JP2002008731A - 電池管理装置 - Google Patents

電池管理装置

Info

Publication number
JP2002008731A
JP2002008731A JP2000232289A JP2000232289A JP2002008731A JP 2002008731 A JP2002008731 A JP 2002008731A JP 2000232289 A JP2000232289 A JP 2000232289A JP 2000232289 A JP2000232289 A JP 2000232289A JP 2002008731 A JP2002008731 A JP 2002008731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
detection
transmission
data
battery management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232289A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Ishimaru
文也 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2000232289A priority Critical patent/JP2002008731A/ja
Publication of JP2002008731A publication Critical patent/JP2002008731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 複数の単電池よりなる集合電池の劣化を検出
する電池管理装置において、既存の装置に対しての適用
が容易かつ装置が複雑でない電池管理装置を提供する。 【解決手段】 複数の単電池5nからなる集合電池5の
中の少なくとも1つの単電池5jに送信部を含む検出部
1を貼り付けて、検出部とは異なる場所にあるデータ解
析部6に検出データを伝送することにより各単電池5j
の状態の判定を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の単電池か
らなる集合電池の劣化を検出する電池管理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来装置としては、特開平11
−194156号公報に記載のものがあった。図2に示
すように、ビルの地下室等に配置される無停電電源装置
用の電池である複数個の単電池からなる集合電池5の劣
化を検出するために、交流四端子法によって電源設備を
通常運転のまま集合電池(組電池)のうち各単電池の内
部抵抗、端子電圧及び単電池の電槽温度を順次測定して
管理することが行われていた。
【0003】交流四端子法は、抵抗体である被測定物で
ある単電池に電流を流す定電流端子と、その際に発生す
る電圧を検出するための電圧検出端子とを個別に設け、
4本のリード線を用いて行なう。この測定法は交流発振
器、電圧検出ともに、ハイインピーダンスであって、リ
ード線も直流成分カットのコンデンサを使うため、リー
ド線の抵抗を無視した測定が可能である。
【0004】図2は、複数個の単電池を直列に接続した
集合電池5を交流定電流源8と測定回路7よりなる測定
部2とコンピュータ部3とからなる構成を示している。
各単電池の内部抵抗、端子電圧及び電池の温度等を順次
自動的に測定して、有線又は、無線からなる伝送路を介
してデータ解析部(処理部)6まで送信する。データ解
析部(処理部)6では、受信された各単電池の内部抵
抗、端子電圧及び電池の温度等のデータをコンピュータ
3を用いて各単電池の測定データを一覧表で表示すると
共に、規格値と比較して、不良な単電池があれば音声若
しくは警報音によって知らせたり、取り替えの判定を行
なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置におい
ては、図3に示すように、複数の単電池5a〜5nより
なる集合電池に対して、交流定電流源8及び測定回路7
を切替え回路によって接続し、測定時にスイッチを順次
切り替える必要があるので、装置が複雑であると共に、
既存の装置に対しての適用が難しいという問題があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、複数の単電池からなる集合電池の中の少
なくとも1つの単電池に送信部を含む検出部を貼り付け
て、送信部からの検出データを受信部で受信して、各単
電池の状態の判定を行なうデータ解析部を備えることに
よって、既存の集合電池に対しても容易に適用すること
が可能である。(請求項1) また、検出部が各単電池の電圧、交流抵抗、IRドロッ
プ又は温度の少なくとも1つを測定して各単電池の状態
を判定することによって電池の劣化の判定ができる。
(請求項2) また、検出部で検出された単電池の検出データを該検出
部とは分離された受信部に無線もしくは赤外線によって
伝送することによって集合電池が置かれている場所とは
異なった場所で判定をできる。(請求項3) また、検出データの伝送を電波によるBluetoot
hの規格によって行なうことによって、免許の必要のな
い送信部を構成できる。(請求項4) また、検出データの伝送を赤外線によるIrDAの規格
によって行うことによって容易に送信部を構成すること
ができる。(請求項5) さらに、検出部が送信部を含めて1チップ化することに
よってより検出部を小型化できる。(請求項6)
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の構成を示すブロッ
ク図であって、(a)は複数個の単電池5a〜5nより
なる集合電池5を示す。また、(b)は該集合電池の特
定な単電池5jに送信部を含む検出部1を貼り付け、該
検出部1の検出端子を単電池5jのプラス及びマイナス
端子に接続してある。そして、該検出部1によって検出
された単電池5jの検出データは該検出部に設けられた
送信部によって電波又は赤外線で送信する。送信された
検出データは、送信部とは分離した場所に設置された受
信部4で受信され、データ解析部(処理部)6に与えら
れ、データ処理される。
【0008】第1図(b)では、検出部は単電池の1つ
に貼り付けられているが、複数個の単電池または、全て
の単電池に貼り付けても良いことはいうまでもない。複
数の検出部が設けられた場合には、複数の送信部からの
無線又は、赤外線による伝送は周波数分割又は時分割等
の多重伝送で行なうことも可能である。
【0009】検出部で検出する対象としては、各単電池
の電圧、交流抵抗、IRドロップ、温度等がある。
【0010】単電池に貼り付けられる検出部は検出回路
は送信部を含めてチップ化されて小型化されているの
で、任意の単電池に容易に貼り付けたり、取り外したり
することができる。また、送信部を含む検出部の動作用
電源は貼り付けられた単電池から得ることが可能であ
る。しかし、動作用電源を別に設けることができること
はいうまでもない。
【0011】また、受信部は図1(b)では、送信部と
は分離した場所、たとえば、電池室の天井や壁面等に設
置するようになっているが、オペレータが受信部を持参
して検出データを取り込むようにしても良い。
【0012】送信部からの検出データの送信は常時、ま
たは定期的に行なうか、データ解析部(処理部)6から
の要請に応じて行なうことも可能である。なお、検出デ
ータは、受信部4を検出部(送信部)1とは分離した場
所に設置し、最新のものを取得する場合は必要ないが、
検出データの履歴を取得する場合は、常時受信するか、
データ解析部(処理部)6からの要請に応じて行なうか
のいずれであっても検出データを受信部4に保持してお
く機能が必要であり、オペレーターが受信部4を持参し
て検出データを取り込むときは、検出データを検出部
(送信部)1に保持しておくための機能が必要である。
【0013】図1(b)では受信部とデータ解析部との
検出データの伝送を有線で行なう例を示しているが、無
線で行なってもよいことは明らかである。
【0014】単電池の検出データの送信部と受信部との
間のデータ伝送は、近距離無線データ通信技術(Blu
etooth)を用いることによって、より効果を奏す
る。それは、Bluetoothは免許が不要な2.4
GHz帯を搬送周波数として使用可能なことおよび、B
luetoothのインタフェースが安価な1チップ化
できるからである。また、Bluetoothによる伝
送はクラス3が0dBm(最大伝送距離が10m)程度
であると外付けのパワーアンプが不要でり、クラス1で
は+20dBm(最大伝送距離100m)程度である。
【0015】また、検出データの伝送の無線インタフェ
ースとして、Bluetoothを用いるものを説明し
たが、たの無線インタフェースであるIEEE802.
11やHomeRF(SWAP)を用いても良いことは
いうまでもない。
【0016】さらに、検出データの伝送に赤外線を用い
る場合には、赤外線を利用したデータ伝送の規格である
IrDAを採用することによって、既存のインターフェ
ースを共用できるので、メリットがある。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、複数の単電池
からなる集合電池の中の少なくとも1つの単電池に送信
部を含む検出部を貼り付けて、各単電池の状態の判定を
行なうデータ解析部を有することによって、検出部を容
易に貼り付けることができるようにして、既存の集合電
池にも適用できるという効果がある。また、請求項2記
載の発明では、検出部を各単電池の電圧、交流抵抗、I
Rドロップ又は温度の少なくとも1つを測定して各単電
池の状態を判定することによって、電池の劣化を容易に
検出することができるという効果がある。また、請求項
3記載の発明では、検出部で検出された単電池の検出デ
ータが該検出部とは分離された受信部に無線もしくは赤
外線によって伝送されて判定が行われることによって、
ビルの地下室等の環境の悪い状態の場所以外で電池の管
理を行なえるという効果が得られる。また、請求項4及
び5記載の発明では、検出データの伝送が電波の場合は
Bluetoothの規格により、赤外線の場合はIr
DA規格によって行なわれることを特定することによっ
て、既存の免許が不要なインタフェースが使用できると
いう効果が得られる。さらに、請求項6記載の発明で
は、検出部が送信部を含めて1チップ化されていること
を特定することによって、より小型化及び各単電池への
貼り付けが容易にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電池管理装置のブロック図であ
る。
【図2】従来の電池管理装置を示す図である。
【図3】従来の電池管理装置の測定部の詳細を示す図で
ある。
【符号の説明】
1, 検出部(送信部) 2, 測定部 3, コンピュータ 4, 受信部 5, 集合電池 5a〜5n 単電池 6, データ解析部(処理部) 7, 測定回路 8, 交流定電流源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単電池からなる集合電池の中の少
    なくとも1つの単電池に送信部を含む検出部を貼り付け
    て、送信部からの検出データを受信部で受信して、各単
    電池の状態の判定を行なうデータ解析部を備えた電池管
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記検出部は各単電池の電圧、交流抵
    抗、IRドロップ及び温度の少なくとも1つを測定して
    判定することを特徴とする請求項1記載の電池管理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記検出部で検出された単電池の検出デ
    ータが該検出部とは分離された受信部に無線もしくは赤
    外線によって伝送されて判定が行なわれることを特徴と
    する請求項1又は2のいずれか記載の電池管理装置。
  4. 【請求項4】 前記検出データの伝送が電波によるBl
    uetoothの規格によって行なわれることを特徴と
    する請求項3記載の電池管理装置。
  5. 【請求項5】 前記検出データの伝送が赤外線によるI
    rDAの規格によって行われることを特徴とする請求項
    3記載の電池管理装置。
  6. 【請求項6】 前記検出部が送信部を含めて1チップ化
    されていることを特徴とする請求項1から5記載のいず
    れか記載の電池管理装置。
JP2000232289A 2000-06-26 2000-06-26 電池管理装置 Pending JP2002008731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232289A JP2002008731A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 電池管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232289A JP2002008731A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 電池管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008731A true JP2002008731A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18724991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232289A Pending JP2002008731A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 電池管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135317A (ja) * 2008-11-12 2010-06-17 O2 Micro Inc 埋め込み型セルモニタを有する電池システム
WO2019048981A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、バッテリーユニット、バッテリーモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135317A (ja) * 2008-11-12 2010-06-17 O2 Micro Inc 埋め込み型セルモニタを有する電池システム
WO2019048981A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、バッテリーユニット、バッテリーモジュール
JPWO2019048981A1 (ja) * 2017-09-06 2020-11-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、バッテリーユニット、バッテリーモジュール
US11522234B2 (en) 2017-09-06 2022-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, battery unit, and battery module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690009B2 (ja) 反復無線送信に基づく動き検出
US20190067758A1 (en) Secondary battery deterioration assessment device
WO2005036349A2 (en) Method and system for improved wlan location
EP3633646A1 (en) Wireless battery system and wireless system
CN112491950B (zh) 基于智慧城市的多源信息感知与应急联动方法、定位联动系统和电子设备
CN107270968A (zh) 一种室内无尘环境监测的一体机系统
JP2004040281A (ja) 環境センサ付き携帯電話機
CN110220589A (zh) 一种噪音在线检测装置及系统
CN109243134A (zh) 无线远距离火灾智能报警系统及其方法
CN108398184A (zh) 一种施工噪声检测系统
JP2003050620A (ja) 機器監視システム
CN111537908B (zh) 紫外线灭菌设备的数据处理方法和相关装置
CN112261735A (zh) 健康信息检测方法、系统及移动终端
JP2002008731A (ja) 電池管理装置
US10299090B2 (en) Field bus device for detecting an operating state of an automation device
US20200091724A1 (en) Modular connectivity and energy systems with integrated circuit boards and associated devices and methods
JP2020187534A (ja) 電波強度モニタリングシステム
US20220166529A1 (en) Recommending whether a subject monitoring system uses a wireless communication mode
JPH10294692A (ja) サービスエリア判定システム
CN112785989B (zh) 显示设备的亮屏控制方法、装置、显示设备和存储介质
CN103680073A (zh) 一种无线环境气体监测报警系统
JP4244867B2 (ja) 電力線搬送通信端末装置及び電力線搬送通信システム
CN109379755B (zh) 一种传感器网络的故障诊断装置及其故障诊断方法
JP2004282587A (ja) 無線データ収集システム
JP2001034874A (ja) 災害検知センサ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051004

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071126