JP2002007192A - データ更新方法およびそのシステム - Google Patents

データ更新方法およびそのシステム

Info

Publication number
JP2002007192A
JP2002007192A JP2000193198A JP2000193198A JP2002007192A JP 2002007192 A JP2002007192 A JP 2002007192A JP 2000193198 A JP2000193198 A JP 2000193198A JP 2000193198 A JP2000193198 A JP 2000193198A JP 2002007192 A JP2002007192 A JP 2002007192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
distribution
updated
distribution destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000193198A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Fujioka
卓 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000193198A priority Critical patent/JP2002007192A/ja
Publication of JP2002007192A publication Critical patent/JP2002007192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信回線を通る通信データ量を減少させ負荷
を軽減させることが可能なデータ更新方法およびそのシ
ステムを得る。 【解決手段】 通信回線6を通じて接続された配布元コ
ンピュータ1Aと配布先コンピュータ3Aとの間で更新
データを配布する際に、配布元コンピュータ1Aが配布
先コンピュータ3Aに更新通知を送信し(ステップ21
1)、この更新通知を受信(ステップ231)した配布
先コンピュータ3Aが自身の管理情報25を元に更新を
希望するデータを算出(ステップ232)した上で配布
元コンピュータ1Aに更新要求を送信し(ステップ23
3)、この更新要求に応じて配布元コンピュータ1Aが
該当データの更新すべき差分データを算出(ステップ2
13)して配布先コンピュータ3Aに送信し(ステップ
214)、配布先コンピュータ3Aがこの差分データか
ら該当データを更新する(ステップ235)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信回線で接続
された複数コンピュータの間で、記憶装置に保存されて
いるデータを更新する際に配布先コンピュータが希望す
るデータのみを送受信して更新を実行するデータ更新方
法およびそのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数コンピュータの間で、記憶装置に保
存されているデータを更新する最も単純な方法は、更新
の要否にかかわらず、全てのデータを送受信して上書き
する方法である。この方法では、通信回線を通る通信デ
ータ量が多くなり、コンピュータの通信処理負荷とネッ
トワーク負荷が高くなる欠点がある。
【0003】この欠点を解決するために、例えば特開2
000−66941号公報に示されたように更新前後の
差分情報のみを送受信することや、特開2000−66
881号公報に示されたように更新済か否かの管理情報
を配布先コンピュータに保持して、更新済でない部分の
みを送受信することによって通信回線を通る通信データ
量を減少させ負荷を軽減させるデータ更新方法が提案さ
れている。
【0004】図4は、従来のデータ更新方法に用いられ
るシステムの一例を示す構成図である。図において、1
は配布元コンピュータ、2は配布するデータを格納する
配布データ記憶装置、3は配布先コンピュータ、4は配
布されるデータを格納するデータ記憶装置、5はどのデ
ータが更新済かという管理情報を格納する管理情報記憶
装置、6は配布元コンピュータ1と配布先コンピュータ
3とを接続する通信回線である。
【0005】図5は、図4の配布元コンピュータ1と配
布先コンピュータ3それぞれで実行される、処理内容を
表わしたフローチャートである。図において、実線の矢
印が処理の流れを、破線の矢印がデータの流れを示して
いる。
【0006】次に、この図5を参照して、データ更新動
作について説明する。配布元コンピュータ1上でデータ
が更新されると、配布元コンピュータ1は配布先コンピ
ュータ3において前回の更新が正常に完了したかどうか
を確認するために、配布先コンピュータ3に対して更新
済か否かの情報を要求する(ステップ511)。
【0007】配布先コンピュータ3では更新済か否かの
情報の要求を受信する(ステップ531)と、管理情報
55を参照して更新済か否かの情報を配布元コンピュー
タ1に送信する(ステップ532)。
【0008】配布元コンピュータ1は更新済か否かの情
報を受信する(ステップ512)と、更新済でないと回
答のあったデータについてのみデータ52の更新前後の
差分情報を生成し(ステップ513)、更新データとし
て送信する(ステップ514)。
【0009】配布先コンピュータ3は更新データを受信
する(ステップ533)と、更新データに基づきデータ
54の更新を実行し、管理情報55に該当データの更新
完了を記録する(ステップ534)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記に示す
ような従来のデータ更新方法では、以下のような問題点
があった。全データを常に同一にすることを前提に考案
された方法であり、更新の主導権は配布元コンピュータ
側にある。しかしながら、データを複数の要素(例えば
ファイルという単位)から構成される集合体であると見
なしたとき、全データのうち、各コンピュータが自身の
動作に関係ある部分データのみを必要とする場合や、た
とえ全データを必要とする場合でも、その構成要素毎に
必要とする優先度や必要時期が異なる場合、また、必要
なデータや優先度・時期が動的に変化する場合などにお
いては、不要なデータの送受信が避けられない。
【0011】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、更新の主導権を配布先コ
ンピュータ側に持たせることにより、各配布先コンピュ
ータが必要なデータのみを送受信することを可能にし
て、通信回線を通る通信データ量を減少させ負荷を軽減
させるデータ更新方法およびそのシステムを提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るデ
ータ更新方法は、通信回線を通じて接続された配布元コ
ンピュータと配布先コンピュータとの間で更新されたデ
ータを配布する際に、上記配布元コンピュータが上記配
布先コンピュータに更新通知を送信し、この更新通知を
受信した上記配布先コンピュータが自身の管理情報を元
に更新を希望するデータを算出した上で上記配布元コン
ピュータに更新要求を送信し、この更新要求に応じて上
記配布元コンピュータが該当データの更新すべき差分デ
ータを算出して上記配布先コンピュータに送信し、上記
配布先コンピュータがこの差分データから該当データを
更新する更新処理を実行するものである。
【0013】請求項2の発明に係るデータ更新方法は、
請求項1の発明において、上記配布先コンピュータが自
身の管理情報を元に更新を希望するデータとその順序・
時期を算出した上で上記配布元コンピュータに更新要求
を送信するものである。
【0014】請求項3の発明に係るデータ更新方法は、
請求項1または2の発明において、上記更新通知は、配
布データが周辺機器を通じて時々刻々変動するデータや
他のデータでも、決められた更新周期に従って更新通知
の処理を起動されるものである。
【0015】請求項4の発明に係るデータ更新方法は、
請求項1〜3のいずれかの発明において、上記配布先コ
ンピュータは、複数であるものである。
【0016】請求項5の発明に係るデータ更新システム
は、配布するデータを格納するデータ記憶装置、データ
が更新されたことを判断し通知するデータ更新通知送信
手段、データ更新要求を受信する更新要求受付手段、更
新前後のデータの差分情報を生成する差分生成手段、お
よび差分情報を送信する更新データ送信手段を有する配
布元コンピュータと、配布されるデータを格納するデー
タ記憶装置、どのデータを更新したいかという管理情報
を格納する管理情報記憶装置、データが更新されたこと
を知るデータ更新通知受信手段、上記管理情報に基づき
どのデータを更新したいかを判断する更新希望データ決
定手段、更新希望データを要求するデータ更新要求送信
手段、更新データを受信する更新データ受信手段、およ
び更新データに基づきデータの更新を実行するデータ更
新手段を有する配布先コンピュータと、上記配布元コン
ピュータと上記配布先コンピュータとを接続する通信回
線とを備えたものである。
【0017】請求項6の発明に係るデータ更新システム
は、請求項5の発明において、上記配布先コンピュータ
にどのデータをいつどの順序で更新したいかという管理
情報を格納する管理情報記憶装置と、上記管理情報に基
づきいつどの順序で更新したいかを判断する更新希望時
期決定手段とを備えたものである。
【0018】請求項7の発明に係るデータ更新システム
は、請求項5または6の発明において、上記データ更新
通知送信手段は、配布データが周辺機器を通じて時々刻
々変動するデータや他のデータでも、決められた更新周
期に従って更新通知の処理を起動するものである。
【0019】請求項8の発明に係るデータ更新方法は、
請求項5〜7のいずれかの発明において、上記配布先コ
ンピュータは、複数であるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
図に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1を示す
構成図である。なお、図1において、図4と対応する部
分には、同一符号を付して説明する。図において、1A
は配布元コンピュータ、2は配布するデータを格納する
配布データ記憶装置、3Aは配布先コンピュータ、4は
配布されるデータを格納するデータ記憶装置、5はどの
データを更新したいかという管理情報を格納する管理情
報記憶装置、6は配布元コンピュータ1Aと配布先コン
ピュータ3Aとを接続する通信回線である。
【0021】配布元コンピュータ1Aと配布先コンピュ
ータ3Aは、図示せずも、中央制御装置や入出力制御装
置等を備えたコンピュータである。
【0022】図2は、この発明の実施の形態1におい
て、図1の配布元コンピュータ1Aと配布先コンピュー
タ3Aそれぞれで実行される、処理内容を表わしたフロ
ーチャートである。図において、実線の矢印が処理の流
れを、破線の矢印がデータの流れを示している。
【0023】次に、この図2を参照して、データ更新動
作について説明する。例えば配布データがコンピュータ
のプログラムファイルであれば、プログラムの改版など
のタイミングでユーザのコマンド入力によって、配布元
コンピュータ1Aに保持されている配布データが更新さ
れると、データが更新されたことを判断し通知するデー
タ更新通知送信処理(ステップ211:データ更新通知
送信手段)が実行され、一連の更新処理が開始する。更
新通知には何が更新されたかという内容についての情報
を含める必要はない。
【0024】配布先コンピュータ3Aではデータが更新
されたことを知る(ステップ231:データ更新通知受
信手段)と、管理情報25に基づきどのデータを更新し
たいかを判断し(ステップ232:更新希望データ決定
手段)、配布元コンピュータ1Aに対して更新希望デー
タを要求する(ステップ233:データ更新要求送信手
段)。
【0025】配布元コンピュータ1Aはデータ更新要求
を受信する(ステップ212:更新要求受付手段)と、
データ22の更新前後の差分情報を生成し(ステップ2
13:差分生成手段)、更新データとして送信する(ス
テップ214:更新データ送信手段)。
【0026】続いて配布先コンピュータ3Aは更新デー
タを受信する(ステップ234:更新データ受信手段)
と、更新データに基づきデータ24の更新を実行し、管
理情報25に該当データの更新完了を記録する(ステッ
プ235:データ更新手段)。
【0027】更新したいデータがある限り、ステップ2
33以降を繰り返し(ステップ236)、全ての更新し
たいデータの更新が完了すると一連の更新処理が終了す
る。
【0028】このように、本実施の形態では、更新の主
導権を配布先コンピュータ側に持たせることで、配布先
コンピュータが必要なデータのみを送受信することがで
き、通信回線を通る通信データ量を減少させ負荷を軽減
させることができる。
【0029】実施の形態2.上記実施の形態1では、配
布先コンピュータ3Aに管理情報としてどのデータを更
新したいかという情報を保持する場合について述べた
が、本実施の形態では、これに加えて、どのデータをい
つどの順序で更新したいかという時間の情報を付加する
ものである。
【0030】図3は、この発明の実施の形態2におい
て、図1の配布元コンピュータ1Aと配布先コンピュー
タ3Aそれぞれで実行される、処理内容を表わしたフロ
ーチャートである。図において、実線の矢印が処理の流
れを、破線の矢印がデータの流れを示しており、図2と
同じ符号のステップは上記実施の形態1と同じ処理内容
である。
【0031】実施の形態2において、特徴的である処理
は次の2点である。まず、ステップ232で更新を希望
するデータを決定した後、管理情報25に基づきどのデ
ータをいつ更新したいかを判断しその順序と時期を決定
する(ステップ331:更新希望時期決定手段)。
【0032】次に、決定した順序に従って更新希望する
データがあるときに、更新希望時期が来るまで待って
(ステップ332)、更新希望時期が来たらステップ2
33に移行する。
【0033】このように、本実施の形態では、配布先コ
ンピュータに管理情報としてどのデータを更新したいか
という情報を保持する場合に、これに加えて、どのデー
タをいつどの順序で更新したいかという時間の情報を付
加することで、更新の順序を可変にして、より優先度の
高いデータから先に更新させて配布先コンピュータで並
行動作している他の処理に必要な最新データを早く得る
ことができ、全体の処理性能を向上することが可能とな
る。
【0034】実施の形態3.上記実施の形態1および2
では、配布データがコンピュータのプログラムファイル
である例について説明したが、配布データが周辺機器を
通じて時々刻々変動するデータや他のデータでも、決め
られた更新周期に従って更新通知の処理を起動すればよ
く、上記実施の形態1および2と同様の効果を奏する。
【0035】実施の形態4.上記実施の形態1乃至上記
実施の形態3では、配布元コンピュータ1Aと配布先コ
ンピュータ3Aが1対1の関係について述べたが、配布
先コンピュータ3Aが複数あってもよく、配布元コンピ
ュータ1Aと各配布先コンピュータ3Aとの間の送受信
に関しては上記実施の形態と同様の効果を奏するととも
に、各配布先コンピュータ3A毎に異なる管理情報に基
づいて必要なデータのみを送受信することにより、全体
としてのネットワーク負荷軽減効果は配布元コンピュー
タ1Aと配布先コンピュータ3Aが1対多の場合にさら
に向上する。
【0036】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、通信回線を通じて接続された配布元コンピュータと
配布先コンピュータとの間で更新されたデータを配布す
る際に、上記配布元コンピュータが上記配布先コンピュ
ータに更新通知を送信し、この更新通知を受信した上記
配布先コンピュータが自身の管理情報を元に更新を希望
するデータを算出した上で上記配布元コンピュータに更
新要求を送信し、この更新要求に応じて上記配布元コン
ピュータが該当データの更新すべき差分データを算出し
て上記配布先コンピュータに送信し、上記配布先コンピ
ュータがこの差分データから該当データを更新する更新
処理を実行するので、通信回線を通る通信データ量を減
少させ負荷を軽減させることが可能となるという効果が
ある。
【0037】また、請求項2の発明によれば、上記配布
先コンピュータが自身の管理情報を元に更新を希望する
データとその順序・時期を算出した上で上記配布元コン
ピュータに更新要求を送信するので、更新の順序を可変
にして、より優先度の高いデータから先に更新させて配
布先コンピュータで並行動作している他の処理に必要な
最新データを早く得ることができ、全体の処理性能を向
上できるとなるという効果がある。
【0038】また、請求項3の発明によれば、上記更新
通知は、配布データが周辺機器を通じて時々刻々変動す
るデータや他のデータでも、決められた更新周期に従っ
て更新通知の処理を起動されるので、負荷の軽減、全体
の処理性能の向上に寄与できるという効果がある。
【0039】また、請求項4の発明によれば、上記配布
先コンピュータは、複数であるので、全体としてのネッ
トワーク負荷軽減効果をさらに向上できるという効果が
ある。
【0040】また、請求項5の発明によれば、配布する
データを格納するデータ記憶装置、データが更新された
ことを判断し通知するデータ更新通知送信手段、データ
更新要求を受信する更新要求受付手段、更新前後のデー
タの差分情報を生成する差分生成手段、および差分情報
を送信する更新データ送信手段を有する配布元コンピュ
ータと、配布されるデータを格納するデータ記憶装置、
どのデータを更新したいかという管理情報を格納する管
理情報記憶装置、データが更新されたことを知るデータ
更新通知受信手段、上記管理情報に基づきどのデータを
更新したいかを判断する更新希望データ決定手段、更新
希望データを要求するデータ更新要求送信手段、更新デ
ータを受信する更新データ受信手段、および更新データ
に基づきデータの更新を実行するデータ更新手段を有す
る配布先コンピュータと、上記配布元コンピュータと上
記配布先コンピュータとを接続する通信回線とを備えた
ので、通信回線を通る通信データ量を減少させ負荷を軽
減させることができるという効果がある。
【0041】また、請求項6の発明によれば、上記配布
先コンピュータにどのデータをいつどの順序で更新した
いかという管理情報を格納する管理情報記憶装置と、上
記管理情報に基づきいつどの順序で更新したいかを判断
する更新希望時期決定手段とを備えたので、更新の順序
を可変にして、より優先度の高いデータから先に更新さ
せて配布先コンピュータで並行動作している他の処理に
必要な最新データを早く得ることができ、全体の処理性
能を向上できるという効果がある。
【0042】また、請求項7の発明によれば、上記デー
タ更新通知送信手段は、配布データが周辺機器を通じて
時々刻々変動するデータや他のデータでも、決められた
更新周期に従って更新通知の処理を起動されるので、負
荷の軽減、全体の処理性能の向上に寄与できるという効
果がある。
【0043】さらに、請求項8の発明によれば、上記配
布先コンピュータは、複数であるので、全体としてのネ
ットワーク負荷軽減効果をさらに向上できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す構成図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1における処理手順を
表わすフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2における処理手順を
表わすフローチャートである。
【図4】 従来のデータ更新方法に用いられるシステム
を示す構成図である。
【図5】 従来のデータ更新方法における処理手順を表
わすフローチャートである。
【符号の説明】
1,1A 配布元コンピュータ、 2 配布データ記憶
装置、 3,3A 配布先コンピュータ、 4 データ
記憶装置、 5 管理情報記憶装置、 6 通信回線、
22、24、52、54 データ、 25、55管理
情報、 211 更新通知送信処理、 212 更新要
求受付処理、 213、513 更新データ生成処理、
214、514 更新データ送信処理、231更新通
知受信処理、 232 更新希望データ決定処理、 2
33 更新データ要求処理、 234、533 更新デ
ータ受信処理、 235、534 データ更新処理、
236 更新希望有無判断処理、 331 更新希望時
期決定処理、 332 更新希望時期判断処理、 51
1 更新済情報要求処理、512更新済情報受信処理、
531 更新済情報要求受付処理、 532 更新済
情報送信処理。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を通じて接続された配布元コン
    ピュータと配布先コンピュータとの間で更新されたデー
    タを配布する際に、上記配布元コンピュータが上記配布
    先コンピュータに更新通知を送信し、この更新通知を受
    信した上記配布先コンピュータが自身の管理情報を元に
    更新を希望するデータを算出した上で上記配布元コンピ
    ュータに更新要求を送信し、この更新要求に応じて上記
    配布元コンピュータが該当データの更新すべき差分デー
    タを算出して上記配布先コンピュータに送信し、上記配
    布先コンピュータがこの差分データから該当データを更
    新する更新処理を実行することを特徴とするデータ更新
    方法。
  2. 【請求項2】 上記配布先コンピュータが自身の管理情
    報を元に更新を希望するデータとその順序・時期を算出
    した上で上記配布元コンピュータに更新要求を送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ更新方法。
  3. 【請求項3】 上記更新通知は、配布データが周辺機器
    を通じて時々刻々変動するデータや他のデータでも、決
    められた更新周期に従って更新通知の処理を起動される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載するデータ更
    新方法。
  4. 【請求項4】 上記配布先コンピュータは、複数である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のデー
    タ更新方法。
  5. 【請求項5】 配布するデータを格納するデータ記憶装
    置、データが更新されたことを判断し通知するデータ更
    新通知送信手段、データ更新要求を受信する更新要求受
    付手段、更新前後のデータの差分情報を生成する差分生
    成手段、および差分情報を送信する更新データ送信手段
    を有する配布元コンピュータと、 配布されるデータを格納するデータ記憶装置、どのデー
    タを更新したいかという管理情報を格納する管理情報記
    憶装置、データが更新されたことを知るデータ更新通知
    受信手段、上記管理情報に基づきどのデータを更新した
    いかを判断する更新希望データ決定手段、更新希望デー
    タを要求するデータ更新要求送信手段、更新データを受
    信する更新データ受信手段、および更新データに基づき
    データの更新を実行するデータ更新手段を有する配布先
    コンピュータと、 上記配布元コンピュータと上記配布先コンピュータとを
    接続する通信回線とを備えたことを特徴とするデータ更
    新システム。
  6. 【請求項6】 上記配布先コンピュータにどのデータを
    いつどの順序で更新したいかという管理情報を格納する
    管理情報記憶装置と、上記管理情報に基づきいつどの順
    序で更新したいかを判断する更新希望時期決定手段とを
    備えたことを特徴とする請求項5に記載するデータ更新
    システム。
  7. 【請求項7】 上記データ更新通知送信手段は、配布デ
    ータが周辺機器を通じて時々刻々変動するデータや他の
    データでも、決められた更新周期に従って更新通知の処
    理の起動を行うことを特徴とする請求項5または6に記
    載するデータ更新システム。
  8. 【請求項8】 上記配布先コンピュータは、複数である
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載のデー
    タ更新システム。
JP2000193198A 2000-06-27 2000-06-27 データ更新方法およびそのシステム Pending JP2002007192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193198A JP2002007192A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 データ更新方法およびそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193198A JP2002007192A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 データ更新方法およびそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007192A true JP2002007192A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18692232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193198A Pending JP2002007192A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 データ更新方法およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007192A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431874A2 (en) 2002-12-16 2004-06-23 Fujitsu Limited Difference updating method, program and apparatus
JP2005524173A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 バイエアー,インク. 適応性のあるサービスデータの同期
JP2012252540A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 認証装置、プログラムおよび記録媒体
US8412805B2 (en) 2001-06-01 2013-04-02 Good Technology Corporation Adaptive synchronization of service data

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8412805B2 (en) 2001-06-01 2013-04-02 Good Technology Corporation Adaptive synchronization of service data
US9407695B2 (en) 2001-06-01 2016-08-02 Good Technology Corporation Adaptive synchronization of service data
JP2005524173A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 バイエアー,インク. 適応性のあるサービスデータの同期
EP1431874A2 (en) 2002-12-16 2004-06-23 Fujitsu Limited Difference updating method, program and apparatus
JP2012252540A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 認証装置、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382953B2 (ja) 有限メモリコンピュータシステム上におけるクライアント管理フロー制御方法及び装置
KR101503209B1 (ko) 휴대용 컴퓨팅 디바이스의 스위치 패브릭들 내에서 그리고 스위치 패브릭들에 걸쳐 마스터-슬레이브 쌍들을 동적으로 생성하고 서비스하는 방법 및 시스템
JP4195368B2 (ja) センダ・レシーバ要求再施行方法および装置
WO2022134797A1 (zh) 一种数据分片存储方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110888658A (zh) 应用程序中功能模块的动态化方法、装置及存储介质
JP2002007192A (ja) データ更新方法およびそのシステム
CN110597808B (zh) 分布式数据库表连接方法、装置、系统、服务器及介质
JPH05173990A (ja) データ処理システム
US11729010B2 (en) Message-limited self-organizing network groups for computing device peer matching
JP2005202894A (ja) 実行多重度制御システム、実行多重度制御システムの制御方法、及びプログラム
JP2000047890A (ja) 分散オブジェクト管理システムとそのオブジェクト選択方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP4089506B2 (ja) ファイル共有システム及びサーバー並びにプログラム
US9049180B2 (en) Method for providing a signal output on the basis of a main file and at least one secondary file, and motor vehicle
WO2020037607A1 (zh) 一种传输数据的方法和装置
JPH076110A (ja) 分散処理システムの通信オーバヘッド低減方法
JP2006268588A (ja) クライアントサーバシステムおよびクライアントサーバシステムのデータ処理方法
WO2023103752A1 (zh) 网元版本下载方法、网元、电子设备和存储介质
CN117573603B (zh) 用于远程直接内存访问的数据处理方法及计算机设备
JP2812274B2 (ja) 疎結合多重計算機システムにおけるトランザクション負荷分散システム
JP6571614B2 (ja) 振分装置、通信システム及びデータ振分方法
JPH06195317A (ja) データ処理システム
CN112332947A (zh) 数据传输方法、移动终端及计算机存储介质
JPH0764892A (ja) 分散コンピューティングシステム
JPH1011406A (ja) 資源の分散環境におけるジョブ実行方法
JP2002073578A (ja) 分散オブジェクトシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070905

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071005