JP2002007862A - Method for information management distribution service - Google Patents

Method for information management distribution service

Info

Publication number
JP2002007862A
JP2002007862A JP2000189726A JP2000189726A JP2002007862A JP 2002007862 A JP2002007862 A JP 2002007862A JP 2000189726 A JP2000189726 A JP 2000189726A JP 2000189726 A JP2000189726 A JP 2000189726A JP 2002007862 A JP2002007862 A JP 2002007862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
identification number
item
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000189726A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukiko Morimoto
由起子 森本
Hisao Mase
久雄 間瀬
Chiaki Hirai
千秋 平井
Toru Horimoto
徹 堀本
Kazuhisa Kinugawa
一久 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000189726A priority Critical patent/JP2002007862A/en
Publication of JP2002007862A publication Critical patent/JP2002007862A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a customer himself/herself cannot refer to information in which a purchase history and an inquiry history of the customer are stored independently by stores enterprises, when the customer wants to use it. SOLUTION: The information generated among a store, the enterprise and the customer is controlled centralizedly in a customer information center, an identification number for specifying each and items of a DB for allowing reference to the identification number are defined preliminarily, and the information stored in the DB is retrieved to be output as service, using the identification number as a key.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、予め契約すること
により利用者であることを特定する識別番号を付与した
店舗、企業、顧客から提供された情報をDBに格納し、
格納した情報DBの中から利用者が所望する情報を配信
するサービスを行なう情報管理センターにおける情報管
理配信サービス方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a database for storing information provided by stores, companies, and customers to which an identification number for identifying a user has been given by making a contract in advance,
The present invention relates to an information management distribution service method in an information management center that provides a service for distributing information desired by a user from a stored information DB.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、顧客が店舗から製品を購入した
時の購入履歴や、顧客が店舗や製造主である企業に製品
や商品に関して問合せした内容等の、顧客が店舗、企業
とのやりとりの間に発生する情報は、店舗や企業にとっ
ては、その後の販売、製造内容を決定する重要な情報と
なる為、電子的にDBに格納するようになってきた。し
かし、これらの情報は、店舗や企業ではそれぞれ独自の
DB構造で格納しているから、また、企業秘密が含まれ
ているという理由から、他店舗間、他企業間で相互に参
照する手段がなかった。
2. Description of the Related Art For example, when a customer purchases a product from a store or purchases a product from a store, or when the customer inquires of a store or a company that is the manufacturer about the product or product, the customer exchanges information with the store or the company. Since the information generated in between becomes important information for determining the sales and manufacturing contents for stores and companies, it has been electronically stored in a DB. However, since such information is stored in a unique DB structure in stores and companies, and because it contains a company secret, there is a means for mutual reference between other stores and other companies. Did not.

【0003】特開平11−143952では、店舗、顧
客と回線接続された機関において、顧客の購入履歴を格
納しておき、格納した情報を二次加工した情報として、
顧客には家計簿情報を、店舗にはシェア情報を出力する
サービスを行なっている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-143952, in a store and an institution connected to a customer, a customer's purchase history is stored, and the stored information is processed as secondary processing information.
The service provides household account book information to customers and share information to stores.

【0004】しかし、この従来技術では、DBに格納さ
れる情報は顧客の製品に関する購入履歴だけである。製
品に関する問合せや相談内容や、顧客が製品に対して所
望する情報をDBに格納したり、格納した情報を顧客自
身が検索する手段はない。
However, in this conventional technique, the information stored in the DB is only a purchase history of a customer's product. There is no means for storing inquiries and consultation contents regarding products, information desired by customers for the products in the DB, and searching for the stored information by the customers themselves.

【0005】また、インターネット上において、予め顧
客が所望する情報を登録しておくと、その情報を所有す
る情報提供所から電子メールにて情報を配信するサービ
スがある。
[0005] In addition, there is a service in which when information desired by a customer is registered in advance on the Internet, the information is distributed by e-mail from an information provider owning the information.

【0006】しかし、このサービスでは、所望する情報
はすべて顧客自身が手入力を行なわなければならない。
また、顧客自身が登録した内容や入手した情報を後で自
由に参照する手段がない。
However, in this service, all the desired information must be manually input by the customer himself.
Further, there is no means for freely referring to the contents registered by the customer himself or the obtained information later.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明では、上記従来
技術において、顧客の購入履歴、問合せ情報、製品に対
して所望する情報が本来顧客自身が所有する情報である
にも関わらず、顧客自身が管理し、自由に利用すること
が出来ない問題があった。具体的には、以下のような問
題があった。
According to the present invention, in the above-mentioned prior art, although the customer's purchase history, inquiry information, and information desired for the product are originally owned by the customer, the customer himself However, there was a problem that it could not be managed and used freely. Specifically, there were the following problems.

【0008】(1)例えば、ある製品を所有する顧客が
その製品に関連する別製品の購入を検討している場合
に、顧客はいくつかの店舗、企業に問合せを行なう。こ
のような場合、顧客は問合せ先が変更するたびに、顧客
自身が既に購入済の製品情報や購入を検討している別製
品に関する情報を全て伝え直さなければならず手間がか
かる。また、必要な情報がすべて伝えられるとは限らな
い。
(1) For example, when a customer who owns a certain product is considering purchasing another product related to the product, the customer makes an inquiry to several stores and companies. In such a case, every time the inquiry destination is changed, the customer has to retransmit all the information on the product that has already been purchased or the information on another product that the customer is considering purchasing, which is troublesome. Also, not all necessary information is conveyed.

【0009】(2)その製品に関連する別製品の適切な
問合せ先が、顧客自身がわからない場合がある。この場
合には、顧客は問合せ先としては適切でない店舗や企業
にまで何度も問合せをすることになる。
(2) There is a case where a customer himself / herself does not know an appropriate inquiry destination of another product related to the product. In this case, the customer makes inquiries to stores and companies that are not appropriate as inquiries many times.

【0010】(3)顧客が所望する条件を満たす製品が
ある時点ではないが、ある時間経過後に条件を満たす製
品が発売されることがある。しかし、顧客はこの製品が
発売されていることに気付かないことがある。製品を製
造し、発売する店舗や企業は所望する顧客がいるにも関
わらず、その顧客に対して製品の宣伝を行なうことが出
来ないことがある。
(3) A product satisfying the conditions desired by the customer may not be available at a certain point in time, but may be released after a certain period of time. However, customers may not even know that this product is available. A store or company that manufactures and sells a product may not be able to advertise the product to that customer, despite having the desired customer.

【0011】(4)顧客に対して店舗、企業から販売活
動の一環としてダイレクトメールが送られてくることが
ある。しかし、顧客にとっては不必要な情報であること
もあるが、顧客自身がダイレクトメールを断ることが出
来ない。また、顧客自身の個人的な情報を、その店舗、
企業がどのような経路で入手したかが顧客自身にはわか
らないことがある。
(4) Stores and companies sometimes send direct mails to customers as part of sales activities. However, although the information may be unnecessary for the customer, the customer cannot refuse direct mail. In addition, the customer's own personal information can be
In some cases, the customer does not know what route the company has obtained.

【0012】また、これまでDBに格納する手段があっ
た店舗、企業においても以下のような課題を解決する。
Further, the following problems can be solved also in stores and companies where there has been means for storing in the DB.

【0013】(5)店舗、企業において購入履歴や問合
せ情報をDBに格納する手段があった場合に、これらの
情報を分析し、販売促進情報として再利用することは店
舗、企業において有効である。しかし、これらの大量の
情報を分析するのは、かなりの経験を有し、更に人手、
時間、コストがかかるという問題がある。
(5) If a store or company has a means for storing purchase history and inquiry information in a DB, it is effective for stores and companies to analyze such information and reuse it as sales promotion information. . However, analyzing this large amount of information has considerable experience,
There is a problem that it takes time and cost.

【0014】(6)店舗、企業において、製品に対する
問合せや苦情を受け付けるヘルプデスクに対して、迅速
かつ的確な対応が求められている。しかし、利用者から
受ける問合せに対して解決方法を所有する店舗、企業で
あってもヘルプデスクを設置することは人手、コストが
かかるという問題がある。
(6) Stores and companies are required to respond promptly and accurately to help desks for receiving inquiries and complaints about products. However, there is a problem that even a store or a company that owns a solution to an inquiry received from a user requires labor and costs to set up a help desk.

【0015】本発明はかかる状況に鑑みてなされたもの
で、以下に本発明の目的を挙げる。
The present invention has been made in view of such circumstances, and the objects of the present invention will be described below.

【0016】第一の目的は、問合せ時において顧客自身
が既に所有する製品情報や購入を検討している製品に関
する必要な情報を問合せ毎に何度も伝えなくてもよいよ
うにすることである。
A first object is to prevent the customer from having to transmit the product information already owned by the customer himself / herself and the necessary information on the product for which purchase is being considered at the time of inquiry every time. .

【0017】第二の目的は、顧客が問合せを行なう時
に、適切な問合せ先であるか否かを顧客自身が判断しな
くても、適切な問合せ先が自動的に問合せ内容を受け取
ることができるようにすることである。
The second object is that when a customer makes an inquiry, the appropriate inquiry can automatically receive the contents of the inquiry without the customer himself / herself determining whether or not the inquiry is appropriate. Is to do so.

【0018】第三の目的は、企業からの製品に関する宣
伝情報を所望する顧客に適切に配信できるようにするこ
とである。
[0018] A third object of the present invention is to make it possible to appropriately distribute advertising information on products from a company to desired customers.

【0019】第四の目的は、顧客自身が不要とするダイ
レクトメールを顧客自身が断われるようにすることであ
る。
A fourth object of the present invention is to allow a customer to refuse direct mail that the customer does not need.

【0020】第五の目的は、店舗、企業が、顧客の購入
情報や問合せ情報から販売促進情報として必要な情報に
加工した情報を入手できるようにすることである。
A fifth object is to enable stores and companies to obtain information obtained by converting customer purchase information and inquiry information into necessary information as sales promotion information.

【0021】第六の目的は、店舗、企業において、ヘル
プデスクの代行業務を行ない、全ての問合せに対して対
応するのではなく、行なう必要のある問合せのみ対応で
きるようにすることである。
A sixth object of the present invention is to provide a help desk service in a store or a company so that not only all inquiries can be dealt with, but only inquiries that need to be made.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成する為に以下の方法を行なう。
According to the present invention, the following method is performed to achieve the above object.

【0023】複数の利用者が有する情報を一元管理した
情報DBを情報管理センターにおける記憶装置に保持
し、更に、識別番号ファイル、識別番号参照ファイルを
保持した上で、以下の処理が行なわれる。
An information DB in which information owned by a plurality of users is centrally managed is stored in a storage device in the information management center, and further, the following processing is performed after storing an identification number file and an identification number reference file.

【0024】(1)識別番号所有利用者が参照先識別番
号、参照先項目を入力すると、参照先識別番号が有する
項目の参照を識別番号所有利用者が許可されているか否
かを判定し、許可されている場合にはその参照先項目の
内容を情報DBより抽出し、その結果を出力する。
(1) When the identification number possessing user inputs the reference destination identification number and the reference destination item, it is determined whether or not the identification number possessing user is permitted to refer to the items of the reference destination identification number. If permitted, the contents of the referenced item are extracted from the information DB and the result is output.

【0025】(2)識別番号所有利用者が、参照先識別
番号が有する項目の参照を許可されていない場合には、
参照先識別番号所有利用者に対して参照先項目の参照の
許可を識別番号所有利用者に対して与えても良いかの確
認を問う。
(2) If the user possessing the identification number is not permitted to refer to the item having the reference destination identification number,
The user is asked to confirm whether the reference number identification user may be permitted to refer to the reference destination item to the identification number owner user.

【0026】(3)識別番号所有利用者は、識別番号所
有利用者が有する項目を、他の識別番号所有利用者に対
しての参照を許可するか否かを設定する。
(3) The identification number possessing user sets whether or not an item owned by the identification number possessing user is permitted to be referred to another identification number possessing user.

【0027】(4)問題とその問題に対する解決方法を
記述した問合せ回答情報を情報DB、利用者からの問合
せに対してどのような回答方法を行なうかを定義した問
合せ回答条件ファイルを格納し、利用者が問題内容を入
力した場合に、問題内容の中に記述された内容を解析
し、情報DBにおけるどの問合せ回答情報に関連するか
を表す確信度を算出し、その確信度に基づいて利用者に
対してどのような回答方法を行なうかを判定する。
(4) An information DB stores inquiry response information describing a problem and a solution to the problem, and stores an inquiry response condition file defining how to respond to an inquiry from a user. When the user inputs the content of the question, the content described in the content of the question is analyzed, a certainty factor indicating which inquiry / response information is related in the information DB is calculated, and the content is used based on the certainty factor. The answering method to be performed is determined.

【0028】(6)利用者が情報管理センターとの間で
情報の提供、入手した情報量に応じてサービス利用料を
算出する。
(6) The user provides information with the information management center and calculates a service usage fee according to the amount of information obtained.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を用いて説
明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0030】図1に本発明である情報管理配信サービス
を行なう情報管理センター、店舗、企業、顧客との関係
を示す。店舗、企業は、顧客との製品やサービスに関し
てなんらかの情報が発生し、発生した情報を提供する組
織であり、特に、店舗は販売に関する顧客の購入情報を
提供し、企業は顧客が製品やサービスについて問合せし
た時の問合せ情報を提供する。本発明では、製品の製造
やサービスの提供を行なう組織として企業を想定して説
明するが、非営利団体である行政などのサービス提供組
織であっても構わない。また、店舗、企業はいずれか一
つ以上であっても構わない。
FIG. 1 shows the relationship between an information management center, a store, a company, and a customer who provide an information management distribution service according to the present invention. Stores and companies are organizations that generate and provide information about products and services with customers, and in particular, stores provide customer purchase information related to sales, and companies provide customers with information on products and services. Provides inquiry information at the time of inquiry. In the present invention, description will be made assuming a company as an organization that manufactures products and provides services. However, a service providing organization such as a government that is a non-profit organization may be used. The number of stores and companies may be one or more.

【0031】また、本発明では店舗、企業、顧客が、特
に区別なく共通の操作を行なう場合に利用者と称する。
In the present invention, a store, a company, and a customer are referred to as a user when they perform a common operation without particular distinction.

【0032】本実施例では、店舗、企業、顧客と独立し
た機関として情報管理センターを設けた場合を想定す
る。しかし、本発明における情報DBにおける情報管理
配信サービス方法を実現可能であるなら、一利用者の中
に情報管理センターが存在しても構わない。
In the present embodiment, it is assumed that an information management center is provided as an institution independent of stores, companies, and customers. However, as long as the information management / delivery service method in the information DB according to the present invention can be realized, an information management center may exist in one user.

【0033】本サービスは、店舗、企業、顧客と契約を
交わした情報管理センターにおいて、店舗、企業、顧客
からの情報を管理し、更に、格納した情報の中から店
舗、企業、顧客が所望する情報を提供し、情報提供量に
応じた料金を店舗、企業、顧客から回収する情報管理配
信サービスである。本サービスを利用するにあたり、店
舗、企業、顧客は情報管理センターと契約を交わす(図
1項番(1))。情報管理センターは、一利用者である
ことを特定する識別番号を店舗、企業、顧客に付与する
(図1項番(2))。利用者はこの識別番号を用いて情
報の提供、情報の入手を行なう。
This service manages information from stores, companies, and customers in an information management center that has made contracts with stores, companies, and customers. An information management and distribution service that provides information and collects fees from stores, companies, and customers according to the amount of information provided. In using this service, the store, the company, and the customer make a contract with the information management center (item number (1) in FIG. 1). The information management center assigns an identification number for identifying one user to a store, a company, and a customer (item number (2) in FIG. 1). The user provides information and obtains information using the identification number.

【0034】顧客は、店舗で製品を購入し代金を支払
う、あるいは、店舗や企業に製品に関する問合せを行な
い回答を入手する際に、店舗、企業に対して識別番号を
提示する(図1項番(3))。顧客から識別番号を提示
された店舗、企業は、顧客の購入情報や問合せ情報を情
報管理センターに出力する(図1項番(4))。
When a customer purchases a product at a store and pays the price, or makes an inquiry about the product to the store or company and obtains an answer, the customer presents the identification number to the store or company (No. 1 in FIG. 1). (3)). The store or company to which the identification number has been presented by the customer outputs the purchase information and inquiry information of the customer to the information management center (item number (4) in FIG. 1).

【0035】既に格納された情報を参照したい店舗、企
業、顧客は、情報管理センターに、識別番号と所望する
情報の内容を入力し、結果を受け取る(図1項番
(5))。
A store, a company, or a customer who wants to refer to the already stored information inputs the identification number and the content of the desired information to the information management center and receives the result (item number (5) in FIG. 1).

【0036】店舗、企業、顧客は、提供した情報量と、
入手した情報量に応じたサービス利用料を情報管理セン
ターに支払う(図1項番(6))。店舗、企業におい
て、提供した情報量の方が入手した情報量よりも多い場
合には、情報管理センターからサービス利用料を受け取
ることが可能である。
The store, the company, and the customer determine the amount of information provided,
The service usage fee corresponding to the obtained information amount is paid to the information management center (item number (6) in FIG. 1). In a store or a company, if the amount of information provided is larger than the amount of information obtained, a service usage fee can be received from the information management center.

【0037】図2に情報管理センターのシステム構成図
を示し、また、店舗、企業、顧客における各利用者との
データの流れを説明する。
FIG. 2 shows a system configuration diagram of the information management center, and a flow of data with each user in a store, a company, and a customer will be described.

【0038】上記複数の利用者端末は、ネットワークを
介してそれぞれ上記情報管理センターの情報管理配信サ
ービス装置100と接続されている。利用者は、情報管
理センターにおける情報管理配信サービス利用を契約
し、識別番号が情報管理センターより付与される。本発
明では、利用者は上記識別番号を所有し、上記サービス
を利用することを前提とする。利用者を特定する識別番
号の作成方法については、公知の技術が利用できる。
The plurality of user terminals are respectively connected to the information management and distribution service device 100 of the information management center via a network. The user contracts for the use of the information management distribution service at the information management center, and the identification number is assigned by the information management center. In the present invention, it is assumed that the user owns the identification number and uses the service. A known technique can be used for a method of creating an identification number for identifying a user.

【0039】情報管理センター内にある情報管理配信サ
ービス装置100は、ネットワークを介して、各地に分
散する複数の利用者が使用する利用者端末200と接続
されている。各端末間とのデータの送受信では、専用電
話回線、インターネット等によるデータ送受信方法が用
いられる。その方法については公知の技術が利用でき
る。
The information management distribution service device 100 in the information management center is connected via a network to user terminals 200 used by a plurality of users distributed in various places. In transmitting and receiving data between terminals, a data transmitting and receiving method using a dedicated telephone line, the Internet, or the like is used. A known technique can be used for the method.

【0040】情報管理配信サービス装置100におい
て、利用者が参照する情報はデータベースとして情報D
B1031に格納されている。また、各利用者が所有す
る識別番号が情報DB1031に記述されている項目の
どの項目を参照することが出来るかを定義した内容は識
別番号参照ファイル1032に格納されている。更に、
提供した情報量と、入手した情報量に応じて決定するサ
ービス利用料は課金管理ファイル1033に格納されて
いる。
In the information management / delivery service device 100, information referred to by a user is stored in a database as information D.
B1031. In addition, the content defining which item of the identification number owned by each user can be referred to among the items described in the information DB 1031 is stored in the identification number reference file 1032. Furthermore,
The provided information amount and the service usage fee determined according to the obtained information amount are stored in the charging management file 1033.

【0041】また、情報DB1031に利用者が提供し
た情報を格納し、利用者が所望の情報を情報DB103
1から抽出し、更に、課金管理ファイルに利用者が提
供、入手した情報を格納する情報抽出設定手段1021
はプログラムとして処理装置102に格納されている。
The information provided by the user is stored in the information DB 1031 so that the user can store desired information in the information DB 103.
1, information extraction setting means 1021 for storing the information provided and obtained by the user in the charge management file.
Are stored in the processing device 102 as a program.

【0042】利用者は、利用者端末200において、利
用者を特定する識別番号を識別番号ファイル2031に
保持する。
At the user terminal 200, the user holds an identification number for identifying the user in the identification number file 2031.

【0043】利用者が情報DB1031の内容を参照す
る、もしくは参照の許可の有無を設定する場合、利用者
端末200において入力装置201を用いて、参照先の
識別番号、参照する項目、上記参照するあるいは許可の
有無を設定するという処理内容を入力する。その内容は
条件ファイル2032に記述され、識別番号ファイル2
031と合わせてネットワークを介して情報管理配信サ
ービス装置100に入力される。情報管理配信サービス
装置100では、識別番号ファイル2031、条件ファ
イル2032に基づき情報DB1031からデータを抽
出し、ネットワークを介して利用者端末200の結果フ
ァイル2033に出力する。利用者端末200では、入
力した結果ファイル2033の内容を出力装置204に
出力する。
When the user refers to the contents of the information DB 1031 or sets whether or not to permit the reference, the input device 201 in the user terminal 200 is used to identify the identification number of the reference destination, the item to be referred, and the above reference. Alternatively, the processing content of setting whether or not to permit is input. The contents are described in the condition file 2032, and the identification number file 2
031 is input to the information management / delivery service device 100 via the network. The information management / delivery service device 100 extracts data from the information DB 1031 based on the identification number file 2031 and the condition file 2032, and outputs the data to the result file 2033 of the user terminal 200 via the network. The user terminal 200 outputs the contents of the input result file 2033 to the output device 204.

【0044】図3に、情報管理配信サービス装置の全体
構成図を示す。この図を用いて情報管理配信サービス方
法の概要を説明する。
FIG. 3 shows an overall configuration diagram of the information management / delivery service device. The outline of the information management distribution service method will be described with reference to FIG.

【0045】図3において、利用者が情報の提供、入手
を行なう場合は、識別番号ファイル2031、条件ファ
イル2032を入力し、更に、識別番号参照ファイル1
032を入力し、情報DB1031から条件ファイルの
項目に合致する内容を結果ファイル2033に出力す
る、あるいは、情報の参照について許可処理を行なう場
合は、条件ファイル2032に記述された許可情報を識
別番号参照ファイル1032に出力する、更に、提供、
あるいは入手した情報量を課金管理ファイル1033に
格納する情報抽出設定手段1021は情報管理配信サー
ビス装置100における処理装置102にプログラムと
して格納されている。
In FIG. 3, when the user provides or obtains information, the user inputs the identification number file 2031 and the condition file 2032, and further, inputs the identification number reference file 132.
032, and outputs the contents that match the item of the condition file from the information DB 1031 to the result file 2033, or, if permission processing is performed for information reference, the permission information described in the condition file 2032 is referred to the identification number. Output to file 1032, further provide,
Alternatively, the information extraction setting unit 1021 for storing the obtained information amount in the charge management file 1033 is stored as a program in the processing device 102 of the information management and distribution service device 100.

【0046】また、情報DB1031、識別番号参照フ
ァイル1032、課金管理ファイル1033は情報管理
配信サービス装置100における記憶装置103に格納
されている。
The information DB 1031, the identification number reference file 1032, and the accounting management file 1033 are stored in the storage device 103 of the information management distribution service device 100.

【0047】図4は、情報DB1031のデータ構成図
である。
FIG. 4 is a data configuration diagram of the information DB 1031.

【0048】情報DB1031は、複数のレコードから
構成される一記憶単位であり、各レコードは複数のデー
タ項目1031a、1031b、1031c、1031
dから構成される。各レコードは、「識別番号」、「項
目名」、「項目内容」、「情報提供者」というデータ項
目から構成される。
The information DB 1031 is a storage unit composed of a plurality of records, and each record has a plurality of data items 1031a, 1031b, 1031c, 1031.
d. Each record is composed of data items of “identification number”, “item name”, “item content”, and “information provider”.

【0049】例えば、「識別番号」が「ID−0012
3」である利用者の「名前」という「項目名」の「項目
内容」が「鶴亀 太郎」であり、この情報について「情
報提供者」が「ID−00123」であることを示して
いる。
For example, if the “identification number” is “ID-0012”
The “item content” of the “item name” of the user “name” of “3” is “Tsurukame Taro”, and this information indicates that the “information provider” is “ID-00123”. .

【0050】また、「識別番号」が「ID−0012
3」である利用者の「購入履歴」という「項目名」の
「項目内容」は「購入履歴ID−010」であり、この
情報について「情報提供者」が「ID−00456」で
ある。また、「購入履歴ID−010」は更に「日時」
が「H10年2月10日」、「商品」が「A社製パソコ
ン」、「価格」が「210000円」、「購入店」が
「丸丸電気店」であることを示している。つまり「ID
−00123」という利用者が「「H10年2月10
日」に「A社製パソコン」を「210000円」で「丸
丸電気店」から購入した」ことを示す。
When the "identification number" is "ID-0012"
The “item content” of the “item name” of the user “purchase history” of “3” is “purchase history ID-010”, and the “information provider” of this information is “ID-00456”. Further, “purchase history ID-010” further includes “date and time”.
Indicates that “February 10, 2010”, “Product” is “Computer made by Company A”, “Price” is “210000 yen”, and “Purchase store” is “Marumaru Denki”. In other words, "ID
-00123 "is displayed as""
"Personal computer manufactured by Company A" was purchased from "Marumaru Denki" for "210,000 yen" on the day.

【0051】この情報DB1031に記述された内容
は、顧客が店舗、企業から製品を購入する、あるいは、
問合せを行なった時に、店舗、企業に対して識別番号を
提示することで、店舗、企業から入力される情報であ
る。また、名前、性別、販売物と言った属性情報は各店
舗、企業、顧客が入力する。
The content described in the information DB 1031 is based on the fact that a customer purchases a product from a store or a company, or
The information is input from the store or company by presenting the identification number to the store or company when making an inquiry. Attribute information such as name, gender, and sale is input by each store, company, or customer.

【0052】図5は、識別番号参照ファイル1032の
データ構成図である。
FIG. 5 is a data configuration diagram of the identification number reference file 1032.

【0053】識別番号参照ファイル1032は、複数の
レコードから構成される一記憶単位であり、各レコード
は複数のデータ項目1032a、1032b、1032
c、1032d、1032eから構成される。各レコー
ドは、「識別番号」、「参照先」、「参照先項目」、
「条件(項目、値)」、「許可」というデータ項目から
構成される。
The identification number reference file 1032 is a storage unit composed of a plurality of records, and each record has a plurality of data items 1032a, 1032b, and 1032.
c, 1032d, and 1032e. Each record has an "identification number", "reference", "reference item",
It is composed of data items “condition (item, value)” and “permission”.

【0054】例えば、「識別番号」が「ID−0012
3」である利用者は「参照先」が「ID−00123」
の「名前」という「参照先項目」の「許可」が「○」で
あることを示している。つまり、「ID−00123」
は、「ID−00123」の「名前」を参照することを
許可されていることを示している。
For example, if the “identification number” is “ID-0012”
"3" is a user whose "reference destination" is "ID-00123".
Indicates that the “permission” of the “reference destination item” of “name” is “」 ”. That is, “ID-00123”
Indicates that the user is permitted to refer to the “name” of “ID-00123”.

【0055】また、「識別番号」が「ID−1234
5」である利用者は「参照先」が「ID−00123」
の「名前」という「参照先項目」の「許可」が「×」で
あることを示している。つまり、「ID−12345」
は、「ID−00123」の「名前」を参照することが
許可されていないことを示している。
When the "identification number" is "ID-1234"
The user whose "reference number" is "5" is "ID-00123".
Indicates that "permission" of the "reference item" of "name" is "x". That is, “ID-12345”
Indicates that reference to the “name” of “ID-00123” is not permitted.

【0056】また、「参照先」が「*」という値を持つ
場合について説明する。「参照先」が「*」である場合
には、「条件」という項目の内容を満たす「識別番号」
全て「参照先」とすることを示している。つまり、「I
D−00456」は、「X社パソコンショップ」で品物
を購入した利用者に対しては「名前」、「日時」、「商
品」、「購入物」を参照することを許可されていること
を示している。
The case where the “reference destination” has the value “*” will be described. If the “reference destination” is “*”, the “identification number” that satisfies the content of the item “condition”
All of them are "reference destinations". That is, "I
"D-00456" indicates that the user who purchased the item at the "Company X personal computer shop" is permitted to refer to "Name", "Date and time", "Product", and "Purchased item". Is shown.

【0057】また、「識別番号」が「*」である場合に
も同様である。「性別」が「女」である利用者は「ID
−00987」の「名前」を参照することが許可されて
いることを示している。
The same applies to the case where the “identification number” is “*”. The user whose "sex" is "woman"
-00987 "is permitted.

【0058】図6は、課金管理ファイル1033のデー
タ構成図である。
FIG. 6 is a data configuration diagram of the accounting management file 1033.

【0059】課金管理ファイル1033は、複数のレコ
ードから構成される一記憶単位であり、各レコードは複
数のデータ項目1033a、1033b、1033c、
1033dから構成される。各レコードは、「識別番
号」、「提供情報量」、「入手情報量」、「サービス利
用料」というデータ項目から構成される。
The accounting management file 1033 is a storage unit composed of a plurality of records, and each record includes a plurality of data items 1033a, 1033b, 1033c,
1033d. Each record is composed of data items of “identification number”, “provided information amount”, “obtained information amount”, and “service usage fee”.

【0060】例えば、「識別番号」が「ID−0012
3」である利用者は「提供情報量」が「0.0KB」、
「入手情報量」が「43.2KB」で、トータルとして
「サービス利用料」が「432円」であることを示して
いる。「識別番号」が「ID−00456」である利用
者は「提供情報量」が「5320.0KB」、「入手情
報量」が「250.0KB」で、トータルとして「サー
ビス利用料」が「−50700円」であることを示して
いる。サービス利用料のマイナスは、提供した情報料の
方が多く、情報管理センターから料金を受け取ることを
示している。提供した情報量と入手した情報量からサー
ビス利用料の金額が決定されるが比率については、例え
ば次のようなパターンがいくつか考えられる。
For example, if the “identification number” is “ID-0012”
The user who is “3” has “0.0 KB” in the “provided information amount”,
This shows that the “acquired information amount” is “43.2 KB” and the “service usage fee” is “432 yen” in total. For the user whose “identification number” is “ID-00456”, the “provided information amount” is “5320.0 KB”, the “obtained information amount” is “250.0 KB”, and the “service usage fee” is “− 50,700 yen ". A minus in the service usage fee indicates that the provided information fee is larger and the fee is received from the information management center. The amount of the service usage fee is determined based on the amount of information provided and the amount of information obtained, but for the ratio, for example, the following several patterns can be considered.

【0061】例えば、契約を交わすことで毎月定額の契
約料を払うが、提供情報量、入手情報量に応じてサービ
ス利用料が決まる。情報提供量、入手情報量を金額に変
換する場合には、1バイト当たり、1項目当たり、1回当
たりなどの算出方法がある。
For example, a fixed contract fee is paid every month by making a contract, but the service usage fee is determined according to the amount of information provided and the amount of information obtained. When converting the amount of information provided and the amount of information obtained into a monetary amount, there are calculation methods such as per byte, per item, per time, and the like.

【0062】図7は、識別番号ファイル2031のデー
タ構成図である。
FIG. 7 is a data configuration diagram of the identification number file 2031.

【0063】識別番号ファイル2031は、二つのデー
タ項目2031a、2032bから構成される。この識
別番号ファイル2031を所有する利用者の識別番号が
「ID−00123」であることを示している。
The identification number file 2031 is composed of two data items 2031a and 2032b. This indicates that the identification number of the user who owns the identification number file 2031 is “ID-00123”.

【0064】図8は、条件ファイル2032のデータ構
成図である。
FIG. 8 is a data configuration diagram of the condition file 2032.

【0065】条件ファイル2032は、複数のレコード
から構成される一記憶単位であり、各レコードは複数の
データ項目2032a、2032bから構成される。各
レコードは、「条件」、「値」というデータ項目から構
成される。
The condition file 2032 is a storage unit composed of a plurality of records, and each record is composed of a plurality of data items 2032a and 2032b. Each record is composed of data items of “condition” and “value”.

【0066】つまり、「参照先」が「ID−0012
3」の「参照先項目」として「名前」「購入履歴」の二
つの項目を「処理内容」として「条件抽出」することを
示している。
That is, the "reference destination" is "ID-0012".
3 indicates that "condition extraction" is performed with two items of "name" and "purchase history" as "processing contents" as "reference destination items".

【0067】また、「処理内容」が「許可」の場合は、
「参照先」が「ID−00123」に対して、その条件
ファイルを入力した「識別番号」の「参照先項目」とし
て「名前」「購入履歴」を参照することを許可すること
を示している。
When the "processing content" is "permitted",
The "reference destination" indicates that "ID-00123" is permitted to refer to "name" and "purchase history" as "reference destination items" of "identification number" to which the condition file is input. .

【0068】図9は、結果ファイル2033のデータ構
成図である。
FIG. 9 is a data structure diagram of the result file 2033.

【0069】結果ファイル2033は、複数のレコード
から構成される一記憶単位であり、各レコードは複数の
データ項目2033a、2033bから構成される。各
レコードは、「結果」、「値」というデータ項目から構
成される。
The result file 2033 is one storage unit composed of a plurality of records, and each record is composed of a plurality of data items 2033a and 2033b. Each record is composed of data items of “result” and “value”.

【0070】つまり、「識別番号」が「ID−0012
3」は「参照先」が「ID−00123」の「参照先項
目」として「名前」「購入履歴」の二つの項目値とし
て、それぞれ「鶴亀 太郎」「日時 H10年2月10
日、商品 A社製パソコン、価格 210000円、購
入店 丸丸電気店、日時 H10年2月17日、商品C
社製プリンター、価格 72500円、購入店 丸丸電
気店」という内容を参照できることを示している。
That is, if the “identification number” is “ID-0012”
“3” is “reference item” of “ID-00123” as the “reference item” and “Taro Tsurugame” and “date and time February 10, 2010” as two item values of “name” and “purchase history”, respectively.
Date, product PC made by Company A, price 210,000 yen, purchase shop Marumaru Denki shop, date and time February 17, 2010, product C
It is shown that the contents of "a printer made by the company, price 72500 yen, purchase shop Marumaru Denki shop" can be referred to.

【0071】図10は、情報抽出設定手段1021の処
理フロー図である。図10を用いて本装置の 情報抽出
設定手段1021の動作について説明する。
FIG. 10 is a processing flowchart of the information extraction setting means 1021. The operation of the information extraction setting unit 1021 of the present apparatus will be described with reference to FIG.

【0072】最初に、識別番号ファイル2031、条件
ファイル2032、情報DB1031、識別番号参照フ
ァイル1032、課金管理ファイル1033を入力する
(ステップ1021a)。
First, an identification number file 2031, a condition file 2032, an information DB 1031, an identification number reference file 1032, and a charge management file 1033 are input (step 1021 a).

【0073】次に、条件ファイル2032の処理内容の
値を判定する。処理内容が「情報抽出」であればステッ
プ1021cへ、処理内容が「許可」であればステップ
1021i、処理内容が「入力」であればステップ10
21jへ進む(ステップ1021b)。
Next, the value of the processing content of the condition file 2032 is determined. If the processing content is "information extraction", go to step 1021c. If the processing content is "permitted", go to step 1021i. If the processing content is "input", go to step 1021c.
Proceed to 21j (step 1021b).

【0074】次に、識別番号ファイル2031の「識別
番号」が、条件ファイル2032における「参照先」の
「参照先項目」の参照が許可されているか否かを識別番
号参照ファイル1032を用いて判定する。許可されて
いればステップ1021gへ、許可されていなければス
テップ1021dへ進む(ステップ1021c)。
Next, it is determined using the identification number reference file 1032 whether or not the “identification number” of the identification number file 2031 is permitted to refer to the “reference destination item” of the “reference destination” in the condition file 2032. I do. If it is permitted, the process proceeds to step 1021g, and if it is not permitted, the process proceeds to step 1021d (step 1021c).

【0075】次に、参照先の識別番号を所有する利用者
に対して、識別番号を所有する利用者に参照先項目を公
開して良いかを確認するメッセージを出力する(ステッ
プ1021d)。
Next, a message is output to the user possessing the identification number of the reference destination to confirm whether the reference destination item can be disclosed to the user possessing the identification number (step 1021d).

【0076】次に、参照先識別番号所有利用者が識別番
号所有利用者に対して参照先項目の参照を許可した場合
はステップ1021gへ、許可されなかった場合はステ
ップ1021fへ進む(ステップ1021e)。
Next, if the reference identification number possessing user has permitted the identification number possessing user to refer to the reference destination item, the process proceeds to step 1021g, and if not permitted, the process proceeds to step 1021f (step 1021e). .

【0077】次に、参照先項目の値を「NULL」にし
て結果ファイル2033へ出力する(ステップ1021
f)。
Next, the value of the reference destination item is set to “NULL” and output to the result file 2033 (step 1021).
f).

【0078】次に、参照が許可されている場合は、情報
DB1031の参照先の参照先項目における項目内容を
結果ファイル2033に出力する(ステップ1021
g)。
Next, if the reference is permitted, the contents of the reference destination item of the reference destination of the information DB 1031 are output to the result file 2033 (step 1021).
g).

【0079】最後に、識別番号所有者の利用した情報量
を課金管理ファイル1033に出力する(ステップ10
21h)。
Finally, the amount of information used by the owner of the identification number is output to the accounting management file 1033 (step 10).
21h).

【0080】また、ステップ1021bにおいて、参照
先識別番号所有利用者に対して、識別番号所有利用者の
参照先項目の参照を許可/不可した場合には、その内容
に従って、識別番号参照ファイル1032の内容を変更
する(ステップ1021i)。
In step 1021b, when the user having the identification number reference is permitted / disallowed to refer to the reference item of the user having the identification number, the identification number reference file 1032 is stored in accordance with the content. The content is changed (step 1021i).

【0081】また、ステップ1021bにおいて、情報
提供者から情報が入力された場合には、その内容を情報
DB1031に出力する(ステップ1021j)。
When information is input from the information provider in step 1021b, the content is output to the information DB 1031 (step 1021j).

【0082】図11から図17は利用者端末200にお
ける出力装置204上に表示される本装置の入力及び出
力画面例である。
FIGS. 11 to 17 show examples of input and output screens of the present apparatus displayed on the output apparatus 204 of the user terminal 200. FIG.

【0083】図11は、識別番号ID−00123の入
力画面例その1である。出力装置204における表示領
域において、識別番号所有者の識別番号を入力する表示
領域2041、参照先識別番号を入力する表示領域20
42、参照先項目を入力する2043、参照先識別番号
の参照項目の情報を抽出することを指示する表示領域2
044、参照先識別番号に対して参照項目の許可、不可
を支持する表示領域2045から構成される。
FIG. 11 is a first example of an input screen of the identification number ID-00123. In the display area of the output device 204, a display area 2041 for inputting an identification number of an identification number owner, and a display area 20 for inputting a reference destination identification number
42, a reference destination item is input 2043, and a display area 2 for instructing to extract information of the reference item of the reference destination identification number
044, a display area 2045 for supporting whether or not the reference item is permitted for the reference destination identification number.

【0084】図11では、「ID−00123」の利用
者が「ID−00123」が有する項目のうち「名前」
と「購入履歴」の内容を抽出することを指示したことを
示している。
In FIG. 11, the user of “ID-00123” has “Name” among the items of “ID-00123”.
And that the user has instructed to extract the contents of “purchase history”.

【0085】図12は、識別番号ID−00123の結
果画面例である。出力装置204における表示領域にお
いて、識別番号所有者の識別番号を表示した表示領域2
041、参照先識別番号を表示した表示領域2042、
参照先項目の内容を表示した2046から構成される。
FIG. 12 is an example of a result screen of the identification number ID-00123. In the display area of the output device 204, a display area 2 displaying the identification number of the identification number owner
041, a display area 2042 displaying the reference destination identification number,
It consists of 2046 displaying the contents of the reference destination item.

【0086】図12では、「ID−00123」の利用
者が「ID−00123」が有する「名前」が「鶴亀太
郎」であり、「購入履歴」が「H10年2月10日にA
社製パソコンを210000円で丸丸電気店で購入」と
「H10年2月17日にC社製プリンターを72500
円で丸丸電気店で購入」したことを結果として出力した
ことを示している。
In FIG. 12, the user of “ID-00123” has the “name” of “ID-00123” as “Taro Tsurumame” and the “purchase history” as “A” on February 10, 2010.
"Purchase a PC made by Company C at Marumaru Electronics Store for 210,000 yen."
"Purchase at a Marumaru Electronics Store with a circle" is output as a result.

【0087】図13は、識別番号ID−00456の入
力画面例である。図13では、「ID−00456」の
利用者が「ID−00123」が有する項目のうち「名
前」と「購入履歴」の内容を抽出することを指示したこ
とを示している。
FIG. 13 is an example of an input screen of the identification number ID-00456. FIG. 13 shows that the user of “ID-00456” has instructed to extract the contents of “Name” and “Purchase History” among the items of “ID-00123”.

【0088】図14は、識別番号ID−00456の結
果画面例その1である。図14では、「ID−0045
6」の利用者には「ID−00123」が有する項目の
うち「名前」と「購入履歴」の内容を参照する許可がな
いので、「ID−00123」に対して参照の許可を要
求するか否かを確認していることを示している。表示領
域2047は許可を要求するか否かを指示するエリアで
ある。
FIG. 14 is an example 1 of the result screen of the identification number ID-00456. In FIG. 14, "ID-0045
Since the user of “6” does not have permission to refer to the contents of “name” and “purchase history” among the items of “ID-00123”, whether to request permission of reference to “ID-00123” It indicates that it is checked whether or not. The display area 2047 is an area for instructing whether to request permission.

【0089】図15は、識別番号ID−00123の入
力画面例その2である。図15では、「ID−0012
3」に対して、「ID−00456」から「ID−00
123」が有する項目「名前」及び「購入履歴」の参照
の許可を要求されていることを示している。ここで「I
D−00123」は参照の許可を定義することが可能で
ある。
FIG. 15 is a second example of the input screen of the identification number ID-00123. In FIG. 15, "ID-0012
3 ”from“ ID-00456 ”to“ ID-00 ”.
123 "indicates that the user is requested to permit reference to the items" name "and" purchase history ". Here, "I
D-00123 "can define permission for reference.

【0090】図16は、「ID−00123」が許可を
した場合の、「ID−00456」の結果画面その2で
ある。図16では、「ID−00456」が「ID−0
0123」が有する「名前」及び「購入履歴」を参照で
きたことを示している。
FIG. 16 shows a second result screen of “ID-00456” when “ID-00123” permits. In FIG. 16, “ID-0456” is replaced with “ID-0”.
0123 "can be referred to.

【0091】図17は、「ID−10987」の入力画
面例である。が「性別=女」である識別番号所有利用者
に対して、「ID−10987」の「性別」の参照を許
可したことを示している。この結果、他の識別番号所有
利用者で「性別」が「女」である利用者は、「ID−1
0987」が有する「性別」の項目を参照することが可
能である。
FIG. 17 is an example of an input screen for “ID-10987”. Indicates that the user having the identification number “sex = female” is allowed to refer to “sex” of “ID-10987”. As a result, a user whose “sex” is “female” among other identification number possessing users is “ID-1”.
0987 "can be referred to.

【0092】本実施例を適用した具体的なサービスの内
容を説明する。このサービスの例を図18に示す。
The specific service contents to which this embodiment is applied will be described. FIG. 18 shows an example of this service.

【0093】店舗、企業、顧客は、所有する識別番号が
許可されている情報であれば、いつでも参照することが
可能である。反対に、許可されていない情報は参照する
ことが出来ない。
Stores, companies, and customers can always refer to any information for which their own identification numbers are permitted. On the other hand, unauthorized information cannot be referred to.

【0094】図4において、ID−00123である顧
客は、A社製パソコン、C社製プリンターをID−00
789である丸丸電気店において購入(図18項番
(1))し、代金を支払う((図18項番(2))。丸
丸電気店は購入履歴を情報DB1031に提供する(図
18項番(3))。その結果、この顧客は購入履歴ID
−010、ID−025を参照することは可能である。
また、丸丸電気店も、この購入履歴を参照することは可
能である。
In FIG. 4, a customer having ID-00123 has a PC made by Company A and a printer made by Company C having ID-0023.
The purchase is made at the Marumaru Denki shop which is 789 (No. (1) in FIG. 18), and the payment is made ((No. (2) in FIG. 18). The Marumaru Denki shop provides the purchase history to the information DB 1031 (No. in FIG. 18). (3)) As a result, this customer has the purchase history ID
It is possible to refer to -010 and ID-025.
In addition, Marumaru Denki can refer to this purchase history.

【0095】次に、この顧客がA社製パソコン、C社製
プリンタ同士を接続するケーブルの購入を検討してお
り、周辺機器を販売しているX社パソコンショップに問
合せを行なった場合を考える(図18項番(4))。X
社パソコンショップには、ID−00123の購入履歴
を参照する権限は与えられていない為(図18項番
(5)、(6))に、どのようなパソコン、プリンタを
使用しているかは顧客がX社パソコンショップに伝えな
ければならない。
Next, consider a case where the customer is considering purchasing a cable for connecting a personal computer made by company A and a printer made by company C, and makes an inquiry to a computer shop of company X which sells peripheral devices. (FIG. 18 item number (4)). X
Since the personal computer shop has no authority to refer to the purchase history of ID-00123 (items (5) and (6) in FIG. 18), it is not possible for the customer to determine what personal computer and printer are used. Must tell the company X computer shop.

【0096】しかし、次のような処理を顧客、X社パソ
コンショップが行なうと参照することが可能である。ま
ず、X社パソコンショップが顧客の購入履歴を参照する
条件条件ファイル2032に入力する。情報抽出設定手
段1021では、X社パソコンショップに対して参照す
る権限がないこと、更に、顧客に対して参照の許可を要
求するか否かを確認する。X社パソコンショップが参照
の許可を要求する(図18項番(7))と、情報抽出手
段1021では、顧客に対してX社パソコンショップに
参照を許可するか否かを確認する。顧客が許可を与えた
(図18項番(8)場合に初めて、顧客の購入履歴をX
社パソコンショップに出力する(図18項番(9))こ
とが可能である。X社パソコンショップは顧客が使用し
ているパソコン、プリンタの仕様情報を正確に知ること
が可能である。この結果、顧客からの問合せに対して、
企業はより的確な回答を行なうことが可能である(図1
8項番(10))。
However, it is possible to refer to this when the customer or the company X's personal computer shop performs the following processing. First, the company X's personal computer shop inputs a condition file 2032 which refers to the purchase history of the customer. The information extraction setting unit 1021 confirms that there is no authority to refer to the company X personal computer shop and whether or not to request the customer to permit the reference. When the company X personal computer shop requests permission of reference (FIG. 18, item (7)), the information extracting means 1021 confirms whether or not the customer is permitted to refer to the company X personal computer shop. Only when the customer gives permission (item (8) in FIG. 18)
(No. (9) in FIG. 18). Company X's personal computer shop can accurately know the specification information of the personal computer and printer used by the customer. As a result, in response to customer inquiries,
Companies can give more accurate answers (Fig. 1
No. 8 (10)).

【0097】このように、店舗、企業、顧客は、各自に
参照の権限を与えられた情報だけでなく、相互に参照の
許可を与えることで情報を参照することが可能である。
しかし、X社パソコンショップは、この時のみ参照の許
可を与えられるだけなので、いつでもこの顧客の購入履
歴を参照できるわけではない。
As described above, the store, the company, and the customer can refer not only to the information to which they are authorized to refer, but also to the information by giving mutual permission to refer to the information.
However, since the company X's personal computer shop can only be given a reference permission at this time, it cannot always refer to the purchase history of this customer.

【0098】X社パソコンショップが得た入手情報量
は、課金管理ファイル1033に格納され、それ以外の
提供情報量、入手情報量に応じたサービス利用料を情報
管理センターに支払うことになる(図18項番(1
1))。
[0098] The amount of information obtained by the PC shop of Company X is stored in the charging management file 1033, and a service usage fee corresponding to the amount of information provided and the amount of information obtained is paid to the information management center (FIG. No. 18 (1
1)).

【0099】次に、第二のサービスについて説明する。
このサービスの例を図19に示す。
Next, the second service will be described.
FIG. 19 shows an example of this service.

【0100】情報抽出設定手段1021において、識別
番号参照ファイル1032に対して、店舗、企業、顧客
が所有する情報を他の利用者に対して参照の許可を与え
ることを予め定義することが可能である。
In the information extraction setting means 1021, it is possible to define in advance, for the identification number reference file 1032, permission for other users to refer to the information owned by the store, company and customer. is there.

【0101】顧客がある店舗H店に対して「赤いセータ
ーを販売しているか」という内容の問合せを行なう(図
19項番(1))。H店では「赤いセーター」を商品と
して扱っていなかったので、顧客は「赤いセーター」を
購入することが出来なかった。但し、この問合せ情報
は、店舗H店が情報管理センターに対して出力すること
で情報DB1031に格納される(図19項番
(2))。
The customer makes an inquiry to the store H at a certain store, "Do you sell red sweaters?" (Item number (1) in FIG. 19). At Store H, "red sweaters" were not treated as commodities, so customers could not purchase "red sweaters". However, this inquiry information is stored in the information DB 1031 by the store H outputting to the information management center (item number (2) in FIG. 19).

【0102】その後、顧客がこの問合せ情報について、
すべての店舗に対して参照許可を与えた(図19項番
(3))。その結果、すべての店舗はこの顧客が「赤い
セーターを販売しているか」という問合せを過去に行な
ったことを参照することが可能である(図19項番
(4)、(5))。例えば、赤いセーターを製造してい
るセーターメーカーがこの問合せ内容を参照し、顧客に
対して斡旋情報を提供することが可能である(図19項
番(6))。また、セーターの注文販売を行なう手編み
業者が赤いセーターの注文案内を顧客に出すことも可能
である。また、染色を行なう業者が別の色のセーターを
赤い色に染める注文案内を顧客に出すことも可能であ
る。
Thereafter, the customer provides the inquiry information
Reference permission was given to all stores (item number (3) in FIG. 19). As a result, all the stores can refer to the fact that this customer has made an inquiry about "whether they sell red sweaters" in the past (item numbers (4) and (5) in FIG. 19). For example, a sweater maker that manufactures a red sweater can refer to the contents of this inquiry and provide mediation information to the customer (No. (6) in FIG. 19). It is also possible for a hand knitting shop that sells and sells sweaters to give customers an order guide for red sweaters. It is also possible for a dyer to give a customer an order guide to dye a sweater of another color to a red color.

【0103】この結果、当初の「赤いセーター」を入手
することが可能である。顧客は、問い合わせた時点で問
合せ内容が解決しなくても、別の解決策を得ることが可
能であり、問合せ回数も1回で済む。
As a result, the original “red sweater” can be obtained. The customer can obtain another solution even if the content of the inquiry is not resolved at the time of the inquiry, and the number of inquiries can be one.

【0104】この顧客の問合せ情報を得た店舗、企業
は、この入手情報量が課金管理ファイル1033に格納
され、それ以外の提供情報量、入手情報量に応じたサー
ビス利用料を情報管理センターに支払う(図19項番
(7))。
The store or company that has obtained the inquiry information of the customer stores the obtained information amount in the charging management file 1033, and provides the information management center with the other provided information amount and service usage fee according to the obtained information amount. Pay (FIG. 19, item number (7)).

【0105】次に、第三のサービスについて説明する。
このサービスの例を図20に示す。
Next, the third service will be described.
FIG. 20 shows an example of this service.

【0106】情報抽出設定手段1021において、識別
番号参照ファイル1032に対して、店舗、企業、顧客
が所有する情報を他の利用者に対して参照の許可を与え
ることを予め定義することが可能である。
In the information extraction setting means 1021, it is possible to define in advance, for the identification number reference file 1032, permission for other users to refer to the information owned by the store, company and customer. is there.

【0107】例えば、ある顧客がL店舗においてベビー
ベッドを購入し(図20項番(1)、(2)、
(3))、更に、M店舗においてベビーカーを購入した
(図20項番(4)、(5)、(6))とする。更に、
L店舗は販売促進活動の一環として、この顧客がベビー
ベッドを購入したという情報を元に、次に必要となる商
品を検討し、斡旋する情報をこの顧客に提示する。
For example, a customer purchases a baby cot at L store (items (1) and (2) in FIG. 20).
(3)) Further, it is assumed that a stroller is purchased at the M store (item numbers (4), (5), and (6) in FIG. 20). Furthermore,
As a part of the sales promotion activity, the L store examines the next required product based on the information that the customer has purchased a baby cot, and presents the customer with information for placement.

【0108】この場合、L店舗が次に斡旋する商品とし
て、ベビーカーのカタログをこの顧客に送付する。しか
し、この顧客は別店舗において既に購入していた為、L
店舗がとった行動は無駄になることがある。
In this case, a catalog of a stroller is sent to the customer as a product to be next introduced by the L store. However, since this customer had already purchased at another store,
The actions taken by the store can be wasted.

【0109】しかし、顧客はこの購入履歴を両方ともあ
らゆる店舗、企業に対して参照の許可を与えていた場合
(図20項番(7))、L店舗は、この顧客が既に他店
椪においてベビーカーを購入済みであることを知ること
(図20項番(8)、(9))が可能であり、更に別の
商品を斡旋する情報を顧客に提供すること(図20項番
(10))が可能である。
However, if the customer has given permission to refer to both stores and companies for this purchase history (item No. (7) in FIG. 20), the L store has already registered the customer in another store. It is possible to know that the stroller has been purchased (items (8) and (9) in FIG. 20), and to provide the customer with information for mediating another product (item (10) in FIG. 20). ) Is possible.

【0110】L店舗が入手した情報量は、課金管理ファ
イル1033に格納され、それ以外の提供情報量、入手
情報量に応じたサービス利用料を情報管理センターに支
払うことになる(図20項番(11))。
The amount of information obtained by the L store is stored in the charging management file 1033, and the service management fee corresponding to the other provided information amount and the obtained information amount is paid to the information management center (item No. in FIG. 20). (11)).

【0111】同様に顧客自身も、入手した情報量が課金
管理ファイル1033に格納され、同様にサービス利用
料を情報管理センターに支払うことになる(図20項番
(11))。
Similarly, the customer himself stores the obtained information amount in the charging management file 1033, and pays the service usage fee to the information management center in the same manner (item (11) in FIG. 20).

【0112】このように、情報を提供する店舗、企業に
おいては、自社で購入した顧客履歴や問合せ情報を情報
DBに提供することで、自社では入手できない顧客履歴
や問合せ情報まで参照することが可能である。
As described above, in the stores and companies that provide information, by providing the customer history and inquiry information purchased by the company to the information DB, it is possible to refer to the customer history and inquiry information that cannot be obtained by the company. It is.

【0113】第四のサービスについて説明する。このサ
ービスの例を図21に示す。
Next, the fourth service will be described. FIG. 21 shows an example of this service.

【0114】情報抽出設定手段1021において、識別
番号参照ファイル1032に対して、店舗、企業、顧客
が所有する情報を他の利用者に対して参照の許可を与え
ないことを予め定義することが可能である。
In the information extraction setting means 1021, it is possible to define in advance in the identification number reference file 1032 that permission for reference to information owned by stores, companies, and customers to other users is not given. It is.

【0115】例えば、第三のサービスにおいて、顧客
は、ベビー用品を扱う店舗、企業のうち、特定の店舗、
企業に対しては顧客自身が有する情報の参照の許可を与
えないことを定義することが可能である。
[0115] For example, in the third service, a customer can select a specific store,
It is possible to define that the company is not allowed to refer to the information owned by the customer.

【0116】例えば、ベビーカーを購入した顧客(図2
1項番(1)、(2)(3))は、この購入履歴を他の
利用者に対して参照を許可している為、様々な店舗、企
業から商品を斡旋する情報を受け取る。しかし、この顧
客は、趣味が合わないなどの理由を元に、特定の店舗N
社に対しては参照の許可を与えないことにした(図21
項番(4))。その結果、N社はこの顧客の購入履歴を
参照することが出来ない(図21項番(5)、(6))
ので、斡旋する情報を提供できなくなる(図21項番
(7))。その結果、顧客はN社からの情報を受け取ら
ずに済むことが可能である。
For example, a customer who has purchased a stroller (see FIG. 2)
Item Nos. (1), (2), and (3)) allow other users to refer to this purchase history, and therefore receive information to introduce products from various stores and companies. However, this customer has a specific store N
The company was not given permission to refer to it (Fig. 21
No. (4)). As a result, Company N cannot refer to the purchase history of this customer (item numbers (5) and (6) in FIG. 21).
Therefore, it is not possible to provide the information for mediation (item number (7) in FIG. 21). As a result, the customer does not need to receive information from the N company.

【0117】本実施例では、店舗、企業、顧客が提供し
た情報を、他の利用者に対して提供している。しかし、
提供した情報だけでなく、提供した情報を新たに加工し
て提供することも可能である。例えば、ある店舗の購入
履歴及び購入した年齢を分析し、どのような年齢の顧客
であれはどのような製品を購入する傾向があるというよ
うな情報を新たに作成し、その情報の参照の許可を持つ
店舗に対して配信することが可能である。
In the present embodiment, information provided by stores, companies, and customers is provided to other users. But,
Not only the provided information but also the provided information can be newly processed and provided. For example, by analyzing the purchase history and age of purchase at a store, create new information that customers of any age tend to purchase what products, and allow the reference of the information. Can be distributed to stores with

【0118】この場合、この企業は予め顧客の購入履歴
を提供しているが、その一方で、新たに加工した情報を
入手している。この店舗は、提供情報量と入手情報量に
応じて算出されたサービス利用料を情報管理センター間
で支払う、もしくは、受け取ることになる。
In this case, the company has provided the purchase history of the customer in advance, but on the other hand, has obtained newly processed information. This store pays or receives service usage fees calculated according to the amount of provided information and the amount of obtained information between the information management centers.

【0119】情報の加工には、例えば、自然言語処理技
術を用いた要約、分類、分析方法や、データマイニング
手法がある。しかし、本実施例では方法については既に
公知であるので特に述べることはしない。
Information processing includes, for example, summarization, classification, and analysis methods using natural language processing techniques, and data mining techniques. However, in the present embodiment, the method is already known and therefore will not be particularly described.

【0120】以上で述べたように、店舗、企業、顧客が
所有する情報は、情報を参照することが可能な利用者で
あれば参照することが可能である。
As described above, information owned by stores, companies, and customers can be referred to by any user who can refer to the information.

【0121】また、参照の許可がない利用者であって
も、情報を所有する利用者から参照の許可を与えられれ
ば参照することが可能である。
Further, even a user who does not have permission to refer can refer to it if the user who possesses the information gives permission to do so.

【0122】また、情報の参照を情報の所有者の権限で
他の利用者に対して参照の許可を与える、あるいは許可
を与えないことを設定することが可能である。
Further, it is possible to set whether or not to give permission to reference information to other users with the authority of the owner of the information.

【0123】図22に、第二の実施例である問合せ回答
装置の全体構成図を示す。
FIG. 22 shows an overall configuration diagram of an inquiry answering apparatus according to the second embodiment.

【0124】情報管理配信サービス装置100におい
て、ある店舗、企業から予め提供された問合せ回答情報
が情報DB1031に格納されている。問合せ回答情報
とは、ある問題が発生した場合に、問題とその問題に対
して解決方法が記述されている情報である。更に、ある
利用者からある問合せがあった場合に、どのような問合
せであればその問合せに対する解決方法を提示して良い
かどうかを定義した問合せ回答条件ファイル1034は
記憶装置103に格納されている。
In the information management / delivery service device 100, inquiry response information provided in advance from a certain store or company is stored in the information DB 1031. The inquiry answer information is information in which, when a certain problem occurs, a problem and a solution to the problem are described. Further, when there is a certain query from a certain user, a query answer condition file 1034 defining what kind of query is acceptable to present a solution to the query is stored in the storage device 103. .

【0125】また、どのような問合せであればどの解決
方法を回答するかを判断し、結果を出力する問合せ回答
手段1022はプログラムとして格納されている。
The inquiry answering means 1022 for determining what kind of inquiry is to be answered and which solution is to be made and outputting the result is stored as a program.

【0126】図23は、情報DB1031のデータ構成
図である。
FIG. 23 is a data configuration diagram of the information DB 1031.

【0127】また、「識別番号」が「ID−3333
3」である利用者の「問合せ回答ID」という「項目
名」の「項目内容」は「FAQID−0001」であ
り、この情報について「情報提供者」が「ID−333
33」である。また、「FAQID−0001」は更に
「問題内容」が「印刷ができない」であり、「解決方
法」が「印刷機の電源を入れる」あることを示してい
る。
When the "identification number" is "ID-3333"
The “item content” of the “item name” of the user “inquiry response ID” of “3” is “FAQID-0001”, and the “information provider” of this information is “ID-333”.
33 ". Further, “FAQID-0001” further indicates that “problem content” is “printing is not possible” and “solution” is “turn on the printing press”.

【0128】図24は、問合せ回答条件ファイル103
4のデータ構成図である。
FIG. 24 shows an inquiry response condition file 103.
4 is a data configuration diagram of FIG.

【0129】識別番号参照ファイル1034は、複数の
レコードから構成される一記憶単位であり、各レコード
は複数のデータ項目1034a、1034b、1034
c、1034dから構成される。各レコードは、「問合
せ回答ID」、「確信度」、「送信先」、「処理内容」
というデータ項目から構成される。
The identification number reference file 1034 is a storage unit composed of a plurality of records, and each record has a plurality of data items 1034a, 1034b, and 1034.
c, 1034d. Each record is composed of "Inquiry / Response ID", "Confidence", "Destination", "Process Details"
Data items.

【0130】例えば、「FAQID−0001」に「確
信度」が「70.0以上」となるような問合せがあった
場合に、「ID−33333」に対して、問合せを行な
った利用者に「FAQID−0001」における「解決
方法」を送信して良いかを確認することを示している。
For example, if there is an inquiry for “FAQID-0001” with “certainty” being “70.0 or more”, the user who inquires “ID-33333” It indicates that it is acceptable to transmit the “solution” in “FAQID-0001”.

【0131】また、「FAQID−0001」に「確信
度」が「30.0以上かつ70.0未満」となるような
問合せがあった場合に、「ID−33333」に対し
て、問合せを行なった利用者に適切な解決方法を依頼し
ていることを示している。
When there is an inquiry in “FAQID-0001” that “confidence” is “30.0 or more and less than 70.0”, an inquiry is made to “ID-33333”. This indicates that the user has been asked for an appropriate solution.

【0132】また、「FAQID−1001」に「確信
度」が「80.0以上」となるような問合せがあった場
合に、問合せを行なった利用者に「FAQID−000
1」における「解決方法」を送信することを示してい
る。
Further, when there is an inquiry in “FAQID-1001” that “confidence” becomes “80.0 or more”, the user who made the inquiry is asked “FAQID-000”.
1 "is transmitted.

【0133】図25は、問合せ回答手段1022の処理
フロー図である。図25を用いて本装置の問合せ回答手
段1022の動作について説明する。
FIG. 25 is a processing flowchart of the inquiry / response means 1022. The operation of the inquiry / response means 1022 of the present apparatus will be described with reference to FIG.

【0134】最初に、識別番号ファイル2031、条件
ファイル2032、情報DB1031、問合せ回答条件
ファイル1034、課金管理ファイル1033を入力す
る(ステップ1022a)。
First, an identification number file 2031, a condition file 2032, an information DB 1031, an inquiry response condition file 1034, and a charge management file 1033 are input (step 1022 a).

【0135】次に、利用者からの問題内容を分析し、情
報DB1031における各問合せ回答IDとどれくらい
関連があるかを表す確信度を算出する(ステップ102
2b)。確信度の算出方法は、例えば、自然言語処理技
術を用いた類似問合せ算出方法がある(特願平5−17
2464)が、ここでは特に方法は問わない。
Next, the contents of the problem from the user are analyzed, and the degree of certainty indicating how much is related to each inquiry response ID in the information DB 1031 is calculated (step 102).
2b). As a method of calculating the certainty factor, for example, there is a similar query calculation method using natural language processing technology (Japanese Patent Application No. 5-17 / 1990).
2464), but the method is not particularly limited here.

【0136】次に、確信度を元にどの送信先に対してど
のような処理を行なうかを判定する(ステップ1022
c)。
Next, it is determined which processing is to be performed on which transmission destination based on the certainty factor (step 1022).
c).

【0137】最後に、入手情報量を課金管理ファイル1
033に出力する(ステップ1022d)。
Finally, the amount of obtained information is stored in the accounting management file 1
033 (step 1022d).

【0138】第二の実施例を、企業におけるヘルプデス
ク代行サービスに適用する。本サービス例を図26に示
す。
The second embodiment is applied to a help desk agency service in a company. FIG. 26 shows an example of this service.

【0139】まず、問合せ回答情報を所有する店舗、企
業はその情報を情報管理センターにおける情報DB10
31に格納する(図26項番(1))。
First, a store or a company that owns the inquiry answer information stores the information in the information DB 10 in the information management center.
31 (item number (1) in FIG. 26).

【0140】次に、問合せを行なう利用者は、情報管理
センターに対して問題内容を入力する(図26項番
(2))。情報管理センターにおける問合せ回答手段で
は、問題内容に関連する確信度を算出し、確信度に基づ
いてどのような処理を行なうかを判定する。ある企業に
対して解決方法で良いかを確認する、あるいは、解決方
法を依頼すると判定された場合には、その企業に対して
回答確認、あるいは回答依頼する(図26項番
(3))。その企業が解決方法を送信する(図26項番
(4))と、問合せを行なった利用者に解決方法が送信
される(図26項番(5))。
Next, the user making the inquiry inputs the contents of the question to the information management center (item (2) in FIG. 26). The inquiry answering means in the information management center calculates a certainty factor related to the content of the problem, and determines what processing is to be performed based on the certainty factor. If it is determined that a solution is acceptable to a certain company, or if it is determined that a solution is requested, a response confirmation or request is made to the company (item (3) in FIG. 26). When the company transmits the solution (item (4) in FIG. 26), the solution is transmitted to the user who made the inquiry (item (5) in FIG. 26).

【0141】また、利用者及び企業に対しての提供情報
量、入手情報量が課金ファイル1033に出力され、後
日サービス利用料を情報管理センターに支払う(図26
項番(6))。
Also, the amount of information provided and obtained for the user and the company is output to the accounting file 1033, and the service usage fee is paid to the information management center at a later date (FIG. 26).
No. (6)).

【0142】このように、企業は、本来自社で蓄えるべ
き情報を情報管理センターに提供する代わりに、自社で
行なうヘルプデスク業務の代行を情報管理センターに行
なってもらうことが可能である。
As described above, instead of providing the information that should be stored by the company to the information management center, it is possible for the company to have the information management center perform the help desk business performed by the company.

【0143】また、利用者はどのような問い合わせであ
っても、問合せ先を気にすることなく問合せを行なうこ
とが可能である。
In addition, the user can make any inquiry regardless of the inquiry destination.

【0144】[0144]

【発明の効果】本実施例によれば、店舗、企業、顧客が
所有する情報は、情報を参照することが可能な利用者で
あれば参照することが可能である。
According to the present embodiment, information owned by a store, a company, and a customer can be referred to by a user who can refer to the information.

【0145】また、参照の許可がない利用者であって
も、情報を所有する利用者から参照の許可を与えられれ
ば参照することが可能である。
Further, even a user who does not have permission to refer can refer to the information if the user who has the information gives permission to do so.

【0146】また、情報の参照を情報の所有者の権限で
他の利用者に対して参照の許可を与える、あるいは許可
を与えないことを設定することが可能である。
In addition, it is possible to set whether or not to give permission to refer to information with respect to other users with the authority of the information owner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】情報管理センター及び店舗、企業、顧客の関係
図である。
FIG. 1 is a relationship diagram of an information management center, stores, companies, and customers.

【図2】情報管理センター及び店舗、企業、顧客のシス
テム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram of an information management center and stores, companies, and customers.

【図3】情報管理配信サービス装置の全体構成図であ
る。
FIG. 3 is an overall configuration diagram of an information management / delivery service device.

【図4】情報DBのデータ構成図である。FIG. 4 is a data configuration diagram of an information DB.

【図5】識別番号参照ファイルのデータ構成図である。FIG. 5 is a data configuration diagram of an identification number reference file.

【図6】課金管理ファイルのデータ構成図である。FIG. 6 is a data configuration diagram of an accounting management file.

【図7】識別番号ファイルのデータ構成図である。FIG. 7 is a data configuration diagram of an identification number file.

【図8】条件ファイルのデータ構成図である。FIG. 8 is a data configuration diagram of a condition file.

【図9】結果ファイルのデータ構成図である。FIG. 9 is a data configuration diagram of a result file.

【図10】情報抽出設定手段の処理フロー図である。FIG. 10 is a processing flowchart of an information extraction setting unit.

【図11】識別番号ID−00123の利用者端末の入
力画面例その1である。
FIG. 11 is an example 1 of an input screen of the user terminal of the identification number ID-00123.

【図12】識別番号ID−00123の利用者端末の結
果画面例である。
FIG. 12 is an example of a result screen of the user terminal with the identification number ID-00123.

【図13】識別番号ID−00456の利用者端末の入
力画面例である。
FIG. 13 is an example of an input screen of the user terminal with the identification number ID-00456.

【図14】識別番号ID−00456の利用者端末の結
果画面例その1である。
FIG. 14 is a first example of a result screen of the user terminal with the identification number ID-00456.

【図15】識別番号ID−00123の利用者端末の入
力画面例その2である。
FIG. 15 is a second example of the input screen of the user terminal with the identification number ID-00123.

【図16】識別番号ID−00456の利用者端末の結
果画面例その2である。
FIG. 16 is a second example of the result screen of the user terminal having the identification number ID-00456.

【図17】識別番号ID−10987の利用者端末の入
力画面例である。
FIG. 17 is an example of an input screen of the user terminal of the identification number ID-10987.

【図18】サービス例その1である。FIG. 18 shows a first service example.

【図19】サービス例その2である。FIG. 19 shows a second service example.

【図20】サービス例その3である。FIG. 20 is a third service example.

【図21】サービス例その4である。FIG. 21 is a fourth service example.

【図22】第二の実施例である問合せ回答装置の全体構
成図である。
FIG. 22 is an overall configuration diagram of an inquiry answering apparatus according to a second embodiment.

【図23】情報DBファイルのデータ構成図である。FIG. 23 is a data configuration diagram of an information DB file.

【図24】問合せ回答条件ファイルのデータ構成図であ
る。
FIG. 24 is a data configuration diagram of an inquiry response condition file.

【図25】問合せ回答手段の処理フロー図である。FIG. 25 is a processing flowchart of the inquiry answering means.

【図26】サービス例その5である。FIG. 26 is a fifth service example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…情報管理配信サービス装置、101…入力装
置、102…処理装置、1021…情報抽出設定手段、
1022…問合せ回答手段、103…記憶装置、103
1…情報DB、1032…識別番号参照ファイル、10
33…課金管理ファイル、1034…問合せ回答条件フ
ァイル、104…出力装置、201…入力装置、202
…入出力手段、203…記憶装置、2031…識別番号
ファイル、2032…条件ファイル、2033…結果フ
ァイル、204…出力装置
100: information management / delivery service device, 101: input device, 102: processing device, 1021: information extraction setting means,
1022 ... Inquiry answer means, 103 ... Storage device, 103
1 ... information DB, 1032 ... identification number reference file, 10
33: accounting management file, 1034: inquiry response condition file, 104: output device, 201: input device, 202
... I / O means, 203 ... Storage device, 2031 ... Identification number file, 2032 ... Condition file, 2033 ... Result file, 204 ... Output device

フロントページの続き (72)発明者 間瀬 久雄 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 平井 千秋 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 堀本 徹 神奈川県小田原市中里322番地2号 株式 会社日立製作所SANソリューション事業 部内 (72)発明者 衣川 一久 神奈川県横浜市戸塚区信濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB11 CC02 CC36 DD05 EE01 EE05 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 Continued on the front page (72) Inventor Hisao Mase 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd.System Development Laboratory (72) Inventor Chiaki Hirai 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. Within the System Development Laboratory (72) Inventor Tohru Horimoto 322-2 Nakazato, Nakazato, Odawara City, Kanagawa Prefecture Inside the SAN Solutions Division, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Kazuhisa Kinugawa 504-2 Shinanomachi, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture In-company F term (reference) 5B049 BB11 CC02 CC36 DD05 EE01 EE05 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも一つ以上の店舗利用者端末、企
業利用者端末、顧客利用者端末が存在し、上記各利用者
端末と回線で接続された情報管理センターにおける情報
管理配信サービス装置において、 情報管理センターにおける情報管理配信サービスを利用
することを契約した店舗、企業、顧客に対して本サービ
ス利用者であることを特定する識別番号を予め付与し、 利用者が提供した顧客の購入履歴、問合せ内容、利用者
の属性情報を格納した情報データベース(以下、DBと
する)、情報DBにおける各項目において、識別番号毎
に参照の許可・不可を定義した識別番号参照データ、利
用者が提供した情報量、入手した情報量を格納した課金
管理データを記憶装置に保持し、 利用者が参照したい項目を入力した場合に、利用者が該
参照項目の参照を許可されているか否かを判定し、許可
されている場合には情報DBから許可されている参照項
目を利用者に出力し、利用者が提供、入手した情報量に
応じてサービス利用料を決定することを特徴とする情報
管理配信サービス方法。
An information management / delivery service device in an information management center having at least one or more store user terminals, corporate user terminals, and customer user terminals, and connected to each of the user terminals by a line, Stores, companies, and customers who have contracted to use the information management and distribution service at the information management center are given in advance an identification number to identify the user of this service, and the customer's purchase history provided by the user, Inquiry contents, information database (hereinafter referred to as DB) storing attribute information of users, identification number reference data defining permission / inhibition of reference for each identification number in each item in information DB, provided by user The charge management data storing the information amount and the obtained information amount is stored in a storage device, and when the user inputs an item to be referred to, the user refers to the item. It is determined whether or not the reference of the eyes is permitted. If the reference is permitted, the permitted reference items are output to the user from the information DB, and the service is provided according to the amount of information provided and obtained by the user. An information management and distribution service method characterized by determining a usage fee.
【請求項2】請求項1記載の情報管理配信サービス方法
であって、 利用者が参照したい項目に対して参照の許可が与えられ
ていない場合において、 参照したい項目を有する識別番号をもつ利用者に対し
て、上記利用者に上記参照項目の参照の許可を与えるか
否かの確認をとった結果、上記利用者が参照の許可を与
えた場合に情報DBからその参照項目の内容を利用者に
出力し、利用者が提供、入手した情報量に応じてサービ
ス利用料を決定することを特徴とする情報管理配信サー
ビス方法。
2. The information management / delivery service method according to claim 1, wherein a user having an identification number having the item to be referred to when the user is not permitted to refer to the item to be referred to. As a result of confirming whether or not the user is permitted to refer to the reference item, if the user is permitted to refer, the contents of the reference item are read from the information DB by the user. An information management / delivery service method, wherein the service usage fee is determined according to the amount of information provided and obtained by a user.
【請求項3】請求項1記載の情報管理配信サービス方法
であって、 利用者が、他の識別番号を有する利用者に対して、利用
者が有する識別番号が有する項目の参照を予め許可/不
可し、他の利用者がその項目を参照した場合に情報DB
からその参照項目の内容を該利用者に出力し、利用者が
提供、入手した情報量に応じてサービス利用料を決定す
ることを特徴とする情報管理配信サービス方法。
3. The information management / delivery service method according to claim 1, wherein the user has previously permitted a user having another identification number to refer to an item having the identification number possessed by the user. Disabled, information DB when other users refer to the item
And outputting the contents of the reference item to the user, and determining a service usage fee according to the amount of information provided and obtained by the user.
【請求項4】請求項1から請求項3のいずれかの情報管
理配信サービス方法であって、 利用者が提供した情報DBの少なくとも一つ以上の項目
を用いて、情報を加工した結果に対しても、その結果を
参照したい利用者に対して参照の許可が与えられている
場合に、その加工した結果を利用者に出力し、利用者が
提供、入手した情報量に応じてサービス利用料を決定す
ることを特徴とする情報管理配信サービス方法。
4. The information management / delivery service method according to claim 1, wherein at least one item of an information DB provided by a user is used to process information. However, if the user who wants to refer to the result is given permission to refer to the result, the processed result is output to the user, and the service usage fee is provided according to the amount of information provided and obtained by the user. An information management / delivery service method comprising:
【請求項5】請求項1記載の情報管理配信サービス方法
であって、 店舗、企業、顧客である利用者が提供した、問題とその
問題に対する解決方法を記述した問合せ回答情報を格納
した情報DB、利用者が新たに入力した問題内容からど
のような回答を行なうかを予め定義した問合せ回答条件
ファイル、利用者が提供した情報量、入手した情報量を
格納した課金管理ファイルを記憶装置に保持し、 利用者が問題内容を入力した場合に、問題内容の中に記
述された内容を解析し、情報DBにおけるどの問合せ回
答情報に関連するかを表す確信度を算出し、その確信度
に基づいて利用者に対してどのような回答方法を行なう
かを判定することで、問題を入力した利用者に問題の解
決方法を提供し、利用者が提供、入手した情報量に応じ
てサービス利用料を決定することを特徴とする情報管理
配信サービス方法。
5. The information management / delivery service method according to claim 1, wherein the information DB stores inquiry and response information provided by a user who is a store, a company, or a customer, and describes a problem and a solution to the problem. In the storage device, an inquiry response condition file that defines in advance what kind of answer is to be given from the content of the problem newly input by the user, the amount of information provided by the user, and the amount of information obtained are stored in the storage device. When the user inputs the content of the question, the content described in the content of the question is analyzed, a certainty factor indicating which inquiry / response information is related in the information DB is calculated, and based on the certainty factor. By providing a solution to the user who entered the problem, and providing services in accordance with the amount of information provided and obtained by the user. Information management delivery service method characterized by determining the use fee.
【請求項6】請求項1から請求項5のいずれかの方法を
実行するプログラムを記録したことを特徴とするコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
6. A computer-readable recording medium on which a program for executing the method according to claim 1 is recorded.
JP2000189726A 2000-06-20 2000-06-20 Method for information management distribution service Pending JP2002007862A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189726A JP2002007862A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Method for information management distribution service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189726A JP2002007862A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Method for information management distribution service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007862A true JP2002007862A (en) 2002-01-11

Family

ID=18689319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189726A Pending JP2002007862A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Method for information management distribution service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007862A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224497A (en) * 2015-05-27 2016-12-28 ベスカ株式会社 Prepaid card management system and prepaid card management method
JP6070888B1 (en) * 2016-06-03 2017-02-01 株式会社FiNC Health management information processing device
WO2020008938A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 Sales promotion system and sales promotion method
JP2020060903A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 富士通株式会社 Point management program, information processor and point management method
JP7089252B1 (en) * 2021-08-03 2022-06-22 eBASE株式会社 Servers, information processing methods, and programs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224497A (en) * 2015-05-27 2016-12-28 ベスカ株式会社 Prepaid card management system and prepaid card management method
JP6070888B1 (en) * 2016-06-03 2017-02-01 株式会社FiNC Health management information processing device
JP2017219902A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社FiNC Healthcare information processing device
WO2020008938A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 Sales promotion system and sales promotion method
JP7336747B2 (en) 2018-07-05 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Sales promotion system and sales promotion method
JP2020060903A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 富士通株式会社 Point management program, information processor and point management method
JP7167616B2 (en) 2018-10-09 2022-11-09 富士通株式会社 Point management program, information processing device and point management method
JP7089252B1 (en) * 2021-08-03 2022-06-22 eBASE株式会社 Servers, information processing methods, and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wells et al. Managing information technology (IT) for one-to-one customer interaction
US8321291B2 (en) Method, system and computer readable medium for facilitating a transaction between a customer, a merchant and an associate
US20130282480A1 (en) System and method for collaborative affinity marketing
US20030014328A1 (en) Method and apparatus for offering digital content for sale over a communications network
JP2008052754A (en) Prize service providing device
JP2001184412A (en) Electronic purchase system and method thereof
JP2002007862A (en) Method for information management distribution service
JP4473481B2 (en) Network system, estimate information management method, server device, program, and recording medium
JP2002236834A (en) Electronic commerce method
KR20020049380A (en) Method for intermediation of personal information through network and apparatus thereof
JP2002197353A (en) User control method and recording medium for recording program for realizing this method and advertisement providing method
KR20020006905A (en) System and method for providing search index information with real-time changing, a media for recording program source
JP2003228772A (en) Point service offering system and data extraction device
KR20030005746A (en) A method of managing customer using a credit card settlement system
KR101132238B1 (en) Unified service management system and unified service management method
WO2000046723A2 (en) Modular system and method for processing transactions
JP2002109182A (en) System and method for processing information and recording medium
CN201465178U (en) Searching and trading system for cellphone number
CA2619902A1 (en) Online interactive market
JP2003331193A (en) Charging and settlement system capable of having member store codes for single service provider
Jackson Interlibrary loan and resource sharing products: an overview of current features and functionality
JP2002007901A (en) Electronic mall system, providing method of electronic mall service, and information providing system
JP2024065856A (en) Information presentation device, system, and information presentation method
JP2002063397A (en) Method and system for mediation in ordering
Lane et al. The Convergence of IT and Marketing in the Ongoing Development of an Internet Marketing Web Site