit of the lower address excluding the LSB, and a lower address selection signal is performed. An AND circuit; a first delay flip-flop for holding an output of the first AND circuit by a carry holding signal;
A NAND circuit for inverting and outputting the logical level of the AND operation of the read enable signal and the write enable signal of M, a carry of the lower address held by the first delay flip-flop, and an output of the NAND circuit A second AND circuit that performs a logical AND operation of the first logical OR circuit, a first logical OR circuit that performs a logical OR operation of the output of the second logical AND circuit and the lower address selection signal, and the DRAM that the FIFO outputs An adder for adding an upper address and a lower address or an upper head address of the first and the output of the first OR circuit, a second delay flip-flop holding an output of the adder, an output of the adder, A first selector for selecting one of the outputs of the second delay flip-flop; a signal obtained by inverting the logical level of the lower address selection signal; A third logical product circuit for performing a logical product operation of data and a second logical sum circuit for performing a logical sum operation of a recording start signal, a recording stop signal, and an output of the logical product circuit and supplying the result as a selection signal to the selector And a third delay flip-flop that holds the output of the second delay flip-flop, and selects one of the output of the first selector and the output of the third delay flip-flop and supplies it to the FIFO. An information multiplexing transmission circuit, comprising:

【0327】(付記7) 入力データと繰り返し指示デ
ータを格納するメモリと、該メモリのアドレスを保持す
る第一のファースト・イン・ファースト・アウト・メモ
リ(以降、「FIFO」と略記する。)と、該メモリに
格納した情報の先頭アドレスを保持する第二のFIFO
と、該第一のFIFOの出力に1を加算する加算器と、
該加算器の出力と該第二のFIFOが出力する先頭アド
レスの一方を選択して該第一のFIFOに供給する第一
のセレクタと、録音開始信号、録音停止信号及び該メモ
リからリードした繰り返し指示データの論理和演算結果
を該第一のセレクタに選択信号として供給する論理和回
路と、該加算器の出力を保持する遅延フリップフロップ
と、該遅延フリップフロップの出力と該第二のFIFO
が出力する先頭アドレスの一方を選択して該先頭アドレ
スFIFOに供給する第二のセレクタとを備えることを
特徴とする情報多重送出回路。
(Supplementary Note 7) A memory for storing input data and repetition instruction data, and a first first-in first-out memory (hereinafter abbreviated as "FIFO") for holding an address of the memory. , A second FIFO holding a head address of information stored in the memory.
An adder for adding 1 to the output of the first FIFO;
A first selector for selecting one of the output of the adder and the head address output by the second FIFO and supplying it to the first FIFO, a recording start signal, a recording stop signal, and a repetition read from the memory An OR circuit that supplies the result of the OR operation of the instruction data to the first selector as a selection signal, a delay flip-flop that holds the output of the adder, an output of the delay flip-flop, and the second FIFO.
And a second selector for selecting one of the start addresses output by the first selector and supplying the selected start address to the start address FIFO.

【0328】[0328]

【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、単
一のメモリに複数の情報を格納するので、メモリの使用
効率が高くなる。
As described above in detail, according to the present invention, since a plurality of pieces of information are stored in a single memory, the use efficiency of the memory is improved.

【0329】又、メモリとFIFO以外を大規模集積回
路で構成する場合に、大規模集積回路とFIFO間、F
IFOとメモリ間及びメモリの入出力の配線数は従来の
情報多重送出回路に比較して縮減できる。
When the memory and the FIFO other than the FIFO are constituted by a large-scale integrated circuit, when the large-scale integrated circuit and the FIFO
The number of wires between the IFO and the memory and the number of input / output lines of the memory can be reduced as compared with the conventional information multiplex transmission circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第一の実施の形態。FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 2 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 1 (part 1).

【図3】 図1の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 3 is an information transmission timing of the configuration of FIG. 1 (part 2);

【図4】 図1の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 4 is an information transmission timing (3) of the configuration of FIG. 1;

【図5】 本発明の第二の実施の形態。FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention.

【図6】 図5の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 6 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 5 (part 1).

【図7】 図5の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 7 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 5 (part 2).

【図8】 図5の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 8 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 5 (part 3).

【図9】 本発明の第三の実施の形態。FIG. 9 shows a third embodiment of the present invention.

【図10】 図9の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 10 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 9 (part 1).

【図11】 図9の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 11 is an information transmission timing of the configuration of FIG. 9 (part 2).

【図12】 図9の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 12 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 9 (part 3).

【図13】 本発明の第四の実施の形態。FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present invention.

【図14】 図13の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 14 is an information transmission timing of the configuration of FIG. 13 (part 1).

【図15】 図13の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 15 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 13 (part 2).

【図16】 図13の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 16 is an information transmission timing (part 3) of the configuration of FIG. 13;

【図17】 本発明の第五の実施の形態。FIG. 17 shows a fifth embodiment of the present invention.

【図18】 図17の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 18 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 17 (part 1).

【図19】 図17の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 19 is an information transmission timing (part 2) of the configuration of FIG. 17;

【図20】 図17の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 20 is an information transmission timing (3) of the configuration of FIG. 17;

【図21】 本発明の第六の実施の形態。FIG. 21 shows a sixth embodiment of the present invention.

【図22】 図21の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 22 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 21 (part 1).

【図23】 図21の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 23 shows information transmission timing of the configuration of FIG. 21 (part 2).

【図24】 図21の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 24 is an information transmission timing of the configuration of FIG. 21 (part 3).

【図25】 本発明におけるメモリ・マップの例。FIG. 25 shows an example of a memory map according to the present invention.

【図26】 従来の情報多重送出回路。FIG. 26 shows a conventional information multiplex transmission circuit.

【図27】 従来の情報多重送出回路におけるメモリ・
マップの例。
FIG. 27 shows a memory in a conventional information multiplex transmission circuit.
Example of a map.

【図28】 図26の構成の情報送出タイミング(その
1)。
FIG. 28 is an information transmission timing (1) of the configuration of FIG. 26;

【図29】 図26の構成の情報送出タイミング(その
2)。
FIG. 29 is an information transmission timing (part 2) of the configuration of FIG. 26;

【図30】 図26の構成の情報送出タイミング(その
3)。
FIG. 30 is an information transmission timing (3) of the configuration of FIG. 26;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリ 1a DRAM 2 メモリアドレスFIFO 2a FIFO 3 先頭アドレスFIFO 4 加算器 5 セレクタ 6 論理和回路 7 遅延フリップフロップ 8 セレクタ 9 否定論理積回路 10 下位アドレスカウンタ 11 論理積回路 12 セレクタ 13 遅延フリップフロップ 14 遅延フリップフロップ 15 セレクタ 16 論理積回路 17 論理和回路 18 論理積回路 Reference Signs List 1 memory 1a DRAM 2 memory address FIFO 2a FIFO 3 start address FIFO 4 adder 5 selector 6 OR circuit 7 delay flip-flop 8 selector 9 NAND circuit 10 lower address counter 11 AND circuit 12 selector 13 delay flip-flop 14 delay Flip-flop 15 selector 16 logical product circuit 17 logical sum circuit 18 logical product circuit

フロントページの続き (72)発明者 山田 英明 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目22番8 号 富士通九州ディジタル・テクノロジ株 式会社内 (72)発明者 石井 雅之 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目22番8 号 富士通九州ディジタル・テクノロジ株 式会社内 (72)発明者 音成 昭英 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目22番8 号 富士通九州ディジタル・テクノロジ株 式会社内 Fターム(参考) 5K015 AF02 GA01 5K028 AA07 CC05 KK01 SS02 SS26(72) Inventor Hideaki Yamada 3-22-8 Hakata-ekimae, Hakata-ku, Fukuoka, Fukuoka Prefecture Inside Fujitsu Kyushu Digital Technology Co., Ltd. (72) Inventor Masayuki Ishii Hakata-ekimae, Hakata-ku, Fukuoka, Fukuoka No. 22-8, Fujitsu Kyushu Digital Technology Co., Ltd. (72) Inventor Akihide Otonari 3-22-8 Hakata Ekimae, Hakata-ku, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture F-term, Fujitsu Kyushu Digital Technology Co., Ltd. (Reference) 5K015 AF02 GA01 5K028 AA07 CC05 KK01 SS02 SS26

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データと繰り返し指示データを格納
するメモリと、 該メモリのアドレスと該メモリに格納した情報の先頭ア
ドレスを保持するファースト・イン・ファースト・アウ
ト・メモリ(以降、「FIFO」と標記する。)と、 該メモリのリードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の論理積演算の論理レベルを反転して出力する否定論
理積回路と、 該否定論理積回路の出力と該FIFOから出力されるメ
モリアドレス又は先頭アドレスとの加算を行なう加算器
と、 該加算器の出力を保持する遅延フリップフロップと、 該加算器の出力と該遅延フリップフロップの出力の一方
を選択するセレクタと、 録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及
び該メモリが出力する繰り返し指示データの論理和演算
をして該セレクタに選択信号として供給する論理和回路
とを備えることを特徴とする情報多重送出回路。
1. A memory for storing input data and repetition instruction data, a first-in first-out memory (hereinafter, “FIFO”) for storing an address of the memory and a head address of information stored in the memory. ), A NAND circuit for inverting and outputting a logical level of an AND operation of the read enable signal and the write enable signal of the memory, an output of the NAND circuit, and a memory output from the FIFO. An adder for adding an address or a head address, a delay flip-flop holding an output of the adder, a selector for selecting one of an output of the adder and an output of the delay flip-flop, a recording start signal, A logical sum operation of a recording stop signal, a head address update signal and repetition instruction data output from the memory is performed, and the selector is operated. And an OR circuit for supplying the selected signal as a selection signal.
【請求項2】 入力データと繰り返し指示データを格納
するメモリと、 該メモリの下位アドレスとキャリーを出力する下位アド
レスカウンタと、 少なくとも、該メモリの上位アドレスと該メモリに情報
を格納した上位先頭アドレスを保持するFIFOと、 該メモリのリードイネーブル信号とライトイネーブル信
号の論理積演算の論理レベルを反転して出力する否定論
理積回路と、 該下位アドレスカウンタが出力するキャリーと該否定論
理積回路の出力との論理積演算をする論理積回路と、 該論理積回路の出力と該FIFOが出力する該メモリの
上位アドレス又は上位先頭アドレスを加算する加算器
と、 該加算器の出力を保持する遅延フリップフロップと、 該加算器の出力と該遅延フリップフロップの出力の一方
を選択するセレクタと、 録音開始信号、録音停止信号、先頭アドレス更新信号及
び該メモリからリードされた繰り返し指示データの論理
和演算をして該セレクタに選択信号として供給する論理
和回路とを備えることを特徴とする情報多重送出回路。
2. A memory for storing input data and repetition instruction data, a lower address counter for outputting a lower address and a carry of the memory, at least an upper address of the memory and an upper head address for storing information in the memory. A NAND circuit for inverting and outputting a logical level of a logical product operation of a read enable signal and a write enable signal of the memory; a carry output from the lower address counter; An AND circuit for performing an AND operation with an output, an adder for adding an output of the AND circuit and an upper address or an upper head address of the memory output by the FIFO, and a delay for holding an output of the adder A flip-flop, a selector for selecting one of the output of the adder and the output of the delay flip-flop, An information multiplexing circuit comprising: a logical sum circuit for performing a logical sum operation of a start signal, a recording stop signal, a head address update signal, and repetition instruction data read from the memory, and supplying the result to the selector as a selection signal. circuit.
【請求項3】 入力データと繰り返し指示データを格納
するDRAMと、 該DRAMの上位アドレスと下位アドレスと該DRAM
に情報を格納した先頭アドレスを保持するFIFOと、 該FIFOが出力する下位アドレスのLSB(「Least
Significant Bit 」の頭文字による略語である。)の論
理レベルを反転した信号と、該下位アドレスのLSBを
除いたビットと、下位アドレス選択信号の論理積演算を
行なう第一の論理積回路と、 該第一の論理積回路の出力をキャリー保持信号によって
保持する第一の遅延フリップフロップと、 該DRAMのリードイネーブル信号とライトイネーブル
信号の論理積演算の論理レベルを反転して出力する否定
論理積回路と、 該第一の遅延フリップフロップで保持した下位アドレス
のキャリーと該否定論理積回路の出力の論理積演算を行
なう第二の論理積回路と、 該第二の論理積回路の出力と該下位アドレス選択信号の
論理和演算を行なう第一の論理和回路と、 該FIFOが出力する該DRAMの上位アドレスと下位
アドレス又は上位先頭アドレスと該第一の論理和回路の
出力を加算する加算器と、 該加算器の出力を保持する第二の遅延フリップフロップ
と、 該加算器の出力と該第二の遅延フリップフロップの出力
の一方を選択する第一のセレクタと、 該下位アドレス選択信号の論理レベルを反転させた信号
と該DRAMが出力する繰り返し指示データの論理積演
算を行なう第三の論理積回路と、 録音開始信号、録音停止信号と該論理積回路の出力の論
理和演算をして該セレクタに選択信号として供給する第
二の論理和回路と、 該第二の遅延フリップフロップの出力を保持する第三の
遅延フリップフロップと、 該第一のセレクタの出力と該第三の遅延フリップフロッ
プの出力の一方を選択して該FIFOに供給するする第
三のセレクタとを備えることを特徴とする情報多重送出
回路。
3. A DRAM for storing input data and repetition instruction data, an upper address and a lower address of the DRAM, and the DRAM.
And a LSB (“Least”) of a lower address output by the FIFO.
Abbreviation for "Significant Bit." ), A first AND circuit for performing a logical AND operation of the signal obtained by inverting the LSB of the lower address, the LSB of the lower address, and the lower address selection signal, and carrying the output of the first AND circuit. A first delay flip-flop held by a holding signal; a NAND circuit for inverting and outputting a logical level of an AND operation of a read enable signal and a write enable signal of the DRAM; A second AND circuit for performing an AND operation on the carry of the held lower address and the output of the NAND circuit; and a second AND circuit for performing an OR operation on the output of the second AND circuit and the lower address selection signal. An OR circuit for adding an upper address and a lower address or an upper head address of the DRAM output from the FIFO and an output of the first OR circuit; A second delay flip-flop that holds the output of the adder; a first selector that selects one of the output of the adder and the output of the second delay flip-flop; A third logical product circuit for performing a logical product operation of a signal obtained by inverting the logical level of the above and the repetition instruction data output from the DRAM; A second OR circuit that supplies the selection signal to the selector; a third delay flip-flop that holds an output of the second delay flip-flop; an output of the first selector; A third selector for selecting one of the outputs of the delay flip-flop and supplying the selected output to the FIFO.
JP2000187610A 2000-06-22 2000-06-22 Information multiplex transmission circuit Withdrawn JP2002009952A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187610A JP2002009952A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Information multiplex transmission circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187610A JP2002009952A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Information multiplex transmission circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002009952A true JP2002009952A (en) 2002-01-11

Family

ID=18687561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187610A Withdrawn JP2002009952A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Information multiplex transmission circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002009952A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113986043A (en) * 2021-10-28 2022-01-28 京东方科技集团股份有限公司 Touch control and display driving integrated chip, driving method thereof and display device
CN113986043B (en) * 2021-10-28 2024-06-25 京东方科技集团股份有限公司 Touch control and display driving integrated chip, driving method thereof and display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113986043A (en) * 2021-10-28 2022-01-28 京东方科技集团股份有限公司 Touch control and display driving integrated chip, driving method thereof and display device
CN113986043B (en) * 2021-10-28 2024-06-25 京东方科技集团股份有限公司 Touch control and display driving integrated chip, driving method thereof and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602780A (en) Serial to parallel and parallel to serial architecture for a RAM based FIFO memory
US20060020743A1 (en) Multi-queue address generator for start and end addresses in a multi-queue first-in first-out memory system
WO1996010230A1 (en) Data transfer device and video game apparatus using the device
US5416749A (en) Data retrieval from sequential-access memory device
JPH11167480A (en) Buffer memory device
US20060018177A1 (en) Multiple counters to relieve flag restriction in a multi-queue first-in first-out memory system
KR100498233B1 (en) First-in first-out memory circuit and method for executing the same
US6754740B2 (en) Interface apparatus for connecting devices operating at different clock rates, and a method of operating the interface
US8385472B2 (en) Context-sensitive overhead processor
JP2002009952A (en) Information multiplex transmission circuit
US6330237B1 (en) Time slot assignment circuit
JP4060270B2 (en) Apparatus and method for delaying video line data between transmitter and receiver
US8498165B2 (en) Data outputing method of memory circuit and memory circuit and layout thereof
JP2000138985A (en) Cross connect switch
JP3664932B2 (en) Register access system for ATM communication
US7372755B2 (en) On-chip storage memory for storing variable data bits
JP3761962B2 (en) Time switch memory data control device
FI105727B (en) Method and arrangement for connecting the processor to an ASIC
US20050094654A1 (en) Switching matrix
KR20130069350A (en) A dual-port memory and a method thereof
KR0181485B1 (en) Data-buffering device for data telecommunication
US20040160845A1 (en) Method and apparatus to reduce access time in synchronous FIFOS with zero latency overhead
JPH10209884A (en) Interleave circuit and de-interleave circuit
JP2003506813A (en) Method and apparatus for writing to and reading from a buffer memory
JP2713487B2 (en) Packet buffer circuit and packet processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904